-
1. 匿名 2018/05/23(水) 13:12:24
ダイエットに励む皆様の知恵を寄せ合って、
美味しく野菜を食べる方法を考えませんか?
主は野菜が嫌いな訳ではないのですが、
味に飽きてしまいます。
サラダ・スープなど食べ方は様々ですが、
普段どのようにして摂取しているか、共有しましょう。
※「炭水化物も摂らないと痩せないよ」等のコメントは不要です。
※関係ないコメントは通報でお願い致します。
主は、ポトフに飽きてしまったので、
サラダのドレッシングを手作りして毎日食べるようにしています。+125
-8
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 13:13:19
レタスは茹でる+26
-6
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 13:13:47
ナムルにする+47
-11
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 13:13:55
サラダパスタおいしーよね♥
+35
-68
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 13:13:59
きゅうりを切らずに醤油とマヨネーズつけて噛じる!+68
-8
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:11
おひたし+22
-1
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:27
酢漬け+17
-3
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:41
もやしをチンして、ポン酢とラー油で食べる。
めちゃウマ+111
-3
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:54
塩胡椒だけで炒めたアスパラ好きー。
豆苗のナムル、ほうれん草や小松菜のお浸しとか。
サラダとかスープだけじゃなく副菜として作って食べることが多い+74
-3
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 13:14:57
レタス、ちぎった海苔と和えてお醤油で食べるの好き!
もみ海苔がいいんだけど、甘いからね…
普通の海苔で我慢(笑)+52
-3
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 13:15:20
サラダうどんにしてみたりする+20
-3
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 13:15:28
ポトフをミキサーにかけてポタージュにする
+9
-2
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 13:15:35
今は水菜が安いから新玉ねぎとサラダにしてもしゃもしゃ食べてる
カリカリベーコン足すとパンチもあるし美味しい。+71
-1
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 13:15:54
バターとチンする+7
-4
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 13:15:58
温野菜も良いよね。
+62
-1
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 13:16:03
炒めものをする時は、節約のため肉少なめで野菜でかさ増ししてます。
サラダはいろんなドレッシングを常備したりその都度作ったり。メインものの下に野菜を敷いたりすると自然と沢山摂取するようになりますよ( ´ ▽ ` )+22
-1
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 13:16:12
トマト、じゃがいもをスライスして、ケチャップとチーズを軽く乗せてオーブン。
ダイエット中ならチーズはちょっとだけね。+7
-13
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 13:16:46
葉物だけじゃなく海藻のサラダとかはどうかな?
あとパセリとかバジルとか育てると採れたて食べられるしサラダの味のアクセントになるよ!+30
-0
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:07
グリルで塩胡椒で焼くだけで美味しい。+19
-0
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:07
シーザー、ゴマどれ、フレンチなどその都度ドレッシングを変えてなるべくいろんな種類の野菜を食べるようにしてます!+18
-0
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:26
お酒を飲むときのツマミはピクルス+55
-0
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:33
キノコも美味しいよ+21
-4
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:41
具だくさんのカレー 茹でキャベツ添え+2
-8
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 13:17:42
たたき梅を乗せたキュウリにのりとシソを巻いて食べる!
おいしいよー!+19
-0
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 13:18:08
キャベツと豚肉の重ね蒸し!ポン酢で美味しい+80
-1
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 13:18:36
とにかくなんでも蒸す。
問題はドレッシング。
蒸し野菜にほんのり塩味…とかは無理。物足りない。かといってカロリーハーフのマヨネーズでさえも物足りない。
捻り出したのはカロリーハーフのマヨネーズに味噌を合わせたもの。味噌を混ぜたらハーフでも大丈夫。
でも飽きる…
最初から肉じゃが味で煮た方がまだエンドレスで食べられるかも…
私も試行錯誤してます+44
-2
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 13:18:38
金山寺味噌つけるだけで美味しい+17
-0
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 13:18:41
サラダにポテトチップスを砕いて食べる+4
-6
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 13:19:12
生野菜より温野菜の方が満足感を感じられる。
レンコンをよく使うんだけど、炒めたりスープにしたり細かく切っても歯ごたえがあって美味しい!+40
-1
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 13:19:22
玉ねぎをスライスして卵黄とかつお節を乗せ、麺つゆをかけて食べると美味しい。+22
-0
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 13:19:46
巣篭もり卵。
ベーコンとキャベツ炒めて真ん中に空白作って目玉焼き作る
塩胡椒でどうぞ
意外と美味しいですよ!+29
-0
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 13:20:58
くら寿司のブロッコリーサラダ好き
エビをマヨネーズで和えたようなのが上にのってるやつ+12
-1
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 13:20:59
キャベツの千切りにとろろを乗せて醤油かけて食べる。
とろろご飯風でお腹にもたまるし満足します。+15
-1
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 13:21:07
我が家は具沢山味噌汁で、野菜を沢山食べてる。
子供が野菜が苦手なんだけど、味噌汁に入れると食べてくれるから助かる。
+35
-1
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 13:21:40
冷しゃぶサラダが美味しい季節になりますね~+25
-1
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 13:22:09
バーニャカウダ+7
-0
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 13:22:54
ポテサラかな。
マヨネーズはちょっとしか使わずにレモンを絞ると爽やかでいくらでも食べれる。
マヨネーズ無しでも塩とレモンだけでも美味しいし。
マヨネーズの代わりに塩昆布とポテサラ和えても美味しいよ。+7
-15
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 13:22:59
たま〜に塩のみで食べるの有りだと思う
野菜の味を堪能してみる
でもホントにたま〜に+13
-3
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 13:23:32
昨日は湯豆腐とレタしゃぶしました!
+6
-1
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 13:23:35
細かくしてカレーに入れたら大体何でもいける+16
-1
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 13:23:54
きゅうりとわかめとツナを和えて醤油で味付けしてみて+8
-1
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 13:24:16
最近ハマってるのが、
鍋にもやしプラス好きな野菜入れて上に豚ばらひいてお酒と塩胡椒で蒸し焼きにして、お肉に火が通ったら、ポン酢かけて食べる。
いろんな野菜で栄養取れるし、もやし一袋入れるとかなりお腹いっぱいになるよ!+18
-1
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 13:24:18
豚汁、野菜もたくさん入ってるし、食前に豚汁から食べれば痩せるんじゃない?って思って大量に作ったら美味すぎて豚汁大量に食べてたらあっという間に太ったw
野菜は野菜でも根野菜は太るし塩分摂り過ぎでした。+36
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 13:24:46
レタスたくさんある時はコレで食べるポン酢でレタスのチーズ蒸し by ポン酢職人nao 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが289万品cookpad.com「ポン酢でレタスのチーズ蒸し」レタスまるまる1玉をペロリです。 材料:レタス、鶏がらスープの素、スライスチーズ..
+13
-1
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 13:24:48
野菜スティック。
マヨネーズ、味噌、醤油、七味でソースを作る。激ウマ+7
-2
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 13:26:03
これからの季節は酢の物の出番が多くなる。きゅうりとツナの酢の物美味しいですよ。+42
-5
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 13:26:51
フライパンにもやしを広げてしゃぶしゃぶ肉も乗せてブラックペッパーして
蓋して蒸し焼き、ポン酢で食べる+8
-1
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 13:26:58
定義がよくわからないんだけど、野菜オンリー?
サラダうどんとか、カレー、豚汁って書いてる人いるけど、そういうのでいいならいくらでも教えてあげられるし。
野菜だけなら野菜だけって言ってくれるとありがたいかな、主さん。+12
-5
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 13:27:53
>>4
めっちゃ太るじゃん+2
-3
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 13:28:02
もやし ほうれん草 人参でナムル+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 13:30:14
ドレッシングをかけて食べるのが大好き。
ジョセフィーヌとフォロのドレッシングがお気に入りです!+1
-1
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 13:30:50
耐熱皿に、にんにく塗ってスライスしたトマトや、玉ねぎ入れてとろけるチーズ、塩コショウでオーブン
あっという間になくなる+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 13:31:22
野菜たべられなーいなんて言う人のほとんどが、野菜=サラダだと思い込んでるよね
鍋や味噌汁に入れるとか、蒸しなどバリエーション豊富なのに。+15
-2
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 13:32:27
レタスなんてほぼ水だよ+2
-1
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 13:33:10
炭水化物だらけやー+8
-0
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 13:35:00
>>25
これ豚肉をツナに変えて汁ごと入れてもおいしいよ!ノンオイルのものならカロリーも低いし!
キャベツを白菜に変えたり、薄切りしたにんじんを足したり、ポン酢を醤油や塩昆布に変えてもいいよね〜+6
-1
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 13:35:54
刻んで炒めて焼肉のタレをかけて食べるのが
一番美味しく大量に食べられると思う。
野菜って炒めると凄く少なくなるよね。+2
-2
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 13:37:13
野菜でかさ増ししたレタスチャーハン。+20
-1
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 13:39:17
旬の野菜や常備できる基本野菜(キャベツ玉葱人参)を
味噌汁にぶち込めば沢山毎日食べられるよ+6
-0
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 13:39:59
マヨネーズとプレーンヨーグルト半々に混ぜて、
塩コショウしてみて。
中東だかどこぞのアジアあたりではポピュラーなソースらしい。
糖質制限でもマヨネーズは平気だよ+5
-1
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 13:40:12
デブはそもそも野菜のチョイスがレタスやキュウリなど。
じゃがいもも大好きw+10
-0
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 13:46:09
おいしい野菜を買う。+2
-0
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 13:46:27
>>37ダイエッターはジャガイモ食べないはずよ+13
-4
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 13:48:26
レタスとグレープフルーツは合う。
サラダにしてフレンチドレッシングで食べてるけど本当はマンゴードレッシングが合うと思う。+5
-2
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 13:49:09
スムージーはダメなの?
小松菜とかほうれん草にフルーツ合わせて+10
-1
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 13:49:17
フライパンにめんつゆを水で薄めて、玉ねぎスライス、ニンジン、ほうれん草など好みの野菜とお好みの量の油揚げを煮て、卵を落とす(溶き卵でもOK)少し蒸して出来上がりー。
スキレットで作れば、おしゃれ風。+5
-1
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 13:51:51
玉ねぎ、なす、パプリカ、ズッキーニなどをオリーブオイルで炒めてトマト缶で煮込むと野菜がいくらでも入る。
鶏肉かベーコンを入れても。+4
-1
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 13:51:54
キャベツを半分に切りグリルにして
粉チーズとオリーブオイル、できれば
クレイジーソルトを振ってたべる。
焼き目がついたほうがおいしいよ。+14
-6
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 13:53:12
肉とか油揚げとか、ダイエット中は食べないんじゃないかなぁ。カレーなんて絶対太るやろ。+3
-13
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:14
>>69
肉より麺類パンピザのほうがデブります+16
-0
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:40
蒸し野菜がいっぱい食べられていい+3
-0
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 13:54:54
未だに肉=太る と思い込んでる人がいるよね
たんぱく質や肉の脂は悪ではないよ+30
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:14
毎日鍋でも平気
野菜てんこもり入れられるし
トマト味、カレー味など汁の味変えればあきないし+11
-1
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 13:56:26
マイナス魔がいるけど、野菜嫌いなんかな?+10
-1
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 13:57:58
豚汁。
玉ねぎ、ごぼう、きのこ、もやし、大根
糸こんにゃくを沢山。
芋はさける。+16
-0
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 13:59:18
南蛮漬け。野菜たっぷり。前にダイエットトピでシャケがいいって聞いてシャケにしてますが、なんでもおいしいと思いますよ。+10
-0
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 14:03:07
細切りにしたピーマンに塩昆布を少し和えるだけ
ピーマンはお肌にもいいらしいし、ピーマンと昆布が合ってて簡単で美味しいよ+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 14:05:00
一人なので適当過ぎるけど丼ぶりに一口大のキャベツやキノコ等を入れてレンジでチン、味噌を少し溶いてお湯注いで味噌汁もどきにして食べてます。日によって卵、ちくわ、豆腐など一緒に入れてる。火も使わないし片付けもラク。わかめや海苔、トロロこんぶ、おくら入れたりも。なんでも合う。けど、ずぼらすぎて誰にも見せられません。+6
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 14:06:05
ぜひ勧めたいのが蒸し野菜鍋!!
好きな野菜・キノコを固い順に鍋に入れる
↓
水、塩、料理酒をテキトーにかける
↓
ポン酢やゴマだれで頂く
食べやすいし最高に美味しい!!
豚バラも乗せて一緒に蒸せばメインとして成り立つ!!
野菜の水分で蒸せるので、水とお酒は少量でオッケ〜+16
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 14:07:36
>>79
蒸す工程が抜けたごめん ww
調味料テキトーにかけて、蒸して、頂いてください!+8
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 14:07:36
>>69
肉とか油揚げとか太らないよ。それに炭水化物をプラスするから太るんです。炭水化物を抜けば野菜、肉、油揚げ、豆腐、チーズ、卵 大丈夫だよ。塩分に気を付けてね。+6
-2
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 14:10:48
味噌少量とてんさい糖少々としょうがたっぷりの野菜スープ作ってる。
みそ汁ほど味噌感はないです。
こないだトマト入れたら美味しかった。
お肉入れる時はムネ肉で。+3
-1
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 14:12:53
無水鍋で丸ごと調理
美味しいし栄養価も保たれる+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 14:24:24
>>31
今日早速しまーす!!+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 14:25:07
糖質制限の人達って平均よりかなりデブのまま痩せられない人が多い割に
上から目線だよね
糖質制限の本にも標準体重のBMI22以下には痩せられないって書いてあったけど
世間じゃBMI22はぽっちゃりだから+1
-8
-
86. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:43
デブほどトウシツ制限貶しするよね
しかも一度も実行したことないデブほど+4
-1
-
87. 匿名 2018/05/23(水) 14:29:35
以前テレビで紹介してた瞬間蒸し野菜が美味しかった!
味付けはオリーブオイルと塩のみ、詳しくはググってみてください!+1
-0
-
88. 匿名 2018/05/23(水) 14:29:47
炭水化物抜きダイエットはそもそも小麦粉主食国から始まったもんで
小麦粉ものを食べると、さらにまだまだ小麦粉もの食べたくなるグルテンの作用が発見されたからなんだよね。
日本人の主食である米の、標準的な量程度の炭水化物は小麦粉もののそれとは違うよ。
それに糖質制限実行してる人らも
躍起になって米まで食うな!とか言ってるわけではないから。+10
-0
-
89. 匿名 2018/05/23(水) 14:30:43
レタスや葉物野菜やモヤシで
野菜しゃぶしゃぶどうでしょう+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:32
>>74
じゃが芋とか蓮根とかマヨネーズとか焼肉タレみたいに、太るレシピを挙げてる人がいるからじゃ?+1
-2
-
91. 匿名 2018/05/23(水) 14:32:39
デブ程長年糖質制限ダイエットを続けている割にデブのままとかは良くある+7
-2
-
92. 匿名 2018/05/23(水) 14:33:36
特に捻りもないけど、キャベツ、もやし、ピーマン、人参などをいっぱい炒めてジンギスカンのたれをかけて食べる。ジンギスカンのたれはさっぱりしてて野菜炒めがすごく美味しい。+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/23(水) 14:33:41
アクセントに、おかず生姜を振りかける+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/23(水) 14:34:08
>>88
世界の痩せている国民が多いランキングで
米が主食の国が常に上位ですよね+10
-0
-
95. 匿名 2018/05/23(水) 14:39:29
>>91
自己紹介?(笑)+4
-1
-
96. 匿名 2018/05/23(水) 14:40:56
でぶってそもそも麺類やパン類食い過ぎなんだから
人並み量レベルに減らすほうがいいのは確実よ+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/23(水) 14:45:29
鍋にしてしまう。
今は1人鍋用のもとがあるから味も変えられるし今のところこれが一番飽きないしむしろ大好き。もちろん豚ロースか少量の豚ばらなどお肉もいれる。
ただ具材を考えないと高くつく。コスパが悪い。〆のラーメンや雑炊の誘惑に打ち勝つ必要がある。食べ終わった後の始末が面倒。+7
-0
-
98. 匿名 2018/05/23(水) 14:51:31
肉卵チーズ以外食べない過食症の糖質制限MECブロガーがいるんだけど
大量に肉を食べるので10年近く糖質制限しても
いまだに65kg体脂肪35%もあるまま痩せられずデブのままだよ
大量に食べれば炭水化物なんて一切食べなくてもブクブクデブる+8
-1
-
99. 匿名 2018/05/23(水) 14:59:58
夏はひたすら「もやし中華」
麺の代わりにもやし、あとはキュウリ、トマト、卵、ハムは手製の鳥ハム
市販の冷やし中華のタレとカラシで普通に冷やし中華として食べる+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/23(水) 15:02:21
>>98
それ、野菜食べないからでしょ?食物繊維とらなきゃ。タンパク質だけ摂取って・・・。恐ろしい。+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/23(水) 15:04:42
>>100
MECは肉卵チーズだけ食べて野菜はカスって書いてた
腎臓悪くしそうだよね(笑)。+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/23(水) 15:08:01
湯むきしたミニトマトでピクルス。
無限に食べられる。+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/23(水) 15:12:25
旦那のダイエットに合わせてダイエット食にしたら美味しすぎて食べすぎて私は太った
旦那は玄米美味しくない野菜は飽きたとか着実に痩せている+1
-2
-
104. 匿名 2018/05/23(水) 15:20:24
セロリはスープにすると美味しい。
ウチでは寒い時期、鍋に入れる+4
-0
-
105. 匿名 2018/05/23(水) 15:22:56
新玉ねぎのスライス水でさらしてから盛って上にシーチキンと胡麻ドレ、超美味しい!+5
-0
-
106. 匿名 2018/05/23(水) 15:29:16
小松菜とか白菜とか葉物は油揚げと薄味で煮びたし。簡単すぐ出来る。炒めるより煮る方がコンロが汚れなくて好きです。冷やしても美味しい。+4
-1
-
107. 匿名 2018/05/23(水) 15:33:36
ガルちゃんで知ったチョバンサラタスというトルコのサラダがめっちゃ美味しい
きゅうり、トマト、玉ねぎとかを賽の目切りにしてオリーブオイル、レモン、塩胡椒をかけて終わりのヘルシーなサラダ
一日置くと野菜のジュースが出てもっと美味しくなる
簡単なのに見た目も可愛くてテンション上がる+11
-0
-
108. 匿名 2018/05/23(水) 15:34:50
>>103
そりゃ食べすぎてるなら太る+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/23(水) 15:35:36
>>97
鍋圧勝だよね、ほんと
一年中鍋でもいい+8
-1
-
110. 匿名 2018/05/23(水) 15:56:55
鶏ハム+千キャベ飽きた(*_*)
2キロ減ったけどきついなあ+7
-0
-
111. 匿名 2018/05/23(水) 16:00:31
生春巻きは?今日作るよ
チリソースも作ってみるよ+9
-0
-
112. 匿名 2018/05/23(水) 16:15:46
ミネストローネとか、豚汁とか具沢山の汁物。野菜もタンパク質もとれる。+7
-0
-
113. 匿名 2018/05/23(水) 17:05:25
野菜をオリーブオイルとハーブソルト、コショーであえてその上にとろけるチーズをのせて蒸し野菜!それをめんつゆにつけて食べる!+5
-1
-
114. 匿名 2018/05/23(水) 17:12:01
ゴボウと人参を太めに切って湯がいたのを
すし酢+醤油orめんつゆを混ぜたのに漬け込みます
鷹の爪入れても
これをスナック菓子とか食べたくなった時にボリボリ食べてる
根菜は太るって言うけどスナック菓子食べるよりは健康的かな、と
おかげで便秘知らずになりました+4
-2
-
115. 匿名 2018/05/23(水) 17:49:52
今糖質制限してるんだけど、根菜類、トマトが禁止されていて葉っぱしか食べられないのがつらい
野菜そんなに好きじゃないから毎日苦痛
毎日きゅうりとキャベツの漬け物を食べてるけど、塩分オーバーだろうな…
せめてトマト食べたい+2
-5
-
116. 匿名 2018/05/23(水) 18:50:21
ウサギにきいてみる+1
-1
-
117. 匿名 2018/05/23(水) 20:02:19
キャベツに納豆と梅を混ぜたものを乗っけてたべる!美味しくて私にとってはダイエット時のテンション上がるメニューです^_^+1
-0
-
118. 匿名 2018/05/23(水) 20:25:18
腸内デブ菌を消すとかきいたキャベツの酢漬けもどきを作るために、カットキャベツにリンゴ酢をかけて食べているよ。
意外とおいしいし、忙しい毎日でも続けられる。
野菜とるとタレやドレッシングで塩分増えてむくみやすいからリンゴ酢しかかけない。+4
-0
-
119. 匿名 2018/05/23(水) 20:57:08
キャベツは適当に千切りして熱湯かけてツナとかしらすとか和える。
もしくはポトフ。
あとはレタスにキノコ類をチンしたものを和えて食べる。ドレッシングは三種類くらいローテしてる。
プラス肉焼いたの食べてるよ。
味変えれば何とかなる。+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/23(水) 21:37:05
キャベツ人参たまねぎきのこ類などたっぷり入れた鮭のちゃんちゃん焼き
鮭は美容にもいいしね+6
-0
-
121. 匿名 2018/05/23(水) 22:25:33
豆腐を乗っけてバンバンジーのタレかけて食べる
+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/23(水) 22:55:45
デブって炭水化物+おかず とか麺類ものが大好きすぎて
野菜主体のもんで腹ふくらます感覚が分からない人が多い
で、野菜の甘みや美味しさも忘れてる
マズは野菜多量になれて野菜の美味しさを再確認することかも+4
-0
-
123. 匿名 2018/05/24(木) 08:14:40
>>122
私痩せてるけどおかず+炭水化物だ
炭水化物を食べても別に太らないよ
多分デブは糖質摂らず肉だけだろうと炭水化物主食だろうと
大量に食べるからデブなんだと思う+3
-0
-
124. 匿名 2018/05/24(木) 10:43:20
大根を適当な大きさに切って
レンジでチンしてから、
ジャガイモの代わりにカレー、ホワイトシチュー、ビーフシチューの具材にするか、
レトルトの豚の角煮と合わせる。
低カロリーの大根がバクバク食べられるよ。+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/25(金) 20:20:45
千切りキャベツと塩昆布とゴマ油を混ぜたもの。
コンビニとかに売ってる千切りキャベツの1パックを、一人ですぐ食べれちゃいます。+3
-0
-
126. 匿名 2018/05/25(金) 20:54:50
役によって痩せたり太ったりが得意のあの俳優(名前出てこずΣ(-∀-;)
千切りキャベツに納豆を混ぜたものだけを食べて痩せてるって言ってました!+4
-0
-
127. 匿名 2018/05/25(金) 23:00:03
低温の素焼きでじっくり焼くのもいいですよ。
玉ねぎ、ピーマン、エリンギ、アスパラガスなど。
鉄板焼き屋で食べてから、あまりに美味しかったので真似しています。+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/26(土) 05:34:37
>>126
鈴木亮平さんかな?あの人凄いよね
役者魂って感じ(笑)。
天皇の料理人では儚くて本当に病人みたいだったけど
西郷さんはいかつい(笑)。+5
-0
-
129. 匿名 2018/05/26(土) 10:02:12
>>126です。
>>128さん、そうです!スッキリしました。ありがとうございます。まるで別人の用に変わりますよね+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する