-
1. 匿名 2018/05/30(水) 00:12:40
新居の間取りを考えています。プランによっては、ほとんど庭が取れなくなります。が、庭で何する?と考えると、これといって思い浮かびません。
みなさん、庭で何をしてますか?
庭が狭くて困ることってありますか?
広かったら○○できたのにーということありますか?
ちなみに、普通の住宅街なのでバーベキューはできないし、私はガーデニングにも興味がありません。+34
-2
-
2. 匿名 2018/05/30(水) 00:13:49
布団を干す。+51
-6
-
3. 匿名 2018/05/30(水) 00:13:54
庭で何をするか?
「草むしり」+148
-2
-
4. 匿名 2018/05/30(水) 00:14:22
手入れされてない庭ほど貧乏くさいものはない+135
-11
-
5. 匿名 2018/05/30(水) 00:14:51
庭、というか一階で洗濯干せるスペースほしい。
二階まで干しに上がるのいやだ+66
-2
-
6. 匿名 2018/05/30(水) 00:14:54
私は草むしり嫌いだから
むしろ庭は要らない派!
ベランダあればいい!+99
-6
-
7. 匿名 2018/05/30(水) 00:15:11
蚊に刺されながらのガーデニング?+5
-8
-
8. 匿名 2018/05/30(水) 00:15:20
+49
-2
-
9. 匿名 2018/05/30(水) 00:15:46
兎が遊ぶとこ 芝生ですが草取り大変+14
-3
-
10. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:00
コンクリートで固めた
雑草も生えず、お花植えたいならプランターで育てれば良いしストレスフリーで快適+113
-14
-
11. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:02
ウッドデッキでも付けちゃえば+26
-5
-
12. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:09
ベランダひろくしたら?庭手入れ嫌いならいらないような。+10
-1
-
13. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:25
ガーデニングに興味がなかったら必要ない、庭が荒れてさえなければいいと思う。
+61
-0
-
14. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:34
私は何もしないけど、夫はDIYやら車の整備とかなんやかんややってる+6
-2
-
15. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:46
+17
-3
-
16. 匿名 2018/05/30(水) 00:16:56
子供のプールとか?あれが置けるくらいの小さい庭だったら子供が大きくなっても「何でこんな大きく庭をとったんだろ……」って後悔しなそ+60
-3
-
17. 匿名 2018/05/30(水) 00:17:02
特になにもしてない
あるだけ+7
-0
-
18. 匿名 2018/05/30(水) 00:17:39
気分転換に出るくらい+4
-0
-
19. 匿名 2018/05/30(水) 00:17:43
うちの両親、昔から庭に執着心あったから新居では日中庭の世話。庭って手入れ大変なんだなって感じた。
芝刈り機の騒音も身内じゃなきゃクレームもんだよ笑笑+28
-1
-
20. 匿名 2018/05/30(水) 00:17:51
ウッドデッキにしています
半分は洗濯物干し
あと半分で今ならトマトやオクラを育てています
高校生のこどもは言うこと聞かないけど植物は可愛いです+83
-1
-
21. 匿名 2018/05/30(水) 00:18:39
下手に広いお庭は鳩や猫が来てフン大変だよ
私ならお庭はなくていいかな
それか屋根とドアがついてて締めれば室内にできる半庭にする
外出中は締めて家にいる時だけ開けとくみたいな
今来なくても明日から巣作りされるかもだし一度作られたら匂いついちゃって別の鳩も来てたいへん
絶対広すぎる庭はすすめない
どこ行ったって餌付けするバカはいるし+12
-4
-
22. 匿名 2018/05/30(水) 00:18:39
>>8
庭には二羽鶏がいる+53
-5
-
23. 匿名 2018/05/30(水) 00:18:44
実家は駐車場なかったから潰して作ったけど、支障なし。ただ暑くなったかも、南向きだったから。
なくてもいいと思う+6
-2
-
24. 匿名 2018/05/30(水) 00:18:46
季節の花を植えてます+28
-1
-
25. 匿名 2018/05/30(水) 00:19:26
鳥が遊びに来てる
結構かわいいよ+51
-4
-
26. 匿名 2018/05/30(水) 00:19:29
うち庭が170坪ある。わたしは庭仕事嫌いで虫嫌いだから庭に出ない。
旦那がたまに草むしりする程度。+22
-2
-
27. 匿名 2018/05/30(水) 00:19:33
ウチは花壇や畑をする広さもないので
防犯用の玉砂利かって敷く予定です。
あとは、本当の少しのスペースに
ラベンダー植えましたが、プランターに
すれば良かったかなーと思いました+4
-0
-
28. 匿名 2018/05/30(水) 00:19:51
庭を持っている人が羨ましい
団地住まいだけどお花が大好きです+125
-2
-
29. 匿名 2018/05/30(水) 00:20:13
特に庭作ってしたいことなければコンクリートにしちゃうと草むしりの手間省けて良いよ
それか、庭に出来そうな所にウッドデッキ造るかサンルーム造るか+11
-2
-
30. 匿名 2018/05/30(水) 00:21:16
夢を語ったら
広大な庭の外周に樹木を植えて、木陰の下に屋根とテーブル、椅子のセットを置いて、のんびりティータイム。
ガーデニング、畑、池もあって鯉が泳いでる。
そんな優雅な庭の隅っこで腹筋してるの。
+10
-0
-
31. 匿名 2018/05/30(水) 00:21:52
池があります
水量は1トン〜くらい
震災の時、トイレの水に使えて助かったよ
+31
-0
-
32. 匿名 2018/05/30(水) 00:22:13
皆さんの庭は何坪ぐらいありますか?
理想はどのくらいの広さですか?+1
-0
-
33. 匿名 2018/05/30(水) 00:23:02
>>28
www
ナマポ?www+0
-42
-
34. 匿名 2018/05/30(水) 00:25:55
大型犬を飼える+19
-2
-
35. 匿名 2018/05/30(水) 00:28:42
広い庭でハイヨ!ハイヨ!って言いながら乗馬して友人達を招いて庭で優雅なランチしながら
ほら!来たよ!ホイサ!って言いながらイノシシ交わして、静かにサンドイッチ食べて雑談しながら、また来たよ!ホイサ!って闘牛を交わしたり。
楽しそう。
+2
-19
-
36. 匿名 2018/05/30(水) 00:31:22
家はネットを張ってる。こんな風に↓
土日は姪っ子達が来てバドミントンとかボール遊びしてる。
姪っ子が来たら近所の家の子供も来てみんなで遊んでるよ(笑)+37
-35
-
37. 匿名 2018/05/30(水) 00:31:26
母がボーボーにしてるだけ+9
-0
-
38. 匿名 2018/05/30(水) 00:32:55
外から見えない中庭が欲しい。お気に入りの椅子を置いてお茶したり 読書したい。+93
-0
-
39. 匿名 2018/05/30(水) 00:33:32
今は園芸もレイズドベッドって言って地面より盛り上げてやる時代なので
とりあえず全てコンクリートで埋めていいと思う
そうすれば雑草の処理もしなくていいし
ただ住宅地で隣が無いとかだと日射で凄く暑くなるからその場合は土の上に砂利のほうが夏は快適+7
-1
-
40. 匿名 2018/05/30(水) 00:34:21
年取るとお花に興味出てくる人多いよ+70
-1
-
41. 匿名 2018/05/30(水) 00:35:02
庭あるけど庭仕事興味ないから、定期的に庭師に入ってもらって手入れしてもらってる。お金掛かる。+14
-0
-
42. 匿名 2018/05/30(水) 00:35:02
>>1
今は思いつかなくても、例えば将来こういう↓ことをしたくなる「可能性」がゼロかどうかは考えてみる価値あり。
●何かの事情で庭に洗濯物を干したい場合はないか?(育児・介護などで汚れものが出まくると室内の物干しスペースだけでは足りない場合も考えられる)
●途中でガーデニングに目覚めたりしないか?(人の気持ちは人生の途中で変わる場合がある)
●犬や猫、子供を庭で遊ばせてあげたくないか?(近くに公園があっても、家の庭でも遊べれば便利)
●特にペットは年を取ると(老化で足腰が弱って)遠くへ散歩へ行くのが難しくなる場合がある。そんな時、気分転換として自宅の庭に出してあげたいとは思わないか?
これらを考えた上で、無くてもよければ庭無しでも全然いいと思う。実際、庭のない家ってけっこう多いしね。
庭の手入れって大変だし、庭の分まで家の面積を広くしたほうが良い場合もあるよね。+70
-1
-
43. 匿名 2018/05/30(水) 00:47:52
広いお庭って憧れだしあると嬉しいけど、最初だけだよ。だんだん手入れが面倒になるし、しまいには庭に出ることすらしなくなる。ガーデニングにも興味がないなら尚更不要だと思います。+22
-1
-
44. 匿名 2018/05/30(水) 00:51:26
庭っていうからauのトピかと思った+1
-9
-
45. 匿名 2018/05/30(水) 00:56:30
2階で洗濯干すのはやめた方がいい。
動線的にいずれ億劫になるから1階にウッドデッキつけて干せるようにした方が良いよ。+7
-6
-
46. 匿名 2018/05/30(水) 00:59:35
うちは下に防草シート敷いて信楽砂利を入れたのみなんだけど、砂利が細かくて猫砂みたいだな。と思ってたら案の定よく猫のウンコしてある。+23
-0
-
47. 匿名 2018/05/30(水) 01:02:11
都会じゃ 庭って言っても ただのスペースだよね。 使えない。+13
-0
-
48. 匿名 2018/05/30(水) 01:02:32
新興住宅地で隣家との距離が近すぎて庭が隣家から丸見えだからイマイチ外で何かする気がしない。+42
-0
-
49. 匿名 2018/05/30(水) 01:03:51
コンクリートで固めるのもありだけど夏は暑いよ〜+39
-0
-
50. 匿名 2018/05/30(水) 01:09:30
>>48
うちもそれ!
中庭にして外から見えないようにすれば良かった!
狭い土地だから無理っぽいけど+11
-1
-
51. 匿名 2018/05/30(水) 01:11:54
野菜育てたいとか思い描いていたけれど私も元々土いじりに興味がないので、買った方が手っ取り早いじゃん!と何にもやってない。+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/30(水) 01:18:34
個人的には庭はなくても良いかなって思う。
虫、蜘蛛が寄って来やすくなるから。+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/30(水) 01:52:31
ガーデニングに興味ないんなら洗濯もの干せればいいじゃない
私はガーデニングやりたいからリフォーム後のお庭が楽しみ♪+6
-0
-
54. 匿名 2018/05/30(水) 02:26:11
主さんは興味ないそうだけど、ハーブと花、植木を育ててる。
虫や鳥が好きなので観察してる。
あとは犬を遊ばせてる。
広くないけど手入れは確かに手間。+15
-0
-
55. 匿名 2018/05/30(水) 02:31:15
植えっぱなしで良さそうなものを植えて放置してる
+6
-0
-
56. 匿名 2018/05/30(水) 02:38:48
うちのお隣さん、ガーデニングしてるけど正直すごく迷惑だとしてます。+2
-16
-
57. 匿名 2018/05/30(水) 02:54:08
>>56
なぜですか?+33
-2
-
58. 匿名 2018/05/30(水) 03:55:34
家庭菜園全く興味なかったけど、やり始めると育っていく過程がみれたり、ある日突然実がなってたりして楽しい!
空いてると雑草生えるだけだしとガーデニングスペースじゃない土のところにも適した野菜植えたりしてる
土の入れ替えを花壇のところだけにしたことを3年経った今でも後悔してるくらいだよー
野菜高騰してたときとか助かった!+12
-0
-
59. 匿名 2018/05/30(水) 05:29:24
うち建ぺい率40%だから庭の手入れ大変
植木屋さんのお金もかかるし何とかしたいと今計画中+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/30(水) 05:32:43
庭は草むしりが大変です。
果樹を植えると楽しみですが、たくさん出来ると食べきれないです。
痛む前に加工するのが楽しいけどめんどくさい。
金柑は甘露煮
蜜柑は絞って冷凍
檸檬は果汁が冷凍、皮は砂糖煮
柿はジュクジュクになったのはカレーに入れる
梅は梅酒と梅ジュース
やっぱり庭良いかも
植える花によったら毒毛虫がつくので注意ですよ
バラ科に付くイラガの毛虫 すっごく痛い
椿やサザンカに付く茶毒蛾 すっごくカユイ
気をつけて下さい
畳2畳ぐらいの畑があれば菜園も楽しい
木で完熟したトマトや花も綺麗で美味しいスナップえんどう
買ったら高いけど、作ったらいっぱい食べれる
ハーブ類は直植えしないで植木鉢で植えた方が良いですよ
とくにミントは繁殖が凄くて、雑草化するので注意です+17
-0
-
61. 匿名 2018/05/30(水) 05:40:09
若い頃は植物に全く関心なかったけど加齢に伴って花大好きになったよ
いまは芍薬やアスチルベ植えたりして楽しんでる+14
-0
-
62. 匿名 2018/05/30(水) 06:13:34
庭、大変だよー 砂利敷きなら全然いいけどね。
私もガーデニング憧れて、触ろうとしたものの
あっという間に雑草は生えるし、ドクダミが感染しちゃった。
グランドカバーの植物植えて、なんとか見た目は保ってる感じだけど
傍から見たらモジャハウスの一角って感じ。
子供ができたら、触ってる余裕も無かったし、蚊も増える。
楽しみといえば、果樹を2つ植えたから
シーズンにジャムを作る位かな。+9
-0
-
63. 匿名 2018/05/30(水) 06:42:29
子どもがいない時は洗濯物を干してたな。大量にかけても、自転車にひっかけて干してたりした。
子どもができてからは庭で遊ばせてた。基本は土で遊ばせてた。夏はプールして冬は雪だるま作って遊んだ。
+4
-1
-
64. 匿名 2018/05/30(水) 07:02:15
何もしない、何もできない環境なら庭なんて作らない方がいい。
どうしても空きができるなら駐車場だね。
将来子供が大きくなった時のためとか、お客さん、宅配のために。
+4
-0
-
65. 匿名 2018/05/30(水) 07:09:50
デッキとその周りに芝生。
リビング遊びの延長みたいな感じで使ってる。夏はプール。
といっても、そんな広くないので、草むしりも子供が遊んでる横でちゃちゃっとやったら終わり。
陽当たりもいいし、うちは庭作ってよかったです。+9
-0
-
66. 匿名 2018/05/30(水) 07:13:45
家は昔からある庭だから無駄に広い。
母が洗濯を干したりガーデニングしたりしてるけどいつか一部をビオトープにして金魚を飼いたい。
しかも洋風のレンガとかタイルとかあってみたいな庭でビオトープ。
しかしお金が掛かるから実現は無理だと思う。
無駄に広いから親が亡くなったら草むしりとか色々と面倒になるから草が生えないような庭になってほしい。+6
-0
-
67. 匿名 2018/05/30(水) 07:23:34
うちも新居考えてるんだけど、草むしり大変だしガーデニングも興味ないし、車置くスペースだけでいいやと思うんだけど
今は共働きでよりそう思うだけで、年取って家にいるようになったらガーデニングや家庭菜園にも興味でるかもと思うとね…
車2台持ちなので取りあえず広めの駐車スペースにしておいて、年取ってから考えようかと思ってる
+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/30(水) 07:28:38
草花に興味が無く何年もみすぼらしい庭だったけどある日突然多肉植物に興味がわき、ウッドデッキやボーダーフェンスを作ったり雑貨などで飾り付けてる。
年取ると草花に興味が出る事もあるから小さい庭はあっても良いかも+16
-0
-
69. 匿名 2018/05/30(水) 07:29:44
草むしり地味に疲れる
花は私には向いてないのでやりません。何度かコンクリにするかウッドデッキにしてほしいと頼んだけど一向にやってくれなくて
旦那は親の言われた事は直ぐに実家に帰って手すりなどつけたりするのに怒
毎回草むしりするのは私だよ!+9
-0
-
70. 匿名 2018/05/30(水) 07:31:21
うちは家屋自体はごくごく普通の、しかも他のお宅よりかなり小さい家。庭がその分広いのだけど、植木の手入れやDIYが好きだから敷地全体で見たら結構見栄えが良い。
庭や玄関先が常に綺麗だと家の印象もガラリと変わってくるものだなぁと思う。
けど、主さんの場合はガーデニングも興味無いということでサンルームや駐車スペースさえ確保出来れば十分だと思いますよ!+4
-0
-
71. 匿名 2018/05/30(水) 07:31:56
それがさ、家買った時はガーデニングなんか興味がなくても、年とともに土いじりが好きになったりするんだよね・・野菜作ったりさ。
私も全く興味なかったけど、今やバラだらけ(笑)
でもとりあえず場所さえあればプランターとかでも出来るし、全部芝生とかだと雑草の手入れも芝の手入れも大変なので、樹脂製のウッドデッキやタイルデッキなどにして洗濯物干しも出来るようにするのはいかがでしょうか?小さいお子さんいるならプールも出来るし。あと洗濯機が1階ならリビングの大きいラグとか洗濯した時、2階まで持って上がるの重いし大変だったりしますよ。洗車のとき車のマットも庭で洗って干すし。靴とかゴミ箱とか干す時も、庭がないと玄関先に干すのってなんか丸見えで嫌じゃないですか?2階のベランダまで持って上がるのもな・・と。
長々とすみません。+17
-0
-
72. 匿名 2018/05/30(水) 07:44:48
私はズボラで庭の手入れも向いてないので、ほぼありません。ただ、大型犬を飼いたかったのでウッドデッキと土の部分を作り、そこで飼っています。
草むしりはやはりしなくてはなりませんが、私は小さい庭で十分です^^+3
-0
-
73. 匿名 2018/05/30(水) 07:55:47
コンクリートにしちゃうと、
暑いよ。足の裏がやけどする!
ウッドデッキは手入れが大変なのかな?(たかいしね?)
それも嫌なら、
除草シートとりあえず敷き詰めて、
ホームセンターの水を吸収して気化熱利用したタイルを置くといいかも。+10
-1
-
74. 匿名 2018/05/30(水) 07:59:09
普通の住宅街です。
表庭と裏庭あります。
犬を遊ばせたり、お花を育てたりウッドデッキには、洗濯物干したり夏はシェードをかけて
椅子を置いてぼーっとしたりw
隣のお宅はバーベキューしてますし、赤ちゃんプールを置いてます。
+6
-2
-
75. 匿名 2018/05/30(水) 08:06:32
庭で草むしりしようとすると、近所の人が来て挨拶だけじゃ済まないから面倒くさい。
庭を作るなら外構しっかり考えたほうがいいよ。
広い庭があっても四方丸見えだからツラい。+23
-0
-
76. 匿名 2018/05/30(水) 08:09:48
庭で地植えにしている花の咲く植物を眺めるのが精神的に落ち着きます。ただ剪定は大変だけど。芝刈機での芝刈りも暑い季節は大変です。あと蚊に刺されやすい体質で、自分一人だけ刺されるからそれが痒くて辛い。+9
-0
-
77. 匿名 2018/05/30(水) 08:22:00
小さな裏庭に出ると 裏に住んでる お婆さんや 両隣の奥さんなど 高確率で 会ってしまう。その度に 立ち話や 何かくれたり
本当にストレス。ゆっくり花や野菜の世話したいのに+18
-1
-
78. 匿名 2018/05/30(水) 08:29:49
ウッドデッキで日向ぼっこ、お菓子食べる、洗濯干す、
砂場で遊ぶ子供をウッドデッキに腰かけて見る、
ガーデニング、家庭菜園、南側を庭にして日向ゲット、屋外物置を置きやタイヤを置く、夏に子供プールを出す、バーベキュー(田舎なので皆やる)、+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/30(水) 08:30:07
我が家は家はこじんまりで土地だけは無駄に広い
コンクリートで固めたし土地がもったいないなと思ったけれど隣家との距離が保てるから広くて良かったよ
そのときの気分でプランターで植物育ててる+0
-0
-
80. 匿名 2018/05/30(水) 08:50:36
四畳半の庭はガンコマサ(運動場などに使われる雑草の生えにくい固い土)で埋め、さらに砂利を敷きました。
大量にタオルケット&シーツを洗いたい夏場や、たまの大物洗濯物を干したいとき。
網戸の掃除などに役立っています。
+0
-0
-
81. 匿名 2018/05/30(水) 09:00:34
>>36さんのお宅?いいですね!ネット張りたい。
うちは前方がカーポート二台分と木を植えて、後方は木の塀を建てて竹を植え、人工芝を敷きました。
+1
-1
-
82. 匿名 2018/05/30(水) 09:02:28
23区でガーデニングしよと決意し実行
しかし…道路族親子により木っ端微塵‼️
金と労力かけてのぶっ壊され被害…
ムカつくし金 時間 労力の無駄だなーと
暫く止めた‼︎
場所を吟味してからどうするかなどを決めた方が無駄がないよ
+3
-0
-
83. 匿名 2018/05/30(水) 09:13:09
庭を作らないということは敷地ギリギリに建物を建てるのかな?
すぐ前がお隣の壁だったり道路なら気軽に窓も開けられないかなぁと思いました
今はガーデニングに興味無くても将来的に興味が出るかもしれないし作れるなら小さくてもお庭スペースがあっても良いかもしれないですね+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/30(水) 09:21:26
何もしなくても隣家や道路と物理的な距離を取るって大事だなって思った
狭小庭なしに住んでいるのでそう思いました
+3
-0
-
85. 匿名 2018/05/30(水) 09:28:24
家を建てたばかり、庭で靴を乾かすくらい。
最終の外構の打ち合わせで旦那が自分で石入れたりするからと土のままで引き渡し。
家の周りの省スペース、草が生えてきましたがまだ何もされてません。+1
-0
-
86. 匿名 2018/05/30(水) 09:31:00
プールしたいし庭付きがいい。
道路にはみ出してプール出してる家とか恥ずかしいから。
バーベキューもしたいけど
隣と離れてないと迷惑なだけだし
+5
-0
-
87. 匿名 2018/05/30(水) 09:31:31
田舎なので無駄に広い庭…
今日は雨も上がったし、草むしりしようかと思っているが、ガルちゃんがやめられない…+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/30(水) 09:31:50
新築で野菜育ててるけど、本当に取れたては美味しいよ。豆類は取れたてを茹でると甘くてビックリする。エンドウ豆、そら豆美味しかった。取れたての、とうもろこしも甘くて美味しい。今から取れるトマトやナス、ズッキーニが楽しみ。
花は育ててないけど、野菜を育てれるから庭を作って良かった!+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/30(水) 09:36:08
ここ数年で金魚の可愛さに目覚め、どんどん大きくなる金魚に水槽は可哀想で池を作った!
魚に興味なかった自分がこんなに金魚を好きになるとは!!
って今でもたまに思う。+2
-0
-
90. 匿名 2018/05/30(水) 09:43:50
ガーデニングに興味がないなら、防草シートをちゃんと敷いてから砂利を敷くと良いと思います。砂利は防犯にもなりますし。
ただ、スペースがあればシンボルツリーになる木を植えると雰囲気良くなると思いますよ。
何も植えてないお宅はやっぱり殺風景。+10
-0
-
91. 匿名 2018/05/30(水) 10:06:04
子供が赤ちゃんの時に建てたからウッドデッキ+小さな土の庭の一画に人工芝を敷いてその上に蓋ができる砂場を置きましたよ!公園の砂場は糞尿が心配だし、ウッドデッキに洗濯を干しながら遊ばせていました+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/30(水) 10:16:12
小さな表庭があります。小さいので手入れが楽。夏、舗装した道を歩いて帰宅すると敷地に入っただけで気温が変わるのがわかります。リビングから眺めても四季を感じられるし、何かをするわけでなくてもあるだけで楽しいです。+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/30(水) 10:18:52
布団干してます。助かりますよー。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/30(水) 10:21:09
>>28
クレマチスだ
キレイな色+2
-0
-
95. 匿名 2018/05/30(水) 10:39:15
なぜか若い頃ガーデニングに興味なくても年取ると植物好きになる人多くない?
うちの母もまさにそれで、年々玄関先やちっちゃいスペースの庭にいろんな植物が増えてく。
玄関先に置物だけのお宅は若いご家族でプランターやら鉢植えがあるお宅はお年召した方が住んでる方が多い。+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/30(水) 10:59:29
若いうちに張り切ってあれこれ植えたりすると、歳を重ねてからが大変
……とうちの義母が申しております
+7
-0
-
97. 匿名 2018/05/30(水) 11:35:09
犬を遊ばせる場所を作りたいんだけど、いいアイデアが浮かばない。
ネットで業者とか検索しても庭にドッグランを!みないな広くないと無理そうな感じで。
一般的なウッドデッキが置けるぐらいの広さです。
犬用に庭を作っている方、画像があれば見せてほしいです。+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/30(水) 11:41:03
お庭があると、洗濯物干したりちょっとした荷物置いたり便利ですよ。
最近は庭が全くない家が多いですけど、私は庭があったほうが良いと思う派です。
ガーデニングは興味ないようですが、簡単なものでも育ててみると楽しいですよ。
これからの時期なら定番のヒマワリとかアサガオとか色々あります。
ひまわりの育て方。ひまわりの種まきや植え付け、水やりについて。 | GARDEN MEMOgarden-memo.comひまわりは夏に咲く定番の花として日本では人気の高い花です。小学生の時に学校でひまわりを育てたことがある方も多いと思います。そんな定番のひまわりですが、タネからも育てやすく夏に鮮やかで大きな黄色の花を咲かせるので、ガーデニング初心者の方におす...
+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/30(水) 12:40:43
60坪の一軒家で結婚当初は
「家庭菜園でも~♪」
なんて思ってホームセンターで苗や種を買い込みましたが、手入れが面倒になり
ここ数年は枝も切りまくり除草剤を毎月撒いてるのでとても殺風景な庭になりました。+0
-0
-
100. 匿名 2018/05/30(水) 13:15:10
うちも昨年新築したよ〜
最初はマンション買おうとしてたの、信じられないくらい庭にハマったよ。
庭って住む人を表すよね、お散歩で人の家をみたり、夫婦で話し合いながらホームセンターへ行ったり、本を読んで真似して植えてみたり、とても楽しいです!+5
-0
-
101. 匿名 2018/05/30(水) 13:15:56
手入れ不要じゃないけど、人工芝、良さそうだよ。
本物より虫来ないし、コンクリより暑くならない。+0
-2
-
102. 匿名 2018/05/30(水) 13:16:57
緑があるだけで家が引き立つと思う。
おしゃれな家には必ず植わってる。
コンクリのみは味気ないよね。+12
-0
-
103. 匿名 2018/05/30(水) 13:17:46
庭をいじるのが趣味。虫より人間の方がよっぽど怖いからね。いろんな植物育てて楽しんでるわ+8
-0
-
104. 匿名 2018/05/30(水) 13:26:24
庭が取れなくなるかな位の庭の広さで、ガーデニングにも興味ないなら
家の壁を延長して中庭風にするのおススメです!
地面もタイルで埋めて、真ん中か端にだけ土をとっておいてシンボルツリーを植えます。
手入れも楽チンで見た目も綺麗、とても良いと思いましたよ
+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/30(水) 13:30:02
うちの庭は8畳間程度だけどレンガを敷き詰めてベンチ置いて植栽スペースを作ったよ
楽です+0
-0
-
106. 匿名 2018/05/30(水) 13:31:28
建売でたまたま少し広めの庭がついてます。芝だし木も生えてて、リビングからの眺めは良いです。
小さい子供がいるので、庭遊びや夏のプールに使いたいけど、春頃から蚊やハチが寄ってくるのでなかなか出られません。
スペースがもったいないから、いっそコンクリで埋めたりサンルームにしたいのですが、費用がかかるからと却下されます。
みなさん虫対策はどうされてるのか知りたいです。+2
-0
-
107. 匿名 2018/05/30(水) 15:29:19
せっかく庭があるなら有効活用してください。あまり興味なくてもブルーベリーやちょっとした家庭菜園などいかがですか?新しい発見できますよ。我が家はメダカも飼ってたまに眺めています。+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/30(水) 16:01:24
真砂土敷き詰めてあるから雑草はある程度生えづらいものの、それでも雑草は生えるし、見た目も美しいとは言えないからどうにかしたい。
芝桜は建物側に広がってきてくれた。
芝は手入れも樹木化も大変だと諦めたし、グラウンドカバー(店頭には置いてない 取り寄せのみの品種)も徹底的に調べたけどやめた。
敷石程頑丈ではないかわいいタイル?みたいなのを5個くらい置いてるけどどうも今ひとつでどうにかしたい。+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/30(水) 17:32:51
主です。たくさんの経験談、ご意見ありがとうございます。
雑草には要注意ですね!いずれ土いじりしたくなるかもしれない、というご意見も多いですね。タイルデッキにしたかったのですが夏は暑そうなので、考え直してみます。庭が取れないプランでも15平米ぐらいあるので、十分かもしれません。広く取れるプランだとその2倍の広さになります。+0
-0
-
110. 匿名 2018/05/30(水) 21:06:20
名古屋郊外だけど70坪、駐車場3台分で庭作ったらだいたい5.6m四方くらい
ボール投げは出来ないけどゴルフのクラブを振ったり、子供のプールぐらいはできるかな
園芸マットに砂を敷いて遊んだり、シャボン玉したり縄跳びはできるので
毎日公園に行く手間が省けて助かってます
でも芝生と花壇やら植栽やらで割とやることが多いし夏なら毎日水を撒かないといけない…草むしりも面倒…
庭いじり用の道具も嵩張るのでそれなりに場所がいるよ
共働きの家庭とかだとちょっと大変かもしれないですね
ガーデニングが趣味ならそれも楽しいと思います
おすすめはテラスに屋根をつけることかな
涼しくて居心地いい空間を作れれば外に出ようと思うし小さいテーブルセットとか置いてもいいしね+0
-0
-
111. 匿名 2018/05/30(水) 21:09:52
近所の家、リビング前にすごく小さな庭スペース作ってあるけど使ってるの見たことないし使いにくそう
駐車スペースが圧迫されてて車が車道にはみ出してるのがいつも気になってます
完全に失敗パターンに見えた+2
-0
-
112. 匿名 2018/05/30(水) 21:12:49
>>109
主さんへ
お子さんがいらっしゃるなら広めにお庭をとるのをおすすめします
家の広さは大きくしてもキリがありませんので
あとは庭にいるときに周りの目が気にならないように外構をしっかり作っておくことが重要ですよ
割と近所って見られてるものなので+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/30(水) 21:20:02
庭のメンテナンスは当たり前だけど広さに比例します
広い庭の良いイメージだけではなく、
ご自分の空き時間やガーデニング能力にあった広さをおすすめします
広さがそれほどなくても野菜用のプランターを置いたり出来れば重宝しますよ
我が家はレタス、ほうれん草、大葉など植えてあり、買い置きがない時などすごく助かってます+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/30(水) 21:26:51
家建てるときに最初にちゃんと費用を用意して造園してもらわないとただの土むき出しの殺風景になるので注意!
うちは20万かかりました
その分おしゃれで多年草も多くてシーズンごとに花が咲いたりメンテナンスも簡単です+1
-0
-
115. 匿名 2018/05/30(水) 23:49:32
旦那が庭師です。今はハウスメーカーでエクステリア担当も別でやってます。
以外といるのは、建てた時は庭に興味が無かった。外構工事にお金かけたくなかった。でもやり直したい!と外構のやりかえ工事する人多いです。
雑草が嫌なら、今はいい防草シート等沢山あるんで予算と相談しながら庭や玄関先に少しだけ緑を取り入れてみたらどうでしょうか?(´∀`)+4
-0
-
116. 匿名 2018/05/31(木) 00:41:06
ガーデニング好きです
毎週のように苗を植えて育てていたら植えるところがなくて、今度は鉢植えにして門の前にいくつか置いたら散歩する人がとてもきれいだとほめてくれました
門の前に花を置くと防犯対策になるそうです
週末はガーデンパラソルを開いて庭で食事やお茶をします
庭のあちこちにソーラーライトを置いたので夜もきれいなんですよ
夕方から庭で晩酌もしたりします
それほど広い庭ではないのですが
本当は広い庭でテントを張ってご近所のおチビ達を泊まらせてあげたいです
(趣味がキャンプなので)
+0
-1
-
117. 匿名 2018/05/31(木) 00:44:06
>>80
分かります!植物は大切に育てても裏切らない
きれいに咲くとみんな褒めてくれます
+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/31(木) 00:52:15
>>101
我が家はメインは芝生ですが、一部は人工芝生にしています
手入れ不要でいいですね
でも10年くらいしかもたないかな
+1
-0
-
119. 匿名 2018/05/31(木) 00:57:57
>>109
私のご近所は庭の手入れをまめにする人ばかりで外壁もないから
openな感じなんです
お互いにきれいに咲いた花の話をしたりしています
お隣さんにな褒めてもらうと嬉しくて頑張ってきれいな花を咲かせています
ご近所さんとうまく行っているのならopenでも気にならないですよ+1
-1
-
120. 匿名 2018/06/01(金) 11:45:43
独身だけどお花を植えて手入れも頑張ってます
ご近所さんに声をかけられるのでお花のことを
色々教えてもらえます
若い人はお花に興味ないことが多いけど
子育てが一段落した奥様方は お花好きが多いです+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する