ガールズちゃんねる

ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

288コメント2018/06/21(木) 22:13

  • 1. 匿名 2018/05/31(木) 18:06:59 

    JINの緒方洪庵を演じた武田鉄矢です。
    花神の宇野重吉もよかったけど、色々と歴史小説読んで一番近いんじゃないかなと
    感じました。

    +330

    -27

  • 2. 匿名 2018/05/31(木) 18:08:18 

    西郷どん

    +147

    -24

  • 3. 匿名 2018/05/31(木) 18:08:35 

    西郷隆盛を小澤征悦

    鈴木亮平さんの西郷さんも好きだけど見た目だけなら完全小澤さんのほうが近っ!て思った

    +207

    -13

  • 4. 匿名 2018/05/31(木) 18:08:52 

    大森南朋さんの武市半平太

    +157

    -9

  • 5. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:04 

    私もjinの坂本龍馬の内野聖陽。

    +696

    -3

  • 6. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:16 

    独眼竜政宗のケンワタナビ

    +268

    -12

  • 7. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:25 

    JINの坂本龍馬の俳優さん

    +413

    -2

  • 8. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:29 

    緒形直人の信長は一番肖像画に近いと思った。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +182

    -33

  • 9. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:40 

    龍馬伝の高杉晋作 演:伊勢谷友介
    このイメージが強すぎて他の作品の晋作に
    違和感を感じてしまう程

    +282

    -8

  • 10. 匿名 2018/05/31(木) 18:09:46 

    大奥の内山理名

    +7

    -15

  • 11. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:04 

    上川隆也の坂本龍馬

    +15

    -20

  • 12. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:21 

    >>6
    ワタナビw

    +152

    -4

  • 13. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:25 

    毎週観てます。西郷どん
    西郷吉之助はまり役だと思います。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +261

    -31

  • 14. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:33 

    千葉真一の柳生十兵衛
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +222

    -4

  • 15. 匿名 2018/05/31(木) 18:10:58 

    高杉晋作の伊勢谷友介
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +375

    -11

  • 16. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:23 

    坂本龍馬
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +681

    -12

  • 17. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:35 

    暴れん坊将軍。吉宗はマツケン。

    +255

    -4

  • 18. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:54 

    竹中直人さんの豊臣秀吉!
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +498

    -10

  • 19. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:56 

    安達祐実の和宮
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +460

    -11

  • 20. 匿名 2018/05/31(木) 18:12:28 

    歴史上の人物じゃないけど、仁の中谷美紀の花魁も似合ってた。

    +462

    -8

  • 21. 匿名 2018/05/31(木) 18:12:32 


    ニチレイのCMで
    坂本龍馬のコスプレ?をしてた中山ゴン

    頭の固い父もこれみて「似合うな」と感動してた。

    +18

    -10

  • 22. 匿名 2018/05/31(木) 18:12:33 

    山南敬助@堺雅人

    +258

    -7

  • 23. 匿名 2018/05/31(木) 18:12:50 

    山本耕史さんの土方歳三

    +425

    -11

  • 24. 匿名 2018/05/31(木) 18:12:55 

    綾野剛 八重の桜の松平容保

    +189

    -19

  • 25. 匿名 2018/05/31(木) 18:14:19 

    織田信長は反町隆史がかっこよかった。

    +187

    -20

  • 26. 匿名 2018/05/31(木) 18:16:53 

    いない
    綾野剛なんか論外

    +18

    -53

  • 27. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:02 

    大河ドラマ毛利元就の毛利隆元役で観て以来の上川隆也さんのファンです。一目惚れでした。

    +16

    -9

  • 28. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:36 

    歴史ドラマじゃなく時代小説原作のドラマだから架空の人だけれど
    中村吉右衛門さんの鬼平こと長谷川平蔵。

    +139

    -3

  • 29. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:45 

    大奥総取締役といえばこのお方
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +497

    -6

  • 30. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:52 

    ディーンフジオカの五代友厚
    拙い演技も役がカバー。適役だったと思う。

    +271

    -11

  • 31. 匿名 2018/05/31(木) 18:18:10 

    大久保利通ー原田泰造

    +46

    -14

  • 32. 匿名 2018/05/31(木) 18:18:29 

    もう 名前がたくさん上がってるけどJINでの坂本龍馬しか思い浮かばないくらい合ってた!

    +359

    -3

  • 33. 匿名 2018/05/31(木) 18:18:50 

    真田丸の豊臣秀頼役 中川大志くん
    若いのに圧巻の演技だった

    +219

    -15

  • 34. 匿名 2018/05/31(木) 18:19:16 

    仁-JIN-で西郷隆盛を演じた藤本隆宏さん。
    前に『マイナーな俳優を語ろう』的なトピで藤本さんのお名前を出したら同意してくれる人がいっぱいいて嬉しかった。

    +271

    -6

  • 35. 匿名 2018/05/31(木) 18:19:28 

    真田丸での、徳川家康!!
    どんぴしゃというより演技力でどんぴしゃにした感!!

    +167

    -4

  • 36. 匿名 2018/05/31(木) 18:20:22 

    >>28
    長谷川平蔵は実在の人物です。

    +55

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/31(木) 18:21:31 

    龍馬伝 佐藤健の岡田以蔵
    絶対合わないと思ってたけど良かった

    +254

    -15

  • 38. 匿名 2018/05/31(木) 18:22:06 

    龍馬伝での岡田以蔵、佐藤健さん
    最初は意外だったけど、人斬りと呼ばれ、でも忠誠心にあつく、目を背けたくなる様な壮絶な拷問も凄かった
    怖い筈なのに、物凄くて魅力的だった

    +199

    -16

  • 39. 匿名 2018/05/31(木) 18:22:08 

    水戸黄門の助さんは里見浩太朗
    黄門様より助さん

    +132

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/31(木) 18:22:39 

    鹿賀丈史さんの大久保利通

    +197

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/31(木) 18:22:47 

    真田丸で平岳大の武田勝頼
    武田勝頼ってよくわからないけど好演だったので・・・
    品の良い悲劇の武将だった。

    +291

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/31(木) 18:23:42 

    JINの坂本龍馬は内野聖陽で本当によかった
    荒井浩文の龍馬はゆるせない

    +293

    -2

  • 43. 匿名 2018/05/31(木) 18:24:27 

    稲森いずみの滝山
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +196

    -4

  • 44. 匿名 2018/05/31(木) 18:24:59 

    豊臣秀吉は緒形拳
    徳川家康は津川雅彦

    +40

    -5

  • 45. 匿名 2018/05/31(木) 18:25:29 

    今の大河の西郷どんでの、橋本左内さん役の風間俊介さん、
    もう出なくなったけど、僅かの出演期間ながらもインパクト強かった
    若くしての悲哀ある役だけど、聡明で懸命で優しくて、敵味方の皆から「悔しい」と言われた最期もとても繊細で上手くて、合ってた

    +127

    -9

  • 46. 匿名 2018/05/31(木) 18:25:31 

    >>36
    あっ、そうでした^^; でも、ドラマの中のエピソードはフィクションが多いんじゃないかと
    思って…

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2018/05/31(木) 18:26:05 

    篤姫は個人的にはフジでやってた『大奥』の菅野美穂
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +215

    -23

  • 48. 匿名 2018/05/31(木) 18:26:48 

    堀北真希の和宮

    +105

    -12

  • 49. 匿名 2018/05/31(木) 18:26:51 

    土方歳三は山本耕史か栗塚旭で分かれそう
    私は栗塚旭だわ

    +18

    -7

  • 50. 匿名 2018/05/31(木) 18:27:13 

    龍馬伝で青木崇高さんが演じた後藤象二郎
    ぼっちゃんならではのふてぶてしさにたった半年で貫禄を加えた役作りは圧巻でした。

    +183

    -4

  • 51. 匿名 2018/05/31(木) 18:27:31 

    篤姫の宮崎あおい

    +41

    -46

  • 52. 匿名 2018/05/31(木) 18:28:02 

    片岡愛之助の榎本武揚

    +12

    -6

  • 53. 匿名 2018/05/31(木) 18:29:00 

    大河ドラマ「八重の桜」 川崎尚之助
    長谷川博己さん
    繊細で優しくて、でも不遇で、とてもかなしい役
    本当にとても合っていたと思います

    +85

    -3

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 18:30:43 

    神木くんの牛若丸
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +180

    -5

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 18:30:54 

    大河ドラマ毛利元就の毛利三兄弟がはまっていたと思う。
    毛利隆元 上川隆也
    吉川元春 松重豊
    小早川隆景 恵俊彰
    生瀬勝久や小日向文世もちょい役で出ているのが興味深い大河だった!

    +24

    -5

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 18:31:59 

    「常盤御前」稲森いずみさん

    +89

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/31(木) 18:32:27 

    直虎の武田信玄やってたマツケン(サンバ)
    イメージそのままだった!

    +32

    -3

  • 58. 匿名 2018/05/31(木) 18:32:37 

    大昔の白虎隊というドラマで近藤正臣さんが演じた土方歳三も素敵でした。

    因みに夏八木勲さんが近藤勇、しょこたんのお父さんでもある故 中川勝彦さんが演じた沖田総司も非常に良かった。

    +93

    -3

  • 59. 匿名 2018/05/31(木) 18:33:07 

    大河ドラマ江のガラシャ役だったミムラ(みむらりえ)

    ガラシャは色んな女優さんが演じているけど、ミムラのガラシャは本当に笑うと少女のような顔になったりキリッとした顔も透明感もあって浮世離れの美人て言葉がピッタリだった

    +123

    -12

  • 60. 匿名 2018/05/31(木) 18:33:11 

    >>34
    藤本さんといえば、坂の上の雲でロシアに赴任してロシア人女性と恋に落ちた広瀬武夫が印象的。
    何気に藤本さん好きだわ。

    +94

    -2

  • 61. 匿名 2018/05/31(木) 18:34:07 

    山本耕史イコール土方さん、てくらいハマってた。

    +163

    -7

  • 62. 匿名 2018/05/31(木) 18:35:41 

    徳川家康はやっぱり津川雅彦さん。
    たぬき顔で役柄にぴったりハマった。

    +104

    -5

  • 63. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:03 

    >>5
    私もそう思います!
    嬉しい!初めて採用!

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:14 

    山本耕史さんの藤原頼長

    +130

    -4

  • 65. 匿名 2018/05/31(木) 18:36:24 

    >>55
    元春役の松重豊さんを知ったのはこのドラマでした
    緒形拳さんの尼子経久が強烈だった

    +33

    -3

  • 66. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:27 

    若き日の役所広司が、大河ドラマで演じた信長。
    精悍な感じで、信長の肖像画にも似てる。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +84

    -3

  • 67. 匿名 2018/05/31(木) 18:38:20 

    平清盛の幼少期のまえだまえだの旺志郎くん

    初めは旺志郎とは知らずに、またマツケンとそっくりな子役見つけてきたなぁ~この子演技上手いな~て思ってたら後からまえだまえだだと気がついて驚いた
    父親役のミキプルーンもアラカンとは思えないくらい身体が引き締まっててカッコ良かった。役作り凄いなと思った

    +106

    -4

  • 68. 匿名 2018/05/31(木) 18:38:58 

    真田丸で武田勝頼を演じていた平岳大。偉大な父を持った悲哀が凄かった。

    +127

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/31(木) 18:39:14 

    家康と言えば津川さんかな。
    これまで何度も家康を演じてる。

    +149

    -4

  • 70. 匿名 2018/05/31(木) 18:39:34 

    >>24
    松平容保の子孫の方が絶賛してたね。

    +75

    -5

  • 71. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:28 

    石田三成は山本耕史

    +119

    -5

  • 72. 匿名 2018/05/31(木) 18:41:44 

    >>41
    この人の演技良かったね
    ほんとに悲しかった

    +73

    -2

  • 73. 匿名 2018/05/31(木) 18:42:43 

    源義経は見た目はタッキーかなぁ。

    +107

    -5

  • 74. 匿名 2018/05/31(木) 18:43:47 

    マイナス魔

    +12

    -2

  • 75. 匿名 2018/05/31(木) 18:44:01 

    期待してなかったけど意外と良かったのは、上地雄輔の小早川秀秋かなw

    +21

    -4

  • 76. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:09 

    東出の小早川
    映画「関ヶ原」

    +5

    -17

  • 77. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:43 

    柴田勝家の大地康雄

    +28

    -3

  • 78. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:22 

    昔、TBSが関ヶ原やった時の
    加藤剛の石田三成、森繁久彌の徳川家康、特に三國連太郎の本多正信と高橋幸治の大谷吉継が良かった

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:22 

    >>70
    皆褒めるでしょうよ
    まさか芸能人を絶賛する声信じてるの?
    単純
    自演してまで無理に綾野剛を持ち上げなくてもいい
    なんかあなたのバカなコメントムカつく

    +2

    -53

  • 80. 匿名 2018/05/31(木) 18:46:29 

    毛利元就は中村獅童が演じた尼子義久も衝撃的だった
    顔が怖くて…

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:01 

    北大路さんの家康
    ミムラさんのガラシャ
    大河「江」

    +19

    -5

  • 82. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:15 

    香川照之の岩崎弥太郎。
    貧乏浪人から出世した姿まで見事に演じてた。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +221

    -3

  • 83. 匿名 2018/05/31(木) 18:47:43 

    大奥花の乱の綱吉演じた谷原章介さん。

    +29

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:32 

    平清盛の祟徳上皇役だった井浦新さん

    最期が怖かったけど悲しかった!それまでの上品な感じからの転落具合が痛々しかった

    +131

    -2

  • 85. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:43 

    三戸黄門は東野英次郎、坂本龍馬は藤岡弘、、織田信長も藤岡弘、。古い?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2018/05/31(木) 18:48:46 

    JINの内野聖陽さん

    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +177

    -2

  • 87. 匿名 2018/05/31(木) 18:49:54 

    大河「清盛」の
    井浦新の崇徳上皇

    +76

    -2

  • 88. 匿名 2018/05/31(木) 18:49:59 

    >>79
    何ヒスってんの?婆さま。
    つまらないコメに感情的になってみっともないよ笑笑

    +10

    -11

  • 89. 匿名 2018/05/31(木) 18:50:27 

    >>60
    私も思ってました。
    あと坂ノ上の雲の正岡子規役の香川照之と
    妹役の菅野美穂もよかった。

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:04 

    反町隆史の織田信長かな。最後の本能寺の変で燃えゆくなか舞を踊るシーンが強烈に残ってる。
    あのシーン、泣く予定はなかったのに自然に涙が流れたという後日談を読んだことがある。

    +61

    -6

  • 91. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:05 

    古くてすみませんが、役所広司の宮本武蔵。
    観たのが小学生の頃で、その後いろんな人が宮本武蔵を演じていますが、あの眼光の武蔵を越える人はいません。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +27

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:05 

    フジの大奥での北村一輝

    +78

    -1

  • 93. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:12 

    皆さん平和にいきましょう、へんな煽りコメに注意だわ

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:20 

    白虎隊で風間杜夫さんが演じた松平容保も素敵でしたよ。
    愚直なまでの生真面目な松平容保役が合ってた。

    +66

    -4

  • 95. 匿名 2018/05/31(木) 18:51:40 

    渡瀬恒彦さんの真田信之

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/31(木) 18:52:15 

    みんな実際と程遠いだろ

    +3

    -16

  • 97. 匿名 2018/05/31(木) 18:53:46 

    >>84
    いや、そういう役だからこそいいんだよ、似合うと思って見てた

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/31(木) 18:53:52 

    大河 清盛の、ARATAが演じた天皇
    あれはやばかった
    マツケンの清盛もハマってた

    +87

    -4

  • 99. 匿名 2018/05/31(木) 18:55:16 

    ケンワタナビィの島津斉彬もなかなか

    +46

    -4

  • 100. 匿名 2018/05/31(木) 18:57:05 

    天海祐希の光源氏
    あれ以上の源氏の君はいないと思います

    +66

    -3

  • 101. 匿名 2018/05/31(木) 18:57:27 

    二階堂さんの愛かな

    +17

    -4

  • 102. 匿名 2018/05/31(木) 18:58:26 

    >>96
    実際をどこで見れるの?
    似てるか似てないかすら分からないような絵しか残ってないのに

    +10

    -3

  • 103. 匿名 2018/05/31(木) 19:00:06 


    かなり前なんだけど、ダウンタウンの浜ちゃんが坂本龍馬やってたドラマで、反町隆史が岡田以蔵やってたんだけど、知ってる方いますか?

    セリフはほとんどない役だったんだけど
    存在感が凄かった!

    +74

    -1

  • 104. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:21 

    宮沢りえの豪姫

    +7

    -4

  • 105. 匿名 2018/05/31(木) 19:03:19 

    マイナーだけど、のぼうの城の成田長親役の野村萬斎さん。舟の上での決死の一人芝居が印象的でした。

    +46

    -5

  • 106. 匿名 2018/05/31(木) 19:03:49 

    映画『日本のいちばん長い日』で、
    昭和天皇を演じた本木雅弘さんは素晴らしかった!
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +80

    -5

  • 107. 匿名 2018/05/31(木) 19:04:25 

    >>103
    三谷幸喜脚本の竜馬におまかせですね

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:05 

    >>84
    白河上皇の伊東四朗さんも見事な悪役ぶりだったよね

    しかし、よく大河でここやったなーと思うよね
    天皇家が昔グチャグチャだったって話だよね
    白河上皇が息子の嫁に手出してできたのが崇徳上皇だし
    清盛だって白河上皇が手出した女の子どもだし

    +85

    -0

  • 109. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:06 

    脚本が残念だったけど、花燃ゆの吉田松陰(伊勢谷)はピッタリだと思った。

    +23

    -4

  • 110. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:14 

    利家とまつでの、反町の信長

    +22

    -3

  • 111. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:28 

    >>103
    ドラマは覚えてるし、以蔵がすごい存在感があったのを覚えてる。でも、反町隆史だったんだ!と今知りました。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:32 

    >>88
    婆さんでもなんでもいいけど思った事を書いただけ
    嫌ならスルーしな
    笑つけてるけど面白くない
    さっきも、綾野剛のコメントしてわらわら言ってた人か?
    いちいち変なコメントしてこないでね
    言葉使いが悪いね

    +1

    -32

  • 113. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:45 

    >>82
    弥太郎の母親役が倍賞美津子さんで、最初一家でものすごいボロ屋で生活してたのに、その後の半沢直樹でふたりが銀行常務&ホテル専務になって悪だくみしてて、ちょっと思い出し笑いした。

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:45 

    >>102 そうだよね
    数枚の絵や逸話からキャラクターを想像して息を吹き込む役者さんて凄いよね

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:49 

    私の中での和宮は小橋めぐみさん

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:09 

    >>108
    天皇家は清いみたいなイメージあるけど昔はそうでもないっていうね

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:15 

    平清盛➡マツケン

    視聴率低くて残念

    +44

    -4

  • 118. 匿名 2018/05/31(木) 19:06:56 

    光源氏の生田斗真

    +11

    -5

  • 119. 匿名 2018/05/31(木) 19:07:43 

    >>109
    吉田松陰の場合はちょっといってないないとだめだよね
    色んな意味で

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/31(木) 19:08:07 

    >>112
    あんなに個人攻撃するコメする人はじめてみたわ。そんなに綾野剛嫌いなの?
    素直に感想述べただけよ。

    +25

    -1

  • 121. 匿名 2018/05/31(木) 19:08:38 

    >>60
    最期が衝撃的すぎた

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/31(木) 19:09:03 

    >>102
    見た目もに似てない俳優が多い
    実際、似てないと思う
    ファンの欲目でよく見えてる

    +1

    -14

  • 123. 匿名 2018/05/31(木) 19:09:38 

    >>117
    それがなんだって言うの?視聴率なんて視聴率はかる機械置いてあるとこだけなんでしょ?
    今は録画して見る人もいるし、あんまり意味がないよ

    +8

    -4

  • 124. 匿名 2018/05/31(木) 19:10:37 

    >>56
    すごく可憐で美しい母上だったよね

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/31(木) 19:11:48 

    >>122
    そっくりさん探しでもして決めろってこと?
    顔が似てても大根じゃどうしようもないじゃない
    両方そっくりさんとか誰が決めるの?当時生きてた人なんかいないのに

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2018/05/31(木) 19:12:02 

    秀吉の正室役の大竹しのぶ

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2018/05/31(木) 19:12:27 

    >>120
    この世から消えて欲しいほど大嫌い
    不愉快にさせたのは分かるがいちいち攻撃してくるな

    +2

    -40

  • 128. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:09 

    >>122 見た目だけ似ていても芸能人のエピソード再現VTRにしかならない
    ああいうの好きだけどw

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:23 

    似てなーいとか言う人は絵しか見てないよね?写真残ってるのなんて龍馬と西郷さんぐらいじゃない

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:45 

    古いけど太平記の後醍醐帝で片岡仁左衛門(片岡孝夫)
    貫禄があって、品があって、倒幕までめげない不屈の精神と豪快と完璧。
    主役の真田さんの尊氏と太平記はほとんどはやり役だったな。

    +36

    -2

  • 131. 匿名 2018/05/31(木) 19:13:49 

    誰が役に合ってた印象的だったかは人それだからマイナスつけるのも野暮というもの。
    その人の心に演じた役者の演技が良かったのであればそれで良いのではないでしょうか。
    荒れてしまうのはもったいないです。

    +28

    -2

  • 132. 匿名 2018/05/31(木) 19:14:00 

    大河の稲森いずみさん。常盤、瀧山、照姫。全部当たり役だった。

    +50

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/31(木) 19:14:05 

    荒れないで

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2018/05/31(木) 19:14:57 

    >>127
    横だけど、綾野剛どうでもいいけど

    トピ荒らすならあなたが出てってください

    +44

    -3

  • 135. 匿名 2018/05/31(木) 19:16:05 

    >>126
    北の政所様似合ってたー

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/31(木) 19:16:58 

    既に出ているけど、平清盛の井浦新の崇徳上皇。
    上品で悲しい役がすごく似合っていた。井浦さん本人も好きな人物だそうで、何度も崇徳上皇の遺跡をお参りされていたそうですね。

    +66

    -3

  • 137. 匿名 2018/05/31(木) 19:17:32 

    >>127
    あちこちトピ荒らすのやめてください。
    綾野剛関連、コウノドリ、事務所のつながりで田中圭のトピまで。粘着しすぎで怖い。

    +34

    -3

  • 138. 匿名 2018/05/31(木) 19:18:31 

    足利尊氏の父親役の緒形拳さん
    すごい印象に残ってる

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/31(木) 19:18:39 

    >>41
    真田丸は個人的には平さんが1番ハマってたと思う
    出番が少なかったけど印象的だった

    +43

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/31(木) 19:19:54 


    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +7

    -28

  • 141. 匿名 2018/05/31(木) 19:20:51 

    >>140 細川たかしの先祖?

    +54

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/31(木) 19:20:59 

    >>116
    幕府時代に歴史の表舞台に出る天皇は変わった方が多い。
    承久の乱の三上皇や後醍醐とか
    めちゃめちゃアグレッシブで自己主張強い

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/31(木) 19:21:11 

    >>127 不愉快にさせたの分かるなら、もうやめればいいのに。「嫌ならスルーしな」ってあなたが一番スルーできてないくせに。

    +29

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/31(木) 19:21:56 

    荒らしは黙って通報ボタン押しましょう

    +30

    -1

  • 145. 匿名 2018/05/31(木) 19:23:16 

    >>140
    このラーメンマンみたいな人Gackt?
    なんの役?

    +30

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:00 

    >>145
    よこだけど「テンペスト」で清の宦官

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:21 

    藤原清衡
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +18

    -1

  • 148. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:37 

    >>140
    テンペストね!
    あれはいいドラマだった

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:42 

    >>142
    現代なら、がるちゃんで老害言われるようなタイプだよね

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:05 

    ドンピシャか分からないけど「信長協奏曲」の浅井長政役演じてた高橋一生、好きだったな
    放送時期は今みたいなブレイクするちょっと前
    最期も良かった
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +77

    -7

  • 151. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:23 

    山本耕史の石田三成。
    目のうるうる芸が凄い‼
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +90

    -4

  • 152. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:26 

    10時間ドラマの吉川英治原作の武蔵で上川隆也が演じてたのがすごく良かった。
    強さと繊細さ、荒々しさと優しさを持つ武蔵を上手く演じていた。
    それが良すぎて、その後の大河でやった武蔵は見劣りしてしまって見る気がおこらなかった。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:06 

    平清盛の西行を演じた 藤木直人

    平清盛は視聴率関係なく、よかった!

    +47

    -3

  • 154. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:10 

    >>103
    「竜馬におまかせ」だね
    面白くて見てたけど、VHSですらソフト化されてないんだよね
    竜馬ファンとか幕末ファンの怒りをかったらしいけど、まあ竜馬が関西弁なの変だしね

    +13

    -1

  • 155. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:43 

    >>140
    あれ?そういえばGACKTってなんかやってなかったっけ?そのラーメンマンじゃなくて
    …上杉謙信だっけ?

    お祭りに来るくらいなんでしょ?

    +28

    -2

  • 156. 匿名 2018/05/31(木) 19:32:20 

    八重の桜で徳川慶喜役の小泉孝太郎。
    小悪党ぶりがよかった。

    +39

    -1

  • 157. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:13 

    >>155
    上杉謙信?

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:43 

    昔のスペシャルドラマでしたが、武田鉄矢の坂本龍馬も良かったよ。

    +6

    -5

  • 159. 匿名 2018/05/31(木) 19:36:31 

    >>157
    大河「風林火山」で調べてみて

    +8

    -2

  • 160. 匿名 2018/05/31(木) 19:39:26 

    秀吉は竹中直人と香川照之が合ってた

    +26

    -2

  • 161. 匿名 2018/05/31(木) 19:41:02 

    三谷幸喜の書いた新撰組はみんなはまり役だったと思う。既出以外だと藤原竜也の沖田総司違和感なかったよ。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +99

    -7

  • 162. 匿名 2018/05/31(木) 19:42:25 

    >>161
    藤原竜也若いっ

    +59

    -1

  • 163. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:39 

    >>8
    この人なんでこんなに失速したんだろ
    二世としてはかなりの逸材だったのに

    +26

    -3

  • 164. 匿名 2018/05/31(木) 19:43:54 

    柳生十兵衛十番勝負で村上弘明が柳生十兵衛やってたのがよかった

    +9

    -3

  • 165. 匿名 2018/05/31(木) 19:45:51 

    夏目漱石の妻の長谷川博己

    顔はそんなに似ていないのに、神経質な演技がまさに夏目漱石って感じでした。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +55

    -4

  • 166. 匿名 2018/05/31(木) 19:49:03 

    竹中直人の豊臣秀吉。
    奥さんのおね役は沢口靖子が良い。

    +14

    -2

  • 167. 匿名 2018/05/31(木) 19:53:31 

    >>160
    私もこの人たちじゃないと豊臣秀吉に見えない
    あと、徳川家康の津川雅彦

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2018/05/31(木) 19:55:12 

    佐藤健の岡田以蔵

    人を斬るときは鬼気迫る表情で
    捕まって処刑されるまではかなしくて
    儚くて美しくて可哀想で未だに佐藤健は以蔵が忘れられない

    +56

    -5

  • 169. 匿名 2018/05/31(木) 19:55:34 

    西田敏行の家康役も好き

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2018/05/31(木) 19:57:01 

    中井貴一さんの源頼朝

    +28

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:04 

    大河ドラマの徳川家康役はいつも津川雅彦さんでいいんじゃないかな、と思ってしまった。

    +44

    -2

  • 172. 匿名 2018/05/31(木) 19:58:23 

    >>130
    私は再放送で見ました、後醍醐天皇に見惚れてしまいました。

    +38

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:58 

    私の中で大石内蔵助は里見浩太朗
    吉良上野介は森繁久彌

    西郷どんを見ていると、鹿賀丈史も吉良上野介イケそうな気がする
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +37

    -2

  • 174. 匿名 2018/05/31(木) 20:02:52 

    新選組!の土方歳三とか真田丸の石田三成など山本耕史は現代劇より時代劇のほうが似合ってる

    +82

    -3

  • 175. 匿名 2018/05/31(木) 20:04:09 

    ドラマじゃないけど野村萬斎さんの安倍晴明は本当にぴったりだった

    +120

    -3

  • 176. 匿名 2018/05/31(木) 20:05:19 

    >>169
    以前、バラエティー番組で西田敏行さんに時代劇の話をしたら

    ボク、徳川(徳川一族)結構やってるのと言ってたのがおかしかった

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/31(木) 20:09:46 

    オダギリジョーの斎藤一と谷原章介の伊東甲子太郎もなかなか良かったな

    +54

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/31(木) 20:13:11 

    風林火山 上杉謙信のGackt
    まるで戦国武将漫画の様な流麗な謙信でした
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +59

    -5

  • 179. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:21 

    松岡君の遠山金四郎

    連続ドラマ化を切望~

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2018/05/31(木) 20:14:57 

    服部半蔵
    千葉真一

    影の軍団、保育園の頃だけど好きでした
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +35

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/31(木) 20:17:31 

    >>171
    狸じじいというあだ名の家康そのものだな。

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/31(木) 20:18:44 

    >>178
    ゲームのキャラっぽいね。褒めてるのよ。

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2018/05/31(木) 20:21:39 

    役作りの時にしっかり下調べして進言してる役者さんとそうでないイメージの役者さんって
    役に出るよね。
    真田丸の北条氏政汁かけ食事シーンは三谷さんの進言だけど、高嶋政伸は色々と読んでそうだし
    人間味丸出しだったなと思う。

    +38

    -0

  • 184. 匿名 2018/05/31(木) 20:24:49 

    近藤勇
    原田泰造
    合ってると思いました
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +76

    -5

  • 185. 匿名 2018/05/31(木) 20:28:46 

    徳川家康は西田敏行のイメージだけど、演じてなかったっけ??

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:24 

    >>6
    ゴメン…ワタナビで爆笑しちゃった(笑)

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/31(木) 20:36:55 

    BBAですみません
    石川五右衛門は海老蔵より根津甚八派です
    黄金の日日を見た時、幼心にもなんてセクシーな人なんだと色気にドキドキしました
    死んで欲しくなかった
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +49

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/31(木) 20:42:36 

    >>182
    わかる
    まさか大河でこのキャスティングするとは思わなかった

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:07 

    光源氏はジュリーでしょ

    +15

    -3

  • 190. 匿名 2018/05/31(木) 20:44:55 

    >>64
    山本耕史は武士よりも貴族の方が合ってると思う

    +35

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/31(木) 20:45:59 

    >>185
    徳川15代将軍のうち3人を演じてる。
    つまり江戸時代の将軍の5人に1人が西田敏行ww
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/31(木) 20:50:38 

    ここまで福山雅治の竜馬がなし!

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2018/05/31(木) 20:50:57 

    西田敏行って落ち武者の幽霊でも出てたよね?

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/31(木) 20:56:11 

    >>191
    芸歴長いからね〜、たくさんやってるね。私の中で印象的なのはおんな太閤記の秀吉役かな。
    あの西遊記で猪八戒やってた頃から知ってるけど、出世したなぁ

    +22

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/31(木) 20:57:31 

    新選組のオダギリジョーさんの、斎藤一
    寡黙だけど何処か仲間思いで合ってた

    +49

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/31(木) 20:58:29 

    おんな城主直虎の阿部サダヲの徳川家康も良かった。
    狸ジジイな家康は津川雅彦さんだけど、人質だった少年時代や武田信玄に倒されそうになる若い頃など、苦労してきた家康は阿部サダヲさんがピッタリだと思った。

    +40

    -3

  • 197. 匿名 2018/05/31(木) 20:59:05 

    真田丸の草刈正夫はすごかった!
    引き込まれた。

    +75

    -1

  • 198. 匿名 2018/05/31(木) 21:00:00 

    谷原章介さんの、竹中半兵衛
    大河の「軍師官兵衛」です
    数奇な運命ながらも素敵な半兵衛さまでした

    +27

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/31(木) 21:01:47 

    >>197
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +64

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/31(木) 21:02:20 

    信長協奏曲 竹中半兵衛の藤木直人さん
    聡明そうでかっこよかった、特にサルくん(秀吉)を疑ってる感じが良かった

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/31(木) 21:10:09 

    阿部寛の前田慶二を見たいな。

    +8

    -1

  • 202. 匿名 2018/05/31(木) 21:10:46 

    ドラマ仁の久坂玄瑞を演じた林泰文さん。
    知的で穏やかなイメージがぴったりだった。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +48

    -0

  • 203. 匿名 2018/05/31(木) 21:12:43 

    おんな太閤記のお市の方を演じた夏目雅子さん、子供や夫を秀吉に殺された怒りを静か芝居で演じていて凄みがありました。美しいだけじゃない人でしたね。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +39

    -2

  • 204. 匿名 2018/05/31(木) 21:12:54 

    西田敏行さんは俳優で唯一、徳川家と西郷家をコンプリートできる役者だと思うの

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/31(木) 21:23:18 

    JINは本当に良かったよね。坂本龍馬なんて本物もこんなだったんじゃないかと思いながら見てた。

    +73

    -1

  • 206. 匿名 2018/05/31(木) 21:25:09 

    >>202
    ドはまりだった。本当によかった

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/31(木) 21:25:29 

    >>9 伊勢谷友介さんは高杉晋作も良かったですが、白州次郎も素敵でした。

    +45

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/31(木) 21:34:56 

    映画で申し訳ないけど、安倍晴明役の野村萬斎!もう、今まで見てきた歴史ドラマ、映画の中で1番ドンピシャだと思う!
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +89

    -3

  • 209. 匿名 2018/05/31(木) 21:46:57 

    >>192
    あれはただのコスプレ

    +20

    -3

  • 210. 匿名 2018/05/31(木) 21:50:22 

    八重の桜の松平容保役の綾野剛と
    徳川慶喜役の小泉孝太郎。
    二人ともイメージぴったりだった。

    +36

    -5

  • 211. 匿名 2018/05/31(木) 21:53:17 

    >>178
    喋り方がモロGACKTだったけどね

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2018/05/31(木) 21:58:16 

    めちゃ古いけど
    大河ドラマの秀吉で竹中直人さん。どの秀吉よりも似てる(実物知らないけどw)

    あとNHKドラマでやってた白州二郎の伊勢谷友介
    白州二郎自体かなりイケメンだからめちゃぴったりだった

    +35

    -2

  • 213. 匿名 2018/05/31(木) 21:59:30 

    ババアだけど、武蔵坊弁慶を演じた中村吉右衛門サマに惚れた

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2018/05/31(木) 22:04:20 

    私も伊勢谷友介さんは白州次郎の方が一番合っていたと思う。ゴリゴリの時代劇には合わないんではないかと。

    +30

    -4

  • 215. 匿名 2018/05/31(木) 22:13:13 

    大河「翔ぶが如く」
    桐野利秋役の杉本哲太さん。
    ギラギラした感じがイメージぴったりでした。
    今回の「西郷どん」は誰が演じるのか楽しみです。

    同じく「平清盛」
    平重盛役の窪田正孝さん。
    生真面目で責任感の強い役柄がとても合ってました。

    +21

    -3

  • 216. 匿名 2018/05/31(木) 22:15:08 

    >>208
    この方ほど平安貴族の衣装が似合う俳優はいないと思います。

    +25

    -3

  • 217. 匿名 2018/05/31(木) 22:22:32 

    内野聖陽さんの家康も良かったです‼︎

    +27

    -1

  • 218. 匿名 2018/05/31(木) 22:34:07 

    >>213
    をを!中村吉右衛門さんの武蔵坊弁慶が良いと言う人がいるなんて!私も好きです。さすが、歌舞伎でも弁慶を演じてるだけあるなぁ!と思いました。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/31(木) 22:52:00 

    >>210
    なんで同じの書くの
    わざと?それともバイト
    綾野剛はドラマが始まるから番宣?
    何回も書かなくてもいいよ

    +6

    -18

  • 220. 匿名 2018/05/31(木) 22:56:35 

    宮崎あおい主演「篤姫」の和宮役の堀北真希ちゃん。
    公家出身のはんなりした雰囲気ぴったりでした。

    +29

    -2

  • 221. 匿名 2018/05/31(木) 22:59:21 

    >>150
    軍師官兵衛と風林火山にも出てたんだよね。

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/31(木) 23:00:55 

    >>208
    大河、花の乱の細川勝元の役もカッコよかった!

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2018/05/31(木) 23:03:45 

    石橋凌の織田信長(主役じゃない)
    子供の頃に見た大河ドラマで意味はわからなかったけど、父の葬儀で位牌に灰を投げ付け「喝っ!」ってシーンを凄く覚えてる

    +6

    -2

  • 224. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:43 

    源義経は東山紀之
    静御前は沢口靖子

    +2

    -5

  • 225. 匿名 2018/05/31(木) 23:04:52 

    少年時代の白洲次郎を演じた高良さんの目が、まっすぐで強くて、白洲次郎だーと思って見てた
    中谷美紀さんの白洲正子も気の強く芯のあるお嬢様な感じが出ていてよかったし、母役の原田美枝子さん、青山役の田中さんもよかった

    +13

    -2

  • 226. 匿名 2018/05/31(木) 23:06:54 

    >>189
    ちょっと顔が濃いかな…(汗)

    +3

    -3

  • 227. 匿名 2018/05/31(木) 23:08:58 

    大河篤姫
    和宮の母役の若村真由美

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2018/05/31(木) 23:09:31 

    なんのドラマだったか忘れたけど
    半田健人の徳川慶喜もよかった。

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2018/05/31(木) 23:10:31 

    二階堂ふみが茶々やった時はこの演技はないわーと思ったけど
    今演ってるあいかなはうまい!

    +25

    -1

  • 230. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:12 

    テレ東でお正月にやってた大型時代劇
    高橋克典の官兵衛、山本耕史の半兵衛がどちらもハマってたんだよなー。もう1回観たいけどDVDになってなくて残念。
    西田敏行も時代劇で色んな人物演じてるよね。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/31(木) 23:42:51 

    トヨエツの信長!

    この配役で大河一本作って欲しい!

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2018/05/31(木) 23:43:25 

    「八重の桜」で、松平容保を演じた綾野剛は、肖像画から抜き出て様に思えるほど、そっくりだった。

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/31(木) 23:53:40 

    映画自体はあまり覚えてないんだけど、諸葛孔明もともと好きな人物で、彼が演じてさらにドストライク
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +26

    -2

  • 234. 匿名 2018/05/31(木) 23:56:09 

    >>151
    「トトロいたもん」を思い出す(笑)

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2018/06/01(金) 00:10:46 

    >>67
    父親役のミキプルーンに吹いたwww

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2018/06/01(金) 00:15:10 

    私も、平清盛の窪田正孝の平重盛。

    どんどんベテラン俳優が居なくなるドラマの後半で、若手の中でも存在感がありました。「この人が長生きしたら平家は滅びなかったかもなぁ。」と思える重盛を演じてたと思います。
    この後から窪田正孝くんはいろんなドラマに出始めましたよね。

    +22

    -0

  • 237. 匿名 2018/06/01(金) 00:16:46 

    壬生義士伝の堺雅人
    私のイメージのまんま沖田総司だった!

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2018/06/01(金) 00:17:58 

    秋山好古を演じた阿部寛!
    小説で読んでたイメージにぴったり、豪快でキレもので本当にかっこよった!
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +26

    -0

  • 239. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:16 

    >>231
    「江」のおじさま

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/06/01(金) 00:27:44 

    夏目雅子のお市のかた。はかなく美しい。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:04 

    >>216
    佐藤二朗はマロ役で行けそうですね。天皇家

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2018/06/01(金) 00:30:51 

    >>82
    龍馬伝は実質主役は香川さんだよな。
    香川さんを筆頭に佐藤健とか伊勢谷とか青木とか大泉とか魅力的な脇役が多くて福山の印象がほぼないわ。

    +34

    -0

  • 243. 匿名 2018/06/01(金) 00:35:48 

    >>231
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +0

    -4

  • 244. 匿名 2018/06/01(金) 01:01:00 

    >>178
    私も風林火山のGacktの上杉謙信は良かったと思う。ビジュアルも斬新で良かったけど、個人的に上杉謙信は普通に真面目な人よりも、ちょっと狂気的な人と云うイメージがあったので。

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2018/06/01(金) 01:40:20 

    天地人の回想シーンに出てくる上杉謙信役の阿部寛
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2018/06/01(金) 01:52:38 

    豊川悦司の

    織田信長が よかったです

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2018/06/01(金) 02:10:20 

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2018/06/01(金) 02:19:26 

    やっぱり山本耕史の土方歳三のハマり方はすごかったなぁ。それまでのイメージとは違うタイプの土方だったけど、あの脚本には本当にピッタリだった。
    それまで土方と言えばこの人だった栗塚旭が「やっとバトンを渡せる」と言ったエピソードも印象深い。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +44

    -0

  • 249. 匿名 2018/06/01(金) 02:23:28 

    松尾スズキさんの近松門左衛門
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +17

    -1

  • 250. 匿名 2018/06/01(金) 02:44:49 

    風雲児たち
    田沼意次と平賀源内 この続きがみたいな
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2018/06/01(金) 02:53:37 

    >>242
    しかも最後の斬られるシーンも圧倒的に上川隆也の方が鬼気迫る演技で印象に残ってるな。
    福山はかっこよかったけどね。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2018/06/01(金) 03:22:17 

    ここまで渡哲也の信長がないなんて!!

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2018/06/01(金) 03:55:04 

    >>252
    私が見た中で一番恐い信長は渡さんだなー。
    迫力がすごかった。ちょっと老けてたけど。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2018/06/01(金) 05:24:33 

    新選組の江口洋介の坂本龍馬が印象強すぎて、坂本龍馬と聞くと江口洋介が出てきてしまう。
    あと、そんなに出番は多くなかったけど宇梶剛士の西郷隆盛も似合ってたと思う。

    +18

    -0

  • 255. 匿名 2018/06/01(金) 07:14:40 

    篤姫の宮崎あおいと堺雅人は大好きだった

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2018/06/01(金) 08:08:19 

    元禄繚乱の柳沢吉保役をしていた村上弘明さん。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2018/06/01(金) 08:10:43 

    ドンピシャと違うかも知れませんが、
    天地人で、直江兼続の幼少期を演じた、
    加藤清史郎君は良かった。
    もっと、幼少期を演って欲しかったです。
    「わしは、こんなとこ、きとうはなかった」

    +20

    -0

  • 258. 匿名 2018/06/01(金) 08:30:05 

    「おんな城主直虎」の井伊直政役の菅田将揮さん
    大河で又、井伊直政演じてほしい
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +12

    -2

  • 259. 匿名 2018/06/01(金) 08:41:44 

    「真田丸」のお兄ちゃん真田信幸(信之)の大泉洋さん
    超有名な弟の影で目立たないけど頑張って真田家を支えた実直な長男の役がピッタリだった
    「犬伏の別れ」は泣いたな~
    凄く良かった
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +27

    -2

  • 260. 匿名 2018/06/01(金) 08:52:06 

    >>238
    モックンさえズングリむっくりに見せてしまう阿部寛のスタイル
    すごいな

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2018/06/01(金) 09:00:15 

    >>259
    個人的に大泉洋は龍馬伝の近藤長次郎がドンピシャ
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +18

    -3

  • 262. 匿名 2018/06/01(金) 09:03:32 

    大河の上川隆也にミスキャストなしだと思う
    写真は功名が辻
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2018/06/01(金) 09:04:00 

    >>252
    ここでは松山ケンイチの平清盛が人気がありますからね…。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2018/06/01(金) 09:07:37 

    >>263
    あ!間違えました!清盛でなくて、信長の話でしたね!ごめんなさい!

    渡哲也さんも良かったし、私も好きだけど、やっぱり信長にしては年が上過ぎる気がします。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/06/01(金) 09:32:34 

    利家とまつの織田信長を演じた反町隆史。
    かっこよかった。彼は時代劇いいと思う。

    +8

    -2

  • 266. 匿名 2018/06/01(金) 09:37:16 

    光源氏のジュリー。
    スカパーでやってたの録画してブルーレイに焼いてある。

    +4

    -4

  • 267. 匿名 2018/06/01(金) 09:53:32 

    尾上松也の今川氏真は存在感があった。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2018/06/01(金) 10:10:33 

    はまり役とまでは言わないけど阿部サダヲの家康良かったよ
    前年内野家康だからどうかと思ったけど幼少~青年期の家康像にピッタリでした

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2018/06/01(金) 11:24:47 

    >>174
    わかります!

    そして彼は源氏物語の配役を考えるトピで毎回、
    とりあえずどこかで山本耕史を出しとこうと書かれています(笑)。
    時代劇の格好が似合うのと、ちゃんと演技力があるから人気です。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2018/06/01(金) 12:32:40 

    家康の肖像画に一番似てると思ったのは真田太平記の中村梅之助
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2018/06/01(金) 12:50:15 

    >>6ヤバイよwツボったwww

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2018/06/01(金) 13:21:38 

    西郷どんの、熊吉役のドランクの人。
    出るシーンがあったら、なんかホッとする。
    熊吉も実在の人物で、西郷家に仕えた人物です。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2018/06/01(金) 13:23:42 

    中井貴一さんの武田信玄。
    今まで見た大河の中でも一番好きです。
    ちょっと古くてごめんなさい。
    中井貴一さん、本当に昔の人みたいで、現代もので見ると違和感あるくらい。

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2018/06/01(金) 13:38:13 

    >>187
    わかる~。自分にとっても大河ナンバーワンキャラは彼の五右衛門です。子供のときに観た強烈なことって歳くっても越えられないんですよね。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/06/01(金) 13:53:18 

    大河ドラマでいまいち評価がひくいけどココでけっこう毛利元就が上がってるのにびっくり!

    キャストは確かに良かった。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/06/01(金) 13:57:11 

    秀吉嫌いの柴田勝家
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/06/01(金) 13:57:43 


    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +8

    -1

  • 278. 匿名 2018/06/01(金) 14:05:44 


    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2018/06/01(金) 14:09:19 

    土方役の山本耕史
    最初は違和感あったけど、段々と土方にしか見えなくなって来た。

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2018/06/01(金) 14:10:33 

    ね?
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +12

    -0

  • 281. 匿名 2018/06/01(金) 15:28:28 

    私の中では、
    西郷隆盛→西田敏行さん
    大久保利通→鹿賀丈史さん
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2018/06/01(金) 18:01:38 

    福山は演技は下手だけど、坂本龍馬のカリスマ性とか華やかさは合ってたような気がする。
    大河のオープニングなのにプロモーションみたいだった。けど絵になってた。あの頃は。

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2018/06/01(金) 18:15:58 

    >>39
    里見浩太朗さんが水戸黄門様の撮影してるときに出会ったことがあるけどめちゃめちゃかっこよかったですよ!!!
    ほぉっほぉっほぉっほぉーって感じのイメージ通りの笑い方をされてて感動しました!
    たしかに黄門様のおじいちゃんっぽさはなかったですが(笑)
    あと握手してくださった時の握力が凄かったです(笑)

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2018/06/01(金) 18:26:37 

    前に出てるけど、私も竹中直人の秀吉。
    大河ドラマというとこれが思い浮かぶくらい印象が強い。香川照之の秀吉も小日向さんの秀吉も素晴らしかったが元祖はやっぱり竹中直人!!

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2018/06/01(金) 21:16:39 

    >>284
    私も竹中さんの秀吉が強烈に印象に残っています
    親方様ぁ~シャーシャーシャーと泣きながら笑う演技とか正妻のおね役が桃井かおりさんで掛け合いが面白くて見ごたえありましたよね

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2018/06/02(土) 00:37:08 

    >>285
    私は秀吉と言えば笹野高史さんが人柄が出て良かったと思います。もし社長が秀吉演じる笹野高史さんだったら良い会社だと思う。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2018/06/02(土) 13:41:06 

    >>275
    関東の人間で、戦国の武将も有名どころしか知らない者で、尼子経久を大河ドラマ毛利元就で知りました。尼子経久は強くて恐ろしくて、緒形拳にピッタリだなーと思いました。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2018/06/21(木) 22:13:51 

    山岡荘八原作東映の徳川家康に信長役での中村梅之助 家康母にこっそり人質の家康の様子を見せてあげたりと人情味ある信長でした。
    ドンピシャと思った歴史ドラマの俳優は誰?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。