-
1. 匿名 2018/05/23(水) 15:35:58
今度、会社の飲み会があります。
気になる人も参加するので、どうせなら少しでも可愛く見えるメイクがしたいと思うのですが、どんなアイテムを使えばいいのか悩んでおります。
皆さまは飲み会の時も、普段通りのメイクでしょうか?
それとも何かプラスしたりしますか?
(最近パーソナルカラーを診断してもらった結果はブルベ夏でした)+29
-42
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 15:37:09
+19
-118
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 15:37:38
ブルベ夏がちょっと分からないけどナチュラルメイクの方が男ウケ良いよね〜+81
-7
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:32
結局飲んで顔真っ赤になるので、いつも通りです
+100
-4
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:32
+17
-4
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:33
酔うとファンデとアイライン落ちるよね
顔はテカテカ目は黒くなる なんでだろ+188
-5
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:47
飲み会なら、キラキラするアイシャドウとかを付けます!仕事終わりにこっそり付け足すと、仕事にも支障ないしいいと思います!
あとは、チークとかリップとか、ピンク系を使うのも可愛くていいと思います!
男の人は単純なので、ピンク、キラキラで十分通用しますよ☆+85
-9
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:54
普段から自分なりに可愛く見えるナチュラルメイクしてます。+10
-1
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 15:38:57
アイメイク濃いめ、リップチークなし どうせ口紅取れるし、お酒で頰赤くなるし+4
-5
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:24
ちょっと、アイシャドウをキラキラさせてく!
あと、グロスは避ける。グラスにベタっとつくと汚いもんね…+83
-1
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:43
メイクを少し変えたとこで普通の男は気づかない
わかりやすく髪型変えたら?
普段結んでるならおろす、普段おろしてるなら可愛くアップスタイル+157
-3
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:48
気になる人いるなら、メイクより悪酔いしたりしないように気を付けるかな+81
-1
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 15:39:50
お酒飲むと顔が真っ赤になるからチークは薄めにして行く
あと、飲み物飲んだ時コップのフチに濃いめのリップががっつりついちゃうと萎えるって聞いたことあるからしっかりティントが定着してから飲むか、元々薄づきのリップを使用するかな+82
-1
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 15:40:15
ブルベ夏ならブルベリー食っときゃ良いだろ+12
-33
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:21
その時の料理によっては皮脂が浮いてきてメイク崩れの恐れもあるので、いつも通りか薄めにします
+8
-1
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:34
いつもと一緒だなぁ。
朝時間があれば髪巻くぐらい。
+7
-3
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:48
普段通りの方がいいと思う
気合い入れてったら会社の他の人はどうしたんだろう?って思うだろうし、気になる人もいつもは普段のメイクの主を見てるだろうし…
一応仕事の飲み会だしね+70
-2
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 15:41:57
私自身が飲み会の時よく見えるってか見ちゃう部分なんだけど、向かい側の席の子の伏し目になる時の瞼が汚いとうわってなっちゃう
アイプチ系が目立つ(ヨレヨレ)、そこにぐちゃぐちゃにアイラインが引かれてある
とか…
だから伏し目になった時崩れにくいように意識してる+23
-2
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:25
アイラインやマスカラはウォータープルーフの落ちにくいものにする。
途中ゆっくりメイク直しする時間なんてないもんね。目元がよれてなければ多少ファンデが飛んで行っちゃってもそれなりに見えるよ。+26
-1
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 15:42:47
髪型も普段しないアレンジにしてみたり
メイクは汚い崩れ方したら嫌なので、普段より薄めにします+17
-1
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 15:43:05
笑顔が一番のメイクよ♡+8
-7
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:12
会社の飲み会でしょ、普段とあんまり変えると、
知らないところで何か言われたり思われたりしたら嫌だから、
いつも通りで行くかな。+79
-1
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:20
グラスに口紅とかグロスの跡付いてるの見ると、結構「うわっ」となるらしいので気を付けて下さい
メイクより、そういったとこの方が目に付くと以前耳にしました+48
-0
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:28
仕事終わりにお化粧直して、朝の顔に戻しておく。
髪は長ければ、食事の邪魔にならないように清潔感を意識する。
+23
-0
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 15:45:31
飲み会だからってメイク変えないな
いつも自分が最強に可愛くなれるメイクを装備している+45
-4
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 15:47:08
会社の飲み会なら下手に気合い入れるより、普段通りがベターだと思います
上司とか先輩後輩いるなら陰でごちゃごちゃ言われます+18
-1
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 15:47:30
メイクより、気になる人と共通の話題で盛り上がれるように予習しておく。+14
-4
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 15:47:40
お酒飲むと鼻がテカるさらエテュセのオイルブラックベースを使用する
あと、下目尻のアイライナーも落ちやすいからアイシャドーにする+10
-0
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 15:50:41
会社の飲み会なら、当日までにパックやヘアケアを入念にして、肌ツヤ、髪ツヤが綺麗に見えるようにしとくくらいが良くないかな?
メイクをいつもと違うくすると場違い感でるかもしれないしね
あとは愛嬌で乗り切るんだ!!頑張れ!+40
-1
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 15:51:13
あと何日あるか分からないけど、少しづつメイクを変えて出勤。飲み会の日に、あれ?最近かわいくなった?ってなるようにさりげなく。+5
-6
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 15:56:46
仕事中はいつもすっぴんなのに、飲み会の時だけメイクバリバリになる人がいたけどオッサン達喜んでたよ+3
-5
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 16:02:25
ホームページなんかで確認できたらいいけど、店の明るさによってかわるよ。
左のような黄色い灯りの場合、黒と赤が飛びやすいので、強調したときはアイライン黒、リップも赤系にしたほうがボケないよ。+44
-0
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 16:08:46
女子会ならメイク変えるの効果的かもしれないけど
男性意識ならメイクより服装や髪型を意識した方がいいと思う
髪おろしてふんわりシャンプーの匂いさせるとか!!
どうしてもメイクしたいならリップなどの崩れなさを意識したあくまで保守的なメイクでチークをいつもより高めに入れて可愛らしさ出すとかかなぁ+18
-1
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 16:24:47
グラスにリップがベッタリ目立たないように赤リップとか濃い色は避けてます。
淡めのカラーか色のあるクリアカラーとかにしてる。+2
-1
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 16:29:44
目と目を見てじっくり顔を見られることってそんなにないと思うから、目線を外した時に見える部分として、アイシャドウはツヤ感のあるもの、ヘアケア。テーブルへの目線も考えたらグラスの口紅は汚いからシアーなリップか色付きリップ程度にする。
ナチュラルカラーで手が綺麗に見えるネイルとかかな。+11
-0
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 16:42:49
お店がムーディーで暗かったら、意外と濃いめの方が映えるよ。
30過ぎのババアになると暗い店でしか勝負できないのよー
若い子はやっすい居酒屋のギンギンの蛍光灯の下でも張りがあって可愛くて羨ましいわ…+33
-6
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 17:00:55
いつも仕事はナチュラルメイクだけど会社の飲み会では夜だしちょっとしっかり目メイクで行くと男性陣に評判良かったと同期(♂)から聞いた
普段しっかり目メイクならナチュラルメイクにしたりヘアアップにしてるなら下ろすとかギャップ狙いに行ったほうがいい
+4
-0
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:30
グラスに何度も口付けるから、口紅は色つきリップくらいにして、アイラインを濃いめにするかな。仕事終わりなら肌が乾燥してるし、お店は暗いからファンデーションを大して塗ってなくても良いので、コットンに化粧水で保湿して、ツヤツヤにしていくよ。
あと、気になる人がいるならあえてお酒は控えめにして楽しく会話するように心がけると良いよ。ベロンベロンに酔っぱらったら、上司もいる場で印象悪くなっちゃうからね。+6
-2
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 17:06:20
崩れにくさ重視で、飲みすぎない
飲みすぎるとすっぴんの方がマシな崩れ方して意味なくなるから
崩れてから直そうとするとかなり手間かかるから、その日はメイク直しマメにしとくとか?+6
-0
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 17:10:36
濃くしない!距離が近いから、濃いアイシャドウとかぐりぐりアイライン、あげすぎまつげは怖い。
ベースはツヤ感出して、チークやアイシャドウもほんのり。アイラインは目尻に少し
とにかくにじまない、よれないを
工夫してました。+4
-0
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 17:30:19
飲み会のメイクを意識されるなんて、メリハリありますね。
ブルーベース夏なら、ファンデーションや口紅は、艶感やグロス使いより、マットが似合うと思います。
アイシャドーも、瞳の色が柔らかいと思います
のでアイメイクは引き算をして、多色使いをせずに一色使いを。マスカラはつけないとか。
眉と唇は意識的に丁寧にメイクしてはいかがでしょうか。頬は、赤みがあると思いますのでチークは青みピンクを軽めに。
お店の照明効果も期待出来ますよね、陶器肌を演出して楽しんでくださいね。+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 18:07:07
トピ画の女の表情嫌い
可愛い、ブサイクって問題じゃなくてこういう自撮り興ざめる+8
-1
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 18:38:35
飲み会の時はリップをティントにします。+5
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 19:00:37
気になる人がいるならルナソルルビーか、それに似たキラキラしたピンクのアイシャドウがあればいいと思うな
恋コスメや、男性がピンクに反応するのも理由の1つだけど
照明が当たってキラキラするから良いってどこかで聞いたことある+3
-2
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 19:16:29
気になる人がいるならルナソルルビーか、それに似たキラキラしたピンクのアイシャドウがあればいいと思うな
恋コスメや、男性がピンクに反応するのも理由の1つだけど
照明が当たってキラキラするから良いってどこかで聞いたことある+0
-3
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 19:35:34
+1
-11
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 19:39:34
相手の好みが分からないとメイク選ぶのも大変ですよね。
とりあえず絶対に言えることは会場の照明は気にして化粧した方がいいです。他の方も仰ってますが暖色系の照明の下だと日中のナチュラルメイクや薄めのメイクだと顔がボヤけるし下手するとすっぴんに見えます。
照明の件もありますが酔ってくると視界良好とは言えなくなるので陰影のはっきりしたメイクで顔を目立たせたほうがいいですね。濃いリップで目を惹かせるのも素敵だと思います(^-^)
トピ主さんにとって楽しい飲み会になりますように…!+2
-0
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 20:04:28
トピ主です。
投稿から時間が経っていたので採用に気付きませんでした(O_O)
また、アドバイスありがとうございます。
照明の事など気にしていなかったので、とても参考になります(*^^*)+11
-2
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 22:04:54
ファンデーションは崩れても綺麗に崩れるものか、薄めに付けるかしないとドロドロになって悲惨になるよ!お酒入ると体温が上がるから普段より崩れやすい。+4
-1
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 23:35:08
リップメイクはどうせ落ちるからコーラルピンクの薄づきのものをつけて、それに合わせてチークもコーラル系にするぐらい
色気より食い気より雰囲気を楽しむ、弱いけど飲めるだけ飲む!って感じだからこんなもん。+0
-1
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 23:38:27
同じ夏です。
家電量販店みたいな照明は最高だけどお店なら照明がお洒落なオレンジ系だと思うの。そうなると凄い顔色おかしくなるからメイクならベースメイクにこだわった方がいいよ。
兎に角メイクは黄み飛ばしに重点おいてあとは髪の毛でカバー
good luck!!+4
-3
-
52. 匿名 2018/05/24(木) 00:16:08
スタバにいる時に、横に居た女子大生?2人が
「私飲んでも顔赤くならないからわざとメイクで赤くなってるみたいにしていく〜」
「私もそれやる〜」
みたいな会話が聞こえてきて彼と一緒にドン引きしたことがある。
最初から赤かったら意味なくないか…?+5
-5
-
53. 匿名 2018/05/24(木) 06:23:20
ファンデと、オペラのティントで!+3
-1
-
54. 匿名 2018/05/25(金) 20:31:16
テカりやすくなるからスキンケアの段階で水分補給をしっかり
どうせ崩れるからファンデはしない
眉毛も書いてから全体が消えないようにパウダーでしっかり押さえておく
アイラインはまつげの隙間を埋めて目尻は細く長く
アイシャドウはラメのきれいな薄目の色を一色
アイラインマスカラはにじまないものを選ぶ
お酒を飲むと顔が赤くなりがちだから赤みの少ないチークをうっすら
リップはティントを仕込んでから薬用リップ+2
-0
-
55. 匿名 2018/05/25(金) 21:47:45
お酒飲んでも全く顔色変わらないので、あえて少しチーク濃いめに入れて酔ってる感演出。+0
-0
-
56. 匿名 2018/05/27(日) 13:01:58
オルチャンメイクは男子ウケが悪いので避けたほうがいいかも。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する