- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/05/24(木) 16:12:12
職場で、ある人の悪口を影で言いまくってるくせに、本人を前にしたら仲良く話したりプライベートでも遊んでいるようです。
一緒に仕事をしていたら色々不満は出てきて愚痴の一つや二つ出るのは仕方ないとしても、散々悪口言っておいて本人の前ではコロっと態度を変えてわざわざ仲良くする人ってどういう心理・神経だと思いますか?
きっと私のことも影であれこれ言ってるんだろうなと思い、あまり親しくしないようにしてますが。+1535
-12
-
2. 匿名 2018/05/24(木) 16:12:47
いるよねー+1562
-8
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:19
でも敵対する意味もわからない
表面的には普通に接してたほうが何かと便利じゃない?+1333
-129
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:38
くず+463
-43
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:51
ほんと性格歪んでるよね+948
-31
-
6. 匿名 2018/05/24(木) 16:13:55
情報を聞き出す為+1181
-14
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:05
一人では何も出来ない人。+940
-12
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:16
「さっきまであの子悪口言ってたよー」という奴が一番いらんけどな+1683
-48
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:40
そんなに相手の事を嫌ってないのに、悪口言って仲間意識を高めたいみたいなタイプの人もいるよね。
本当に嫌いだったらプライベートまで会ったりしないだろうし、ただ悪口言いたいだけの人なんじゃない?+1070
-6
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:49
そんな人いたなー
悪口言ってない人はいない
自分以外は気に入らないみたい笑+734
-8
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:51
うん、会社にいる。
先輩の悪口言ってたから、え、仲良いよね?って聞いたら、
はい!仲良いですー!すっごい仲良いですー!って棒読みで言われてイラついた+763
-8
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:54
本人も、自分の矛盾に気づいていると思う。
ただ、
人には気付かれずに上手くやりたいんだと思う。
+606
-16
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:54
中学生までだよねそういうの+512
-45
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 16:14:58
母親も似たようなタイプだったりする
親子揃って性格悪い+540
-9
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:03
女同士なんてそんなもん+646
-49
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:13
いま学生だけど、多くの人がそんなんだと思います、、
人の悪口を言って上の立場でいたいんでしょうけど、1人になるのが怖くて仲良くしている、といったところでしょうか
+594
-10
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:27
うちの職場、そんなんばかりだよ、
誰しもが誰かの文句を言ってる。
私も相当言われてるんだろうなー+743
-5
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:39
いる!
うちの職場にもヤンキー上がりのパートが皆んなな悪口陰口毎日毎日言いまくってるのに本人目の前にしたら仲良し〜してる。
長年いるパートにはペコペコヘラヘラして愛想振りまいてるし。
介護だけど、利用者の悪口言ったり死ねとかも言ってる。
本当、どんな心理なんだろ。+515
-19
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:48
主さんもその人の悪口ここで言ってます+85
-113
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 16:15:49
悪口言ってる人って友達が少ない
だから嫌な人といるしかないんだよ+466
-21
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:00
職場なんでしょ?
愚痴を言いたくなる相手だとしても、仕事があるから表面上は上手くやらなきゃいけない環境なだけでは。+435
-23
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:10
よくあることだけど、プライベートまで遊んでるのは珍しいね
+470
-6
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:16
私まさにそれかも。
常に悪口は言わないけど、不満があることは言っちゃうかも。
でもそんな相手にも良いところがあるからこっちだって色々つらいのよ。
遊ぶお誘いも相手からだし。
まぁ愚痴は言いすぎないにこしたことないよね+99
-98
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:18
居座って職場の人間関係をめちゃくちゃにさせるタイプだわ
+401
-5
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:22
暇人に多いよね+297
-11
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:26
ある意味独占欲が強いんじゃない?
自分だけのものにしたいからあえて周りに悪口を言ってその子を自分が独占するとか?+261
-12
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:32
好きな子でも嫌いな部分の2、3はあるというだけに過ぎんのでは
口に出さんでとどめとけや、とは思うが+192
-7
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 16:16:47
いっぱいいるよ?寧ろそんなんばっかりだよ。信用しちゃあかん。+301
-8
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:00
嫌いな人の前では感情剥き出しな人よりマシ+52
-43
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:16
それが世渡りでしょ+151
-52
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:53
これが本物のワルだよ+107
-16
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 16:17:59
悪口言う人は自分も言われるよ+298
-6
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 16:18:19
悪口が癖になってる人ってもはや病気だと思う
げんなりする前に距離置く+341
-6
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 16:18:19
>>29
職場やグループの中にそういう人居ると迷惑。
周りが迷惑だから表面上は取り繕えよと思うわ。+88
-7
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 16:18:20
世渡り上手だけど、信用はできないよね
多分自分も言われてるって思う+346
-2
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 16:19:12
完璧な人間っていないから、たまには悪口言いたくなるときもあるんじゃない?
大好きで結婚した相手ですら、たまには悪口言いたくなるくらい嫌なときもあるし。
旦那でそうなるんだから、友達なら仕方ないと思ってます。
ずっと悪口言ってる人はよくわからないけど+219
-10
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 16:19:14
仕事の嫌いな奴とかのストレス発散できない方が大変だよ
仕事の時はうまくやればいいじゃん+100
-7
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 16:19:36
悪口の内容にもよる。
「○○さん、またミスしたよー」とか、事実+皆が知ってる事とかなら、ただのストレス発散だったり、同調求めてるのかなと思う。
ただ、容姿に関する事とか周りに秘密にすべき事をペラペラ喋る人とは、できる限り関わらない。+276
-5
-
39. 匿名 2018/05/24(木) 16:19:51
+12
-8
-
40. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:07
>>34
日本語わからない?表面上うまくやればいいじゃんって意味なんだけど。+50
-18
-
41. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:07
え?女はみんなそうじゃない?
逆にそうじゃない人なんかぼっちくらいしかいなくない?+57
-60
-
42. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:30
職場に満面の笑みでいろいろ聞きだして悪意を込めて周りに言い触らす妬み人間のカス女がドヤ顔で居ついてる+213
-2
-
43. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:44
>>19
こういう屁理屈言うやつ絶対出てくるよね。+107
-6
-
44. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:57
+43
-0
-
45. 匿名 2018/05/24(木) 16:20:57
いるいる
さんざん愚痴を言うから
そんなにつらい目にあったのかと思っていたら
仲良くしてたり
愚痴を聞かされるこっちの身にもなれ、っての
そういう人とは距離をおきます+319
-2
-
46. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:02
私は潔癖だから悪口言われてる、悪口を言う人だと分かると露骨に仲良く出来なくて悩んでる。
社会人としてはマイナス。+207
-3
-
47. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:03
嫌いだけど仲良くしとけば都合が良いので、裏表を使い分けてんだよ。
その人と決裂したら、悪口を聞かせてた人と仲良くなろうとする。で、やっぱり影で悪口を言ってる。+211
-1
-
48. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:27
学生の頃嫌われてた人だと思う。
でも大人になれば表面上の付き合いとして世渡り上手にもなるんじゃない?
私は嫌いなタイプだけど。+148
-4
-
49. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:32
>>40
だから同意してるしプラスも付いてるじゃん。笑
大丈夫かな?+13
-9
-
50. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:33
嫌いだからって避けたりするのはダメだけど、だからと言って仲良くする必要もないよね。
ただ嫌いな相手がその場の権力握ってたりすると表向きはわざわざ媚び売る人は多い。
逆に嫌いって言われてる人よりも表向きは仲良くしてる人の方が怖いし関わりたくないなぁって思う。+147
-4
-
51. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:37
二重人格で信用されないならぼっちのがマシ+64
-4
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 16:21:49
TPOに合わせてうまくやれない人の方がストレスたまりそう
影で苦手な人の悪口や愚痴くらい皆言うだろ+37
-25
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:26
私の職場のボスのことかしら?
他の派遣会社の人に金魚のフンかのようにくっ付いては必死にハブられないようにあっちにいい顔、こっちにいい顔して私たちにはドスきかせて威張ってる。
結果、誰も相手にしていない笑+36
-4
-
54. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:44
私は嫌い。心にも思っていない事を言って相手に合わしてるだけのうわべ人間だから+122
-6
-
55. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:48
ある地域の人はこんな人ばかりだった。
もちろん全員じゃないんだろうけど、ほんとに最悪な人の塊だった。
二度と関わりたくない。+57
-0
-
56. 匿名 2018/05/24(木) 16:22:49
わかるわー
嫌いでも普通に接してるのはいいの!
そうじゃなくて、裏では汚い言葉で罵っておきながら、媚びまくってウフフ♪やだぁ、○○さんたらぁ~♪ってする人がいて、本当に気持ち悪かった+156
-1
-
57. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:03
スポ少のママさんが来る度にいろんな人の悪口言ってた。旦那がコーチやってるのに、他のコーチのやり方や団の方針に文句ばかり言ってるので、周りから総スカンです。元役員や役員やってるママさんにはおべっか使って、今や呆れられてます。
どうしたらあんな性格になるのか、本当に不思議です。+67
-0
-
58. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:14
仕事の時はうまくやればいいじゃん
それが処世術でしょ
裏で愚痴るのもダメとか言う人の方が堅苦しいわ+29
-26
-
59. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:30
その場で良い顔して話し合わせるくらいなら私もやるしわかるけど、わざわざ自分から話しかけたり遊びに誘ったりしてくるせに悪口言いまくってる奴は性格悪いと思うわー。
女がみんなそうとか?ナイナイ。私は嫌いな人には連絡しないし遊ばない。+195
-2
-
60. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:35
そういう矛盾した人にムカつくのはよーくわかるけど、あまりそこに潔癖になってイライラすると究極1人になるしかなくなるよ。
世の中そんなやつだらけさ。適当にね。+79
-4
-
61. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:46
>>19
主さんのは悪口ではなく、親しい人を影で悪し様に言う人が理解できないと伝えているだけだよ。+61
-4
-
62. 匿名 2018/05/24(木) 16:23:49
>>1
あなたのことは言ってないです。
あの人は遠回しに自分age私sageするから不満もあります。
もう、こういうトピをたてないでください。+1
-21
-
63. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:01
TPOに合わせられない人生きにくそう+9
-17
-
64. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:04
いるよ。
裏で悪口言ってるのにSNS友達申請してくるやつ。
絶対許可しない。笑+105
-2
-
65. 匿名 2018/05/24(木) 16:25:54
>>1
基本、他人の悪口とかうわさ話が好きな人種です。
一緒にいれば同じ人種と思われるので、関わらないのが賢明です。+61
-2
-
66. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:00
さっきはゴメンネ〜と優しく声をかけた相手がその場を去った次の瞬間に怒涛の悪口に変わった人がいてドン引きした。人間性疑うレベル+118
-0
-
67. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:06
がるちゃんって自称いい子ちゃんみたいな人多いよね
私は悪口は言わないけど、裏で愚痴れる仲間位いた方がいいわ+25
-18
-
68. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:18
職場にいる!
自分の事は褒め称え 自分の失敗も人のせいにして
人の批判ばかり。でも本人達を目の前にしたら
ヘコヘコしている。
当然こいつは嫌われてる。+85
-1
-
69. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:36
避けたら避けたで周りの人に気を遣わせるし、人間関係ややこしくなるじゃん。
私もどうしても愚痴ってしまう人いるけど、グループだったりで付き合わなきゃいけない時は仲良いフリするよ。+22
-4
-
70. 匿名 2018/05/24(木) 16:26:37
いるよね職場の人達は
「始まった!」
と、いつも悪口は聞かない様にしている
本当の友達にはハッキリ言う
「どうでもいい」
本当にどうでもいい
愚痴ならともかく人の悪口言える程
自分はそんなに優れた人間なのかって話
+45
-1
-
71. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:10
>>46
悪口人間の前では
潔癖な感情を隠した方が安全だよ。
じゃないと攻撃されるリスクが生じる。
悪口を聞かない&コメントしないで、
笑顔で速攻離れよう。+59
-0
-
72. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:25
そういうヤツってまわりを巻き込みたがるよね。
本当に迷惑。
ちねばいいのにw
+85
-6
-
73. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:39
>>68
別に合わせなくてもいいんじゃない?
逆に変幻自在に変えてる人の方が疲れるよ。やめて欲しいわ+9
-2
-
74. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:39
人それぞれだから、なんで悪口言うんだろうとか心理を理解しようとしても無駄だよ。
この人はそういう人なんだなって思えばいいだけ。+64
-0
-
75. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:46
今の職場が、まさしくそうです。
心の中でコイツまじ信用できねと思いながら接してるけど!+92
-0
-
76. 匿名 2018/05/24(木) 16:27:51 ID:mLU1rfzpzD
友達がそれだなー。
一緒に遊んでる時は楽しいから遊ぶらしいよ。
でも恋愛に対する価値観とか服がダサいとか。
全て合わないらしい
いつも凄く愚痴ってるけど結局遊んでるみたい
私からすると謎+84
-0
-
77. 匿名 2018/05/24(木) 16:28:19
知人に「自分は嫌いな人とも上手くやっていける」と自慢げに語っていた人がいたけど、こういう人って自分が嫌われても平気なのかそれとも自分は「表向きはいい顔してるから絶対嫌われない」って自信があるのかどっちなんだろ。+62
-2
-
78. 匿名 2018/05/24(木) 16:28:48
>>67
>>がるちゃんって自称いい子ちゃんみたいな人多いよね
>>私は悪口は言わないけど
君はゴリゴリのガル民って事でOK?+16
-7
-
79. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:06
がる民に多いけど、要領よくやれないだけの自称人格者みたいな人が苦手だわ+11
-19
-
80. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:18
>>3
ちょっと信じられない+4
-3
-
81. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:48
悪口言ってるのに仲良くしてるフリもイラッとするけど職場で嫌いな人を徹底的に無視するアラサーがいてそれもどうかと思うし周りの空気も悪くなるからやめてほしい+106
-3
-
82. 匿名 2018/05/24(木) 16:29:56
私の目の前の席で、となりのおばちゃんと私の悪口言いまくってたブスが、悪口仲間のおばちゃんが辞めた途端に手のひらを返して仲良くしようとしてきた。ようは強い人にコビ売って後ろに隠れて威張りたい人なのかな。+82
-0
-
83. 匿名 2018/05/24(木) 16:30:28
いろんな人がいるからね。
本人に直接言う人もいれば、影で愚痴る人もいるし、自分の中で不満を押し殺す人もいる。+44
-1
-
84. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:04
意地悪お局や嫌いな上司の悪口なんて裏でしか言えないじゃん(笑)+39
-0
-
85. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:21
利益を共有しているからでしょ
そういう付き合いの人達は
この場合は職場というね+15
-0
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:32
>>6
やたらこの画像見かけるな+5
-1
-
87. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:44
>>67
これある人に質問した事があって、
自分が本当に悪口言いたくないという性格の人はそれを見かけてもスルー出来るんだけど、本当は悪口言いたいけど抑圧してる人は悪口を言う人の悪口を言って葛藤するって心理の講師が言ってたよ。+31
-2
-
88. 匿名 2018/05/24(木) 16:31:51
うちの職場もそう。本人達は「大人な対応」って言ってる。
基本信用してない。+85
-1
-
89. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:11
こんな顔の人間が得意+4
-11
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 16:32:36
『仲が良い人の悪口』って注意深く聞いてると、自分の欠点の自己紹介なんだよね。
本人は無意識に同族嫌悪をダダ漏れさせてるから、こっちとしては弱点を見つけやすい。+76
-5
-
91. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:36
本人の言動が悪いから悪口を言われてるのに私は何もしていないのにあの人が…と被害者ヅラする女が大嫌いです。なんというか、タチが悪いというか。+16
-7
-
92. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:41
>>71
ありがとう~。
精進します。+9
-0
-
93. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:52
>>49
>>34さんは日本語わからないみたいだよ(笑)+3
-1
-
94. 匿名 2018/05/24(木) 16:33:57
なぜミスタービーン?+10
-0
-
95. 匿名 2018/05/24(木) 16:34:50
>>93
同じ人だし笑+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:03
疑心暗鬼になってる人間
過去に苛められてる+4
-4
-
97. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:22
旦那の悪口言いながら婚姻生活続けてる人と変わらんでしょ
+84
-3
-
98. 匿名 2018/05/24(木) 16:35:52
絶対に信じない+18
-0
-
99. 匿名 2018/05/24(木) 16:36:02
悪口言う奴って優越感に浸りたい+僻みが大半なんだよね見てたら!
悪口言わない人間は、どことなく己に自信があり、人は人思考の持ち主が多い。悪口言う奴は恥ずかしいって感覚が、そもそもないんだよね。+73
-7
-
100. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:03
悪口言わない人って少なくない?
仲良くてもムカつくときくらいあるでしょ。+24
-14
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:28
>>8
ホンマ。
わざわざ揉まして、自分の立ち位置を確保?
+15
-2
-
102. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:39
>>79
こっちはこっちで要領よくして天狗になってる奴が嫌いなんだよ。+33
-0
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:51
>>99
つまりその場でガス抜きして後はTPOに合わせて上手く出来る要領良い人を僻んでるんだね?+8
-8
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 16:37:55
仲良しの同僚のいない人や嫌われ者ほど「愚痴や悪口は良くない!!裏でつるみやがって!!」とか豪語してるイメージだわ
もっと力抜いてTPOに合わせてうまくやればいいじゃんと思う+8
-22
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 16:38:40
なんか約2名喧嘩してるし
落ち着けよw+19
-2
-
106. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:05
>>77
わざわざ公言するのは、「嫌われるのが怖いから、相手次第で自分を変える。」っていう慢心と不安感が混在しているから。
このタイプは大抵、裏で悪口を吐いてガス抜きしているんだ。+9
-1
-
107. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:06
前の職場にいた。
そういう腹黒い人のほうが周りの人とうまくやってけるのかなー。+61
-0
-
108. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:07
ここで悪口批判してる人たちも、miwaの悪口言ってるよね?
+11
-6
-
109. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:14
この手の人間は本当によく喋るよね
恥を知らないのか+48
-3
-
110. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:52
同僚だからそうなるのかも
友達なら合う合わないでつきあい方決められるけど、同僚だと職場内の雰囲気に関わるから苦手だからといって離れずらい
共通の話題があるなら仲良くなってしまう時もある。その場はそこそこ楽しい
でも我に返ると本質では苦手みたいな…だから愚痴る
あるあるじゃないですかね?+31
-0
-
111. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:53
>>104
まぁまぁ、それでもいいじゃない。
結局その人達だってネットで同じ事やってんだからさ。+4
-0
-
112. 匿名 2018/05/24(木) 16:39:53
でも、子供じゃないんだから 本心はどうあれ 社会的にはイザコザ起こさず 当り障りなく付き合うのが 大人だよ。中には 露骨に態度に出すガキがいるけど 社会人としては失格だよ。
どちらのタイプの人も、個人的に好きか嫌いかは 別の話だけど。+34
-5
-
113. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:49
>>96
疑心暗鬼じゃなく、本当にやられてるんです。+4
-0
-
114. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:56
>>108
別にmiwaと仲良くしてるわけでは無いでしょ+15
-1
-
115. 匿名 2018/05/24(木) 16:40:56
裏で嫌いな上司やお局の愚痴や悪口位言うけど
あ、ここはそのお局側が多いのかな?+5
-3
-
116. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:05
>>111
結局、同じ穴の貉か+3
-0
-
117. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:06
TPOを弁えているなら、親しくしている人の悪口を言わないはずなんだけど…。
聞かされた人の気持ちはガン無視ですか。+58
-0
-
118. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:23
わたしはグループで嫌われてる子に話しかけてるんだけど、これは後で皆で悪口を言うための材料集めとして話しかけてる。
+2
-30
-
119. 匿名 2018/05/24(木) 16:42:51
そういう人から嫌われてる人って、冷静に見たら特別いい人でもないけどそこまで悪い人でもないパターン多くない?
自分が悪者になりたくないけど悪口は言いたいって言う都合の良い考えなのかなって思う。
+50
-1
-
120. 匿名 2018/05/24(木) 16:43:18
一番仲良くなっちゃいけないタイプ。
仕事場だとその方が円滑に進みそう+42
-0
-
121. 匿名 2018/05/24(木) 16:43:50
どうせネットに書くなら同じだから悪口言いたい自分の本音に嘘付くの辞めたらいいんだろうね
誰が禁止してるんだろうね+6
-0
-
122. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:43
>>102
はいはい
まぁ、要領よくできない人に嫌われても困る人はあまりいないと思うけど+4
-15
-
123. 匿名 2018/05/24(木) 16:44:56
>>112
合わせてもうわべだけで心が冷たいのはバレバレなのに。同調してる振りして違う人にはバカにして笑ってるし。とくに職場は性悪が多すぎ+11
-1
-
124. 匿名 2018/05/24(木) 16:45:24
それは自己愛性人格障害者だよ。本人は気付いてないけどね。
フレネミーなのよ。
気付かれないように少しずつ離れて、関係を断つことを勧めるわ。
ターゲットになると、奴らはしつこいからね。
フレネミーとは 意味・特徴・具体例 [ モラハラ資料 ]mora110.blog.fc2.comフレネミーとは 意味・特徴・具体例 [ モラハラ資料 ] フレネミーとは 意味・特徴・具体例 [ モラハラ資料 ]彼らの偽りの明るさは一人の犠牲者の上に成り立っているHOME »チェックシート »加害者の特徴 »モラハラとは »モラハラ解決策 &...
フレネミーとは、自己愛性人格障害者の中で、表面的には友人関係を装っているタイプの人たちのこと。
■友達を利用するタイプ
自分にとって有益な相手に近づき、影では相手の悪い噂を広め、周りに良くない印象を与えようとする。
■友達を従属させる派タイプ
一対一の深い関係を求めてくる。同時に他の友達との関係を断絶させ、自分の奴隷にしようとする。
+67
-0
-
125. 匿名 2018/05/24(木) 16:45:59
仲いいと悪口言ったらいけないの?
家族の悪口とか外で言ってるけど仲はいいよ
それと何が違うんだろ
大切な相手だとしても嫌なこともあるでしょ+10
-8
-
126. 匿名 2018/05/24(木) 16:46:20
悪口をあえて言わせるタイプの方がうざい
あえて誘導して、いざ愚痴ると「結構言うねー。本心はそこなんだ?」とか
ほんとムカつく
+91
-4
-
127. 匿名 2018/05/24(木) 16:46:43
女の性格の悪さが際立つトピww+21
-3
-
128. 匿名 2018/05/24(木) 16:46:45
裏表のある人と、大人の対応の違いが分からない人とか境界線の分からない人っていると思う。
ボロクソ悪口言って毒噴いて、本人が来たら「あら~」とか仲良しぶったりするのは明らかに裏表のある人だよね。
大人の対応とは程遠いですよ。+83
-0
-
129. 匿名 2018/05/24(木) 16:46:49
ネットで要領よくやれる人間の悪口言う奴らよりはマシ+2
-6
-
130. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:08
ガス抜きしてる人へのガス抜きする為のトピだから、存分にじゃんじゃん悪口書こうよ!
悪口言いたい気持ち偽るのやめなされ。+10
-1
-
131. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:17
腹黒い人が好きな人なんていないでしょ+28
-0
-
132. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:26
美人の割合と同じ。
本当に性格の良い人なんてほんの一握りだと思う。
あとは保身に汲々としてる雑魚ばかり。
自分自身だって大した性格でもないしね。+43
-0
-
133. 匿名 2018/05/24(木) 16:47:58
>>126
森昌子タイプ+2
-1
-
134. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:37
誰でも苦手な人の悪口は言いたくなるさ。
でも、『親しい人の悪口』は解せない。
これって、相手選びの失敗を暴露してるのと変わらないんだけどなぁ。+29
-3
-
135. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:43
>>122
この人絶対嫌われ者だと思う。自覚してないだけでw+12
-3
-
136. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:52
・不満はあるけどトータルすると好きだから
・好きじゃないけど嫌いと言うほどでもなく遊び相手としてはいいから
・好き嫌いではなくただ人を見下して悪口を言いたいだけだから+8
-0
-
137. 匿名 2018/05/24(木) 16:48:57
こういう事しか話すこと(ネタ)ないんだよ。なのに情報通だと思いこんでる+40
-0
-
138. 匿名 2018/05/24(木) 16:49:37
>>134
旦那への愚痴トピの人達を敵に回したね+1
-2
-
139. 匿名 2018/05/24(木) 16:49:56
よく若いメンバーで意地悪なお局の愚痴を言う為の飲み会やったけど
それくらいやんなきゃやってらんねー+19
-0
-
140. 匿名 2018/05/24(木) 16:49:58
>>125
「あの人のこういう所が嫌い!」とかならまだ理解できるけど「アイツ嫌い。マジうざい」みたいな存在否定だったら気分悪くならない?+39
-0
-
141. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:10
>>135
また運営に釣られてる+0
-2
-
142. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:34
>>122
あなた、悪口を垂れ流してるから要領が悪いw+14
-0
-
143. 匿名 2018/05/24(木) 16:50:43
>>41あーこういう人がそうなんだあ+18
-1
-
144. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:33
なんか約2名ずっと喧嘩してて話題に入れん
ダメだこりゃ+4
-1
-
145. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:36
>>127
それを見に来てるクセに+4
-0
-
146. 匿名 2018/05/24(木) 16:51:41
要領よくできない人達って顔真っ赤にして噛みついてきてこわ~い+4
-9
-
147. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:38
>>21
>>1のコメントでは職場だけではなくて、プライベートでも仲良くしてるようだからモヤるんでは?+9
-0
-
148. 匿名 2018/05/24(木) 16:52:51
なぜかトピ内で小さなイザコザが、、、+9
-0
-
149. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:05
>>138
横から失礼します。
ちゃんとした配偶者を選べなくて、気の毒に思います。元気出して下さいね。+6
-2
-
150. 匿名 2018/05/24(木) 16:53:12
>>135
そう?世渡り下手な嫌われ者がムキになってるように見るけど。+5
-8
-
151. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:10
>>108 悪口言うほどmiwaのこと知らないから書いたこともないよ
良くも悪くも+6
-0
-
152. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:43
そういう人への悪口を書いてるなら同じじゃない?
それを友達に聞かせるのか、家族に聞かせるのかの違いがあるだけで
がる民に聞かせてる時点で同じ穴の狢だよ
外でいい人ぶってる人ほど中身ドロドロ+6
-7
-
153. 匿名 2018/05/24(木) 16:54:49
>>122
はいはい笑
2回返事は一番嫌われる人間の口癖だよ?
おまけに要領が良いと自分で言ってるしダメだねこの人+9
-5
-
154. 匿名 2018/05/24(木) 16:55:02
口に出して言うか言わないかの違いだけで、腹黒ければ黙ってられるだけ+3
-5
-
155. 匿名 2018/05/24(木) 16:55:58
ここで、そんなんよくあるよね、要領悪い!って言ってる人たちは、自己愛性人格障害者。
自己愛性人格障害者は、自分では気付けない厄介な障害。
グループにそういう人が一人居たら、必ず雰囲気が悪くなり分裂する。
腐りミカンみたいな人間。+52
-3
-
156. 匿名 2018/05/24(木) 16:56:29
miwa?誰それ。
興味がないから悪口にすらならないけど+9
-0
-
157. 匿名 2018/05/24(木) 16:57:02
>>134
なんで仲良しな人間の悪口を言うか不思議だったけど、仲良くすべき相手を選び間違えたってアピールしてるんですね。
私も影で言われてそうだから、もう付き合わないでおこうっと。+17
-0
-
158. 匿名 2018/05/24(木) 16:57:15
そもそも人の悪口を言わない人に会ったことがない。
主も大なり小なり言ってるんじゃないの?
目くそ鼻くそ。+11
-10
-
159. 匿名 2018/05/24(木) 16:57:32
>>155
悪口は自己紹介なんだっけ...
じゃああなたが人格障害という事に+5
-4
-
160. 匿名 2018/05/24(木) 16:58:09
>>158
このトピの主旨をわかっていない人+7
-3
-
161. 匿名 2018/05/24(木) 16:58:57
>>3
だったら黙って仕事してくれよと思っちゃう。
他の人に愚痴ってたら表面取り繕えてないじゃん。+13
-0
-
162. 匿名 2018/05/24(木) 16:59:20
がる民って一緒に愚痴る仲良しな同僚もいないような人が多いからそういう息抜き的なのも気にくわないのか知らないがグループとかを目の敵にしていい子ちゃんぶるわりに、芸能人の悪口トピがあんなにのびるのが不思議
+11
-6
-
163. 匿名 2018/05/24(木) 17:00:22
>>162
なるほど+2
-3
-
164. 匿名 2018/05/24(木) 17:00:34
悪口をペラペラ語る人は>>118さんのような情報収集魔に内容を聞かれたら、転覆させられるよ。+7
-1
-
165. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:04
そういう友達いるわー!
常に自分を正当化したいみたいで、自分がちょっとでも気に食わないと悪口ばっか。
久々に会ったら相変わらず悪口悪口悪口…
そのくせ悪口言ってる友達にしつこく遊ぼう遊ぼう言ってるみたいで、その子も参ってるみたいで可哀想。
多分私の悪口も言いまくってるんだろうなーってのは、普段の悪口ばっか言ってるのを見てるだけでなんとなく想像できるわ。+35
-1
-
166. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:07
>>23誘われても嫌だったら断れば良くない?めんどくせー地雷女+4
-0
-
167. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:07
>>153
誰かさんみたいにしつこい粘着したりいちいち揚げ足とりする人こそ嫌われ要素満載じゃないですか?+7
-1
-
168. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:23
悪口を言ってる相手と平気で仲良く出来る人はその場だけを取り繕う人。+28
-1
-
169. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:24
>>160
主も悪口言ってる人の前ではそれを態度に出してないと思うけど。+7
-0
-
170. 匿名 2018/05/24(木) 17:01:28
>>162
頭いいね+3
-2
-
171. 匿名 2018/05/24(木) 17:03:24
主です。
コメントありがとうございます。
職場だから苦手でも表面上うまくやるのは大人だなーと思うのですが、わざわざ親しげに話しかけにいったり遊んだりしておいて(どっちから誘ってるかは分かりませんが)その時の事を私にグチグチ言ってくるのが理解出来ないのです。
そんなに嫌なら仕事中関わるのは仕方ないとしてもプライベートまで関わらなければ良いのでは?と‥
そういう表裏を見ると、私の事も粗探しして何言われてるか分からず仕事中のちょっとした会話も悪く捉えていそうで怖いです。
でもきっとどこにでもある話なのかもと思って仕事と割り切って行くしかないんでしょうね。
+48
-2
-
172. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:09
職場で仲良くは仕方なくてもプライベートまでわざわざ遊ぶっていうのが理解できないんだよ。+43
-1
-
173. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:22
>>162
ガルちゃんは〜と否定的に他人事みたいに言っていながら誰よりもよく研究してるね、あなた笑+5
-3
-
174. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:22
本人うまくやってるつもりが、1番嫌われてる。
まともな人は多少愚痴ったりする時もあるし、同じような被害者同士では盛り上がる時あるが、他人の悪口なんて得意げに言わないし、嫌なら距離置いたり対策する。
+33
-2
-
175. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:42
女性社会に適応し過ぎた人。だと思ってる。
共通の敵ができると驚くほど簡単に連帯感が出てくるから、職場とか上辺でいいような関係ならそりゃ悪口がすぐに湧くんだろうなと思ってる。
そういうの好きじゃないからちょっとくらいは浮いてても平気。+22
-1
-
176. 匿名 2018/05/24(木) 17:04:55
ガルちゃんは〇〇って決めつけてる人、
あなたも立派なガルちゃん民よ〜♡
お互いに仲良くしましょうね♪+10
-2
-
177. 匿名 2018/05/24(木) 17:05:21
そう言う人は悪口を言って、マウントしたいだけ。
本当にキライな人なら仲良しごっこしない!常に上から目線でいたいが、本当は友達もいなくて寂しい人。+25
-2
-
178. 匿名 2018/05/24(木) 17:06:03
>>58
職場の同僚はあなたの愚痴の聞き役じゃないですよ。
カウンセラーにでもお金払って聞いてもらえばいいのに+17
-0
-
179. 匿名 2018/05/24(木) 17:06:12
いるよねー
そういう人とは仲良くしない。一人で浮こうが仲良くしない。+12
-3
-
180. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:02
もっと悪口書こうよ+5
-4
-
181. 匿名 2018/05/24(木) 17:07:11
>>162
愚痴ばかり言ってる人って仕事が出来ないからそういうごく一部の似たもの人間なんでしょうな。+8
-1
-
182. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:31
悪口止まっちゃった。+3
-0
-
183. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:47
>>171
その人きっとガルチャンとか見ない人なんだろうね
未だにそんなイタい事やってるなんて+1
-0
-
184. 匿名 2018/05/24(木) 17:09:52
>>171主がその人に悪口を言われたくないだけのことだね。それは無理だ。+5
-1
-
185. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:17
「嫌いな人とも仲良くできちゃうアタシ☆」に酔ってる人なんだよ。
自分も相手から嫌われてる事に気付いてないからお互い様。+24
-3
-
186. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:25
>>164
あなただって粘着でしょ?おまけに研究熱心だしね(笑)+1
-4
-
187. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:47
嫌いな人にわざわざ近づいていくのはちょっと精神的にキテる人だと思う。
だから、そういう人を理解しようとしてもムダ。
異星人だなと認識して極力関わらないに限る。+43
-1
-
188. 匿名 2018/05/24(木) 17:10:56
人にそもそも興味ないから悪口言わない
嫌いならつるまないし、1人でいる
こんな私こそ悪口言われるタイプです
+21
-0
-
189. 匿名 2018/05/24(木) 17:11:46
>>87
たしかに本当は私も悪口言いたいのかもしれない+0
-0
-
190. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:14
>>171
見下してるか、悪口が癖になってるとか。+7
-0
-
191. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:17
>>171
残念ですが、第三者は主さんも悪口を言っていると認識しているのかもしれません。
また、粗探しした内容をあちらへ吹聴している事も十分に考えられます。
この手の人には好かれても嫌われても厄介です。個人的な会話は笑顔で素早く打ち切り、仕事に集中して下さいね。モヤモヤしますが、クールに馬耳東風でいましょう。+15
-0
-
192. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:59
職場で愚痴ってる人は何も出来ない人ばかり。
仕事は生きざまと同じ。+17
-1
-
193. 匿名 2018/05/24(木) 17:13:24
>>171
その人達がプライベートで付き合いしようがあなたには関係ないじゃん+6
-3
-
194. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:02
>>184
言われたくないも何も、多分もう私の事も言ってると思うので言ってても良いんですけど、そういう人ってこちらがちょっとした発言を悪く悪く捉えるというか変換して吹聴するから一語一句気を遣わなきゃいけないのが厄介だなーと。+7
-0
-
195. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:31
>>186
何度も『研究』というワードを持ち出して粘着してるけど、親しい人の悪口がすごく好きそうだね。+7
-1
-
196. 匿名 2018/05/24(木) 17:15:34
ウチの母親だ
友達とどこそこ行った話をするとき必ずその友達の悪口もセットで言う
でも友達多いし皆んなと仲良く遊びに行ってる
結婚して離れてから母親のその異常さに気づいたよ
きっと私の悪口も父や弟に言ってるんだろうなーって思ってる
+27
-0
-
197. 匿名 2018/05/24(木) 17:16:12
>>163
>>170
だってここ、社内やママさんとかの仲良しグループが悪口とかではなく、単に楽しくて盛り上がってるだけでもバカみたいに叩くじゃん
本当に悪口嫌いな人もいるだろうが、輪に入れない人達がグダグダ言ってるようにも見える+4
-2
-
198. 匿名 2018/05/24(木) 17:16:31
友達が相手でも、え?と思ったり、モヤっとすることがあると、嫌いじゃないし仲良いんだけどちょっとね…と誰かに言いたくなるでしょ。
その捌け口を悪口扱いされるなんてね。仲良しなら全部受け入れて黙ってろってこと?
指摘して相手もカッとならずニコニコして、わかったよ〜ごめんね!で済むならどんなに楽か
ガル民も散々悪口の書き込みしといてよくいうよね。+10
-9
-
199. 匿名 2018/05/24(木) 17:17:33
>>171
信用出来ない相手からはいい影響は受けないよ。無理して関わらない方がいいかも。職場はしょせん利害関係だから二重で苦しむよ。+18
-0
-
200. 匿名 2018/05/24(木) 17:18:07
あからさまに敵対するのは周りにも気を遣わせてしまうからって理由で建て前で仲良く接してるだけだとしたら、プライベート割いてまで遊ぶ気にはなれない気がするし、ちょっと謎だね。
もしかしたらその人の悪評を流して孤立させて、あわよくば独り占めしたいのかな。
悪口を言いながら仲良くしてるその人は、もしかしたらボダの傾向を持っていて、対人操作をしたのかも。
対人操作は自己愛の人もやるけど、自己愛の場合はどちらかというと優越感を得るため常に仲間外れ(スケープゴート)を必要とする感じだから同じ対人操作でも動機が異なる。+18
-0
-
201. 匿名 2018/05/24(木) 17:18:36
悪口というか陰口ってなんの生産性も無い
直接本人に言って改善方向に持っていけば良いのに
結局、言えないからヒソヒソ吠えてるだけ
臆病だわ+19
-0
-
202. 匿名 2018/05/24(木) 17:19:34
共感しながら読んでたのに汚い書き込みが多くてなんだか結局同じ穴のむじなになってる気がしてきた+11
-0
-
203. 匿名 2018/05/24(木) 17:19:35
>>194愚痴っても現実は変わらないから腹括ったら?+5
-0
-
204. 匿名 2018/05/24(木) 17:19:41
最近、辞めた人がそうでした。
その人は、ほぼ全員の悪口言ってました。
みんな気付いてましたけどね。+33
-1
-
205. 匿名 2018/05/24(木) 17:19:57
>>171
理解できなきゃ自分はなるべく距離置いてほっときゃいいじゃん。そういう付き合い方の人もいるって事で。
逆にプライベートな付き合いまであなたが口出す方が意味わからんわ。楽しい部分もあるから遊ぶんじゃないの?+4
-3
-
206. 匿名 2018/05/24(木) 17:20:45
>>193
プライベートで遊ぶのは関係ないけど、じゃあ関係ない主にいちいちグチ言ってこなきゃいいじゃん。+9
-4
-
207. 匿名 2018/05/24(木) 17:21:10
>>205
横だけど主も悪口言いたいんだって。
同族嫌悪の発散トピだから察してあげて。+8
-7
-
208. 匿名 2018/05/24(木) 17:21:26
>>184
悪口を言われて平気な人なんていないぞ!
主さんは、仕事でもプライベートでも仲良くしている人間の悪口を聞かせられて悩んでおられる。
仲良くするのは自由だけど、陰口を言うのはやめて欲しいって事。ついでに、信用ならないって警戒してる。
あなたにとって、それらを理解するのは無理?+26
-1
-
209. 匿名 2018/05/24(木) 17:22:47
さっきからずっと2人で喧嘩してて会話についていけない+2
-2
-
210. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:52
あんなアホに何言われても気にしないという人ならいる。+6
-0
-
211. 匿名 2018/05/24(木) 17:23:54
主も、愚痴られるのが不快ならほっとけばいいと思う。
愚痴を聞くから、この人は私の事理解してくれるとか共感してくれるって思われちゃうんだよ。
+6
-1
-
212. 匿名 2018/05/24(木) 17:24:54
あるねー
前の職場でも学生時代でもあった。なんかそういう表裏ってのが苦手で、自分はあまり好きじゃない人とは距離置いちゃう方だったからあんまり友達も多くなかった。そんな自分より表面的には和気藹々出来る人の方がずっとコミュ力あって裏では悪口言ってても悪口言われてる当の本人とかに好かれてたしいろんな人と仲良かった。学生時代は何か不公平感感じてたけど、就職したらそれも1つのコミュニケーションなんだなと思うようになった。私には難しいのでそういったことには関わらないようにしてるけど。+29
-0
-
213. 匿名 2018/05/24(木) 17:24:58
悪口や陰口は良くない!とかいいつつ
仲間がいて要領よくやる人達を叩くトピか
+6
-7
-
214. 匿名 2018/05/24(木) 17:25:09
八方美人ってこと?+3
-0
-
215. 匿名 2018/05/24(木) 17:25:46
>>213
そうだよ+3
-0
-
216. 匿名 2018/05/24(木) 17:26:34
同 族 嫌 悪+6
-4
-
217. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:21
そう言う奴は自分と関わる全ての人間に大なり小なり不満があって悪口言ってるよ。
自分も言われてるんだろうなーって想像じゃなくて100パーセント言われてる。+8
-0
-
218. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:22
そんな人、どこにでもいるよね?
本人に直接言ったり、あからさまに態度に出して空気を悪くするタイプよりは、まだマシだと思う。+6
-13
-
219. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:27
私は嫌いな相手とは口も聞きたくないけどな。
親しくもないのに友達みたいに慣れ慣れしくする人ってちょっと頭がおかしいと思う。まして人の悪口まで言ってるとか最低だわ+56
-1
-
220. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:45
>>197
ここ、人付き合いが上手な人を叩くトピじゃないんだけど?
マンツーマンでも集団でも、親しげな人の悪口は輪を乱すよね。
なんで、輪に入れない人達がグダグダ言っているように見えるのかな。
偽りの友情に慣れているから、そう見えるんじゃないの?
+10
-5
-
221. 匿名 2018/05/24(木) 17:27:56
たまにその人の悪口を言うためのネタ集めにわざと自分から仲良くしにいくヤバい人もいるよね+44
-1
-
222. 匿名 2018/05/24(木) 17:28:49
悪口や愚痴がコミュニケーションとか、処世術になってるってのも考えられる。
誰かの悪口を聞かせれば、相対的に聞かされた人が持ち上げられた気分になると思って喜ばせてるつもりで言ってるかもしれない。
悪口という秘密を共有すれば、たとえ良くない結束ではあるけれど自分が仲間外れにはならないだろうという保険なのかも。
でも、一方的に愚痴やら悪口を聞かされたらたまったもんじゃないよね。+15
-0
-
223. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:33
そういう人いるけど、大丈夫!そんなに周りにも好かれてもいないし勝手に自滅するわ。
私はそういう人を信用しないし、プライベートで寄せ付けないから特に害はないよ!+9
-2
-
224. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:34
私にだけ華麗にアンカーが付かないのはなぜなんだ笑+3
-2
-
225. 匿名 2018/05/24(木) 17:29:53
>>221
ママ友とか顕著。
普段仲良くしてなくても聞き出してくる人いるね。+24
-1
-
226. 匿名 2018/05/24(木) 17:31:18
>>213
その要領がいい範囲っていうのは一部の馴れ合いの仲間だけでしょ?よくよく周りを見てごらんよ冷たい視線を感じない?+11
-3
-
227. 匿名 2018/05/24(木) 17:34:08
悪口を聞く人がいるから言う人がいるんだよ。
悪口言う人がいても、周りが「私に言われても」「不満あるならプライベートの付き合い控えたらいいじゃないですか」って態度なら、悪口言わなくなる。
主も、悪口に共感したり同調してるんじゃない?+9
-4
-
228. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:09
>>222
わかる。相談や愚痴を共有できる同僚って貴重だし、ワンマン上司やワガママお局に皆で声をあげるキッカケになるのはそういうコミュニケーションだったりするからね。+2
-2
-
229. 匿名 2018/05/24(木) 17:35:49
>>171
悪意があるのに仲良くする人の話へ
耳を傾けるのは良くないです。
同調圧力で悪口に肯定させられ、
主さんがそれを言った事にされます。
その人が人間関係につまづいたら、
馴れ馴れしく粘着されます。
時に怒りをぶつけられる事も…。
その人と主さんの共通点は、
相性が合わない人から離れられない所。
どうか自分を大切にして、
心を曇らせる人との交流をやめて下さい。+11
-3
-
230. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:23
>>195
あなたこそ何本ブーメラン投げてるの?w+2
-4
-
231. 匿名 2018/05/24(木) 17:37:58
もうやめたらいいのに、上のトピに書いてあったよ。
「ネットに悪口書く人間は心に傷負ってる底辺ばかり」+12
-1
-
232. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:13
>>224
何をコメントしたの?+1
-0
-
233. 匿名 2018/05/24(木) 17:39:57
>>231
まあ、プライベートで愚痴言い合える仲間がいないから、ネットに書くんだろうなーとは思う。+5
-0
-
234. 匿名 2018/05/24(木) 17:40:11
>>126
「うわー、そんな事言えないわー!」とか言うよね
それ言う方が性格悪い+9
-0
-
235. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:09
愚痴とひとの悪口がごっちゃになってない?
愚痴る気持ちは分かるけど、人の悪口を共有して同僚とのコミュニケーションを図るとか、
サイコ感あるわ。+12
-4
-
236. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:19
今の職場がそう。
古くいる人達3人組が1人の新人の悪口めちゃめちゃ言ってる。その割に本人目の前にすると怖いぐらい笑顔で話してる。私は中間ぐらいだけど、その新人は特に仕事できないわけじゃないし、悪口言われるほどの事はしてないんだよね。
それを考えたらこの場に私がいない時には粗探しして私も言われてるのかな。と思ってる。+31
-1
-
237. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:25
愚痴言われて、主はどう対応してるの?+3
-0
-
238. 匿名 2018/05/24(木) 17:41:58
>>231
逆に物心ついてから一度も傷ついた事が無い人がいるなら教えて欲しい+4
-3
-
239. 匿名 2018/05/24(木) 17:42:09
こういうトピを立てる時点で自分が苦手なタイプの同僚の事を愚痴りたいんじゃないの?
結局は皆、たまには何処かで愚痴らなきゃストレスたまるって事だ+5
-4
-
240. 匿名 2018/05/24(木) 17:44:33
いるいる
嫌われてるよそういう女
本当にわかりやすい性格してるからバレバレ+24
-1
-
241. 匿名 2018/05/24(木) 17:46:38
うちもいたー!!
最初は私にだけ悪口言ってきて、仲間意識高められて、でもよくよく気づくとその悪口相手とも仲良くしてる。(私がいるとそこそこにはしてるけど、トイレ行っていない時とか仲良く話してたり})
結局いろんな人に悪口言ってて誰にも信用されなくなった。今は妊娠して辞めたから平和で仕方ない。+30
-0
-
242. 匿名 2018/05/24(木) 17:46:53
>>227
聞く人が言わせてるって意見来たね。
でもそれだと、悪口を言おうという選択の責任は、聞かされる側にあるってことになっちゃわないかな。
もちろん、聞かされる側にできる策があれば、主さんもやりたいんじゃないかと思うよ。悪口を聞かせてくる人に改善は期待できそうもないもんね。
それに、キッパリ突き放して解決するような害の少ない、あまりタチの悪くない人かどうか、ここにいる人達にも、もしかしたら主さんさえもまだ掴みきれてない。
しがらみも千差万別。悪口を言いまくる人に楯突くのは今度は自分がターゲットになるんじゃないかという不安もあってなかなかできないのかもしれないよ。+5
-2
-
243. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:18
勿体ぶった奴は嫌われるよ+1
-0
-
244. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:35
>>198
言ってることはわかるけど、そのちょっとした愚痴を聞かされてる人の気持ちを想像してみて
「あぁ言ってる…たぶん私の言動についてもあとでご主人や他の友達にこうやって愚痴ってるんだろうなこの人、感じ悪いな、このまま仲良くしてて大丈夫かな」
こう思われてても無理もないよね?
寝たら忘れられるなら忘れた方がいいし
どこで誰に聞いてもらうかは選ばないと自分の評判落とすよ。+15
-1
-
245. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:40
きっと嫌いな人と遊びに行くのはネタ仕入れに行く感覚なんだよ
悪口のネタ+20
-2
-
246. 匿名 2018/05/24(木) 17:47:49
私も実際、職場の人の悪口、たまに会う友達に言ったりするし。でも、職場ではその人と普通に話すし接してる。
地元から出て一人暮らしとかで、周りに友達がいなかったら、職場の仲良い人に愚痴ってるかもしれないなと思う。+6
-0
-
247. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:43
>>245
本気で嫌いな奴と一対一で付き合えませんから。
この人友達いないのかどんだけ嘘つきなんだか寂しいね。+8
-1
-
248. 匿名 2018/05/24(木) 17:50:48
>>232
番号全部貼れないんだけど、初アンカーありがとう!+1
-0
-
249. 匿名 2018/05/24(木) 17:51:31
悪口を言ってる時とそうじゃない時で人格が違う+5
-1
-
250. 匿名 2018/05/24(木) 17:52:13
そういうママ多いよ。僻みとか自分が優位に立ちたいとか女同士の悪口で結束が強くなってる気になってるとかだろうけど、
それがもう醜くて醜くて。ギャーギャー騒ぐし中学生並みです。先日都内の公園であぐらかいてゴミ箱の前で大騒ぎしてた女子中学生を見たんですがあの人達に似てる!と思いました。子供っぽいし下品だし頭悪いの丸出しだし、私はそういう人達とは関わりたくない方です。静かなママとたまに話すくらいで遠足も2人きりで全然良い。+19
-1
-
251. 匿名 2018/05/24(木) 17:52:18
>>245
あなたこそ嫌われる人+3
-7
-
252. 匿名 2018/05/24(木) 17:54:00
嫌いなのに情報収集の為に仲良くする人が分からない。
あれこれ聞いて後でみんなに影で「あの人〇〇なんだってー!で、××が△△で、今はこうらしいよー!」とか。
嫌いならほっときゃ良いじゃんって思う。
+44
-0
-
253. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:10
>>239
陰で主さんへ自分の悪口を吹き込まれてるとも知らずにプライベートの時間をドブに捨ててる人の身になったら、ストレスを免罪符にするのは卑怯だと思う。
職場の平和と平穏な人間関係を人質にとられて、角を立てまいと我慢して聞いてる主さんも大変だ。+10
-3
-
254. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:20
普通は悪口言いつつ仲良く出来る人の人格を疑いますよ+33
-2
-
255. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:22
そういう人身近にいるけど、ストレス発散の道具みたいなもんなのかなと思ってる
芸能人のアンチが批判するためにわざわざ出演作を隅から隅まで追っかけるみたいなもん
その人のダメなところを見つけて内心見下して、悪口吹聴して自分の満たされない部分を慰めてるんでしょ
+15
-1
-
256. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:33
いるいる~!あれ何なんだろう?嫌いなんだよね?陰でボロクソ言ってるよね?なぜ本人前にするとニコニコして会話してたり仲いいふりするの?理解不能。+36
-2
-
257. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:35
口に出すか出さないかの差だろうから、私は実害がない限り気にしない。
誰だって、ちょっとイラっとする事とか価値観が合わなかったりってあるじゃん?
それを、自分の中で留めて内心イラっとしてるのと、周りに話しちゃう差かなと思う。
本当に嫌いだったら関わらないだろうし。+5
-1
-
258. 匿名 2018/05/24(木) 17:55:41
仲間同士の仕事外の会話くらいほっておきなよ+2
-7
-
259. 匿名 2018/05/24(木) 17:57:32
中2の娘の同級生に、もろこういうタイプがいる。
小学校の頃からい近所なので付き合いはあるんだけど、ものすごく人の悪口を言う。あいつ頭悪いとか、ブスとかデブとか。物まねまでしてゾッとするほど辛辣。私も現場を何度も見て、注意したこともある。
でも本人を目の前にすると仏の顔になってやたら親切。うちの娘も陰で悪口言われているところに遭遇したら、急に笑顔になって「やだー〇〇ちゃんの事じゃないからね~」だって(名前ばっちり言ってたのに)
学校では優等生を演じていて、学級委員になったりしてる。
サイコだと思う。豹変振りが尋常じゃない。陰口も沢山言われてるけど、多分皆怖くて表立っては味方のふりをしてる。+30
-1
-
260. 匿名 2018/05/24(木) 17:57:53
そういう奴らって悪口言ってる時点で幼稚でダサいのに何故か上から目線で優越感に浸ってんだよね
言ってるお前も誰かに言われてるからな!
+10
-3
-
261. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:02
これは男が一番嫌う女のタイプだから旦那との仲が悪そう。旦那に冷められてるから女とばかりとつるんでるように思う。+12
-6
-
262. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:25
まさに今皆の悪口言いまくってる奴がいてそれでも皆そいつと仲良くしてる事に病んでたけど、ここ見てたら大人だから表面上だけでも仲良くしてるってだけな気がして少し気が楽になったよ+7
-2
-
263. 匿名 2018/05/24(木) 17:58:43
悪口のレベルにもよると思う。
うざい、話しかけるな、キモいとか言ってるのに仲良くしてるなら、「え?」って思うけど、こないだこういう事があってさー、ぐらいならただの愚痴だと思って聞き流す。+6
-3
-
264. 匿名 2018/05/24(木) 17:59:25
>>256
周りの空気を悪くしないための社交辞令は仕方ないけど、職場以外で会って遊ぶのは謎だよね。+10
-3
-
265. 匿名 2018/05/24(木) 18:00:11
>>245
5ちゃんによくあるオチスレはそうだよね。
がるちゃんでもアンチのネタの豊富さったら。+3
-2
-
266. 匿名 2018/05/24(木) 18:00:46
>>264
単にヒマだからじゃない?
+1
-2
-
267. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:22
>>266
ヒマなのかもね。
でも、嫌いな人と遊ぶほどのヒマってどんだけだろう。+6
-4
-
268. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:40
>>1
うちの会社にもいるよ。
同じようなタイプ。
勤続23年、独身、未婚の女性…+4
-4
-
269. 匿名 2018/05/24(木) 18:05:56
嫌いだろうが一応仲良くしておいた方がいいような存在(上司や経営者)の人っている
「嫌いなくせになぜ仲良くするのか」とか言うけど、そういうのだって一種の世渡りみたいなもんじゃん+7
-8
-
270. 匿名 2018/05/24(木) 18:08:31
女性は特にありがちだよね。私は嫌な奴とは距離を置くタイプ。そんなんだったら1人の方がよっぽど楽。+28
-5
-
271. 匿名 2018/05/24(木) 18:12:52
私も言うよ。
仲いいからこそ、その人の嫌な面も誰よりも知ってる。
もちろん向こうも私のすべてを知ってるしイライラすると人に言ってると思う。それで別にいいと思う。
母親や姉妹の悪口みたいなもんで、悪口は言うけど本心から嫌ってるわけではなく、ほかで吐き出すことで毒を抜いてるだけ。
それの何が悪いの?+4
-18
-
272. 匿名 2018/05/24(木) 18:14:31
いるいる!!
あるあるだね!!
必要じゃなきゃ付き合わないでOK!!
+6
-3
-
273. 匿名 2018/05/24(木) 18:15:58
>>271
悪くはないけど、
悪口言う人の悪口を書くトピだから反対意見出ると書き込み辛くなるのよ
私達にも好きに悪口書かせてよ+2
-4
-
274. 匿名 2018/05/24(木) 18:18:29
>>271
自分は毒を抜いてスッキリかもしれないけど、聞きたくもない毒を延々と聞かされる立場になってください。
聞き役は毒捨てのゴミ箱じゃありません。+26
-5
-
275. 匿名 2018/05/24(木) 18:18:39
>>271にとっては呼吸みたいなもんだから、呼吸して何が悪いのさ!って勢いなんだろうけど、何でも知ってる信頼感の上で言われる不満と、仕事の付き合いで発生した主さんのケースを同じ扱いで評価するのはまずいと思うよ。+9
-5
-
276. 匿名 2018/05/24(木) 18:19:30
親友にされてたわ。
社会人なりたての頃、同僚の悪口や愚痴をずっと聞かされて「アナタが一番の友達!!」とか言われたけど
一方では、その同僚と一番遊んでて、悩み相談したり、SNSで仲良しアピールばかりしてた
結局、その同僚が転職した途端まったく連絡来なくなっちゃったらしいけどね〜
私も親友だと思ってたけど、もう今はやりとりしたくない
信用を失くす行為だとつくづく思ったから、自分は絶対にしないようにしてる+24
-2
-
277. 匿名 2018/05/24(木) 18:19:48
>>256
大人だから心と裏腹な態度ができるんだよ+3
-8
-
278. 匿名 2018/05/24(木) 18:19:51
「陰口言う人達最低!だったらぼっちの方がマシ!(キリッ)」
ぼっちで仕事しなくくならないのかな+5
-14
-
279. 匿名 2018/05/24(木) 18:21:32
いっさい愚痴も言わない(自称)おりこうさんとか尊敬するわ~+6
-11
-
280. 匿名 2018/05/24(木) 18:22:52
>>274
延々と聞いてないでそれを本人にいえば?+2
-6
-
281. 匿名 2018/05/24(木) 18:22:59
>>271
職場の人とかだと温度差があるんだと思う。母親の悪口を姉妹でいうのは、姉妹両方に母親を嫌いではないっていう共通認識があってでもこういうとこあるよね〜っていう共感を交えた悪口になるけどね。
内容にもよるけど、他人にはそういう機微は伝わりにくいよ。+5
-4
-
282. 匿名 2018/05/24(木) 18:23:07
好きだから言っちゃうってのはある
悪口言いつつも本当はそういうとこも含めて好きなんだみたいな愛情の裏返し
勿論他人に対してはやりません
主に家族の悪口言いまくってしまう(特に旦那)
+6
-3
-
283. 匿名 2018/05/24(木) 18:23:59
悪口がもはや細かすぎるクレーマー状態になってる人いるからね。クレーム探しに店行く暇なジジイの心理なんだろう。
+9
-3
-
284. 匿名 2018/05/24(木) 18:25:39
悪口聞かされて疲弊する人もいるし、
悪口聞かされて気分が良くなる人もいる。
悪口を卑しい行為と感じる人もいるし、
悪口を絆の証として大切にしてる人もいる。
そこが平行線を生むんだろうね。+17
-2
-
285. 匿名 2018/05/24(木) 18:26:39
争いは同じレベル同士でしか起こらないって画像を貼りたくなるトピだな
どっちもどっちすぎて+5
-4
-
286. 匿名 2018/05/24(木) 18:27:41
私は、多分言われてる方だと思います。でも、悪く言われて実害があるわけではないので気にしないし、遊びのときに声かけてくれるのはありがたいと思います。
職場の仲間は、友達とは違いますから。悪口や愚痴を言わない人なんて、自分をふくめて殆どいません。私も、仲良くしている職場の人に対して、同期同士で業務の姿勢を批判することはあります。本人にも直接批判します。私情も入ります。
ただ、仕事外の趣味では気があうので、その時は仲良しです。+8
-1
-
287. 匿名 2018/05/24(木) 18:29:59
ここで愚痴ってる人も悪口溜め込みながら何故つきあってるの?
ニコニコしてないで切れば済むこと+9
-3
-
288. 匿名 2018/05/24(木) 18:30:36
私、仕事を円滑にするため本当は大嫌いな同僚だけど、ぐっとこらえて笑顔で会話してるよ。会社だとそういう人多いと思う。+10
-1
-
289. 匿名 2018/05/24(木) 18:30:46
>>287
だから同族嫌悪なんだって+3
-2
-
290. 匿名 2018/05/24(木) 18:32:54
綺麗事ばかり言ってる人達ってさ
本当に人の悪口とか愚痴をいっさい言わない人はどれくらいいるんだろうね
+8
-10
-
291. 匿名 2018/05/24(木) 18:32:58
>>282
悪口言われたら好かれてると考えれば怖いもん無しだね。
究極すぎて実行できる自信はないけど、主さんは惚気を聞かされてると思えば少しは楽になれる?かな?+1
-6
-
292. 匿名 2018/05/24(木) 18:33:15
学生時代はお互い陰で悪口言ってた(二人とも私に言ってきてた)のに、卒業して久しぶりに会ったら親友とか言い合ってたよ。それで、どちらかが席をたつと私に悪口言ってきてた。
二人とも疎遠にしました。表向き仲良いならそれはそれでいいけど巻き込まないで欲しい。+23
-1
-
293. 匿名 2018/05/24(木) 18:34:51
>>285
どっちでもない高みの意見くれください。+1
-0
-
294. 匿名 2018/05/24(木) 18:35:00
>>19
必ずこういうコメントする人が現れるよね~
別にいいじゃん、こういう場で言うくらい。
ダメなの?
+7
-4
-
295. 匿名 2018/05/24(木) 18:37:53
>>288
主さんは
裏で陰口たたいておいてプライベートでも遊んでいる
って言ってるよ。
業務遂行時に 好きな人嫌いな人もないでしょ?
そんなの業務中は当たり前。+9
-0
-
296. 匿名 2018/05/24(木) 18:38:54
>>293
>>289がズバリ+1
-1
-
297. 匿名 2018/05/24(木) 18:42:02
悪口にしても愚痴にしても芸があると思う。楽しく聞けちゃう愚痴・悪口もあると思うんだよね。思わず共感しちゃうとか。ツッコミに近いような。
聞いてる人が不快になるようなのがダメなんじゃない?+9
-2
-
298. 匿名 2018/05/24(木) 18:44:46
>>224
まだまだ切り込み方が優しいんじゃないかな+2
-0
-
299. 匿名 2018/05/24(木) 18:45:48
悪口は悪口だから屁理屈いらんがな。
自分もその他の女と同様に、悪口言う時もある普通の人間だって自覚しながら生きたらいいのに。+6
-1
-
300. 匿名 2018/05/24(木) 18:49:19
なんかさ、家族と仲いいのに家族の奴隷みたいな人がいる。で。悪口ばかり。なのにまた旅行行くってさ。
それなのに、私には毎回遅刻とか、下にみてきて、いい加減キレそう。
+2
-0
-
301. 匿名 2018/05/24(木) 18:50:52
悪口を聞かせれば「あんたも言われたくなければ賛同しなさい」って暗に牽制もできるし、ネガテイブな形ではあるけれど、人間関係を穏やかに保ちたい大概の人にとって決して気軽に拒めない繋がりができる。
悪意じゃなくて独りになりたくないっていう怯えがその人を悪口に駆り立ててる場合もありそう。
悪気がない人にやめてもらうのは難しい。+7
-2
-
302. 匿名 2018/05/24(木) 18:51:26
なんか独自の正義感に酔ってる人もダルいな
嫌な上司やお局がいたらもちろん目上の人間だから本人には愛想よくしつつ、終業後は若い社員同士で飲み会開いてストレス解消したりするのもダメなのか・・・
+9
-6
-
303. 匿名 2018/05/24(木) 18:54:40
>>302
自分も悪口の対象になってる人を嫌いなら悪口でも盛り上がれるけど、自分が嫌いではない人の愚痴聞かされるのはけっこうキツいものがあるんだよ。+11
-1
-
304. 匿名 2018/05/24(木) 18:56:46
こんなにどっちもどっちのトピって珍しいw
自己紹介が沢山溢れてる。+1
-7
-
305. 匿名 2018/05/24(木) 18:59:24
クソなやつ+2
-0
-
306. 匿名 2018/05/24(木) 19:06:20
>>198
私もこれだと思う。
たまには愚痴らないとパンクしそうになるし、その腹立った友達のこと本当に嫌いになるじゃん?+3
-2
-
307. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:10
>>304
だよね。
同属がワラワラ寄ってきて同じことしてて笑えるんだけどw+1
-4
-
308. 匿名 2018/05/24(木) 19:10:57
主、どこに行ったの+2
-1
-
309. 匿名 2018/05/24(木) 19:11:29
>>296
おお、ホントだ。同族だとズバリ言ってる。高みから見た目線はそうなのね。
同族というのさトピ主さんと件の人が同族なのかな?
それとも意見を出し合ってる人達?
自分めの立ち位置からだと、いくら背伸びしても見えないもんだから、もう一つ、教えてほしい。
トピ主さんが人間関係をなるべく損なわないで上手くかわすことってできるのかな?
ふだん、交わるようで(価値観でセパレートされていて)実はなかなか交われない、同族じゃない人の意見は貴重。
もちろん同族じゃなくなればおのずと解放されるんだとは思うけど、同族を抜け出すため人間力を高めるより先にストレスで弱ってしまう事もあると思うから。
「まず一歩」的な策があれば聞きたい。+3
-1
-
310. 匿名 2018/05/24(木) 19:15:09
うちの会社、女だらけの職場でよく愚痴聞かされるわ。
どこのグループにも属してなくてチクられる心配ないからだと思う。
下手に同意したり意見すると面倒だから、そうなんですか〜大変ですね〜で済ませてるけどネガティブな話とか正直聞きたくない。本人に言えよ!ってレベルのこともあるし。中学生レベルでアホらしい。
+15
-0
-
311. 匿名 2018/05/24(木) 19:18:43
お互い嫌い同士で私が関わらないようにしているのを知っているのにわざわざ近づいてきて私の態度が怖いだの周りに言っている人がいます。
心理が分かりません。私を孤立させたいのかな?
周りとは私の友人ですがね。+8
-2
-
312. 匿名 2018/05/24(木) 19:19:24
自称サバサバが持論を語るトピ?
はたから見たら愚痴り合う同僚の人達と大差なくない?+5
-0
-
313. 匿名 2018/05/24(木) 19:27:00
職場に一人くらいしかいないよ
誰の悪口も言わず、じっと耐えてる人って。+9
-0
-
314. 匿名 2018/05/24(木) 19:28:15
で、がるちゃんで匿名で
職場のいろんな人の悪口書くと。
たいして変わらないかもな。姑息さでは。+5
-1
-
315. 匿名 2018/05/24(木) 19:28:56
>>312
ごめん、てっきり「プライベートで遊ぶほどの仲の人の悪口を聞かされて困ってる人(主)」がテーマだと思ってた。
それに付随してみんな各々の悪口さんのケースや意見を書いてくれてて、その中から傾向とかヒントが見つかる事もあると思う。
そういった知見をここで共有してくれたおかげで、少なくとも私はどう気をつけたらいいのかおおよそ分かったよ。+0
-2
-
316. 匿名 2018/05/24(木) 19:29:09
嫌い嫌いも好きのうちなんだろうね
理解したくもないけど+7
-0
-
317. 匿名 2018/05/24(木) 19:30:59
どこの派閥にも所属してない人が最も信用できない
一匹狼ぶって冷めたふりしてるけど、空気読めなくて嫌われてるだけの場合が多い+7
-17
-
318. 匿名 2018/05/24(木) 19:32:07
同僚同士あちこちで悪口言っててもなんだかんだ仲良しってむしろ平和な職場じゃん+13
-1
-
319. 匿名 2018/05/24(木) 19:33:00
>>317
がる民ってそういうタイプ多いイメージだわ+4
-1
-
320. 匿名 2018/05/24(木) 19:34:05
職場のボッチが隣に座ってて
まさかのガルちゃん開いてたから
こういうトピに書き込んでるんだろうなーって思う
職場でよく開けるな。
今度、それなに?って聞いてやろ+5
-11
-
321. 匿名 2018/05/24(木) 19:34:52
>>313
多数派=是、少数派=非、ってことなら、悪口はコミュニケーションに欠かせない大事なものってことになるんだろうけど、
誰の悪口も言わない、そうなれるのは簡単じゃない、多くの人には成し得ないってことでもあるよね。
+7
-1
-
322. 匿名 2018/05/24(木) 19:34:54
主もここでトピ立ててその人のことを書いてるけど、悪口を言っている自覚ないでしょ?
でも書かれた人から見たら悪口に見えると思う。
悪口を言ってる人も本人にとってはストレス発散とかで悪口を言ってる自覚ないんじゃない?
あと、主も裏では他人のことをここで発散するけど表にはそれを出さないよね。
悪口を言ってる人もそれと同じだと思うよ。+5
-13
-
323. 匿名 2018/05/24(木) 19:37:15
>>317
わかる
どこにも入れなくてハブられてるくせに
職場の人と仲良くする?バカじゃねーの!嫌い合ってるくせに!って
上から見下してるイメージ。このトピの人とか
声かけられたら、待ってました!とばかりに加わりそう+4
-10
-
324. 匿名 2018/05/24(木) 19:40:08
>>317
わかる(笑)
クールな一匹狼ぶってるけどはたから見たら単なる嫌われ者とかたまにいるわ(笑)+6
-12
-
325. 匿名 2018/05/24(木) 19:40:16
ガル民は、友達いないし、職場の人と距離を取りたいし、プライベートは一切探られたくないし
ママ友は悪だから
世間とはかなりずれてる。
逆にそこまで警戒する?+3
-5
-
326. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:00
>>324
美人だったら、一人でいてもクールでさまになるけどね。
そうでないなら、あの人嫌われてるんだー、としか思わない+9
-3
-
327. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:04
>>323
ぼっち最高!とかワケわからん自慢して仲良しで盛り上がるグループを叩くようながる民とかまさにそうじゃん+3
-7
-
328. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:34
でも、少しも悪口言わない人よりそこそこ陰口言う人の方が友だちづきあいが派手な気がする。
わたし、悪口言いたくなる相手とは全く付き合いたくないから友だちすごく少ない。
+18
-0
-
329. 匿名 2018/05/24(木) 19:43:14
本当に悪口言わない人はこういうトピすら読むの面倒なんだよ
うちの夫がそうだから
他人に全く興味がないの
だからこのトピ読みにくる人は実は悪口聞きたい人なんだよね+12
-1
-
330. 匿名 2018/05/24(木) 19:43:36
>>325
警戒してるということにすれば、あちらから距離置かれた可哀想なぼっちにならないから、警戒してるとか言うんじゃない?
実際は距離置かれてるんだろうけどw
ぼっちは恥ずかしくないといいつつ、ぼっちを自称したがらないよねここの人達。+4
-2
-
331. 匿名 2018/05/24(木) 19:45:44
>>323
自分からは声をかけないのに、誘われないといじめとか集団を見下して叩くよね。
孤高の一匹狼じゃなくて、ただの陰湿なぼっち。+8
-2
-
332. 匿名 2018/05/24(木) 19:45:47
>>20
私の周囲だけかもしれんけど、
悪口を言ってる人の方が、よく人とつるんでるイメージがあるわ
悪口を言われる方がボッチだったり、少数派だったりする。
+5
-3
-
333. 匿名 2018/05/24(木) 19:47:56
>>332
一部ではなくその場のみんなに悪口を言われるような人って何かしらあるよね(仕事ができないとか)
本人がどうしようもない理由なら可哀想だけど…
+9
-0
-
334. 匿名 2018/05/24(木) 19:48:03
>>325
ああいう人達は自分が好かれてないとか、コミュニケーションできないから輪に入れないだけでしょ。それを社交的な人を悪者にしてプライド保ってんじゃん?うまくやれる人もいくらでもいるのにさ。社会人やママ友で仲良くなれるはずない!とか群れてバカみたい!豪語してるけど、ひねくれコメント見る度、自分がうまくやれないように思う。+3
-6
-
335. 匿名 2018/05/24(木) 19:48:10
>>324
悪口言う人も嫌われて、言わない人も嫌われるのなら
その場にいる人全員が、互いを嫌い合ってるってことで
誰一人として、他人から好かれている人はいない、てことだね。+11
-0
-
336. 匿名 2018/05/24(木) 19:48:26
女が三人以上集まればこうなるのは当たり前だと思ってた。だから大人になってからの友達なんていないし。でも、今のパートの人達は人に媚びない、比べない、僻まない人達で悪口が一切ない!本当に心底幸せに働けてる。+23
-0
-
337. 匿名 2018/05/24(木) 19:48:48
でも職場での人気ある人って、
人の悪口興味津々で聞いてくれて、「私も嫌い」って同意してくれて、「多分みんなも嫌ってると思う」って仲間になってくれて、
その嫌いな人と、かげでも仲良くすることもなく、
敵味方の意識はっきりしてる人だよ
悪口軽く聞き流す人より、悪口に同意してくれる人のほうが仲良しメンバー内では信頼される
+6
-3
-
338. 匿名 2018/05/24(木) 19:50:37
>>45
本当それです。
悪口言っておいて、その本人と仲良くするのはまだわかる。
けど、その悪口聞かされているこっちを完全に軽視してますよね。
悪口で仲良くなった人とはうまくいかないです。+11
-0
-
339. 匿名 2018/05/24(木) 19:50:40
わたしも言われてるー
こないだミスったら速攻休憩室でベラベラ撒き散らしてたみたい。
やな感じー
パワハラ婆
常に見張られて粗探しされてるわ+10
-4
-
340. 匿名 2018/05/24(木) 19:50:57
ここの人達は、集団やグループで内輪話してるだけで、その人達が悪口言ってる性格悪い奴認定するからね+5
-5
-
341. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:59
>>317
ごめん。誰の悪口にも賛同できなかった。
相づち打てるほどよく知らないからってのもあるけど、悪口の標的にされた人はどの人も自分には嫌な接し方をしない人ばかりだったから。
悪口言われた人の承諾もなく家庭の事情まで私にバラしてきて、とても無理だった。
自分の悪口言ってくれる方がマシ。
自分が言われてあなたのような人達の空気や信頼関係を保てるなら、他の人の悪口を聞かされるより良い。
サバサバ()と言われても良い。
みんな優しいから、表向きかもしれないけど、おかげさまで一応自分の半径5メートル圏内は平和。派閥は形成してない。+7
-4
-
342. 匿名 2018/05/24(木) 19:55:26
>>326
知ってた?
がる民は、ぼっちは人格者の美人、グループは性格悪いブスだと言う設定にしたがるんだよ
人格者の美人がぼっちになるとかなかなかないよね 笑
+4
-5
-
343. 匿名 2018/05/24(木) 19:55:54
素直に悪口を言う人より、
悪口を言う人のこと(悪口)を言いつつ、悪口を言わない自分アゲアピールする方がタチ悪くない?+6
-5
-
344. 匿名 2018/05/24(木) 19:56:32
1人で居る人を悪く言う人も居るけど、
自己愛・フレネミーとかに粘着されて人間不信になったような人は、1人になりたがる傾向にあるらしいから。その場合は、被害者の立場の人だよ。
昔、パート先にそのタイプの人がいた。誰ともお昼ご飯を食べない人だった。
でも、その人の悪口を言ってる人はほとんどいなかったな。仕事はきちんとする人だったから。
その人を見て、嫌々一緒に居て悪口を言うより、1人の方が気楽かもしれないと思った。
+17
-4
-
345. 匿名 2018/05/24(木) 19:56:44
>>341
ほとんどの女性は、同意と共感を求めるってこと
人間関係で知っておいて損はないです
そうなんだー、意外だねー
ってうなずくだけでも、愚痴った相手は喜ぶ+10
-1
-
346. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:45
>>252
動物園の珍獣をいじりに行く感覚かな+1
-1
-
347. 匿名 2018/05/24(木) 19:57:57
>>336
ラッキーだね。そんな職場で働きたいわ。
+5
-0
-
348. 匿名 2018/05/24(木) 19:58:03
もし全員非の打ち所がなかったら誰も悪口で繋がれなくなっちゃうね。+4
-0
-
349. 匿名 2018/05/24(木) 19:58:23
>>341
長文で自分は他とは違う性格良いアピするのも大概だと思うわ。悪口を言わないといいつつ無理とか言って相手を見下してるしね。
やっぱ、類は友を呼ぶだなー+5
-4
-
350. 匿名 2018/05/24(木) 19:59:04
>>346
人を人として見ない人に多いよね。
嫌いな人に近づいて行く人って。+8
-0
-
351. 匿名 2018/05/24(木) 20:01:15
こんな人の悪口言うの?!って
人に最近初めて出会った(笑)
33歳で悪口言いまくり(笑)
最近知り合った20歳の子を
アイツ呼ばわりして
悪口言いまくり。
本当に一緒にいてしんどい!+23
-0
-
352. 匿名 2018/05/24(木) 20:01:31
>>342
ワロタ
美人で性格もよかったら、職場のおばちゃんたちの人気者だよね
ババアからの妬みで嫌われてる!って、実際にはないわ。
本当は仕事できない、空気読めないとかの理由だよ+6
-5
-
353. 匿名 2018/05/24(木) 20:02:14
>>8、そもそも悪口言わんだらいい話+0
-1
-
354. 匿名 2018/05/24(木) 20:03:31
>>337
その職場で人気がある人は共感能力が高いから好かれるのでは。
全ての話を本心から同意してるとは限らなくても、女性は共感して欲しい生き物だから、共感能力が高い人が好かれるのは女の世界では普通によくある事。
女同士だと「これは良い話これは悪い話」と逐一ジャッジせずに共感してくれる人はやはり好かれる。
逆にいちいち「これは良い話これは悪い話」と全てジャッジしながら話を聞いて、聞き手が悪いとジャッジした内容はスルーしてしまうような共感能力が低い人は好かれにくい。+3
-0
-
355. 匿名 2018/05/24(木) 20:05:17
仕事できない空気読めないって発達障害のことか+5
-1
-
356. 匿名 2018/05/24(木) 20:06:38
>>352
そうだよ、人格者でコミュニケーションできる美人が多方面から嫌われるはずないわ
そういう人って仮に一部からやっかみはあっても見方はたくさんいるもん+3
-0
-
357. 匿名 2018/05/24(木) 20:08:45
>>348
悪口=コミュニケーションと思ってる人は、出来ないだろうね。
何かの記事でみたけど、頭が悪くても教養がなくてもできるコミュニケーションが、悪口らしい。
子供でも出来るのがその証拠。
でも、悪口なしにコミュニケーションを取るって、話題が豊富だったり、知識や教養がないと話が続かないんだよね。文化・歴史・音楽・芸術・スポーツ…色々あるけど、それってある程度のレベルの家庭じゃないと身に着かないし、本人にも身につけられるほどの知性(忍耐力や理解力も)も必要になる。
そんな家庭は、ある程度の経済的に余裕がある家、親もある程度の頭脳のある親なんだよね。
悪口でしか繋がれないってのは、そういうこと。悲しい現実。
生まれ育った環境が違ったら、悪口なんかで繋がらずにすんだかもしれない。
その差がよくわかるのは、トップレベルの進学校と、下のレベルの学校。
もちろんイジメや悪口がゼロってわけじゃないけどね。ただ割合は大きく違う。
+17
-0
-
358. 匿名 2018/05/24(木) 20:10:17
途中から(自称)悪口言わない派の人達の勢力が衰えて逆転してきたね+4
-1
-
359. 匿名 2018/05/24(木) 20:11:34
>>345
勉強になります。
否定も肯定もしない、けれど同意された気分になれる、最善の返し。
でも、同意されたと思われたらかなり面倒な事になりそうなそんな場所でした。
今はそこがあまりにもヤバくて食欲無くして痩せちゃったので辞めたんですが、(それでも就活の報告をするためだけに自分に会いにきてくれる子や、一緒にデスボイス←を練習してくれて辞める時泣いてくれた子もいてありがたかった)
もしこれからそういう場面に出くわしたら、教えていただいたことをしっかり意識してみますね!+4
-0
-
360. 匿名 2018/05/24(木) 20:12:26
妹がそうです。
常に人目を気にしていて、集団の中にいないと嫌われ者だと思われるのが嫌なんだそうです。
さみしがり屋で自己肯定感が低いです。+7
-0
-
361. 匿名 2018/05/24(木) 20:12:44
いるいる!33歳独身の女。
誰かしらの悪口は絶対に言うし、朝礼で店長が私をいじってくるんだけど、それに便乗して、この子馬鹿だから(笑)とか日本語で喋って?とか普通に言われる。
影でも私の事言ってるのも知ってるし他の人の悪口を言ってるのも本人から聞くけど、人が来たら普通に喋るし、むしろ褒めてたりする。
もう1人の女の子といつも、顔も性格も悪いとか終わってるよね。って喋ってる。
でもこう言う人が世渡り上手なんだろうなーって思う。+5
-1
-
362. 匿名 2018/05/24(木) 20:12:46
自分は違うと言いたくてやたら長文の白黒思考の人が居るね。
相手に合わせられる共感能力高かったら悩まなかっただろうね。
+3
-2
-
363. 匿名 2018/05/24(木) 20:13:05
>>342
人格者の美人は利用されることが多いだろうな。
性格悪い美人はイジメのリーダーになれたりする。
ただ、心の内側では、仲の良い友達でも
嫉妬心を持ってる事もあるから、そこは孤独かもね。+3
-3
-
364. 匿名 2018/05/24(木) 20:14:25
>>360
自己愛に食われない様に気を付けてね+6
-0
-
365. 匿名 2018/05/24(木) 20:14:37
>>357
トップレベルの学校はいじめはほとんどないけど、悪口はないわけじゃないよ
かげで悪口言いつつも、嫌いな子と組まされても
距離感保って上手くやっていける子がほとんどってだけ。気持ちの切り替えが上手い。
合わない相手とはお互い極力関わらないから、いじめにまで発展しない。+11
-0
-
366. 匿名 2018/05/24(木) 20:14:48
グレーが無いから相手の会話も裁いちゃうんだな。+3
-0
-
367. 匿名 2018/05/24(木) 20:18:07
集団や組織に所属する以上、嫌いな人とも表面上うまくやるのは立派なスキルじゃん
自称人格者の集団行動苦手な人ほど綺麗事ばかり並べたがるんだよね
+5
-3
-
368. 匿名 2018/05/24(木) 20:18:32
>>362
オールオアナッシングを知ってる人がいてテンションあがった。
審議を問わずお前は悪口仲間だっていう、藁人形論法もお気に入りです。+1
-1
-
369. 匿名 2018/05/24(木) 20:19:26
>>341
>悪口の標的にされた人はどの人も自分には嫌な接し方をしない人ばかりだったから。
私の職場でも同じだったな。そんな人だからターゲットにしやすいんだと思う。
結局、悪口で繋がるのは、派閥でしかない。
最後はその派閥の中で対立したりして、分裂したりもしてたし。+8
-0
-
370. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:56
>>365
>合わない相手とはお互い極力関わらないから、いじめにまで発展しない。
これが出来ればいいんだよ。出来ない人が多いからイジメが社会問題化する。+7
-1
-
371. 匿名 2018/05/24(木) 20:22:28
>>354
八方美人と言われてるがな、陰で。+0
-3
-
372. 匿名 2018/05/24(木) 20:25:55
自分にアンカー付けてる人しかいないね。
人が居なくてつまらない。+1
-2
-
373. 匿名 2018/05/24(木) 20:27:24
>>359
メンタル弱い人かな?
そしたらなおさら派閥に入ったほうがいいと思う。
ぼっち可能なのは、仕事が飛び抜けてできるほどの人か、いざとなったら一人きりで言い返せるほどの気の強い人だけ。
派閥って
人の悪口言うこともあるけど、結束固くて守ってくれる点もある。うちの職場だと仲間内の誰かがやらかしたとき、みんなでフォローするよ
だいたい仕事できる人がいつもよその派閥のボスのこと愚痴ってるけど、仲間内には身内意識強い+3
-1
-
374. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:00
悪口も、親を殺されたとかなら、言いたくなるのも当然と思うけどな。
ただ単に「なんとなく嫌い」とか「自分に合わせてくれないからムカつく」とかなら、言ってる方の甘えだろうなと思う。ワガママ。
それに悪口言わない人だって、それなりに我慢してるでしょ。
言ったりしたら相手が嫌な気分になるだろうとか、言っても意味ないかもしれないとか、色々考えて言わない人も居るだろうし。時間のムダと思うなら、右から左に流したりとか。
それだって、人付き合いのスキルでもあると思うけどな。
悪口いわない人が悪く言われるのは、なんだかなーと思う。
+14
-1
-
375. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:06
>>331
皆が臨機応変にうまくやってるなか、頑固になって自分の考えに固執してる人の心理がトピ見てるとわかるから新鮮ではある。+2
-1
-
376. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:08
>>3
言う相手は選ぶのが、社会人として普通だと思うけどね。
相手に困ってる人同士ならいいと思うけど、単なる悪口なら、会社には関係ない人に話す。
そもそも、会社なんだから、悪口言おうが言うまいが、仲良くというか、仕事しやすい関係にするのは普通のことだよね。
誰に話すかって大事だと思う。
正直、無駄に聞かされるのは迷惑。+4
-0
-
377. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:21
>>370
それができるから優等生なんでしょ。
アホな学校、程度の低い会社ほど、
嫌いなやつをわざわざ叩きのめそうとする+3
-1
-
378. 匿名 2018/05/24(木) 20:29:30
広い職場なら良いけど狭い職場だから1日無視して通せないし仕方なしに付き合ってる。大人になってから悪口言われる人って本当に問題ある人だよ+5
-1
-
379. 匿名 2018/05/24(木) 20:30:48
本音は仲良くしたくないけど、子供が同じ習い事で
仕方なく付き合っている。+0
-0
-
380. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:37
けど本人さえ苦痛でなければ別にどこの派閥にも入る必要ってないよね
ただ、一人ぼっちは正直寂しいよ
でもガッチリどこかのグループに入らないから信用出来ない人っていうのはどうかと思う+5
-0
-
381. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:48
直してほしいところを本人に直接話しても、聞く耳を持たない。こっちの言い分を信じてくれない。最終的にはこっちを嘘つき呼ばわりしてくる人もいる。
そういう人には本音を言う気が失せて、他の人に愚痴を言ってしまうのだけれど、そういうのも陰で悪口を言っている事になってしまうのかな。+6
-1
-
382. 匿名 2018/05/24(木) 20:32:04
>>374
でもそれはあなたの物差しであって、
全ての人が同じ物差しな訳じゃないからだいたいの女性は臨機応変に対応してる訳でしょう。笑
前半に誰かが書いてたけど結局悪口言うの我慢してるから羨ましいんだね。+1
-5
-
383. 匿名 2018/05/24(木) 20:35:23
>>378
確かに。大人になっても嫌われる人ってだいたい「ああ、納得・・・」な人ばかり。+5
-2
-
384. 匿名 2018/05/24(木) 20:35:47
>>329
ぎくっとなってしまいました笑ほんとその通りです。私普段悪口陰口言わないように我慢してるからこう言うトピみてしまいます。ずるいですよねー+0
-1
-
385. 匿名 2018/05/24(木) 20:37:19
ヤクザな集団に、人格者が入ればイジメられる。
人格者の集団に、ヤクザが入れば居ずらくなって自ら出て行くか、人格者に染まって善人になるw
ヤクザはヤクザ同士、人格者は人格者同士でいるのが平和だろうな。
悪口を言う人は、言う人と一緒にいれば平和。
悪口を言わない人は、言わない人と一緒に居られたら平和。
住み分け出たらいいんだろうけどね。+9
-0
-
386. 匿名 2018/05/24(木) 20:38:23
>>357
たぶんざっくり分けてネガテイブな動機で結ばれる絆とポジティブな動機で結ばれる絆があるんだろうね。
どっちも絆だから、それを守りたい気持ちでぶつかるんだろうなと感じた。
私はど中卒のビンボー家庭の底辺の者なんだけど、他人の劣位に支えられてる絆はどうも疑心暗鬼になってうわべでしか笑えなくてかえって居心地は良くない。
それよりいかに犬っぽい発音で喋るかを競うしょーもない会話がたのしい。+3
-0
-
387. 匿名 2018/05/24(木) 20:38:48
別にいいんじゃね?
あんたらに直接関係なくね?
+2
-0
-
388. 匿名 2018/05/24(木) 20:39:33
長文で正当化してる人って、本当は
仲良しの人の悪口まで言ってても職場で上手くやっていけてる人が羨ましいんだろ?
みんなの人気者でいつでも会話の中心で。でも
いつも人の悪口言ってる汚い人間のくせに!
さっさとみんなにバレて嫌われたらいいのに!
悪口一切言わない私よりなんで人気なのよ!って感じ?
+1
-10
-
389. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:00
>>384
自覚があるだけいいんじゃないの。
自覚なく清らかなふりしてずっとトピに悪口を書いてるセコイ人も居るからさ。+2
-0
-
390. 匿名 2018/05/24(木) 20:40:12
人の悪口や愚痴は夫にしか言わないようにしてるし、悪口を聞かされてもそうなんだーと同調しないように気をつけてる
女ばかりの職場なので、絶対に人間関係に巻き込まれたくないから予防線張ってる+4
-0
-
391. 匿名 2018/05/24(木) 20:41:51
>>390
全ての愚痴を聞かされる担当が夫オンリーなの?
分散されてなくて可哀想。+1
-0
-
392. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:05
>>388
バレたか+0
-1
-
393. 匿名 2018/05/24(木) 20:42:58
>>376
同意。
単なる悪口ならば、社内で言うのはアウトだね。
ただ単に愚痴ったつもりでも、聞いてる側の受け取り方によっては「悪口言ってたよ~」と言いふらされて、イジメるつもりがなくてもイジメの首謀者とされる危険性もある。
全く関係ない第三者に話すのが無難だわ。+7
-0
-
394. 匿名 2018/05/24(木) 20:44:06
自分にアンカーしてる人虚しくない?+1
-1
-
395. 匿名 2018/05/24(木) 20:44:48
長文=間違いを言ってる説+0
-1
-
396. 匿名 2018/05/24(木) 20:47:16
長文の人って要約してもあの長さな訳でしょう。
という事は頭の中もっと長文なんだよね。
考えがまとまらずこんがらがってそうだね。+4
-0
-
397. 匿名 2018/05/24(木) 20:50:06
>>394
自分にアンカーしてる人とそうではない人の見分け方ってあるの?あったら教えてほしい。+4
-0
-
398. 匿名 2018/05/24(木) 20:50:34
長文だから主張は間違ってる+0
-0
-
399. 匿名 2018/05/24(木) 20:51:38
高校のときのギャルグループはみんなそんなだったなぁ
女だけど女こえぇーと思った
+4
-2
-
400. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:01
女だらけの職場で、まさにそんな感じ!だからもう職場の人は誰も信用しないことにした。
自分からわざわざ話なんてしないし、話振られたらテキトーに返す。+5
-0
-
401. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:45
>>397
IPアドレス特定したんでなけりゃ
主観、願望=事実って認知なんだと思う+2
-1
-
402. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:43
>>396
サイテーだよね
情報量は少ないのにね+2
-0
-
403. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:07
>>386
優劣は、終いにはマウンティングの殴り合いwに発展する場合もあるから厄介だ。
悪口を聞かされるのに嫌悪感を感じるのは、そのうち殴り合いの土俵に引きずり込まれる危険性を察知するからなんだろうな。緊張を強いられると言うか、したくもないケンカに巻き込まれそうな予感とでもいうか…殴る気満々ケンカ上等気質なら、楽しめるのかもしれないけどさ
ていうか、何その犬っぽい発音で喋るかを競うしょーもない会話て笑
勝ち負けの無い会話が出来るって、いいよねぇ
以前、色っぽい女の会話で、高岡早紀と広田レオナがあがってて。
その二人の会話が、勝ち負けというよりも、みんなで楽しくおしゃべりしましょ~て感じで、いい雰囲気だったとどこかで見かけた話だけど、そんな感じの人なら一緒に居ても楽しいんだろうな~と386さんのレス読んで思い出したよ。ホッとする会話て案外レベル高いもんな~難しいだろうけど頑張ってみるかw 犬の話なごんだわ |ω・)ノ アリガ㌧♪
+3
-2
-
404. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:56
高校時代からの知り合いでそういう人いるなー
学校では悪口言うイジメっ子ポジションで周りについてく人がいたけど
大人になってからも悪口でコミュニケーションとろうとするから、まともな人は離れてるよ。
その人の周りには同じような人しか残ってないから、ああやって悪口言いながら仲良くするのが普通なのかもしれないけど…+6
-2
-
405. 匿名 2018/05/24(木) 21:01:57
ここ見ててもやっぱり悪口言う側の人のほうがパワフルだね
生命力強そう+10
-5
-
406. 匿名 2018/05/24(木) 21:02:03
仲いいふりして、悪口の機会伺ってるとか?それか、共通の友達とその人の悪口で盛り上がるために付き合ってる??
まあ私も、「あの人、いい人だけどここがね〜」って周りの人と言いながら、本人に会った時には普通の態度って人は居るけどね。特に仲良くはしないけど、別に表立って嫌ったりはしない。+3
-0
-
407. 匿名 2018/05/24(木) 21:04:18
そういう女がいたら、可哀想な人だなと思ってる。
ひがんでるだけの話。+7
-3
-
408. 匿名 2018/05/24(木) 21:04:26
幼稚園にそういうママさんいる。
ブログに特定のママさんの悪口書きまくりな癖に実際には凄く仲良しな感じで、え?って思う。
自分からガンガンお誘いもして2人で出掛けてるのに、疲れた〜とか、相手の服装や身なりをこき下ろした長文を投稿していたり。
+6
-1
-
409. 匿名 2018/05/24(木) 21:05:38
悪口いいませんってきっぱり言ってる人は、かといってそれ以外の話題を提供するなりして繋がる事も出来ず、だからはみ出してるって事はないの?+2
-4
-
410. 匿名 2018/05/24(木) 21:06:18
>>369
そっか。人畜無害な人の悪口は仕返しの恐れが少ないから言いやすいのかもね。
「そうなんだ」っていう安全な返しすらもあたかも自分が悪口を言ったように吹聴されるんじゃないかと思ってしまうぐらい、悪口を聞かせてきた人らを信頼できなかったよ。
悪口を分かち合った信頼も場合によってはあるのかもしれないけどさ。結局お互い陰口を言い合って分裂しかねないわけじゃん。
+6
-0
-
411. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:10
>>345
悪口に興味を持って聞くのは、一緒に言っているのと同じ
どうでも良い返しで対応する+4
-2
-
412. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:40
>>408
フレネミーだね。友達のフリをした敵。+7
-2
-
413. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:12
>>401
おお。
そういう意味でなら、なんだか納得です。
IPアドレスなんてそう簡単に分かるものでも無いだろうし。
返信ありがとうございます。+2
-0
-
414. 匿名 2018/05/24(木) 21:10:55
>>20
それだわ!!
前職場の史上最悪悪口派遣おばさんはそのパターン。
人のことだけでなく、部署への不平不満もひどかった。
他の女性はそれに気づいてた。
できる派遣は切られ、何故仕事しないその人が年配者だからと哀れみで契約更新され続けるのかと、皆嘆いてたけどね。
自分が疎まれてるとは思ってなかったみたい、+5
-1
-
415. 匿名 2018/05/24(木) 21:14:10
課内の女ボスが産休入った途端にぼっちもボスの取り巻きもみんな仲良くなって悪口も言わず毎日和気藹々してワロタw
コミュ障、ファッションセンスが変で遠ざけられてた人が話してみたら普通に良い人だった。
あーあいつ戻ってきたらまた元に戻るんだろうな。+9
-0
-
416. 匿名 2018/05/24(木) 21:16:13
>>8
そういう人の方が腹黒いし1人行動出来ないクズ近づかない方がいい+7
-3
-
417. 匿名 2018/05/24(木) 21:16:47
>>403
和んでくれてありがとうね。
>悪口を聞かされるのに嫌悪感を感じるのは、そのうち殴り合いの土俵に引きずり込まれる危険性を察知するからなんだろうな。
これある。ギスギスでお互いを縛るのが(寂しくないから)心地いいって人もいるだろうけど、巻き込まれたら軽く死ねるもん。
私も色っぽい女になりたい!
たしかに犬っぽく喋るのは勝ち負けは無かったかな。
いや、私がヨダレ垂れたので勝ちだと思う(基準)+0
-1
-
418. 匿名 2018/05/24(木) 21:20:03
悪口ばっか言ってる人って謎の上からだよね。
自分はどれだけ素晴らしい人間なんだか。+10
-3
-
419. 匿名 2018/05/24(木) 21:23:31
悪口言わない人が悪者
悪口言う人は裏表のないいい人
わろた+13
-3
-
420. 匿名 2018/05/24(木) 21:27:27
なんだそいつ、そんなやついる?って思ったけどまさに自分だった
本当に大好きな友達以外、毎日嫌いになったり、嫌いじゃなくなったらコロコロ変わっちゃう
だから今日は嫌いだったけど気があうときは楽しいって感じなんだよね+0
-4
-
421. 匿名 2018/05/24(木) 21:28:13
>>415
太鼓持ちも本当は平和でいたかったんだね。+1
-0
-
422. 匿名 2018/05/24(木) 21:30:05
>>420
ひょっとしたら理想化と脱価値化ってやつかもしれない。+0
-0
-
423. 匿名 2018/05/24(木) 21:30:56
>>418
そうそう。
たいしてオシャレでもないし美人でもないのに人のファッションチェックとか容姿ディスったりよく言えるよなぁと思う。
あと自虐自慢風の幸せアピールひどい。
太鼓持ちが他の人褒めようもんならすごい勢いで否定してて見てて面白いw+8
-0
-
424. 匿名 2018/05/24(木) 21:33:48
生きてたら誰でも一度はあるはず
性格悪いよねって言ってる人ほど裏で文句を言う
人が多い
自分を良くみせたいのかな+6
-0
-
425. 匿名 2018/05/24(木) 21:34:11
>>331
でも本人はいたって「私はあの人達とは違うのよ、あんな人間とは付き合わない!フン!」みたいな上から目線だったりする 笑
+3
-1
-
426. 匿名 2018/05/24(木) 21:34:49
嫌だって思う相手は
つるまないし必要最小限の会話しかしないけどなぁ。うまく取りいっても自分がしんどくなるだけだと思うけど+6
-2
-
427. 匿名 2018/05/24(木) 21:35:46
>>385
住み分けたいけど、敵が欠かせない人達にとって住み分けは不都合だろうな。+1
-1
-
428. 匿名 2018/05/24(木) 21:36:50
>>425
そうなんだ+0
-0
-
429. 匿名 2018/05/24(木) 21:38:19
>>423
>>422
それ自己愛じゃんw
褒められてる人は自己愛にとって敵になるらしい
だからお山の大将を維持する為に潰しにかかる+3
-0
-
430. 匿名 2018/05/24(木) 21:40:02
友達への不満や愚痴は旦那にめっちゃ話してるわ…+3
-0
-
431. 匿名 2018/05/24(木) 21:42:20
信用すれたければ悪口を。団結する近道は仲間外れを作る事。派閥に入れてもらうためにはまず、誰かの悪口を手土産にする事。綺麗事なんか要らないの。ってオカンに教わったのかな。そして、教えるのかな。+1
-5
-
432. 匿名 2018/05/24(木) 21:43:06
開いたら内容が悪口だらけで引いた+7
-0
-
433. 匿名 2018/05/24(木) 21:46:03
悪口言いながら仲良くしてる人ほど交遊関係は広いよね
接客業向きかな+6
-1
-
434. 匿名 2018/05/24(木) 21:46:26
>>429
詳しい人いた。
君臨してる自己愛と太鼓持ちの図と重なるよね。
理想化と脱価値化はどっちかというと境界例が多いよね。すごく好きかと思えば次の日には大嫌いになったりと気持ちがジェットコースターで辛いものらしい。+0
-0
-
435. 匿名 2018/05/24(木) 21:50:02
本人の前で同じ事を言えないなら悪口っていう定義付けもあるようだよ。
異論を悪口と定義付ける人もいるだろうね。+5
-0
-
436. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:56
私の場合は利用するために仲良くしてるだけかな。
裏で悪口も言うしバカにしてるw
でも会ったらいい人ぶって優しくして密かに利用するための道具として見てるかな〜+1
-9
-
437. 匿名 2018/05/24(木) 21:52:23
栄監督 内田監督とかと
同じようなクズ!
私なら距離を置く+2
-2
-
438. 匿名 2018/05/24(木) 21:55:11
交友関係を広げつつ
弱いものいじめをして
イニシアチブを取ろうとする
典型的なパワハラ体質
内田 栄と一緒+5
-0
-
439. 匿名 2018/05/24(木) 21:56:33
本当は仲良くしたかないよ
しかし上手くやってかなやっていけないのよ+2
-2
-
440. 匿名 2018/05/24(木) 21:57:57
不満や異論や批判じゃなくて、こき下ろしが悪口だと個人的には思う。悪口の意味が多岐にわたりすぎて、もしかしたらそれぞれが違うものを指してるってこともありそう。+2
-0
-
441. 匿名 2018/05/24(木) 21:59:02
本当の友達なんてほとんどいない人のが多いんじゃないかな?
悪口言われない人って、多分どうでもいい存在ってことだと思うし
内心みんな嫌いだけど会ったり連絡取ることは当たり前だと思う
1人はやだし、ってゆうのが多数かなーと+2
-4
-
442. 匿名 2018/05/24(木) 22:00:43
日本に拳銃無くて良かったねあったらアメリカ以上に
乱射事件発生してたかも
+2
-0
-
443. 匿名 2018/05/24(木) 22:01:18
表面上は仲良く平和なのに何が不満なんだろう
したたかにうまくやれない人ほど「悪口許せない」「つるんでる奴らは性格悪い」とか言って勝手にイライラしてる気もするけど+2
-8
-
444. 匿名 2018/05/24(木) 22:02:59
>>436
使い分け自由自在、色んな顔を持ち、敵意を隠して利用する、敵こそ自分のために使う、悪女だね〜(太鼓持ち風)+0
-2
-
445. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:03
人の悪口は言うもんじゃないね。
自分も言われるのかなって嫌な気持ちになるもんね。+9
-0
-
446. 匿名 2018/05/24(木) 22:04:16
>>443
その表面を保つのに主さんの方が努力を強いられてるのが問題なんや+3
-2
-
447. 匿名 2018/05/24(木) 22:05:44
悪口はイジメにつながってるんだよ
いい事なら自分の子供にそう教えたら?
授業でどんどん教えるべき?
悪口を必須科目にする?
そんな文化になったら韓国みたいにヘル日本に
きっとなる
+7
-2
-
448. 匿名 2018/05/24(木) 22:07:58
>>3
そりゃそうなんだけど、
そんなに悪口言うくらいなら
親しくしないで距離置けばって話よ
+7
-0
-
449. 匿名 2018/05/24(木) 22:09:09
多分幸せじゃないのよ。
そっけなくしたら火に油注いであるこないこと言うだろうし難しいけど付かず離れずの距離で接するしかないね。
同じことやられたとき誰も信じられなくなったけどそっけなくならないように優しく接してた。
しばらく経つとそいつが周りから距離おかれだして
「家族とうまくいってない」と謎のメンヘラアピしてて私に擦り寄ってきてほんとキモかった。
優しくしすぎるとそいつが孤立したとき依存されるので注意。+5
-0
-
450. 匿名 2018/05/24(木) 22:12:04
>>447
悪口はイジメに繋がると言いながら、
韓国の悪口を言ってるのあんたも気付いてないよな。
自覚無いくせに善人ぶるな。+1
-4
-
451. 匿名 2018/05/24(木) 22:13:51
>>443
したたかで臨機応変な人からすれば自分が痛いわけじゃないから問題無いだろうけど、裏で犠牲が生じるとなるとイイね!って言えない。ポリシーにケチつけるみたいで申し訳ない。+1
-2
-
452. 匿名 2018/05/24(木) 22:14:26
そもそも大人のコミュニティで嫌われてたり悪口言われてる人って、だいたい自業自得って感じの人しか見たことないわ
勤務態度が悪い、性格が悪い、常識がない、仕事がまともにできないとかね
わざわざ集団に反発してまでその嫌われ者と仲良くしたいとはとても思えなかった
あくまでも自分の職場にいた人だけど+5
-11
-
453. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:42
いるいる、私も謎でした。
まぁ、30年以上生きてそんな人一人しか会ってないけど。
世渡りは上手なんだよね!
んで友達?もいっぱいいるの。
でも陰で物凄く悪く言って、表で「もう大好き〜!いや〜ん!」みたいなノリ。男女問わず。
まじ意味わかんない。
そして一部からは良い人扱いされてるのがすごい寒イボ。まさに世渡り上手って感じだけど、相当頭おかしいと思う。+21
-2
-
454. 匿名 2018/05/24(木) 22:16:03
>>452
じゃあしかたないよね+1
-2
-
455. 匿名 2018/05/24(木) 22:17:58
性格が曲がっている感じで変わってるタイプに多いね。
なんか頭がズレているというか。学力がない馬鹿という
わけではなく、人として馬鹿って感じの人が多い気がする。+7
-2
-
456. 匿名 2018/05/24(木) 22:19:52
>>451さん
>ポリシーにケチつけるみたいで申し訳ない。
443ですが、別に大丈夫ですよ、あくまでも私の意見で、他にも人によって色々な考え方がありますからね!
この手のトピって、自分と意見が違うと顔真っ赤にして汚い言葉で噛みついて来る人ばかりなので
あなたみたいに冷静に意見をアンカーしてくる方とか、ある意味貴重で感動しました(笑)
+4
-0
-
457. 匿名 2018/05/24(木) 22:21:41
ここに書かれてる人と書いてる人はどう違うのか20文字以内で簡潔にに述べよ+4
-0
-
458. 匿名 2018/05/24(木) 22:22:02
綺麗事ばかり言ってないで少し処世術も学ぼうよ+4
-2
-
459. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:31
ママ友でいます!散々悪口言ってたのにその相手と会うと仲良くして今度遊ぼ♡とか言っててちょっとこわかったですΣ(゚д゚lll)あまり深く関わらない方がいいですよね。。。Σ(゚д゚lll)+12
-2
-
460. 匿名 2018/05/24(木) 22:27:33
会社の先輩(既婚子持ち)が職場の人に表向きはすっごく仲良しな感じでキャピキャピ話したり、自分から積極的にコミュニケーションをとってて、私から見ると仲良しなんだなーと思ってたら、「私あの人嫌いなんだよね〜本当に無理!ストレス!」って言って来る人です。そして嫌いと言う割に別の人が話題に出すと自分があの人とは仲良いアピールもしてくる。マジで謎。
愚痴程度はみんなあるけど、嫌い!まで言うなら仕事以外の話する必要ある?って思う+11
-2
-
461. 匿名 2018/05/24(木) 22:28:29
陰で悪口って生産性ない。
自分の悪いとこも相手の悪いとこも気付くチャンスすら与えてくれないって事でしょ
あからさまに嫌な態度取られた方がマシ。自分で何が原因か考えられるし。
大した理由もなくグジグジ言う人は不幸せな人だと思うから哀れみですごく優しくしちゃうかも。+1
-5
-
462. 匿名 2018/05/24(木) 22:28:38
>>457
国語苦手だから無理ぽ+1
-0
-
463. 匿名 2018/05/24(木) 22:32:47
陰で悪口言って何が悪い
大先輩の裏ボスに面と向かって刃向かえるかいな!
鬱憤くらい晴らさせてくれよ!
+7
-2
-
464. 匿名 2018/05/24(木) 22:33:01
近しい人には気をつけないとね‼︎
自分の事をよく知ってるって事だから。
よく知ってるから悪口言われる。+3
-2
-
465. 匿名 2018/05/24(木) 22:33:26
一部の人やたら長文だな。
要約しないのは読み手の事を考えてないからなので読む気しないのでマイナス押してる。+3
-5
-
466. 匿名 2018/05/24(木) 22:35:47
学生時代のグループ内がそれで
女友達苦手になった。
本当嫌な人達に出会ってしまった。
大人になっても変わってなかったし。
陰口言うくせに未だにSNSの申請くるし。
私生活ネタにあれこれ言うの分かってるから
承認するわけないじゃんー
何なのって感じ。+9
-2
-
467. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:24
田舎かつ偏差値低い高校出身なのでそんなんばっかでした。
あの顔に産まれたら整形したいよね〜とか死ねばとか言っときながらインスタで○○大好きとか旅行行ったりとか。
難関大学に合格してからの友達は人の噂とかしないから、暇人かつ教養ないからそれしか話題ないんだよ。
悪口なんてほぼ全員言われてるし、悪口ばっかの人は本人も言われてるのに気づかないバカ。
主さんもバカが移るから近づきすぎず、すぐターゲット変えるから狙われない程度に距離保とうね。+6
-1
-
468. 匿名 2018/05/24(木) 22:37:20
信用に値しない人間っている。
悪口でコミニュケーション取ってんの?アンタ!ってやつ。
娘の部活にもいるみたいだけど、私の会社にもいるわよ!
あー言う奴は関わるとめんどくさいから 馬鹿なふりして あははってやり過ごそうね ってこの前語り合った。
あー言う奴になびくような奴はクソだから友達の価値なし!知人だね!って。
正面から受ける価値なし。+8
-2
-
469. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:22
もしかして文章力と共感能力って比例するのかな+2
-1
-
470. 匿名 2018/05/24(木) 22:38:34
陰口言うことで仲間意識作りたい人いるよねー+11
-1
-
471. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:41
基本悪口は嫌いだけど
あまりにも目に余る人ってのもいるんだよ
でも大先輩だから本人には言えないんだよ
でも上手くやっていかないといけないんだよ
+8
-1
-
472. 匿名 2018/05/24(木) 22:39:53
>>458
それが出来たら書き込まないですけど+0
-2
-
473. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:35
わかる!!
AさんからBさんの愚痴や悪口たくさん聞いて、共感してあげた直後、Bさんがやってきた時の話、
「Aさんの前でBさんと仲良くするの気まずいなぁ」とか思ってこっちはBさんに話しかけにくくなってるのに、当のAさんが私の目の前でめっちゃ仲よさげにBさんに擦り寄って行くから、自分の身の振り方が分からなくなる。
え、結局Bさんと仲良くしていいの?
抜け駆けされたような気分になる。
自分勝手だなーと思う。+10
-0
-
474. 匿名 2018/05/24(木) 22:42:56
大体そうゆう女って残念な顔立ち。+5
-2
-
475. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:24
パワハラ、セクハラ上司の悪口を言うなとか、更なるパワハラだわ+7
-0
-
476. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:09
>>456
ありがとね。
>>456さんが言ってるように、建て前は最低限の思いやりだし礼儀だとも思うから、表面上を保ってくれるのはそれだけですごい有難いことなんだって自分もわかってるつもりなんだけど、今回のは主さんにも、悪口言われてる友達らしき人にも同情しちゃったよ。+3
-0
-
477. 匿名 2018/05/24(木) 22:45:30
わかってほしいのは
好きで仲良くしてるんじゃないってこと+0
-3
-
478. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:33
話相手が嫌ってそうな人って何となくわかるから、その人の悪口っていうか、嫌なとこ言って共感得たりするのは、女同士だと結構ある気がする。
そういう形でしか話展開出来ないのも情けないんだけどさ、私もやってしまうときあって後で自己嫌悪に陥ったりする+0
-3
-
479. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:23
悪口言いまくってるのに一緒に旅行行く人とかいるよね
理解できない
そんで「私嫌われてる人を突き放せないんだ〜(私って天使みたいないい子でしょ?でしょ?)」とか言ってる
みんな小狡い悪魔だと思ってるよ
+9
-0
-
480. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:02
>>475
ハゲ眩しいよねwブサイクのくせにとか言ってるの?
パワハラされて許せない、クビになればいいのにって内容なら悪口って言わないと私は思うけど、線引きが違うのかな。
罵倒と叱責ぐらい違う気がする。+1
-1
-
481. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:49
トピが悪口まみれだけどまだ自覚なし?笑+2
-2
-
482. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:10
最初のほうで同族嫌悪だって結論出てたよ+2
-1
-
483. 匿名 2018/05/24(木) 22:52:59
>>3それは一理あるけどだったら影でも悪口言うの我慢してほしい+3
-0
-
484. 匿名 2018/05/24(木) 22:53:14
悪口言うでしょ!?
みんな絶対悪口言ってるでしょ!?
仲良いからこそ不満が出てくるもんじゃない!?+2
-2
-
485. 匿名 2018/05/24(木) 22:54:03
悪口多い人ってほんと顔もブスだよね
ブスだから性格が歪むのか
性格が歪んでるから顔もブスになるのか
しかも似た者同士でつるんでるし。
長い付き合いの友達たちだったけど疎遠にしたよ。
一緒にいてもプラスにならない+6
-2
-
486. 匿名 2018/05/24(木) 22:54:43
A あの人嫌いー
B 分かる。私も嫌いー
A あの人嫌いー
C そうなんだー
もしこれらの会話が聞こえた場合、私ならCさんと友達になりたい。
AとBの間の友情は脆く、ほんのちょっとしたことで崩れると思うんだけど。
悪口の共感って必要ですか?+8
-0
-
487. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:25
>>478
悪口でしか話展開できないとか
どんだけコミュ障もしくは退屈な人生なの?
他に話すこといくらでもあるでしょ+5
-0
-
488. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:46
>>486
わかるよー。
意味ないよね。共感してたら自分も言われる
私は話振られたら、「あー、あなた嫌いなタイプだよねー」とかで適当に誤魔化す
んで違う話振って終わり。聞いてるのも気分悪い+5
-0
-
489. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:09
同居嫁です。姑がトピタイまんまの人。
旦那の弟嫁を私には「聞いたこともない三流大卒w」だの「デブw」だの「専業主婦で働かない」だのボロクソに言ってきて、聞いてて辛い。その奥さんは良い人なので。ていうか姑自身、高卒だしおばちゃん体系のポッチャリなのになんで自分を棚上げできるのか。弟が転勤族で子供小さいから働くの無理だし。息子の嫁だから良く思わないのかと思ったらパート仲間、近所の人、親戚、芸能人くまなく悪口言ってて悪い方にしか物事が見えない人なのかーと思ってる。多分私のことも別の人に悪口言ってるんだろう。こういう人って生きてて楽しいのかな?一緒にご飯食べるのが精神衛生上悪いから定時上がりの日は時間潰してから帰ってる。+3
-0
-
490. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:31
そーゆーひとそこらじゅうにいるよね。
私のパート先のおばちゃんもそうだし、
私の姑も。学生時代の時の友達もそうだった!
そーゆー人とはそこそこの付き合いしかしようと思わない。信用できない。
私の悪口も言ってないはずがない。+6
-0
-
491. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:55
悪口多い女はブス
ブスは性格が歪んでる
満たされてない毎日送ってるし僻み癖あるからね
そんな人と絡む必要性。+8
-0
-
492. 匿名 2018/05/24(木) 22:57:55
>>474
>>485
出た出た 笑!!
気にくわない女をブスみたいに認定する人!
あなた方に「悪口は良くない」とか言われても説得力ないわ~!+2
-6
-
493. 匿名 2018/05/24(木) 22:58:16
影で悪口言われてても表向き普通ならましじゃない?
あ、なんか私の悪口か噂してたんだろうなって空気ってわかるけどそっちの方が嫌。
自分をやり玉にあげて結束感固めてるっていじめじゃん。
+3
-0
-
494. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:00
悪口言われてるのもブスが多いと思うけど+1
-2
-
495. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:19
>>483
横だけど>>3番の人ずっと返信無いから多分もう見てないと思うよ。
トピ最初の10番までの人って新着しか書き込まない人達だから私達みたいに後から来た人の読んでないんだと思う。+0
-0
-
496. 匿名 2018/05/24(木) 22:59:44
一緒に仕事をするのは無理なんだけど、仕事抜きの付き合いならできるんだよ。+0
-2
-
497. 匿名 2018/05/24(木) 23:01:39
私の近くにいるそーゆー人は自分で「私って八方美人だから〜w」って言ってます。+3
-0
-
498. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:19
>>388
そりゃ藁人形論法を使えば、客観的な理由を無視して相手が腹に一物持ってる前提で批判できるけど、それは禁じ手すぎるから落ち着こうよ。+0
-1
-
499. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:32
>>492
同族嫌悪だから仕方ないよ。
だってガルちゃん民だよ。
このトピ他のトピより悪口だらけだし同族嫌悪ってこういう事よ。笑+2
-3
-
500. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:32
>>498
また横だけど、その投稿の方には多分藁人形論法がわからないと思うよ。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する