-
1. 匿名 2018/05/24(木) 09:09:06
彼氏と話し合うと、毎回気まずくなります。
相手の気持ちを知れてよかった反面、新たに疑問や不安が生まれてスッキリしません。
主に将来について話しています。
皆さんは彼氏や旦那さんと話し合いされる時は、どんな雰囲気ですか?+107
-5
-
2. 匿名 2018/05/24(木) 09:09:53
そんなもんはまやかしや
彼氏ちゃう。+130
-5
-
3. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:23
本当に実在する彼氏さんですか?+84
-8
-
4. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:48
話し合いで分かり合えない相手は結婚も厳しいから別れる。
だって、一緒に生活したら話し合いしないとなんにも出来ないよ⁉+224
-4
-
5. 匿名 2018/05/24(木) 09:10:55
気まずいというか
真剣な話ししてると
普段のふざけた雰囲気に比べれば重たい雰囲気にはなる。+125
-2
-
6. 匿名 2018/05/24(木) 09:11:26
これから主は顔色を伺いながら話し合いをしなきゃいけなくなりそうで心配+79
-2
-
7. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:04
私が一人で喋って旦那はだんまり
話し合いになると急に聞き手に回り出す
付き合ってる時からですが、「男は我慢するもの」と思ってるらしく、話し合いにすらならなくて余計にイライラするよ
溝が埋まっていかない感じ
こっちは本音でぶつかり合いたいんだよ!+170
-3
-
8. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:18
身体の関係は楽しいのにってやつかな+9
-8
-
9. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:26 ID:7xk6pw45Eb
気まずいなら別れるかな。
まだ婚約もしてないし、別れてもいいでしょ?+78
-0
-
10. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:32
>>1
気まずくなるってのが良く分からないや、、、
付き合いが浅いのかな?+32
-3
-
11. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:39
そんな深刻な話し合いばっかしてんの?
新たに不安や疑問が…とかもうキリなくない?+10
-1
-
12. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:39
>>1
その新たに生まれた疑問や不安を、
自分なりに解明させていくチカラをつけるのが恋愛
主はそれを契機に、「人間力」をつけることを考えればいいよ(*^^*)
そうした洞察力や観察力は、後々どんなことにも活きるから+6
-16
-
13. 匿名 2018/05/24(木) 09:12:55
彼氏とする将来についての話し合いって具体的に何?
結婚はいつ頃を想定して、そのために今のうちにいくら貯金しておこうとかの話?
+8
-0
-
14. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:10
話し合って気まずくなる相手との将来なんてある?+86
-2
-
15. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:26
長く続きそうにないね+53
-0
-
16. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:39
ワイはわりと楽しいと思ってるんやで。+38
-26
-
17. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:44
+4
-3
-
18. 匿名 2018/05/24(木) 09:13:47
別れろ別れろ+12
-3
-
19. 匿名 2018/05/24(木) 09:14:17
>>16
ワイくん、はよ帰り。+93
-3
-
20. 匿名 2018/05/24(木) 09:14:49
>>1
その都度修正し行くような間柄でいいじゃない。
今は不安なのでしょ。
信用してみては?
+10
-1
-
21. 匿名 2018/05/24(木) 09:15:47
彼氏とそんなに深刻な話し合いを頻繁にする?
気まずくなるのはその話し合いが苦痛だからじゃない?
私だったらまた始まったよって嫌になるかも+12
-8
-
22. 匿名 2018/05/24(木) 09:16:25
家を建てる場所の話し合いの時、意見が合わないから結局お互いイライラして終わってた。
譲れないものがあると相手の意見に納得できない。+25
-1
-
23. 匿名 2018/05/24(木) 09:16:52
主さんおいくつなんでしょうか?それによって違って来ます。+15
-1
-
24. 匿名 2018/05/24(木) 09:17:16
夫が浮気した時は話し合うと次から次へとボロが出て、主みたいに新たな疑問や不安が湧いたかな
浮気に気づいて「この女の人誰?」って問い詰めたら
最初は「元カノ」って言ってたのにそれが「ずっと俺が片思いしてた相手」になって最終的に「実はセフレだった」と二転三転して行った
あまりにも腹が立ったから二人と5ちゃんに晒しといてあげた+76
-13
-
25. 匿名 2018/05/24(木) 09:17:24
わかります
相手の長所をうまく認められる人ならいいけど、私は短所ばかり気になって嫌になっちゃうほうだから、気まずくなると本当に無理です+12
-4
-
26. 匿名 2018/05/24(木) 09:20:08
彼氏の時にそうなら結婚したらもっと悩むかもね。
具体的にどんな問題かはわからないけど信じる事も大切だよ。+9
-0
-
27. 匿名 2018/05/24(木) 09:20:39
それ無理に付き合う必要ある?+32
-0
-
28. 匿名 2018/05/24(木) 09:21:22
別れるといい!まだ間に合う+11
-1
-
29. 匿名 2018/05/24(木) 09:23:05
>>16
さっきお出かけ服トピでこれ貼ったら関係ない画像って言われたんだけど、このトピでこの変な画像関係あるの?+0
-19
-
30. 匿名 2018/05/24(木) 09:23:07
>>24
5ちゃんに晒すって…不倫が事実だとしても名誉棄損で
訴えられたら負けるんじゃない?+26
-7
-
31. 匿名 2018/05/24(木) 09:26:09
気まずくなるっていうか、話し合い出来ない男とは別れたよ。
思えば誤魔化されてばかり。やめなさいよ。+24
-1
-
32. 匿名 2018/05/24(木) 09:27:42
ぶっちゃけ話し合ってスッキリって少ないよ。
どちらかが折れてるだけで、折れた方はモヤモヤしてる。
真ん中の意見まで お互いに歩み寄れたら最高だよね。+76
-0
-
33. 匿名 2018/05/24(木) 09:28:06
友達は彼氏とささいなことでも本音でぶつかるのが愛!と思って毎回すごい言い合いをするらしいんだけど、結局本人が少しメンヘラ気味でかまってほしいだけに見えてきて、話し合いになっているのか疑問に感じてきた。
結婚したけど大丈夫なのかな。+15
-2
-
34. 匿名 2018/05/24(木) 09:30:44
そんな彼氏でこの先大丈夫?
別れた方が良さそうだね+4
-7
-
35. 匿名 2018/05/24(木) 09:30:57
>>30
別にそれでもいいと思ってます
もうこっちのメンタル死んでるんで、どーにでもなれです
そもそも、浮気や不倫するような奴らに毀損するような立派な名誉があるのか疑問ですがw+17
-7
-
36. 匿名 2018/05/24(木) 09:33:51 ID:atRWjefe8U
黙ってれば早く終わると思ってんのか、全然意見言ってこない。
痺れ切らして『で、あなたは私の話を聞いてどう思ったの?変だと思うならいってよ』と言うとポツポツ話し出す。
でも。もっと思ってることあるでしょ!?
っていつも思う!+19
-3
-
37. 匿名 2018/05/24(木) 09:34:08
そのモヤモヤした気持ちも伝えないとでは?
将来も見据えてるなら尚+9
-0
-
38. 匿名 2018/05/24(木) 09:36:57
主です。皆さんありがとうございます。
私達は30代前半です。婚活で知り合いました。
彼も私も不安になりやすいタイプ?かと思います。
こないだは、お互い結婚を考える気があるか分からなくて、お互い悩んでいたと話し合いで分かりました。
子供はほしいか、結婚式はどの規模がしたいか、奨学金の有無や、一緒に住むならお互いの親元の中間地点で、など彼と私の考えを話しました。
まだお互いの親には会っておらず、彼は結婚は当人だけの話ではないから、まず親に会わないと、今の関係は前には進まない、と言ってました。+26
-1
-
39. 匿名 2018/05/24(木) 09:41:55
まさか彼氏が、がるちゃんをやってるなんて知らんかったから、
彼氏といえども気持ち悪く思ってしまってどうして良いのか分からなくなってる状態に
彼氏は、がるちゃんに書いてある事が自分の事だと思い込んでしまってるので話しも聞いてもらえない状態になってて悲しい。(私が書き込んでると思ってる)
彼氏へ、、。
見てますか?見てるならこの場所で言わせて下さい。
それ私じゃないよーー!!
このままフェードアウトになるのも嫌だから話し合いしたい気もするけど気まずすぎる!あー叫びたい!!
+6
-12
-
40. 匿名 2018/05/24(木) 09:45:09
後から情報を出してくる主は
炎上商法のかまってさん+7
-10
-
41. 匿名 2018/05/24(木) 09:46:31
主です。続きです。
私は親に会わすのは、結婚しようと話がハッキリ出てから…と思っていたので、やんわり断っていました。彼からしたら、それも、私が結婚を考える気がないのでは?と不安になったようです。
彼は、付き合った彼女は気軽に親に会わせていたようです。
お互い気持ちが分かって、色々不安はスッキリせずともあとは歩みよれるか、歩みよりたいなと思っていました。
ところが、彼のお母さんが私達が一緒になるのを反対していると、話し合いの翌日に分かり、また不安定な気持ちになってしまいました。
彼はお母さんに、何度も話さなあかんやろう、一度私に会ってみてくれ、と話すとは言ってくれています。
彼を信じるか、もうご縁がないか、期待したり不安になったりしています。+26
-2
-
42. 匿名 2018/05/24(木) 09:49:22
>>38
結婚前から奨学金の有無を話しあってる人っているんだね+13
-6
-
43. 匿名 2018/05/24(木) 09:50:01
喧嘩して気まづくなるの分かるけど
話し合わないとなんにも進まないよ〜
私も旦那ときまづくなる時もあるけど
言いたいことは言わないとやっていけない…+6
-1
-
44. 匿名 2018/05/24(木) 09:50:11
1度もあった事ないのに嫌われる理由ってなに?+67
-0
-
45. 匿名 2018/05/24(木) 09:51:28
>>42
逆に話し合わないの?ビックリ
相手の奨学金背負うのなんて嫌だし+31
-1
-
46. 匿名 2018/05/24(木) 09:51:35
>>41
全く自分とぴったり同じな価値観の人なんていないんだよ。
彼はあなたに譲歩しようとあれこれ提案して解決策を一緒に考えてくれる人じゃん。+22
-0
-
47. 匿名 2018/05/24(木) 09:51:53
私の感情が高ぶって話しながら泣いちゃって、それでもう怒るにも怒れないから仕方なく黙って聞く彼氏。
終わったらフツーにテレビ見ながら、くだらない話をしつつお互いの様子を見る…ケロっとしてるフリをしつつ。
お互いに長引かせたくないタイプなので。+6
-2
-
48. 匿名 2018/05/24(木) 09:52:22
>>41
彼の言ってる事で変な所がないんだけど何が不安なの?+35
-0
-
49. 匿名 2018/05/24(木) 09:52:39
夫と具体的に話し合いをしても
聴いて納得するフリして口からのでまかせばかり
半分は嘘で、話し合いも無意味と気付いた
本人も平気で嘘が出るってケロッとしてる 人を騙しても良心は痛まないらしい
こういう人もいるので 気をつけてね
+3
-0
-
50. 匿名 2018/05/24(木) 09:52:49
価値観合わないと喧嘩になるよね
この春の出来事、
私・お花見で桜をノンビリ眺めてお喋りしたい
男・お花見は桜の下で酒とつまみ
合いませんでした
+10
-3
-
51. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:11
>>41
なんで彼氏の母さんに反対されてるの?
なんか、主の書き込み見てるとその彼氏ちょっと面倒くさそうと思ってしまった(^^;
結婚しても実家にベッタリとか、後からまだいろいろほころびが出てきそう+29
-1
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:20
>>45
あー 奨学金って本人のことだったのね
先に子供のことが書いてあったから将来奨学金借りるかどうかってことかと勘違いした
ごめん
+10
-2
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 09:54:44
普段テレビやスマホ見てるからなかなか話し出すキッカケがなくて、一緒にお風呂に入ってる時に真剣な話を始めてみたらイラついた彼氏がすぐお風呂出てた。険悪な空気になるのに距離が近すぎるのも困るらしい。+7
-0
-
54. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:34
>>45 婚活で知り合ってるなら結婚前提だし話すのが当たり前だと思う
+33
-2
-
55. 匿名 2018/05/24(木) 09:55:35
えー、私は結婚プロポーズもされてないのに相手の親に会いに行くなんて嫌だよ+32
-4
-
56. 匿名 2018/05/24(木) 09:57:04
>>50
一緒に桜が見られるなら目的がズレてても良くない?こっちが勝手に話したりすれば聞くだろうし。+7
-1
-
57. 匿名 2018/05/24(木) 09:58:15
結婚は考えてなくても、恋人関係になった時点でうちの親にお付き合いさせて頂いてますっていう挨拶しにきた彼氏もいたよ…+10
-2
-
58. 匿名 2018/05/24(木) 09:59:54
まぁね~ 相手の親を見ろって言うしね+8
-1
-
59. 匿名 2018/05/24(木) 10:02:35
合わないんだね、その彼とは。相性だから仕方ないよ。結婚したら話し合う場面は増える一方だもん。+9
-1
-
60. 匿名 2018/05/24(木) 10:02:42
親に反対されてやめるくらいならそれまでじゃない?
それに親って結構はじめはどんな子が来てもあれこれ文句言ったりするよ
+6
-1
-
61. 匿名 2018/05/24(木) 10:03:26
黙り込む男、いるよね
でも、「話し合い」と思ってるのは女だけで、その実際は自分の意見を押し付けてるだけの
「お説教」になっちゃってる人もいると思うよ
そうじゃない!と内心思ってるけど、どうせ聞く気ないなら黙っとこう、ってなっちゃうんじゃない?+24
-1
-
62. 匿名 2018/05/24(木) 10:04:14
別れろ別れろ言われるだけだよー+6
-1
-
63. 匿名 2018/05/24(木) 10:04:29
真面目な話をして終わった後に
自分自身が気持ちの切り替えしないから
気まずく感じるんじゃないの?
しかも、話した後に新たな不安とか
人の気持ちや感情は、
絶対に変わらない訳じゃないよ?
結婚が先に見えてて、収入や仕事の面での
不安すら、ある日病気になったり怪我
したら、誰だって分からないし
何を不安で何を主が求めてるのか
分からないからなんとも言えない+7
-1
-
64. 匿名 2018/05/24(木) 10:04:57
会ったことないのに嫌われるって…
彼が母親に何か言ったのか?
それとも主の年齢?
若い嫁しか認めない孫ほしがりばーさんっているからねー+37
-1
-
65. 匿名 2018/05/24(木) 10:05:02
その彼氏が長男とか自営業で跡取りとかなら、家族もやっぱりお嫁さんになる人が気になるし、逆に彼氏も結婚して自分の家でうまくやっていけるか気になるのは当然。彼が親に会わせたいって言ってくれるなら喜んで行っていいと思うけど違うの!?+9
-2
-
66. 匿名 2018/05/24(木) 10:06:44
私は話し合いだと収拾つかないから、ラインでやりとりします。一番聞きたいコト1つだけに絞って、どうするつもり?って。男はいくつものこと同時に処理できないからw それに文字に残ったほうが自分も安心できるので。+3
-6
-
67. 匿名 2018/05/24(木) 10:08:29
>>41
気まずくなる、って、てっきり黙り込んでお互い不満が残って変な空気で終わっちゃうとか
そういう話だと思ったら、ちゃんと話し合って出た結果が思い通りにならなかったから
気まずくなったってこと?
それはその彼氏に問題があるとかでもないから仕方なくない?+24
-0
-
68. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:07
お付き合いするのにあまり慣れてないカンジだけど、
自分の親にその状況を相談してみてはどうですか。
親が会ってみたいと言えば一度彼氏を自宅に
呼ぶのもアリだと思います。婚活してる三十代なら
親とそういう話をしてもヘンではないと思うなぁ。+7
-0
-
69. 匿名 2018/05/24(木) 10:10:56
でもー だってー とか言って、頑固になりすぎてるとご縁も遠ざかるよ+6
-0
-
70. 匿名 2018/05/24(木) 10:18:39
母親が今までの元カノのこと知ってるとかタチ悪すぎる
結婚してからも元カノと比べられたりして面倒くさそう
普通おつきあいしてるだけの人わざわざ親に紹介したりしないよ+22
-3
-
71. 匿名 2018/05/24(木) 10:19:49
>>30
名誉毀損は成立しないのよ、この場合はなぜなら『妻』だから
名誉毀損が成立するのは第三者が会社の誰かに報告したら
不倫している側は報告した人間を名誉毀損で訴えられる
コレが民法です+5
-4
-
72. 匿名 2018/05/24(木) 10:21:26
会う前から条件だけで相手の親に反対されてるってこと?
なら何故その男は婚活で主を選んだのだろう…意味不+7
-0
-
73. 匿名 2018/05/24(木) 10:22:00
自分に不利な話になると重い空気出す奴いるよね
そんでこっちが聞いてるのに黙ってたり+8
-0
-
74. 匿名 2018/05/24(木) 10:23:06
私より若いのにしっかりした子で、付き合ってからすぐ親に挨拶しに来てくれたよ。それほど真剣なんだと言ってくれた。私もこの間彼のご両親にご挨拶しました。結婚を考えている場合であれば付き合ってる時の挨拶は必須ですよね+13
-0
-
75. 匿名 2018/05/24(木) 10:24:01
>>71
へぇーそうなんだ。
横ですけど勉強になったm(__)m
サンキューです。+4
-1
-
76. 匿名 2018/05/24(木) 10:26:50
>>71
Twitterでもサレ妻が旦那の不倫相手の顔写真晒してたりするからね
みんな、今の時代不倫は危険だよ〜
自分の知らないところでいつのまにか有名人になってるからね。ビッチとして
トピずれごめん+11
-3
-
77. 匿名 2018/05/24(木) 10:27:08
黙っちゃう男だと話し合いにならないよね
私がなにか真剣な事案を言っても黙ってて最後に「俺の考え方と違う」とポツリいって
また押し黙ってる
その違いを聞きたいんだろうが! と思ったけど結局は会話が出来ない恋人って
つまらなくて別れた+22
-0
-
78. 匿名 2018/05/24(木) 10:35:56
お互いまだ自由な身の独身なのに、、、縛られてるわけではないのに本音の話し合いができないなら
結婚したら全く本音の話し合いなんて無理だよ
なんでも話し合える関係で信頼できるって思えるから結婚するんだよ。なのに結婚するといろんな事に縛られちゃう
例えば結婚相手の親とかに気を使い、本音を言ってはいけないな。親と結婚したわけではないが、親の悪口言うと旦那が気を悪くするだろうとだんまりをきめこむ。胸にしまう事も多く…
旦那の兄弟にしてもそう。兄弟が結婚したらまたそこから付き合いが広がり、またソッと胸にしまう事も多くでてくる
結婚とは忍耐とはよく言ったもんだと思う
今の独身状態で本音が聞けない、本音を言えない関係なら 将来は真っ黒ですね
その人とは結婚しない方がいいです
もっともっと悩む事になります+11
-1
-
79. 匿名 2018/05/24(木) 10:36:45
何かお互い結婚にこだわりすぎて神経質になって、自分の中でも譲れない条件に相手を合わそう合わそうとしていて平行線を辿ってるように見える
特に彼氏さんは親が認めないと何もできない人っぽくて、この先が不安+5
-1
-
80. 匿名 2018/05/24(木) 10:40:30
婚活って結婚する目的でするんじゃないの?
+10
-1
-
81. 匿名 2018/05/24(木) 10:43:22
自分との仲を反対してるとわかってる相手に会いに行くなんて普通に気が乗らんわ(笑)+23
-1
-
82. 匿名 2018/05/24(木) 10:50:01
向かい合わず目を合わせず並んで話すことが多い
どうでもいいTV見てるときとか車の運転中とか
どうせそんなに話きいてないんだから気にしない+3
-0
-
83. 匿名 2018/05/24(木) 11:07:13
初めから義母に嫌われてるなら
親戚付き合いゼロにして
彼一人でうまくやってもらおう
お母さん、元カノの事は
気に入ってたのかな+4
-0
-
84. 匿名 2018/05/24(木) 11:18:03
元彼もうちの旦那も話し合えない人だな。
都合の悪いことを聞くと黙り込むかキレだす。+4
-0
-
85. 匿名 2018/05/24(木) 11:30:09
どんなことを反対されてるのか気になる
なぜ会う前から反対されてるのか
彼氏は親を説得する気ないのか、結婚するならいざとなれば妻である自分の味方でいてほしいよね
話し合いできない相手やずっとモヤモヤする相手はしんどいと思う+6
-0
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 11:34:24
>>76
流石にネットに顔写真晒すのは
法律上問題になってくると思うよ
名前とかまで晒したら流石にヤバイよ
それが事実だとしてもね+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/24(木) 11:39:41
話し合いをしないと、俺ばかり我慢してると言うし、話し合いをすると、話し合うことがめんどくさいと言うし、気まずくて気を使ってばっかりになっちゃったらつまらなくて別れたいといわれた。
黙ってても思い通りに楽しませてくれる彼女を求めてるだけなんだよね。
今思えば別れて良かったわ。+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/24(木) 11:43:20
>>71
間違ってるよ、妻だからOKではない
妻だとしても、相手がキャリアがあり
ネットで公開する事により
仕事上の損失が出たりするやり方をしたら
名誉毀損も成立するし
ネット上に、名前付きで公開すれば
プライバシーの侵害でも、訴えをおこせる
やり方を間違えれば、不倫で傷ついた上に
また傷つく結果に終わるのに
いい加減な書き方しない方が、良い+5
-1
-
89. 匿名 2018/05/24(木) 11:47:41
同じく何かモヤッとしたものが残る。
+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/24(木) 12:28:34
>>1
婚活で知り合ったって具体的に何で知り合ったの?
合コンも紹介も街コンも逆ナンも出会い系アプリも相席居酒屋も習い事もお見合いもお見合いパーティも結婚相談所も婚活になるよね?
+3
-0
-
91. 匿名 2018/05/24(木) 12:30:48
>>29どう見ても関係ないだろww
頭弱すぎなww+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/24(木) 12:34:45
>>16 黄桜の河童?+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/24(木) 12:36:46
主です。皆さん、色々コメント本当にありがとうございます。
皆さんも気まずくなったり不安不満があるんだなと、共感したり励まされています。
私が彼に対して一番不安なのは、結婚するのは私でなくてもいいと思っているところがありそう、と感じることがある為です。
私はアレルギー持ちで、親は1人親で資産などはありません。
加えて年齢も若くないので、私が将来出産育児介護になった時、色々な条件面で「僕と(一緒になる)じゃなくても、今から色々考えておかないと自分が大変やで」と、言われたことがひっかかっています。
突き放すような言い方に感じられて…
彼は、条件が合わなければ縁がなかったということ、言っていました。
ただ、アレルギーや私のことを受け入れ対策を考えようとしてくれている点もあるので、彼も葛藤があるように思います。
お母さんに私のことをどこまで話してるかは分かりません。
以前は「色々話せば心配するだろうから、いい子だよ」としか言ってないとのことでした。
彼は当初お母さんに婚活してる話もしていたようです、仲がよいです。
親は説得する!と言ってくれたら嬉しいのですが、彼はそういう期待させる、安心させることを言わない人だと分かっているため、余計つらいです。+3
-4
-
94. 匿名 2018/05/24(木) 12:53:57
カッコつけるだけの責任感のない軽い言葉を言われるより現実的かも。男なんてホンネはそんな感じだと思う。正直な人だね、B型かなww
+5
-0
-
95. 匿名 2018/05/24(木) 12:58:36
>>87の逆を言えば、女だって自分のことを全て受け止めてくれるような相手を求めてるんだからお互い様だよね。ようは好きか好きじゃないかってことなのかな。
+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/24(木) 13:07:02
>>93
ますます彼が言う事が間違ってないと感じるのですが…。そりゃ条件合わなければご縁無いでしょ。好き好きだけじゃ結婚生活送れないって。大人になりましょう。
その人と前に進みたいなら、お母さんに会って気に入ってもらうのが近道では?
万が一気に入ってもらえなくて、彼がそれを理由に結婚NOと言ってきたら、そこまでの男だったってこと。マザコン言いなり自分で意思決定できない男ってことが事前にわかるからラッキー。
別に彼はおかしなこと言ってないと思うよ。+15
-0
-
97. 匿名 2018/05/24(木) 13:09:23
結婚前提のお付き合いだったら、婚約前に両親に紹介するって普通だと思う。+4
-0
-
98. 匿名 2018/05/24(木) 13:16:21
>>93
婚活で出会ったんでしょ?それなら、あなたじゃなくてもいいと思われてても仕方ない。条件合わなければご縁ないと言うのも大いに納得、というかそれが普通。
婚活じゃない出会いの恋愛結婚だったら、お互い好き!だけで突っ走ることもあるだろうが、あなたの場合婚活だし。彼は冷静に結婚相手を見極めているだけ。
もちろん彼はあなたと結婚を真面目に考えているから、話し合いしたり、お母さんを説得しようとしたりしている。そこは彼を信じるしかないんじゃないかな?+11
-0
-
99. 匿名 2018/05/24(木) 13:26:26
>>1
居心地悪い感じにはなる。
私の性格がよくないんだと思う。
人に自分の考えをわかってくれと押し付けるのも、押し付けられるのも両方苦手
人は人自分は自分で、そのときだけ相手に合わせたりはするけど、基本的に頑固
心から素直で柔軟なタイプは尊敬する+2
-0
-
100. 匿名 2018/05/24(木) 13:58:14
>>55
そうなの?結婚を視野に入れた真剣なお付き合いなら、婚活する前にきちんと両親に紹介したほうがいいと思う。
自分自身も相手の家族に会っておいた方がいい。そこであれ?と思うことがあったら考え直せるし。+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/24(木) 14:06:15
>>100
親の服装や態度や家の様子などから
相手の経済状況や教養レベルも推測できるしね
違和感があれば早い段階で切れるので親に会っておいたほうが良いよね
時間を無駄にしなくて済む+4
-0
-
102. 匿名 2018/05/24(木) 14:53:56
>>100です。
「婚活する前に」じゃなくて「婚約する前に」でした。
>>101
むしろ会わずに婚約の方がリスクが大きいですよね。
+5
-0
-
103. 匿名 2018/05/24(木) 17:12:33
>>93
うーん。彼は真面目なんじゃない?あと現実的。
適当に安心させる言葉や現実逃避するようなばかり言う人より信用は出来る。ただ信用出来るからって、主が納得いかないんじゃ仕方ないけど。
話し合いながらじっくり付き合ってみたら良いんじゃないかな。余裕があれば他の男性も見つつ。。+7
-0
-
104. 匿名 2018/05/24(木) 18:16:23
条件が合わなければ縁がなかったということ、とまで言われているのであればもう神頼みぐらいだと思う。しかも「(一緒になる)じゃなくても、今から色々考えておかないと自分が大変やで」とまで言われてる。主は本当は考えておいてあるんでしょ?
彼からすれば寄生されるぐらいに感じてしまったのかもね。今まで男性とはどんな話をしてきたの?不安をぶつけてばかりだとそう思われても仕方がないよ。この女性とならやっていけそうと思われないと選ばれない
相性が悪かっただけだといいね
+5
-0
-
105. 匿名 2018/05/24(木) 19:22:09
>>93を読んで、彼との付き合いに不安があるというか、主が自己肯定が低い、自信がない人なのかな?と、思ってしまった。今の彼でなくても、お付き合いする男性にそんな風に思いそうな気がする。主が気にしてることを書かれてますが、アレルギー持ちでも、実家に資産がなくても、結婚してる人はいるでしょうし。
むしろ、彼は真面目に主とのこと考えて親に会ってほしいと言ってるのではないのかな?婚活で出会ったなら、彼の親御さんに会ってみた方が良いじゃない?そしたら、少しは前向きになれると思うんだけどなぁ。+11
-0
-
106. 匿名 2018/05/24(木) 20:33:28
婚活本で見たのは、「もの欲しげになったり心配性になってはいけない」だったよ。結婚しようがしまいが人生の不安や心配事は続くものなんだよね。
婚活で知り合った男性ならなおさら不安事項を並べられても困惑すると思うよ+4
-0
-
107. 匿名 2018/05/24(木) 21:50:17
主の彼氏は自分の母親が気に入る女性を結婚相手にしたいんじゃないかな。じゃなきゃ暫く恋愛期間があるわけでもない女性にそんな話しなくない?こういう男性に私も言われたことがあって付き合ってない人だったのに、は?ってなったよ。+3
-0
-
108. 匿名 2018/05/24(木) 22:40:48
私の夫は話し合い苦手
じゃぁ今からあの件について話そうかって言うとテンション下がってるし、テレビつけようとしたりする
別に夫にとって不利な内容でなくても
夫も考えなしで毎日生活してるわけじゃないと思うから、話し合いは控えて、とりあえず夫の思うようにさせてみようと意識してる+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 00:27:17
話し合えないのはアウトだよね。
何かとダンマリ、スルーってろくな奴ではないよ。+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/25(金) 01:57:19
会ってもいないのに相手のお母さんによく思われていないのは何故?マザコンなの?+1
-0
-
111. 匿名 2018/05/25(金) 02:31:37
>>110
片親でアレルギー持ちで資産がないって主が書いてたけど、それが理由なのかは定かではないらしい。+1
-0
-
112. 匿名 2018/05/25(金) 07:46:17
もう主さん来ないの?+2
-0
-
113. 匿名 2018/05/25(金) 08:45:14
>>93
色々な条件ってどんな提示をしたの?
+0
-0
-
114. 匿名 2018/05/25(金) 09:07:38
男性って話し合いとか苦手な人が多い気がする。
特に相手が女性だと。
女性はハッキリさせたがるけど、男性って曖昧でいいや、面倒くさい事から1秒でも早く解放されたいって感じだよね。
モヤモヤするけど男女の違いなのかなと思って半分諦めてる。+1
-0
-
115. 匿名 2018/05/25(金) 20:00:11
主です。皆さまコメント本当にありがとうございます。
コメントを拝見して、色々思い浮かぶ自分の気持ちを整理しようと時間がかかっていました。
今回ご相談させていただけて、本当に救われる思いです。
皆さまがおっしゃる通り、彼は真面目で現実的な方で、条件だけなら私はとうにサヨナラされていると思います。
そう思うと、彼をもっと早く信じて心をひらいていけばよかったな、と反省しています。
コメントにあるように、私は自信がなく自己肯定感が低いです。そこも、素直になれない原因と思います。+1
-0
-
116. 匿名 2018/05/25(金) 20:29:52
主です。続きです。長々すみません。
もの欲しげになったり心配性になってはいけない、というお言葉はまさに、私そのものだと胸が痛いです。それで彼も不安になっているんだとハッキリ実感しました。
今後気をつけていきたいです。
彼はお母さんと仲良しです。
お母さんとたまに旅行にいっています。親孝行だと彼は言っていました。お母さんを気遣っているようです。
私はマザコンでは…とずっと疑っていましたが、母子の繋がりが強くなる環境なのは理解できるので最近は気にしないようにしてました。。
彼がお母さんにどう話しているか全く分からないので、もし会う機会がいただけるなら挨拶にいきたいです。
週末は久しぶりに彼と会うので、まずは2人の時間を楽しめるように、そして彼が今後をどう考えているか少しでも知れたらと思います。+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/26(土) 23:35:38
週末だね。彼と話せた?+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 20:39:22
>>117
主です。お気遣いありがとうございます。
週末、お母さんに反対さてれいる件だけ、少し話を聞けました。
彼は私のことを何も言っていないから、何故反対しているか分からないとのことで…
とりあえず、来月お父さんかお母さんか、ご都合が会えば私と会わすようにすると言っていました。
お母さんはしっかりした人が好きだから、会ったらハキハキ喋ってくれとのこと。
特に進展がない週末でしたが、日程がきまればご挨拶に行ってみようと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する