ガールズちゃんねる

月刊YOUが今年10月に休刊決定、「ごくせん」「ぽっかぽか」など輩出

96コメント2018/06/01(金) 08:42

  • 1. 匿名 2018/05/30(水) 23:29:34 

    月刊YOUが今年10月に休刊決定、「ごくせん」「ぽっかぽか」など輩出 - コミックナタリー
    月刊YOUが今年10月に休刊決定、「ごくせん」「ぽっかぽか」など輩出 - コミックナタリーnatalie.mu

    月刊YOU(集英社)が、10月15日発売の同誌11月号をもって休刊する。


    これは本日5月30日に月刊YOUの公式サイトにて発表されたもの。1980年12月に月刊セブンティーン(集英社)の特別編集として創刊された同誌は、1982年7月に月刊化。深見じゅん「ぽっかぽか」、森本梢子「ごくせん」「デカワンコ」「高台家の人々」、槇村さとる「Real Clothes」、深谷かほる 「カンナさーん!」など数多くの作品が生み出されてきた。現在も萩尾望都 「王妃マルゴ」、中原アヤ「ダメな私に恋してくださいR」などが連載中。

    別冊花とゆめに続いてYOUも休刊ですね…。
    少女漫画好きとして淋しいです。
    別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊
    別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊girlschannel.net

    別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊別冊花とゆめが休刊で約40年の歴史に幕、今秋に新Webマンガ誌創刊 - コミックナタリー別冊花とゆめ(白泉社)が、本日5月26日発売の7月号にて休刊を迎えた。1977年に創刊されて以来、美内すずえ「ガラ...

    +100

    -2

  • 2. 匿名 2018/05/30(水) 23:30:35 

    多いね

    +87

    -0

  • 3. 匿名 2018/05/30(水) 23:30:50 

    ガラスの仮面の呪い。

    +11

    -7

  • 4. 匿名 2018/05/30(水) 23:31:16 

    ぽっかぽか好きです。

    +71

    -2

  • 5. 匿名 2018/05/30(水) 23:31:40 

    次はなんだ?
    フラワーだな

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/30(水) 23:31:43 

    見たことない雑誌だけど、表紙見た感じは…やっぱり手に取らないかな

    +25

    -23

  • 7. 匿名 2018/05/30(水) 23:33:33 

    別花も休刊したし、やっぱりもう紙媒体は終わりなんだろうか…。

    +111

    -5

  • 8. 匿名 2018/05/30(水) 23:34:20 

    え、youってデカワンコとか連載してたやつだ
    休刊しちゃうのかー

    +100

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/30(水) 23:34:22 

    昔ダメ恋見たさで読んでたけど、リターンズになってから見てないわ

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/30(水) 23:35:07 

    無料で読める漫画もあるし、時間潰しの方法は増えたよね。インスタとかケータイゲームとか。

    +28

    -2

  • 11. 匿名 2018/05/30(水) 23:35:19 

    ひうらさとる、あいざわ遥、宮川匡代が同時に描いてる雑誌ってすごい
    まんまるポタジェ好きなんだけどな
    終わっちゃうのかな

    +73

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/30(水) 23:35:53 

    今連載中のはどうなるの?

    +104

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/30(水) 23:36:45 

    「群青にサイレン」読んでるんだけどどうなるんだろう…

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/30(水) 23:36:59 

    この表紙の男の子のデッサンが狂ってるというか、デフォルメだとしてもなんかバランス悪くて全然かわいくない...と思ってしまう

    +113

    -2

  • 15. 匿名 2018/05/30(水) 23:37:19 

    高橋由佳利のトルコで私も考えた
    好きなんだけどな
     
    ※連載中の漫画作品の今後につきましてはYOU11月号と本サイトにてお知らせ致します。
     
    Webかどこかで続けてくれないかな

    +62

    -1

  • 16. 匿名 2018/05/30(水) 23:38:25 

    この雑誌の漫画の系統が結構好きなんだけどな
    寂しいね

    +44

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/30(水) 23:38:53 

    雑誌ってこんなに休刊してるのか
    もう紙媒体の時代じゃないんだなあ
    私も買ってないしなー、Amazonの読み放題で読んでる
    ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?
    ここ3年で休刊した雑誌46誌を羅列 職を無くした編集者・ライターは今どうしているの?tablo.jp

    いくら「景気は良くなっている」と総理大臣が言おうとも、雑誌業界の人間には「刑期」としか聞こえません。見てください、この潰れていった雑誌たちを! 携わっていた人々はどうしているんでしょうか?

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2018/05/30(水) 23:42:54 

    黒ウサも童子も好きだった
    失業してから後買ってない

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/30(水) 23:43:14 

    >>13
    いちご100%の作者の別名義のやつ?

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/30(水) 23:43:48 

    残念。
    黒うさ面白かったよ。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/30(水) 23:44:24 

    ヤングユーが休刊になってからココハナとYOU読んでたよ。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/30(水) 23:45:12 

    ガレージ・ママの続きが読みたかった。

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/30(水) 23:45:53 

    YOUの全プレ豪華だったなぁ

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/30(水) 23:47:02 

    YOUNG YOUはもうなくなってる?

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2018/05/30(水) 23:50:22 

    大御所の山岸凉子先生は2,3年前から青年誌に描き始めてる。
    男性誌に移行する漫画家も出ると思う。

    山岸凉子:「ビッグコミック」次号に新作読み切り掲載 4年ぶりに描き下ろす珠玉の短編 - 毎日新聞
    山岸凉子:「ビッグコミック」次号に新作読み切り掲載 4年ぶりに描き下ろす珠玉の短編 - 毎日新聞mainichi.jp

     マンガ「日出処の天子」などで知られる山岸凉子さんの新作読み切り「時計草」が、6月9日発売のマンガ誌「ビッグコミック」(小学館)12号に掲載されることが25日、明らかになった。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/30(水) 23:51:09 

    >>19
    そうだよ。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/30(水) 23:51:16 

    黒うさはどっかに移って欲しいな。
    あの世界、打ち切りは悲しい…

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/30(水) 23:52:59 

    >>19
    そうそうそれ
    桃栗みかん

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/30(水) 23:53:39 

    最近休刊ラッシュだね
    そんなに漫画誌業界やばいのかね

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2018/05/30(水) 23:55:08 

    無料で読めちゃう、マンガドア
    とかで充分だもの
    あとジャンププラス、ガンガンオンライン

    +4

    -10

  • 31. 匿名 2018/05/30(水) 23:57:39 

    ごめん…立ち読みばかりしてたよ。

    +7

    -15

  • 32. 匿名 2018/05/31(木) 00:03:56 

    高台家の人々の番外編期待してたのに…

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/31(木) 00:13:23 

    昔よく読んでた
    懐かしいけど、休刊かぁ
    時代の流れを感じる

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2018/05/31(木) 00:21:13 

    小学生〜中高生〜20代〜大人って
    各出版社に一冊づつは死守すると思っていたけど無理なのかな。
    YOUと同等のってBE・LOVEとかプチコミック?
    あんまりハイスペ男子とエッチとか
    好きじゃないんだけど

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2018/05/31(木) 00:22:00 

    >>5
    7seeds終わっちゃったもんね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/31(木) 00:38:49 

    >>34
    講談社:kiss
    集英社:ココハナ、クッキー
    白泉社:メロディ
    小学館:フラワーズ
    祥伝社:FEEL YOUNG
    秋田書店:エレガンスイブ

    とか?アネララも休刊しちゃったしね

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2018/05/31(木) 00:52:32 

    ココハナ、オフィスYOUより売れてるのに休刊するのか。
    現在の掲載作品はココハナとオフィスYOUに振り分けるのかな?

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/31(木) 00:53:15 

    >>32
    去年の暮のYOUに番外編あったね。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/31(木) 00:54:41 

    漫画は買うけど、雑誌は買わなくなちゃったなあ。
    WEBで掲載して、単行本発売って流れもあるよね。

    +48

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/31(木) 00:56:11 

    >>5
    フラワーズはポーの一族連載で盛り返してるみたい。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2018/05/31(木) 01:00:49 

    >>37
    ココハナ休刊するの??

    +0

    -6

  • 42. 匿名 2018/05/31(木) 01:04:23 

    女性誌じゃないけど、今日は月刊バーズも休刊のニュースがあった。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2018/05/31(木) 01:05:13 

    >>41
    ココハナ休刊じゃなくて、YOUが休刊で、ココハナとオフィスYOUが残るそうだよ。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2018/05/31(木) 01:07:42 

    これからは雑誌はWEB中心になりそうね。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/31(木) 01:24:18 

    実力派多いイメージなのに売れてないのか…
    そう言えば槇村さとるとか一条ゆかりって今何描いてるんだろ

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/31(木) 01:27:17 

    >>45
    槇村さとるはココハナでモーメント連載してる

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/31(木) 01:37:44 

    デカワンコ、コミックス集めてるけど、完結してないよね。続き描いて欲しいな

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/31(木) 01:41:23 

    女性向けはBE・LOVEが一番売れてるのね。
    今年の1-3月期で9万部くらい。
    YOUは7万部、ココハナとオフィスYOUは5.5万部。
    FEEL YOUNGがダントツにやばくて約1.2万部。

    少女向けまでいれると、付録付きのちゃおがダントツトップで他を寄せ付けない。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2018/05/31(木) 01:46:38 

    >>44
    紙媒体みたいに在庫管理しなくていいので楽だけど、流通や小売り(町の本屋さん)の経営に影響が出るでしょうね
     
    出版社的に売上はどうなるんかしら?

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/05/31(木) 01:52:50 

    電子書籍で結構マンガを買うけど、雑誌は買わないもんなあ・・・・

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/31(木) 01:52:56 

    >>45
    一条御大は緑内障と腱鞘炎が深刻で現在はお仕事をセーブしているって聞いた

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/31(木) 01:53:54 

    一番売れているYOUを休刊にするんだ。

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/31(木) 02:02:05 

    >>49
    町の本屋さんは雑誌命だよね。
    マンガだけでなく、雑誌の休刊や廃刊増えたから大変だよね。
    そういう自分も雑誌はdマガジンだしなあ・・・

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 02:28:11 

    漫画雑誌で黒出そうとしてないからね、
    利益出すのはコミックス。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 02:41:16 

    >>30
    無料で読めればなんでもいいわけじゃないしなぁ。
    やっぱ好き漫画家さんの新作が読みたいし、
    単行本は買ってる。

    +40

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 03:01:25 

    女性誌は特に売上落ちてるよね。
    現実的に、まだ電子より紙媒体の方が売れてるんだもの

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/31(木) 03:31:33 

    別冊花とゆめもバーズも休刊するし…
    今まで紙媒体で買ってたけどそろそろ電子に移るときがきたかな

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/31(木) 03:50:30 

    漫画好きで面白そうな漫画の本は買うけれど漫画雑誌っていつからか読まなく買わなくなったな。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/31(木) 03:58:30 

    人気連載はココハナ、クッキーに振り分けるのかな
    あーみんがクッキーあたりで復活でもしたら買うんだけどなぁ

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/05/31(木) 05:18:50 

    クッキーはナナ復活のために残しといてほしいわ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/31(木) 06:19:55 

    >>1
    表紙の左側の男の子の顔がおっさんにしか見えないんだけど
    小さい男の子なのかこれ?
    顔がでかすぎてなんか怖い

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/31(木) 06:37:14 

    漫画家さんが育たない国になるね。
    たのしみたければ、良質な同人作家さんを自力で見つけて、漫画書き続けられるように「買って応援」するしかない。

    文化で飯が食えない国は、余裕のない国なんだって。

    +35

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/31(木) 07:02:34 

    雑誌系は紙からデジタルに移行って感じだね。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2018/05/31(木) 07:13:06 

    研修医なな子とわたしがママよは面白くて好きだったなー

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/31(木) 07:40:48 

    >>15
    私も高橋さんのトル考が好きでたまに買ってはいたんだけど
    正直他の作品は面白くないと思ってました
    津雲先生も亡くなったし深見先生や森本先生西谷先生が
    描いてない時点で読者が減ったのかな
    腐女子でもないからおそ松さんなんて興味ないし・・

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2018/05/31(木) 07:57:52 

    これ母が好きでよくみてたやつだ
    たまに借りてみてたからショック

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/31(木) 08:04:45 

    >>46
    ありがとう
    読んでみる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/31(木) 08:17:56 

    >>36
    アネララは電子書籍でまだ続いてるよ。私、今月買ったよ。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/31(木) 08:31:03 

    単行本はまだ書籍でもでてるし。
    雑誌はずっと手元に置いておきたい
    とかないから電子書籍の方がラク。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/31(木) 08:32:51 

    休刊ていうか雑誌は今後は電子にって流れだね。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/31(木) 08:44:58 

    一人暮らしして、雑誌のゴミ出し(古紙回収所)に持って行くのがちょっと手間だなぁって思い始めてから雑誌類は買わなくなってた
    単行本で買うからいいやって思っていたけれど、雑誌がなくなっていくのはやっぱり淋しい

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/31(木) 08:50:02 

    最後にデカワンコ見たい。まだ完結はしてないよね?キリさんとワンコのコンビが見たいよー(´;ω;`)
    月刊YOUが今年10月に休刊決定、「ごくせん」「ぽっかぽか」など輩出

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/31(木) 08:51:25 

    デジタルで読む人は良いけど、漫画村に作品が掲載されていなくて読めないって作者にクレーム入れる時代だもんね。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2018/05/31(木) 09:30:25 

    無料漫画ってやっぱりそれなりなんだよね。
    雑誌掲載の売れてる漫画に比べたら、クオリティが違う。読書も無料だからまあいいか、程度だし。
    作家の原稿料も安そうだし。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/31(木) 09:32:29 

    ごくせんもデカワンコも大好きだった。
    アシガールももう少しで終わっちゃうから、森本先生のYOUでの新作も始まるだろうなぁって思ってたのに残念だ。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:30 

    YOUは蘭と葵読んでるのでビックリだよ
    高台家の人々大好きだった
    あとふしぎ遊戯載ってるので
    フラワーズは絶対休刊しないで…!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/31(木) 12:28:55 

    >>45
    槇村さとるはココハナで「モーメント」っていうアイスダンスの漫画描いてる

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/31(木) 12:43:40 

    時代なんだろうけど寂しいね。あのインクの匂いが好きだなんて言っても通じなくなるのか〜。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/31(木) 13:39:07 

    少年・男性向けのマンガ雑誌は女性も読んだりするけど、その逆はあまり無いだろうし、女性向けのマンガ雑誌は厳しいよね。
    質の高いマンガも多いし、WEBに移行するにしても頑張ってほしいなあ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/31(木) 13:48:21 

    >>40
    それは私です。
    ポーの一族読みたくて電子版買ったよ~。
    電子版だと気軽に買えるのはメリットかな?
    単行本になったら紙で買う。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/31(木) 15:09:53 

    >>48

    オフィスユーを長年愛読してるんだけど部数を見るとこちらもいつ休刊なるかわからない状況なんだね

    休刊は時代の流れの一言では片付けられないくらい残念

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/31(木) 15:45:41 

    黒うさぎ連載するってコミック新刊にのっていたけど…
    雑誌は買わないけどコミックは必ず買ってたから残念だなぁ
    ナースステーションの島津響子さん連載中は必ず買って読んでいたのに…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/31(木) 17:03:12 

    >>52
    たぶん作ってる会社が違うからだと思う。
    オフィスユー作ってるのは集英社の子会社だから。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/31(木) 17:16:01 

    黒うさスタートしたばっかりなのに!
    次はどこの雑誌に行くんだろう?

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2018/05/31(木) 17:28:58 

    女性コミック誌の売り上げは「ちゃお」がダントツだって。
    小学生のコミックだよね。中学生はスマホに目覚めちゃうのかな…

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/31(木) 17:34:11 

    >>85
    「ちゃお」は付録が凄いんだよね。
    グッズも凄い。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/31(木) 17:37:34 

    ちゃおは付録が欲しくて大人も買ってたりする人いる。
    お掃除ロボットの時はすごかったみたい。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/31(木) 18:33:19 

    >>85
    中学生だと雑誌読むならファッション誌とか芸能情報誌行っちゃう子も多いよね
    水沢めぐみさんも小中学生向けファッション誌で漫画描いてるし

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/31(木) 20:00:34 

    なんか、どんどん休刊してくね…

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/31(木) 20:38:03 

    週刊誌や月刊誌は電子でいいと思う。
    単行本とかは書籍で買いたい人もまだ多いと思うけど。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/31(木) 20:53:48 

    懐かしい
    初めて読んだのは小学生の頃
    母親が読んでたのをこっそり読んで
    衝撃うけた
    あの頃はまだエロい路線のが多かったから
    津雲むつみさんとか載ってて
    エロかった…
    それから自分で買う歳になって
    「私がママよ」「ぽっかぽか」「子供なんて大キライ」読んでたので独身なのに子供ネタに詳しくなってた
    隔週発売とから迷走しだした頃
    「…読むものがない」と気がついて買わなくなった

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/31(木) 21:53:18 

    ずっと購読してたんだけど、いつしか「高台家の人々」しか楽しみじゃなくなったことに気付いて買うのをやめて早1年。
    それなのにやっぱり休刊と聞くと寂しいな…。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/06/01(金) 00:28:26 

    鴨居まさねさんが好きです。「君の天井は僕の床」って完結してないんじゃなかったっけ。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/06/01(金) 00:29:35 

    「離婚予定日」は荒唐無稽で面白かったな。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2018/06/01(金) 00:43:57 

    りぼん、マーガレット、別マ、花ゆめ、LaLa、少年ジャンプ、ヤングユー、YOU、オフィスYOU、コーラス、ココハナと、ほぼ集英社のマンガ誌を愛読してきました。
    YOU休刊は悲しい。でも、YOUNG YOU休刊がいちばん悲しかったわ!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/06/01(金) 08:42:10 

    >>95
    ぶ~けは?

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。