ガールズちゃんねる

ツタヤTV「動画見放題」実は一部…消費者庁が処分

85コメント2018/06/11(月) 10:32

  • 1. 匿名 2018/05/30(水) 22:56:57 


    消費者庁:ツタヤTV「動画見放題」実は一部で処分 - 毎日新聞
    消費者庁:ツタヤTV「動画見放題」実は一部で処分 - 毎日新聞mainichi.jp

    消費者庁は30日、レンタルビデオのTSUTAYA(ツタヤ、東京都渋谷区)が「動画見放題プラン」とサイトで紹介した配信サービスが、実際には一部しか対象にしていなかったとして、景品表示法違反(優良誤認)による再発防止の措置命令を出した。昨年だけでツタヤに計251件の苦情があった。  ツタヤは2016年4月~今月15日に「動画見放題プラン」など4サービスをサイトで紹介。画面に並んだ動画や、次ページに掲載された人気ランキング、近日リリースなどの動画が見放題のように表示していた。しかし、実際に見放題になるのは、約3万本の動画の12~27%に過ぎず、残りは別途料金が必要。


    人気上位や新作動画はほとんど対象に含まれていなかった。

     ツタヤは「景表法について認識が甘かった」と指摘された表示を削除、修正した。消費者庁は「わかりにくい表示だ。視聴条件などはしっかり記載してほしい」としている。

    +152

    -1

  • 2. 匿名 2018/05/30(水) 22:57:41 

    これ登録して詐欺かと思った!二度とツタヤ利用しない

    +384

    -3

  • 3. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:05 

    詐欺?

    +81

    -2

  • 4. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:09 

    約3万本の動画の12~27%に過ぎず、残りは別途料金が必要。

    なんだそれ、詐欺すぎ

    +481

    -0

  • 5. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:17 

    過剰表示してたんだ、最低

    +207

    -1

  • 6. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:19 

    ツタヤとTポイントの時代はもう終わったのよ

    +291

    -4

  • 7. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:40 

    完全に詐欺じゃん。

    +179

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/30(水) 22:58:51 

    あーあ

    +38

    -0

  • 9. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:06 

    こういうの罰則厳しくして欲しい。詐欺じゃん

    +238

    -0

  • 10. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:33 

    ニュースで3割しか見れないってやってた。酷いね。

    +199

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:41 

    入ってなくてよかった。
    ちなみにhulu とdtv入ってます。

    +156

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:52 

    アマゾンプライムもだよ!
    見たいやつほとんど見れない

    +264

    -14

  • 13. 匿名 2018/05/30(水) 22:59:58 

    そもそも
    動画見放題
    より
    一作品ごとの動画レンタルの方がいいよね。動画見放題は、よっぽど数見る人しか元取れないと思う。

    +118

    -3

  • 14. 匿名 2018/05/30(水) 23:00:02 

    見放題っつーのは、Netflixやhuluみたいなサービスのこというんだよ!!!

    +244

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/30(水) 23:00:03 

    せこ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/30(水) 23:00:33 

    近所のTSUTAYA閉店しました

    +147

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/30(水) 23:00:44 

    無料期間中にすぐ解約した

    +116

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/30(水) 23:01:22 

    TSUTAYA、BEAMS
    二大オワコン

    +99

    -7

  • 19. 匿名 2018/05/30(水) 23:01:58 

    ああもう動画配信サイトに持ってかれるね
    盛大にやらかしたな

    +119

    -0

  • 20. 匿名 2018/05/30(水) 23:01:59 

    ググってみたけど月額1000円〜なの?こんなにするのに一部だけ無料とかふざけてるね。

    +179

    -1

  • 21. 匿名 2018/05/30(水) 23:02:10 

    私は、単品動画レンタル派!

    欲深いから、見放題だと、「もっと見なきゃ損!」って思ってしまって、さほど観たくない映画まで観てしまう。

    映画って長いし、たいして観たくない映画に数時間もとられるのは、時間の無駄だと気付いた。

    +132

    -2

  • 22. 匿名 2018/05/30(水) 23:02:19 

    酷いね

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2018/05/30(水) 23:02:59 

    ネットサービスってこう言う詐欺多いよね
    条件付きとか実はほんの一部とか
    こう言うのやるとこのは二度と利用しない

    +121

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/30(水) 23:03:29 

    詐欺やろ!金返せ!

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/30(水) 23:04:08 

    Netflixやhulにはどうしたって勝てないよね
    その上こんな広告まで出してますます離れてくのに

    +99

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/30(水) 23:05:28 

    ザマァ!

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/05/30(水) 23:05:29 

    音楽系もこう言うの多くない?
    聞き放題!とか言って聞けるのは古い曲か全然知らないアーティストばっかり

    +103

    -2

  • 28. 匿名 2018/05/30(水) 23:06:42 

    Amazonプライム・ビデオもだよ
    見られるの限られてる
    結局最新のとか人気のは買わないとダメ

    +145

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/30(水) 23:07:26 

    NetflixとU-NEXTの掛け持ちがちょうど良い。
    Huluは両者に被りすぎ。

    +6

    -11

  • 30. 匿名 2018/05/30(水) 23:10:35 

    クレカ登録しなきゃ何が見れるのかさえわからなくて悪質すぎ。
    見たいやつがあるかないかもわからんのに登録できるかっつーの怒

    +114

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/30(水) 23:17:57 

    借り放題、無料キャンペーン中にやってみたけど動画少なすぎて即やめた。
    意味ないよねあれ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2018/05/30(水) 23:18:51 

    TSUTAYAももうじき会社自体無くなりそう。

    今のご時世TSUTAYA行く人いる?
    ほとんど動画で済むし。

    +124

    -16

  • 33. 匿名 2018/05/30(水) 23:19:49 

    >>18
    なぜ突然のBEAMS?

    +70

    -1

  • 34. 匿名 2018/05/30(水) 23:20:03 

    TSUTAYAの店舗もどんどん閉店してるしTSUTAYA自体がオワコン化してる

    +69

    -2

  • 35. 匿名 2018/05/30(水) 23:23:36 

    うちの近所のTSUTAYAも明日で閉店。

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2018/05/30(水) 23:24:30 

    UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 契約時の音声データが決め手に - ライブドアニュース
    UQ「ギガ放題」広告に賠償命令 契約時の音声データが決め手に - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    「ギガ放題」は「制限ナシ」と広告していたUQコミュニケーションズ。実際は速度制限があったと男性が起こした訴訟の判決で、賠償命令が出された。販売店で契約した際のやり取りを録音した「音声データ」が決め手になった

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/30(水) 23:25:02 

    ファンカード?は作ってしまったけど、イマイチサービス内容の表記が分かりにくい
    もうちょっと丁寧に説明してくれないかなぁ

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2018/05/30(水) 23:25:18 

    「動画の見放題」はうそ?契約プランめぐりTSUTAYAに行政処分

    「動画の見放題」はうそ?契約プランめぐりTSUTAYAに行政処分 | Real News On-line!
    「動画の見放題」はうそ?契約プランめぐりTSUTAYAに行政処分 | Real News On-line!rno.jp

    「動画の見放題」はうそ?契約プランめぐりTSUTAYAに行政処分 | Real News On-line!MenuSkip to content国内社会政治・ 経済カルチャー・ スポーツ国際事件・ 事故話題連載検索:「動画の見放題」はうそ?契約プランめぐりTSUTAYAに行政処分2018年05月30日 | 社会,...

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/30(水) 23:26:13 

    Tポイント系列はこういうの多くてやめた。
    退会もなかなかできなかったし。
    信用できない。

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2018/05/30(水) 23:26:52 

    これ今入ってる、
    クリミナルマインド見てる。
    私は月1000円は元取れてるからお得かな。
    ウォーキングデッドや、日本の昔のドラマとか見たい物がたくさんある!!
    古いドラマって近所のTUTAYAやゲオにないし借りに行かなくて良いからいいわ。
    欲を言えば旧作だけでも、もっと見放題で見れるようにして欲しいかな。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2018/05/30(水) 23:28:49 

    TSUTAYAの店舗に行って見る映画探したり、「あ、これ観ようとしてたの忘れてたわ」って借りるの好きなんだけどなー。
    最近引っ越してTSUTAYAが近所に無いので時代を感じた。

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/30(水) 23:29:55 

    +5

    -42

  • 43. 匿名 2018/05/30(水) 23:30:48 

    アマゾンプライムもだよ!
    アメトークの影響受けて、ウルトラマンシリーズが見放題だったから見てたのにある日いきなり有料になった!

    +57

    -5

  • 44. 匿名 2018/05/30(水) 23:33:28 

    コミックシーモアも「漫画読み放題!」って言っといて有名作品は全然読めない。
    無料で試せる期間があるだけマシだけど

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2018/05/30(水) 23:34:19 

    ツタヤが閉店してるのはわざわざ店舗で借りる人が少なくなったからで、業績悪化とは違うと思う

    +7

    -16

  • 46. 匿名 2018/05/30(水) 23:35:49 

    こういう詐欺まがいの広告はどんどん取り締まって欲しい
    いちいち細かい注意書き探して読むの、本当に時間の無駄。初めから分かりやすく書いとけばいいのに

    +89

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/30(水) 23:39:03 

    Amazonはおすすめに別途料金必要なものを出してくるよ

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/30(水) 23:40:23 

    プライムは動画だけのサービスではないから満足してる

    +67

    -5

  • 49. 匿名 2018/05/30(水) 23:49:12 

    アナログで始めた所は、アナログを突き詰めて進化させた方がいいかもね

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2018/05/30(水) 23:51:53 

    レンタル全盛期はスゴかったのにね、残念

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2018/05/30(水) 23:53:47 

    テレビの宣伝にのって契約しちゃうとこういうことになるね
    事前にいろんな情報源を調べておけば、いまは無料でも作品の入れ替え時期に有料になることがあるとか、仕組みを把握できる
    ぶっちゃけ5chの該当スレをチェックするのが一番の早道

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2018/05/30(水) 23:55:17 

    >>48
    アマプラの動画はオマケだしね
    割り切れる

    +54

    -4

  • 53. 匿名 2018/05/30(水) 23:57:36 

    この程度の問題を起こすってことは、かつてツタヤに集まった人材もほとんど出ていったってことかな
    未上場企業の管理部門ですら、こんなドジ踏まない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/31(木) 00:06:49 

    アマゾンプライムは最初無料だったのに、いつの間にか有料になってる。
    199円なら払うけど、もっと高いのはよほど好きな俳優とかみたいものしか見ない。
    タイトル探してほかでレンタルする。

    +8

    -7

  • 55. 匿名 2018/05/31(木) 00:10:59 

    個人的には、U-NEXTが一番タチが悪いと思うんだけど。月額高いし。

    +44

    -1

  • 56. 匿名 2018/05/31(木) 00:12:51 

    >>54
    逆に有料だったのが無料になってたりもするよ。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/31(木) 00:21:57 

    TSUTAYAは創価企業だって知ってから行くの止めた。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2018/05/31(木) 00:32:07 

    これU-NEXTもだよね
    U-NEXTは本数を売りにして料金も2,000円くらいするのに見放題部分はショボい
    半分ポイントで戻ってくるから元取れるってゴリ押しする人いるけど
    そんなの全部消化出来るように計算する方がめんどくさい

    +45

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/31(木) 00:57:40 

    アマゾンプライムは無料と有料わかりやすく表示されてると思う
    それにどの配信サービスだって配信終了することぐらいあるよ。

    +37

    -3

  • 60. 匿名 2018/05/31(木) 01:17:31 

    アマゾンプライムもそんな感じな気がする。。

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2018/05/31(木) 02:07:07 

    アマゾンプライムは特典の一つだから別にいいと思う、安いし

    +30

    -3

  • 62. 匿名 2018/05/31(木) 02:28:27 

    ツタ屋の動画サイト、詐欺みたいなもんだよ。
    最初の月無料とかなんかで登録したら、退会するのがすごいわかりにくい上に、エラーとかが出たり何度も何度もパスワード入力画面に飛ばされたりして本当に退会できないようになってた。
    結局、ツタヤに電話したら案外簡単に退会できたけど。
    法律ぎりぎりセーフの所でやっつるって感じだな、あれは。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/31(木) 05:07:08 

    TSUTAYA側、お客様が広告を見てそのように(全て無料だ)と思うとは思っていなかった。みたいなコメントをニュースで聞いた。

    なんっっじゃそのアホ回答は!!
    シロートが作った広告か!
    白々しい!

    +29

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/31(木) 06:13:23 

    仕事が連休の時に海外ドラマをレンタルして
    イッキ見するのが趣味だから店舗がなくなると
    困るよー
    動画サービス加入しても何も見る時間ない月沢山あるもん
    店舗レンタルが一番都合いい

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2018/05/31(木) 06:41:37 

    アホ記事やね
    外資系がツタヤを潰したいんだろうね

    +1

    -9

  • 66. 匿名 2018/05/31(木) 07:47:49 

    プライムは通販の特典の一つだと思ってるから別にいいやって感じ。

    TSUTAYAこれも問題だけど無料会員→有料会員へ自動的になる上に退会がよくわからないのも問題じゃない?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/31(木) 08:29:38 

    TSUTAYAは店舗に行っちゃうから動画配信サービスの方は気にしたことなかったけど、ひどい話だな
    アマゾン比較してる人いるけど、年会費が安いし、自分的には買い物メインだしこんなもんかなあと

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/31(木) 08:39:59 

    >>43
    アマゾンプライムは仕方ない
    おまけみたいな奴だし
    有料になったり、無料になったり色々ある
    だから見たいのは無料の間にどんどんみる

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/31(木) 08:41:15 

    勘違いしてる人が多いけど、Amazonの動画サービスの名称はAmazonビデオで、プライム会員が見放題なのがAmazonプライムビデオだよ。
    だからプライムビデオが見放題なのは間違いではないし、通販の方でプライムが付いているのが送料無料と同じシステム。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/31(木) 09:11:04 

    Amazonの倍以上の料金で動画だけでしかもこの詐欺
    あまりにも内容がお粗末だね

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/31(木) 09:12:20 

    一時期寒流押しが酷かったし近所の潰れたし二度と利用することはないな。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/31(木) 09:13:19 

    >>54
    無料、有料をわりと行ったり来たりしているだけだから
    無料の時に見ると決めておけばいいよ。
    199円のはわりとすぐ無料になる確率が高いし。
    もうすぐ無料期間が終わる作品もまとめて表示されるから
    観たいものがあれば観ておくといいし。

    新作はどっちにしろ有料。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/31(木) 09:15:56 

    >>65
    外資と戦うなら
    日本企業らしい誠実さを武器にするべきだと思うの。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/31(木) 09:19:52 

    >>25
    Netflixには勝てないけど、アメリカHuluと関係なくなったHuluには勝てるんじゃない?
    消費者の信頼を失うようなまぎらわしい表示をしないようにすれば。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/05/31(木) 09:29:07 

    実店舗の店員の態度悪いし、ディスカスも無料期間からの自動延長のやり方&解約のし辛さで、二度と使うまいって決めてる。
    そもそも動画見るなら他サイトのが充実してるしコスパもいい。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/31(木) 09:45:05 

    一時期寒流押しが酷かったし近所の潰れたし二度と利用することはないな。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/05/31(木) 10:06:35 

    寒流 笑
    でも昔は一本に4本くらい入って
    いたのに最近は2本とかザラだよね。
    ネフリとかだと見たい時にみたいだけ
    見れて料金は一定。
    見たいものがあっても有料だったら
    ガッカリするし。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/31(木) 10:08:04 

    これ登録したけど本当に全然みれなかった(笑)
    しかもかなりややこしいんだよね
    一ヶ月で退会した

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/31(木) 10:36:35 

    私もむかついてた

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/31(木) 11:00:40 

    >>12
    一応Amazonプライムは全作品見放題だとはうたってないしプライム会員の色んな特典の中の1つだから…
    年間3千円弱で音楽も聴けて映画も観れて配送も早くなるって考えたら結構お得だと思っちゃうな

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/31(木) 11:08:26 

    >>72
    そうそう。結構タイミングで無料だったりするんだよね
    あと、今は週末レンタルっていう土・日だけレンタル100円で借りられるのとかあって最新作や日本未公開作品があったりする
    これが結構オススメ
    ララランドとか猿の惑星最新作とか出てたよ
    観るまで1ヶ月の期間があるからとりあえずレンタル購入しておけば1ヶ月以内で観ればいいし

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2018/05/31(木) 11:45:57 

    前に千秋が、TSUTAYAの配信サービスは退会手続きがややこし過ぎるって怒ってたね
    今はどうなったか知らないけど
    少しでも退会阻止させようって狙いが見えるところもセコいわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/31(木) 15:29:24 

    プライム・ビデオを見るために契約したひとっているの?
    自分の周りはみんな、送料のでプライム会員になってるから、もともとオマケだと思ってるよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/31(木) 16:18:39 

    途中で、映像止まっちゃって、そこからみようとしたら途中再生出来なくて又始めから見直しになったから、見る気なくした。ムカついたから、クレームの電話入れようかと思ったら 電話料金の通話料が高いやつだったから、また クソかと思った上に バカらしくて 電話しなかった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/06/11(月) 10:32:53 

    無料と思っていたのに今月6900円、来月28000円だって、

    馬鹿にしてる

    ツタヤ詐欺だ。

    だまされた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。