-
1. 匿名 2018/05/28(月) 00:05:13
先日姉(30歳)の結婚式でブーケトスがあったのですが、姉のお友達たちが終始奪い合いのような雰囲気で行われていました(^_^;)
姉から「式に呼ぶ友達は独身が多いから空気読んでね」と聞いていたので、
25歳の私は申し訳ないという気持ちもあって私は参加しませんでした。
そこで疑問に思ったのですが、ブーケトスって既婚ならもちろん参加しなくてよいと思いますが、
独身だとしても恥ずかしくて参加しない人、既に婚約中の人、まだ16歳にすらなってない親戚、バツイチの人の参加、どう思いますか?あれって絶対参加しなきゃいけないという決まりはないですよね(T_T)?
+37
-206
-
2. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:12
年齢行くと、気の毒ですよ+766
-9
-
3. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:36
友達の結婚式で、新郎の方の高校生の親戚の子がキャッチして大ブーイングくらってたよw
小さい子どもなら可愛いけど中高生は嫌かもw
+464
-103
-
4. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:50
極りはない!私は独身だけど恥ずかしくて絶対不参加+673
-14
-
5. 匿名 2018/05/28(月) 00:06:52
ご自由にどうぞ+282
-4
-
6. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:04
欲しがらなきゃダメみたいな空気あるよね+881
-6
-
7. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:10
早婚の友達のブーケトスは誰もキャッチしなくて気まずい空気が流れました+611
-7
-
8. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:40
正直、鼻で笑います(笑)+119
-43
-
9. 匿名 2018/05/28(月) 00:07:53
私は幼馴染にブーケ手渡しされたw+415
-11
-
10. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:13
私も姉が結婚したとき自分まだ18だったから参加しなかったよ。新郎新婦の友人差し置いて10代が参加してとったら変だよね?+421
-13
-
11. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:25
奪い合いになるならまだマシでは?
誰も取りに行かないと悲惨だよね。+938
-5
-
12. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:41
結婚式なんだし、盛り上げるつもりでブーケトスくらい出ればいいんじゃないの?仲良くなかったり嫌いならそもそも結婚式行かないでしょ?+76
-55
-
13. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:42
盛り上がるのは若いうちだけだよね。
30代は、もうやらない方が良い。
ひんしゅく買うよ。+844
-8
-
14. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:42
真面目かよw+71
-7
-
15. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:49
若すぎると遠慮しない?
+89
-3
-
16. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:52
てか、あの謎システムもういらなくない?+1039
-3
-
17. 匿名 2018/05/28(月) 00:08:55
自由参加にしてほしいよねー!たまに、名前呼ばれるとこあるじゃん!
あれほんとやめてほしい!!
なんで名出しで独身であることを披露しなきゃいけないのか+1096
-8
-
18. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:15
結婚式これまで10回以上参加してるけど一度もブーケトスなんてしてる人いなかったw
あれ今時まだやるもんなの?+490
-14
-
19. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:17
私友達の中で一番初めに結婚してしまったので、ブーケトス参加したことない。皆が呼ばれてキャッキャしてるの遠目で見てるの寂しい。私も参加したい。+27
-55
-
20. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:28
お姉さんのお友達も盛り上げる為に演技してくれてるんだよ。
ブーケトスで誰も受け取ろうとしなかったら変な空気になっちゃうでしょ。+698
-2
-
21. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:31
参加しなきゃいけない決まりはないよ
でも参加者が少なくて、盛り上がりに欠けそうだったら参加するかな…後ろの方とかに
独身者名指しで前に呼び出すのたまにあるけどあれはひどいよね+553
-5
-
22. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:38
私はいつも参加してる。
高校の同級生とかだと結婚式と同窓会でしか会わない人も多いし、参加しないであの子結婚してるの?ってなるのも面倒だし。
この間はその場のみんながあんまり乗り気じゃなくて盛り上がらない感じだったから、張り切ってる人のふりしちゃった。+277
-7
-
23. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:41
わーーー♡
っていいながら後ろの方で手広げときゃいいじゃん。+289
-2
-
24. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:44
+95
-0
-
25. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:53
結婚願望がないからいらないんだよね
強がりと思われるから言わないけど+257
-10
-
26. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:53
ブーケトス?
ライスシャワーの類い??+4
-73
-
27. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:17
周りが結婚式は親族だけってところが多くて大人になってから結婚式に参加したことない(自分も挙げる気ないし断ってる)けど、ブーケトスってテレビの中の話かと思ってた+81
-6
-
28. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:33
私、来てくれるたの既婚者多かったからかなりやるの迷った。
いとこ入れたら何とかなったよ。
シールがついてるかたは前に出てきて下さいってアナウンスにしました。+6
-108
-
29. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:34
恥ずかしがって誰も取りに行こうとしなかったからしぶしぶ並んだことはあるけど、本当にいらないよね+329
-4
-
30. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:47
誰もが早く結婚したい!と思う時代ではなくなったからね+322
-5
-
31. 匿名 2018/05/28(月) 00:10:51
だから私は結婚式に参加しません+111
-14
-
32. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:00
急用の電話が来たとか、トイレに立つフリして姿を消す!
+169
-16
-
33. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:16
欲しそうな人がいたのに、新婦の妹の子供(4歳)が取ってしまったときはなんとも言えない空気になったな+28
-21
-
34. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:17
昨年29歳で結婚式しましたが独身の子が数人だったので自分だったら嫌だな…と思いブーケトスはやりませんでした。
30近くになると出たくないですよね+488
-12
-
35. 匿名 2018/05/28(月) 00:11:53
あれほんと意味わからない。
上から目線でお先に!って言われてるみたい。
こういうのがあるから
独身はいつまでも
人間としてできてないと言われ
結婚してるだけで独身よりえらい。みたいな
空気になるんじゃないの?+464
-30
-
36. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:20
私、面倒でトイレに行っていたら
帰って戻るまで待っていたよ…注目の的だったよ+494
-4
-
37. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:24
お花好きだから単純にブーケが欲しい!あれって生花だし結構高価だし綺麗だよね+178
-14
-
38. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:29
それって盛り上げるために頑張って参加してるんじゃないのかな?
私はまだ遭遇した事ないけど、未だにやる人いるんだね。+250
-2
-
39. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:33
盛り上げるために演技してるのに、妹さんに奪い合いとか思われちゃう友達がかわいそう。
妹が一番欲しがる演技してあげなよ。+427
-3
-
40. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:39
>>35
そこまで考える?w+22
-21
-
41. 匿名 2018/05/28(月) 00:12:46
私は今まで4回とも勝手に名前呼ばれたし、内3回は花束が奪った訳でもなく手元に来たけど
現在婚活中のアラフォー
あのジンクスは当たらない
自分が結婚できたとしてもブーケトスなんかしない+334
-4
-
42. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:19
>>1
私が参列した友人の披露宴の時の話だけど
欲しくないし面倒だから行きたくないけど
名前呼ぶんだよ、ブーケトスの時。
幸せのお裾分けをしたいから今から名前呼ぶので独身の女性は前に出てきてください…って。
友人の会社の独身アラフォーも呼ばれてて不機嫌そうな顔で仕方なく参加してた。
花嫁、お花畑だなと思った。
+484
-3
-
43. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:19
球技苦手だから飛んできてもキャッチできない+43
-4
-
44. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:20
テンション上がった新婦に名前呼ばれ「出てきて~‼」的なやつ、最悪。+404
-0
-
45. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:28
大変だな、今の時代。
独身ハラスメントって言葉出来そうだ+185
-12
-
46. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:41
奪い合いとかになるの見たことない(笑)+159
-0
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:43
前発言小町のブーケトストピでホテルの人がゴミ箱にブーケトスの花捨てて帰る人多いってコメントしてたよ。
あれは主催者側の自己満でしかないと思う。+402
-9
-
48. 匿名 2018/05/28(月) 00:13:49
「私の友達独身だからブーケ欲しがるはず(私も欲しかったから)」とお花畑脳の30過ぎの新婦がブーケトスをやりたがって「独身の方は前にお集まりください」と要求し、ブーケプルズになると更に最初から独身の人数分リボンを用意して名前を読み上げ、「全員集まるまで始めない(恥ずかしがらないで/遠慮しないでと司会も必死)」という信じられないことをやる。
希望者が一人もいないと場がしらけるから付き合ってやってあげてるのを自覚した方がいい。
「私の友達はみんな喜んでくれた!」と主張する人いるけど、「誰も希望者いないみたいなので、ブーケトス(プルズ)は進行から飛ばします」となっても文句は言わない、くらいの覚悟でやればいいのにと思う。+368
-3
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:04
迷信の類は信じてないから欲しくはないけど、参加しないと空気読めなあえ人と思われそうだから後ろの方で手だけ伸ばしてみる。+76
-0
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:15
参加したくないなら参加しなければいい。でも純粋に楽しんでる人に対して「必死になって馬鹿みたいよね~」って鼻で笑ってる女にはなりたくない。+211
-12
-
51. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:19
いやあれ盛り上げないと悪いから、無理して欲しがるふりしてる人も結構いるよ
ブーケトスって新婦の年齢が高いと
ご祝儀払って罰ゲームしないといけないみたいなものだよ
参加しないっていうのもノリ悪くて感じ悪くなるしさ+260
-1
-
52. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:29
>>37
中部地方の結婚式だとテーブルにある花は持って帰って良いよ。でも式で咲いてる花は次の朝枯れてる+97
-3
-
53. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:29
>>33
逆に盛り上がりそうだけど
そんなガチな人がいたんだね+15
-4
-
54. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:29
まぁいいじゃん?演技して脇役になってあげれば。
+11
-4
-
55. 匿名 2018/05/28(月) 00:14:38
アラフォーの結婚式の時はさすがに既婚者がおおかったので、(既婚未婚関係なく)ブーケが欲しい人集まってくださいってアナウンスあったよ。
ブーケも紐で引っ張るのだったし、それこそ中学生から年配の方まで集まって、取り合うこともなく、女性がキャッキャした空間でした。+29
-12
-
56. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:08
一度あったなー
誰も取らなくて地面に落ちて、新郎新婦も客も苦笑いだったけど+152
-1
-
57. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:17
嫌味とかじゃなく、私は仲間内で1番早く海外で家族だけで結婚式を挙げたから友達の式のブーケトスに一度も参加できなくて寂しかったなぁ~みんな盛り上がってるのに自分1人だけ蚊帳の外で(^^;)+5
-31
-
58. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:18
目立ちたくないから絶対受け取りたくないw
受け取ったら新郎新婦と3ショット取られるし。+192
-0
-
59. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:30
生花貰えるのは純粋に嬉しいw+12
-13
-
60. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:34
バレーボールみたいに打ち返してみたい+213
-5
-
61. 匿名 2018/05/28(月) 00:15:35
バブルの残り香って感じ。+144
-2
-
62. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:07
友達の結婚式で
みんな積極的に取りに行かず、譲り合ってしまい、ボトッと床に落ちてなんか変な感じになってたよ…+205
-0
-
63. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:16
私が出席する結婚式、全てブーケトス無しでしたよ
新婦の未婚の姉に渡したり、姪に渡したりばかり+109
-1
-
64. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:19
うちのお母さん元バレー部だからって従姉の結婚式で張り切ってブーケトスに参加してたよ…
離婚してるから独身と言えば独身だけど…姪っ子の結婚式のブーケトスにガチで参加する40代って、どうなのwww+82
-22
-
65. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:25
やっぱ結婚式の必要性がわからん。
心から祝ってる人って何割なのよ。+130
-15
-
66. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:55
>>64
かわいいじゃん+191
-2
-
67. 匿名 2018/05/28(月) 00:16:59
ブーケトスの代わりにお菓子トスをした友達がいたなぁ~みんな取り合いだったよ。笑+211
-2
-
68. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:13
トピ主の姉、苦手だわ。+107
-3
-
69. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:20
何でご祝儀3万も出してさらに群衆の前に独身を晒されないといけないのか…性格悪くてごめんなさい34歳独身より+311
-4
-
70. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:22
新婦の高校時代のお友達6人組で、5番目に結婚したんだろうね。
最後の1人独身で残ったと列席者の前で名指しで紹介してブーケ直接渡した人いたなあ。
+127
-4
-
71. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:31
時代錯誤感があるね+59
-0
-
72. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:43
>>63
せっかくの花束だからイベントにしたい気持ちはわかるし、そういう感じが丁度いいね+50
-1
-
73. 匿名 2018/05/28(月) 00:17:51
>>17
わたしも名指しで呼ばれたことあります。
欲しいわけじゃないから座ってたら、名前を司会者に読み上げられたので慌てて出て行くと、わたしがキャッチ出来るようにみんなが事前に打ち合わせしてたらしく。
「〇〇さんがキャッチ!おめでとうございます」って名前を司会者に呼ばれました。
そのままわたしがブーケを持ってる姿を写真に撮られたり、面識もない新郎新婦の親戚たちに「いい人見つけろよ!」と励まされたり、新婦にも「良かったね」と言われたり。
休みの日まる1日潰して、ご祝儀3万出して、ヘアセット代とか交通費も全額自腹なのに、罰ゲーム並みの仕打ちがショックでした。+372
-1
-
74. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:30
従姉の結婚式で、独身だけど恥ずかしい&まだ結婚したくないから参加しないってあり?なし?
あり・気にしなくて大丈夫→プラス
なし・独身なんだから礼儀として参加するべき→マイナス
+221
-4
-
75. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:32
>>1
30でまだ独身を晒らすなんて意地悪ね+110
-1
-
76. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:34
今の時代にブーケトスとか誰得イベントだよ
もう止めればいいのに+197
-0
-
77. 匿名 2018/05/28(月) 00:18:47
>>70
一番仲良いから、ならまだしも本当に最後ならただの公開処刑+104
-0
-
78. 匿名 2018/05/28(月) 00:19:13
ブーケトス自体いらないと思う。
妹が先に結婚して妹の友達(独身)も参列してたけどブーケトスはせず、披露宴後に「これはお姉ちゃんに」って妹から直接もらった。すごく嬉しかった。まだ嫁にはいってないけど。+206
-2
-
79. 匿名 2018/05/28(月) 00:20:40
時代も変わってきているのに まだこんな企画があることに驚きだわ。+67
-0
-
80. 匿名 2018/05/28(月) 00:21:22
参加せんでええやろ
空気読めん既婚イトコに無理やり前に出されそうになったけどニッコリ不参加+98
-0
-
81. 匿名 2018/05/28(月) 00:21:44
なんでこんなに主マイナスされてるの?
参加しなきゃいけないって決まりないと思うけど。
+7
-15
-
82. 匿名 2018/05/28(月) 00:21:48
ブーケトスに参加したい人もブーケがほしい!っていう人も見たことない。+157
-7
-
83. 匿名 2018/05/28(月) 00:21:50
今時ってブーケトスはしないのがマナーってか主流だと思ってた+174
-1
-
84. 匿名 2018/05/28(月) 00:22:23
アナウンスでみんな集まったのに、新婦が渡す人を決めてたみたいで、みんなの前で、その人に幸せになってね!ハイッ!って渡してた。集まった人たちはなんだったんだろう…+193
-0
-
85. 匿名 2018/05/28(月) 00:22:56
海外ドラマSex and the cityの中で友達での結婚式でブーケトスが終わったら解散?のシーンで、
誰もブーケを取らず床に落ちて、白けて
「さ、帰ろう!」みたいなことあったよ(笑)+153
-1
-
86. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:23
友人の結婚式で受け取る側が5人くらいで、年齢も28ぐらいだったから微妙で、みんな遠慮して下に落ちてしまった。なんだかとても可哀想だった。+125
-1
-
87. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:40
普通に兄弟姉妹やプランナーさんにプレゼントしたらよくない??+78
-0
-
88. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:47
ブーケトスってテレビドラマのシーンでよく見ない?
それの影響でなんとなく流行ってるのでは…
そんなドラマチックなこと始まらないのにね+29
-2
-
89. 匿名 2018/05/28(月) 00:23:58
未だにブーケトスって正直ダサい。
センス古い。+168
-0
-
90. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:07
新婦が20代の式までじゃない?
32のときに参列した友人の式でプルがあったのが最後かな。。それ以降はなかったし自分もしなかった。しかも、親族に当たると白けるしね。
+31
-2
-
91. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:47
オーバヘッドキックしてやれば宜し+51
-2
-
92. 匿名 2018/05/28(月) 00:24:57
むしろ私はブーケ持ち帰りたかったからしなかったよ。私にとっては一生に一度の思い出のブーケだし+110
-4
-
93. 匿名 2018/05/28(月) 00:25:03
従姉が19でデキ婚したんだけど、式場のトイレにいた従姉の友達らしきお姉さま方が「え?ブーケトスあんの?正直まだ受けとりたくないよね」って話してたよ。
子供ながらに「友達の結婚式でそんなこと言うのか」とびっくりした記憶があるけど、今なら理解できる。
+161
-3
-
94. 匿名 2018/05/28(月) 00:25:30
>>81
主が「絶対参加しなきゃいけないという決まりはないですよね(T_T)?」って聞いてるから プラス…決まりがある マイナス…決まりはない のつもりでみんなマイナス押してるだけかも。+25
-0
-
95. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:23
ブーケトスの有無じゃなくて、参加しなくてもいいのか?ってことでしょ?みんな論点ずれてるよー。笑+7
-11
-
96. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:35
玉の輿だったり新郎イケメンとかだとあやかりたい!って思うからブーケほしかったな。縁起物扱いw
そうでなければ別にいらないよね。幸せのお裾分けって言われても、そんな幸せ別に望んでないのでって感じで。+97
-7
-
97. 匿名 2018/05/28(月) 00:26:55
独身であることを恥ずかしいと思ってないから、「独身だとバラされて迷惑」って思いはない。でもブーケをキャッチしたい、早く結婚したい、どちらも思ってないからブーケトスに参加する気はない。
親しい友達は同じような価値観だから、ブーケトスもブーケプルズもあったことない。+90
-1
-
98. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:04
お見送りのときに彼氏がいた友人にあげた+5
-2
-
99. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:12
>>73
そこまであげたいなら、式終わった後で個人的にプレゼントしてくれればいいのにね。
その方がブーケも乱れないし。+124
-0
-
100. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:47
>>89
だからといってフラッシュモブとか芸人のパロディもダサいと思うけどねww
+47
-0
-
101. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:51
名指しとか本当にあるんだね。
クレイジーとしか言いようがない。+162
-0
-
102. 匿名 2018/05/28(月) 00:27:55
ブーケトスひとつで新郎新婦の人となりが分かる時代になったのか・・・感慨深い+137
-0
-
103. 匿名 2018/05/28(月) 00:28:13
この前行った結婚式は男性がするカリフラワートスだった
これはこれで盛り上がってた+118
-0
-
104. 匿名 2018/05/28(月) 00:29:59 ID:7xF5WKfe3s
愚痴ですが聞いてください。
アラサー独身彼氏なしで呼ばれた結婚式。
独身の方は前へ出てくださいって言われたけど20代の若い子達に混ざることも苦痛だから後ろの方に隠れてた。
そしたら司会者から名前まで呼ばれて出ていくはめに。
ブーケを持ったぬいぐるみにリボンがつながれていて一斉に引っ張ると一人だけつながっているタイプのやつだった。
ぬいぐるみにあたったのは20代の若い子。
実はその子に当たるよう最初から仕組まれていて「もうすぐ結婚する⚪️ちゃんにぜひもらってほしかった」だと。
だったら最初からその子に渡せよ!と思ったし、みじめだったし、白けました。+307
-0
-
105. 匿名 2018/05/28(月) 00:30:11 ID:yiFoSmA34g
冗談でも盛り上げてくれるだけいいよね。
私いつも後ろの方で静かに立ってる。+97
-0
-
106. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:06
こういうのに文句言う人って、どんなことが嫌な気持ちになるの?
私は独身だけど、披露宴行ったら幸せそうな友達みれて嬉しいし、ブーケトスとかで嫌だなって、思ったことないんだけど、それは変なの?+6
-89
-
107. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:13
譲り合って落ちるパターンしか見たことない+75
-0
-
108. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:20
ブーケトスは、まあ花嫁の一生で一番ワガママが言える日だから付き合ってやるかって感じで許すとして、婚約中でまだ結婚してない友達が、私はもう必要ないから独身のあなた達だけで行って来なよって上から目線で言ってきたのがムカついたなー。+169
-2
-
109. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:24
そんな奪い合ってるの見たことないや
わりとみんな遠慮がちじゃない?+79
-0
-
110. 匿名 2018/05/28(月) 00:31:39
ちょっと想像力があるまともな人の披露宴であんなイベントもうやってないよ…
空気読めない人バカ夫婦がやっていたから強制的に言ったけど、
ああいうのを微笑ましく参加できるのって20代どころか10代までじゃない?
20代だって嫌だったよ+147
-6
-
111. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:08
35歳独身で式のスタッフから「ブーケトスの時に呼ばれるからその時は席に居て下さい」と念押し言われたのに私にとっては恥さらしの気分になりそうなのでトイレ行くふりして逃げてしまいました。
若い人ならいいけどある程度年齢になると察してくれよって感じで、新婦がお花畑で気づかないんでしょうね。+190
-0
-
112. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:11
友達の結婚式でブーケトスに参加したけど
お姉さんにサプライズで受け取ってほしかったみたいでお姉さんにアイコンタクトしてて友達の私たちは眼中に無い感じで惨めだった。
姉妹愛を披露したいなら勝手にやってくれ!
+126
-1
-
113. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:16
お姉さんのお友達もブーケトスなんてやりたくないと思うけど‥
ブーケトスって参加者が乗り気じゃないと痛々しい空気になるから
あえてノリノリでやってくれたんじゃない?+147
-0
-
114. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:18
ブーケトスはまだいい。私が許せなかったのは従姉の結婚式で、新郎側の友人が嵐の愛を叫べを歌ってた人。
「僕は櫻井くん役でーす!」とか言って岡崎体育みたいな人が出て来て、すごい不細工揃いだった。
その時わたしまだ大学生でちょうど嵐ファンだったから余計許せなかったわ。
ダンスもズレてるし腹出てるおっさんやハゲ散らかしてるおっさんもいたしww+8
-36
-
115. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:25
>>106
若いからじゃない?+20
-1
-
116. 匿名 2018/05/28(月) 00:32:57
他人の結婚式で独身女性を晒すなんてセクハラだよ+184
-3
-
117. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:09
新婦さんがいいとこの女子大出で、友人方もお嬢様。恥ずかしいのかなんなのか誰も取りに行かず、新郎側で出席していた私がスライディングキャッチしたことを未だにご夫婦から感謝されてます。お祝いの場で興醒めしてるよりは、醜く取り合う位が、笑い話としていい思い出になると思う。+141
-4
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:40
昔は結婚=絶対的な幸せって価値観だったしね。今はそうでも無いからガツガツ奪い合ったりしないよね+70
-1
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 00:34:21
どうしてもブーケトスかプルをしたいなら、
取った人にはディズニーチケット!もしくはUSJチケット!とか温泉一泊とか、真剣に取りに行く理由をつけていただきたいですね。
そしたら靴脱いで取りに行くよ!+268
-0
-
120. 匿名 2018/05/28(月) 00:34:47
>>106
なんだかんだ結婚って大体の人がやりたいことだから、
あーあの人まだ私がとっくに手に入れてるもの持ってないんだw
って思われるの嫌だろうよ…。
あなた、自分のことおおらかで友達思いだと思ってるでしょ
自分の性格「マイペース」とか答えちゃうタイプでしょ
違うね、他人の気持ちを思う想像力がないんだよ。
いっちゃなんだけど女でこの話題に少しもイライラしないのは相当のバカか、10代でデキ婚したDQNだけだよ+138
-7
-
121. 匿名 2018/05/28(月) 00:35:20
>>106
幸せそうな友人は嬉しいよ
結婚式に呼んでもらえること自体はありがたい
でも、花束もらってもものぐさだから世話できないし、結婚する気もないので出来れば参加したくない
欲しがる人が居れば譲りたいので人数集まっていれば微笑ましいと思いながら参加しない
盛り上げなきゃなーという雰囲気なら中に入って手を上げるくらいはする+57
-1
-
122. 匿名 2018/05/28(月) 00:35:23
>>1
あんなん別に誰も欲しくないよ。
奪い合いじゃなくて、新婦に恥かかせないための優しさ。+147
-0
-
123. 匿名 2018/05/28(月) 00:35:25
>>100
ブーケトスやっちゃった人?
どっちかしなきゃいけないわけじゃないでしょ。どっちもしない人がほとんどでは?+61
-0
-
124. 匿名 2018/05/28(月) 00:35:38
私アラフォー独身なんだけど、友達の結婚式で毎回ブーケトスになるたび、場を盛り上げるのにヒールを脱いで屈伸とか準備体操とかしてみてる笑
結婚願望まったくないけど、皆んな笑って喜んでくれるから恥などない笑+337
-2
-
125. 匿名 2018/05/28(月) 00:35:39
20代も後半になると複雑だよね
前に出て!みたいにうながされるけどそんな目立ちたくないし+76
-0
-
126. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:24
来てもらった人に式を盛り上げてもらおうって精神が好きじゃない。
せっかく時間割いてお金かけて来てくれてるのにさ。+158
-2
-
127. 匿名 2018/05/28(月) 00:36:43
結婚式場でバイトしてました。
新婦さんが24~6で、ご友人の方々もお水っぽい派手な方が多いときは奪い合いでした。
+45
-1
-
128. 匿名 2018/05/28(月) 00:37:13
>>124
めっちゃ良い人やん・・・+321
-0
-
129. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:24
あんまり深く考えず、場のを盛り上げてあげるために参加するものじゃない?
新婦の母(勿論既婚で新婦の父も主席)がとった式とか、笑えてたのしかったよ+27
-4
-
130. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:29
>>114
世間の嵐世代ってもうハゲてる人いるからね…
+32
-1
-
131. 匿名 2018/05/28(月) 00:38:51
新婦と友人の人たちのキャラにもよるかも
盛り上がってくれる友人には感謝せんとね+88
-0
-
132. 匿名 2018/05/28(月) 00:39:12
お姉さんお花畑にも程があるね
今どきブーケトスなんてやって
さらに独身が多いから空気読みなって
みんなが欲しがる前提?謎の上から目線
+100
-1
-
133. 匿名 2018/05/28(月) 00:39:39
>>124
めちゃくちゃ良い人だねTT
なんか心洗われた。+222
-0
-
134. 匿名 2018/05/28(月) 00:39:41
ブーケ受け取ったから次に結婚できるとかないし、なくてもいいんじゃないかと思うイベントの一つ。+49
-0
-
135. 匿名 2018/05/28(月) 00:39:49
>>111
プランナーがおかしいわ!
30過ぎた新婦がブーケトスプルやりたいって言ったら、参列者を傷つけることにならないかとか一言言うべきだと思う。
ましては35歳の女性を名指しで…て。
プランナーがうまいこと言って阻止しろよ。
名指しで前に出さなくても、あとから個人的に渡すとかいくらでもできるし。+175
-0
-
136. 匿名 2018/05/28(月) 00:40:32
いまだにやってる人いるんだ!私が参加した結婚式では一回も見たことないや。
しかし主さんのお姉さんも、30歳なんていう一番こじれそうな年齢でようやるわ。
+93
-0
-
137. 匿名 2018/05/28(月) 00:41:03
>>119
わかる!一緒にDisneyペアチケットとかつけてくれたら必死で取りに行くし盛り上がると思う!ブーケもらうだけじゃ恋愛成就なんてしないよ。恋の応援のためにも是非ペアチケットお願いします+138
-0
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 00:41:04
>>124
めっちゃいい人ww
こういう人は友達多いんだろうなぁ。+216
-0
-
139. 匿名 2018/05/28(月) 00:41:17
>>124
あなた良い人だね+194
-0
-
140. 匿名 2018/05/28(月) 00:42:15
>>124
貴方は幸せになれると思う。+214
-0
-
141. 匿名 2018/05/28(月) 00:42:19
今まで参加した中では既婚独身男女問わず、幸せになりたい人は花嫁とジャンケンして最後まで勝ち残った人に賞品でプレゼント!っていうのが良かった。
ブーケに罪は無く可愛いし縁起物だから欲しいっちゃ欲しいけど、従来のブーケトスのやり方なら参加したくないしいらない。+60
-0
-
142. 匿名 2018/05/28(月) 00:43:06
>>119
おこめ券三万円分とかなら私も本気だすわ!+131
-0
-
143. 匿名 2018/05/28(月) 00:43:42
>>119
参加した結婚式でブーケにチケットつけてた
20代ばかりでそれがなくても盛り上がってたけど粋な計らいだよね
二次会のビンゴみたいに何当たっても新郎新婦へプレゼントじゃなくて新郎新婦からのプレゼントだったから素敵な思い出だよ+70
-0
-
144. 匿名 2018/05/28(月) 00:44:20
ここに出てきた女は独身ですよー
独身男性のみなさん、タイプの子見つけて声かけてくださいねー
って言うイベントだと思ってる
ひねくれててごめん+125
-1
-
145. 匿名 2018/05/28(月) 00:44:23
ちょっとトレンディー過ぎるよね。
時代に合ってない。+57
-0
-
146. 匿名 2018/05/28(月) 00:44:32
5年前に従姉の結婚式でブーケトスありました。独身なので参加しようとしたら母に「あんたは婚約中なんだから参加しなくていいのよ」と言われた。
+6
-20
-
147. 匿名 2018/05/28(月) 00:44:42
あれやる意味あるの?
リボン引いて当ててしまった為に司会の人から
「ご結婚の予定は?」→「ありません」
「交際中のお相手は?」→「いません」
とんだ恥さらしになったし今まで何度もブーケもらってるのに結婚出来なかったよ+166
-0
-
148. 匿名 2018/05/28(月) 00:46:13
>>147
そんなこと聞く!?
私がもらったときは新婦に一言お願いします、だった+130
-0
-
149. 匿名 2018/05/28(月) 00:46:42
>>106
あの人いい年して独身なんだ。ぷーくすくすってさるてるのがわかるから嫌なんだよ。
私自身は独身が悪いとは思わないし、ブーケトスで集まってる人を変な目で見る人がいなければ、花束もらえるのは嫌ではない。
あ、単純に花束もらっても困るって人もいるのかも。ただでさえドレスにヒールなのに引き出物やらなんやらで荷物も多くて面倒だし。
嫌と思わないのは変というか、ちょっと鈍いのかもね。+87
-0
-
150. 匿名 2018/05/28(月) 00:48:57
金持ちが物乞いにコイン投げて、それを物乞いが必死で拾ってるような絵ヅラが好きじゃない
お祝いもらっておいて、親しい人を見世物にしてる+138
-1
-
151. 匿名 2018/05/28(月) 00:49:32
ブーケトスで盛り上がりたい人はこういうお札を使ったブーケにすればきっと奪い合いになるんじゃないかな?+191
-0
-
152. 匿名 2018/05/28(月) 00:50:14
>>151
あからさますぎて引くわ+9
-42
-
153. 匿名 2018/05/28(月) 00:50:26
今はもう独身に対して開き直ってるから良いけど、もし深刻に悩んでた時期にそんな目にあったら病みそう。
本当配慮のないイベントだよ。+141
-0
-
154. 匿名 2018/05/28(月) 00:51:00
>>149
嫌と思わないのが変とかないでしょ・・・
素直に祝える人もいるよ普通に+2
-27
-
155. 匿名 2018/05/28(月) 00:51:35
そもそも、綺麗で大切なブーケを、人にあげるために投げるっていう感覚が間違ってると思う。
自分が使用中は大事に扱ってるくせに。+106
-2
-
156. 匿名 2018/05/28(月) 00:52:45
>>154
変ではないと言ってない?+0
-3
-
157. 匿名 2018/05/28(月) 00:53:04
124です。まさかの皆様からの反響に喜びを感じてます!確かに友人は多いので出席回数も多く、だんだん持ちネタになってきてます笑
そろそろ準備体操→ヒールを脱ぐ→ウィッグも外すというバージョンもやりたいと思います笑
お褒めのお言葉ありがとうございました。これからも精進して参ります!笑+255
-2
-
158. 匿名 2018/05/28(月) 00:53:42
意外とブーケトスのない結婚式しか経験してない人がいてびっくり。私はほぼほぼあったよ。毎回地獄だなって思いながらも無理して笑顔作って参加してる。従兄弟の結婚式出た時、従兄弟は数ヶ月後に結婚式することが決まってる友だちカップルにブーケ渡してて、これいいな〜いつもこんな感じでブーケの行き先決まってればな〜って思った。+127
-1
-
159. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:23
わかりやすい
パワハラだとおもう笑
今やる人は空気読めてないよね
わたしも式ではやらなかったです+120
-2
-
160. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:34
ブーケトスの前に、結婚式に呼ばないでほしい。本当に仲の良い友だちの結婚式にしか出たくない。+64
-1
-
161. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:39
>>157
面白すぎ!!楽しいww
+72
-0
-
162. 匿名 2018/05/28(月) 00:57:57
「幸せのお裾分け」というだけなら、新築の餅まきみたいに「ブーケが欲しい人は老若男女誰でもご参加ください」なら、最悪独身女性が誰も希望しなくてもわからないからいい。
小さな子が生まれて初めての花束に「きれいなお花!」と喜ぶとか、年配の男性が取って奥さんに、とか微笑ましいし。
でも、30過ぎてブーケトスやりたがるお花畑脳は「未婚女性限定」で「全員揃うまで始めない」とか「結婚どころか彼氏もいないような」“親友”や“姉”に「私の大事な人だから」と披露宴中にスポットライト当てて渡しながらコメントまで要求。
「私のありがたい(次に結婚できるご利益つき)ブーケを与えてやるんだから嬉しいはず」感がすごい。+153
-1
-
163. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:23
やらないと言っていたブーケトスをやった友達がいた
アラフォーで独身は私だけ…他、バツイチが2人
張り切って前に出たよ
独身私だけだもん きっと私にとって欲しいんだろうと思ってさ 周りも私だけ前に出そうとしているし
結局、新郎の親戚の出てくるタイプの人にとられたよ(既婚子持ち)
新婦に凄い謝られたけど、何でやらないと言っていたブーケトスをやったのか?
欲しいなんて言ってないし、良い見世物だよ
辱めを受けたよ+146
-0
-
164. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:53
>>150
そんな風にまで感じるような人の結婚式なら不参加の方がマシじゃない?
+6
-3
-
165. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:59
>>114
わかるわ~。ファンだと萎えるよね。
私も従姉妹の結婚式で新郎の友人の人がへったくそなスキマスイッチの奏を歌ってて腹立ったわ。
+7
-2
-
166. 匿名 2018/05/28(月) 00:59:56
>>114
岡崎体育てwww
よくそんな人が嵐歌おうと思ったなw
+15
-3
-
167. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:24
>>120
最初の3行は、私の疑問に対してそういう気持ちもあるんだなって思ったけど、
何故か私の性格?人格?を決めつけて更に否定して、何を言ってるの?でした。
このての話題でイライラしないからって、バカとかDQNだとか言われても…+8
-23
-
168. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:32
>>157
派遣の副業できそう。人気出そう。+79
-1
-
169. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:35
>>155
わかる。
二次会のレストランで後ろ向きにトスして、ブーケが天上にゴン!ってぶつかっていて、「わぁいらない」って思ったw
女性はわりと盛り上がってたんだけど、男性陣が「花が痛んじゃうじゃん」ってドン引きだったのが印象的だった。+84
-0
-
170. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:49
友だちの結婚式で、既婚も未婚も女性なら全員参加っていうブーケトスあった。30過ぎて未婚が少なくなってきてるからとか、独身に恥ずかしいと思わせないためとかが理由だろうけど、そこまでしてブーケ投げたいのかって不思議だった。結局既婚の人が受け取ってたけど。+102
-0
-
171. 匿名 2018/05/28(月) 01:00:59
参加しないとダメって事はないけど、新婦からしたらそこで盛り上がってほしいんだろうなと思うよ。独身の時は切望してる子が参加するかチェックして、いなけりゃ盛り上げ要員と化してたオバサンが通りますよw+26
-1
-
172. 匿名 2018/05/28(月) 01:01:21
30歳なのにブーケトスをするあなたのお姉さんが心配
演技して場を盛り上げてくれた友人たちに「みんなブーケトス必死だったよねw早く結婚しなよ〜」とか言ってないかしら+130
-0
-
173. 匿名 2018/05/28(月) 01:02:37
結婚式で歌を歌うやつは大体下手くそ。
これ結婚式でバイトしてた友達の情報ww
+22
-0
-
174. 匿名 2018/05/28(月) 01:04:44
小心者の私は毎回リボンを引くたびに(お願い当たらないで)と心で叫び別の人が当たったらホッとしてたよ。+53
-1
-
175. 匿名 2018/05/28(月) 01:06:49
>>157
精進する方向が違う笑+44
-1
-
176. 匿名 2018/05/28(月) 01:08:03
34歳。
ブーケトスは嫌だなと思いながら結婚式に参加。
当日は結局ブーケトスはなく一安心。
すると、披露宴が終わりみんなで会場から新郎新婦の前を通って出る時、花嫁からさりげなく”今日はありがとう!”とみんなにバレる事なくブーケトスの花を私に渡してくれました!
お互い晩婚…私の気持ちも分かり、色々と考えてくれた優しさに号泣でした。。。+154
-0
-
177. 匿名 2018/05/28(月) 01:08:04
今まで行ったブーケトスは独身も性別も関係ないのばっかだったよ
晒し者みたいに見える可能性があったり、全員が参加できることの方がいいって考えの新郎新婦が多かった
今時独身の女だけってパターンはそんなにないんじゃないかな+15
-2
-
178. 匿名 2018/05/28(月) 01:08:25
>>124
性格良さそう笑+72
-0
-
179. 匿名 2018/05/28(月) 01:09:46
>>167
まあそうよね
自分が祝えないからって素直に喜んでる人を貶すのは違うわ+7
-6
-
180. 匿名 2018/05/28(月) 01:10:28
むしろまだ30歳だからするのでは?
私33ぐらいから同級生の結婚式ではブーケトスないことが多いけど、去年やった29歳の従妹の結婚式ではあったよ。+8
-11
-
181. 匿名 2018/05/28(月) 01:11:23
>>47
私もホテルのフロントやってたけど、何度もチェックアウト時に放置して帰られたブーケの拾得物処理何度かやったよ。
私も30超えていたから置いて帰った気持ちも分かるし、ただ、綺麗に咲いてる花をそのままゴミ箱に入れるのも忍びなくて、元気そうな花を選んで花瓶に生け直してフロントに置いてた。
+116
-0
-
182. 匿名 2018/05/28(月) 01:12:46
今、25で今まで5回結婚式参加したけどブーケトスある結婚式しか参加したことありません。
ちなみに23の時にブーケトス当たって
半年後に結婚しました。たまたまだと思うけど。
あの時は単純に綺麗な花が貰えて嬉しかったな!
部屋にも飾れるしあんな花買ったら高いし得した気分でした。笑
+9
-12
-
183. 匿名 2018/05/28(月) 01:14:24
わたし中3のときに15歳上の従姉の結婚式で、ブーケトスに参加してブーケとっちゃったんだよね…。
従姉の友達らしき女の人たちに帰り際に「ブーケとった子でしょ?」みたいな感じで言われて見られたのを今でも覚えてる。
ちなみにあれから10年ですが、まだ独身です。笑+24
-3
-
184. 匿名 2018/05/28(月) 01:14:29
>>172 33で生まれて初めての彼氏と結婚した私の友人:お花畑新婦は、父親が新婦友人のテーブルに来て「あなたは結婚してるの?えっ、してない?早くしないと」「あなたは?結婚してる、子供は?まだなの?早くしないと」と全員にからみ、既婚子持ちの子(うちの娘の相談に乗ってやってね)以外から総スカンくらってたよ
(私は既婚子なしで「女性は産めるリミットがあるんだから考えないと」と言われた)
本人がお花畑だとその親も同レベルにお花畑なんだなとあきれました。+131
-0
-
185. 匿名 2018/05/28(月) 01:15:01
23歳で初めて参列したときは体育会系だった?のでバスケの試合始まる前にするジャンプボールのような感覚でジャンプしてとってしまった。28歳の時はリボンを引くタイプで、そのリボンだけ他と違っていて明らかにこれだと思い、つい引いてしまった。欲しいわけではなかったんだけど。
三十路を超えた今では苦痛でしかない。まだ独身だしご利益はない、、、+12
-2
-
186. 匿名 2018/05/28(月) 01:15:29
これさ、結婚決まってる人は参加しないのが礼儀だよね?+44
-4
-
187. 匿名 2018/05/28(月) 01:16:24
>>181
持ち帰り用の紙袋とか用意してもらえるんですか?
友達がブーケゲットした時はそういうのなくて、二次会の会場までそのまんま持ち歩いててどんどん痛んできてたよ。
帰りに用事があったりすると持って帰れないよね。+43
-0
-
188. 匿名 2018/05/28(月) 01:16:37
>>161
ありがとうございます!体育会系でショートなので、結婚式はいつもロングでクルクルの全ウィッグ着用です笑
中身はIKKOさんと同じです笑
顔は取っても取らなくてもバービーと同じです笑+118
-5
-
189. 匿名 2018/05/28(月) 01:16:44
行き遅れとかそういうの関係ない25歳のときから、なんだか恥ずかしいイベントだなと思ってた+54
-1
-
190. 匿名 2018/05/28(月) 01:16:49
30越えてからのブーケトスは恥晒しとしか思えない!盛り上げる為に参加するし欲しがるふりするけど受け取ったらコメントしなきゃいけないし辛いよ静かにお祝いさせて欲しい+69
-0
-
191. 匿名 2018/05/28(月) 01:19:32
>>166
はい。当時嵐ファンだったので、曲が流れたのは嬉しかったのですが…
櫻井役の岡崎体育似をはじめ、ブラマヨ小杉似や千鳥の大悟みたいな感じで
新郎の友人5人の中で誰一人イケメンというか普通レベルすらいなくて萎えました。
よくその容姿でジャニーズやろうと思ったな~と見てました。
+3
-4
-
192. 匿名 2018/05/28(月) 01:19:36
+64
-1
-
193. 匿名 2018/05/28(月) 01:21:01
わたし23のときに初めて友達の式に呼ばれてブーケトスほぼあったけど、普通に毎回不参加ですよ。でも結婚できましたよ。
+17
-1
-
194. 匿名 2018/05/28(月) 01:21:47
>>188
友達になりたいわww
てか幸せになってほしいww
+103
-1
-
195. 匿名 2018/05/28(月) 01:24:02
>>86
落ちたブーケより参加させられた人たちの方が可哀想。本気で参加したくなかったんだろう。+80
-1
-
196. 匿名 2018/05/28(月) 01:24:59
>>188
あなたの友達は幸せ者だと思う。
ここまで体張ってくれる人なかなかいないよ!+116
-1
-
197. 匿名 2018/05/28(月) 01:27:17
>>93
10代はさすがにないよね~。
10代だとむしろ結婚してる方(デキ婚なら尚更)が負け組だし。
+30
-1
-
198. 匿名 2018/05/28(月) 01:33:18
数年前の従姉の結婚式のときブーケトスありました。私は独身でしたがそのとき結婚決まってたので参加しなかったよ!+2
-1
-
199. 匿名 2018/05/28(月) 01:34:00
盛り上げるために、よっしゃ来ーい!とか、こっち投げてー!とか言ってた時もあった。
でも司会者に、必死な人もいますねwwみたいに言われて内心傷ついてから、やらなくなった。中途半端に傷つくくらいなら盛り上げ役なんかやろうとするんじゃなかった。盛り上げたいなら自分を捨てて徹するべきだった。+151
-0
-
200. 匿名 2018/05/28(月) 01:36:40
>>95
そもそもプログラムでブーケトス(ブーケプルズを含む)が組まれてしまっていたら、意思表示ができたらまだいいけど、意思表示できない立場の人は結局参加させられてしまうじゃん。
名前呼ばれたり、勝手に参加者としてエントリーされて席に印なんて付けられてた日にゃ、拒否できる人はどれほどいるのか…。
だから、そもそも招いている立場なのに、相手に断るにしても、参加するにしても精神的負担を強いるようなことをするのはどうなのよ、て話になってるんだと思うよ。+72
-0
-
201. 匿名 2018/05/28(月) 01:37:47
無理に盛り上げ役なんてしなくていいよ
花嫁も友達の性格くらい把握しておけばいいのに
バカだな+71
-2
-
202. 匿名 2018/05/28(月) 01:41:41
既に婚約中の人、まだ16歳にすらなってない親戚、バツイチの人の参加、どう思いますか?
↑主のここが意味わからないのだけど…みんなわかる?+30
-1
-
203. 匿名 2018/05/28(月) 01:43:05
>>199
司会者も下手だねぇ
ブーケトスなんて>>124みたいにほぼ演技なのにさ
プロなら気の利いたコメントしろよって思うわ+105
-0
-
204. 匿名 2018/05/28(月) 01:43:58
従兄弟の式にでたけど身内だから遠慮した
友達優先の方が盛り上がる+13
-0
-
205. 匿名 2018/05/28(月) 01:47:40
>>194
お近くのすき家に大盛り食べてるバービー似がいたら、ぜひぜひ声かけて下さい!
週3でいます笑
>>196
幼少期からスポーツやっていて、ずっと応援してくれて、辛い時や落ち込んだ時にも励ましてくれた友人達に、今の私ができる事なんて、たかがそれっぽっちな事くらいなんです笑+84
-2
-
206. 匿名 2018/05/28(月) 01:47:53
わたしも参加したくなかったけれど名前呼びのアナウンスがあり、周りの既婚者たちに「ほらほら行きなよ〜♪」って背中押されて、何度か参加した。なるべく来なそうな位置で手を伸ばすフリをして、ダメだった〜って言いながらテーブルに帰るのがお決まり。
あんな独身女晒し者の場はいらん。名前を呼ばないでくれ。行かないと○○さんはまだー?とか言われるよ。苦痛!!+83
-0
-
207. 匿名 2018/05/28(月) 01:48:05
>>202
主さんのお姉さんは、独身の友達がほしくて本気で取りにくるから、若い身内のあんたは遠慮しなさいよって言ったんでしょ。
だから、16歳以下の法律で結婚できない身内や、もう結婚が決まってる人や、一度結婚してる人って、独身とは言え遠慮すべきなんですか?ってことだと思う。
ただ、独身の友達が本気で欲しがっているというのはお姉さんの勘違いじゃないかな。+59
-1
-
208. 匿名 2018/05/28(月) 01:48:44
26くらいの時に参加した結婚式でブーケトスあったけど、ぇえ、、、って感じだったわ
20代前半くらいまでだったらまだみんな抵抗ないんかな?
自分の結婚式ではやらなかったです。恥ずかしいし、大人しいタイプの子が多かったし、みんな好きじゃないかなと思って。+50
-1
-
209. 匿名 2018/05/28(月) 01:49:43
うん、本気で欲しい人なんていないよね…+70
-0
-
210. 匿名 2018/05/28(月) 01:53:53
花嫁とその場を盛り上げるために、参加者全員欲しくもないブーケを精神を殺した迫真の演技でお互い奪い合ったあげく、勝負?がついた途端に、司会者から「ブーケおめでとうございます!その喜びと新郎新婦への祝福の言葉をどうぞ!!」とマイクを向けられる。
奪い取った人間はさらに精神がズタボロにされるし、表向き奪い取られた人間たちはマイクを向けられた勝者?に会場内の誰よりも心から同情する。
この茶番を見るギャラリーたちは「あんなに髪振り乱して、よっぽど結婚したいのね」と哀れみ、花嫁は「私のブーケ、そんなに欲しかったのね!幸せのお裾分けしてあげた心優しい私♪」と大満足。
そしてブーケトス(&ブーケプルズ)は全国各地の結婚式場で脈々と受け継がれていく。
ゾッとする。+120
-0
-
211. 匿名 2018/05/28(月) 01:55:33
>>203
その時は2次会で、二次会代行業者の司会者でしたが、ほぼ学生ノリでした。。プロ司会者なら絶対に言わないだろうな〜って内心思ってました!笑+14
-0
-
212. 匿名 2018/05/28(月) 01:59:54
でもがるちゃん民の中には実はブーケトスやっちゃった人いそう。10年ぐらい前までは当たり前にあったよ。ブーケトス。
でもネットにブーケトスに対するみんなの本音が書かれるようになって、少なくなった。
ブーケトスやった人、あとでこんなに不評だと知って黒歴史になってるんじゃない?+86
-0
-
213. 匿名 2018/05/28(月) 02:00:42
ブーケはトスしようがリボンでプルズさせようが、独身を晒しものにしているという意味は変わらない。
どっちもやめて。+88
-1
-
214. 匿名 2018/05/28(月) 02:02:41
友達や同僚に余興を押し付けるのも、ブーケ関係もやめよう!誰かを使って楽しむのはやめよう。+74
-0
-
215. 匿名 2018/05/28(月) 02:03:18
>>148
モロ同じ質問されてるの2回は見たことあるから、ブーケトス&プルズのときのお決まりの質問かと思ってた。
それも含めてクソなイベントだと思ってる。+26
-0
-
216. 匿名 2018/05/28(月) 02:03:57
みんなのコメ見て、ブーケトスとは花嫁から独女への幸せマウンティングなんだと分かったわ〜
なんか怖いわww+83
-2
-
217. 匿名 2018/05/28(月) 02:04:19
でもこれも本人の普段からの人柄なんだよね。
普段気遣いのできる子なら、三十路でブーケトスやっちゃっても、まぁ1回のことだしそこまで腹もたたない。
普段から不満のある子がやった日にゃ、縁切る勢いで嫌いになる。+38
-0
-
218. 匿名 2018/05/28(月) 02:05:44
独身男がやるのが主流になればいいのに+39
-0
-
219. 匿名 2018/05/28(月) 02:08:22
>>218
最近はあるんでしょ?ブロッコリートス、マヨネーズ付き。見たことないけど。+20
-0
-
220. 匿名 2018/05/28(月) 02:09:00
今だにやってる結婚式もあるしね。今年行った結婚式で新婦バツイチなのにやってたわww
前回もらったが…また投げんの?もういやねって内心思ってたww+11
-0
-
221. 匿名 2018/05/28(月) 02:10:27
演技だよねえ。私は既婚だけど、逆に「既婚だから見下してるんでしょ」と思われるのが嫌で、いたたまれず、愛想笑いで時が過ぎるのを待つ。。。
唯一、微笑ましかったのが、親戚の結婚式で父を亡くしてそう時間が経ってない母が
「私も独身だから〜♪」
とブーケトスに入ろうとしたときかな。実際は入らなかったけど、冗談言えるほど元気になったかと心温まりました。+62
-2
-
222. 匿名 2018/05/28(月) 02:17:25
>>187
私が見たのは袋に入ってるもの(花束用の)がほとんどでしたよ。
ブーケ受け取った後に、式場スタッフがどこかのタイミングで袋渡したりしてるんじゃないでしょうか。+8
-0
-
223. 匿名 2018/05/28(月) 02:20:56
未婚男性からすると
式に出る→披露宴→二次会参加までの未婚女性確認の機会にはなってそう
結婚が周りより早かったのですが、結婚式の二次会ってほぼ公式な合コンだと思います
新郎新婦の学歴、職業。出席者との関係まで座席表に書いてありますよね。
お見合い程ではないですが、身元や職業もさっせるし、人となりも後からでも新郎新婦にきけます
二次会の席は既婚と未婚で別れてて、未婚席の盛り上がりはすごい
実際其処で知り合って御結婚した例も多々あり、ブーケトスはまず、未婚女性の確認にはなるかな
結婚願望ないひとでも、出会いはあっていいのでは?+4
-48
-
224. 匿名 2018/05/28(月) 02:28:15
もうさ、ブーケトスやるなら、結婚式の招待状に「出席・欠席」欄に加えて、ブーケトス「参加希望・不参加希望」の欄も作って置いてほしい。
「参加希望」にマルした人だけでやれば皆ハッピーでしょ。参加希望者が一人もいなければ、ブーケトスはやらない。誰も傷つかない。
デメリットが見当たらない。+107
-0
-
225. 匿名 2018/05/28(月) 02:31:06
>>219
あるけど 主流になってない+0
-0
-
226. 匿名 2018/05/28(月) 02:31:19
その場で独身彼氏なしを晒されるなら、それに見合った対価が欲しい。
相手を見つけてくれるわけでもないのに惨めにさせないでよって思う。
+52
-0
-
227. 匿名 2018/05/28(月) 02:32:13
>>223
なぜこんなトピを未婚男性が開いているんだろう。しかも長文コメントまでして。
未婚男性がそんなことするかなー?
ブーケトスを見るのを楽しみにしてる未婚男性なんて本当に本当にいるのかなー??
ブーケトスは彼氏ありや婚約中の人が参加してることだってザラにあるのに。
ブーケトスやったことある元花嫁さんかな???+30
-2
-
228. 匿名 2018/05/28(月) 02:32:34
友達いなくてよかった…+10
-0
-
229. 匿名 2018/05/28(月) 02:33:21
>>223
参加してても結婚はしてないだけで彼氏はいるかもしれない+32
-0
-
230. 匿名 2018/05/28(月) 02:35:24
花束じゃなくて全員参加の札束にすれば争奪戦で盛り上がること必至!+29
-1
-
231. 匿名 2018/05/28(月) 02:37:05
>>223
周りで結婚式で知り合って結婚した人、1組しか知らない。
そんなに出会いのきっかけになってるとも思えませんが…。
会話の中で明らかにすればいいことなのでは?
だいたい既婚かどうかなんて指輪見たら一発でわかると思うけど笑
既婚女性ってほぼ結婚指輪してるし。+40
-1
-
232. 匿名 2018/05/28(月) 02:38:03
>>188
そこまで身を削ることない+14
-0
-
233. 匿名 2018/05/28(月) 02:38:59
30代結婚式のブーケトスは、そもそも並ぶ人が
少数で花嫁もあからさまに子供に投げたよ。
名指しで渡せばいいのに。
+4
-0
-
234. 匿名 2018/05/28(月) 02:40:37
>>223
えーホントに??二次会で、既婚と未婚で席分けたの??
それは…すんごい言われてるよ!影で。
私なら言うもん。笑
友達が結婚した途端、ホームパーティするから来てと。よくよく聞くと、旦那さんの独身友達と引き合わせようと画策してたから女子グループ誰も行かなかったよ。
余計なお世話なんだよね。頼んでもないのに。
その友達に頼ることなく結婚したし。+84
-0
-
235. 匿名 2018/05/28(月) 02:41:12
今時LG BTの人も多いし、配慮が足らないよね。
早く結婚することが良いことっていう価値観はもうずっとこのままなんだろうね。+40
-0
-
236. 匿名 2018/05/28(月) 02:42:22
>>234
紹介して欲しいなら、紹介して!って言ってるよね。
何も言ってないのにひきあわせようとするって…お節介おばさんだね。+25
-1
-
237. 匿名 2018/05/28(月) 02:42:23
>>226
ほんとだね。新郎よりいい男紹介してもらえるならまだしもね。+26
-2
-
238. 匿名 2018/05/28(月) 02:48:25
>>17
わかる。
わざわざ名指して呼ばれて会場中に独身だと公開されるの勘弁。。。
+21
-0
-
239. 匿名 2018/05/28(月) 02:49:58
>>186
30超えた友人が多い式なら、むしろ結婚が決まってる人がいるなら、その人たちだけでやってほしい。
30半ば近くで彼氏もいない人間(自分でももう夢なんて見てない)が何かのミスでブーケ取っちゃったら、マイクで感想言わされて地獄だよ。
その場では笑い取るよう努力するけど、帰ったら布団に潜り込んで病むわ。
それ考えたら30超えたら確実に結婚する予定のある人でやってほしい。
そもそもやること自体に反対だけどね。+34
-0
-
240. 匿名 2018/05/28(月) 02:53:17
>>223
やってる本人たちが精神病んでるのに、そこまでしてやる必要あると思ってるんだ…。
彼女ができても話が噛み合わなさそうだね。+21
-0
-
241. 匿名 2018/05/28(月) 03:02:03
ガルちゃんではアラサーは若い、おばちゃんじゃないという意見ばかりなのに
なぜブーケトスは独身アラサーがさらし者になるから止めろって言うの?+3
-30
-
242. 匿名 2018/05/28(月) 03:04:31
ブーケプルズに参加して、もう婚約してる知り合いに当たって、新婦がこの子も結婚決まってるんです凄いみたいなコメントしてた
後から聞いたら、その子に当たるように細工してあったんだって
茶番に付き合わされ、独身と名前を呼ばれバカバカしさしか覚えてない+73
-0
-
243. 匿名 2018/05/28(月) 03:09:21
>>241
アラサーのゲストたちにブーケトスをかましちゃった方ですね、残念ですが、参加させらたゲストからウェディングハイの痛い花嫁と思われてますよ。+45
-0
-
244. 匿名 2018/05/28(月) 03:09:43
従姉妹の結婚式、しかも再婚で友達も出席者もすくない状態でのブーケトス
まさかのキャッチでみんなから、縁起悪いよね〜って言われた
キャッチした人はどうするの?
私はふつうに何日かしたら枯れたから捨てたんだけど+9
-0
-
245. 匿名 2018/05/28(月) 03:13:09
ブーケ取ったとしても、引き出物で荷物多いのに更にブーケも持って帰るのめんどう。+19
-0
-
246. 匿名 2018/05/28(月) 03:20:09
結婚式ほど身内でやれって思うものは無い+36
-2
-
247. 匿名 2018/05/28(月) 03:35:10
20すぎの時、着物で出席しててブーケトス一番端の前にいて、来ないだろうとゆだんしてたら、わたしの真ん前に来てスローモーションに見えてやばい落ちるって思ってしゃがんでキャッチしたら、後からそこまでして結婚したいのって言われた。笑
落としたらしらけるでしょ…
てかそもそも取った所で結婚出来るとも思ってないし焦ってないし。+69
-0
-
248. 匿名 2018/05/28(月) 03:50:24
そもそも家に花瓶がない…+13
-0
-
249. 匿名 2018/05/28(月) 04:11:28
自分が参加するときは普通に楽しんでました。
別に独身でも堂々としておけばいいと思っていたので。
一度だけブーケプルズで当たったときはアラフォーだったけど、素直に嬉しかった。
でもみんながみんな喜んで参加している訳じゃないのは知っていたので、自分の結婚式ではやりませんでした。+29
-1
-
250. 匿名 2018/05/28(月) 04:14:16
ブーケトスをここまで批判するなら、キリスト教会での結婚式への参加しないでほしい
私は無宗教で、聖書の前で誓いますといって署名もドレスきて披露宴もただのパフォーマンスにしかみえない。でも呼ばれて祝いたい気持ちがあるからパフォーマンスに参加して、ブーケトスにも参加する。出席して協力しないなら出席しないでほしい+1
-38
-
251. 匿名 2018/05/28(月) 04:20:55
去年結婚式したけどプランナーさんにゲスト参加型のイベントをやたら押されて断るのが面倒だった。
キャンドルリレー、指紋で出来た木の絵を作る、バルーンリリースとかサプライズでひとことスピーチさせるとか。
落ち着いて座ってご飯を食べてもらえればいいだけなのに。+88
-0
-
252. 匿名 2018/05/28(月) 04:30:31
最近はブーケトスじゃなくてサプライズプロポーズが流行ってるみたいだね
ブーケトスのふりして、振り返り、直接渡しにいき、その子の付き合ってる彼が登場→プロポーズってやつ。
人のプロポーズまで自分達の演出に使うのどうなんだと思うけど、昨日の別トピみたいに「結婚する気ないなら別れて欲しい」って状態の時にやられたら彼にも周囲から働きかけるわけだから彼女本人が責任被らないし助かるのかな…?+5
-24
-
253. 匿名 2018/05/28(月) 04:34:59
それって奪い合いじゃなくて、気を使って盛り上げてるんだと思う。+69
-0
-
254. 匿名 2018/05/28(月) 04:52:19
>>252
それ、彼女の方が結婚する気なかった場合、とんでもない地獄だね。
彼女からしたら友達の結婚式に泥を塗るわけにもいかないし(断ったら、友達の新郎新婦だけでなく列席者もどういう顔すればいいのか分からない…)、かといって友達がいる前で、本当は別れようかと思ってるのに嘘ついてプロポーズOKもできないし。
する側はウェディングハイ爆発で「私が結婚させてあげる」とでも思いそうだけど、当の2人がまだ結婚まで考えてなくて、でも花嫁に流されてプロポーズ→結婚したとして、あとあと結婚生活がうまくいかなかった場合「俺はあの時まだプロポーズするつもりなかった」「私だって、あの時プロポーズされなければ、こんなに結婚を急がず、もう少し様子見するつもりだった」とかになったら、人の人生狂わせることにもなりかねないよ。
ウェディング業界って、ある意味危ういイベント考えつく天才だわ。
+78
-0
-
255. 匿名 2018/05/28(月) 05:02:02
てかみんな、ブーケトス最近はないよとか新婦が空気読めない!とか論点ズレてるよ…
主は独身だからって参加しなくちゃいないわけじゃないですよね?って聞きたかったのに、誰も答えてる人がいない…笑+10
-20
-
256. 匿名 2018/05/28(月) 05:12:08
え?!私29歳で結婚ラッシュだけど、ここ2~3年で参加した結婚式のうち7割ぐらいの確率でブーケトスあるけど…ちなみに全て都内。
あと参加者の名前を呼ばれるとか「独身の方はどうぞ~!」みたいなのも全然なくて、
「これからブーケトスやります!」て言ってゾロゾロと自然に参加する感じ。+13
-5
-
257. 匿名 2018/05/28(月) 05:18:48
参加しなくてもいいけど、新婦のために参加して奪い合いはしないけど、欲しい感じで取れるならなら取ります!新婦のために盛り上げないと!みんなスルーしたり花が床に落ちるなんて絶対あってはだめだもの!+10
-2
-
258. 匿名 2018/05/28(月) 05:23:22
>>250
え・・・?
なんか理論がおかしくない?
新郎新婦にキリスト教なら教会、神道から神社で式を挙げるべきと言うなら分かるけど(個人的には、今の時代関係ないし好きにすればいいと思うけど)出席者は「来て」と呼ばれたから出席してるだけで宗教は関係ないでしょ。
(あと、そもそも結婚式やる教会は本物の教会よりウェディング会社がそれっぽく立てたなんちゃって教会が多いけど。神父さんもちゃんと洗礼を受けた本物なのかすら疑わしい)
それと招待客は新郎新婦がやりたい式を叶えるための協力要員なの?
招待客は新郎新婦の婚姻の儀式の証人として見届けるために出席するもんだと認識してるけど。
(だから新郎新婦から何かを分け与えられたいと思って出席してない)
そもそもキリスト教=ブーケトスは絶対なの?+29
-0
-
259. 匿名 2018/05/28(月) 05:24:49
>>255
ちゃんと読んだら?
フツーに書いてる人いるよ。+17
-0
-
260. 匿名 2018/05/28(月) 05:51:57
>>255
>>1をきちんと読んでみなよ。そもそも>>1が論点ズレてるから、そこ指摘してるんだよ。
・結婚式でブーケトスをした30歳の姉
・姉は「式に呼ぶ友達は独身が多いから空気読んでね」と25歳の妹に忠告
(「独身者は真剣にブーケ目当てに来ている。邪魔するな」とでも言いたげな姉)
・同世代の友達たちの姿を「終始奪い合いのような」と表現。で、それを見た主の顔文字は (^_^;)
(姉の言葉を間に受けて「友達たちは結婚したくて必死なんだな」と妹の主も解釈してそうだから、取り合いするのは参加者の優しさからくる演技であって、誰も参加したくてしているわけじゃないんだと参加した側の意見を述べているだけ)
・独身だとしても恥ずかしくて参加しない人、既に婚約中の人、まだ16歳にすらなってない親戚、バツイチの人の参加、どう思いますか?あれって絶対参加しなきゃいけないという決まりはないですよね(T_T)?
↓ ↓ ↓
参加したいなんて思ってないし、大半の人は参加したくないけど、参加せざるを得ないムードや、名指しで前に出されたりして拒否できない。だから、そこらへんのことをみんな現実論として書いてるんだよ。
+50
-1
-
261. 匿名 2018/05/28(月) 06:39:13
そういうのめんどくさいから結婚式呼ばれても全部断ってる+15
-3
-
262. 匿名 2018/05/28(月) 06:42:44
私は周りの独身者が30代ばかりだったし、やる必要性が感じられなかったので、挙式は屋外だったからみんな参加出来るバルーンリリースしました。
ブーケは押し花にしてもらいました!+20
-0
-
263. 匿名 2018/05/28(月) 06:45:37
名指しで受取人指名するより、独身の女性招待客全員強制参加でブーケプルズの方がいいのかな?
下世話な話し、ブーケって荷物になるよね
お花が好きな人は嬉しいだろうけど、贈り物に花束いらないって人には迷惑でしかないかも+1
-22
-
264. 匿名 2018/05/28(月) 06:56:56
あげる人は決まってるけどあげるのにブーケトスした人がいたな。
新婦「◯◯ちゃんいくよ!」と言って投げて、後ろにその子だけいてキャッチ。
+1
-11
-
265. 匿名 2018/05/28(月) 07:01:08
ブーケトスでなくリボンでつながっていてみんなで引っ張るのは困る。
司会から全員の独身女性の名前を呼ばれる。
リボンの数はきっちり用意されてるから、参加しないで、万が一余ったリボンがブーケにつながってると大変なんて強制。
+50
-1
-
266. 匿名 2018/05/28(月) 07:07:40
なんで女だけなんだろ?
女だけ呼ぶんじゃなくて独身の男も全員参加にすればいいのに。+62
-0
-
267. 匿名 2018/05/28(月) 07:10:33
奪い合い見た事ない
二十歳くらいの結婚式からみんな嫌そうにしてて、アラサーになった今常識も出来て来たので誰もいないのも可哀想だよねって事で友人達としぶしぶ参加してる
あの演出は花嫁の自己満だよなーと思う
+45
-0
-
268. 匿名 2018/05/28(月) 07:12:37
職場の同僚の結婚式だと、行きたくないのにおばさん社員とか既婚者社員とかが
「ホラホラ出番よ」って押し出してくるよ‼
いらないのに!!+52
-0
-
269. 匿名 2018/05/28(月) 07:17:19
>>266
男性は男性でブロッコリートスがある。
ブロッコリーを新郎が投げる。
株がいっぱいついてるから「子宝に恵まれますように」意味があるそうな。
マヨネーズを一緒に渡したり、その後に調理(湯がく)されて食べる演出付きもある。
+21
-2
-
270. 匿名 2018/05/28(月) 07:18:46
>>104
その結婚したバカ夫婦とは縁切って良し❗️+30
-0
-
271. 匿名 2018/05/28(月) 07:22:14
>>267
奪い合いではないけど、たまたま自分の所に飛んで来たからキャッチしたら、横からいきなりガバッってブーケを捕まれたことある。
びっくりしてたら睨まれたから手を離した。
+24
-1
-
272. 匿名 2018/05/28(月) 07:24:34
名前呼ばれるとか最悪。
私は自主的に前にでなかったよ。+42
-1
-
273. 匿名 2018/05/28(月) 07:30:42
30歳の時に参加した友達の結婚式。元々こじんまりと親族の他は少数の友人しか呼んでなかったのでブーケトスに参加したのが私と親族の3歳幼女の2人だけ。
しかもブーケは狙ったように綺麗に3歳児の元へ飛んで行ったよ。こっちに飛んで来ても運動音痴なので落とす可能性の方が高かったと思うけど。
友達に悪意がない事は十分わかっているけどホントつらかったな。。+48
-0
-
274. 匿名 2018/05/28(月) 07:31:13
先日、既婚者なのに無理やり参加させられました。
既婚者だと伝えても問題ありませんとか言って背中ぐいぐい押されました。
カメラマンが確実に撮ると分かっていたのでジョジョ立ちして構えました。
凄く嫌な思い出になった。+46
-1
-
275. 匿名 2018/05/28(月) 07:36:24
新婦の代わりに新郎が和牛1年分トスしてたことあった。あれは新郎新婦の友人が男女問わず取りに行ってて盛り上がった。+75
-0
-
276. 匿名 2018/05/28(月) 07:41:17
>>124
ヴィッグ取るのは止めて!
ヅラ・薄毛・ハゲの参列者が微妙な思いをするかもしれない。
外見的なネタと誤解されかねない。外見的なネタは笑いにくい。
準備運動で十分面白いし、魅力的です\(^^)/+9
-10
-
277. 匿名 2018/05/28(月) 07:43:19
>>11どちらかというと奪い合いはネタでやってくれてると思うよ。盛り上がる為にね。
20代半ばに友達の式で私しか前に出なくて、悲惨な光景だった。しかも女の子の知り合いがあまりいない式で、おいでよ〜とか言える相手もおらず呆然としてたら男の子が1人出てきてくれて仕方なく奪い合うというネタをかました(笑)
ブーケトスは本当にやめてほしい。+62
-0
-
278. 匿名 2018/05/28(月) 07:46:26
独身ってだけで、本当、いろいろ損。+41
-0
-
279. 匿名 2018/05/28(月) 07:50:01
従弟の結婚式で花嫁が独身女性の友人8人前に呼んでやっていたけど
引いた。。。。。+35
-0
-
280. 匿名 2018/05/28(月) 07:53:32
30で結婚したからブーケトスやらなかった。
あんなん公開処刑じゃん。失礼だよ。
結婚式終わったあとに飾ってたお花まとめてブーケにして持ち帰りたい人はどうぞって感じにした。
男性はスルー、花が好きな女子は持ち帰り、既婚の子は帰宅後子どもにあげたりって感じで適当にはけたよー+53
-2
-
281. 匿名 2018/05/28(月) 07:54:04
そもそも結婚式自体が自己満足なイベントなのに、お金を払っていって、恥をかかされるって最悪だわ。
旦那が医者の友達の結婚式で、名前呼ばれて強制参加させられた。旦那の金で海外旅行行きまくってるのに、結婚式の料理が本当にしょぼかった。それまで仲良かったのに疎遠になった。+46
-1
-
282. 匿名 2018/05/28(月) 07:56:54
もう最近ないんじゃないの??w
けっこう昔だよねあれ流行ったの
+18
-3
-
283. 匿名 2018/05/28(月) 07:58:17
昭和感漂うイベントだよねww
昔は結婚早かったら
盛り上がっただろうけど
最近は晩婚化してるから
時代遅れぽい+53
-1
-
284. 匿名 2018/05/28(月) 07:58:27
アラフォーの先輩の結婚式では、ブーケトスしたら、ブーケが床に落ちたよ。
参加者が、少なかったし、積極的じゃなかった。若いと盛り上がるかもしれないけど、ある程度の年齢だと恥ずかしいって思う人も多いと思う。+45
-0
-
285. 匿名 2018/05/28(月) 07:59:34
つい先日参列した披露宴でブーケトスじゃないけど幸せのお裾分けとしてプチギフトを参列者の中の独身女性に渡された。
それも披露宴の最中、名前呼ばれて新郎新婦の席まで受け取りに行かされた。
渡すなら披露宴終わった後のお見送りの時でいいのに。
独身女性をさらすような行為は止めてほしいわ。+74
-0
-
286. 匿名 2018/05/28(月) 07:59:35
20代ならアリだけど、友人が30代多いならブーケトスはやっちゃダメでしょ。
見世物にしてるようなもんだよ。。+50
-1
-
287. 匿名 2018/05/28(月) 08:00:28
10代~20代前半の式では盛り上がりましたが、20代半ばからは、嫌がる子が増えますね。
私も名前を呼ばれて、みんなの前でリボンを引っ張るという晒し者にされた事があり、私たちのテーブル全員呼ばれましたが、1人ずつ名前が呼ばれ「来るな!来るな!」とみんな小声で言ってました。
「この人達、残り物でーーす」と言われてる気がしてとても不快でした。+60
-2
-
288. 匿名 2018/05/28(月) 08:03:04
私、変な所で強運で、ブーケプルズ・二次会のビンゴなど目立ちたくない所で引き当ててしまう。
弟が先に結婚した時、新婦の若い友人達を押しのけてブーケプルズを当ててしまい、司会者や参列者から「お姉さん頑張れ!」と励まし?を受けて、公開地獄のようだった。
友人の二次会でも、ビンゴ1等とブーケプルズを当てて、総取りしてしまって気まずかったよ(ノД`)
もう参加させないで…+25
-0
-
289. 匿名 2018/05/28(月) 08:03:28
>>263
何をするかではなく「独身の女性招待客全員強制参加」が嫌なんだよ。+54
-0
-
290. 匿名 2018/05/28(月) 08:05:28
なんかわりと自由な雰囲気のブーケトスは適当で男性がキャッチしてるのを見たような?きがする。でもアナウンスがはいって、新婦の友人のかた、職場の同僚、親戚のなになにみたいに細かく言ってるのも見たことある。後者のはやめてくれ !と思った人もいるかも。。と言うかそういうことを考えて面倒だし拘りはないので、自分の結婚式はブーケトスやそういういったキラキラした催し物(笑)はすべて省いたので、おちつきはらった挙式だった。+12
-0
-
291. 匿名 2018/05/28(月) 08:06:09
23歳で結婚して、ブーケプルズしたけど、お花畑だったかな…。若かったから友達皆独身だったけど、あの頃は気づかなかったなー。+6
-16
-
292. 匿名 2018/05/28(月) 08:09:41
友達の結婚式で「菓子撒き」してた。性別年齢関係なく、大盛り上がりだったよ。素敵なガーデンのベランダから菓子が投げられるのが面白かった。今は名古屋でも菓子撒きする人が少ないから新鮮だったー。+28
-1
-
293. 匿名 2018/05/28(月) 08:11:56
最近行った結婚式、
4件中1件しかブーケ投げてないけど、
独身女性の方〜なんて言われず、
女性の方〜!!って言ってたけど、
誰も前に行かなくて、しらけると思ったから、
友達と一緒にブーケ取りに行った!(どっちも既婚者)
ブーケ取ると、花嫁と写真撮れるからってゆう理由で。
あとの一件は、トス系やらなかったし、
あとの2件は、ブーケじゃなくて
ぬいぐるみだったりお菓子だった。。
ちなみに自分も、お菓子まくだけだった!
ブーケトス=独身女性ってゆうの、無くなればいいのに
+18
-1
-
294. 匿名 2018/05/28(月) 08:15:56
最近ブーケトスってやらないよね。古いからかな。
ブーケ丸ごと押し花にして額に入れてくれるサービスあったからそれにしたよわたしの時は。+16
-0
-
295. 匿名 2018/05/28(月) 08:16:48
でき婚のブーケトスのブーケとか避妊失敗しそうで縁起悪い。+60
-0
-
296. 匿名 2018/05/28(月) 08:16:49
30歳半ば、同期の結婚式で独身が呼び出されブーケトスした。
私も参加させられたけど、先輩も参加した。
気遣いないなぁと思った。+41
-0
-
297. 匿名 2018/05/28(月) 08:20:59
今時まだやってる人いるの?ゲスト参加型って
よっぽどノリが良くない人以外はみんな嫌がるよね…プルズもお菓子当たる抽選とかキャンドル点ける演出当たるやつとか色々参加したけど
正直、ゲスト参加型の演出は、やめてほしいわ。
+42
-0
-
298. 匿名 2018/05/28(月) 08:29:11
強制参加はないよ笑そのイベントに参加したい人は参加したら良いじゃん笑
+1
-7
-
299. 匿名 2018/05/28(月) 08:29:43
ブーケに2万円分の商品券つけてトスしてほしい。+31
-0
-
300. 匿名 2018/05/28(月) 08:32:35
従妹の結婚式でブーケプルズに独身者があらかじめピックアップされてて呼ばれたときは最悪だった。しかも自分が見事引いてしまってた。大勢に注視されるのも苦手なので地獄でした。一言お願いします、ってなに言えばいいのよ。+38
-0
-
301. 匿名 2018/05/28(月) 08:34:45
ブーケトス=独身女性晒し上げ+46
-0
-
302. 匿名 2018/05/28(月) 08:36:14
幸せのおすそわけっていうなら平等に全員に分ければいいのになと思う。今30代半ばで、こないだ友達の結婚式に行ったけどかなりの人が会場にいるなかで独身の女性3人のみ名前呼ばれて前に行かされてた。名前呼ばれた友達が「え…やっぱりか…(苦笑)」って言ってたから、年齢によっては参加者がなるべく全員楽しめるようなイベントをした方がいいなと思った。てか男性の独身もいたはずなのになんで女性のみだったんだろう。+52
-0
-
303. 匿名 2018/05/28(月) 08:42:18
今でもブーケトスとかするんだ。
あんなのは寿退社とかそういう時代の人のものだと思ってた。
私はアラフォーだけど、すでに私のまわりでした人見たことない。親友とかに手渡しとかはあったけど。
次はあなたよ~って大きなお世話だしそれをとりあうとか想像しただけでもぞっとする。そんなのしたら絶対その子はその後の付き合いからはぶかれそう。+42
-0
-
304. 匿名 2018/05/28(月) 08:43:20
なんとなくだけど式場によっては庭園が売りだったりすると庭に出て記念撮影とかブーケトスもそうだけど、普通にプランの中に入れてくると言うか。「ブーケトスはやりますよね?」で、断る理由も無ければ「はい、やります」で決まるんでないかな?
やってる方(新郎新婦)にも特に悪意はないと思う。最近でもけっこうやる人はやりますよね。ライスシャワーとか。車の後ろに缶からぶら下げて引きずっていくのはまだ見たこと無いけど。ゴンドラ登場とか私は見てみたいです笑+2
-18
-
305. 匿名 2018/05/28(月) 08:52:53
>>304
ブーケってブーケ用の花を用意する場合がほとんどなんでプランに入ってないことが多い。
やりますか?選択はされるけど、向こうもして当たり前って感じにはならない。
問診票みたいに色んな項目を「する・しない」で聞かれる。
バージンロード(赤い絨毯)はどうされますか?
フラワーシャワーまたはライスシャワーは?
「皆さんはどうされてますか?」聞いたら「されてる方が多いです」言われる。
+13
-0
-
306. 匿名 2018/05/28(月) 08:53:17
>>124
心が広すぎる..
124さんのご友人はこんなに優しいお友だちがいて幸せですね..+39
-1
-
307. 匿名 2018/05/28(月) 08:57:17
ディズニーランドかシーかユニバのペアパスポートがブーケについてたら喜んで取りに行く人いると思う+46
-0
-
308. 匿名 2018/05/28(月) 09:01:00
ブーケトスじゃないんですけどライスシャワーやフラワーシャワーって下から投げにくくないですか?
投げるのが下手くそなのかもしれませんが大して飛ばずに落ちる光景みて切なくなりました。+14
-0
-
309. 匿名 2018/05/28(月) 09:02:27
小さいブーケを何個か投げたブーケトス、地面にひとつ取り残されて落ちてた。
独身の人数分あったみたいで、恥ずかしくて出なかった私の分でした。
あとで拾いに行く方がもっと恥ずかしかった…+20
-0
-
310. 匿名 2018/05/28(月) 09:05:37
私は30歳で結婚式を挙げて独身の友人もまだまだいたけどブーケトスはやらないとプランナーに言ったよ。
えー、なんでですかぁ?
やりましょうよー。
と何度も言われてイラッとしたけど自己満だから絶対にらやらないと貫いた。
やらなくて本当に良かった。+68
-1
-
311. 匿名 2018/05/28(月) 09:08:45
自由な感じならいいけど、前に出たくなくても名前呼ばれたら断れないし皆に注目されるし嫌だよね。私も結婚式にいっぱい呼んでもらって嬉しかったけど、そのたびに名前呼ばれて、司会者も盛り上げてください!みたいなこと言う人もいたしで嫌でしょうがなかったから自分の時はうまい棒ばらまいたよ。+21
-0
-
312. 匿名 2018/05/28(月) 09:08:50
近いうち披露宴に参加します。ブーケトスなんかないのを願う。
アラサーだしもういろいろ諦めてるから若い子が行けばいいんや。
行きたくないと渋ってる人を強制的に参加させないでほしい。
+42
-0
-
313. 匿名 2018/05/28(月) 09:09:36
トピズレだけど、二次会でも独身晒しがあるよね。
色の違うリストバンド渡されて、この色の違いを聞いてみたら、独身(現在恋人無し)、独身(現在恋人有り)、既婚者で色分けされてて、嫌な気持ちになったことがある。+63
-0
-
314. 匿名 2018/05/28(月) 09:14:51
>>313
リストバンドまではなかったけど席が半個室で合コン状態にされた二次会行ったことあります。二次会っていうよりクラブみたい・・・。ずっと同席してた男どもに連絡先聞かれてて早く帰りたかった。ゲームも下品だったし友人達も帰り無言でした。
+42
-0
-
315. 匿名 2018/05/28(月) 09:16:41
>>313
なんかそれ外国のクラブみたいだね。
同性愛の人は○色
一夜限りの相手募集は▽色
恋人募集中は☆色
みたいな。
そんな二次会セッティングした新郎新婦は友達を馬鹿にしてると思う。
+40
-0
-
316. 匿名 2018/05/28(月) 09:17:17
ブーケトスって、新婦や招待客の平均年齢が20代位だと盛り上がるだろうけど、30代くらいになるとやらない人いるかもね
ブライダル業界に言いたいことは、招待客全員が新郎新婦を心から祝福しに来ているのではないと言う事、自分の事のように感動してもらい泣きする人もいるだろうけど、呼ばれたから仕方なく来る招待客もいると言う事
招待客が期待しているのは食事だけ
招待客を巻き込むバカバカしいイベントやらせるくらいなら、腕のいい料理人を揃えてこい+55
-1
-
317. 匿名 2018/05/28(月) 09:17:24
あれって、誰もが例外なく結婚(しかも早ければ早いほどいい)を目指してた時代の遺物でしょ。今時はやらない方がスマートじゃないかなあ。+30
-1
-
318. 匿名 2018/05/28(月) 09:20:31
別にブーケなんていらないけど、ケーキのカットの時に前に写真撮りに行ったり、ブーケトスの時に欲しくないけど、欲しい振りするのは2人をお祝いするためのマナー?礼儀?みたいなもんだと思ってる…+25
-2
-
319. 匿名 2018/05/28(月) 09:22:04
23歳で結婚式しました。
トスもプルズもしたくなかったししなかった。
プランナーさんからも、一切提案さえ無かった。
アラサー友人の結婚式になぜか呼ばれた
先月の結婚式。
結婚前は二股不倫など、色々あり昨年から疎遠。
プルズしますとのことで名前呼ばれ始めて、プルズするのかー、
名前わざわざ呼ぶのかー、とびっくりしていたら、参加女性が小声で、えぇ〜、恥ずかしい。。と言いながら出て行かれた。
その後も、お花畑な演出の数々と、相当ランク下たぶん一番下のお料理に、思い出ムービーの写真に正直引きました。ある程度、ご友人の写真うつりは気にしてあげるべき。
ちなみに、感動して泣いているようなゲストは皆無。写真も他の友人達でさえほとんど撮る人いないし、テーブルでもシラけていた。あんなに感動の無い結婚式なんて最初で最後だと思います。
彼との縁談が進まなくて悩んでる人・婚活が大変・独身でいいって人もいる、多様化してる時代に合わない。
基本的に配慮の無い人、感覚が違います。
友人達の中で、これまでプルズをしたのはその子だけ。
これから式をする友人には、友人の事を思ってプルズは勧めない。+37
-1
-
320. 匿名 2018/05/28(月) 09:25:50
会社の先輩の結婚式でのブーケトス。
みんな遠慮してかなりビミョーだった。でも頑張って盛り上げたけど、完全に独り相撲で後悔しかない。
そんな私に後日その先輩から
「ブーケ当たらなくてゴメンネ。あんなに欲しがってたの知らなかったー。あとね独身女性が二人参加しなかったの。ひどいよね。」
と言われ、塩っぱい気持ちになりました。
数年後の自分の結婚式ではもちろんブーケトスは廃止です。+63
-0
-
321. 匿名 2018/05/28(月) 09:27:49
>>318
そうなんだよね。自分は気がすすまなくても、空気を読んでやらざるを得ない。+19
-0
-
322. 匿名 2018/05/28(月) 09:29:13
漫画やドラマでブーケとるためにみんなギラギラしてるシーンとか昔よく見たけど
今こんな人達いないよね??いらないよブーケなんて!+49
-0
-
323. 匿名 2018/05/28(月) 09:30:13
>>316
いやいや、ブライダル業界は結婚式後の新郎新婦の評価なんて知ったこっちゃないから、30代でも普通にブーケトスすすめてくるんじゃない?+19
-0
-
324. 匿名 2018/05/28(月) 09:30:40
>>151みたいに札花束なら本気で奪い合いになるよ
ただのブーケなんていらんわ+22
-0
-
325. 匿名 2018/05/28(月) 09:31:51
>>318
興味なさすぎて一つも写真になんてとりたくないけど
同じテーブルの子達が一斉にいなくなって自分だけポツーンはどうかと思うので周りに合わせる;
スマホで撮った写真、後日全部消してるよ。
写真ばしゃばしゃ撮ってる人達ってあれをどうするのかな??
いくら親戚でも兄妹でも自分以外の結婚式の写真って必要なくない?素朴な疑問。+41
-1
-
326. 匿名 2018/05/28(月) 09:32:02
大学の友達の結婚式でやっていたけど、自分含む大学のグループは行かず、もっと付き合いが長い地元の友達はこぞって参加していた
新婦との親密度にもよるのかな
仲良かったけど、別にいいかなと思って参加しなかったけど+11
-0
-
327. 匿名 2018/05/28(月) 09:35:04
奪い合う雰囲気も余興のようなものなんだよ
そういうの信じてないし欲しくもないけどけどブーケトス楽しみ!って感じでいく+25
-1
-
328. 匿名 2018/05/28(月) 09:35:23
>>325
あれ本当に意味がわかんないよね。
写真撮影タイムまで設けたりしてる人もいてよくやるわーと思う。
仕方なく付き合って撮影してあげるけど、帰ったらすぐ消すよ。+27
-3
-
329. 匿名 2018/05/28(月) 09:35:26
私は既婚なんだけど、年下の友人の結婚式に列席した時に「未婚既婚問わずに女性は全員参加してください」と言われた。
取る気はないので少し離れたところで見てるつもりが、離れてたはずの自分の手元にダイレクトに落ちて来た。
そういえば花嫁は陸上部で砲丸投げの選手だった、、、
取っちゃって申し訳ないやら視線が痛いやらでそのあとブーケをどうしたか覚えてない。
+19
-0
-
330. 匿名 2018/05/28(月) 09:37:09
>>325
え、私はデータにして少し可愛く飾ってプレゼントしてたけど。
そんなに毛嫌いするもの?
+5
-9
-
331. 匿名 2018/05/28(月) 09:37:59
>>325
私席に座ってる
1人2人は同士がいるよ
出席も回を重ねたからできるようになったもかもだけど
どうせ誰かが一眼で撮った写真をラインのアルバムにしてくれるし+17
-0
-
332. 匿名 2018/05/28(月) 09:40:57
>>324
地味に邪魔になるんだよねー。生花って意外と重いし。+7
-0
-
333. 匿名 2018/05/28(月) 09:42:16
取ったからって絶対結婚できるわけじゃなのに、
ブーケ取ったら、新郎新婦と写真強要されたり
一言求められたりするのが完全に晒し者で嫌。
物理的にもいらない。+42
-0
-
334. 匿名 2018/05/28(月) 09:43:34
ブーケトスやらなかった
婚約中の友達がいたからその子に直接渡しました
でもコメントのいくつかに、若い子が取ってブーイングって…
わいわいやる余興の1つだと思ってたけど周りがそんなに必死なの?
誰が取っても「わぁ~、良かったね」ぐらいにしか思わなかった+15
-1
-
335. 匿名 2018/05/28(月) 09:43:38
若いうちならブーケトスいいけど
義姉なんて30なかばで結婚して友達一人だけが独身だったらしく披露宴中に皆が見てるのに手渡ししてたよ。
可哀想としか思えなかった。
〇〇ちゃんも早く結婚して欲しいとか何とか言ってたわ。
自分だって焦って結婚したくせに随分と上からだったよ
こんなのを見てしまったので友達が結婚する時にコレだけはするなと言ったのに同じことやってたわ。
私は披露宴しなかったからわからないけど、そんなにブーケ渡したいのかな?
+45
-0
-
336. 匿名 2018/05/28(月) 09:44:23
>>322
若い時は憧れていましたw
大学の頃、招待された結婚式ではブーケトスはキャッキャ言いながら参加しましたよ
でも、親や周囲から結婚急かされてウンザリし出す20代後半以降は積極的に参加せず
考えてみたら、バルーンリリースもよくわからん
何のためにやるんだろう?
+25
-1
-
337. 匿名 2018/05/28(月) 09:44:57
>>330さんみたいな方は素敵だしプレゼントされた新婦さんもきっと嬉しいだろうね。
ですが残念ながら私は写真撮影に興味がないのですよ・・・。
プレゼント~とかするタイプでもないですし。
ノリきれなくてすまんとは思います。+19
-0
-
338. 匿名 2018/05/28(月) 09:45:36
わたしもやらなかった
でも二次会ではやったよー!
お酒も入ってたし友人ばかりだから
男女問わずにして盛り上がった!
後日友人から
なんで挙式のときにやらなかったのー?
やってほしかったー!と言われて意外だった笑+1
-13
-
339. 匿名 2018/05/28(月) 09:45:48
27歳で結婚式したんだけど、余興も迷惑だろうと思って頼まなかったし、二次会も早く帰りたいだろうと思って頼まなかった。
でもせっかく遠方から来てくれたり、お金かけてオシャレしてくれたり時間割いてくれたのだから…と思って、男女既婚関係なく友人全員参加のブーケプルズに見立てたくじ引きにしました。
私(新婦)側のリボンに数字書いといて、その数字の景品が当たるみたいな。
お菓子や商品券〜ディズニーチケット、松坂牛まで!
自己満といえばそれまでだけど、既婚未婚男女問わず喜んでくれて好評だったようで、盛り上がったかなと思ってます。+44
-1
-
340. 匿名 2018/05/28(月) 09:47:58
ブーケトスよりビンゴとかクジで賞品もらえるゲームが好きだよ。
あらかじめ出席者の名前の裏に番号振ってあったりして宝探しみたい。
+12
-2
-
341. 匿名 2018/05/28(月) 09:49:27
やる、やらないは自由だけど、盛り上がらないブーケトスほど哀しいものはないよね
空気読んで盛り上げ役に徹してくれる友達や親族がいると助かるよね
「よっしゃー!こっちこいっ」
って取る気まんまんのフリしてくれて
取れても取れなくてもキャーキャー言ってくれる人
まったく知らない人でも「あぁ、この人とても良い人だ」って印象になる+49
-0
-
342. 匿名 2018/05/28(月) 09:50:26
>>325
料理と写真撮るくらいしか楽しみが無いから、ひたすら食べてひたすら写真撮影してるわ
撮った写真はフォトブックにしてデータと一緒に贈っています。
あとは、親戚や友達が映っていたら現像して渡したり+1
-3
-
343. 匿名 2018/05/28(月) 09:50:29
30歳過ぎて同い年の友人の結婚式に参加したら、ブーケトスが始まった。
まさかの参加者が4人。
軽い公開処刑だよね。
+40
-0
-
344. 匿名 2018/05/28(月) 09:51:13
>>336
バルーンリリースは小さな子供が参加してると喜ぶからだと思います。
+1
-4
-
345. 匿名 2018/05/28(月) 09:51:58
仲良い友達の結婚式でブーケトスあって、嫌々参加したよー。
そういうことしない子だと思ってたから、ブーケトスやったことにびっくり、がっかり。普段は人の気持ち考えられる子なのに、浮かれると普段と違うことしちゃうのかな?+30
-0
-
346. 匿名 2018/05/28(月) 09:53:46
自分が独身で参列者だったら、ブーケトスとかで前に出されるの嫌だなと思ってしなかった。
友人にありえないと批判されたけど、このトピ見て自分は時代の流れにのってるだけだと思えた。+34
-0
-
347. 匿名 2018/05/28(月) 09:59:04
>>310
>>305
304です。そうなんですね。たしかに当たり前だけど選択はできますもんね。それでも押しに弱い 性格の人はやります、ってなりそうですね…式場側はやらせたいわけですもんね笑+0
-1
-
348. 匿名 2018/05/28(月) 10:04:02
むかし新郎側の親戚として出席した披露宴で、ブーケトスがあった。新婦とは初対面だったから、その友達や職場仲間に混じって参加するのは違うだろうと思って、私や従姉妹たちは見てた。なのに無神経な伯父が「お前たちも行け」みたいなことを言ったのを司会者に気付かれて、行かざるを得なくなって、滅茶苦茶イヤだったわ。思い出語りゴメン。+20
-0
-
349. 匿名 2018/05/28(月) 10:08:18
友達の結婚式はブーケトスやってなかった。
親戚の結婚式はやってたけど新郎側の参加だし、新婦側の友人がいたから、参加しなかった。友人だとしても参加したくない。+14
-0
-
350. 匿名 2018/05/28(月) 10:09:20
>>347
ブーケトスしない場合は花嫁が持つ花は式場に用意してある造花で良いからね。
ブーケトスするなら生花にしなければならない。冠婚葬祭はお花代で利益がかなり出るから、プランナーとしてはブーケトスはやってもらいたいだろう。+10
-0
-
351. 匿名 2018/05/28(月) 10:10:27
>>307
そういうのいいよね
ゲーム感覚的なら取りに行きやすいし
何も独身に限らずとも
床に落ちたブーケ誰も拾わなかったから慌てて拾ったけど、やっぱり何か恥ずかしかったもん+17
-0
-
352. 匿名 2018/05/28(月) 10:12:36
友達が40歳で結婚式挙げた時に、チャペルの前でブーケトスしたんだけど、実は参加していた女性は一人を除いて、みんな「既婚者」ww
なので、やる時に自然とうちらは気を遣って、彼女の側から引いたが、それがあまりにも悪目立ちしてしまったww+11
-7
-
353. 匿名 2018/05/28(月) 10:21:23
披露宴で独身の女性対象のブーケトスなんて完全に見下してるよね。
結婚した幸せな私から結婚できてない皆さんへ…って感じ。
名前呼んで前に出てきてなんてセクハラパワハラだよ。
やるなら男女平等、既婚未婚問わずやればいいのに。+62
-1
-
354. 匿名 2018/05/28(月) 10:25:18
最近あんま見ないけど、一回だけブーケトスあった式はアメフト部の男性が瞬間的に肩車みたいのして取ってくれてものすごい盛り上がった。
あと、彼氏にヒドイ振られ方をした直後、ブーケプルズで名指しで呼び出された挙句、リボンの本数は足りず友達と2人で一本持たされ、一本ちょっと違う色のリボンを持たされた新郎の姪にわざとらしく白い熊が当たったことある。
プランナー無能すぎ!!!+45
-2
-
355. 匿名 2018/05/28(月) 10:25:51
自分の結婚式にブーケトスする女は自分大好き地雷女だと思ってる。
特に30越えてやっちゃう奴。
普通に未婚って晒されて、周りから「未婚必死ねぇ…笑」ってなるんだよ。
友達の名誉考えたらプランに入れないでしょ。+72
-1
-
356. 匿名 2018/05/28(月) 10:40:20
あまり仲良くない友達の結婚式でトスではなくクジ引き方式だったんだけど、独身女性前に集められて私出て行かなかったらくじがあまって司会者に名前呼び出しされた!!逆に恥かいた!!!+42
-0
-
357. 匿名 2018/05/28(月) 10:41:39
私も結婚式した時、ゲスト側で来てくれた子のほとんどが既婚者で、独身の方が少なかったからブーケトスしなかった+6
-1
-
358. 匿名 2018/05/28(月) 10:44:58
友達の結婚式、女性は全員参加だったけど、
事前に新婦に「私ちゃん(当時同棲3年目)の方に投げるね☆」って言われて「うわ〜まじか」って思ってたんだけど、隣にいた当時バツ1で更にバツ2になりそうっていう状態の友人が取って、新婦めっちゃ不満そうだった。私はホッとした。
+32
-0
-
359. 匿名 2018/05/28(月) 10:49:11
>>275
すごい太っ腹!!こういう全員参加だと楽しいね!+36
-0
-
360. 匿名 2018/05/28(月) 10:50:21
>>285
何それ
完全に上からだし、企画した人ヤバいね+38
-0
-
361. 匿名 2018/05/28(月) 10:51:48
自由参加だし、参加したければ参加する、気が進まなければ参加しないでいいと思う
+3
-8
-
362. 匿名 2018/05/28(月) 10:54:53
男女別にブーケプルズあって、女はブーケで男はシャンパンだった
独身のみなさんをお呼びしますってアラサーの私たち恥さらして、いらないブーケ争奪戦とか罰ゲームでしかない
まだシャンパンなら欲しかった
しかもバルコニーから新婦がリボンを垂らして、私たちはしゃがんで床からリボンを拾わないといけなかった
せめてスタッフが手渡そうよ
あれはないわ
奴隷かな+53
-0
-
363. 匿名 2018/05/28(月) 10:57:04
名前呼ぶの最悪だよね
しかも出てこない人いると、何度もアナウンスするの
出たくないの空気読みなよって思う
私は諦めて最初から行くけど、出たくない気持ちわかるよ
+56
-0
-
364. 匿名 2018/05/28(月) 10:59:45
>>341
そもそもなんでこんな盛り上がらないことを新郎新婦はあえてやるのかってことだよね。お祝いに来て下さった人に配慮させて気を遣わせてまですることじゃないよね。
赤の他人じゃないよね?お付き合いある人だったらこういうことして盛り上がるメンバーかぐらい予想つくのにあえてそれをプランにあってもしてしまうのが個人的にはありえないと思うけど。
私もまわりもこういうこと予想できるからする人みたことないよ。
常識ある人ばかりなんだなって改めて思った。+28
-0
-
365. 匿名 2018/05/28(月) 11:04:19
>>328
お笑い芸人のネタで(スマホ前で今ほど携帯カメラが綺麗じゃなかった時代)
「みんな写真とりにかけよってるけどちゃんとすぐ消せるようにカメラじゃなくて携帯のほうでとってるんだね!すごい!!」
ていうのあったの思い出した。
+18
-0
-
366. 匿名 2018/05/28(月) 11:06:26
>>320
わかる・・・私も同じキャラ・・・なんか空気重いと盛り上げなきゃかわいそうとか思ってしまってやってしまて後から辛くなる。
ここで盛り上がったよーとか書いてる人いるけど、本当かねえって思いしかない。+25
-0
-
367. 匿名 2018/05/28(月) 11:06:42
>>362
それってブーケもバルコニーからドンって落ちてくるの?+15
-0
-
368. 匿名 2018/05/28(月) 11:07:29
独身、既婚、未成年、子ども、ご年配関係なく純粋に楽しめばいいじゃん
ただの余興というか、ミニゲームというか
ブーケってひとつ2万以上する高級品だし、中には2ケタいくやつもあるし、持って帰って家に飾るといいじゃん
花綺麗だよ
ただ独身の方限定とかだと、プライバシーバレるから嫌なのはわかるから会場の希望者の女性ってしたら参加しやすいのかな+1
-27
-
369. 匿名 2018/05/28(月) 11:12:50
花興味ないしもらっても持って帰るの面倒だし邪魔だからいらない。
そんなことに金かけるなら食事のグレード上げて。+36
-0
-
370. 匿名 2018/05/28(月) 11:14:10
やだねー
参加しても独身だってことを晒してしまうし
参加しなくても「独身て知られたくないのね」って思われてしまうし
いいことなし
+25
-0
-
371. 匿名 2018/05/28(月) 11:18:57
プランナーしてますが、いい歳した新婦がブーケトスしたいって言い出したら、ちょっと止めてる。
それでもしたいって言ったら、未婚既婚関係なく女性の皆さん全員参加にしましょう、と提案する。
それと新郎のブロッコリートスなども一緒にするかとか、とりあえず未婚の女がクローズアップされないように提案するけどさ、、未婚の女性に幸せのおすそ分け、ってイメージが強いからブーケトスは参加したがらない女性が多い。+58
-0
-
372. 匿名 2018/05/28(月) 11:19:13
私も先日参加させられた
アラフォー独身で嫌だからそっと座ったままでいたのに
一緒に行った子に「参加者少ないと失礼でしょ!」と強引に……
高い金出して祝ってあげて更に恥ずかしいおまけ付、もう行かない+59
-0
-
373. 匿名 2018/05/28(月) 11:20:56
これ、
新郎側の独身男性にどの人が独身女性ですよって分かりやすくするためにあるのよ。そこから発展してほしいというお節介の風習。+1
-23
-
374. 匿名 2018/05/28(月) 11:24:54
>>366
私たち以外大阪人みたいな結婚式に行った時、
ブーケトスで20代の後輩たちが先輩を前に押しやって、先輩が「ちょ、やめろや〜 笑」って大きい声出して周りが笑う…みたいな場面があった。
その後にトイレでその先輩に会ったから「大変ですね 」って言ったら「まあ、結婚式ですからね^^; 」って大人の反応されたわ。+52
-0
-
375. 匿名 2018/05/28(月) 11:27:09
ハラスメントだよ。
結婚式というお祝いの席で断りずらいのをいいことに御祝儀用意して列席してくれてる人への
嫌がらせとしか思えない。当日の突然のスピーチ強制と一緒。
なぜ独身女性だけをターゲットにするのか。ま、先に結婚した人の上から目線のマウンティングだよね。
+49
-0
-
376. 匿名 2018/05/28(月) 11:30:11
32歳で結婚式挙げたけど、今までブーケトスあるの嫌だなと思ってたからプランナーさんにブーケトスは断ったよ。
ブーケトスってノリノリで参加出来るのって20代半ばくらいまでじゃない?w
三十路に近付くと既婚者も増えて少人数でブーケの奪い合いとかなんか惨めでしたくなかったなぁ。+22
-1
-
377. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:16
これ、
新郎側の独身男性にどの人が独身女性ですよって分かりやすくするためにあるのよ。そこから発展してほしいというお節介の風習。+0
-15
-
378. 匿名 2018/05/28(月) 11:33:25
あがり症だから当たったら一言ありのブーケトス(プルズ)、友人スピーチ、インタビュー、余興出演は大嫌い ビデオ録画されてるから失敗したら友達の顔に泥を塗る感が嫌だし終わるまで落ち着かない。+20
-0
-
379. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:27
バカバカしい要素が一切無い神前式にした
+36
-0
-
380. 匿名 2018/05/28(月) 11:36:59
>>373
え?違うでしょ?
まんま幸せのおすそ分けを意図した欧米発祥の行事だよ。
+16
-0
-
381. 匿名 2018/05/28(月) 11:38:00
>>356
うわ、司会者余計な事するね…
ほんと晒しあげみたいな感じになるよね。なんでお祝儀払って週末潰して足運んで新郎新婦に気を使わなくちゃならんのだ+29
-0
-
382. 匿名 2018/05/28(月) 11:46:54
中学の友人の結婚式に呼ばれた。
そんなに仲良くなかったのに…
酷かったのはブーケトスで、私と隣の方は名指しで呼ばれた。嫌々ながら前に行こうとしたら、隣の方はもっと戸惑ってた。
なんとなく聞いてみたら、実はバツイチなんだよねーと教えてくれた。
ありえんわー
ブーケトスやめれ!!
+43
-1
-
383. 匿名 2018/05/28(月) 11:53:26
うちの兄の結婚式の時は
独身参加皆恥ずかしそうにしてたよ(取りたくないオーラ)
私は参加したくなかったから遠くで見てた
花嫁も苦笑い...
兄の友達に妹も行け‼って言われたけど断った+15
-0
-
384. 匿名 2018/05/28(月) 11:55:56
ブーケトス嫌い。
既婚者の子達が、まだ結婚してない子に前行きなよ!!!!とか無理やり前に行かせるのも嫌だし、受け取ったら謎のインタビューさせられてる時もあるし公開処刑でしかなくないか?
あと既出だけど、手渡しとかもやめてほしい人多いと思う。
私がもし結婚式するときはブーケトスしたくない(笑)+44
-0
-
385. 匿名 2018/05/28(月) 11:57:47
>>382
そんなに仲良くないのに呼ぶ時点で晒す気満々だよね。おまけに名前呼んで引っ張り出すなんて。
ま、そんなに仲良くないのに呼ばれるとかは数合わせか、見下して晒す目的だろうから祝儀代諸々勿体ないから欠席するに限る。+27
-0
-
386. 匿名 2018/05/28(月) 11:58:06
自分の結婚式で初めて気づいたけど、あれってブーケトス用の花束を別で作るんだね。
てっきり入場の時に持ってるやつでするんだと思ってた。
私は独身の頃からあの謎演出が嫌だったからしなかったけど、わざわざ何万も出してブーケ作ってもらった上にゲストに嫌な思いさせて受け取らせて、捨てて帰られるとかどんな罰ゲームだよw+38
-0
-
387. 匿名 2018/05/28(月) 12:05:00
余興としてwわざと盛り上げてる人もいるんだよ。そうしないとあの構図ってみじめになるじゃん。関係ないけど、いとうあさこさんとか頑張りそうw彼女は芸人だけどそういうポジションの女性っていると思う。
ブーケトスに何の意味があるのか。+38
-0
-
388. 匿名 2018/05/28(月) 12:09:10
自分のブーケはプリザーブドフラワーにして手元に残したかったから、ブーケトスしなかったよ。+5
-0
-
389. 匿名 2018/05/28(月) 12:12:47
自分の話家族だけの少人数挙式だったので、終わってから既婚子持ちの姉に渡しました
わたしが参列した友達の式では、もれなく全員ブーケトスやってたなぁ+5
-0
-
390. 匿名 2018/05/28(月) 12:13:39
>>368
ごめん。私も既婚たけど、その考えはおかしくない?
ブーケがいくらしようがそれは花嫁のためのものだよ。
自分がそれを持ちたいからお金かけたわけであって、いくらしたからありがたくもらえっていうのは違うし思いもしなかった。
私はブーケ投げずにお見送りのときに親友にあげた。+24
-0
-
391. 匿名 2018/05/28(月) 12:14:22
ずいぶん前から結婚式でブーケトスやらない気がする。
+11
-0
-
392. 匿名 2018/05/28(月) 12:14:45
>>380
幸せのおすそ分けねぇ?
幸せ=結婚
だから押し付けがましく感じるんじゃない?
ブロッコリートスもそうだけど、男性が全員自分の子孫繁栄させたいとは思ってないんじゃない?
多様な価値観の現代にあってないんだよ。
+30
-1
-
393. 匿名 2018/05/28(月) 12:19:11
既婚者から背中押されて前に行かざるを得ないことになって最悪だったわ
結婚したくない人にもそういうことするの?は?ってマジ切れしたわ
アラサー独身の虚無感なめんな+23
-0
-
394. 匿名 2018/05/28(月) 12:21:29
>>387
アラフォー独身の先輩が盛り上げようとして頑張ってたけど見てていたたまれない気持ちになった。周りも笑っていいのか微妙な空気に...。頭の悪そうな新郎の友達が「あー俺わかるかもあの人独身て感じー(笑)」とか言ってたし。わざわざお祝いに駆けつけてくれた来賓をさらし者にしたあと新郎新婦と記念撮影させるって何の罰ゲーム?
ブライダルハイも大概にしてくれ。+62
-0
-
395. 匿名 2018/05/28(月) 12:23:15
頑なに私はあんなの参加しない!ってなってる人もなんのプライド?と思うから、お祝いの席だし、別に参加しとけばいいと思う
+1
-15
-
396. 匿名 2018/05/28(月) 12:25:15
ブーケトスは本当に微妙!!
背が高いから一番後ろの端で遠慮してたし、
私が取らなかったら誰も取らずに落てたのに
必死なんね!wwwwとか言われた
昔から大嫌いなバツイチのイヤミな女に
私は友達からブーケをプレゼントされたので、やらなかったけど
+21
-1
-
397. 匿名 2018/05/28(月) 12:30:22
ブーケトスはある意味
独身ハラスメントである+35
-0
-
398. 匿名 2018/05/28(月) 12:30:34
妹の結婚式。
ブーケ投げたりとかではなく、独身者の名前を式場のスタッフさんが全員呼び、ひもをみんなで一本ずつもたされ一斉に引っ張って一本だけが誰かに繋がってるというお祭り屋台のような方式でした。
名前いちいち呼ばれたのも嫌だったし、参加したくないけどさせられるのは演出とはいえ苦痛でさした。
ちなみに当たりを引いた男は未だに結婚してないけど、自分は3年前に結婚したのでこの風習無くした方がいいと思いますね…+11
-2
-
399. 匿名 2018/05/28(月) 12:31:52
>>1
ノリで奪い合いしてくれたんじゃないの?
今時ブーケトスなんてしないし、頭お花畑の新婦だと誰も取らずに白けるよ。
それを姉妹揃って友人は独身が多いから空気読めとか奪い合いしてて必死とか言っちゃってるとか。+12
-1
-
400. 匿名 2018/05/28(月) 12:31:56
4回結婚式でたけど、
その内2回は名前呼ばれて前に出なきゃ
行けなかったんだけど
あれはなに?恥さらしにされてるのかと思うよ
24くらいまでなら許せるけど
それ以降はブーケトスいらない+26
-0
-
401. 匿名 2018/05/28(月) 12:31:57
結婚願望のない人もいるのに!!ってキレてる人さ、そんなの他人には知ったこっちゃないし、どうやって見極めるのさ。
そんなに怒るなら、私は結婚願望のない独身なので、ブーケトスへのお誘いはいりません。また男性の参列者の方も私は結婚などしませんので、出会いを求めている方は連絡先などお聞きにならないように。
ってプレートかけておけば。+5
-28
-
402. 匿名 2018/05/28(月) 12:33:27
フルネーム呼ばれるのは
ある意味セクハラと同じだよ
やめていただきたい+44
-0
-
403. 匿名 2018/05/28(月) 12:33:40
そもそもブーケをあげるなら親友にあげた方がいい
たいして仲良くない子にもらったブーケは申し訳ないけど家帰ってすぐに処分した
親友からもらったときは大事に飾った+16
-1
-
404. 匿名 2018/05/28(月) 12:34:47
階段の上から階段の下にいる参列客に向かって投げるのはなんだかなーと思った。せめて同じ高さでやった方がよくないか?+21
-0
-
405. 匿名 2018/05/28(月) 12:35:23
雰囲気作りのためにその場にいるだけでもいいんでは?
奪い取る必要はないし。
結婚式は主役第一に行動するものだと思うから、変に断って時間押したり雰囲気がおかしくなる方が良くないと思う。
私、早々にバツイチになったのですが、ブーケトスやブーケプルズ?に呼ばれたこと何度かあります。
トスの時は控えめに後ろにいて、リボン引く時は当たりませんようにって祈ったよ。
+1
-10
-
406. 匿名 2018/05/28(月) 12:35:56
別にあの人独身なんだーとも思わないよ。
可愛い人にしか男も興味ないから、ガル民おばさんがブーケトスにいても、見てないと思う
可愛い子なら独身なんだと分かるし喜ぶだろうけど+8
-13
-
407. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:05
ブーケトスをそんなに真剣にとらえて、いちいち傷つくの?あんなのレクみたいなもんじゃん
どんだけ繊細なんだよw+9
-27
-
408. 匿名 2018/05/28(月) 12:37:07
>>404
ドレスのデザインによっては投げにくいし、投げるの苦手だと投げても
すぐ近くにポテン(落)、、、シーーーーン
ってなるからじゃない?+2
-0
-
409. 匿名 2018/05/28(月) 12:38:03
26で結婚したけどブーケトスしてゲットしたのは
会社のアラフォー先輩だったよ
喜んでたし楽しみたい人だけ楽しめばいいんじゃない+4
-28
-
410. 匿名 2018/05/28(月) 12:39:02
ブーケトス がー、独身差別ー
って騒ぐの、おばさんだけじゃね?
若い独身は騒がないと思う+3
-22
-
411. 匿名 2018/05/28(月) 12:40:21
>>407
セクハラ親父と同じような物言いだね。
「そんなんで傷つくの?」てね。+34
-6
-
412. 匿名 2018/05/28(月) 12:41:11
>>409
百歩譲って強制参加でなければいいんじゃない?+23
-0
-
413. 匿名 2018/05/28(月) 12:41:30
ブーケトスって今こんなに批判あるの??
別に短時間のイベントなんだし、そんなにカッカすることなのかな。
結婚願望なくても別に気にせず参加したらいいと思うし、見下してるって解釈は怖い。
祝う気があって言ってるなら、そんなこと気にしないで楽しめばいいのに。
実はあんまり祝いたくないのかな?
+3
-31
-
414. 匿名 2018/05/28(月) 12:42:11
>>411
セクハラと同意になるの?!
そこまでいくとすごいな…+2
-22
-
415. 匿名 2018/05/28(月) 12:42:17
>>413
御祝儀欲しさにそんなに親しくない人まで呼ぶからじゃない?+27
-1
-
416. 匿名 2018/05/28(月) 12:42:45
>>414
ブーケトスハラスメント+25
-2
-
417. 匿名 2018/05/28(月) 12:44:18
>>410
そりゃその通りだよ?
若いときはみんないつかは自分も結婚すると思ってるからね。
既婚より独身が少なくなる年齢くらいからやめてほしいイベントと化すよね。
既婚なら尚更その配慮はしてもいいんじゃない?
私は既婚だけどそう思うよ。+20
-0
-
418. 匿名 2018/05/28(月) 12:44:28
>>413+7
-0
-
419. 匿名 2018/05/28(月) 12:45:23
自分自身の時にブーケトスやらプルズやらはしませんでした。招待した方たちはほぼご夫婦で参加して頂いてたので意味無いなぁと。
私の友人の1部にはやらないのーー!?って言われちゃったけどこんなふうにネットでブーケトスについてあれこれ言われているのをネットで勉強していたので怖くなってできなかった。まあ別にどーしてもやりたかったわけじゃなかったからいいんだけども。(笑)+12
-2
-
420. 匿名 2018/05/28(月) 12:46:46
ネットというかガルちゃんだからね…+2
-10
-
421. 匿名 2018/05/28(月) 12:50:27
ブーケトスって強制参加でもなくない?
よろしかったお集りくださいみたいなアナウンス入って行きたい人が集まってって感じじゃない?
今まで行った結婚式に強制参加なんてあったかなあ?+1
-18
-
422. 匿名 2018/05/28(月) 12:50:31
30以降はやらないのが一番じゃない?
30で結婚した新婦だって決して早くはないんだから、そこはわかれよ…と
20代は好きにやんなよ+18
-1
-
423. 匿名 2018/05/28(月) 12:54:05
>>421
席札の内側にシールが貼ってある新婦のご友人さまは前へ!だったよ
ハートのシールが貼ってあったわ
最初なんか当たったのかとワクワクしたけど、ただのブーケ要員だった+29
-1
-
424. 匿名 2018/05/28(月) 12:55:17
>>423
そうゆうのもあるんだw
それは嫌かも…+18
-0
-
425. 匿名 2018/05/28(月) 12:56:02
>>421
参加してない独身の人名指しで呼ばれるの何度か目撃してるよ。
新郎新婦が司会に言って呼びつける場面も見た。
「○○さん!遠慮なさらずに前へどうぞ!」
遠慮じゃないだろうに...。+48
-1
-
426. 匿名 2018/05/28(月) 12:56:53
私も独身だけど、そんな事で傷付かないよ…
ブーケトスぐらいでココロに傷負ってたら、生きていけないって。
レクリエーションの1つとして捉えられないなんて神経質なおばさんになりたくない。+5
-20
-
427. 匿名 2018/05/28(月) 12:57:39
>>425
それもひどいね…w
そうゆう結婚式ばかりだと
ブーケトスやんなよって言うのもわかるなあ+20
-1
-
428. 匿名 2018/05/28(月) 12:58:52
バツイチで再婚式した子のブーケトスは誰も欲しがらなかったなぁ…
参列者の5歳の子供がもらってたよ笑
+13
-0
-
429. 匿名 2018/05/28(月) 13:03:24
私は周りの独身者が30代ばかりだったし、やる必要性が感じられなかったので、挙式は屋外だったからみんな参加出来るバルーンリリースしました。
ブーケは押し花にしてもらいました!+6
-2
-
430. 匿名 2018/05/28(月) 13:04:14
そう言うのが嫌で私は1人の子にウェルカムドールを作ってくれたお礼として渡した。
奪い合いの方がよかったのかな?+1
-10
-
431. 匿名 2018/05/28(月) 13:05:56
ブーケトスは独身へのセクハラだから新郎新婦や、無理に参加させた司会者を訴えればいいじゃん。
会社でセクハラされたら訴えるんだから。
+3
-1
-
432. 匿名 2018/05/28(月) 13:06:20
>>416
略して
武家腹+0
-0
-
433. 匿名 2018/05/28(月) 13:08:41
友人に結婚してる人が多かったりでブーケトス強制参加させる様な結婚式にするんだったら
トスじゃなくて別の方法考えた方がいいんだろうね+6
-0
-
434. 匿名 2018/05/28(月) 13:09:48
>>429
バルーンリリースは楽しい!青空と風船のコントラストが綺麗だった。5歳の姪っ子が風船持ってはしゃぎまくりで可愛かった。+8
-2
-
435. 匿名 2018/05/28(月) 13:11:36
あれってガチな人達と盛り上げる為に
やってる人達といるよね!+1
-13
-
436. 匿名 2018/05/28(月) 13:11:54
>>430
奪い合いなんて醜い。ブーケが幸せの象徴だっていうなら尚更。私もお世話になった人や親友に渡したいなー。+3
-0
-
437. 匿名 2018/05/28(月) 13:12:58
>>394
>頭の悪そうな新郎の友達が「あー俺わかるかもあの人独身て感じー(笑)」とか言ってたし。
心を殺して盛り上げようとしてくれてるか女性にその侮辱。
ブーケ取り損ねたフリしてそいつの頭をはたき落としたい。+51
-0
-
438. 匿名 2018/05/28(月) 13:14:59
私の結婚式の時は
やらなかったよブーケトス。既婚が多かったし
プランナーさんに最後あげました+7
-0
-
439. 匿名 2018/05/28(月) 13:16:56
>>401
なぜブーケトスは
やる前提なのか
そこまでしてブーケトスをしたい神経が、もはや正常じゃないよ。
+26
-0
-
440. 匿名 2018/05/28(月) 13:17:01
新婦が、ブーケトスのとき「既婚者もみんな来て!」って言ってた。
後で、「独身の子だけ前に出させるの可哀想だからさぁー」って言ってた。
可哀想って何だよ?と逆にムカついたw+37
-0
-
441. 匿名 2018/05/28(月) 13:17:35
>>421
ブーケトスは名前までは呼ばれたことないけど、出なかったら「そちらの方出てくださーい、あ、そちらの方も〜」みたいに言われたな…
プルズは数決まってるから呼ばれるよね。5人とかだったらめっちゃ嫌だ^^;+7
-1
-
442. 匿名 2018/05/28(月) 13:19:16
私もブーケトスはやりませんでした。
やるんだったら、女性ゲスト全員前にでてーならまだいいかも。
自分が20代後半で結婚式出席したときに私と数名位しか名前よばれず。。
当時はなんの恨みがあるんだ!と思いました笑
自分の結婚式では、絶対やらない!と心に誓いましたたとさ。
友人代表で手紙を読んでくれた、一ヶ月後結婚予定の子に渡しましたよ。+8
-0
-
443. 匿名 2018/05/28(月) 13:19:30
>>407
こういう人がやらかすんだねw
+25
-1
-
444. 匿名 2018/05/28(月) 13:22:04
というか親族って参加するもの?
身内がブーケトスに参加してるのって見たことないかも?+3
-0
-
445. 匿名 2018/05/28(月) 13:23:05
20代後半だったけど、二人でブーケプルズやったよ笑
超二人で注目あびて笑
欲しかったわけじゃないけど、外れた私の惨めなこと…
席に戻ると皆がドンマイって笑ってくれたから良かったけど
あれ何だったんだろう
それ見てた既婚の友達の方が後から怒ってくれた、あれはダメだって+30
-0
-
446. 匿名 2018/05/28(月) 13:26:12
>>409
「喜んでたし」
「喜んでたし」
「喜んでたし」
先輩、祝福の気持ちを渾身の演技だったんだろうなぁ。渾身の親切心が、仇となってしまったみたいね。
普通の神経持ち合わせてたら「自分は先輩になんて失礼なことをさせたんだろう。しかも当時は“楽しませてあげた”とか盛大に勘違いして…」て、ここ読んで過去のやらかしに頭抱えて、ノコノコとコメント書き込む感覚にはなれないよ。+36
-1
-
447. 匿名 2018/05/28(月) 13:26:30
ブーケトスをする事が良い、悪いではない。
それをする事に対して独身の参列者を強制的に参加させる事を止めてほしいだけ。
したい人だけ自発的に出てきてすればいい。誰も出てこない可能性も考えたうえで。+37
-0
-
448. 匿名 2018/05/28(月) 13:27:27
高齢だったら参加するの嫌かもね。+0
-0
-
449. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:33
>>421
思いっきり名前フルネームで呼ばれたよ。+11
-0
-
450. 匿名 2018/05/28(月) 13:28:39
既婚と独身の数が逆転したあたりから身をもってブーケで呼ばれるモヤっと感を経験して、
自分のときはやらないでおこう…ってなるのが普通だけど、中には、
自分も嫌な思いさせられたからやってやるって考えの人もいるんだと思う。+6
-1
-
451. 匿名 2018/05/28(月) 13:30:35
20代前半のころはキャッキャ言いながら参加してたけど、30過ぎた今、出来れば参加したくない。
+21
-0
-
452. 匿名 2018/05/28(月) 13:30:59
>>435
やだ…真に受けてる人いるんだ。
ガチなフリしてくれてるんだよ。その方が盛り上がると思って汚れ役買って出てくれてるだけ。
今の今までガチと信じてたんだ…うわわわわ〜。
+39
-0
-
453. 匿名 2018/05/28(月) 13:31:28
>>392
幸せのおすそ分けって言うなら披露宴無料にすれば?って思ってますw
おすそわけと謙虚に言いながら自己万披露宴に時間と金の搾取
ブーケトスで独身晒し。こんなイベント考えたのだれだろうね+48
-1
-
454. 匿名 2018/05/28(月) 13:32:56
ここはガルちゃん
負けず嫌いで卑屈な高齢の独身女が集う場所
そりゃブーケトス嫌うわな
+2
-19
-
455. 匿名 2018/05/28(月) 13:37:49
なんで女だけなんだろうね。
独身男も仲間にいれてあげればいいのに。
そしたら>>394さんの頭の悪そうな新郎の友人が言ったように
「あー結婚できなさそう笑」って笑ってやるのに+23
-3
-
456. 匿名 2018/05/28(月) 13:40:50
友達の式の時は既婚の叔母さんを指名でブーケをあげていた。
その叔母さん、押し花が趣味でウエルカムボードもその方の作品だった。
へいわだなと思った。
+23
-0
-
457. 匿名 2018/05/28(月) 13:42:11
>>392
発祥が大昔からだから、当時は女の幸せイコール結婚だったんでしょ。
それまでは花嫁にあやかろうとして持ち物を引きちぎったりする人が多かったから、ブーケに統一して一つのコーナーにしただけだからね。
それをまんま日本に持ってきてるからダメなんだよ。時代にも国民性にも合わない。+10
-0
-
458. 匿名 2018/05/28(月) 13:42:26
ブーケトスって本当に変な習慣だよね。
友達の結婚式、アラサーなのにブーケトスのために実名呼ばれて壇上行かされてさぁ。
苦笑いになっちゃったよ。+28
-0
-
459. 匿名 2018/05/28(月) 13:43:32
このトピって「(トス&プルズ)やっちゃったんだろうなぁ」って空気読めない元花嫁が分かりやすいね。
20代で「嫌だった」と書いてる人大勢いるのに。
あと、よっぽどのマゾでもない限り、晒し上げられて、投げたものを拾いに行くのが好きな人なんていないだろうよ。+32
-0
-
460. 匿名 2018/05/28(月) 13:46:44
今まで心底謎だ思ったブーケトス。
本番で使ったブーケは花嫁さん本人がとっておきたかったらしく、ブーケトス用に小ぶりな別のブーケを用意していました。そしてやはり独身者のフルネームを呼び出す司会者…。
ブーケを渡したくなかったらそれはそれで良いよ。ブーケトスしなければいいんだから。どうぞお持ち帰りください。
でも別のブーケを使ってまでブーケトスしたかったという気持ちがわかりませんでした。+39
-1
-
461. 匿名 2018/05/28(月) 13:47:09
ブーケトス用にドライフラワーのものを用意して手渡ししました。喜んでくれて良かった~。
5年後の挙式に使ってくれた時にはちょっとビビった。
捨てても良かったのに邪魔だったんじゃないだろーかと知ったときにはちょっと申し訳なかった+3
-9
-
462. 匿名 2018/05/28(月) 13:48:29
友達の式のブーケトス。
独身の人は前に出てくださいーってアナウンス流れたけど、恥ずかしいから誰も前に出ず、、。
結局、新郎新婦の学生の従姉妹がキャッチしてた。これで良かったと思う+16
-0
-
463. 匿名 2018/05/28(月) 13:49:15
>>85
ブーケトス終わったら解散、日本の結婚式もこれくらいあっさりでいいと思う
拘束時間長すぎだよ
ブーケトスやる人減ったかもね+16
-0
-
464. 匿名 2018/05/28(月) 13:50:55
>>460 分かるっ。
ブーケトスしたのに、本物のブーケは大事にアレンジフラワーにして保存してたりする。
ブーケトス用の安いブーケを作るって本当にヤダ
だから私は、ブーケトスする披露宴は、余興頼める子がいなかったんだろうなーって思うことにしました。笑+13
-0
-
465. 匿名 2018/05/28(月) 13:50:55
>>462
親戚の結婚式だと周りから「私ちゃん!行きな!早く早く!」ってすごい連呼されませんか?
叔母さん達黙って。+27
-0
-
466. 匿名 2018/05/28(月) 13:51:51
>>454
そのキーワード並べてドヤった気分になれるんだ〜…。
へぇ〜。で、満足?笑
客側は誰も喜んでないよ。
現に「ブーケトスやらないの!?楽しみにしてたのに!!」とか言ってる人20代でも見たことある?
年齢関係なく列席者は花畑咲かせまくってる花嫁の自己満足に付き合ってやってるだけだよ。
+29
-0
-
467. 匿名 2018/05/28(月) 13:53:09
婚約者と別れた友達がブーケトスでフルネーム呼ばれてて、見てた私が辛かった。
結婚式に笑顔で参加してくれただけでも感謝すべきでしょーが+26
-0
-
468. 匿名 2018/05/28(月) 13:53:20
>>434
バルーンリリースってさ、その後その風船はどうなるんだろうね。
環境に悪そうな行事だなあと思う。特に野生動物を傷つけたりする可能性があるのなら嫌だなあ。
私は参加したくない。+18
-1
-
469. 匿名 2018/05/28(月) 13:53:54
26歳くらいの時のなんとなく呼ばれたであろう結婚式で、花嫁側の友人で未婚は私だけだったのですが、名前呼ばれてブーケ贈呈でしたよ(T-T)もしかしてその為に呼ばれたのかな?今思い出したらムカついてきたな。笑+24
-0
-
470. 匿名 2018/05/28(月) 13:54:20
部活の友達の結婚式はブーケプルズだった
その時は、既婚者も独身の子もいたんだけど、既婚者はその間する事が無いから、既婚者同士で雑談しながら誰が引くかねーみたいな事言って状況を見守っていたわ
そう考えたら、既婚も未婚も老若男女問わず参加できるバルーンリリースみたいなイベントがいいのかもね+6
-2
-
471. 匿名 2018/05/28(月) 13:55:39
そもそも30代の結婚式でブーケトスするとか脳内お花畑としか思えない。+22
-1
-
472. 匿名 2018/05/28(月) 13:55:46
>>455
ごめん。
男女関係なく「あー結婚できなさそう」とか言って笑うのは嫌だわ。+18
-0
-
473. 匿名 2018/05/28(月) 13:57:52
バルコニーから「行っくよ〜☆」って投げたブーケが地べたに落ちたときは、進行役みたいな人がわざわざ配置換えに来て、「次は絶対取ってくださいね」って念押されたわ。
結局受け取った中年女性が近くにいた新郎の幼稚園児の姪に手渡したんだけど、新婦めっちゃ不服そうだったな。+21
-0
-
474. 匿名 2018/05/28(月) 14:00:47
>>470
バルーンリリースの方が意味わかんなくない?
しかもなんかいろんな意味で大丈夫?って心配だし…最終的にどっかに落ちるわけでしょ?+15
-1
-
475. 匿名 2018/05/28(月) 14:01:32
私なんか、よっしゃ来い来い!!絶対取ってやるぜ!!みたいな勢いで、実際一回取れた時は嬉しかったなぁ。
でもそういえば、29歳過ぎたあたりからブーケトスやる披露宴が無くなって来た気がする。
自分は身内だけで30歳の時に披露宴したからやってないし。
でも既婚の今でも正直参加したい笑+2
-16
-
476. 匿名 2018/05/28(月) 14:04:06
>>468
私が披露宴した式場のバルーンリリースは、自然にかえる(土に還る、溶ける?)環境に配慮したバルーンですって言ってたよ。1個あたり500円。高いよバカ、誰がやるんだよって感じだったけど。+11
-1
-
477. 匿名 2018/05/28(月) 14:06:10
従姉の結婚式の時、独身女性だけ名前が呼ばれて集まって、ブーケプルジュしたよ。
当たったのは自分だけど、行く行かないの選択肢はなかった。+8
-0
-
478. 匿名 2018/05/28(月) 14:06:34
>>470
そもそもイベントなんていらんわ
+11
-0
-
479. 匿名 2018/05/28(月) 14:06:56
>>474
バルーンリリースとは、 挙式後にゲストと新郎新婦が一斉に風船を飛ばす演出のことです♪ 空高く舞い上がる風船を飛ばすことで、 新郎新婦お二人の幸せが天まで届くように☆ という意味が込められています!! 結婚式のバルーンは天然素材で自然にかえるバルーンなので安心です♡ 風船に種をつけて飛ばすのも人気の演出☆ 結婚式で飛ばした種が世界中で花を咲かせるなんて素敵ですよね!
+1
-19
-
480. 匿名 2018/05/28(月) 14:07:18
>>466
ドヤってるように見えたのは図星だからかな?w
「ブーケトスやらないの!?」なんて、思ってもわざわざ口に出すわけないじゃん。失礼だし。
誰も喜んでないって決めつけてるけど、私は友達のブーケトス楽しめたよ。付き合ってやってるなんて思ったことないわ。そーゆーところが卑屈なんだよ。+0
-17
-
481. 匿名 2018/05/28(月) 14:07:32
>>478
あなたみたいな人は結婚式も披露宴も行かない方がいいんじゃない?+0
-10
-
482. 匿名 2018/05/28(月) 14:09:31
自分が結婚したとき、誰もいらんよな〜と思いながら一応二次会まで持ってったら、彼氏に音信不通にされてると言ってた子が「いい風を呼び込みたいから欲しい!!」と言ってきてくれて、ニコニコしながら持って帰ってくれた。
あれはありがたかった、その子も違う男性と付き合いだして翌年ぐらいにトントン拍子に結婚したし。+26
-1
-
483. 匿名 2018/05/28(月) 14:11:35
>>479
お花畑は頭の中だけで十分だよ+13
-0
-
484. 匿名 2018/05/28(月) 14:11:54
>>475
自分の式でもやってそう。+5
-0
-
485. 匿名 2018/05/28(月) 14:12:46
>>475
出ましたぁ!
自称サバサバ!!+11
-1
-
486. 匿名 2018/05/28(月) 14:14:35
+2
-3
-
487. 匿名 2018/05/28(月) 14:15:43
34歳の時に後輩の結婚式で独身女性が名指しで集められて若い子に混じって参加したのが本当に恥ずかしかった…+27
-0
-
488. 匿名 2018/05/28(月) 14:17:23
>>480
横だけど卑屈な高齢の独身女が集う場所なんてわざわざ書いちゃうあなたも卑屈さ負けてないよ。高齢とか、あなたも行く道だからね。+17
-0
-
489. 匿名 2018/05/28(月) 14:18:01
>>479
エコ風船と呼ばれているものも、自然に還るといっても実際無になるまでには1年ほどかかります。その間に野生動物(海の生き物も)が口にすれば実質ゴムですから体に悪いです。
紐が水鳥の体に絡まってしまうことも。
バルーンリリース=ゴミの撒き散らしです。
+21
-1
-
490. 匿名 2018/05/28(月) 14:19:57
>>489
そうなんだ。無害とか嘘ついてんだね。ウエディングプランナーとは金儲けのためなら何でもする亡者なのか...。+15
-1
-
491. 匿名 2018/05/28(月) 14:22:50
バルーンリリース自然に配慮したとかって言ってるけど、自分ちの庭先とかに落ちてたら超迷惑w+23
-1
-
492. 匿名 2018/05/28(月) 14:26:51
これすごくない?
1986年、米オハイオ州クリーブランドで、150万個というそれはそれは大量のヘリウム風船が空に解き放たれ、これが、さまざまな問題を引き起こした。
このとんでもない計画は、資金調達機関ユナイテッド・ウェイ主催のバルーンフェスタ'86。どれだけたくさんの風船をいっぺんに空に飛ばせるか、世界記録をうちたてようというものだ。
しかし、空中に散らばったとんでもない数のこの風船は、空を覆いつくして、空港の滑走路を閉鎖させ、沿岸警備隊が漁船を救助するのを妨げ、競走馬を怯えさせ、微生物に分解してもらうことのできない、大量のゴミとして地面に降り注いだのだ。+16
-0
-
493. 匿名 2018/05/28(月) 14:28:30
>>250 ここまでの人久々に見た。
結婚式するときはこの旨招待状に記載して。
そういう新婦だと分かった上で参加不参加を決めさせて欲しい。+14
-0
-
494. 匿名 2018/05/28(月) 14:32:18
>>493
キリスト教式にブーケトスは必須なのか?いやいや必須じゃありません。+14
-0
-
495. 匿名 2018/05/28(月) 14:33:39
あれって未婚女性がみんな結婚したがってる前提なのも気にくわないし、きゃーきゃーガツガツ欲しがれよ、っていうのもすごい不愉快。名前読み上げて参加させるとか無神経だよね。+23
-0
-
496. 匿名 2018/05/28(月) 14:37:28
>>495
ブーケ拾いに行ってる女は独身だからって、新郎の友人に目をつけられるのもキモイ。披露宴や二次会で「ブーケトスの時見たよ!彼氏いるの?」ってなる。
ブーケトスの時品定めされてるのかと思うと悪寒が走る。+27
-1
-
497. 匿名 2018/05/28(月) 14:37:32
>>480
横だけど笑った。ごめんよ。
ブーケトス、そんなにやりたかったんだね。
お金持ち時間も割いて来てくれてる友達に「みなさーん!今から独身女性による(私の)ブーケ争奪戦やりますよ!面白いから見て見て!」で、ブーケ投げつけといて「ハイ、幸せのおすそ分け♡」
既婚も未婚も関係なくそもそも招待されたから来てくださってるだけで、各々の結婚がどうのこうので来てるんじゃない。祝福の気持ちで髪も服も靴も爪もおしゃれしてきてくれてる人たちに、自分は綺麗なドレスを着て突っ立ったままで、茶番に付き合わせることがどれだけ失礼か。
自己満足の塊のイベントをやらかした上に、参加させてもらって楽しめないのは卑屈だからとか、知能指数を疑うレベルだよ。
あとね、私既婚だから。
既婚者を代表してるみたいな感覚でアホ丸出しのコメントするのはやめてください。+29
-0
-
498. 匿名 2018/05/28(月) 14:44:41
25歳前後の頃は名前呼ばれて前に出されても何とも思わなかったけど、アラサー近くなってくると、ちょw公開処刑!wみたいな
私自身も31歳で結婚式したからやらなかったし、周りももうそれくらいになるとやらなかったり全員参加でやったり色々だった!+9
-0
-
499. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:15
途中まで楽しかったのに独身だけ名前呼ばれて前に立たされて、生い立ちムービーでは私の変な写真を使われて、そこ以外その友達の結婚式がどんなだったか思い出せない。+24
-0
-
500. 匿名 2018/05/28(月) 14:46:26
間違いない。無神経だと思います。
私は当時、嫌味でも何でもなく、トスもプルズも単純に何の為にやるのか分からなかった。
わざわざ自分達の為に来てくれるだけで、感謝しかないよね。
コースは良いものにして、高級なお料理食べながらずっと座っていてもらえるようにした。二次会も無し。
参加したくない演出には、参加しなくて良い。人前が苦手な人だっている。選択の自由も無いのは、思いやりに欠ける。+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する