-
1. 匿名 2018/05/31(木) 22:35:56
ここ数ヶ月、右の肩付近に痛みがあり、真っ直ぐ上にあげられません。
後ろに手を組むのも痛みが走ります。
これは四十肩なのでしょうか?
病院に行くなら接骨院ですか?
見てもらうなら脇の処理はしていかないと恥ずかしい事になりますか?
誰かアドバイス下さい。+60
-2
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:27
四十肩です+79
-2
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:58
ストレッチしてはどうでしょ?+16
-3
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 22:36:58
脇の処理で笑った❗
余裕あるね❗+102
-0
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:43
整形外科に行こう
リウマチの可能性もあるから気をつけてね+54
-3
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 22:37:59
長袖で行きな!+32
-1
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:16
肩周囲炎+17
-0
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 22:38:40
なかなか治らないよ汗+69
-1
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 22:39:38
私は九十肩。
つらい。+6
-1
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 22:39:55
接骨院では原因が分からないよ。先ずは整形外科が良いと思います。+90
-0
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:13
何となく、今日はおかしい。
→いつもおかしい。
に変わってくるよ~~(泣)+42
-2
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 22:40:17
>>1
更年期障害も入ってるから、命の母飲んでみたら?
私はそれで結構四十肩良くなったよ。
+38
-2
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 22:41:06
私、主さんのパターンで首が悪かった。+14
-0
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 22:41:16
私も肩が痛くて辛い。
ところで四十肩と五十肩の違いって、単に年齢の違いだけ?+77
-4
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 22:41:38
脇の処理はしましょう。
痛くてもなるべく動かした方が治りは早いよ。+18
-0
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 22:41:47
行くなら整形外科
リハビリテーション科もやってるようなところがいいよ
毎日肩甲骨動かす体操?リハビリ?をやってる+25
-1
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:11
反対側の肩を掻くとき痛い。
43才です。+20
-1
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:27
四十肩だとと放置すればするほど治すのに時間かかりますよ。
リハビリやってもらえる整形外科に行くのがオススメです。早めだと鍼も効果あると思います。+16
-0
-
19. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:45
間違いなく四十肩ですよ。
私は数年かかって良くなっだけど、いま再発して五十肩ですわ。トホホ。+35
-1
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 22:42:58
整形外科へ行って下さい
リハビリを勧められますが、
ほぼ100パーセント治りません
自然治癒しかないです
私は立て続けに両肩を痛めました+30
-1
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 22:43:34
四十肩で整形外科のリハビリに通い始めました。
半袖はリハビリのとき脇が見えるので、これから暑くなっても長袖しかないと思ってます。
でも脇の下を揉んだりするので、脇汗も気になります。+17
-0
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 22:43:34
+1
-3
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 22:43:49
脇の処理してたら、首がつる。
これは何?+6
-0
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 22:44:10
四十肩の方、首や肩バキバキなります?
私はすごくなります。肩伸ばせるけど痛いです+20
-0
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 22:45:08
整形→湿布と痛み止めもらっただけ
接骨院→電気かけマッサージしたけど、家につく頃には元の痛み。毎日のように通わされるため2ヶ月程でやめた。
結局、特にコレといった事はなく時間が解決してくれた。2年くらいで「あれ?そういや痛くない?」って感じ。+41
-1
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 22:45:27
この前NHKでやってたよ
整形でMRI撮って貰った方が確実な診断と治療、リハビリ出来ると思う
+14
-2
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 22:46:52
元々肩こりだったけど、いま、慢性的に肩の痛みが続いていて、肩こりの悪化なのか四十肩なのか、良く分からない状況に。
でも、どっちにしても辛いのに変わりはないからなんとかしたい。+22
-0
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 22:47:25
右腕を2年、左腕を1年半かかって、四十肩を自力で直しました
とにかく痛くても我慢して、気がついた時に何度も、痛めた腕を頑張って上にあげてください
片方の腕を添えるようにしてみるといいですよ
たぶん整体に行ってもやることは同じだと思います
筋肉が固まらないようにリハビリするしかありませんから
きっと大丈夫、私のように克服してね
+23
-1
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 22:49:15
肩甲骨の石灰化が原因
普段から肩甲骨を意識して動かすといいよ+28
-2
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:52
四十肩なら肩甲骨と脇のリンパを整えるとよくなりますが、本当に四十肩か整形外科へ行って診断してもらった方がいいですよ+8
-0
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 22:55:55
四十肩だと思います。リハビリ科もある整形外科に、早めに行った方がいいですよ。
私は怪しいと思いながら2か月放置してしまい、今も通院中で完治にまだまだ掛かると言われていて、もうちょっと早く病院に行ってたらここまで悪くならなかったんじゃないかとすごく後悔しています。
なので病院に早めに行くことをお勧めします。
+3
-0
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:08
46歳、寝ていると足はツルし、なぜか右の脇腹もツル。更年期だからかなあ+6
-2
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:07
私は初期だったので筋トレして治しました
ほんと、嘘みたいになおったよ
+4
-0
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 23:03:59
わたしはアラサーだけど肩が痛くて上がらない。アラサーでも四十肩?って思ったら正式名は肩関節周囲炎って言うらしい。飲み薬貰って飲んだら痛み良くなったけど、薬飲まなくなってしばらくしたらまた痛み再発…あまりに良くならないようならリハビリするんだよね+2
-0
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 23:05:03
私が四十肩になったときは、突然の激痛でした。
『ヤバい!脱臼した!!』と思うほどの激痛でした。
まさかの四十肩とは…
どうぞ、早めに病院に行ってください。
+14
-1
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 23:07:33
タイムリーだな。派遣で冷房のキツイ席での作業を命じられてガンガン冷房にあたっていたら、昼前に左の肩から肘まで激痛が走り左腕が上がりにくくなった。温かい場所で作業したいのに、場所が狭いという理由で移動を渋られる。辞めたい。+6
-0
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 23:09:03
トピ主です。
初めて採用されたのが四十肩トピ…ちょっと複雑です…笑
みなさん、アドバイスありがとうございます!
まだ30代なのですが、職業柄20代から慢性的な肩こりがあり、現在二人の子育て中です。
リハビリ科のある整形外科に近々行こうと思います!
念入りに処理した上で長袖で!笑
色んな方の経験談、とても参考になります。
感謝します。
+17
-1
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 23:11:04
私もなんか肩が痛いなぁ、上がりにくいなぁと思っていたら、
そのうちズキズキ痛くなって、普通に動かせなくなりました。
ちょうど、乳がんの健診だったので行ったのですが、
服を脱ごうにも大変で、手が上げられない。先生から
「貴女、整形外科で診てもらいなさい」と言われました。
それで、整形外科で診察してもらったら40肩でした。
それも、重症だと言われ、肩に注射とリハビリを週1で5ヶ月位通いました。
痛みがマシになった頃、病院通いは辞めました。
注射はよくないと言う人もいたので、自分で判断しました。
後は、水泳や運動で治しました。
半年後、反対の肩も痛くなりましたが自分でリハビリしました。
今思うのは、早く診てもらったらあんな痛い目に合わなかったのにです。
早めに病院に行って下さいね。+7
-0
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 23:15:26
>>14
四十肩と五十肩の違いは年齢じゃなく角度。+19
-0
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 23:18:21
去年の今頃から半年位ずーっと痛かった!
肩というより二の腕で
強く握られてるような痛み
毎日うっすいシップ貼ってごまかしてたら
今はさほど痛まなくなった+3
-0
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 23:23:13
痛いなーってレベルではなく、本当に日常生活ができないくらいだった。
32歳の時に、両肩一気にきました。
元々肩凝りやストレートネックもあったけど、肘しか動かせずベッドに寝るのもやっと、寝ても布団かけれないし寝返りできないし起きれない。
箸を持つのも痛い。
2年くらい地獄だったな。
整形外科や接骨院、色々試してセカンドオピニオンもしました。
信じない人もいると思いますが、私の場合はようやくゴッドハンドの針治療に出会い、あんなに苦しんでいたのが嘘のように、徐々に治りました。+7
-0
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 23:36:51
>>14
ガルちゃんで年齢ではないと知った
四十や五十はどうやら腕の上がる角度らしい+12
-0
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 23:39:24
おばさん多いw+0
-0
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 23:40:00
一般的な整形外科より肩の専門医探した方が良いかも。
最近医者は自分の専門外だとなかなか診断が難しいみたいだよ。+1
-1
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 23:46:17
半年でなおったとか、運動で自力でなおしたとか言う人は症状が軽いと思う。
うらやましい。
私はある朝起きたら肩が全く上がらなくなりました。
痛みで運動なんてとてもできない。
夜中に疼いてあまりの痛さに大人が本気で泣くくらい。
私の中では出産と同じクラスの痛みでした。
腕の重みで痛むので、日中の三角巾?(腕をつるやつ)と鎮痛剤は手放せませんでした。
夜が来るのが恐くて恐くて……。
針治療の医師には「早くて3か月、長くて3年かかるよ」と言われました。
病院に行っても劇的には治らず、一年半かかってようやく普通に戻りました。
そのうち反対の腕もなるんじゃないかとビクビクです。
主さん、たしか四十肩トピ何件かあったから、のぞいてみるといいよ~!
一生痛むことはないからね、いつか必ず治ります。
お大事にね。+13
-0
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 23:47:25
>>43
20代でもなるよ
お気をつけあれ!+8
-0
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:20
>>36
医者に絶対冷やしちゃダメって言われたよ。
冷やしていいのは患部が熱を持ってる時のみ、とのこと。
触って冷たいようなら温めたほうがいいって。
お風呂もちゃんと湯舟につかるよう、指示されたよ。
冷房とは地獄だなぁ…。
症状がひどくならないことを祈るよ!+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 23:52:42
四十肩、五十肩を疑い整形外科へ行きました。
1件目の整形外科はリハビリ科って書いてあったのに実際はリハビリ科なくて、レントゲンを撮り、首の骨が変形してますと言われ湿布のみ。
2件目の整形外科は、診断名言われずリハビリ科に回されリハビリでは、不機嫌そうな若い20代前半らしき理学療法士が首筋をさするだけ。
リハビリ科ってさするだけなんでしょうか?
整形外科のリハビリ科に行かれた方、どんな事をされてますか?
+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:22
うちの母は四十肩と思いこんでいたら
肺がんからの骨転移でした。
+5
-2
-
50. 匿名 2018/06/01(金) 00:05:29
>>48
病気によってリハビリの仕方も違います。
首なら機械で引っ張る人や、温めて先生が動かしたりしてます。
病名を言わない先生がいるのですか??
もっと先生に尋ねたらどうですか?
信頼出来ないなら他の所に行かれたら?
とにかく整形外科やリハビリはとても長く通院しなくてはなりません。
私の通っていた所では、4年5年なんて人がいました。
信頼できないと続きません。+2
-0
-
51. 匿名 2018/06/01(金) 00:19:07
>>14
四十肩と五十肩は年齢ではないそうです。
私も年齢かと思っていたけど、痛みの違い(しくみ?)だそうですよ。
だから40歳でも五十肩とかあるそうです
+0
-0
-
52. 匿名 2018/06/01(金) 00:23:43
私も、自転車にも乗れないくらい(肩が痛くて動かせない)でした。
完治するまで3年近くかかりました。
リハビリは、腱引き(けんびき)とかマッサージとか電気をあてたりとかでした。+0
-0
-
53. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:22
>>50
特に診断名は言われてません。
肩が痛くて上げ難い、肩甲骨の内側が痛いが症状です。
初診の問診票記入の時に胸郭出口症候群の前歴を書いてるのでその病名にされてるのかも知れません。
リハビリはけん引や温めなんですね。
違う整形外科、徒歩25分くらいの遠くにしかなく
リハビリ内容を電話で聞いても教えてもらえず、、
ググってもリハビリの内容が書いてなくて、リハビリ通われた方に詳しくお聞きしたくて質問させて頂きました。
+0
-0
-
54. 匿名 2018/06/01(金) 00:39:10
四十肩かと常々思ってたけど、ある日 夜眠りに着けない位の激痛に見舞われた。
整形外科行ったら頚椎椎間板ヘルニアだった。
痛くて痛くてたまらん。ブロック注射と痛み止の薬服用してる+3
-0
-
55. 匿名 2018/06/01(金) 01:27:06
>>52
けんびきって初めて聞きました。
電気って効き目があるか分かり難いけど3年も通院されたんですね。
25分も歩いて通院できるか自信ないけど、別の整形外科に行ってみます。
+0
-0
-
56. 匿名 2018/06/01(金) 01:29:55
私は30肩ですが。+0
-0
-
57. 匿名 2018/06/01(金) 01:39:06
毎晩右向きで寝てたら右肩が内側に入っちゃって腕を回せなくなった事あったんだけど、何かの拍子にゴッとすごい音がして肩が内側から外れたら元通りになった。なのでリハビリをお勧めする+0
-0
-
58. 匿名 2018/06/01(金) 01:50:21
>>14
腕の上がる角度だよ!+0
-0
-
59. 匿名 2018/06/01(金) 02:30:31
私はリウマチなので骨の変形からきてるのかと思っていたら
これは四十肩やな。動かさないとアカンと言われ、初リハビリしました。
かなりショック+1
-1
-
60. 匿名 2018/06/01(金) 03:19:51
私現在50代で、40代の時に五十肩と診断されました。整形外科の先生曰く、四十肩、五十肩は年齢ではなく、病名なのだそうです。
最初に右肩が痛くなり、完治まで1年かかると言われて、本当に1年かかりました。
その後左肩にもきたけど、病院に行かず自力治しました。片方がなるともう片方もなる確率が高いみたいです。
凄く痛いけど、動かさないでいると、可動域がどんどん狭くなるので、無理のない程度に動かした方がいいですよ。+2
-0
-
61. 匿名 2018/06/01(金) 03:39:12
>>48
私は五十肩になった時、腕を固定され機械で腕を動かすリハビリをしました。
固定されているのでどうすることもできず、じっと我慢でした。
痛すぎて泣きました。+1
-0
-
62. 匿名 2018/06/01(金) 03:53:54
自分がアラサーの頃、職場の当時50代の人が四十肩で病院に通っていました。
十数年後、自分が40代で五十肩になりました。
あの時何も知らずに「50代なのに四十肩?」と半笑いでバカにしてしまった自分を殴りたいです。
バチが当たったと思いました。+2
-0
-
63. 匿名 2018/06/01(金) 04:15:49
痛みで夜も眠れない。
やっと、寝てもまた痛みで起きてしまう。
ロキソニンも医者に打ってもらう痛み止めの注射も効かない、という
地獄の半年間を過ごしたよ。
24時間痛みに耐える日だった。
+3
-0
-
64. 匿名 2018/06/01(金) 06:22:58
何もないところで腕上げようとしても腰が連動して浮いてしまうか前のめりになっちゃうので
自主リハビリのひとつとして
壁に向かって真正面に立ち手をついてそのまま指先をつたわせるようにゆっくり腕を上に伸ばしていく
っていうのやってる
だんだん高いところに指が届くようになったよー
あと気がついた時いつでもどこでも肩甲骨の上下運動
地道にやるしかないね+1
-0
-
65. 匿名 2018/06/01(金) 06:28:47
そういえば父親が50肩で腕ぐるぐる回してた時期あった
母は一度もなってない
ギックリ腰はやったけど
何が違うんだろう?+1
-0
-
66. 匿名 2018/06/01(金) 07:38:19
腕は上に上げられるし、頭の後ろにも手は周るんだけど、筋肉痛のように腕の上の方が痛い。
たまに痛いが、最近ずっと痛くて、寝ていても痛みで起きちゃうこともあるくらい。
なんなんでしょうか?+1
-0
-
67. 匿名 2018/06/01(金) 08:03:33
私は3年でやっと鈍痛になってきました。
完治はしなくても鈍痛なだけでもだいぶラクです。
夜間痛も特徴みたいですね。
眠れないぐらい痛いのが辛かったです。
寝ていたらいきなり激痛がしてそこからが始まりでした。
ただ寝ていただけなのに。
ほっておいても治るとか原因がよく分からないと言うのも不思議ですね。
左肩を患っているのですが、反対も患うと辛すぎるので気が付いた時に肩を動かすようにしています。+3
-0
-
68. 匿名 2018/06/01(金) 08:11:40
>>66
整形外科で診てもらった方がいいですよ。
私も五十肩になった時、最初は肩というより腕の付け根辺りが痛くて、腕も普通にあがってたけど、徐々に上がらなくなっていきました。+2
-0
-
69. 匿名 2018/06/01(金) 08:36:13
西川くん(左)くらいまでしか腕上がらず、それ以上無茶すると右みたいなポーズと表情になる+6
-0
-
70. 匿名 2018/06/01(金) 09:07:18
>>68
ありがとうございます。
腕は上がるから五十肩ではないと勝手に思ってました。
整形外科に行ってみます!+0
-0
-
71. 匿名 2018/06/01(金) 09:34:35
私はレアケースですが、リハビリ、手術、リハビリで1年かかりました。
リハビリ、半年がんばっても90度で固まってしまい何年もこのまま生活するのはムリと思い手術してもらいました。
私は、近所の整形でマッサージとかのリハビリで悪化させたので、早めに肩の得意な先生に診てもらうのが一番いいと思います。+0
-0
-
72. 匿名 2018/06/01(金) 09:34:53
>>24
若い時は首や肩をまわしても音が鳴らなかったのに
バキバキ鳴るようになった
関節などの柔軟性が欠けて来てるんだと思う+1
-0
-
73. 匿名 2018/06/01(金) 10:13:03
寝転がって、両腕を頭の上に伸ばして、少し開いたポーズ(寝転がってグリコのポーズ)が痛くてできない
死ぬほど痛い+3
-0
-
74. 匿名 2018/06/01(金) 10:45:21
>>57
肩が内側に入ったのは自然に取れたんですか?
それとも整形外科のリハビリで?+0
-0
-
75. 匿名 2018/06/01(金) 11:31:00
長期にわたる痛みで、タバコを吸う方なら、肺癌の可能性も疑ってください。
肩周りだけでなく、胸のレントゲンも是非撮っていただきたい。
癌が肩の筋肉を押している場合があります。+0
-0
-
76. 匿名 2018/06/01(金) 12:01:33
私の場合温める以外何もしません。いつの間にか治っています。
けれど人によって違うので病院へ行かれることは大賛成です。
総合病院の受付でお訪ねになってみれば?揉むのはお勧めしません。+1
-0
-
77. 匿名 2018/06/01(金) 12:04:13
去年の12月位が最悪で人とぶつかるだけで座り込んで唸る程激痛でした。
あの激痛は人生最大の痛みと言っても過言ではない。息ができなかった。痛すぎて。
皆さんと違って放置してたのですが今は楽になり腕が上がります。+1
-0
-
78. 匿名 2018/06/01(金) 12:48:32
四十肩で1年近く腕あげれなかったほうのワキにシワできましたよ(笑)
皮って毎日伸ばさないとこんなことになるんだーってビックリした+2
-0
-
79. 匿名 2018/06/01(金) 12:51:10
四十肩の痛みがピークの時に別の病気で入院した。CT撮る時にバンザイの姿勢になれって言われたのが今までの人生で一番辛かったかもしれないw+3
-0
-
80. 匿名 2018/06/01(金) 12:52:35
ブラジャーは中学生みたいに、前でホック止めてたな~+3
-0
-
81. 匿名 2018/06/01(金) 13:20:23
私は毎日毎日前日と同じ痛みかそれ以上の痛みがずーっと続いてたのが、ある日を境に前日より少しマシか同じ程度痛み(前の日より悪くならない)に変わった。いろんな人に突然上がるようになるよって言われてて、もちろん急に真上には上がらないんだけど、あ~これか~と実感した。
整形外科や整骨院は気休めにはなるかな?って感じでした。+2
-0
-
82. 匿名 2018/06/01(金) 15:09:32
痛みがありーってレベルの主さんのは四十肩とは別のものだと思いますよ。
本当の四十肩は眠れない程の激痛が24時間続く強烈なものです。+1
-0
-
83. 匿名 2018/06/01(金) 16:03:01
私は去年の10月に突然心当たりのない上腕の痛みが来ました。
年を取ると各所に炎症が起きやすくなるので、しばらく放置していました。
先日転倒して肋骨を傷めたので、ついでに診てもらったら五十肩との診断。
私40代!と訴えましたが、実年齢とは関係ないとのこと。
腕も上がるので違うと思っていたのですが、人により症状が異なる、
あなたは軽い方だからと言われました。
服の脱ぎ着に若干難儀しますがさほど支障がないので、
リハビリは気が向いたら来なさいとのことでした。
しばらくするとよくなるとのことなので、様子を見てます。+0
-0
-
84. 匿名 2018/06/01(金) 19:34:26
左肩がジリジリ痺れます
+1
-0
-
85. 匿名 2018/06/01(金) 19:53:50
>>14
私40代なのに50肩と言われたよ。まだ40代なんですけどと言ったら
どっちも同じだってさ。それじゃ40肩でいいじゃん。ムカつく+1
-0
-
86. 匿名 2018/06/01(金) 19:59:21
>>85
コメント読み返してたら角度の違いだって⁇じゃあの医師
やっぱりヤブか?+0
-0
-
87. 匿名 2018/06/01(金) 21:39:38
>>86
医者によって見解が違うみたい。
私は40も50も変わらない、同じだって言われたよ。
+0
-0
-
88. 匿名 2018/06/01(金) 21:46:35
>>69
西川くんくらい上がれば上等!(笑)
私は最初の3か月くらい、ほんとに全く上がらなくて、脇の下の処理できなくてぼーぼーだった(T_T)
右の人の顔になるのわかりすぎる(笑)+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する