ガールズちゃんねる

専業主婦の病院代

798コメント2018/05/26(土) 00:22

  • 501. 匿名 2018/05/24(木) 19:41:38 

    これから子どもも大きくなって費用もかさむのに、金額上げてもらえなさそう…
    10万はもらわないとほんと結婚してる意味ない。

    +27

    -0

  • 502. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:15 

    うち2人だけど 食費7万貰ってる……


    +24

    -1

  • 503. 匿名 2018/05/24(木) 19:42:48 

    五万って食費だよね

    離婚案件だよ

    +51

    -2

  • 504. 匿名 2018/05/24(木) 19:44:28 

    何が良くて結婚したの?
    妻の病院代も出さないって何に金使ってるの?

    +27

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:24 

    うち家族3人、食費雑費として4万しか貰ってない
    その他は旦那が払ってるけどまじで足りない

    足りないけどいちいちお金くれっていうのがほんとに嫌で貯金から出したりしてる
    早くパート行こう。。(;ω;)

    +34

    -0

  • 506. 匿名 2018/05/24(木) 19:46:38 

    五万もらうって…
    少なすぎる
    うち、使い放題

    +32

    -1

  • 507. 匿名 2018/05/24(木) 19:47:20 

    家計簿つけて
    見せてあげれば?

    +9

    -0

  • 508. 匿名 2018/05/24(木) 19:47:46 

    うち、食費五万でも足りない

    +25

    -0

  • 509. 匿名 2018/05/24(木) 19:48:40 

    栄養とれてる?

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2018/05/24(木) 19:49:06 

    体調不良の時なんてただでさえ不安なのに病院に行かないなんて可哀相。もし一刻を争うような病気だったらお子さんのために後悔しないようにしてください。自分のお金でもいいからとりあえず早く病院に行くべきだと思います。辛い時に一緒に泣いてくれるのが家族だと私は思っています。

    +12

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/24(木) 19:51:39 

    我が家は3万しかくれない

    給料手取り25万位なら仕方ない?

    +6

    -31

  • 512. 匿名 2018/05/24(木) 20:02:46 

    >>511
    え?三万から主みたいに食費と携帯代と交際費とか出してるの?
    一人暮らしだってそれ以上いくこと多いよ

    +22

    -0

  • 513. 匿名 2018/05/24(木) 20:04:15 

    冷たい旦那さんですね、とにかく早く病院行って下さい

    +11

    -0

  • 514. 匿名 2018/05/24(木) 20:04:49 

    >>511
    逆に旦那は22万で何やってんの?

    +45

    -0

  • 515. 匿名 2018/05/24(木) 20:08:31 

    子なしだけど、食費〜生活費で15万もらってる

    +22

    -0

  • 516. 匿名 2018/05/24(木) 20:09:10 

    男として父親として夫としてクズだわw
    別れた方がいい
    ぶっちゃけ愛だけじゃやっていけないから稼がない、モラハラ、DV野郎と一緒にいる意味がわからん
    専業主婦って離婚したくてもすぐに動けないし
    病院行って親がいるなら親に金銭面、DVの事相談した方がいいよ

    +19

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/24(木) 20:12:37 

    離婚したけど私も専業主婦だった時月5万渡されて
    食費、日用品、子供関係、自分のもの買ってた
    だからかつかつで病院に行けなくて結果
    1年間に急性胃腸炎、カンピロバクターになって入院
    SOSだしたけど俺も体調が悪い。
    お金を下さいといえばなんで生活費から出せないの?
    何に使ったの?無駄遣いしたんじゃないの?
    と言われてた
    すごく似ている境遇だった…

    +73

    -0

  • 518. 匿名 2018/05/24(木) 20:13:17 

    >>512
    食費と日用品として3万です
    家族は夫婦と乳児の3人

    +2

    -9

  • 519. 匿名 2018/05/24(木) 20:16:23 

    >>514
    旦那は家賃光熱費その他支払い全般

    無駄遣いもせず、酒タバコギャンブルもしません

    私も我慢ですかね

    +5

    -2

  • 520. 匿名 2018/05/24(木) 20:20:11 

    >>511
    ウチも手取りそれぐらいだけど、逆だよ…
    旦那が小遣い3万 後は私が全て任されてる。

    +35

    -0

  • 521. 匿名 2018/05/24(木) 20:25:11 

    そんなこと言われたらすぐ離婚する
    旦那仕事柄よく食べるから食費だけで外食込み7万くらいいくし
    携帯代子供用品食費最低10万くらいないと無理

    +27

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:11 

    >>117
    普通は休まないよw
    むしろ私の病院の付き添いで夫が仕事休むっつったら
    馬鹿言うな仕事行けって言うわ。
    病院くらい、タクシーでもなんでも使って一人で行くわ。

    旦那が風邪で、看病するので休みますって人も職場にいたけど、頭おかしいんでないかと思った。

    +13

    -3

  • 523. 匿名 2018/05/24(木) 20:31:22 

    うちは使った分をレシート取っておいて、計算して請求出してから貰うんだけど、月5万超えるとブツブツイヤミ言われるわ。
    食費、日用品、病院代、ガソリン代が合算してよいもので、自分の洋服なんかは自分の貯金から。
    それでもたまにレシートチェックの際に明らかに私だけにかかってるもの(スーパーでカフェラテとかパンをたまに買う)ははじかれるよ。
    計算したところから引かれるの。
    だから腰痛ひどいけど病院行きたくてもいけない、、主さんの境遇と似てる。

    +37

    -8

  • 524. 匿名 2018/05/24(木) 20:45:27 

    さっさと離婚しないと時間の無駄だよ、その旦那いる?
    経済DVする旦那なんて元からいない方がマシ、自分で稼いで自分で育児した方がマシ

    +26

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/24(木) 20:48:14 

    モラ夫。夫婦と高校生と大学生で7万しかくれぬ。経済DV。

    +8

    -1

  • 526. 匿名 2018/05/24(木) 20:49:53 

    うちは携帯代、食費、子供の物、美容院代や化粧品代は家計費だよ!
    病院なんて当たり前に家計費
    専業主婦でお小遣いは3万円。自分の服買ったり(下着や靴下、パジャマは家計費)、友達の誕生日プレゼントや友達とランチに出掛けたりに使ってるよ!

    +7

    -4

  • 527. 匿名 2018/05/24(木) 20:50:51  ID:JL5jGOYgYZ 

    離婚して自分が働いた方が精神面も金銭面も豊かだよ

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/24(木) 20:51:04 

    この状況を主のご両親はなんて言ってるの?
    わたしにも娘がいるけど将来旦那にこんなことされたらハラワタ煮えくりかえるわ

    +21

    -0

  • 529. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:26 

    病院代も節約しています
    文句言えないです
    働いてないので

    +1

    -16

  • 530. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:51 

    いや、釣りじゃなさそう。
    私の周りにもガチでこんな子いる。
    どーやって生活してるんだろうと思う。
    ここから食費3万使うとしても1日1000円しか使えないよね?
    お米買っただけでもうオーバー。
    絶対むり!
    お金が足りないからごめんねと言って旦那のごはん毎日ゆで卵1個だけにしてやれ。

    +48

    -0

  • 531. 匿名 2018/05/24(木) 20:52:56 

    今は旦那さんが生活費を管理するのが主流なの?
    うちは旦那は家計はわからないというからぜんぶ任せられてるよ
    保険料とか住宅ローンとか貯金額とかは夫婦で考えて決めてるけど

    +15

    -1

  • 532. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:35  ID:ptKGQak5or 

    離婚案件ではあるけど、離婚して女手一つで仕事と子育てって結構キツイよね。養育費だってスズメの涙だろうし。

    取り敢えず主さんは夫の言動を記録して裁判の材料揃えるに越した事ないと思うけど。

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2018/05/24(木) 20:54:56 

    うちは子供が中学生高校生ということもあるからか食費だけでも10万くらい使うよ、、

    +21

    -0

  • 534. 匿名 2018/05/24(木) 20:55:13 

    お金は妻が管理する、とか管理は夫でも緊急の場合は生活費+αは惜しみ無く出すとかそういうの話し合わないのかな…
    それとも結婚してから変わってしまったのだろうか…

    +15

    -0

  • 535. 匿名 2018/05/24(木) 20:55:30 

    何年も怒鳴られ脅されていると、生活費を下げるぞ!と言われると反論出来ない。やはり足りないから元の金額に戻して。と言うと「卑怯な事を言うなぁ〜!」と罵声浴びせる。いよいよ困り義母に相談すると全部あんたが悪い!少ないなら自分で働け!
    いつまでお嬢様やってんだ!と罵詈雑言。

    +31

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/24(木) 20:58:18 

    >>531

    夫が家計を握ると経済DVになりやすい傾向がある。うちもそう。

    +24

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/24(木) 20:59:28 

    >>535
    その時点でまず経済DVの証拠集めるわ。むーりむりむり。

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:40 

    経済DVしてる男って全然男らしくないんだけど、凄いよね。それで偉いと思ってるなんて。超格好悪いわ。
    妻と子供は奴隷じゃないっつの。

    +29

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/24(木) 21:00:44 

    主の立場なら勝手に病院行って、旦那の夕食は毎晩納豆、ご飯、味噌汁だけにするわ。
    文句いわれたらお金足りないから頂戴って言い返すわ。

    +39

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/24(木) 21:01:03 

    5万しかくれなくて旦那のごはんやらお世話までしなくてはならない意味がわからん。
    離婚した方がまだマシな生活できそう。

    +35

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/24(木) 21:02:52 

    独身の方がまともな生活出来そう
    親に頼れるなら実家帰る!で良いと思うから自分の貯金大事だね。

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2018/05/24(木) 21:03:15 

    ここみてると結構生活費だけ貰うパターンの家庭も多いんだね。

    +12

    -1

  • 543. 匿名 2018/05/24(木) 21:05:12 

    食費と日用品だけで月5万円貰ってます。
    外食のときは夫が払います。
    いまは夫婦二人なので足りてますが、もうすぐ赤ちゃん生まれるけど、いくら有れば足りるのかなー。

    +4

    -1

  • 544. 匿名 2018/05/24(木) 21:06:34 

    主さん、ご飯のクオリティは子供一番、自分二番、夫三番くらいので良いと思います。

    そんな酷い夫には具なし味噌汁と白米で充分です。本当に。

    +26

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/24(木) 21:07:21 

    ここ読んでたらうちも決してお金ある方じゃないけどうちの旦那で良かったと思うわ。
    制限されないし私や子ども優先にお金を使わしてくれる。まぁ管理してるのは自分だからお金ないものはないから買えない事もあるけど。
    今より家族の為に収入を増やそうと一生懸命なので感謝。

    +24

    -0

  • 546. 匿名 2018/05/24(木) 21:08:59 

    引き落とし以外の生活費(食費、雑費、美容費、被服費、交際費、子供の物オムツ等、妻小遣い)って、一月いくらくらいが妥当なんだろう?
    7万くらいって普通ですか?(子供は1人)

    +11

    -0

  • 547. 匿名 2018/05/24(木) 21:09:46 

    >>531
    うちも家計管理は私で、家計簿つけて月々の支出や貯金の状況を共有してるよ!保険関係は苦手だから夫に任せてる。
    お小遣いは夫5万円、妻(専業主婦)3万円で家を買うのを目標に頑張ってるよ。

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/24(木) 21:14:52 

    少なすぎると思うけど、そもそも世帯収入が低いなら仕方ない
    そうでなくて、旦那が多額を好きに使ってるなら別れた方がいいと思う

    +16

    -1

  • 549. 匿名 2018/05/24(木) 21:21:35 

    これが経済DVなんだね。

    +8

    -0

  • 550. 匿名 2018/05/24(木) 21:23:22 

    主です。

    私の両親はかなり怒ってます。特に父が。今日も母に病院代くれなかったと伝えると、第一声が『別れたら?!』でした。
    せっかく幸せになれよと送り出してくれたのに、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    コメントの中で『主が環境変わるのが怖いんじゃない?』的なコメントがあったのですが、確かにそうかもしれません。
    そこは私の甘さかもしれません。
    離婚したほうがいいのに中々踏み出せない。親も言ってくれているのに、情けないです。


    一応旦那は病院代くれるみたいですけど、俺も似たような症状だし薬3日分ちょうだいと言われ、嫌だと言うとお金払うんだしよくない?と。
    もう呆れかえりました。

    +83

    -3

  • 551. 匿名 2018/05/24(木) 21:24:10 

    子供の病気でもしぶりそう。
    虫歯とかだと、おまえがまじめに歯磨きしないからだろ!とか、
    お腹痛いとかだと、腹出して寝てたんだろ!とか。

    +35

    -0

  • 552. 匿名 2018/05/24(木) 21:24:41 

    金は後で稼げるけど健康は取り戻せないよ!実家から応援を要請して!!

    +31

    -0

  • 553. 匿名 2018/05/24(木) 21:25:49 

    主の旦那って何のために結婚して子供作ったんだろうね?
    そんなんだったら結婚なんかせずに独身のまま生きるべきだよね?

    +77

    -0

  • 554. 匿名 2018/05/24(木) 21:27:29 

    >>550
    とにかくね。
    今後その状況で一番不幸になるのは子供だよ。

    主さんのご両親は、主さんのこと考えてくれてる。
    はたして主さんのお子さんは?
    父親→子供を幼稚園行かせるのもしぶるケチ
    母親→喘息で苦しくて医療費すらしぶられてもデモデモダッテ
    子供の本当の味方、誰もいないじゃん。

    +58

    -0

  • 555. 匿名 2018/05/24(木) 21:34:18 

    >>550
    主さん、本当に別れた方がいいよ。主さんと子どもさんのこと、すごく心配です。

    +48

    -0

  • 556. 匿名 2018/05/24(木) 21:35:01 

    喘息はうつらないだろ

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/24(木) 21:41:28 

    >>518
    それで三万でやりくりできたら節約の本書けるレベルだよ

    +18

    -0

  • 558. 匿名 2018/05/24(木) 21:41:53 

    独身者からすると

    >月5万(携帯代、食費、交際費、子供の物)もらって

    結婚して相手の分の家事もやってこんな生活させられるくらいなら、独身(というかシングルマザーか)やったほうが、なんぼでもマシじゃないかと思うんだが。
    お子さん小さかったら仕方ないけど、もし病気が病院に行かないと治らない病気だったら、最悪死んじゃうよ? そしたらお子さんは経済DVの父と二人残されるんだよ? 子が不幸になるよ。

    世の女性、経済的余裕がほしくて結婚するのはわかる。
    愛すべき男性と、生活大変でも一緒になりたいのもわかる。
    でも、愛すべきとは正反対で経済的に締め上げてくる男といっしょにいる女性が、けっこういるらしいのが意味がわからない。
    ホント、離婚しなって。

    +43

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/24(木) 21:44:08 

    喘息ってめちゃくちゃ苦しいのに
    ゼーゼーヒューヒュー言ってても病院にも行かさない父親と、それでもそんな父親にしがみつく母親、
    幼稚園すらしぶられる子供。
    お子さんがまっすぐ健やかに育つとは思えない家庭だね。

    +50

    -0

  • 560. 匿名 2018/05/24(木) 21:47:38 

    >>550
    主が可哀想すぎる
    薬云々よりまず妻の心配が先じゃないの??
    夫は妻と子供に幸せになってもらいたいんじゃないのかね?

    主さん、あなた幸せ?心から幸せ?
    世間一般の幸せかどうかじゃなくて、主さんの価値観で今幸せ?
    自分の心に正直になってみて、それが答えだよ。

    +30

    -0

  • 561. 匿名 2018/05/24(木) 21:48:10 

    >>550
    呆れかえってても、別れない理由はなに?
    親御さんまで帰って来いって言ってるのに。
    「既婚者」のちっぽけな肩書きが惜しいから?
    このままだとあなただけでなく子供が確実に不幸になるのに?

    +60

    -0

  • 562. 匿名 2018/05/24(木) 21:48:50 

    前回のトピックでもみんなから離婚したほうがいいって言われてた人かな?義父母と同居でタダ働きで新機械を購入したら金が無いのでーみたいなこと言ってたよね。
    離婚しない理由は子どもが可哀想だからかな?

    +18

    -0

  • 563. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:17 

    トピズレかもしれませんが歯医者の保険適応外の支払いってどうしていますか?
    今後、結構掛かる予定なんですが自分の貯金から支払うべきものなのかどうか…

    +3

    -8

  • 564. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:19 

    主さんの旦那みたいな冷血男とそのお仲間義両親と寿命縮めて泣いて恨んで死ぬまで暮らすくらいなら
    肩書きはシンママでも子供と実親とのびのび暮らした方がよほど幸せだよ。

    +22

    -0

  • 565. 匿名 2018/05/24(木) 21:51:21 

    断言する。
    こんな父親を毎日見させられながら育つのは精神的虐待。
    父親が喘息に苦しむ母を前に医療費出さず、その父親に無力な母親は対抗できない。
    こういう構図を見させられ続けるのは、子が病む原因です。
    何とかしたいけど何ともできないことを、目の前で毎日繰り広げられる。
    本当に病みましたよ。
    私は一日も早く母に離婚してほしかった。

    +52

    -0

  • 566. 匿名 2018/05/24(木) 21:54:47 

    >>565
    下手すると母親も恨まれるよね
    子供の進路とかに金払いたくなくて自論を押し付ける父親とそんな父親に抵抗せずハイ、ハイで従ってる母親見たら
    自分の味方なんて誰もいないんだと絶望するよ

    +49

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/24(木) 21:55:38 

    離婚の前にまずは別居で実家に帰ることができればいいけど、義父母と同居だからどう切り出すかが問題だね

    +11

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/24(木) 22:03:02 

    主さんはお子さんの前でどんな親でありたいの?
    子供が将来家庭を持つときにお手本にするのは親の姿なんだよ。
    病気してもお金を払われずそれでもゼエゼエ言いながら夫とその親に尽くす、そんな親でありたい?
    子供に私や夫を見本にしなさいって胸を張れる?
    子供は親の想像以上に親を見てるよ。
    物心ついて生まれて一番最初に知る大人の男が妻と子供を虐げる経済DV男、大人の女はそんな夫に何されても環境変えるの怖さに逆らわない女。
    これを見本にして生きたらお子さんどうなると思う?
    まっすぐな子には育たないと思うよ。
    お子さん一歳なら、別れるなら逆に今しかないと思う。

    +19

    -0

  • 569. 匿名 2018/05/24(木) 22:05:07 

    なにも言わずとりあえず子供連れて
    実家に帰るってのはできないのかね

    +18

    -0

  • 570. 匿名 2018/05/24(木) 22:06:43 

    >>550
    ごめんそいつと生活続ける意味がさっぱりわかんない
    子供のことでも金払いたがらないんでしょ?
    なら子供のためにわからない理由にすらもならないんだよね?
    主が並外れたドMならまだしもそうじゃないよね?
    そんな男ならたとえ命の恩人でも見限るよ

    +33

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/24(木) 22:08:32 

    このトピを見て
    妊娠出産費用(通院,入院,分娩費用)、その後の生活費(食費,携帯代等のカード費用,子供の費用,日用品等の雑費,保険や税金)、を出してくれず「せめて5万欲しい。」と言ったのも放置されている我が家が、経済DVなんだとわかりました。ありがとうございました。

    +50

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/24(木) 22:10:40 

    DVだったら何も言わないで帰ってもいいか
    DV夫から逃げる場合は居場所を知られないようにした方がいいと言うからね

    お子さんが幼稚園にあがる前で動きやすいこと、ご実家が味方なのが不幸中の幸いだね

    +15

    -0

  • 573. 匿名 2018/05/24(木) 22:11:24 

    うちクレジットカードくれてるけど、現金払いのところは全部預金崩してる。旦那クズだわー。

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/24(木) 22:13:20 

    >>561
    働きたくないとか?
    環境変えるのがこわいみたいな事、言ってたし。

    親御さんがフォローしてくれそうな感じだから、そんなクソ旦那といるよりよっぽど子供には良さそうなんだけどね~。

    +18

    -0

  • 575. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:33 

    クズと結婚している意味!
    姉がそうだけど、本当に、本当に!幸せになんかなれるかよ!クズといたらクズになるよ
    人を羨むようになる、人と比べたところでお前が環境変える気がなきゃ改善できないだろー!
    主よ、そうなる前に変えよう。

    +18

    -0

  • 576. 匿名 2018/05/24(木) 22:15:42 

    私が独身で独り暮らししてた時が食費3万くらいだったはず、今は結婚して子供1人いるけど食べ盛りだし結構食費かかりますよ。
    大体7万ぐらいかな?

    +15

    -0

  • 577. 匿名 2018/05/24(木) 22:16:36 

    基本、旦那の稼ぎでやってかないとね。
    自分の貯金はいざって時にとってる。

    +8

    -0

  • 578. 匿名 2018/05/24(木) 22:23:41 

    離婚して
    生活保護もらったほうがいい。

    +10

    -1

  • 579. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:32 

    ウチは旦那は7万円しかくれない。
    小4の男の子がいる3人家族。
    もちろん自分のスマホ料金代や雑費、食費込み込み。旦那の昼のお弁当も作っているのにこれ以上出せないって。
    洋服も化粧品も一切必要ない!!って言い切って出してくれない。
    子供には、何でも買ってあげちゃうのに。
    ものすごいストレスだし、悲しい気分で毎日を過ごしてます。

    +30

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:35 

    うち、食費交際費子供の物でら¥45000です。
    主さんと似て病院代もらうのに気が引けてます。
    夫がお金の管理してると言いづらいです(涙)

    +22

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/24(木) 22:24:54 

    話ずれるけど主、子ども手当とかどうしてる?まさかそれも旦那が主導権握ってるんじゃないでしょうね?

    +27

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:10 

    知り合いで、3人家族で食費雑費で3万だけもらってる人がいる。お小遣いもなし。
    前にいっしょにGUに行ったけど、これ可愛いと言いつつ値札を見て、家に帰って旦那に相談しないと、とその場で買わなかった。
    結局、服とか靴は自分の親に買ってもらったりしてたよ。
    愛だけでは結婚はできないよなね。

    +50

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/24(木) 22:25:51 

    結婚して子供を作るほど愛した人が体調不良で苦しんでるのに病院代を出さないってもうわけがわからなさすぎていっそ怖い。
    人間の心がないのか?

    +23

    -0

  • 584. 匿名 2018/05/24(木) 22:30:31 

    釣った魚に餌はやらない
    的な感じだね

    +16

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/24(木) 22:31:35 

    具合悪い奥さんがお金無くて病院行けないのに出さないの?
    家族じゃないの?

    +13

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/24(木) 22:34:57 

    ウチは生活費9万しかくれなくて今離婚調停中
    うちの旦那より最低な奴がいるんだね

    +12

    -1

  • 587. 匿名 2018/05/24(木) 22:36:45 

    経済的DVを受けてる人って危機感がないね
    旦那に洗脳されて今の状態が普通だと思っちゃってるからかな
    裏を返せば純粋で素直な人が多いんだろうけど

    まずは自分の現状を把握することからだね

    +16

    -0

  • 588. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:38 

    と言うか結婚する時に、生活費とか話し合わなかったの?
    家計はどっちが管理して毎月の生活費はいくら渡すとかさ…
    そんな話し合いも取り決めもせずに子供出産して専業になっちゃったの?

    +15

    -1

  • 589. 匿名 2018/05/24(木) 22:41:25 

    申請したらちゃんとくれるよー
    パワーバランス私の方が強い。

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/24(木) 22:43:59 

    五万⁉︎
    安すぎる!

    +7

    -0

  • 591. 匿名 2018/05/24(木) 22:44:31 

    主さんの子供がもうすぐ一歳なら、今離婚しても記憶に残らないと思う。母子で実家に帰った方が安心して暮らせて幸せになれそう。

    +21

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/24(木) 22:46:13 

    これさ、離婚して自分でちゃんと
    働いた方が収入貰えるよ。
    五万何かのためにずっと一緒にいるの?
    逆に子供が可哀想。
    主さん働きたくない訳じゃないよね

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:44 

    五万ってw
    子供にオモチャも買ってあげられないではないか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    +14

    -0

  • 594. 匿名 2018/05/24(木) 22:47:53 

    みんな真面目に考えてくれて
    優しいね!

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2018/05/24(木) 22:48:42 

    主さんの旦那様の収入はわかりますか?離婚するにしても生活を続けるにしても、、、大事ですよ。
    わからないなら区役所や市役所へ行って所得証明を貰って、収入を把握しましょう。
    低収入でお金がないのか、、、わかります。
    もしかしたら借金があるのかもしれないので、旦那様の同意のもと信用情報の開示請求してもらうと良いと思います。

    お金があって単にケチならまだ救いがあるような気がします。交渉次第だと思います。
    低収入で性格が悪いなら治らないし、変わる望みは無いと思います。

    +10

    -0

  • 596. 匿名 2018/05/24(木) 22:50:40 

    うちは子供2人で生活費7〜8万。
    日用品、子供の物、食費、その他病院代やたまに外食した時に出してもらえると思ったら生活費から出してと言われるときもあります。これでも増えた方です。
    主人もだいたいの生活費を調べたと言ってたので、みんなこんなものかと思っていたのですが、皆さんの意見を読んでみると少し少ないのかな?
    自分の貯金もなくなるので、下の子が幼稚園に行ったら働こうと思っています。

    +10

    -0

  • 597. 匿名 2018/05/24(木) 22:55:54 

    うちの妹、夫が家計握ってて月10万円でやりくりさせられてる。
    それで三人家族すべてをまかなうの?厳しくない?って言ったら、
    でも残りはきっと貯金とか運用とかしてくれてるはずだから…って。
    はずだから…って何!
    でも突っ込むと喧嘩になってしまうし、余所の家計にしつこくは突っ込めないし。
    家事育児の協力も全部ナシらしいけど、大丈夫なんだろうか。

    …って、これが月5万円で医療費ももらえないとか言われたら、
    目を覚ませ~って揺さぶって何としても離婚するよう説得するわ。

    +18

    -0

  • 598. 匿名 2018/05/24(木) 22:56:41 

    主働きなよ。
    専業主婦なんてニートしてるから
    クズな考えしかできないんだよ

    +3

    -26

  • 599. 匿名 2018/05/24(木) 22:58:41 

    >>598
    ニートじゃないでしょ。
    家事育児やってるんだから。
    専業主婦は、家事育児を労働として対価でもらうようにすればいいのに。
    そりゃ他人のプロに任せるのよりは値引いていいけど、
    月5万で生活費+家事育児の報酬としたら、どう考えてもありえない。
    奴隷労働だよ。

    +24

    -0

  • 600. 匿名 2018/05/24(木) 23:00:22 

    主さん母乳だよね?
    粉ミルク買えるわけないし
    ママが栄養取らないと子供に何らかの影響出ちゃうよ?

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:07 

    旦那さんが家計管理している家、割りと多いんだね
    うちは適当人間だから絶対無理そう。。。

    +13

    -0

  • 602. 匿名 2018/05/24(木) 23:02:57 

    >>598
    クズなのは主の旦那

    +41

    -0

  • 603. 匿名 2018/05/24(木) 23:03:45 

    >>550
    旦那さん、子供に対しても愛情ないのでは?
    考えられないほどの非常識だよ。
    五万でどうやってこれから生活していくのよ。

    +30

    -0

  • 604. 匿名 2018/05/24(木) 23:04:31 

    うちは給料全部くれるから良かったなぁ。って思ったらよくよく考えたら旦那の給料で諸々の支払いと旦那の仕事の交通費やお昼代お小遣いて5〜6万持ってかれて食費日用品交際費などはマイナス。
    結局私も働いてなんとか生活してる。
    うちはド底辺だった。
    低所得は離婚理由になるのかな?

    +11

    -0

  • 605. 匿名 2018/05/24(木) 23:05:02 

    主は実家に言えるんだね。私は惨めで誰にも言えないわ。

    +10

    -13

  • 606. 匿名 2018/05/24(木) 23:05:18 

    >>582
    その知り合いには申し訳ないが正直愛すらないと思う…

    +34

    -0

  • 607. 匿名 2018/05/24(木) 23:06:33 

    咳喘息で育児するの本当に辛いよね。しかも悲しいことに喘息のお薬って飲み続けないとダメだし、高価なんだよね。わたしが主の親なら戻ってこいというわ。

    +24

    -0

  • 608. 匿名 2018/05/24(木) 23:06:50 

    主さんはこの人と一緒にいて心から幸せなの?
    その生活費じゃ奥さんが綺麗でい続ける事も出来ないし、多分そんな費用も無駄だと言われてしまうでしょうけど、相手のことを考えてくれる人ではないと思うから、年いって若い女と浮気されたり、いきなり離婚突きつけられる場合だってあると思うよ?
    ましてや自分の子供にもそんなんじゃん…。
    年いって離婚になったらもっと大変色んな意味でだと思うよ。

    +12

    -1

  • 609. 匿名 2018/05/24(木) 23:06:51 

    悲しいけど。
    専業主婦の病院代

    +2

    -18

  • 610. 匿名 2018/05/24(木) 23:08:36 

    5万ってうちは食費だけでも足らんわ
    頭おかしいのか?旦那

    +23

    -2

  • 611. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:30 

    >>605
    惨めとか言ってる場合じゃないよ。主は喘息でヒューヒューゼエゼエしてても二週間放置され、結局医療費すら出されてない。
    子供の幼稚園代も渋られてる。
    惨めだから言えないとかやってたら、不幸な結果しか待ってない。
    お子さんまだ1歳で主さんは身動き取れないし、相談するなら親しかないよ。

    +33

    -0

  • 612. 匿名 2018/05/24(木) 23:10:34 

    そもそも旦那ってのは家族の為に働くんだよね?
    だからこっちも旦那の身の回りの世話とかやらなきゃってなるんじゃないの?

    +49

    -0

  • 613. 匿名 2018/05/24(木) 23:12:00 

    >>604
    それだけじゃならないと思うよ。
    ちなみにうちも貧乏…。
    ダブルワーク考えてるけど体力持つかな。

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2018/05/24(木) 23:15:07 

    主の旦那って学校の給食費も出したがらなさそうだよね

    +21

    -0

  • 615. 匿名 2018/05/24(木) 23:16:03 

    その旦那と暮らすメリットがわからない
    なんかいいことあるの?
    妻にも子供にも金は出したがらない
    医療費すら出さない
    口を開けばモラハラ
    いる方が負債じゃん

    +47

    -0

  • 616. 匿名 2018/05/24(木) 23:17:24 

    主考えてみい?
    旦那との未来に期待持てる?

    +18

    -1

  • 617. 匿名 2018/05/24(木) 23:18:50 

    >>614
    給食費も、レジャー代も、習い事の費用も、塾も、部活動とか修学旅行も渋りそう
    学校は公立以外認めない、大学も下手したら高校も義務教育じゃないからって渋りそう
    幼稚園の費用も妻の医療費を渋るくらいだからね。
    私らの予測を超えるクズっぷりを見せそうだわ

    +24

    -2

  • 618. 匿名 2018/05/24(木) 23:22:40 

    ご主人は生命保険や医療保険、学資保険等に加入してくれているのでしょうか?
    自分達や子供の今後の事をきちんと考えてくれているとは思えない…
    万が一、ご主人が亡くなったら保険金も無く義両親と同居で介護の挙句、子供の学費にも苦労する未来が見える気がします。

    +17

    -0

  • 619. 匿名 2018/05/24(木) 23:24:21 

    妻が咳喘息発症してゼヒューゼヒューと苦しそうなのに二週間スルーしてお金も出さない夫なんていらねーわ。人非人だよ。
    主さんが(もしもの話ね)命に関わる病気にかかって、
    人前で血を吐いて倒れて周りから救急車でも呼ばれもしない限り
    俺の方が仕事で辛いんだ!おまえのな怠け病だ!って、病院にも行かせないんじゃないの?
    旦那に遠回しで殺されるよ。
    主さんにもしものことがあったらお子さんはその人非人の旦那と仲間の祖父母が育てることになるよ。そんなの耐えられないでしょ?

    +20

    -0

  • 620. 匿名 2018/05/24(木) 23:26:15 

    主、そろそろ目を覚ました方が良いと思うぞ

    +33

    -0

  • 621. 匿名 2018/05/24(木) 23:28:27 

    子供が可哀想だから
    子供のために離婚しないの

    子供使うなし

    +9

    -3

  • 622. 匿名 2018/05/24(木) 23:30:19 

    トピ主さんの旦那さんが自分の父親に似てる

    一度実家に帰って冷静になった方がいいよ

    実家でゆっくり静養しながら今後を考えた方がいい



    貴女の事も心配だけどこの環境で育つお子さんの方が心配

    +16

    -0

  • 623. 匿名 2018/05/24(木) 23:31:12 

    え?5万?少なすぎますよ。食費だけならまだわかるけど、食費だけでもちょっとキツいぐらいの金額ですよ。旦那さんの手取り額とか知らないのかな?給料明細とかちゃんと見せてもらったほうがいいですよ。主さんの医療費は当然生活費からです。専業さんで旦那さんの扶養に入っているなら尚更です。

    +7

    -0

  • 624. 匿名 2018/05/24(木) 23:33:53 

    私なら逃げ出す!

    ってか婚約者がそんなんだった。
    いや、もっとひどかったかも。
    毎日虚しすぎ。
    婚約者が帰宅してくるのが恐怖だと思うほど。
    因みに相手は大金持ち。

    逃げ出して今は幸せに生きてます!

    +29

    -2

  • 625. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:34 

    主、実家の親が怒ってるなら素直に実家に甘えて帰りなよ。
    一回冷静になって、離婚したいのか、旦那が謝ってくれたら戻りたいって思うのか考えた方がいい。
    別に子供が1歳なら父親の記憶なんか残らないから子供のためにとか思う必要ない。
    専業からのシンママは大変だと思うけど、今の生活続けても結局子供も主も経済的にきびしいの目に見えてるからどっちもどっちだよ。

    私は実家の親が医師で母は専業だったけど、父は母の自由に使っていいお金を10万渡してた。もちろん、教育費や子供の習い事、貯金、保険、そういうのは別にして、母の美容院代、化粧品代、洋服代、外食費とかに使うためのお金。いつも余るって言ってた。
    うちの夫の給料ではそこまでできないと思うから私は兼業を選んだ。
    主は今はストレスが体に来てるけど、本来健康なら、働きに出ることも考えた方がいい。

    +30

    -0

  • 626. 匿名 2018/05/24(木) 23:34:55 

    お金って大事だよね。

    +17

    -0

  • 627. 匿名 2018/05/24(木) 23:37:50 

    病院代くれないとか酷すぎる。
    うちは食費、子供用品、日用品、小遣いで月7万だけど、携帯代は払ってもらってるし、病院代は行くと言えばくれるよ。

    これでも服とか化粧品買ったりすると月7万は足りないくらいだよ。

    病院は行かせてもらいたいよね。

    +16

    -0

  • 628. 匿名 2018/05/24(木) 23:41:09 

    >>563
    子供の歯の矯正で、受け口治すのに5万
    歯間を広げるのに15万必要だったんだけど、
    受け口はまずは2万、治療完了後に三万で、その間一年あったので、ゆっくりためながら払えた。
    15万は一年でためれないから、はじめの五万は入学祝で払えて、あとは、身体を売って稼いだ。
    でも、正直15万を一括で払えないなんて情けないよ。身体を売ることよりなりより、情けないと感じた。

    +6

    -5

  • 629. 匿名 2018/05/24(木) 23:44:53 

    そんなに経費かかるのですか?

    +0

    -1

  • 630. 匿名 2018/05/24(木) 23:51:12 

    子供がほしそうなものが500円だったからいいと思って、×2かったら高いやんだって(笑)(笑)
    お前の無駄なダイエット食品よりましやー

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/05/24(木) 23:52:08 

    私も主と似てる。

    旦那から食費3万を給料日にもらってる。
    昔足りなくてもう少し欲しいと伝えたら、何に無駄遣いしたか把握してるか?など、やりくりの不出来を注意され、それ以降、足りなくなったら自分の独身時代の貯金崩してる。

    ママ友にお茶に誘われても、お金ないからごめんって、断るの情けない。

    +31

    -1

  • 632. 匿名 2018/05/24(木) 23:53:54 

    主バカじゃないの?そんな事も人に聞かなきゃ分かんないの?問題なのは旦那と言って欲しいんだろうけど主の方だと思うよ。

    +11

    -0

  • 633. 匿名 2018/05/24(木) 23:56:04 

    それ経済的な問題もだけど、旦那に大事にされてないから別れた方が良さそう。

    +20

    -0

  • 634. 匿名 2018/05/25(金) 00:05:20 

    バカじゃないの!?旦那の稼ぎの半分は奥さんの権利だよ??分かってる?
    そのパターンって別な女やキャバクラに流れてるかもしれないね、
    どっちでもいいけど旦那にお伺いたてる必要もない
    当然の権利で病院に行きな!金くれないなら家事を放棄して子供連れて実家へ帰るなり
    なんか行動おこしなさいよ!なにをおいてもあなたの身体を一番に考えない薄情な奴と一緒にいる必要なし

    +27

    -0

  • 635. 匿名 2018/05/25(金) 00:09:14 

    みんな密かに風俗でもして、金稼いでるの知らないの?ここでぼやてないで、出会い系で金蔓見つけた方がいい。
    そしたら、勝手に自分は価値のある人間だと思えるし、男なんて糞って思える。
    愛のない男を裏切りながら、金ももらえて一石二鳥。

    +4

    -24

  • 636. 匿名 2018/05/25(金) 00:10:32 

    五万円貰えてるだけ羨ましい!
    うちは主人が借金持ちで毎月返済でマイナスなので生活費なんて一円も貰えないです。出産費用や病院代なども全て自分の貯金からですよ。こんな家庭もあります。

    +3

    -18

  • 637. 匿名 2018/05/25(金) 00:12:12 

    え?5万ってお小遣いじゃなくて?

    +9

    -1

  • 638. 匿名 2018/05/25(金) 00:18:00 

    私は大きな病気はしてないけど、歯科で2万くらいかかった時があって、申し訳ない気持ちはあったけど、それを含めて養う事だと思うから、その時は貰ってたお金では足りなかったから、旦那にはごめんねーと言いつつ普通に貰ったよ。
    最近では旦那も内科で2万くらいかかった時は貰ってるお金で足りたから払った。

    誰が病気になるとかじゃなくて、足りないなら足りないし、足りるなら足りるだよね。
    こめんねーと言いつつ、払うのは当然だと思ってる。

    +8

    -0

  • 639. 匿名 2018/05/25(金) 00:31:58 

    >>635
    そんな糞に糞以下の扱いされて金で横っ面引っぱたかれて体売るような真似したくない
    子供に万が一バレたらそれこそ糞以下に見られる

    +10

    -0

  • 640. 匿名 2018/05/25(金) 00:35:56 

    主の旦那からしてみれば、自分が稼いだ金って自分の物感覚なのかな?

    養うって意味教えてやりたい

    +13

    -0

  • 641. 匿名 2018/05/25(金) 00:36:05 

    >>70
    夫婦二人だけど、一週間で1万5千ぐらい消える

    +17

    -0

  • 642. 匿名 2018/05/25(金) 00:41:24 

    5万なんてちょっと使ったら無くなっちゃう額じゃん。
    病院にすら行かせてもらえないって経済的DVでしょ。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2018/05/25(金) 00:54:57 

    >>550
    今すぐ子供連れて実家に帰ったほういい。
    経済DVだし離婚して慰謝料もらえるレベルじゃない?
    もし病院行って主が病気だったり、入院や手術とかなってもその旦那お金出さなそうだね。
    妻の病院代すらくれない夫って怖いわ

    +12

    -0

  • 644. 匿名 2018/05/25(金) 00:57:40 

    主の旦那ひどいね うちと似てる
    むしろうちはもっともらってない時も…
    お小遣いなんて無いし、
    渡してもらう生活費より、
    旦那のお小遣いの方が多いと思う
    転勤に付いてきたから近くに家族親戚いないし
    子供もまだ小さくて働けない
    結局独身時代にコツコツ貯めた貯金崩してる
    旦那は独身時代も好きなように使ってたから貯金なんて無い
    結局真面目にやってきた方が損する
    何度も話し合ったけど結局変わらない
    やはり離婚しか無いのかとずっと考えてるよ
    主は話し合って解決できたらいいなぁ
    長くてごめんなさい

    +24

    -1

  • 645. 匿名 2018/05/25(金) 01:01:19 

    >>635
    そんなのあんただけだよばーかw

    +9

    -1

  • 646. 匿名 2018/05/25(金) 01:03:44 

    >>639叩かれないから大丈夫!安心して笑

    +1

    -0

  • 647. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:25 

    大袈裟なことを言えばふつうは、
    どんな倹約家でも家族が病気となると金の問題じゃなくなるのが普通だからね?
    家族が貯金をするって万が一何かがあったときの為だから、
    病気って家族にとっては一番最悪なその何かだからね。
    夫婦で冷静に話し合った方が良いよ、そのうえで何が一番大事なのかがお互いに合わなければ別れた方が身のためだよ

    +20

    -0

  • 648. 匿名 2018/05/25(金) 01:06:56 

    夫が金くれない→子供自分もつらい→ネットで愚痴るだけで、離婚もしない行動しない

    金がほしけりゃー何してでも稼いでこいよ!
    その覚悟もないなら子供産むな。

    +10

    -5

  • 649. 匿名 2018/05/25(金) 01:08:22 

    うちは食費として月2万を家計財布に入れてくれる。

    このトピみてうちはかなりやばい事に気付いたよ。

    現在育休中ですがもちろん携帯も医療費も自分で払うよ。

    毎月もらう2万に子どものオムツ代も含まれてる...
    やっば。

    +13

    -5

  • 651. 匿名 2018/05/25(金) 01:19:21 

    旦那さんの実家に同居させて貰っていて
    且つ食事等が別?の主さんのケースは解りにくいけど
    基本的に結婚してから得た収入は夫婦の共有財産です
    旦那さんがいくら稼いでいるか知る権利は専業だろうと兼業だろうとあります
    それを知った上で、実家に住み続ける、あるいは支える為の費用や、旦那さんが仕事上必要な経費等を勘案して
    引いた額が住んでいる地域の生活保護費(8万円位)より少ないなら、そもそも家庭を持つ資格のない人です
    ただ、主さんが義両親と生活を共にして食費等の無駄を省け旦那さんの心証も良くなり、生活保護費以上の生活費を渡してくれるなりするのであれば改善の余地ありということになるでしょう

    +21

    -1

  • 652. 匿名 2018/05/25(金) 01:21:46 

    お金がないならまだ仕方ない。
    夫婦のあり方も人それぞれあるとは思う。
    だけど、あるのに困ってるのにくれない事の方が問題かと

    +28

    -0

  • 653. 匿名 2018/05/25(金) 01:22:31 

    デモデモダッテなんだね。
    働いてない、子供小さいなら身軽で動きやすいのに。明日にでも実家に帰りな。

    +24

    -2

  • 654. 匿名 2018/05/25(金) 01:27:24 

    前も似たようなトピあったね

    +6

    -0

  • 656. 匿名 2018/05/25(金) 01:35:11 

    >>649
    二万って、ありえなくない?
    一人暮らしでも食費二万かかりそう。
    可哀想すぎる

    +27

    -0

  • 657. 匿名 2018/05/25(金) 01:45:56 

    あー主は実は別れたくないし
    これノロケなんじゃない?

    +7

    -3

  • 658. 匿名 2018/05/25(金) 01:49:46 

    よその旦那を悪く言うのはあれだけどそれは立派なDVじゃない?心配もしてくれないの?うちなんて私が身体弱いから自分が仕事で居ないときでも大丈夫なように病院代として生活費とは別に置いてくれてるよ。

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2018/05/25(金) 02:00:34 

    離婚した方が断然いいのに
    洗脳って怖いわね〜

    +12

    -0

  • 660. 匿名 2018/05/25(金) 02:10:23 

    あなたには変える家があるの、ユースケ・サンタマリア家みたいだね。
    セックスはしっかり拒まずやってるんだろうね。

    +8

    -0

  • 661. 匿名 2018/05/25(金) 02:37:59 

    何がよくて一緒にいるんだろう?子供にとっても主さんにとっても悪影響しかなさそうなのに
    まさかまだ好きなの⁈

    +16

    -0

  • 662. 匿名 2018/05/25(金) 02:41:29 

    こんなこといったら叩かれそうだけど、
    よく専業で旦那の稼ぎ100%で暮らしてて、財布もがっちり旦那が握っててそっからこれでやりくりしろって言われるスタイルの人ってすごいと思う。
    金額もそうだけど、それでいいの?って。納得してる?むしろなんで結婚できるのそんなのとって。
    申し訳ないけどいいように使われてるとしか思えない。

    +34

    -6

  • 663. 匿名 2018/05/25(金) 02:48:13 

    >>655
    病院代ではなく、国が最低限度補償する
    生活費以下でしか生活できない旦那さんなら
    そもそも家庭を持つべきではないし
    それ以上の収入ありながら奥さんの病院代に払わないってどういうことっていう話

    +25

    -1

  • 664. 匿名 2018/05/25(金) 02:49:57 

    私は子供のお金とか、必要なお金をもらうときですら、いちいちウザイ。えーいるの?とかね。必要だから貰ってるのに、勝手に取ったって子供にも言いふらす。冗談半分で笑いながらでも腹が立つから、風俗の仕事してる。
    怒ると、勝手に食べてる俺が買ってきたものを~俺のお金で買ったから俺のやつや~って
    頭おかしいだろ。

    +15

    -4

  • 665. 匿名 2018/05/25(金) 02:53:58 

    言っちゃダメかもしれないけど、主さんもお子さんも愛されてないと思う
    そんな人とこの先何十年も暮らしていくの?残りの人生もったいなくない?

    +22

    -1

  • 666. 匿名 2018/05/25(金) 03:01:57 

    もはや人生の罰ゲームですな
    そんな人生楽しいか??

    +5

    -0

  • 667. 匿名 2018/05/25(金) 03:05:37 

    みんな主さんの話「えー?」と思うかもしれないけど、ほんとよくある話だ思う。
    私はそんな家庭でそだった子どもの一人
    主さんの旦那が異常なのは言わずもがなだけどそういう男は主さんみたいな病院代すら黙って自分の貯金から出しちゃうような大人しい人を選別する超高性能センサーが内蔵されてるらしい。
    (ちなみにここで人気の医者の妻さん(笑)とかだったら絶対大騒ぎするよ)
    おそろしいけど、主さんには一人でも味方をつけるなり、DVシェルターにいくなり、調べると色々出てくるからやった方がいいと思う。
    ちなみにうちの母は
    殴る蹴る
    罵倒
    経済的DV
    結婚前は
    自分が持病があること(子どもたちに遺伝して発覚)
    借金があることを黙って、結婚(立派な結婚詐欺だと思うが)
    今年、壮絶な調停の末ようやく離婚を勝ち取って(最後まで慰謝料は払わなかったくそオヤジ)今はのびのび暮らしております。
    子どもたちの父親だとか
    いつか変わってくれるとかは考えるだけ無駄。
    その父親の生で子供達は背も延びないんだから
    悩む必要なし。
    繰り返しになるけど、シェルターとか女性センターとか第3者を介すことをオススメします。
    私は東北の田舎育ちだけどあるから大丈夫。たぶん主さんはもっと都心に住んでるだろうから絶対あるからネットとかでしらべてみて。
    勇気を出して!明るい未来のために頑張ってください!

    +41

    -0

  • 668. 匿名 2018/05/25(金) 03:37:25 

    ここにちゃんとバイトの広告出てるんだからやりなよ。内職だって!

    +0

    -2

  • 669. 匿名 2018/05/25(金) 04:21:24 

    なにそれ5万て
    全部妻が握って夫に小遣い5万渡すなら分かるけど
    一度食べたいもの作るから夕飯の買い物してきてってスーパー行かせたらいいよ
    一日の食材だけでどんだけかかるか分かってねーわ
    病院代ケチるとかそれほんとに家族なのか
    安い家政婦と思ってるとしか考えられない
    家政婦の病院代は出したくないよね
    なんでそんなんと結婚したん
    てか今までよくやってきたな
    そいつ自分の稼ぎは自分の物、できるだけ自分のため以外には使いたくないと思ってる
    家族でもお金的には他人なんだよ

    +21

    -0

  • 670. 匿名 2018/05/25(金) 05:45:25 

    とりあえず実家に頼ってみたら?
    きっと喘息もストレスと栄養失調が原因だよ。
    離婚に踏み切れないのも、ご主人から洗脳されてるんだと思います。少し距離を置いて冷静になって!

    +26

    -0

  • 671. 匿名 2018/05/25(金) 05:57:36 

    >>37
    黄金伝説の一万円生活でも一人辺り月に7500円の食事だよ
    一体どんな食事を食べさせてるの?
    本気なら栄養バランスも悪いだろうし家族が可哀想だよ

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2018/05/25(金) 06:15:54 

    わたしの友達それで離婚したよ。
    それでも金額は主さんと同じだけど、パートをしていたけど、、
    友達は携帯代に加えて、友達の車の駐車代とガソリン代、保険料の支払い、全てがパート代から
    50,000円で食費日用品やりくり。
    旦那はすごく稼いでるのに毎日のように飲み歩いてるのにくれなかったらしい

    +26

    -0

  • 673. 匿名 2018/05/25(金) 06:16:42 

    旦那が月10日ほどしかいないので普通の家より食費はかかりません。
    なので月五万円で食費と日用品賄っています。
    全然足りてます。

    携帯代は別です。
    大きい買い物をするときや、洋服などは言ったら買ってくれますが

    +5

    -1

  • 674. 匿名 2018/05/25(金) 06:19:56 

    うちも旦那が家計を握っていてさ、窮屈な生活
    50,000円でやりくりさせられてて、携帯代は引き落としだから旦那が支払うけど、本当にお金がなくて、、
    子供の習い事するにもいちいちお伺いたてて延々と必要なのか聞いてくる
    ピアノも公文も却下 子供はやりたがってるのに
    市がやってる安い水泳教室だけは行かせてもらえた

    +12

    -1

  • 675. 匿名 2018/05/25(金) 06:32:43 

    うちも旦那が家計を握っていてさ、窮屈な生活
    50,000円でやりくりさせられてて、携帯代は引き落としだから旦那が支払うけど、本当にお金がなくて、、
    子供の習い事するにもいちいちお伺いたてて延々と必要なのか聞いてくる
    ピアノも公文も却下 子供はやりたがってるのに
    市がやってる安い水泳教室だけは行かせてもらえた

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2018/05/25(金) 06:58:54 

    主さんの旦那さんは明細見せてくれますか?
    うちも小学生、幼稚園、0歳児がいて生活費としてもらえるのは月8万。
    光熱費、携帯代は払ってくれるけど、幼稚園代と給食費抜いたら4万も残らない…
    今まで安月給だからと我慢してパートでてたけど、2月に確定申告したらけっこう年収あることに気づいてなんでこれだけしか貰えないのか悲しくなりました。
    明細見せてって言っても見せてくれない。

    +17

    -0

  • 677. 匿名 2018/05/25(金) 07:16:55 

    わたし、食費日用品子供のもの小遣いで月6万。
    やっぱり少なかったのかー。
    意外に15000ぐらい毎回余ってるきがするw

    +4

    -0

  • 678. 匿名 2018/05/25(金) 07:23:12 

    私も月に5万しか生活費もらえない。
    食品、日用品、ガソリン代、交際費、子供の物。

    待機児童だから、働きたくても働かない。
    結婚してから子供を産んだけど、貯金がどんどん減ってしまいます。

    +7

    -0

  • 679. 匿名 2018/05/25(金) 07:23:43 

    5万円が少ないかどうかは、旦那さんのお給料の額にもよるよね。
    少ないお給料ならその中で遣り繰りするか、主さんが働くかだし。
    ただ体調が悪いのに病院代を出してくれない旦那は妻に対する優しさがなくてイヤ。

    +12

    -0

  • 680. 匿名 2018/05/25(金) 07:25:16 

    へそくりして、風俗かまたは不倫してる。

    +5

    -0

  • 681. 匿名 2018/05/25(金) 07:26:34 

    主さんとケースは違うけど、妊娠して仕事続けられなくなった時に、入院通院費、食費、雑費は自分の貯金で払うしかなかった。
    旦那の給料は手取り20万来ないくらい。そこから家賃7万とか保険料、光熱費、通信費など引かれると毎月残りわずか。そのわずかは旦那の小遣いというか飲み物買ったり、会社の飲み代。旦那は当時貯金もなし。っていうかできなかった。飲み会のこと言えば激怒。なにもうまくいかなかった。
    産後すぐ働いたよ。私の手取り15万から保育料4万引かれ、残りで通院などその他払ってた。その後雇い止めにあい、週6フルで働いても給料手取り9万。保育料引かれた残りでのやりくり。病気にもなり通院費はその残りから払ってる。

    +9

    -1

  • 682. 匿名 2018/05/25(金) 07:32:22 

    ごめん、嫌なこと言うけど喘息って我慢してどうにかなる病気じゃないよ。
    息が出来なくなるから脳とか心臓の血管がボロボロになる。
    喘息患者の人、喘息発作の後で脳梗塞や心筋梗塞で亡くなる人が多いの。
    そうならないように病院に行って治療を受けるべき。
    あと、ストレスで喘息は悪化したり発作が出たりするよ。
    病院へ通いながら、ご実家でのんびり過ごしたら喘息は良くなると思う。
    流されて現状に留まるべきじゃない。頑張って!

    +12

    -0

  • 683. 匿名 2018/05/25(金) 07:41:49 

    子供もいて5万は無理だよ。食費やりくりして自分の携帯代ってだけで5万は使う。服や化粧品買えないし美容院も行けないよね。5万でやりくりは主さんかわいそすぎる。旦那さんはいくら稼いでいるの?旦那さんの給料が少なくて5万しかくれないなら早く働いた方がいいよ。
    男で家計を握っている人は、稼ぎがいい人は奥さんに多めに渡してくれるけど、ギャンブルしたり、浮気している人や過去に子どもが別にいたり借金作っている人が多い。友達が問い詰めたら別に子どもがいて慰謝料を払っていた。友達一人は旦那さんがギャンブルしている。一人は旦那に昔子どもができたけど結婚せず女に慰謝料を払っている。

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2018/05/25(金) 07:42:18 

    「5万円がありえない~。少ない~。」っていってる人達、皆旦那のお給料がいいんだね。
    うちは、旦那の給料少ないから5万円での遣り繰りして、私も持病あるけどパートで働いている。そんな家庭もあるんだよ。
    主さんの旦那は、主さんが体調が悪いのに、病院代をくれないのが問題。主さんへの思いやりや優しさがないよね。主さんのことを大切にしてほしいよ。

    +11

    -0

  • 685. 匿名 2018/05/25(金) 07:42:59 

    うちも働きに出るまでカード5万、現金2万だった。ガソリン代は渡されたカードで別で払ってた。
    主さんよりは少し多いけど、現金じゃないと困る場合が多かったから困ってたよ。
    うちは子供1人だけど、主さんは2人だからもっと大変だよね。
    子供の服とかも買ったりしてると全然足りない。
    今はなんとか交渉して現金でガソリン代込みで8万もらってるけどそれでも足りなくてパート代からかなり補填してる。
    専業時代にお金足りなくてカード内緒で作って借りたお金もパート代から返してる。
    旦那は通帳レスでウェブでしか給料見れない。
    明細もあるはずなんだけど実家で仕事してるから実家に置いてるのかも。
    こんなにお金出してるのに女にでもお金流れてたらかかったお金全部請求するわ。

    +3

    -1

  • 686. 匿名 2018/05/25(金) 07:46:49 

    >>658
    うちなんて~

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2018/05/25(金) 07:49:24 

    ウチの旦那なんてね、専業でパート行ってない時は14万生活費でくれてたけどね、パート行きだしたら10万しかくれなくなったよ。
    こっちは子供にお金かけてあげたいし貯金もしてあげたい思いでパートに出たのに意味ないんだよね。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2018/05/25(金) 07:55:32 

    >>668
    えっ?そんな広告は出ないよ?
    ペット保険の広告とか
    ベビーキッズ系の広告とかは出てるけどね
    てか…それってあなたがバイトをネットで探してるから出て来るだけ笑

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2018/05/25(金) 07:59:23 

    >>650
    その言葉ガルちゃんで聞き飽きた笑笑
    アホのひとつ覚え?

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2018/05/25(金) 08:04:07 

    >>677病院とかなかったからかな?

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2018/05/25(金) 08:09:50 

    専業主婦っていうか週3パートしてる。だけど、自分のパート代は生活費とかじゃなくて貯金に追加する形にしてて、生活費は全部旦那。
    家族カードもらってて、そこから自由におろして使う感じだよ。

    旦那が生活費管理するだなんて、どれくらい食費とかかかるかも分からないだろうし…
    奥さんが管理した方がいいし、奥さんに管理させない男って何なの??わたしのまわりは専業主婦でも兼業主婦でも同じく家族カード持ちか、奥さん管理しかいないからびっくりした。
    モラハラ旦那じゃないの?5万しかお金渡さないとかさ

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2018/05/25(金) 08:11:42 

    専業主婦とかいう前に、うちは共働きだけど私の給料は全部貯金で、夫の収入で生活してる感じ。
    共働きの人って家賃は夫、生活費は嫁とか分けてるの??めんどくさくない??
    1つの口座から出て行くようにした方が良さそう…

    +6

    -0

  • 693. 匿名 2018/05/25(金) 08:12:24 

    釣った魚に餌はやらないタイプの男は嫌い。経済的DVで妻子を愛してない男は絶対に駄目だよ。

    +9

    -0

  • 694. 匿名 2018/05/25(金) 08:13:46 


    夫の収入で生活出来る家はそれでいいけどね、かつかつ共働きだと家賃は夫とか分担しないと無理なのよ

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2018/05/25(金) 08:14:21 

    これだから経済力のないケチと結婚するから
    経済力のあるケチもいるけどね

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2018/05/25(金) 08:15:57 

    3号3号って言ってる人ってさ、飽きないの??
    私は共働きだけど、専業主婦なれるならなりたいし、お金がある家庭なんだからいいじゃん別に。

    専業主婦になんてなれっこないオバサンが騒いでてダサい

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2018/05/25(金) 08:17:52 

    共働きがみんな、専業主婦〜、3号〜って暴れてると思われるのは迷惑…
    そんな事思ってないし、思ってるとしたら貧困共働きしかいないでしょ
    リアルでも貧困生活、そして心も貧しいのよ

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2018/05/25(金) 08:19:07 

    独身ですけど専業主婦いいな〜とは思うけど、共働きいいな〜と思いませんwww
    3号になれる旦那見つけてなりたい

    +4

    -0

  • 699. 匿名 2018/05/25(金) 08:19:27 

    お小遣いが五万かと思ったらよく見たらちがったわ。もう少しもらおうよ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2018/05/25(金) 08:20:07 

    リアルで近所で布団叩きもって3号!3号!って発狂してるオバサンいたら3号オバサンとして通報したらいいよ

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2018/05/25(金) 08:22:27 

    3号おばさんって医者嫁に憧れてて、実際専業主婦になりたそうw
    でもなれないから騒いでる感じ

    +5

    -3

  • 702. 匿名 2018/05/25(金) 08:23:01 

    専業主婦、共働き主婦どっちでもいいよ
    結婚出来てないわたしからしたら羨ましい

    +5

    -1

  • 703. 匿名 2018/05/25(金) 08:23:59 

    自分も子ども2人で主とほぼ同じ。(4万5千円が食費・雑費、5千円小遣い(笑))
    当然足りないので、貯金崩しまくり。

    以前、膀胱炎がなかなか治らないので(自分のお金で)病院に行ったのだが、後で話したら何故か激怒されたことがあり、それ以来病院にかかっても一切口にしない様にしている。

    みんなのコメントを見て、やっぱりこれは異常なんだなとわかった。

    +23

    -0

  • 704. 匿名 2018/05/25(金) 08:25:29 

    >>696
    無職なんでしょ。
    働く人のふりして見栄張らなくていいから。

    +3

    -4

  • 705. 匿名 2018/05/25(金) 08:25:40 

    家族カードとか渡してくれる旦那が浮気するのと、生活費5万しか渡さないクソケチ旦那が浮気するのでは怒りの度合いが違う

    5万でカツカツでやりくりしてた嫁を裏切るのは許せん

    +22

    -0

  • 706. 匿名 2018/05/25(金) 08:26:15 

    >>704
    無職っぽい
    そして独身
    専業主婦にすらなれん

    +2

    -3

  • 707. 匿名 2018/05/25(金) 08:27:03 

    共働き主婦が専業主婦たたいてるんじゃなくて、貧困生活してる独身無職が専業主婦たたいてるんでしょ

    +5

    -2

  • 708. 匿名 2018/05/25(金) 08:27:29 

    主は旦那と離婚する気ないんだよね
    これは単なる愚痴なの?

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2018/05/25(金) 08:28:48 

    >>707
    ガル民って専業主婦と共働き主婦争わせたがるからね、共働きのふりして専業をたたき、専業のふりして共働きをたたく。
    実際そいつは独身ニートってパターン

    それで主婦ってこわーい!って独身を正当化させてる

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2018/05/25(金) 08:32:13 



    共働きだって離婚したら、看護師とか薬剤師とかの資格があって、働き口も多い、給料もある程度あるとかでない限りは余裕なんてないよ。

    共働きだからって余裕で離婚できるのはお金の稼げる仕事してる人くらいなんだから、専業主婦だから絶対無理とかはないよ

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2018/05/25(金) 08:32:40 

    何だか、
    3号叩きがそろそろジワジワ始まりそうw

    +1

    -1

  • 712. 匿名 2018/05/25(金) 08:33:07 

    独身時代に貯めたものは老後の蓄え何で、おろしませんよ。
    夫婦なのに、病院行くからお金頂戴って言えないの?

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2018/05/25(金) 08:33:37 

    >>711
    そう?3号たたく無職オバンたたく流れに見える

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2018/05/25(金) 08:34:28 

    >>711
    三号叩かんと布団でも叩いてろってね(笑)

    +3

    -0

  • 715. 匿名 2018/05/25(金) 08:34:57 

    独身のオバサン(無職)を、さりげなくディスるトピがここ

    +3

    -0

  • 716. 匿名 2018/05/25(金) 08:35:08 

    先月の携帯代が4万だった私には到底無理だわ。

    +5

    -1

  • 717. 匿名 2018/05/25(金) 08:35:54 

    そしてズバリと無職を言い当てた相手を無職独身にして自分を安心させる。
    現実は通勤電車でガルチャンしている二人の子持ちなのであった。

    +1

    -3

  • 718. 匿名 2018/05/25(金) 08:36:19 

    >>714
    リアルで専業主婦たたくオバサン見たことないわ
    うちの職場なんて、フルタイムでなんて働きたくないけどダンナの年収低いからって愚痴ってる子育てと家事に追われる人多いっていうのにさ。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2018/05/25(金) 08:37:00 

    3号だって、色々事情があるんですよ。

    同じ職場によく休む子持ち主婦がいたらいたで、嫌なくせにさ。

    体が丈夫じゃない幼い子供がいたら、そりゃ働くことを躊躇するよ。

    独身でパートの人だっているのにとやかく言われたくない。

    +10

    -0

  • 720. 匿名 2018/05/25(金) 08:37:07 

    私は高学歴バリキャリですよ。
    無職のオバサンじゃありません!

    +1

    -5

  • 721. 匿名 2018/05/25(金) 08:38:57 

    >>716
    携帯代高すぎない?
    私格安キャリアでもないけど先月6000円だったよ

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2018/05/25(金) 08:39:01 

    >>720
    あら?
    バリキャリなの?
    暇なバリキャリなんだね〜

    +5

    -0

  • 723. 匿名 2018/05/25(金) 08:39:17 

    専業主婦羨ましがる人はたくさん見るけど、共働きを羨ましがる人なんて会ったことないから、そういう事かと。

    どっちが偉いとかないよ別に。
    旦那の年収があるなら、小さい時は専業主婦して、手があけば働きたい人は働くってスタイルでいいのでは??

    +9

    -0

  • 724. 匿名 2018/05/25(金) 08:39:46 

    高学歴のバリキャリって3号3号って発狂するんだww

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2018/05/25(金) 08:41:39 

    高学歴のバリキャリなんて、まわりにエリートばっかりなのでは?奥さん専業主婦多そうなのに、3号!って騒ぐの?
    さてはまわりのエリートに相手にされないオバサンかな??エリートと結婚して専業主婦になった後輩を3号ってディスってそう僻みで

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2018/05/25(金) 08:42:36 

    >>720
    頭悪そうなバリキャリおばさんだよね⁇

    +3

    -0

  • 727. 匿名 2018/05/25(金) 08:43:22 

    なんだ自称バリキャリの独身無職か

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2018/05/25(金) 08:43:24 

    うち、食費、日用品、その他で6万。あとは、全て旦那が支払って握ってるんだけど。
    おかしいのかな。ちなみに幼稚園児1人。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2018/05/25(金) 08:43:35 

    お金持ちは使いたくないんだよね。
    だから共働き。
    貧乏人は旦那が働いてるからとあるだけ使っちゃう。

    +1

    -2

  • 730. 匿名 2018/05/25(金) 08:44:09 

    自分でバリキャリだと思い込んでるパートのオババだったりして笑

    +1

    -1

  • 731. 匿名 2018/05/25(金) 08:44:33 

    >>729
    ???
    お金持ちの奥さん専業主婦多いんだけど、うちの小学校。

    +6

    -1

  • 732. 匿名 2018/05/25(金) 08:44:46 

    結婚する前は2号だったけど、専業主婦が世の中に存在することを別に不満に思ったりした事なかったな。
    むしろ、外で働かなくていい何てうらやましい、と思っていたよ。
    そう思うと同時に、自分は自分で、稼いだお金で買い物したり遊びに行くのも楽しかったよ。
    充実感があって。

    今の自分に満足してない人が、専業主婦叩くのかな。

    +9

    -0

  • 733. 匿名 2018/05/25(金) 08:45:22 

    まぁ本当のエリートのキャリア持ちは3号叩きしないからさw

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2018/05/25(金) 08:46:05 

    満たされてる人は専業主婦も共働き主婦も、たたかないよ

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2018/05/25(金) 08:49:01 

    私は結婚して、家事と子育てが普通に大変な事を知ったよ。子供3人とかいたら家事と育児で一日がおわる。
    うちは共働きしなきゃやっていけないから働いてるけどね。
    専業主婦って別に暇でもないし、ずるいとかも思わないわ。出来るものなら家事育児に集中したいもん。落ち着いたらパートくらいで働くのが理想

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2018/05/25(金) 08:50:14 

    ガルちゃんする暇あるんだから、専業主婦も共働き主婦も暇あるじゃん

    +4

    -0

  • 737. 匿名 2018/05/25(金) 08:51:13 

    高学歴のバリキャリもガルちゃんみれるほど暇なんだね、じゃあ大したことじゃん

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2018/05/25(金) 08:51:50 

    主婦が自称バリキャリオバサンをボコるトピ

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2018/05/25(金) 08:53:26 

    3号3号って発狂するバリキャリさんは、専業主婦が仕事したら満足?そのかわり子供が体調崩して休んでも文句言わないでね。子持ちにどうしても働いて欲しいんだから、独身はフォローしてね。笑

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2018/05/25(金) 08:54:08 

    >>729
    うちの旦那の会社の社長がそれ!
    嫁が買い物したレシートを毎日チェックして
    これとこれは必要ないから返品してこいって
    言われるらしい。
    地元のスーパーじゃ返品おばさんで有名だよ?
    しかも生活費も会社の経費から落とす。
    だからなのか嫁はギリギリの生活みたいだよ
    そんな嫁も旦那に愛想尽かし一年程前に逃げて
    今じゃ別居生活。
    社長は婿養子だから雇われ社長みたいになってるよ

    +10

    -0

  • 741. 匿名 2018/05/25(金) 08:54:26 

    専業主婦をどうしても働かせたいオバサンって、なにをムキになっているの?自分が専業主婦させてくれる旦那がいないの?!それとも独身?

    +10

    -0

  • 742. 匿名 2018/05/25(金) 08:58:09 

    ここを見てると何故か5万渡す旦那さんが多いね
    なんでだろう?うちの元旦那は最初4万って言ってたけど
    足りないって言ったらなら5万も渡すんだから
    足りなくても言ってくるな。って言われて5万くれた
    びっくりしたのが子どもの予防接種の時。
    その代金も生活費からだせって言われて目が点になった
    100円とかじゃない。1万5千円。それを3ヶ月
    食費も月2.5で抑えたくても鶏肉嫌いで出しても
    手をつけない、好きなのは牛、豚バラ。
    病院行くお金なくて結婚生活3年、生まれて20年で
    初めて入院した。しかも1年に2回も急性胃腸炎で。
    家計簿見せてもWiFi解約したらいい、外に出なければいい(ガソリン代かかるから)
    子供二人いて大変だけど離婚してものすごく、幸せ
    長文失礼しました。

    +21

    -0

  • 743. 匿名 2018/05/25(金) 08:58:15 

    ガルちゃんなんて、仕事してても見る暇くらいあるよ

    +1

    -2

  • 744. 匿名 2018/05/25(金) 09:03:44 

    >>720
    見栄張るな笑
    頭の悪さが滲み出てるよ笑

    +3

    -0

  • 745. 匿名 2018/05/25(金) 09:04:44 

    >>740
    貧乏のケチならわかる節約するしかないもの

    金持ちの異常レベルのケチはどうしようもないなやれやれ

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2018/05/25(金) 09:04:54 

    >>743
    あっそう

    +0

    -0

  • 747. 匿名 2018/05/25(金) 09:06:08 

    エリートと結婚する際にはケチかどうか見とかないと大変だね。
    贅沢したいとかじゃなくて、普通の生活費すらケチケチされたんじゃ息がつまるわ

    +10

    -0

  • 748. 匿名 2018/05/25(金) 09:07:16 

    独身バリキャリさんは、主婦トピなんて話も全くわからないだろうし、なんでいるの??

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2018/05/25(金) 09:11:07 

    >>413
    マジクソ とか言ってないで
    子供さんのためにも行動した方がいいんじゃない?
    怒りがあるってことは、完全に洗脳されてない
    むしろ客観的に物事が見られる状態だと推測されます
    働くなりして経済的基盤を固めて離婚しな!

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2018/05/25(金) 09:17:42 

    >>550
    一時が万事、全てにおいてセコい、みみっちいんでしょうね。
    主がこのままこの状態を我慢して誤魔化し誤魔化し結婚生活を続けていったら今、可愛くて育ててるはずのお子さんが一番の被害者ですよ。
    子供ってね、お母さんには一番の味方であってほしいんです。
    主が旦那様を心から軽蔑してるのになんでこんな生活続けてるんだろ?ってその内反抗してきますよ。「いつもお父さんの事を誤魔化しているくせにお母さんに私の事を言う資格ない!」って。
    誤魔化し続ける親がこの先、子供に何かあっても守ってくれない、戦ってもくれない親なんて信用出来るわけないと思いませんか?それこそ一時が万事、ですよ。
    離婚は環境は変わっても恥ずかしい事でも何でもない!
    間違ってたって今気がついたんなら今から直せばいい。
    自分の心の弱さに負けて誤魔化し続けて相手(旦那)を庇い子供を犠牲にする生き方だけは絶対にしないで。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2018/05/25(金) 09:20:09 

    >>648
    ちょww
    店主がまともにバイト代くれないから他でバイトしてやりくりしてますみたいな論理じゃねえか
    専業主婦はタダ飯食ってると思う事自体間違ってる
    働けない環境に無理やりおかれてしまったんだから家にいることをイコール楽だって思うなや
    働いてる方がどんだけ楽しいか、たった5万で24時間家政婦や子育てしてくれる職業がどこにあるんだよ
    くそ旦那の子供を産んでやったんだから感謝して約束通り幸せにしてやれよって思うけどね

    +21

    -1

  • 752. 匿名 2018/05/25(金) 09:23:34 

    昔専業、今は派遣で少し働いてる(扶養内)
    どちらの時代も病院を個人の貯蓄で通うなんて考えた事もないし旦那に言われた事もない。
    入院した事もあるけど家計から。
    今は派遣給料が少し入るけど、実質自分のお小遣い&余ったら予備の貯蓄(家族で使う為)
    お小遣いから病院はない、病院代はあくまでも家計として旦那の稼ぎの中から。

    もし入院になったら、主さんのご主人は「お金ないなら行くな」なの?
    もしくは「立て替えてやるから退院したら返せよ」とか?
    どちらにしても家族愛が全く感じられないね。
    可能なら働くのが良いけど、主さんの旦那タイプは働いたら働いたで益々主さんへの負担多くしそう。
    私の友人の旦那が↑タイプなので。
    家計の割り振りはそれぞれだけど、俺の分は俺の稼ぎ・嫁の分は嫁が自分で。
    足りなかったら諦めろor貸してやるみたいな感じで友人は嘆いてる。
    友人は家の事もして旦那は全く手伝ってくれなくて、当然フルに働けないのにこの仕打ち。
    私の考えはなあなあは良くないけど、家族である以上同居人の様な家計割り振りは理解出来ないので。
    友人や主さんみたいな家庭は耐えられないよ。

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2018/05/25(金) 09:27:36 

    30歳の主婦(第一子妊娠中)です。

    月に食費と日用品と妊婦検診代で5万円もらってます
    足りなかったら言ってと言われますが、全然足りています。
    私が少食なので、食費がかからないから?
    お菓子もあんまり食べません。

    外食は夫持ちです。

    これから生まれれる子供のものは夫がいるときに買ってもらってます。

    洋服や化粧品や美容院や友達と遊ぶときに使う分はは家族カードで払っています。
    使う月は三万円、全然使わない月は2000円とかです。
    携帯代は別で払ってもらってます。
    これって普通ですか?

    旦那の貯金額は知りません。
    私の貯金は独身時代の分で600万円です。

    今は、もうすぐ出産なので働けないですが、子供が小学校高学年になったら働いて、貯金額増やせたらなと思っています。

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2018/05/25(金) 09:28:46 

    >>550
    確かにクズだってわかっていてもなかなか環境を変えるのには勇気がいりますよね
    私も経験者なのでよーくわかります
    でも、あなたの旦那は心がないです、これはもう何があっても無理です
    子供のために離婚しないというよりは子供の教育のためにも離婚した方がいいですよ
    大きな決断ですが、分かれると決めたら相手はなめていたぶん焦って謝罪やもしくは逆切れも考えられますが
    いったん、実家に戻って親の協力のもと生活の基盤をつくればすぐにでも別れたくなりますよ
    嘘みたいに心が晴れますからぜひ行動に移されてください。
    そして、このひどい仕打ちは慰謝料の請求に役に立つので録音しておいてください

    +10

    -0

  • 755. 匿名 2018/05/25(金) 09:30:02 

    うちみたいにすべてクレジットや電子マネー払いにしたらいいよw

    +3

    -0

  • 756. 匿名 2018/05/25(金) 09:30:53 

    結構旦那がお金管理してる家多くてびっくり

    うち独身時代のお金は貯金てしてとってて、いまは旦那に家族カード渡されて好きに使いなって感じで、家計簿すらつけてないんだけど、やばいのかな…

    +8

    -1

  • 757. 匿名 2018/05/25(金) 09:32:45 

    >>756
    お金に余裕があればそんな感じでゆるいママ友いるよ。
    毎月旦那が80万近くだったかな?稼いでくるから、生活費家賃ひかれたところで、わざわざ貯金しなくても勝手にたまるとか。

    +10

    -0

  • 758. 匿名 2018/05/25(金) 09:33:28 

    >>742
    悪いけど、5万って旦那の小遣いの平均じゃね
    生活費がサラリーマンの小遣いで済むわけがないw
    私なんか旦那の小遣いが5万で少ないってストおこされたから離婚したのにw

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2018/05/25(金) 09:36:58 

    お父さんのお小遣いの平均は3.4万くらいだってテレビで言ってたよ

    +2

    -0

  • 760. 匿名 2018/05/25(金) 09:37:02 

    男なんて生活費いくらかかるか分かってないのに、お金管理して大丈夫なのか?そもそも

    +10

    -1

  • 761. 匿名 2018/05/25(金) 09:39:40 

    五万?
    家政婦雇ったら五万じゃ済まないよね

    +9

    -0

  • 762. 匿名 2018/05/25(金) 09:41:40 

    >>755
    それって奥さんが何を買っちゃったとか全て旦那にバレるよね
    それもヤバくない?

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2018/05/25(金) 09:42:22 

    旦那に管理任せる人って、旦那から俺がする。お前には必要な生活費だけ渡すからなって言われたの?それとも管理してってお願いしたの?

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2018/05/25(金) 09:42:36 

    うちは財布が一緒、何か買うときはお互い電子マネーかクレジット
    何を買ったか忘れないためにそうしてます
    全財産2人で管理してる、あまりにゆるい金銭感覚で使いすぎたために最近は家計簿つけて
    お互いの趣味にいかに効率よく回せるか一緒にあれこれ考えて生活してます
    そうすれば無理せずお金って溜まるんですよ
    先日、楽しみにしていた旅行当日にちょっと持病の気配がしたとき、
    取りやめても病院に行きなさいと言ってくれました。
    5万だけ放り投げて身体の心配もしてくれないとか、、
    主さんの生活と違いすぎて正直驚きまくってます

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2018/05/25(金) 09:43:56 

    >>762
    うちもカード払い多いけど、別にバレてもよくない?
    バレたらまずいものなんて買わないし、生活費以外に使うのは服と化粧品くらい。高いバッグとかは一緒に行って選ぶから、勝手に買うこともないな〜

    +9

    -0

  • 766. 匿名 2018/05/25(金) 09:44:28 

    >>762
    バレてまずい?
    そんな小さいこと言わないからできてるってのもある
    先日も3万の帽子を衝動的に買ったけど何も言われなかった

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2018/05/25(金) 09:44:36 

    >>762
    旦那にバレたらまずいようなもの買うのあなた?

    +9

    -0

  • 768. 匿名 2018/05/25(金) 09:45:11 

    怪しいグッズやビデオでも買うのか?バレたらまずいって

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2018/05/25(金) 09:45:36 

    ウチは旦那にお金の管理させた事あるけど
    もう無茶苦茶
    光熱費すら引き落としの通帳に入れずパチンコ
    本人が言うには倍に増やすつもりだったらしいw
    だから絶対旦那にお金の管理はさせられない。

    +7

    -0

  • 770. 匿名 2018/05/25(金) 09:46:27 

    >>767
    例えば高めの服とかコートとか

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2018/05/25(金) 09:47:22 

    うちの旦那とか貯金なんてしなくても、あまったのがどんどんたまるじゃん!とか言うんだけど、大丈夫がこいつってなる。たしかに年収いいし、家賃と生活費や旅行しても、どんどんたまっていくけど、貯金の口座は別にしてるよね?みんな。

    +5

    -0

  • 772. 匿名 2018/05/25(金) 09:47:55 

    >>767
    後…基礎化粧品のセットとかね

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2018/05/25(金) 09:49:49 

    >>770
    勝手に買っても言われない、5万くらいまでの服やアクセサリーなら。
    それ以上の物を買っても言われないけど、5万以上の高いものだと、慎重に選びたいし、バッグは色とか形で迷うから、一緒に行って選んでもらう。

    +7

    -1

  • 774. 匿名 2018/05/25(金) 09:51:03 

    化粧品や服を勝手に買って文句言う旦那嫌だわ…
    いったとしても10万くらいじゃないの?
    それ以上だと相談はするでしょ、さすがに?

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2018/05/25(金) 09:52:47 

    本当はお金の管理なんてしたくないわよね
    本当旦那にお金の管理とかして欲しいわw
    でも旦那にお金管理させるとロクな事なし…

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2018/05/25(金) 09:56:03 

    >>774
    横だけど10万ぐらいの物を買ったら
    幾ら何でも怒られます。
    もしかしてあなたの家はリボ払いなの?

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2018/05/25(金) 09:56:25 

    主さんと同じような状況だったけど働き出したら携帯代やら医療保険やら車の保険は自分の給料から払って。ってなったよ。食費も減らされた。
    家事して育児して働いて給料も生活に消えていくから惨めだわ。

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2018/05/25(金) 10:08:31 

    カードで買ってバレてまずいものはないけど、たまのご褒美のケーキとか、ランチに毎週ピザの宅配してるのバレたらなんか恥ずかしい(笑)
    そんなに食ってるのか!と思われそうで(^_^;)笑

    +6

    -0

  • 779. 匿名 2018/05/25(金) 10:09:36 

    ウチも減らされた(T-T)
    しかも旦那はパチンコや競馬
    腹立つわ〜
    離婚も考えた事あるけど
    子煩悩で五歳の息子はパパ大好き
    だからもう私が我慢するしかないのか?って感じ

    +6

    -0

  • 780. 匿名 2018/05/25(金) 10:12:31 

    結婚してから旦那に黙って10万円のものとか買ったことないな

    コートは3万円くらいので十分だ
    高いコート持ってても着ていくところないしな
    独身時代に買ったコート着てるから結婚してからコート買ってないけどね

    化粧品も高いのは買わないな。
    病院にシミ消しに入ったりしたけど
    一万くらいだったな

    +7

    -0

  • 781. 匿名 2018/05/25(金) 10:13:08 

    >>778
    そうそう(笑)
    ピザやスイーツ買ってるのバレたら
    お前は痩せる気あるのか?と突っ込まれる(笑)

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2018/05/25(金) 10:18:14 

    3万や5万か!
    結婚してからは、洋服やカバンにそんなにかけたことないな!
    あんまりほしいとか思わないけどね。
    それに高めの洋服やカバン欲しかったら、誕生日プレゼントにねだる!

    美容院行くだけでも、一応前もっていうなぁ。
    まぁ、だめとか言われたことないけど

    一応、夫が稼いだお金でなので、一言言うのが礼儀かなってかんじ。

    +5

    -2

  • 783. 匿名 2018/05/25(金) 10:22:34 

    10万で怒る怒らないは、旦那さんの稼ぎでも変わってくるのでは?
    月収100万なら怒らないだろうけど、月収30万なら怒るだろうね

    +8

    -0

  • 784. 匿名 2018/05/25(金) 10:26:23 

    主!体調良くなったらヤクルトでも働けば?
    ヤクルトなら託児所あるから保育園の心配ないよ。

    +4

    -2

  • 785. 匿名 2018/05/25(金) 10:32:34 

    >>783
    月収80あるけど10万の服とか買ったらウチは流石に怒るかな(^^;;
    正直うちの旦那もケチでございます。

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2018/05/25(金) 11:43:21 

    専業だから医療費もったいない遠慮するって発想がわからん
    家族はカースト制度ではないよ
    具合が悪くなれば妻でも子供でも夫でも等しく医療を受ける権利がある

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/05/25(金) 13:43:09 

    離婚すれば、毎月の養育費で旦那から3〜5万円もらえるよ。
    (子供の数・旦那の収入にもよるけどね)
    で、区から母子手当ても出るはず。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2018/05/25(金) 14:08:21 

    義両親が給料はそれぞれが使う、という方針だったようです。
    と言っても義母は正社員ではなく、工場で毎日パート、その給料で生活費を出し貯蓄もしていたよう。教育費はどうしてたか、とか細かいところは聞いていない。

    義父は堅い職場に所属して、人を陥れて出世してきたため、年収もそこそこ高い。家を買うことはしたものの、あとは自分の娯楽に使っていたよう。家事と育児はもちろんしない、毎日のように飲みに行き、土日はゴルフ麻雀。

    ものすごく冷え切った夫婦仲で、定年になったら離婚するだろう、と思われていたが、タイミングよく義父が生活習慣病になり、義母の世話になっている。
    義母は、口うるさい義父の介護のため新たに見つけた職場を辞めさせられた(食生活の管理だけで良いので辞める必要はなかった)

    よく考えると義父、クソだなぁと(笑)
    ワシはもう死ぬ死ぬ詐欺で、10年くらい経ってるかな。

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2018/05/25(金) 14:14:21 

    >>787
    離婚時、養育費を決めても払わない人が少なからずいる、って聞いたことある。

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2018/05/25(金) 14:48:49 

    我が家も経済DVされてる家庭なんだけど、ここを見てたら勇気が湧いてきた。だから「逆経済DV」してやろうかなって思ってる。毎日、何を言われても「金が無い」「金が足りない」「金が欲しい」と相手を追い詰めてやろうと思う。

    +11

    -0

  • 791. 匿名 2018/05/25(金) 15:08:25 

    >>790
    大丈夫ですか?

    ファイトです!

    +9

    -0

  • 792. 匿名 2018/05/25(金) 15:54:14 

    >>787
    でも、離婚したら財産分与で自分の貯金も相手に持っていかれるよね?
    それとも独身の頃に貯めたのは対象外なの?
    家のローン、光熱費とか考えたら離婚しないほうがお金かからないけど

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2018/05/25(金) 17:07:55 

    >>792
    独身時代の貯金は財産分与されないよ

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2018/05/25(金) 17:15:03 

    専業で稼ぎがないと心配事が多いですね。

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2018/05/25(金) 21:12:04 

    >>742
    うち結婚した時、最初に毎月10万渡すからこれで全部やってくれってドヤ顔で言われた。
    そこから、マンションのローン53000円、管理費17500円、電気ガス水道高熱28000円+旦那のスマホ代9000円、残りを食費と雑費に使って、残ったらお菓子買って良いよと言われたのよ。
    10万円渡された瞬間、「あなた単純な足し算が出来ないの?それとも引き算が出来ないの?10万円から諸経費引いた残りがいくらか計算できる?マイナス7500円だよ、食費と雑費はどこから出せばいいの?」って聞き返したらポカーンとして、「やってもらわないと困る!」って怒鳴られた。
    だから紙に書いて電卓渡して、計算しろって言ったらやっと理解した。
    会社の先輩が奥さんに月10万渡せば全部やってるからそうしろって言ったんだって。
    その10万に家賃も含まれてるらしいから、その先輩も計算出来ない男みたいね。
    そこの奥さん赤ちゃん産んだばかりで仕事してないから、どういう家計になってるのか理解出来ない。
    私はソロバン出来てよかったわ。その場で暗算して給料全額貰うシステムにしたもん。
    5万とか言ってる男は単純な計算が出来ないタイプかもしれないよ。

    +8

    -0

  • 796. 匿名 2018/05/26(土) 00:17:04 

    >>648
    喘息持ちじゃ仕事も難しかろうよ。
    主さんは何も悪くないのに、主さんの旦那がクソすぎるのに、なぜ主さんを悪く言う???

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2018/05/26(土) 00:20:06 

    >>789
    踏み倒さないように給料天引きにする事も出来るよ。
    ただし離婚する前に弁護士使ってちゃんと手順踏まなきゃなんだけど。

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2018/05/26(土) 00:22:46 

    >>784
    ヤクルトって給料安いじゃん。
    ノルマあるし歩合制だし。

    よく知りもしないのにアドバイスなんかするもんじゃないよ。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード