- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:24
意識高い系があったんで低い系あるある語りましょう!+337
-7
-
2. 匿名 2018/05/31(木) 12:22:49
納豆は神+2895
-9
-
3. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:07
子供の食事は毎日安いパン+2062
-144
-
4. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:21
雨の日はテレビに任せっぱなし+2548
-37
-
5. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:31
食べ物落ちても 5秒ルール+2196
-35
-
6. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:37
授乳しながらがるちゃん+2697
-23
-
7. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:37
朝から夕方までEテレほぼ付けっ放し+2154
-59
-
8. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:37
ゴロゴロスマホ見ながら、
もしくはスマホ見せちゃう。+1636
-50
-
9. 匿名 2018/05/31(木) 12:23:46
そこら辺に転がしておいても育つ+1740
-33
-
10. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:17
こどもの前でタバコぷかぷか。灰皿は飲みかけのジュースの缶+35
-1318
-
11. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:18
意識低い系でもいいけど、危機意識低い系のお母さんとは絡みたくない+2738
-23
-
12. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:29
とりあえずグズったらスマホ!!+696
-239
-
13. 匿名 2018/05/31(木) 12:24:46
食べてくれればオッケー+1823
-22
-
14. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:06
哺乳瓶用にミルトンと赤ちゃん用洗剤買ったけど1ヶ月後には普通の洗剤で洗って乾燥機にかけるだけになった+1180
-230
-
15. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:17
低いのもあるある程度の低いのか、そりゃないわという低さなのかで差があるね+772
-10
-
16. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:34
>>2
アンパンマンカレーも神+2290
-23
-
17. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:38
夏場、家ではロンパース肌着のみでズボン履かない。
股パッチンもひとつしか留めてない。+3101
-16
-
18. 匿名 2018/05/31(木) 12:25:41
雨の日はゴロゴロ+889
-5
-
20. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:05
学級閉鎖で 自分の子が病気でなければ
平気で外に出し 一緒に買い物に行く+161
-377
-
21. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:08
兄弟でベビードール。ついでに親も!+115
-461
-
22. 匿名 2018/05/31(木) 12:26:51
真夏の車内に子供残してパチンコ
意識低いどころじゃない殺人行為+63
-570
-
23. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:05
ご飯中でもゲーム+41
-430
-
24. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:06
おむつは自然に外れるのを待つ、という持論で幼稚園や保育園に丸投げ。 しかも後輩ママに幼稚園に上げればおむつはすぐに外れる、といいふらす+115
-373
-
25. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:07
発達ガイジ親の言い訳
「意識低くてゴメンなさ〜い。テキトー、テキトー。テキトー万歳」+44
-333
-
26. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:17
手作りおかし?手作りおもちゃ?なにそれ+1686
-20
-
27. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:21
ママー、おままごとしよー、バナナどーぞ♪
あ、ママは今バナナいりませーん。お腹いっぱいでーす。
+1953
-179
-
28. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:43
聞いてるふりして、うんうん、へー、そうなんだーって適当に相槌する。+1517
-47
-
29. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:46
離乳食完了期だけど子供のご飯は
丼ぶり的な混ぜご飯ばっか。
じゃないと野菜食べないし。。+1729
-15
-
30. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:46
着せてる服はほぼバーゲン。
西松屋の99円セールしている時はテンション上がって買い漁る+1239
-44
-
31. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:49
毎日じゃないから
マックも食べます+1826
-33
-
32. 匿名 2018/05/31(木) 12:27:58
アマゾンプライムの音楽聴き放題のやつに、子ども向けの曲がかなりたくさん入ってて、とりあえずそれで童謡流しとけばいいかな…とか思ったり。+603
-19
-
33. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:12
離乳食は100%市販のもの。+1009
-193
-
34. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:18
夕方のEテレは神+1557
-11
-
35. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:18
晴れが続いてる時期でも靴がいつも泥だらけ
拭くことすらしない+64
-70
-
36. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:32
バースデーで箱買いした安いおしりふき
めっちゃ薄くて拭きにくい!!+743
-12
-
37. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:47
しまむらユニクロフル活用!
子も母もw+1253
-10
-
38. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:35
私の中でもあるあるばっかだけど、
これはDQNってのも多々あるね…+674
-15
-
39. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:45
朝→パン
昼→そうめん
夜→納豆ご飯+1293
-74
-
40. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:46
ミルトン買ったけど使わない+414
-37
-
41. 匿名 2018/05/31(木) 12:29:53
哺乳瓶用の洗剤とか買わなかったな…
キュキュットで洗ってレンジでチン消毒
いつのまにか完母になったから助かった
哺乳瓶やミルクめんどくさかったから+580
-36
-
42. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:02
手作りおもちゃ?作ったよ?
すぐ壊されたけど。+428
-11
-
43. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:06
メルカリで服を買い漁る+425
-44
-
44. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:15
とりあえずふりかけご飯かおにぎり+750
-10
-
45. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:17
晩ごはんたまに出前+430
-16
-
46. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:22
授乳中だけど辛いものや甘いもの、ジャンクフードばっか食べてる
特に詰まらないし助産師さんからも良い母乳ですねと言われた。食事が母乳の良し悪しを左右するのは人によるんだね+1212
-30
-
47. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:26
上の子いないのに、年少年中からゲーム+233
-81
-
48. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:32
見といてくれるう〜って祖父母やら血縁者に丸投げ
だが何かあったら○○のせいだって文句言いまくる+17
-143
-
49. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:54
外出予定無い日は1日パジャマ
私も子供も+1366
-31
-
50. 匿名 2018/05/31(木) 12:30:58
子供の前でも平気でセックス+18
-486
-
51. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:17
私が作った手作りのおやつよりアンパンマン煎餅の方が好きらしい。
子も意識低い系なんだと思う。+836
-10
-
52. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:20
赤ちゃんのおもちゃ何がいいかわからんからとりあえずこどもちゃれんじベビーの資料請求してみた。
それ選んどけば間違い無いかなと思って。+353
-15
-
53. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:34
>>50きっしょ+356
-13
-
54. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:39
>>12
うわぁー
ほんとに親かよ+39
-83
-
55. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:53
赤ちゃん寝てる間に掃除とかしないでスマホ!もしくは寝る!+1214
-3
-
56. 匿名 2018/05/31(木) 12:31:57
仮面ライダーなど親の方がハマる+238
-13
-
57. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:00
意識低い系とDQNは違うからね!+510
-7
-
58. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:00
エスカレーターに平気な顔でベビーカー
ヒヤヒヤする+40
-99
-
59. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:07
ごめんなさい、おむつはギリギリまで変えません。
気づいたらタプタプです。+146
-218
-
60. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:30
昨日は久しぶりにちゃんと夕ごはん作った→焼きそば+470
-24
-
61. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:38
ひるごはんアンパンマンカレー
ふぅふうしながら一人で食べてくれて助かる
うーんこれ美味しいよって言ってくれたw
うちの子も意識低い系かもw+628
-16
-
62. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:49
>>37
そして幼稚園でかぶりまくり。
でも名前書いときゃ良いや。
お名前スタンプとかアイロンワッペンとかめんどくさいから油性マジックで書くよ。
どうせ500円とかの安物だし気にしない。+414
-5
-
63. 匿名 2018/05/31(木) 12:32:59
保育士がマミーポコはだめと言っていた+313
-56
-
64. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:04
>>35
これマイナスしてる人って靴洗わないよってこと?それとも私はちゃんと洗ってるよってこと?+9
-11
-
65. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:12
料理に麺つゆフル活用
薄味?子供が食べてくれません+475
-12
-
66. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:12
たまにオムツパンパン過ぎて自分で脱いでるか、ずり落ちてるときがあるwww+474
-207
-
67. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:12
手作りお菓子とかやってらんねーから市販のお菓子!+348
-11
-
68. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:19
外出時はベビーフード弁当をカバンに
いれるだけ。+1033
-6
-
69. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:40
意識低い系だけど予防接種は任意も一部含めて全部やってる。+1219
-12
-
70. 匿名 2018/05/31(木) 12:33:41
意識高いも見てきたけど、どっちもどっちだなぁw+154
-7
-
71. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:05
離乳食はコープのすでにペーストが冷凍されてるやつを多用しようと思う。自分で裏ごしとかできる気がしない。+459
-9
-
72. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:37
コーンスープにひたパン
だって、ちゃんと作っても食べないし
残っても私も食べないから勿体ない+344
-2
-
73. 匿名 2018/05/31(木) 12:34:52
>>14
最初から消毒液なんて買わなかった、もちろんミルク作りも水道水+18
-120
-
74. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:10
お昼そうめんの人に質問です
そうめんの時って具は何乗せますか?
卵とかネギとか結局切るの面倒だし、ネギは子供が嫌がって食べないので、ご飯とスクランブルエッグ、とか目玉焼きにしてしまってます。
子供が食べてくれて、包丁とか使わずに済んで手間のない具でおすすめありますか?+172
-5
-
75. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:15
オムツは一日3回〜4回くらいしか変えない。ウンチは即変えるけど。虐待になる??可愛そう??+468
-155
-
76. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:31
子供は泣くのが仕事
で放置+21
-69
-
77. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:42
ビスコの新作のベリー味
小腹が空いて食べたら美味しくて全部食べてしまった
子供に怒られたw+366
-4
-
78. 匿名 2018/05/31(木) 12:35:43
左右に揺れるベッドみたいなやつ、両手でゆすって「おねんねよー」なんてしてたの最初の一ヶ月だけ。ソファに寝っ転がってマンガ読みながら足で揺らすようになった。+443
-21
-
79. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:09
別に低くても子供は育つし、毎回レトルトとかじゃなければ大丈夫しょ
+315
-8
-
80. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:11
やばい!私いっぱいあてはまる!!
意識高いとはまったくおもってなかったけど、私の育児は相当意識低いのね…。+496
-4
-
81. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:13
>>63
なんで?+123
-5
-
82. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:13
>>76
アメリカとかそうらしいね。見習おう+89
-21
-
83. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:14
ユニクロの肌着にアンパンマンのTシャツとアンパンマンのズボン。たまにアンパンマンがワンワンになる。
ご飯はうどんとパンのローテーション。
+287
-17
-
84. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:31
意識低い系→子供が車内でお菓子ジュースこぼしても、まぁ後で掃除すればいっかw とそのまま目的地まで向かう
DQN→上記に加え、チャイルドシートも付けずに子供が後部座席で宴会状態+376
-15
-
85. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:37
アンパンマンカレーのシールがいっぱいたまる+369
-3
-
86. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:44
>>63
何でマミーポコダメなんですか?理由が知りたいです。+404
-11
-
87. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:45
泣けば飴+14
-47
-
88. 匿名 2018/05/31(木) 12:36:52
多少意識低い系の方が身体や精神が強い気がする
友達6人で食事に行って私だけ食あたりにならなかったときは昔3秒ルールで落としたもの拾って食べてたり5人兄弟の末っ子で割と手抜きで育てられたからなんじゃないかと思ってる+411
-6
-
89. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:00
>>74
スライサーあるならツナとスライスしたキュウリ
離乳食時期の子ならすりおろしたキュウリでも可+28
-12
-
90. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:06
こんな人らが意識高い系を見下してるんだね
どっちもどっちって言葉がぴったり+51
-31
-
91. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:10
SNSでよくあるキラキラ感ある育児アカウントとは無縁。
家の中で撮る写真は生活感溢れる物ばかりが写り込む。+514
-1
-
92. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:12
意識高い系でも低い系でもない普通ってどんなんだろう…。+182
-4
-
93. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:22
うちなんかワンワンTシャツにケツにアンパンマンの顔のズボンにアンパンマンの靴だよー+189
-7
-
94. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:41
>>19
通報+43
-1
-
95. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:42
キャラクターの混在ww
いや共存か+341
-3
-
96. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:47
>>74
カットしたトマトを添えてた。
トマトそーめん風。+135
-2
-
97. 匿名 2018/05/31(木) 12:37:50
習い事すぐ辞めさせる+31
-4
-
98. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:10
とりあえず寝かす!寝かす!乳吸わせて寝かすわ。+448
-4
-
99. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:13
スーパーなど、外出先で小さい我が子を汚い言葉で罵る。+5
-48
-
100. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:15
1人目神経質だった
2人目の今は手抜きでも育つと実感+283
-2
-
101. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:26
頑張っても味噌汁とご飯+185
-2
-
102. 匿名 2018/05/31(木) 12:38:31
意識高いトピなんて見る気すら起きん+323
-3
-
103. 匿名 2018/05/31(木) 12:39:09
お昼寝するときってパジャマに着替えさせますか?
ママ友が着替えさせてて起きたらまた外着
うちは着替えないでそのままだった
+684
-3
-
104. 匿名 2018/05/31(木) 12:39:23
>>75
ごめん、3〜4回って普通だと思ってた
うちはうんちしてなかったら朝変えてお風呂まで変えない。さすがにパンパンになってたら昼過ぎに変えるけど、あんま濡れてないのに変えるの勿体なくて…+53
-180
-
105. 匿名 2018/05/31(木) 12:39:41
朝から味噌汁作った事ない
はい私です+445
-5
-
106. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:15
おしりふきでいろいろ拭いちゃう!+819
-3
-
107. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:26
Eテレ見せすぎて飽きたのか全く見なくなってしまった。+327
-3
-
108. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:29
>>75え、それなら私エブリデイ虐待だわ+205
-15
-
109. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:34
>>63
うちはマミーポコにしないとオムツかえさせてくれないからマミーポコ一択だよ+125
-6
-
110. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:36
とりあえず抱っこ紐で抱っこしておけば騒がないしすぐ寝てくれるからずっと抱っこしてる。
んで寝てくれるからテレビ見るしスマホやる。
今まだ8キロ弱だから耐えれてる。+150
-3
-
111. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:44
これをみてたら、意識高い系より低い系の方が、子供がのびのびと育ちそうなコメントもあるね。
親がキッチリ几帳面にしすぎだと、子供がしんどい場合あるしね。+331
-21
-
112. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:45
おしりふきを普通のウエットティッシュ代わりにする。+831
-4
-
113. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:54
意識低い系→休日は近所の公園(但しお弁当持ってピクニックは面倒なので数時間だけ)、もしくは家でダラダラ
DQN→休日はイオンモールやアリオのゲームセンターとフードコート+176
-119
-
114. 匿名 2018/05/31(木) 12:40:54
意識低い系と放置は違うのを
意識低い系はわかっています。
だから予防接種もちゃんとするし
チャイルドシートも設置します。+692
-5
-
115. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:00
家の中では、ズボンはかせない。
ボディー肌着の股下ボタンしめない。
+307
-7
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:10
>>103
公園から帰ったら着替えるけど、
昼寝時にパジャマは着せない+400
-0
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:33
抱っこより
スマホのせいで
腱鞘炎+147
-9
-
118. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:33
>>52
はいはい!私もそう!素人が勘で選ぶより、プロに任せた方がいいだろうと6ヶ月くらいからこどもちゃれんじしたよ。企業努力ってすごいなと思ったわ~+175
-5
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:55
EテレもプリキュアもアンパンマンもYouTubeも普通に見せるよ!+248
-8
-
120. 匿名 2018/05/31(木) 12:41:56
授乳はソファーに座っておかしと飲み物用意して録画したやつを見ながら!+298
-2
-
121. 匿名 2018/05/31(木) 12:42:02
第一子で女の子なんだけど、お洋服とか新品で買ったの値下がりしたユニクロくらい。
あとは全部中古!
可愛いの選んでるからゆるしてヽ(;▽;)+247
-11
-
122. 匿名 2018/05/31(木) 12:42:53
>>113
公園が意識系ではないな+89
-3
-
123. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:11
>>118
だよねー!
とりあえず評判はいいみたいだから良かった。+16
-2
-
124. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:23
>>113DQNは元気だからな+50
-0
-
125. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:38
同い年の子(5才と3才)がいる友達が育児に対してほんとーに意識低い系で。
たまに引くことあるなー。
いい所もあるからお付き合いはしてるけど。
朝もダラダラ、ご飯も惣菜多い、自分の気が向けば外にも出るけど、基本的にずっとテレビ見せてるし、夕飯も作るの面倒で、お菓子をダラダラ与えて専業主婦なのに20時だったり。
子供が寝るのも22時過ぎ(次の日幼稚園なのに)
だからといって自分もオシャレするわけでもなく、子供もゴムが弛くなったズボンを引きずりながらはいてる。
意識低いというかだらしないかも。
ネグレクトレベルではないとは思うけど。
やはり各家庭の事情があるし、ママによっては力を入れる所も違うので完璧にはできないし、仕方ないよなーと思う部分もあるけど、知れば知るほど子供が可愛そうなレベルで手抜きだわ。
なんか生活リズムが身につかない生活サイクルしてる。
意識低くても、やはり子供が不自由したり困るレベルはだめだと思ったよ。
+87
-87
-
126. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:25
下着が魔法使いプリキュア、Tシャツがプリキュアアラモード、靴下がハグっとプリキュアの組み合わせで登園
もしくは他のキャラクターと混在とかしょっちゅうw+178
-2
-
127. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:26
意識高い系で育てた上の子
意識低い系で育てた下の子
下の子の方がおおらかな性格で、天真爛漫だし、ご飯もしっかり食べるし病気にもならない。
たまたまかな…。+363
-15
-
128. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:38
>>63
うちの子供は肌が強いから肌荒れとかは分からないけど、マミーポコってウンチしたときに切る横の手で切れる部分が切れにくくない?何回か力入り過ぎてウンチ床に落としたわ。笑+181
-11
-
129. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:47
ギャン泣き
とやたら使う。+22
-15
-
130. 匿名 2018/05/31(木) 12:44:56
予防接種やチャイシーは当たり前+279
-8
-
131. 匿名 2018/05/31(木) 12:45:04
服はおさがり&中古。おもちゃは100均。+106
-8
-
132. 匿名 2018/05/31(木) 12:45:34
寝たら爪切らなきゃと思いつつ、自分も寝ててなかなか切れない。+585
-1
-
133. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:13
>>113
じゃ高い系はどこ行くのさ?+75
-3
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:24
「弁当は雑菌が心配だから冷凍食品の自然解凍が一番!」って冬でも言い訳
キャラ弁も同様の理由で作らないが面倒なだけ+209
-8
-
135. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:26
構うのが面倒い時は乳を出して寝っ転がる
勝手に吸いにきて満足して1人遊びし始めるw+253
-6
-
136. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:47
>>112
便利だよねーおしりふき。安いし。子供はもう8歳だけどまだ常備してる。+274
-1
-
137. 匿名 2018/05/31(木) 12:46:58
マミーポコって何年か前よりは改良されてフワフワになったよね。最近みてないから知らないけど。+159
-2
-
138. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:25
>>103 うちは今日出かけないと決めた日は、夕方風呂入るまでパジャマです。出かけた日は、帰宅後とりあえず脱いだパジャマに着替えさせてお風呂まで過ごさせちゃうかな。出掛けるとどこでも座るし寝転ぶから汚れるんで着替えます。+269
-3
-
139. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:33
うち上の子もう中学と高学年で、意識低い系で育てたからか、手洗いうがいそこまでキッチリしてないと思うけど、インフルやノロになったことない…
風邪も年に一度あるかないか+175
-2
-
140. 匿名 2018/05/31(木) 12:47:44
おしりふきって、手や口を拭くのにも使えます!ってパッケージに書いてあったから普通に使うよ(^ω^)+328
-1
-
141. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:04
母乳とミルク混合だけど深夜眠いという理由でミルクのみ…
ほんとは母乳もあげないとダメなのかもしれないけどとにかく眠いから早く終わらせたくて…
ミルクだとすぐ寝てくれるしね。+183
-4
-
142. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:17
>>133
朝から遠出してお弁当持って遊園地とか動物園とか水族館とか?
ちなみに場所よりも「朝から遠出」ってのがポイントね!+194
-6
-
143. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:18
>>75
私は子供が皮膚弱いからこまめにかえてるー。
でも少しの量だったらオムツ触ってもサラッとしてるからいいんじゃないかな?
かえた方がスッキリはするかもだけど、虐待ではないんじゃないかな。+136
-6
-
144. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:58
>>50
釣りでもほんとにやめて
自分が大人になってもずっと覚えてるよ…+170
-4
-
145. 匿名 2018/05/31(木) 12:48:59
>>125人んちのことなのに随分と詳しいねー
一緒に住んでるのかってくらい+115
-7
-
146. 匿名 2018/05/31(木) 12:49:48
スマホがいけないいけないと言われるのは何故なんだろうね。
テレビと何が違うのか。
ブルーライト?
眼科の先生はスマホが目に悪いなんて言わないけどな。+123
-16
-
147. 匿名 2018/05/31(木) 12:49:55
テレビとアンパンマンに頼りがち+85
-2
-
148. 匿名 2018/05/31(木) 12:50:03
そうそう、意識低い系でもルールやマナーはきちんとしてます。
ベビーカーでエスカレーター乗らないし、チャイルドシートや自転車のヘルメットは勿論付けますよ。+292
-2
-
149. 匿名 2018/05/31(木) 12:50:32
自分が描いていた子育て風景
私「○子、お友達のみんなぁ、おやつができたわよー」
子供たち「わーい!○子ちゃんママってすごいなぁ~」
○子「えへへ♪」私「うふふ♪」
現実
ママ友「おじゃましまーす、これ作ったから食べようよー」
○子&私「いぇーーーーい!いぇいいえぃ!」+298
-6
-
150. 匿名 2018/05/31(木) 12:50:51
1人目→熱いご飯やお味噌汁を冷めてから出す
2人目→熱いご飯やお味噌汁そのまま出す
↓
「熱いからフーフーして気をつけてね」
↓
「あつっ!!エーン!」(´;Д;`)
↓
「だから熱いって言ったでしょーが!!」+388
-7
-
151. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:12
離乳食は市販品+153
-6
-
152. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:27
>>112
ころが意識低いですって?
おしり拭きって名前への意識でしかない+66
-1
-
153. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:32
ご飯に飽きて遊び始めたらケチャップや海苔使って食べさせる+86
-2
-
154. 匿名 2018/05/31(木) 12:51:33
子供が何してても気にしない+69
-8
-
155. 匿名 2018/05/31(木) 12:52:17
私はどんぶり飯大好きなんだけど、
夫はお上品におかずはおかず、ごはんはごはん、バランスよく綺麗に三角食べしてる
はぁ…結局食べちゃえば一緒なんだからーと思う意識低い系です+216
-3
-
156. 匿名 2018/05/31(木) 12:52:51
マミーポコ、明らかに上の子に使ってた時より柔らか素材になってる
別に荒れたりしないんなら使ったって良いじゃない+245
-2
-
157. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:35
夕食にマック+74
-18
-
158. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:43
離乳食の後期なんてベビーフードオンリーだった。赤ちゃん本舗で大量買いする私は、白い目で見られてたんだろうなー。+248
-6
-
159. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:48
>>75
いままでそれで済んでたならいいんじゃないかな?
これからの季節はあっという間にかぶれるから
シャワーは1日2回でもいいくらいかも。
首まわりもすぐにプツプツしてくるしね。+35
-0
-
160. 匿名 2018/05/31(木) 12:53:52
>>63
なんでマミーポコだめなの⁉︎
うち、肌弱くないし安いからずっとマミーポコなんだけど…
最近はおしっこラインもついたし、そんなゴワゴワしないしいいと思うんだけどな。+209
-5
-
161. 匿名 2018/05/31(木) 12:54:12
>>111
こういう自分の価値観と違うものを下げて自己弁護しつつ子育て
→子供も同じように育つ+18
-9
-
162. 匿名 2018/05/31(木) 12:54:39
マック行きます+69
-2
-
163. 匿名 2018/05/31(木) 12:54:41
iPadが子供の友達+28
-13
-
164. 匿名 2018/05/31(木) 12:55:22
泣いたらお菓子+92
-4
-
165. 匿名 2018/05/31(木) 12:55:35
おやつにスーパーで買った焼きいもを出すだけで「意識高い感じかも?」と思ってしまう+313
-4
-
166. 匿名 2018/05/31(木) 12:55:52
ベビーフードが悪とかいう以前にうちは
ベビーフードすらも受け付けなかったぞ。
中期の終盤までバナナだった。
初期はわりと食べてたのになー。
あれって何かコツでもあったのかいまだに考える。+71
-2
-
167. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:01
もう体調悪くて寝たくて、買い物も行けなかった日。
1歳用の市販の離乳食を1歳と2歳の子に交互にあげた(⌒-⌒; )
そしておもちゃ部屋に布団敷いて寝ながら子供達見てた+214
-1
-
168. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:02
世話しな過ぎて子供がよそのお母さんに懐く+39
-20
-
169. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:09
>>43
そして売りさばく+13
-0
-
170. 匿名 2018/05/31(木) 12:56:13
添い乳で乳放り出してよく寝てたなぁ
懐かしい+197
-3
-
171. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:04
>>133
分かんないけど親子ヨガとか、リトミック教室とか?無料のじゃなくてお金いるやつ
お弁当作って大っきい公園とかテーマパークとか?
意識高そうなママ友皆でピクニックとか?+132
-0
-
172. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:25
>>117
五・七・五になってる笑!!+74
-5
-
173. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:28
>>161どの立場から?w+10
-2
-
174. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:38
手口拭き買ったことない!
おしりふきとどうちがうの?
意識低くてちがいがわからねえ!+291
-3
-
175. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:41
>>145
よく家の行き来するし、自分のことをお互いによく話すから知ってるんだよー。
ちょっと引くことはあるけど、仲はいいのでよく遊ぶ。
私もよく自虐的なことを話すから、向こうも自虐的に報告してくるし(笑)
+5
-18
-
176. 匿名 2018/05/31(木) 12:57:51
>>168そんなことってあるの?+14
-2
-
177. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:22
ガチで意識高いママが習い事のときに
下の子に出すおやつが鶏肉と大豆煮。
そしてそれをモリモリと食べるお子ちゃん。
まぶしいくらい理想的な光景だった。+379
-5
-
178. 匿名 2018/05/31(木) 12:58:38
>>152
何かのトピでファミレスでおしりふきをテーブルに置いたまま食事してた家族がいた、信じられないって書き込みがあったの思い出した。ちなみにケースに入れておしりふきのパッケージが見えなければOKなんだそう。結構+があったよ。+253
-2
-
179. 匿名 2018/05/31(木) 12:59:19
劣等感から自分よりちゃんとしてる人を攻撃+26
-1
-
180. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:06
>>161意識レベルがかなり高い方かな?+3
-1
-
181. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:07
>>178
ど、どうしよう。私それ普通にしてる。
食事前に除菌ウェットシートと手ピカジェル使って、床やテーブルにこぼしたものとかはおしりふきのやつで拭いてる。だからその3つをいつもテーブルの端に置いてスタンバイしてるけど引かれるんだね+295
-3
-
182. 匿名 2018/05/31(木) 13:01:40
私も最初は違うんだと思って手口とお尻を分けて買ってたけど
正直まったく違いがわからなかった。
ただ自分で使う分にはいいけどママ友に貸したりするときに
お尻拭きは抵抗あるだろうなと思って一応手口用も持ち歩いてる。
家ではいっしょくた。+208
-2
-
183. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:08
解熱剤 すぐ使う人いたなぁー。
熱下がればいいと 思ってる。+28
-9
-
184. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:17
マックふつうにいっとるわ
+69
-4
-
185. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:24
>>178
へーそしたら「おしり」てパッケージに書いてないやつならオッケーなのかねぇ。+66
-1
-
186. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:52
>>182
多分分厚さが違うだけだと思う+88
-4
-
187. 匿名 2018/05/31(木) 13:02:53
イオンのおしり拭きも、昔はもっと「おしりふき」の文字が大きかったね。
たしかに見た目はあんまりよろしくないから
文字が小さくなってうれしかった。+24
-1
-
188. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:14
>>178
そのファミリー我が家かもw
床に落ちる前にとか、いつでもサッとふけるように置いてたわ
隅っこにだけど
ファミレス床のゴミ広いづらくて大変なんだもん+158
-0
-
189. 匿名 2018/05/31(木) 13:03:34
>>173
意識高い系みたいにディスって遊ぶトピじゃないの?
意識低い系はディスっちゃダメなんw?
+13
-3
-
190. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:02
意識高い友達が、今日は暑かったから支援センターと公園でジャブジャブさせてきたーって言っていた。
は?暑い日は家でクーラーガンガンかけてゴロゴロやろが。+506
-10
-
191. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:31
>>27
まんまうちの会話でふいたw+30
-5
-
192. 匿名 2018/05/31(木) 13:04:39
昨日仕事でものすごく凹んで、帰宅してから何もやる気起きなくてソファーで横になったら、そのまま朝まで寝てしまった。
上の子(10歳)と下の子(5歳)で冷蔵庫にあったもので夕飯食べて、一緒にお風呂入って、下の子のシャンプーからドライヤーまでしてくれたらしい。(旦那の帰宅は深夜)
結論:親が駄目でも子は育つ。
+509
-40
-
193. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:24
>>189意識低い系はプライドだけ高いらしい+11
-4
-
194. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:44
>>183
うちもそうだけど熱性痙攣おこしやすい子もいるからね。
小児科の先生から38度超えたらすぐ座薬入れてって指示あったりする。+134
-3
-
195. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:48
流通系の仕事してたんだけど、オムツはマミーポコパンツが数量ベースでダントツで売れてるよ。
別に恥ずべきことではない。
+212
-0
-
196. 匿名 2018/05/31(木) 13:05:52
ウンチじゃなかったら基本お尻拭かない。
ついつい、りんごジュース飲ませてしまう。+72
-20
-
197. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:03
おむつオシッコしててもパンパンじゃなかったら放置+152
-9
-
198. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:32
>>178
オムツならわかるけど、おしりふき=ウェットティッシュだと思ってたから外食時めっちゃやってたわ。ドン引きされてたのかー
だって食べこぼし拭くのに便利なんだもん+268
-2
-
199. 匿名 2018/05/31(木) 13:06:58
>>189そう言うとぴなの?
まじめにコメントしてしまった+1
-1
-
200. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:24
別に使用済みのおしりふきじゃないんだからいーじゃんとか思っちゃう+204
-2
-
201. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:27
母子手帳の記録を健診前に慌てて記入する。
で、いつハイハイした?つかまり立ち?!いつ?
とカメラロールを見て思い出す。
みんなそうなのかとと思っていたら友達に「2人目になると母子手帳の記入もしなくなるよー!笑」と言われ、1人目から書いてないよーって言えなかった。+442
-1
-
202. 匿名 2018/05/31(木) 13:07:51
子供のおやつは手作り!(節約の為)
ホットケーキミックスやら重曹やらバニラエッセンスなんて洒落たもん入れなきゃ作った方が安い!
外でがっつかないように適度に市販のお菓子も与えます(激安スーパーで買いだめ)
習い事は一個だけ(子供が楽しく通えればいいから厳しくないとこ選ぶw)
多少ダサくても、全身キラキラした派手派手な服で派手な服同士喧嘩してるw(大人目線でダサいなーと思っても子供の間では一番オシャレみたいな扱い)
+104
-10
-
203. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:14
前に育児系トピで
家でのごっこ遊びは病人役でずっと寝てるっていうのを見て
まさにうちのことだと思ったw
座りながら遊ぶのも地味に疲れるよね。+406
-0
-
204. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:19
>>193なんかさっきから感じ悪いのがいるねー
+9
-3
-
205. 匿名 2018/05/31(木) 13:08:37
病人ごっこwww
うちもやろうかなw+358
-0
-
206. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:16
「なんで?」ときかれたら、
「なんでっと言われっても〜じゃかじゃん」とか「なんでだろ〜なんでだろ〜」とか古いギャグで返す。+132
-4
-
207. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:20
母子手帳そういえば書いてないな
上の子はちゃんと書いてたんだけどな+47
-2
-
208. 匿名 2018/05/31(木) 13:09:51
意識高い系の生活が想像つかない+104
-2
-
209. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:15
ハードなお外遊びとかは旦那にいってもらって
私はおうちの中で息子とトミカ転がす遊びが好きです、、、
むしろプラレールの線路作るのも苦手。
私が作るとただの丸い円が
出来上がるだけで旦那が作ると山があったり、立派な駅があったりでクオリティの差がすんごい。
息子ももう私に作ってって言わなくなりました。+217
-3
-
210. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:16
お弁当はほぼ冷食品。
最近のは美味しいよね~+91
-4
-
211. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:19
なんでって聞かれたらテツトモのなんでだろーを一緒に踊りながら歌う+195
-1
-
212. 匿名 2018/05/31(木) 13:10:40
高い系ママとのお出掛けがストレス+156
-1
-
213. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:15
私も病院ごっこの時は入院患者役ばっかりやってた+180
-1
-
214. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:18
今YouTube見てるとよく出てくるパンパースだかの広告で、ママになったらお洒落が〜立派な母親に〜ママ友が〜ウンチャラ言っている奴が全く共感出来ない。
+94
-0
-
215. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:27
トピ画がついにおしりふきにw+56
-0
-
216. 匿名 2018/05/31(木) 13:11:36
高い系のママを本気で尊敬していない+263
-1
-
217. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:24
買いにいくの面倒で子供服はネットでしか買ったことがない。+24
-0
-
218. 匿名 2018/05/31(木) 13:12:59
>>192
すごい!意識低くても、ちゃんとお世話してるから上の子も下の子のお世話ができたんだろうね!+232
-5
-
219. 匿名 2018/05/31(木) 13:13:28
夏の間は家ではTシャツとパンツ
ズボンは暑いから博士ない+8
-2
-
220. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:03
おしり拭き
改名したらいいのにね
ベビーウェッティー
とかならどこに使おうが良くない?+445
-0
-
221. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:06
なんかこのトピはかなり参考になります。
その手があったか!と。+99
-1
-
222. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:20
転倒するときに赤ちゃんの体を保護するクッションつけて、部屋は安全にした上で遊ばせておいて、昼寝。
+13
-7
-
223. 匿名 2018/05/31(木) 13:14:28
>>161
>>111は、そういうコメントもあるね、って書いてるだけなのに、そこまでムキにならなくてもw
+12
-0
-
224. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:04
絵本は読み聞かせるものではなく勝手に読むもの+117
-8
-
225. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:31
授乳後、乳出しっ放しで寝落ち+168
-2
-
226. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:47
ママチャリで田舎を駆け抜けるお母ちゃん。+7
-1
-
227. 匿名 2018/05/31(木) 13:15:55
>>212
あ〜もうコレですわ!
予定組む段階から店限られるから疲れてる
気も合わない感じするから疎遠にした方がいいのか?と思うんだけれど結局あちらからお誘いが…
あちらはこんなダラダラ人間だから気使わずラクなのかな?+92
-2
-
228. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:05
過保護
実は低い系+7
-4
-
229. 匿名 2018/05/31(木) 13:16:42
今日はあめなので私はソファーに座りまして息子が乗り物で来たら、足あげて下げて、
ひたすら踏み切りやっております。+277
-3
-
230. 匿名 2018/05/31(木) 13:17:01
アカホンのお尻ふきと口拭き、同じ99%水で違いがわからない…+194
-3
-
231. 匿名 2018/05/31(木) 13:18:18
>>177
おやつそれ?もっとあまいのしか美味しいよ。市販ので!!という低い系(笑)+8
-1
-
232. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:02
生理中、目がランランの子供を実母に見てもらってがっつり昼寝する。+29
-9
-
233. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:25
離乳食はレトルト+73
-5
-
234. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:32
たまに読む絵本はがんばって抑揚つけてなりきってたけど
この間こどもが幼稚園から持って帰ってきた育児ミニ雑誌を
たまたま眺めてたら(見ずに捨てることも多い)
ママが読んでくれることがうれしいのだから
棒読みでも大丈夫だと判明してなんかすごくうれしかったw+203
-0
-
235. 匿名 2018/05/31(木) 13:19:58
私は介護士でオムツについて勉強してました。当時はお年寄り対象でしたが子供を産んで色々試してみたらマミーポコは安いなりのオムツな感じがします。
変に、知識持ってるので娘にはメリーズにしています。パンパースよりメリーズが好きです。+71
-26
-
236. 匿名 2018/05/31(木) 13:21:27
>>30
99円セールなんてあるの?!+134
-1
-
237. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:07
極たまに「お母さんじゃなきゃやだ!」ってなると旦那に対して「ほら見たことか」と心の中で思ってしまう+225
-0
-
238. 匿名 2018/05/31(木) 13:22:09
皆、離乳食手作りしてるの?
私レトルトばかりだ+128
-8
-
239. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:22
冬は今日はお風呂入らなくてもいいか。+159
-10
-
240. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:37
連絡帳や家庭学習カードのコメントは基本的にローテーション+12
-0
-
241. 匿名 2018/05/31(木) 13:23:48
オムツ替えてないお子さんってお尻や性器赤く爛れてるから変えてあげてほしいな。+195
-3
-
242. 匿名 2018/05/31(木) 13:24:37
安いからマミーポコにしてたんですが腰に当たる部分の縫い目が直接肌に触れる造りになってるので娘が痒がって痒がって。
今はGenki!にしてますが全く痒がらなくなりました。やっぱり安いのには理由があるし痒がらない子なら安上がりでラッキーですよね。+135
-3
-
243. 匿名 2018/05/31(木) 13:25:00
>>59
虐待+26
-5
-
244. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:01
今日は雨だったからテレビでYouTubeの砂遊びしてる動画をひたすら流してリビングにレジャーシート敷いて室内砂遊びさせました。
たまにしか相手しなくても2時間夢中になって遊んでくれたから楽だった。+22
-1
-
245. 匿名 2018/05/31(木) 13:26:53
ここ見てたら安心するww
共感できるの多々ある(^Д^)+103
-4
-
246. 匿名 2018/05/31(木) 13:28:02
>>75
さすがに可哀想+32
-11
-
247. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:01
今日はあめなので私はソファーに座りまして息子が乗り物で来たら、足あげて下げて、
ひたすら踏み切りやっております。+10
-2
-
248. 匿名 2018/05/31(木) 13:29:03
>>194
痙攣予防のダイアップの座薬と、解熱剤の座薬は違うよ。
+19
-5
-
249. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:00
添加物まみれのスナック菓子やドギツイ色したあまーい香りの菓子を与える+9
-13
-
250. 匿名 2018/05/31(木) 13:32:55
タプタプオムツだと骨盤の形成がどうこうって何かで読んだ気がするけどほんとなのかな。
それが頭に残ってるから起きてるときはタプタプは避けるようにしてた。+54
-3
-
251. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:10
ハードなお外遊びとかは旦那にいってもらって
私はおうちの中で息子とトミカ転がす遊びが好きです、、、
むしろプラレールの線路作るのも苦手。
私が作るとただの丸い円が
出来上がるだけで旦那が作ると山があったり、立派な駅があったりでクオリティの差がすんごい。
息子ももう私に作ってって言わなくなりました。+15
-3
-
252. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:14
母親失格だ。。こんなママでごめん。。
とか思わない。
思ったとはしてもも、本当私は母親向いてないなぁー!あははー!ま、生きてりゃいっか!みたいなw
常に子供と向き合って自分を犠牲にして頑張っているお母さん見ると、すげーなーと思う!
+280
-8
-
253. 匿名 2018/05/31(木) 13:34:15
手口拭き買ったことない!
おしりふきとどうちがうの?
意識低くてちがいがわからねえ!+120
-4
-
254. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:02
あと2ヶ月で4歳になる子供に
まだ夜寝る時だけオムツ履かせてる。
そろそろ外さなきゃなーと思いながらオムツのビックサイズを買う。
+163
-9
-
255. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:12
なんか舐めてたら
はい、免疫免疫!+197
-3
-
256. 匿名 2018/05/31(木) 13:36:33
市販のお菓子一緒に食べてたら美味しすぎて、お母さん食べすぎ、もうダメと言われてハッと我に帰る
Www+145
-0
-
257. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:34
もうここに書いてあること全部わかるwww
+35
-6
-
258. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:40
体力の無い私はパートから帰って来ると洗濯物を取り込んで
夕食作って食べさせるだけで精一杯。
8時から10時まで仮眠している間、小学生の子供達は宿題を片づけ
お風呂に入り寝る時間まで好きな事をやっている。
私が起きた後は歯の仕上げ磨きして寝室で寝かしつけ。
親が頼りにならないと子供もしっかりしてくるものですね。+142
-1
-
259. 匿名 2018/05/31(木) 13:37:43
子供の好物を私に寄せるように画策してみる。
でも失敗した。やっぱり個人個人で味覚が違うのだ。+57
-1
-
260. 匿名 2018/05/31(木) 13:38:01
おしりふきも手足口拭きよ水がついとるだけやからおんなじやろ+45
-0
-
261. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:51
神経質に手洗い手洗いしないほうがマジで免疫強くなる
と思う
周りの綺麗好き家族や、あんまり綺麗好きじゃない家族(うち)見て統計とったけど、なんかそんなかんじ+103
-4
-
262. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:37
>>254
うち年長だけど、懇談のときにお泊り保育の夜は大丈夫かどうか聞かれたときに
チラッと先生がメモしてた表が見えちゃったんだけど、夜はオムツって子が
何人かいたよ。だからきっと大丈夫!+113
-1
-
263. 匿名 2018/05/31(木) 13:40:49
意識高い系スレで高い系を徹底的に馬鹿にした書き込みしてる人→意識低い系
意識低い系スレで意識低い行動を嬉々として自己肯定的に書き込んでる人→意識低い系
では意識高い系の人はどこ行ったのか+61
-3
-
264. 匿名 2018/05/31(木) 13:41:31
>>86
すぐ横漏れします
+14
-2
-
265. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:01
>>252わかる
親に失格もクソもあるかと思ってる+17
-2
-
266. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:46
うち5歳だけどまだオムツだわ夜+13
-14
-
267. 匿名 2018/05/31(木) 13:42:56
>>255
ワロタ
+9
-1
-
268. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:05
親がバカだからバカが育つんだね
呆れる+11
-33
-
269. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:08
習い事で一緒になったママさんと3人で会話。
そのうち2人が手作りパンの話で盛り上がりだしてビビるw
どっちもふつーにホームベーカリー持ってる!
う、う、うちも買おうかな?+179
-4
-
270. 匿名 2018/05/31(木) 13:43:39
さすがにマイナスかな
ミルク飲み残したら次の授乳にまた足して飲ます+4
-84
-
271. 匿名 2018/05/31(木) 13:44:45
>>268なんかトピ間違えてる?
+17
-1
-
272. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:03
最初だけだよー使うの>>269+29
-0
-
273. 匿名 2018/05/31(木) 13:45:33
>>270こういうの意識低い系を見下してる人がわざとコメしてるよね+30
-5
-
274. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:18
>>270
授乳間隔にもよるかな・・・
ぜんぜん飲まなかったから1時間後にリトライ
って感じなら個人的にはセーフ。
+70
-4
-
275. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:23
>>63
なんで?+6
-0
-
276. 匿名 2018/05/31(木) 13:46:23
>>262
返信ありがとう!
じゃあ、あと1年の猶予はあるか!(違うか!)+16
-0
-
277. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:09
>>269
とりあえずうちはホームベーカリー使わずにパン作るって言っとこう+101
-0
-
278. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:40
上の子の離乳食はとにかく頑張ったし食べるものに気をつけてました。普段買わないカッテージチーズとか買ったりしてたw
下の子は最初は頑張ったけど途中糸が切れたように手抜きになりまきた。
主に味噌汁の具にベビーフード!
たまたまかもしれませんが上の子は偏食で野菜嫌い。(最近食べれるようになってきた)
下の子は何でも食べてくれます。
そんなもんです。+65
-3
-
279. 匿名 2018/05/31(木) 13:47:54
>>269
ホームベーカリー持ってるけど邪魔だから実家に置いてきたわ(^^;;+61
-0
-
280. 匿名 2018/05/31(木) 13:49:44
>>272 >>277
ありがとうwパンは大好きなんだけど(もともと好きなパン屋の話題をふったのも私)
自作っていう発想がいままでまったくなくて。
難しくなくおいしく作れるのなら案外うちでは重宝するのかもしれないと思ったり。+21
-1
-
281. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:14
>>279
メルカリに出品してくれたら買いますww+28
-0
-
282. 匿名 2018/05/31(木) 13:50:50
今も添い乳しながらガルちゃんです。
1人目の時から添い乳で寝かしつけていました。+74
-2
-
283. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:20
1日オムツ3、4回って何歳の話ですか?
うちは少しでも濡れると泣くので1日10回は交換してる。
3、4回の赤ちゃんは泣いてもあやして次まで待つ感じ?+15
-31
-
284. 匿名 2018/05/31(木) 13:51:58
保育園から帰ってきたら「お菓子!お菓子!」って五月蠅いから
ある時、「お菓子下さいワンタッタ って言ったらあげる」ってからかい半分で言ったら
以降毎日「お菓子下さいワンタッタ」って言ってくる。
なんかゴメンな。+380
-6
-
285. 匿名 2018/05/31(木) 13:53:21
>>283うち4人育てたけどおしっこで泣くことはなかったよ
今のオムツは性能いいからサラサラになるからね+144
-3
-
286. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:15
保育園や幼稚園ない日の昼にマックでランチしてる親。
やめた方がいいよ。+5
-46
-
287. 匿名 2018/05/31(木) 13:54:43
>>183
最近3歳の子供が39度前後の熱で、解熱剤悩んでたんだけど、
何も食べないし飲み物も飲まないし、泣いてばっかりだから解熱剤のました。
そしたら、すぐ元気になって、とりあえずご飯も食べたし水分もしっかりとってくれたから、飲ましてよかったと思ってる。
まぁ、薬きれたころにまた熱あがったけど。
それでもずった飲まず食わずよりかはよかったのかと…。間違いなのか?+119
-1
-
288. 匿名 2018/05/31(木) 13:55:08
>>283
がんばってあやすくらいなら取り替えたほうが楽だよね。
濡れても平気だからほっとくんじゃないかな?+61
-0
-
289. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:10
>>283
今は10ヶ月だけど新生児の頃からオムツが濡れて泣いた事一度もないです!
周りに聞いても泣かない子がほとんどです。
今はオムツが高性能で昔のように不快ではないのかもね〜と親は言ってました。
それでも新生児の頃はラインの色が変わったら替えてたけど、最近は4〜5回です。+193
-3
-
290. 匿名 2018/05/31(木) 13:56:56
支援センターで知り合ったママ友たちが
マミーポコ痛烈に批判してて、うちはパンパースのプレミアム??使ってる!!って言ってた
たぶん1500円以上くらいするやつ
こちら田舎なので、オムツは通常1000円前後
そんな中、私はさっとマミーポコ出してオムツ替えしてしまって
申し訳なくなったよ
+135
-1
-
291. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:06
オムツは一番安いマミーポコ。
+100
-3
-
292. 匿名 2018/05/31(木) 13:57:41
私が作った離乳食絶対食べないから、
ご飯にふりかけ
野菜入りのスティックパン
市販の離乳食
これの繰り返し+95
-1
-
293. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:16
オムツあんまり変えないでおくと漏れちゃって余計大変だった…布団干したりシーツあらったり…トホホ+36
-1
-
294. 匿名 2018/05/31(木) 13:58:22
スタジオアリス行くとドッと疲れる。
イベントごとにいってられない。
なのでお家で撮影会。ごめん。+143
-3
-
295. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:14
>>132
そして起きたら困るしね♪笑+13
-0
-
296. 匿名 2018/05/31(木) 13:59:40
パンパース、はだいちって肌触りもいい感じだし、テープがぴよーんと伸びて良かったよ!
オムツモニターで使ったことある!
ちゃっかり謝礼ゲット(^O^)+10
-3
-
297. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:25
野菜、超絶みじん切りにしたチャーハンとかオムライスじゃないとたべないから毎日は大変だから野菜ふりかけとか野菜ジュースで気休め。+35
-0
-
298. 匿名 2018/05/31(木) 14:00:52
>>39
虐待だし+1
-22
-
299. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:24
>>292
わあー共感笑!!
結局大人と同じの食べたがったり、離乳食なんて全然興味示してくれないよね+17
-1
-
300. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:28
>>263
そもそもガルちゃんをしていない。
+30
-1
-
301. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:37
玉うどん万歳+48
-0
-
302. 匿名 2018/05/31(木) 14:01:59
疲れたらファミレスへゴー!
+22
-1
-
303. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:26
とりあえずおしりふきがあれば、手も口もふける。+95
-1
-
304. 匿名 2018/05/31(木) 14:02:49
うちのインターホン受話器のみのやつだから、本当に昼寝邪魔されたくない日は念には念を入れて受話器外しとく爆
外への音漏れも配慮した上でね。
+53
-3
-
305. 匿名 2018/05/31(木) 14:03:44
>>252
そうだよね、生きてりゃいいよね。
子供生まれてから「こんな母親でごめん」ってずっと思ってた。何だかその言葉に救われました。
ありがとう。+127
-4
-
306. 匿名 2018/05/31(木) 14:06:53
すごーい!見事に私意識低い系だ!分かりすぎて笑える。恥ずべきことなのかもしれないけど、虐待とかしてるわけじゃないんだから別にいいのかも!+136
-3
-
307. 匿名 2018/05/31(木) 14:08:16
>>63
え?!ダメなの?!何がダメなんだろ?
パンパース使ってたんだけど、名前書くところがあるから、保育園用にマミーポコに変えたのに。+49
-0
-
308. 匿名 2018/05/31(木) 14:09:54
>>229
場面想像したらめちゃくちゃ笑えたわ。
ジメジメしてちょっと憂鬱だったけど、お陰で気持ちがはれました。+26
-0
-
309. 匿名 2018/05/31(木) 14:10:07
>>71宅配入ってるから使ってたけどかなり便利ですよ〜!+29
-0
-
310. 匿名 2018/05/31(木) 14:12:38
オムツはマミーポコが安いのか。
うちの時代はイオンのトップバリュだった。
どの店で買っても同じ値段っていうのも安心だし。
メリーズなんかと比べるとカサッとしてるけど
慣れたら全然気にならなかったよ。+51
-0
-
311. 匿名 2018/05/31(木) 14:14:12
>>283です。
驚きました。オムツで泣かない赤ちゃん多いんですね!
うちは今4ヶ月で泣いたりグズったりしてる時オムツ換えると泣き止みます(゜ロ゜)
神経質な子なのかな...+105
-1
-
312. 匿名 2018/05/31(木) 14:16:06
子供が寝てるときとかいないときに食べればいいのに自分が我慢できず子供とじゃがりこ仲良く食べる。+45
-1
-
313. 匿名 2018/05/31(木) 14:16:32
バナナ食べてりゃ大丈夫!!+132
-1
-
314. 匿名 2018/05/31(木) 14:17:41
>>311
泣き止むのは気分が変わるからじゃないですか?
毎回の出る量少ないし、泣かないよ。
2回分くらいで重くなったら、履きづらい邪魔と、泣いて文句言うときはあるけど。+17
-1
-
315. 匿名 2018/05/31(木) 14:18:14
ベネッセやってるけど、マジ使ってない。DVD見たことないし、本も読んでない。今日、3ヶ月分溜まってた届いてたヤツ開けたよ。
やめたいのに旦那がやめない。じゃあ、お前が活用して遊んでやれよって思うわ。無駄遣いだなぁ。+142
-4
-
316. 匿名 2018/05/31(木) 14:20:57
>>229
うちもw 同じ遊び方してます!
でも、何度もやるとけっこう筋肉使うから、早々に終わるw+6
-0
-
317. 匿名 2018/05/31(木) 14:24:26
>>69
うちも。
でも、意識低いから、途中でワケわかんなくなって保健師さんに次はどれか聞きに行ってカレンダーに書き込んでもらった。
しょーがねー親だなー、って思ってそうw+47
-1
-
318. 匿名 2018/05/31(木) 14:26:11
毎日公園!!!なんて、無理。
2日に1回……3日に1回くらいの割合。
ただのスーパーの買い物すら散歩としてる。
自転車に乗っけてスーパー着いたらカートに乗っけるからほぼ歩いてないけどね。+190
-1
-
319. 匿名 2018/05/31(木) 14:27:54
>>201
めっちゃ分かるw
最初から、書くなんて概念がなかったもの。+16
-2
-
320. 匿名 2018/05/31(木) 14:28:58
>>74
パルシステムのお魚ハンバーグをチン。
お豆腐に醤油。
解凍した枝豆。
納豆。
ソーセージ。
などなど。+72
-0
-
321. 匿名 2018/05/31(木) 14:30:20
今まで意識高い系だとは思ってなかったけど、ここ見てたらそこまで低くもないかもと思ってしまった。
オムツもそこまでこまめには変えないしEテレには頼りまくりだし、ベビーフードやレトルト万歳だけど、朝から菓子パンやジュースはあげないし、家事嫌い&家遊びが苦痛だから支援センターや公園、イオン、買い物行ってる外出大好きなわたしは何系だろう…。+143
-6
-
322. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:55
テレビも見せるしキャラ物も着せるしマックもたまーには行くよ。習い事はしてない。市販のお菓子も与えるしハムもウィンナーも大好きな2歳男児育ててるけど、最低限の挨拶出来るよ!お片付けは気分が乗った時だけ……。私が洗濯干してると洗濯カゴから取ってくれる。お手伝いを自然に出来てるよ!
アホみたいに可愛い息子がこれからも元気に成長してくれるようにって予防接種も受けられるものは全てやってるよー!+118
-1
-
323. 匿名 2018/05/31(木) 14:31:59
もう済ませたけど、年長娘のはしか追加接種を
ママ友が話題にしてくれたおかげで気づいたw
そして予約してみたら翌日のキャンセル空枠があったので
他のママよりも早めに終わらせてしまったという中途半端な運の強さ。+162
-1
-
324. 匿名 2018/05/31(木) 14:32:07
>>314
そうなんですか...
一時間に一回は交換してます。
オムツ無料でいただけるとこに住んでいるので気にせず換えてますが、自腹だったらかなり痛い出費になってると思います。
すみませんありがとうございました+12
-9
-
325. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:56
オムツ変えようのおしりふきと手拭きようは分けてるから許して
+23
-1
-
326. 匿名 2018/05/31(木) 14:33:58
支援センターはほぼ毎日顔を出してたけど
家で散らかしたくないからというズボラ精神からくるものであった。+118
-2
-
327. 匿名 2018/05/31(木) 14:35:09
公園には帽子・スッピン・Tシャツ・デニムで行く。
周りのお母さんはしっかりメイクにロングフレアースカートとか多い。
恥ずかしいので遠くの方で子と二人で遊んでる。+135
-0
-
328. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:36
>>327
うちもまだ若いうちはスッピンだったけど
35才超えたら紫外線がおそろしくてファンデつけずにいられなかったよ。
ファンデつけたらもうアイメイクもしなくちゃしょうがなくなって
結果的にそれっぽいおでかけ母さんに仕上がるという。+176
-1
-
329. 匿名 2018/05/31(木) 14:40:39
>>321
ちょうど良い系じゃない?+51
-0
-
330. 匿名 2018/05/31(木) 14:41:44
>>21
いるいる。ダサい。+12
-1
-
331. 匿名 2018/05/31(木) 14:43:19
>>220
頭いいね!パッケージこれがいいじゃん。+60
-0
-
332. 匿名 2018/05/31(木) 14:44:41
>>328
ごめん、327だけど35越えてるんだ…+135
-1
-
333. 匿名 2018/05/31(木) 14:46:39
意識低いまま二人を育てて二人とも二十歳を越えたけど、大丈夫ちゃんと育ってます
一人は綺麗好きだし一人は食事に気をつかうし勉強も頑張ってたし
結局遺伝には勝てないのでそんなにかつかつ、キツキツに育児しなくてもちゃんと育つよ
+106
-1
-
334. 匿名 2018/05/31(木) 14:46:50
>>34
小学校上がるとそのEテレに腹しかたたないよ。
んなもん、見てないでさっさと宿題しろぉー!!って。
Rの法則おわって、ほっとしてる。+114
-1
-
335. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:17
>>183
疑問ですが、痙攣持ちでねつがでたら解熱剤を指示されてる方いるんですか?たくさんプラスですが。+7
-0
-
336. 匿名 2018/05/31(木) 14:47:52
ゲームさせます。スイッチとか。させない親が
多いけど。
でも普段宿題以外の勉強させているから
息抜きのつもり。+46
-0
-
337. 匿名 2018/05/31(木) 14:51:57
>>284
仕事でモンスターカスタマーに遭遇してめっちゃ凹んでたけど
コレ見て声出して笑いました
素敵な昼休憩になりましたありがとう+90
-2
-
338. 匿名 2018/05/31(木) 14:52:48
旦那が飲み会の日のご飯が超手抜きになる
メインがウインナー…+128
-1
-
339. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:12
3日に1回くらい公園行くんだけど
1時間くらいでも大丈夫?
もっといなきゃだめ?
子どもはエンドレスで居たがるけどさ…
早く帰りたいw+154
-2
-
340. 匿名 2018/05/31(木) 14:53:22
>>52
わたしも一歳の誕生日剛から始めた!
うちの子は食いつきいいから今のところめっちゃ遊んでるよ!
しまじろうもお気に入りらしくギュッてしてる 笑
絵本もなかなかいいよ!+26
-0
-
341. 匿名 2018/05/31(木) 14:54:58
>>336
ゲームさせるっていうより一緒にやってる
ゲームの何が悪いのか本気で分からない+55
-1
-
342. 匿名 2018/05/31(木) 14:55:58
>>326
うちもそう。
あと、家だと行動範囲が狭くて疲れないから寝てくれないから頑張って外連れ出してる。
本音は家でテレビ見ながらゴロゴロしたい。+72
-2
-
343. 匿名 2018/05/31(木) 14:57:37
>>336
今年のお花見、子供らみんなスイッチっぽいの持って来てたよ!
うちの子は持ってないから横から見せてもらってたけど
そのうち私のスマホでゲームしだして、なんかちょっとかわいそうだった・・・
+25
-0
-
344. 匿名 2018/05/31(木) 14:58:27
子供が鼻水咳出たくらいで熱なきゃ病院には行かない。+124
-4
-
345. 匿名 2018/05/31(木) 15:01:19
>>344
うちは熱だけなら39度未満は座薬いれて様子見かな。
咳はほっといたら長引きやすいっていうイメージがあるので早めに薬もらう。
子供のためもあるけど、もし咳がひどくなって吐いたら
こっちがしんどいというのも正直ある・・・+71
-4
-
346. 匿名 2018/05/31(木) 15:02:05
育児というには子どもが大きくなりましたが
それくらいでいいよっていうのばっかり
日本で生きてりゃ栄養と清潔が損なわれることってそうないし、病院もいつでもかかれるし
気楽に育てましょうー+114
-1
-
347. 匿名 2018/05/31(木) 15:04:18
ベネッセうちも溜めぎみ・・・
しかも英語のも頼んでるし、それはだんなが担当するはずなのに
ぜんぜんやらないから困る。
ポスト見てあの袋が入ってたら「あああああ・・・」てなるw+80
-2
-
348. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:08
出汁とみりん、醤油で味付けただけの素うどん+50
-0
-
349. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:27
私はこのトピにかなり共感するくらい意識低い系だけど、うちの3歳の子供はすごく綺麗好き。
あと、外から帰ってきたらすぐに部屋着に自分で着替えて服も畳んで置いておく。そうしろなんて1度も言ったことないのに。
私に全く似てない。やっぱり元々の性格が大きいよね。+132
-1
-
350. 匿名 2018/05/31(木) 15:05:37
野菜は何でもミキサーで
スムージーにして飲ませる。
なんか意識高い系風の気分になるし
子供もゴクゴク飲むしね。
+25
-0
-
351. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:21
子供が緊急搬送されて入院した先が車で40分の子供病院。
初日こそは気が張って必死に看病してキビキビ動いてたけど
雰囲気に慣れてしまったら家に風呂入りに帰ってまた行く時に
「遠いねんだるいねん」を車で連発してた。
もっと近くに子供も入院できる病院作ってくれよー。+2
-36
-
352. 匿名 2018/05/31(木) 15:07:53
新聞紙とかチラシいいよ
ビリビリやったりお絵描きしたり一人で勝手に遊んでくれる+53
-0
-
353. 匿名 2018/05/31(木) 15:08:47
>>348
うちなんかヒガシマルのうどんスープだぞ。
ちょびっとおネギも入ってるんだぞ。+147
-0
-
354. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:10
>>63
パンパースを高いからって勿体ぶってなかなか替えてあげないより、安いマミーポコをどんどん替えてあげた方が子どもにはいいと思う!+169
-0
-
355. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:17
コープの冷凍豆腐ハンバーグも神+55
-0
-
356. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:35
>>167
きちんと子供達の面倒みてる!
具合悪いときに、それ以上しなくていいと思う。
てかできない。+45
-0
-
357. 匿名 2018/05/31(木) 15:11:45
おままごとは私はおじいちゃん役で寝たきりで食べさせてもらうよ
病院セットも買って、診察もしてくれるよ
ヘアセットもあれば座ったまま美容師さんしてくれる+130
-0
-
358. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:23
>>198
水99パーセントのおしりふきなんか、ウエットティッシュと変わらないよね。ほぼ水なんだから。+61
-0
-
359. 匿名 2018/05/31(木) 15:12:29
アンパンマンおうどんにはどんだけ世話になったか。
+107
-2
-
360. 匿名 2018/05/31(木) 15:13:02
主です!
共感できるのがたくさんあって嬉しいw
意識低い系だけど予防接種や定期検診はちゃんと行ってます!!+137
-0
-
361. 匿名 2018/05/31(木) 15:15:23
絵本は基本的に音が出るシリーズ
なぜなら一人で遊んでくれるから+31
-1
-
362. 匿名 2018/05/31(木) 15:16:53
お手伝いさせて楽をしようと目論んだ。
結果、よろこんでお手伝いしてくれるようになった。
そのかわり依頼者には
「ああ大変!○○ができないわ!どうしよう!ハッそうだわ・・・助けてーお手伝いマーーーン!!!」
っていう寸劇の義務が課されるようになった。
+182
-1
-
363. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:25
平日の朝にホットケーキ焼いただけで、私って意識高い系かも!?と1人ニヤニヤする。笑
ただパンもご飯もなかっただけ。
サラダにヨーグルトにフルーツもあれば完璧と思いつつ現実にはないから、牛乳出して終わり+179
-0
-
364. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:31
>>362
可愛いやり取りですね!
でもお手伝いをさせるのは立派な育児ですよー!!+82
-1
-
365. 匿名 2018/05/31(木) 15:18:33
>>182
"お尻"拭きのネーミングに拘る人は、お尻を拭くものだ!!って、他のところを拭くのに拒絶反応示すよね。
テーブル拭いたっていいと思うけど、お尻を拭くものだから、なんか汚いと思ってる?そんなわけないと思うけど。
消毒成分が多めに、入ってるんだと思うけど、赤ちゃんのお尻用なんだから、大人の手に使えないわけないけどね。
私は学生のときに、クラスメイトが弟か妹のお尻拭きを持ってて、机に溢したお茶を拭こうとしたときに、居合わせた他の子が、「それ、お尻拭くものでしょ!?机拭いたらダメじゃない!」ってドン引きしてたのを見て、ああダメなんだと思った。
自分が使うのは全然ダメだと思ってないけど、他人にはきちんと使い分けてる。
+50
-0
-
366. 匿名 2018/05/31(木) 15:20:24
幼稚園児のお弁当は、ウィンナーかハム、卵焼き、トマト、ブロッコリーか枝豆がほぼ毎回入っている。メインは変えてる(ほぼローテーション制)。+70
-0
-
367. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:12
>>364
ありがとうございますwでもこれがほんとに疲れるんです・・・
タタタタタタッとリビングから飛んできて
娘「どうしましたかー?」
私「あ、お手伝いマン助けて!」
娘「まず「あなたは誰?」って言って」
私「あなたはだれ!?」
娘「お手伝いマンよ!」
私「お願い、助けてお助けマン!」
娘「お手伝いマンだってば!」
っていうやり取りでだいぶ体力奪われます;;+219
-0
-
368. 匿名 2018/05/31(木) 15:30:00
>>220
うちはコストコのおしりふきだから
英語で書いてあるよ
BABY WIPES+98
-1
-
369. 匿名 2018/05/31(木) 15:31:18
「手を抜くのはいいけど抜き方を間違えないこと」
ってネットで書いてあるのをみて、けっこう後の育児に影響してる。
これ読まなかったら子供にも悪影響な手抜きになってたかもなぁ。+68
-2
-
370. 匿名 2018/05/31(木) 15:32:21
>>365
んーたぶんだけど独身の方はわからないかもね。
おしりふきだから、トイレで使ったのかなーとか
ウンチ触った手で持ったのかなーとか。
それで汚いという概念があるのでは。+61
-1
-
371. 匿名 2018/05/31(木) 15:35:17
>>254
膀胱の大きさの成長がそれぞれ違うから、昼間はトイレに行けても、夜は一晩持たない子はいるよ。
4歳ならまだの子も一定数いる。
体の成長だから、頑張ってどうにかなるものじゃなし、漏らさなくなるまで夜間はオムツで正解だと思う。体が整っていないのに、夜中にトイレに起こしたり、漏らすことを叱っても本人が辛いだけで意味がないだけでなく、夜尿症の引き金になったりするらしい。親もしんどいし。
オムツ代が馬鹿にならないけどね。+58
-1
-
372. 匿名 2018/05/31(木) 15:39:43
毎日アンパンマンに子守してもらってる。助かってるよ!ありがとう、アンパンマン。+83
-0
-
373. 匿名 2018/05/31(木) 15:47:42
>>354 そう思ってマミーポコ使ってみたけど、まめに変えてたのにおしりが酷くかぶれちゃったよ。あと、パンパースは夜も漏れたこと一度もなかったのにマミーポコ履かせて寝た日に子供が珍しく夜泣きしたので見たらおしっこが漏れてズボンがびっしょり濡れててびっくりした。結局、お尻かぶれちゃったから使えなくて半分以上捨てた。安いには理由があるんだよね。結局パンパースをまめに変えるのが一番。+45
-4
-
374. 匿名 2018/05/31(木) 15:49:29
外食を、最も安く満腹にできるのって、どこだと思いますか?
私は、丸亀製麺とかはなまるうどんとかのチェーンのうどん屋さん。座敷あるし。
かけ大盛り1つ頼んで、あとは、とり天とかちくわ天。これで母親と4歳と1歳の3人賄えて、500~600円くらい。
夫のいない土曜日のお昼ご飯とか、助かってます。野菜が足りないから、朝と夜で補います。
+77
-3
-
375. 匿名 2018/05/31(木) 15:50:04
朝起きれない。毎日子供に『おかあさんといっしょ見るーテレビつけてー』と起こされてる。+76
-0
-
376. 匿名 2018/05/31(木) 15:51:20
おもちゃは、木の温もり感じる様な物でもなく 知育に特化した物でもなく、小さなお玉とプラスチックのしゃもじ。アルバム見たら、私も鍋で遊んでいたので意識の低さが遺伝した様です。+71
-1
-
377. 匿名 2018/05/31(木) 15:53:38
>>374 私も安くて満腹になるところが知りたいな。うちの2歳児は大食いだからかけ大盛りを半分こでは足りないなぁ。かけ並1杯におにぎりふたつ余裕で食べる。それでも他で食べるよりは安いよね!+58
-0
-
378. 匿名 2018/05/31(木) 15:54:57
>>366
卵焼きなんて意識高い!巻くのが面倒だからうちはゆで玉子かスクランブルエッグだわ+47
-0
-
379. 匿名 2018/05/31(木) 15:54:59
ベルメゾンのおしりふきが、見た目シンプルなウエットティッシュなのでそれをお出掛け用にしてる。+21
-0
-
380. 匿名 2018/05/31(木) 15:56:10
>>376
いやいや、むしろオモチャより本物を好む意識高い系だわ(笑)+95
-0
-
381. 匿名 2018/05/31(木) 15:57:01
>>339
公園、行かない。
保育所でしっかり遊んでおいで~。
土日は庭で遊んでおくれ~。+37
-2
-
382. 匿名 2018/05/31(木) 15:57:55
家の拭き掃除はお尻ふき+93
-0
-
383. 匿名 2018/05/31(木) 15:59:28
>>76
泣いてるからって虐待するよりは放置でいいと思う
ずっーーーっと泣きつづけられると無になりたくもなるよ+5
-3
-
384. 匿名 2018/05/31(木) 15:59:59
>>348
うちなんか麺つゆだ。
+63
-1
-
385. 匿名 2018/05/31(木) 16:00:09
>>211面白い。いいお母さん。+31
-0
-
386. 匿名 2018/05/31(木) 16:02:49
今日みたいな雨の日って何してる?うちの息子2歳はお家遊びしないから困る…私が料理とかしてる間もずっと近くに居て一人で遊ばない。
仕方ないから雨の日はショッピングモールで暇潰し。+54
-1
-
387. 匿名 2018/05/31(木) 16:06:37
>>357
ごめん声出して笑ったw
寝たきりのおじいちゃん役w
分かります…+63
-0
-
388. 匿名 2018/05/31(木) 16:15:28
ここ面白いトピw
あたしは離乳食はほとんど市販だったよ
たま〜にピーマンをみじんぎりにしてレンチンしたやつあげてたかなw
今小3になったけど、普通にお尻ふき買ってるよ!ちなみに箱買い
毎日のようにフローリングやテーブル拭いてるw+60
-1
-
389. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:17
86>
マミーポコ 一度使った事あるけど、もう二度と買うまい!と思うほどNGです。
① 足の付け根まわりが大きくて、ウンチがはみ出る
②紙オムツだから仕方ないにしても、オシッコが漏れる
③ パンツタイプ サイドが破れにくくて、オムツ替えの時にロスタイム
ムーニー、グーン、は本当に使いやすい!
柔らかいし漏れないし
マミーポコの使いずらさが身にしみてわかります!+13
-13
-
390. 匿名 2018/05/31(木) 16:19:39
>>91
インスタとかで見かけるキラキラした育児してる人って、逆に見られてないところではどうなのか想像すると怖い。反動でここの人たち(私含め)よりも酷いんじゃないかと思ったり。
+96
-3
-
391. 匿名 2018/05/31(木) 16:21:11
>>382
毎日テーブルと物干し竿拭いてるわ(笑)+20
-2
-
392. 匿名 2018/05/31(木) 16:21:19
これからの季節は水遊びが盛り上がるけど、プール出すのは面倒なのでお風呂場で。ついでにお風呂掃除もやっちゃう。
+20
-1
-
393. 匿名 2018/05/31(木) 16:22:26
私も今度からおままごとは病人役になろう!+48
-0
-
394. 匿名 2018/05/31(木) 16:24:25
>>201
2人目は写メすら撮らなくなり(上の子との育児で手一杯)検診の時に書く項目の殆どが憶測である。
けど2人目の方が大らかで健康的なんだよ。丁寧な育児ってなんだろって思う。
+49
-1
-
395. 匿名 2018/05/31(木) 16:25:15
ここをクリアしないとダメっていうライン(栄養、安全、清潔など)を決めて、それさえクリアしてれば何でもいいや~。
見た目については、酷くならないように、別に考えてる。+65
-0
-
396. 匿名 2018/05/31(木) 16:26:42
>>358
うんちお尻拭いた手で触ったものと同じもの使ってる!って想像してしまって嫌なのかもね。育児でバタバタしてるとそこまで気が回らなくて、外食のとき思いっきり出してたわ。気を付けようと思った。+54
-0
-
397. 匿名 2018/05/31(木) 16:30:37
>>141
深夜眠いからうちは
哺乳瓶洗いたくなくて母乳だわ
起きるのより片付けの面倒さが勝ってる+24
-1
-
398. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:17
トイトレとかお箸とかトレーニングしたことない
あ〜やらなきゃな〜だりぃーとか思ってたら
保育園でちゃっかり覚えてきてくれてたっw+1
-11
-
399. 匿名 2018/05/31(木) 16:31:27
子供の可愛い服とか見つけても「いや、西松屋で似たようなのあるかも!」って、ブランドとか絶対買わない。服の素材とかいちいち気にしない!
すべては値段次第!+71
-1
-
400. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:27
>>340
私も、つで予測変換出るほど剛好きよ+6
-1
-
401. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:58
うん、そりゃオムツはその子によって合う合わないがあるよ。
うちの子はむしろパンパースの形が合わないらしく漏れた。
マミーポコで問題ない人は、そりゃそれが安いんだから使うさ。+106
-0
-
402. 匿名 2018/05/31(木) 16:35:12
YouTubeは神+22
-0
-
403. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:33
オムツはパンパンorラインが全部青になるまで変えたくない(°▽°)+20
-11
-
404. 匿名 2018/05/31(木) 16:37:34
仕事休みたくないから熱でも保育園ほりこむ。
この前幼稚園でも手紙が配られた。+2
-36
-
405. 匿名 2018/05/31(木) 16:38:16
>>111
いやいや、ネタだから!
あ、このコメントもネタ?
もうわかんなくなってきた+4
-11
-
406. 匿名 2018/05/31(木) 16:39:09
朝ごはん一品はひどいですか?
おにぎりか何も塗ってないトースト。
あと牛乳!+106
-3
-
407. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:44
旦那に預けてお出かけしたいから完母ではなく混合にした。
元気に育てばどっちでもいい(^-^)+110
-0
-
408. 匿名 2018/05/31(木) 16:44:18
いま子供が寝たから私も少し寝るね+55
-0
-
409. 匿名 2018/05/31(木) 16:45:30
我が家の朝ごはんは
アンパンマンパンに牛乳、バナナ
食パンに牛乳、バナナ
コーンフレークにバナナ
前日の残りでにぎったおにぎり
のどれかです。+88
-3
-
410. 匿名 2018/05/31(木) 16:47:02
私意識低くなかったわ。。。+16
-0
-
411. 匿名 2018/05/31(木) 16:48:37
小学生の娘に「お母さん、パン焼けたよ!」と起こされる。母が頼りないと子供はしっかりするわ。。+85
-2
-
412. 匿名 2018/05/31(木) 16:50:23
手抜きをするのはいいけど、だらしないのは無いな+25
-0
-
413. 匿名 2018/05/31(木) 16:53:52
うちの母
朝ご飯はふりかけご飯と魚肉ソーセージでした...+14
-0
-
414. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:04
〉〉335
ダイアップを八時間置いて2回入れてそれでも次の日とかも高熱だったら解熱剤使ってます。
でもダイアップから30分開ければ解熱剤使ってもいいらしいね!+6
-0
-
415. 匿名 2018/05/31(木) 16:54:41
>>408
同じだわ
散々お昼寝しようとベッドに連れてっても嫌がって遊び倒して今やっと寝た
また夜遅くまで起きてるんだろうな
みんなどうやって上手に昼寝させてるんだろ+48
-0
-
416. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:35
私は結婚もしてないし子供もいません、
&トピずれかもですが、
ここにいるママさんたちに言わせてください。
世のお母さん方、いつもお疲れ様!!
(嫌味じゃないよ)
+144
-3
-
417. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:35
泣いてても泣き疲れるまで泣かせておく(;´・3・`)+7
-8
-
418. 匿名 2018/05/31(木) 16:55:37
寝たきりのじーさん役とかいいね
今の時代もう誰でも親の介護は避けて通れないからいい練習になるね
お母さんごっこならぬ、介護っこが定着するかもね+93
-0
-
419. 匿名 2018/05/31(木) 16:58:47
おしりふきで
口も拭く
最初は分けてたんだけど、、、+75
-2
-
420. 匿名 2018/05/31(木) 16:59:03
10ヶ月でまだベビーフードに手を出してないけど単にコスパ悪いから買わないだけで、オムツは線が全部青になるまで替えないし、服はバースデーか西松屋。
もちろん手口拭きなんて使った事ない。
離乳食頑張ってるから良しとしよう。+24
-6
-
421. 匿名 2018/05/31(木) 17:01:25
ベビーカーが
ガンダムみたいに
荷物でカスタマイズされてる。+68
-1
-
422. 匿名 2018/05/31(木) 17:02:06
今小学2年生。
小さい頃は一人遊びをしてくれ無い子だった。
私がが疲れると、大概テレビ見せていた。
小学生になって忙しくなり、テレビの時間が大幅に減った。
「昔はなんであんなにテレビが見れたの?」
って言ってる。
すんませんね~+37
-0
-
423. 匿名 2018/05/31(木) 17:02:36
バナナ無くて冷凍バナナあげたら食べ終わったあと寒さで震えてた…+8
-37
-
424. 匿名 2018/05/31(木) 17:14:36
>>423
可哀想+70
-1
-
425. 匿名 2018/05/31(木) 17:16:59
子供=うるさい
いいえ
小さくても【いけない事】は教えられます
公共の場で奇声をそのままにしないで+30
-8
-
426. 匿名 2018/05/31(木) 17:21:45
こんな日常です。すぐ荒れる+0
-0
-
427. 匿名 2018/05/31(木) 17:21:46
>>368
うちもコストコです!
ただかさばるので外出先には持って行きません+7
-0
-
428. 匿名 2018/05/31(木) 17:25:52
>>374
はなまるは、メニューにはのってないけど
ちびっこうどんが10円であるよ!
かけうどんの小よりちょっとすくないぐらい。+61
-1
-
429. 匿名 2018/05/31(木) 17:27:55
>>420
うちは食卓用のおしりふき、
オムツカエ用のおしりふきで分けてます。
ええ、手口用なんて買ったことなくて、
堂々と小ズルく意識低い系です( ー`дー´)キリッ
ちなみに食卓用で食後の床もお掃除します。+39
-1
-
430. 匿名 2018/05/31(木) 17:28:25
手づかみ食べは散らかるからあんまりさせたくない+50
-1
-
431. 匿名 2018/05/31(木) 17:30:47
子どもに「何食べたい?」と聞いて「納豆ご飯(好物)!」と言われたら「よしきた!!」と思う。
娘が一口食べて「ママの作った納豆ご飯おいしー!」と言ってくれるのでよく混ぜた甲斐があったわ。と思う。+220
-0
-
432. 匿名 2018/05/31(木) 17:32:00
お尻拭きで手や口拭くのは最初から分けていたら可だけど、同じパックを共用は私は無理だな。+12
-2
-
433. 匿名 2018/05/31(木) 17:34:07
このトピ共感しすぎて笑いが止まらない
隣で笑ってる私見て子供もつられ笑いしてるww+46
-1
-
434. 匿名 2018/05/31(木) 17:35:55
何ヶ月でハイハイしたとか書いておかなかったから、健診で聞かれて困った+47
-3
-
435. 匿名 2018/05/31(木) 17:35:58
二人目の写真がやたら少ない
母子手帳の妊娠中の記録が何も書いてない+54
-1
-
436. 匿名 2018/05/31(木) 17:46:55
マミーポコ、長男の時に使ったらおむつかぶれになった。安いので余ったやつ次男に使ってみたら大丈夫だった。子どもによるね。
長男の時は洗濯物分けてたけど次男の時は新生児から一緒に洗ってる。+33
-0
-
437. 匿名 2018/05/31(木) 17:47:18
お昼ご飯にチャーハンは結構頑張った方+105
-0
-
438. 匿名 2018/05/31(木) 17:52:10
>>130意識低い系なのに?笑+2
-5
-
439. 匿名 2018/05/31(木) 17:52:12
紙ぐらいなら齧っても死なない。
但し喉に張り付くかもしれないから完全には目を離さない+16
-0
-
440. 匿名 2018/05/31(木) 17:55:07
>>378
なるほど、ゆで卵&スクランブルエッグという手がありましたね!
ここのトピの人、優しくて好きだわぁ!!
+21
-0
-
441. 匿名 2018/05/31(木) 17:56:42
うちの子は絶賛人気のパンパースが合わなかった!色々いるけどオムツかぶれを親の怠慢みたいに小馬鹿にするママは大嫌い。+73
-1
-
442. 匿名 2018/05/31(木) 17:58:35
>>416
優しい!!
ありがとうございます!
そうやって誰かに労ってもらえると本当に救われます!!+13
-0
-
443. 匿名 2018/05/31(木) 18:01:36
梅雨問題。
さてどうするか。
+31
-0
-
444. 匿名 2018/05/31(木) 18:04:41
意識低いくらいでいいでしょ。
子供なんて安全さえ気をつけて、そこを見てあげていれば基本放置。大人がガチャガチャ手を出すより、ほっておいて自由に好奇心を満たした方がいい。
+30
-5
-
445. 匿名 2018/05/31(木) 18:07:45
>>415
上の子は毎日がルーティンワークで時間になると身体が眠たくなるように仕向けました。
ただし、午前中は外遊びが決まりなので、大変でした。昔は真面目だったので、、、頑張ってたな(笑)
下の子は幸い寝るの大好き、お布団大好きで、寝る?と聞くと嬉しそうにお昼寝してくれます。
どちらの子にも背中トントンなどは手が疲れるので一切しませんでした。
お役に立てずすみません。
他の方はどうしてるんでしょうね。+74
-0
-
446. 匿名 2018/05/31(木) 18:11:21
>どちらの子にも背中トントンなどは手が疲れるので一切しませんでした。
ワロタw+169
-0
-
447. 匿名 2018/05/31(木) 18:14:05
育児よりスマホの見過ぎで疲れる。+12
-4
-
448. 匿名 2018/05/31(木) 18:17:47
夜ご飯の時旦那がいない時は子供達の好きなDVD見ながら食べてる。
子供はリモコン片手に食べてる。
しつけ厳しい旦那が見たら激怒しそう+32
-0
-
449. 匿名 2018/05/31(木) 18:20:15
>>75
青くなったら変えてるよー。夏は蒸れるから。+6
-1
-
450. 匿名 2018/05/31(木) 18:21:39
>>446
>>445
ワロタし、うちも同じくww
5分も手がもたなかったわw
+52
-0
-
451. 匿名 2018/05/31(木) 18:21:44
>>444
同じく。予防接種とか歯磨き毎日とか常識的なことしておけばロンパースのボタンなんか開けっ放しくらい許してくれ!+100
-0
-
452. 匿名 2018/05/31(木) 18:22:58
とにかく肌でふれあいまくるというシンプルな遊びに至った。
一番楽しそう。+75
-1
-
453. 匿名 2018/05/31(木) 18:25:07
すいません、私は子供いないんですが…。
神経質な今で言う意識高い母親に育てられました。
苦しかったし、それより沢山抱きしめて欲しかったなーと思います。+131
-4
-
454. 匿名 2018/05/31(木) 18:27:21
マックで食事を済ます。
仕事しんどいしたまになら良いんだよって自分に言い聞かせる。+36
-3
-
455. 匿名 2018/05/31(木) 18:28:00
絵本を勝手に要約して読む。
毎回微妙に違う。+117
-1
-
456. 匿名 2018/05/31(木) 18:28:50
>>452
すごく素敵なママだよ。
全然意識低くないよ!
小さい子供はスキンシップ喜ぶし^ ^+67
-0
-
457. 匿名 2018/05/31(木) 18:30:44
>>351
気が抜けるようになったということは、大事に至らなかったってことですよね。
良かったです!+7
-0
-
458. 匿名 2018/05/31(木) 18:31:29
リカちゃん遊びはダイソーのエリーの服を何着か買っておいて、5分に一回
『あら!パーティーの時間よ!早く着替えなきゃ!』
と言って着せ替え祭りで場を繋ぐ。
シルバニアはパーツ細かいので、
『あら!今日はパーティーだからお部屋の模様替えしなきゃ!』
と言って全部屋模様替えに持っていくと場が繋がる。
なんならその場を離れても夢中になってるわクックックックッ+147
-1
-
459. 匿名 2018/05/31(木) 18:33:53
アンパンマン見せてる間に横で寝る!+28
-1
-
460. 匿名 2018/05/31(木) 18:34:55
今タブレット渡してます
生理つらい+17
-3
-
461. 匿名 2018/05/31(木) 18:35:18
>>455
分かるわ。笑
たまに絵本なしで、寝る前の暗い部屋で適当に朗読する。桃太郎とか、シンデレラとか。+46
-1
-
462. 匿名 2018/05/31(木) 18:37:19
保育園→公立小➕児童館→公立中→底辺高校→ブルーカラーデキ婚+3
-21
-
463. 匿名 2018/05/31(木) 18:39:00
離乳食ぜんぶキューピーとお湯いれてつくるやつ+12
-3
-
464. 匿名 2018/05/31(木) 18:39:58
意識低い上に、勝手に勉強して勝手にいい大学行ってくれないかなぁーと図々しい妄想をする。
まだ二歳だが健康と安全に配慮することに専念してます(^^;
+113
-3
-
465. 匿名 2018/05/31(木) 18:42:24
マミーポコ悪くいわれてる(笑)
マミーポコ改良されてよくなってるよ!
フワフワ、おしっこお知らせラインあり。絵柄かわい!やぶりやすくなってる!かぶれないならいいと思います!
お尻が大きめのうちの子にはあってます!
ただ他の種類もためしてみたいので色々買ってます!+44
-1
-
466. 匿名 2018/05/31(木) 18:42:56
健康に、人に優しく育って欲しい。
あとは好きにしたら良いので、
なんの禁則もないし、習い事も本人やりたがらない限り、こちらからはやらせない。+69
-0
-
467. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:09
全然生活リズムつけてない、眠そうな時寝かせて、食べたそうな時食べさせてる。+4
-4
-
468. 匿名 2018/05/31(木) 18:45:20
>>74 卵はスクランブルエッグにしてハムはキッチンバサミでチョキチョキしてお皿に水はってレンジでチン。キュウリは千切りスライサーでおしまい。チャーハンは瓶鮭かひき肉、卵、冷凍のほうれん草をバリバリ砕いて入れて作る。洗い物少なくて済む。+19
-0
-
469. 匿名 2018/05/31(木) 18:55:05
良かった…仲間がいる…プラス多いものほど私だ+48
-1
-
470. 匿名 2018/05/31(木) 18:56:55
うちの子おかずより米がすき。
助かるわっ
ごはんですよで二杯食べてくれる!+27
-1
-
471. 匿名 2018/05/31(木) 19:00:28
意識低い系なんていう言葉で片付けてほしくないようなことばっかり
なんか、このトピ読んでたら子どもがかわいそうで泣けてきた
手は抜けるところは抜いていいと思うけど、オムツあんまり取り替えてあげないとか、泣いたらスマホとか、離乳食ベビーフードのみとか、ほんとの話なの?
ひどすぎる
私はこれからも子どもに一生懸命向き合っていこうとこのトピ見て改めて思った+17
-62
-
472. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:03
うちの息子
手のこったご飯は目も向けず味噌汁と御飯だけ。
野菜がいっぱい入った味噌汁と御飯あげときゃ大丈夫
と勝手に思ってる。+80
-0
-
473. 匿名 2018/05/31(木) 19:01:39
朝ごはんは米、卵焼き、ほうれん草、豆腐
毎日これ。毎回毎回メニュー考えるの無理。
たまにほうれん草が小松菜になる位。+49
-0
-
474. 匿名 2018/05/31(木) 19:02:30
>>471
確かにひどいのあるね。+35
-1
-
475. 匿名 2018/05/31(木) 19:03:09
>>473
めっちゃ健康的だし意識低くない。+72
-0
-
476. 匿名 2018/05/31(木) 19:04:20
添い乳しすぎて哺乳瓶拒否された母親は私です。+38
-1
-
477. 匿名 2018/05/31(木) 19:05:04
>>471
たまに引くコメントあるがそれは無視してる。
線引き難しいがね。
可哀想だけどそういう人は一生気付かないと思う。
+49
-2
-
478. 匿名 2018/05/31(木) 19:08:06
死体ごっこというていで私は寝る。
息子も知らない内に寝てる。
昼寝前とかおすすめ笑+66
-3
-
479. 匿名 2018/05/31(木) 19:09:03
>>458
なんか想像して笑った。
うちも女の子だったらそんな感じになったのかなぁ。+30
-0
-
480. 匿名 2018/05/31(木) 19:12:51
JA共済のアンパンマンのカレンダー神。
全キャラクターが総動員でキャラクター名まで書いてある。アボカドじいやまでいる。+66
-0
-
481. 匿名 2018/05/31(木) 19:14:21
最近暑いので、ロンパースのみで上の服着せてない。外出する時、下だけはかす。+47
-0
-
482. 匿名 2018/05/31(木) 19:15:51
とにかく一品で栄養とれるメニューのみ!すべての栄養素を一品にぶちこむ!+59
-1
-
483. 匿名 2018/05/31(木) 19:18:19
>>452 いいね。うちはブランコが大好きたから公園行くと子供を膝に乗せて延々とブランコ漕いでるよ。これが一番楽だし、子供も楽しいみたい。+10
-0
-
484. 匿名 2018/05/31(木) 19:21:12
オムツは安いの買ってお尻荒れたらよりめんどくさいから、手を抜くためにメリーズかパンパースよ。+45
-1
-
485. 匿名 2018/05/31(木) 19:22:42
服はお下がりをありがたく使わせてもらう。
コーディネートはあまり考えず、あるものを適当に合わせる。+27
-0
-
486. 匿名 2018/05/31(木) 19:23:39
>>471
けっこう盛って書いてる人も多いと思うよ。
+36
-2
-
487. 匿名 2018/05/31(木) 19:24:21
子育てに疲れたので、居酒屋に連れていき友達にあやしてもらう。
タバコなんか気にしない。+2
-46
-
488. 匿名 2018/05/31(木) 19:25:36
わざわざ手口拭きのウエットシートとか買わない。全部おしりふきで済ます。テーブルも手垢だらけのテレビも鏡も全部おしりふきで拭く。+48
-1
-
489. 匿名 2018/05/31(木) 19:26:05
高齢出産だから子供に対するツッコミがどうしても古くなる。
肩を出してたら、遠山の金さんかよ!
髪が乱れてたら、美空ひばりのみだれ髪な出だしワンフレーズを歌うとか。
高い高いしなが、やったーやったーヤッターマン!とか。+91
-1
-
490. 匿名 2018/05/31(木) 19:27:03
>>471
泣いたらスマホは身近でよく見かけるよ。
デキ婚の人に多い。+13
-7
-
491. 匿名 2018/05/31(木) 19:28:05
>>476 私も。+2
-0
-
492. 匿名 2018/05/31(木) 19:28:31
>>489
私も高齢出産(38)だけど、遠山の金さん以外、ネタがわからない・・・
おいくつなんでしょうか・・・+85
-1
-
493. 匿名 2018/05/31(木) 19:28:45
泣いたらスマホ、ご飯そうめんばっかりはでき婚、生活保護、シングルマザーに多いよん。+2
-26
-
494. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:39
>>493
すげーてきとうな割り当てだな+46
-3
-
495. 匿名 2018/05/31(木) 19:30:49
>>411
それ将来お子さんがメンヘラになるコースだね。+10
-5
-
496. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:45
娘と息子がいて、娘だけ家事をやらせるとあとで娘が変になるよね。+50
-1
-
497. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:58
>>487
それはいくらなんでもダメだよ…。タバコは絶対ダメ。居酒屋の騒がしさは子供にはキツイ、夜20時には寝る努力はしないと。
487さんのは意識低いじゃなくて、DQNだよ。
キツイなら友達なんかより昼間に支援センターとか託児所に預けて自分の時間つくりなよ。+74
-2
-
498. 匿名 2018/05/31(木) 19:31:59
幼稚園が早く終わる水曜のランチは毎週マック
金曜日は疲れてるから、夜アンパンマンカレー
日曜日、親は寝ていて子供は1人でテレ朝みてる
+50
-2
-
499. 匿名 2018/05/31(木) 19:33:27
>>489 歳37だけど、全部わかるよ。+13
-1
-
500. 匿名 2018/05/31(木) 19:35:00
>>492
42です、、、
みだれ髪は個人的に好きな曲ですが、全部歌うと北国の港町での不倫を匂わせる曲なので出だしワンフレーズにしてます。笑
ヤッターマンはタツノコプロのアニメでリズムがはまるので深い意味はないです。+8
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する