-
1. 匿名 2018/05/27(日) 21:51:50
本日、ショップで鮮やかな黄色のワンピースに一目惚れをして衝動買いをしてしまいました。
家に帰り、一人ファッションショーを楽しんでいたら、だんだんと「アラサーでこの色って痛いと思われないか?」と不安になってきました。
みなさんは年齢を重ねると共に、落ち着いた色味を着るべきだと思われますか?+22
-105
-
2. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:29
好きなの着なよ‼️+412
-4
-
3. 匿名 2018/05/27(日) 21:52:58
顔に合ってたりすれば良いけど、自分で選んで着てみて合わないなー。と思ったらタンスの肥やしになる+100
-4
-
4. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:07
好きな色を着ます。+212
-2
-
5. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:13
23歳だけど色ってより足出さなくなったな~。
+37
-29
-
6. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:21
服なんて自己満足だよ(^^)
チンドン屋みたいでなかったら良くない?+179
-6
-
7. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:23
着たい服着たらいいよ!黄色のワンピースくらい大丈夫!+234
-2
-
8. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:26
年々、無意識に落ち着いた色を選んでしまう...+31
-6
-
9. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:33
それほど他人は見てないものよ+119
-5
-
10. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:42
高校生です!
ピンク大好き❤
+58
-11
-
11. 匿名 2018/05/27(日) 21:53:59
アラサーなんて、何でも大丈夫じゃないか!
アラフィフくらいになったらまた考えればいいし、まぁ自由にしなよ。+177
-4
-
12. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:06
アラサー位が1番中途半端な年齢で悩むよね。無難に走りやすい。+83
-7
-
13. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:24
ジャケットやカーディガン合わせてみたら?
+18
-5
-
14. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:24
加齢とともに淡い色が似合わなくなった+45
-3
-
15. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:29
逆に明るい着たほうがいいかな。顔がくすんでみえるかと。
地味な服着てるおばあさんより、パステルとか着てるおばあさんのほうがすてきに見えたりする。+216
-2
-
16. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:31
もうすぐ70の人が、逆にピンクとか着ないと地味すぎて本当に老け込んでしまうから嫌だと言っていたわ…+182
-2
-
17. 匿名 2018/05/27(日) 21:54:32
40代になってから明るい色の服を着ようと思ったよ。クロやグレーだと暗い印象。+160
-4
-
18. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:10
黄色は羽虫が好きで寄ってくるけど公園行かなきゃ問題なし!+27
-4
-
19. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:13
私は30すぎてベージュやカーキばかりだと余計ふけてみえる。
深めの緑や青、カラシ色とかいれないとやばい。+87
-1
-
20. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:41
ストールを買いたいんだけど 色味に迷ってなかなか買えないまま…明るい色にしたいんだけど+2
-0
-
21. 匿名 2018/05/27(日) 21:55:51
+32
-2
-
22. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:45
年齢より肌の色や雰囲気だと思う。それにアラサーはまだまだ若いよ。+100
-3
-
23. 匿名 2018/05/27(日) 21:56:45
原宿か!?みたいな原色どうしのぶつかり合いとかだったらちょっとひくけど、ワンポイント鮮やかな色ならいいと思う。+25
-0
-
24. 匿名 2018/05/27(日) 21:57:58
パーソナルカラー嫌いな人もいるだろうけど、スプリングだと若いかな?って色ばっかりだよね。
似合ってればいいと思うけど、たまにすれ違いざまに「あの人 随分若作りな色着てる」みたいな顔で見てくる人居るよね。
じゃあ、何色着ればいいの?教えてって思うよ!+62
-4
-
25. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:07
好きな色を着たら良いと思ってはいるけど
強い色を着ると顔が一気に老け込んでしまう色があるのも確か
老いが色の勢いに負けてるというか
買う前に顔に馴染むかどうかだけ、確認してます+9
-0
-
26. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:33
30代以上は茶色か黄土色しか着ちゃだめだよ。+3
-39
-
27. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:36
若い頃はアースカラーとかモノトーンばかり着てたんだけど、30後半の今、逆に色のある服を取り入れるようになった。
気分も明るくなるし、色に助けてもらわないと老いを隠せない(笑)
それに、クローゼットに色んな色の服あると、合わせるの楽しくなるし。
アラサーで黄色のワンピースなんて、何がだめなのかわからない(^^;)+120
-1
-
28. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:37
今年30になったんだけど、前にガルちゃんでババアは髪の毛伸ばすなとか服の色も書かれててそれ見てからスカートもはかなくなったし、服の色も地味な色しか買わないようにしたし、髪の毛もずっと短くしてる・・・気にしすぎかもしれないけど、髪の毛長いとババアは髪質悪くて毛先パサパサだからとかネットに書かれるよね+8
-27
-
29. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:40
全然いいと思う。
私は40代だけど黄色のパンツとかはいてしまってる(笑) 好きな色だから。私よりずーっと若いし気に入った服着て少しウキウキするのいいじゃないですか!+94
-1
-
30. 匿名 2018/05/27(日) 21:58:49
色で痛い痛くないは考えた事ない。
デザインならあるけど。+17
-2
-
31. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:18
>>5
23でそれだともう一生足だせなくなるよ!+34
-0
-
32. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:19
アラサー位が1番悩み時だと思う。アラフォーになってパステルとか逆にビビッドカラーとかフリフリだと若干…えっ?って思うけど…これが60過ぎた人だとお洒落とか可愛いって感じに見えるんだよね。不思議。+46
-4
-
33. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:24
がるちゃんの見過ぎは要注意
好きなの着れなくなるよ+85
-0
-
34. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:25
>>12
すっごく分かる。
もう若い子ではないから地味にしないと…なんて思って地味色着ると本当に所帯染みたおばさんになるし
まだまだイケる!なんてピンクとか原色とか着ちゃうとやっぱりなんか違う。若作りみたい。
どうしたら良いんだろう。
普通に落ち着いたお姉さん風になりたいのに、それを出すのが難しい。+19
-2
-
35. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:27
30過ぎたら、地味な色着ると地味に見えてしまう。
25くらいの頃は何着ても華やかだったのに、、。
30代の今は、上品かつ明るい色を身につけてます。+28
-0
-
36. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:55
気になるなら最初はロングカーデとかと合わせて面積少な目にしてみたらどうかな?+13
-0
-
37. 匿名 2018/05/27(日) 21:59:58
壊滅的に似合わない色じゃなければ何歳でも好きなの着ればいいと思う。すごく変かすごく素敵だなって思うのしか覚えてないよ、他人の服なんて。+22
-0
-
38. 匿名 2018/05/27(日) 22:00:03
私もアラサーだけどラベンダー色のワンピース買ったよ!+39
-0
-
39. 匿名 2018/05/27(日) 22:00:04
いろんな人からピンクに合うと言われるし、自分も好きな色なのでピンク着てます、35才!(^-^)+45
-0
-
40. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:06
38才、可愛いと思ってもベビーピンクの洋服はもう着れない+5
-16
-
41. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:10
>>28
もっと自分をもって!(笑)+10
-0
-
42. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:15
私もアラサーなんだけど、今まではシンプルが好きだったのに、かわいい系(花柄など)が気になるようになりました!
本能的に、シンプルなだけではいろいろカバーできないと感じたのかなと勝手に分析しています(笑)+14
-0
-
43. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:31
+58
-10
-
44. 匿名 2018/05/27(日) 22:01:51
年取ると若さがないから色で補うしかなくなってくるよ。アースカラーは若い子のほうが似合うのかも。+46
-2
-
45. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:03
もう自分でも似合う色がわからないから家族とかと一緒に買い物行った時に客観的に誰かから見てもらってから買うようにしてる。+2
-0
-
46. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:11
会社でも街を歩いても鮮やかな色着てる人ってあんまりいない
紺黒グレーベージュ白にわずかに色を色を入れてる感じ
若い人も年配の人もそういう人が多いし特にコート着る季節は思う
たまに年齢関係なく綺麗な色を中心にして着てる人がいると
勇気あるなあとかやっぱりおしゃれだなと思う
主さんも自信を持って着てください+40
-0
-
47. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:35
>>28
がるちゃんってリアルにバブル時代を生きた人とかいっぱいいるんだよ?
それに比べたら若いって
30でそんな事言ってたら20年後何着ればいいの?+27
-0
-
48. 匿名 2018/05/27(日) 22:02:46
>>41
ありがとう+2
-1
-
49. 匿名 2018/05/27(日) 22:03:25
>>33 ほんとそれ!
プライベートな服装でイチイチ『あの年であのふくー?』とかって思わない!
『何歳になってもおしゃれで素敵だな♪』としか思わない!+48
-0
-
50. 匿名 2018/05/27(日) 22:03:28
似合うなら良いんじゃないかな^_^
私はピンクとか花柄とか、着てもしっくりこなくなってシンプルな服をばかりになってしまったから、はっきりした色の服着てる人いいなーって思うよ!+11
-2
-
51. 匿名 2018/05/27(日) 22:03:58
似合ってれば大丈夫だと思う。
若い子が地味な色を着ても地味にならないけど、
年齢が上がるにつれ、明るい色を着た方がいい説もあるよね。
明るい色といっても、服のデザインにもよるし、
似合わないと痛くなる危険はある。
見るだけと、着てみるのとでは違うから、試着はオススメします。+19
-1
-
52. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:10
年齢を重ねたら顔がくすんで見える色ってあるよね
グレーとか、自然ではないまっ白とか、薄いピンクとか、、、
そういうのは避けてる+12
-0
-
53. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:35
+44
-1
-
54. 匿名 2018/05/27(日) 22:04:41
ガルちゃんの意見ばかり気にしてると余計に老ける+38
-0
-
55. 匿名 2018/05/27(日) 22:05:58
色よりデザインだと思う。
好きな服着ればいいとは思うけど、ミニスカートとかだと厳しい。+12
-0
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 22:06:45
>>11
アラ還過ぎたらまたなんだって着られるようになるよー+8
-0
-
57. 匿名 2018/05/27(日) 22:07:32
ぶっちゃけ、すべての人から素敵だなと思われる服装なんてないと思ってるので、自分が好き、そして着ていて嬉しい&楽しい気分になる服を着てる(^^)+28
-1
-
58. 匿名 2018/05/27(日) 22:07:35
アラフィフだけど思いきって
マスタードイエローのリネンワンピ
買ってみたよ。
グレーやネイビー、カーキは
たくさん持ってるから1枚くらい
明るい色着てみようと思って。
本島は薄いピンクやグレーと迷ったけど
リネン素材のそれだとこの年では
ナチュラル通り越して貧相に
なりそうで…。+31
-1
-
59. 匿名 2018/05/27(日) 22:07:51
何色でも着たらいいとは思う。
でも年取ると衝動買いの品が似合う確率がガクッと減るから
買い物自体が慎重になりすぎて辛くなってきた。
+6
-2
-
60. 匿名 2018/05/27(日) 22:08:00
>>43
アラフィフです。
この表で4-8のピンクのチュールスカートを
今年の春はヘビロテしました。
スカートも何年かぶり、ピンクも
記憶ないくらい買わなかったけど、
衝動買いしたら以外に使えました。
+11
-1
-
61. 匿名 2018/05/27(日) 22:08:49
>>58 おしゃれを楽しまれていて素敵です(^^)きっとお似合いなんだろうなぁ(*´∇`*)+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/27(日) 22:09:49
>>59 ごめんなさい。間違えてマイナスに手が当たりました。+0
-0
-
63. 匿名 2018/05/27(日) 22:11:42
万能だと信じてた黒が似合わなくなった
こんな日が来るとは思ってなかったよ…+28
-0
-
64. 匿名 2018/05/27(日) 22:14:23
歳とったら、落ち着いた色を着る?
落ち着いた色って、どんな色…
黒、ベージュ、ネイビーとか?
服のデザイン次第で、色なんて
いくらでも派手になっていくと思うし
若い子は、派手な服着なさい!みたいに
なってくじゃん
好きな色を着たら良いし
この年齢だから、この色にしなきゃ!
なんてないよ+11
-1
-
65. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:23
主はおばさんが明るい色着てたら痛いなーって思うの?+16
-1
-
66. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:47
>>43
私も
>>60
さんと同じ色のロングスカート買いました。
若い後輩が、色使いがお洒落で素敵ですねって褒めてくれて嬉しかったよ。+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/27(日) 22:15:58
みんな色々考えながら服選んでるんだね。
私は壊滅的に似合わない色やデザインの服はさすがに選ばないけど基本的は気に入ったものを着ます。
でも年取ってくると去年まで普通に着てた服が急に似合わない!とかあるね。 びっくりするわ。+23
-0
-
68. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:01
色よりも素材と形だよね
+13
-0
-
69. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:23
>>1
人それぞれ似合う色が違うし、むしろ「○歳だから落ち着いた色を…」はナンセンスだなと思う。
それを言うなら、むしろ年齢を重ねるほど(華やかさがなくなるから)明るい色を着たほうが良いようにも思う、私は。
自分自身もうオバさんだから分かるんだけど、年を取って暗い色を着てると、なんかお葬式みたいなんだよね。若い子だと黒い服でもサマになるのに。
私は年を取るほどに明るい色を取り入れる予定。
もうすぐ40歳になるけど、今なんて20代の頃よりも服が明るくカラフルになってるよ(笑)。だって、そうでもしないと暗いんだもん。
+34
-0
-
70. 匿名 2018/05/27(日) 22:16:33
意外と年取った方が派手な色似合う気がする+21
-0
-
71. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:24
むしろ歳取ってからの方がカラフルなの似合わない?どギツイ原色とかは論外だけど+25
-1
-
72. 匿名 2018/05/27(日) 22:17:39
>>24
分かります。
そういう人って若作りや悪目立ちもしないけど、かと言って素敵とも思わないグレー、ネイビー系の地味で無難な おばさん の見本みたいな服装してますよね。
+10
-0
-
73. 匿名 2018/05/27(日) 22:31:09
20代はショッキングピンクとか派手な色を好んでた。
30代は
青、緑、グレー、ネイビー、をよく買います。
黒と白はもともとあまり好まない+4
-1
-
74. 匿名 2018/05/27(日) 22:34:39
28歳です。
ネイビーやグレーなどを選んでしまいます…+1
-0
-
75. 匿名 2018/05/27(日) 22:36:39
そもそもアラサーなんて若いからミニスカも二つ結びも可愛いと思う+8
-2
-
76. 匿名 2018/05/27(日) 22:40:56
人のことばかり気にしてたら自分の人生があっという間に終わってしまう。自分の好きな服を着たらいいと思う。+11
-0
-
77. 匿名 2018/05/27(日) 22:43:28
気持ちが服に負けてたらせっかくのお買い物も台無しになる。堂々と着ていたら誰も指摘してこないよ。もしそんな人がいたらその人こそかわいそうな人なんだよ。+8
-0
-
78. 匿名 2018/05/27(日) 22:45:41
最近26歳になりました。子持ちです。
ピンクのバッグ、カーディガン、ワンピ、ブラウスたくさんあります。
コーディネートではかぶらないようにしてます。
アラサーだし、これからはピンクのものは買わない方がいいですかね?
幼稚園のお母さんには、ピンクを着たり持ったりしてる人がいないので、浮いてるかな?と思ったり…+2
-9
-
79. 匿名 2018/05/27(日) 22:50:22
東南アジアのおばちゃんって鮮やかなの着てるよね。
それにひんしゅく買ってもいない。
何で日本人って細かく言われるの?+20
-0
-
80. 匿名 2018/05/27(日) 22:57:27
52歳だけど、好きなもの着ています。ピンヒールも時々履いていますよ。
回りの目を気にしておどおどせず、好きなものを着た方がいいですよ♪+19
-1
-
81. 匿名 2018/05/27(日) 23:00:58
色だけなら、何歳でも問題ないと思う。
デザインとか全体のバランス込みで、じゃないかな。+3
-1
-
82. 匿名 2018/05/27(日) 23:07:19
30代の時、オレンジががったくすみピンクのセーター着てたら
人混みでぶつかってきたギャル2人に、通り過ぎた後に
「あのピンクのおばさんがー」てでかい声で言われた。
殺意覚えたわ。+21
-0
-
83. 匿名 2018/05/27(日) 23:28:37
歳とって暗い色ばかり着ていたら具合悪いの?って聞かれるから、明るい色なるべく着てるよ。+11
-0
-
84. 匿名 2018/05/27(日) 23:32:26
私はアラフォーだけど周り見てても歳重ねるごとに明るい色着た方がいいなと思うくらいだよ。
顔がどうしてもくすんでくるし髪のツヤも落ちてくるから服まで暗い色にすると本当に地味なのよ。背景に溶け込みすぎちゃって。
ターコイズやライム色ラベンダーなど綺麗な色着た方が気分も明るくなる。+21
-0
-
85. 匿名 2018/05/27(日) 23:33:04
アラフィフだけどマスタード色のワンピがお気に入り
好きなもの着たらいいんだよ+14
-0
-
86. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:05
年取ったら、暗い色が似合わなくなったよ
特に黒着るとお葬式みたいになる、、
+17
-0
-
87. 匿名 2018/05/27(日) 23:42:15
何歳だから…って言うの似合わない言い訳にしてる??ってガルちゃん見て正直思う時ある。
似合う人は似合うし、似合わない人は似合わないだけだと思うよ。
色だけじゃなくスタイルやお顔含めたその人の着こなし方の問題かと。+8
-0
-
88. 匿名 2018/05/27(日) 23:45:42
色よりも形の方が気になる。
老けてみえてしまうので、
脚の露出やピッタリめの服は着られなくなった。+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/28(月) 00:09:02
服屋で同じデザインの色違いがたくさんあるトップスを鏡の前で合わせて見比べてみるといいよ。
いくつだからこの色はダメとかじゃなくて顔色が明るく見える色味を知ることが大事。+8
-0
-
90. 匿名 2018/05/28(月) 00:33:20
黒とか暗い色を綺麗に着れるのは若いうち。
年とるとくすむ。
かといってピンクとか明るい色は浮いてしまうし
周りが変人扱いする。
アラフィフは何色着たらいいのー(泣)+7
-0
-
91. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:06
逆に若い時の方が黒ばっかり着てたよ
顔うつりとか考えなくていいお肌だったから
今は原色は顔色的に似合わないけど明るい色を着てる+6
-0
-
92. 匿名 2018/05/28(月) 00:56:22
アラフィフでも若々しいって言われている人身近にいるけど、
お世辞にも顔の造形が美しいわけじゃないんだよね。
年齢に躊躇することなく女性らしいファッションしてるかなんだよ
アラサーぐらいでオバサンぶってたらあと70年白黒しか着れないよ?
毎日冠婚葬祭??
むしろおばあちゃんになってもカラフルでいるべき。
女性は色彩から影響受けやすいんだから好きな服着なよ。誰も文句言わないって。+19
-0
-
93. 匿名 2018/05/28(月) 00:57:31
>>82
女子高生なんて自分より1歳でも年上に見えたらババアという世代だよ!気にするな!+18
-0
-
94. 匿名 2018/05/28(月) 00:58:37
>>78
うんそうだね。これからは白黒グレーでパンツスタイルだけにするのがママらしくっていいと思う♡ママは守るものがあるんだから常に保守的じゃないとね♡がんば♡+1
-4
-
95. 匿名 2018/05/28(月) 01:27:17
全身黒ばかりだったけど(ギャルソンの奇抜な服)
40代後半になって水色や淡いベージュや紺や深い赤とかを着るようになった。きっかけは今年の冬に淡いベージュのダウンが気に入って買ったら好評だったから。
黒を着るときは下地とかパウダーでくすみを隠してる。それかシャツだけでも白にしてる。
今欲しいのはラベンダーのカットソーとごく淡いグレーが混ざったようなサックスブルーのマキシのフレアースカートとベージュのサンダル。
色を取り入れられるようになって年を取るのも悪くないなと思う。
+6
-0
-
96. 匿名 2018/05/28(月) 01:27:26
肌の質感が大事なのでは。
例えば、高齢の日本人で、皺もあり肌もくすんでいれば、ビビッドなピンクは浮きがち。
同じピンクでもサーモンに近ければ、さほど違和感ないと思います。
年代にもよるし、個人差もあるし、自分の肌質に合うカラーを選べばいいと思います。+4
-0
-
97. 匿名 2018/05/28(月) 01:40:27
年とっても好きな色着て良いのよ!
ヨーロッパのお婆ちゃんなんて
服やバッグや靴まで
赤や黄色やとカラフルだもん
って言いながら地味な色増えてる
コーディネイトが楽でつい、だから
写真見たら仕事かプライベートか分からない姿+1
-0
-
98. 匿名 2018/05/28(月) 02:05:14
客観的に年齢と向き合って肌や髪や体型の変化を見て気持ちを切り替えて
くすんだ色や黒ネイビーグレー辺りを脱した人は多分おしゃれに見えてると思うよ
若いから似合った色だったんだなと本当に思う
今は色や柄に助けてもらうしかない
+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/28(月) 02:17:49
服でも何でも、新たな挑戦を止めた時から老いが始まる。
どんどん新しいことに挑戦すべし。+2
-0
-
100. 匿名 2018/05/28(月) 02:28:41
言いたいことわかるよ。
着たい服を着てたけど、外で鏡見て
「うわ、似合ってない。」とビックリしたことある。
35歳で、若すぎたなと反省したよ。
写真は借り物だけど、このワンピース着てた。やっぱり年齢で合わない服は出てくるし、気をつけようと思ったよ。+7
-0
-
101. 匿名 2018/05/28(月) 02:55:25
>>63
わかるよ。
あと私は白Tシャツとかもダメになった。
+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/28(月) 03:57:06
>>28
自分が周りの人を見ててそう思ったりするの?
30過ぎてる人がみんなおばさんに見える?
もしそう思わないなら、同じようにそんな風に思わない人も世の中にはたくさんいると思った方がいいよー ネットなんて日本中の人達の中のごく一部の人の意見だよ。ここだってプラスマイナスつくけど多くてせいぜい1000〜2000程度じゃない?日本には人口何人いると思ってるー?一億人以上いるんだよ。いちいちネット情報に振り回されてたら何もできないよー自分らしく着たいものやりたい髪型でいた方が精神的にもいいと思うよ。+8
-1
-
103. 匿名 2018/05/28(月) 04:18:14
服装くらいあなたの好きな様にしていいんだよ。
誰かの人生じゃなく、あなたの人生なんだからあなたが楽しまないとね。
今を楽しまないと過去には絶対戻れないからね
+8
-0
-
104. 匿名 2018/05/28(月) 07:25:38
特殊な例かもしれないけど、ヨガだと年齢問わずウェア派手な人が多いよ
私は初心者だから黒・グレー・カーキだけど
上達したら派手な色&柄物を着たいと思っているアラサーです+6
-0
-
105. 匿名 2018/05/28(月) 07:40:40
30後半からカーキのモッズコートより、ベージュのモッズコートが似合うようになった。+4
-0
-
106. 匿名 2018/05/28(月) 07:41:19
年齢より結局は見た目だよね。+9
-0
-
107. 匿名 2018/05/28(月) 07:56:13
自分の好きな色を着ればいいよ。
その方が着ている自分の気持ちもいい。
ただ黄色といっても肌の色によって顔うつりのいい色があるから、自分の肌や髪の色に合う色を選ぶとより素敵に見えるよ。+5
-0
-
108. 匿名 2018/05/28(月) 07:59:30
42歳です。
今まで黒ばかり着ていました。
オレンジのブラウスが以外に似合う事に気がついたよ。
+8
-0
-
109. 匿名 2018/05/28(月) 09:14:34
個人的に年齢が上になるほど明るい色の方が良いと思う
派手にするってわけじゃなく+10
-0
-
110. 匿名 2018/05/28(月) 10:58:35
パーソナルカラーとTPOに合ってれば、色で若作りとかはないような。生地の質感とか、面積とか、さすがに蛍光色は…とか、合わせ方とかはあるかもだが。
パーソナルカラーウィンターなら、何歳になっても原色を身に付けて若作りなことはない。ただ、一般的な職場なら真っ赤とかは派手すぎるかも。一部だけならまだしも。+3
-1
-
111. 匿名 2018/05/28(月) 12:25:08
最近は「柄」が気になるよ。
リバティや小花プリントが
大好きだったけど年齢重ねると
どうも貧乏くさくなることに気づいた。
40代後半になってからは
ボタニカルとか大きめの柄に移行してる。
+6
-0
-
112. 匿名 2018/05/28(月) 13:24:52
アラサーなんてお子ちゃまよ
誰の目を1番気にしているの?
あまりにも奇抜なわけじゃないなら自信持って着なさいよ
アラフォーより+5
-0
-
113. 匿名 2018/05/28(月) 16:05:53
>>110
ちょっと何言ってるのかよくわからないです。
日本語の勉強して下さい。+1
-5
-
114. 匿名 2018/05/28(月) 16:13:37
好きな服、好きな色着てました。
が、35歳で生まれてはじめて通りすがりに
「ババア」の洗礼を受けてから
萎縮してしまって目立つ色を着られなくなりました。
言う方が悪いのは分かってるけど正直ショックだし
そういう心ない人の視界に入りたくなくて。+7
-1
-
115. 匿名 2018/05/28(月) 19:06:46
>>114
カーキでもグレーでもババアと言われるときは言われると思う!
言った相手は小学生のメンタルなんでしょ 笑
気にすることない!+8
-1
-
116. 匿名 2018/05/28(月) 20:05:36
まあ、年取るとカラフルな服って着てて疲れるよね。
着れるうちに着たらいいよ+4
-0
-
117. 匿名 2018/05/28(月) 20:38:48
>>115
そうなんです!
結局地味なの着ても言われるんですよね。
ミニスカートのおばちゃんとかってこういう通りすがりの攻撃ってされないのだろつか?+2
-1
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 21:30:44
>>10
持ち物をピンクにすれば可愛くみえると勘違いしてるところがなんとも…(;一_一)+2
-1
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 21:37:17
>>82
だって30代って学生から見たらおばさんじゃんw+5
-1
-
120. 匿名 2018/05/29(火) 18:45:30
華やかな色着た方が顔色明るくなるし、無難な色着るより素敵だと思う。
でも似合う色、似合わない色はあると思うからデザインも含めてなんでもは着れなくなったけど。。
私は自分がウキウキして、一緒に歩く夫に良いと思われればいいからそこまで周り気にしないけどね笑+1
-0
-
121. 匿名 2018/06/02(土) 21:56:25
子どもの頃から水色が一番大好きなアラサーです。
水色のワンピースを買っちゃいました。
サマータイプで、ウェーブタイプ。
実際、私にしてはかなり似合います。(変な言い方ですみません)
ただ、心理学的に、水色は若い人の色だそうです。
よく、話題にのぼる”ピンク”よりも、若作りしてると思われやすい色だそうです。
毎日着るわけじゃないけど、やっぱりたまには着ないと心のバランスが取れなくなる
私にとって水色は一種の清涼剤みたいなものなので
たとえ若作りと言われようとも 一生着たいです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する