-
1. 匿名 2018/05/23(水) 11:01:23
食べる人は毎日でも食べていると思いますが高いのと面倒くさいのとでなかなか食べる機会がありません。
人から頂いた時とバナナ程度しか食べません。+54
-3
-
2. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:06
冬は毎日みかん食べてる+32
-5
-
3. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:11
普通に好きだから食べる+119
-2
-
4. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:30
キウイを毎日+55
-3
-
5. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:31
うん、キウイ好きだから
ちょくちょくね+35
-3
-
6. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:42
出典:www.maiduru.biz
+40
-2
-
7. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:47
食べるよ!逆にお菓子は食べない+35
-3
-
8. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:56
子供に毎日あげてるけど、
子供優先で私にはあたらない。+79
-2
-
9. 匿名 2018/05/23(水) 11:02:57
いちごは好きだから食べる!+24
-2
-
10. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:02
朝、パイナップル+17
-5
-
11. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:32
皮をむくのが面倒なので、
皮つきで食べられる種なしブドウ、ちょっと前だとイチゴ、冬場はみかん、みたいに包丁を使わないでいいものしか食べません。
頻度としては平均週1くらいかなぁ...。+30
-2
-
12. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:44
夫婦二人の時は毎朝何かしら果物食べてたけど、子供二人増えてからは四人分の果物代もバカにならなくて週末3日~4日くらいに減った。+27
-4
-
13. 匿名 2018/05/23(水) 11:03:48
昔に比べて食べなくなってるなあ+23
-2
-
14. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:19
キウィーフルーツとトマトジュースを毎日
お肌に良い+12
-7
-
15. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:31
>>12
週末じゃなくて週の間違い(*`・ω・)ゞ
+3
-2
-
16. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:36
温室みかんって甘いじゃん?
ジューサーかけたら
くそ不味かったー!?+5
-11
-
17. 匿名 2018/05/23(水) 11:04:59
バナナ
手で皮がむけて、手が汚れなくて、片手で食べられる
完成されたフルーツだと思う+81
-3
-
18. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:10
健康と美容の為に毎日食べてるよ〜+10
-2
-
19. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:44
毎日キウイとリンゴとバナナ食べてるよ。+13
-1
-
20. 匿名 2018/05/23(水) 11:05:48
キウィは皮のままが
さらに栄養にいい本場の食べ方+14
-3
-
21. 匿名 2018/05/23(水) 11:06:47
朝はバナナ
(皮剥かなくてよいから簡単)
それ以外の旬の果物は夕食後のデザートとして食べるよ
毎日ではないけど+11
-1
-
22. 匿名 2018/05/23(水) 11:06:50
子どもが小さい時は食べさせてた!
年頃になると食べなくなった。
夫もあまり食べないから私だけ食べてる。+10
-1
-
23. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:03
こども産まれてからお菓子がわりに食べさせるようになったので私も食べます。+8
-0
-
24. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:07
フルーツ好きだと皮むくのも苦じゃないんだよね〜
好きな形にカットしたりガラスのお皿に盛りつけて食べるのも好き!+12
-5
-
25. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:08
毎朝スムージー作ってるから、何かしら果物はとってる。
最近はバナナもしくはりんごに、小松菜、豆乳入れたやつ。
+6
-2
-
26. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:23
果物食べれない+8
-6
-
27. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:25
秋から冬にかけて1日2つはリンゴ食べる
その他にメロンやスイカは夏に、さくらんぼやぶどうの木があるので収穫時期は食べる+8
-2
-
28. 匿名 2018/05/23(水) 11:07:25
朝に果物食べるとシミになるんだよね?+22
-15
-
29. 匿名 2018/05/23(水) 11:08:40
+5
-1
-
30. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:04
朝は、ブルーベリー・バナナ・ミカン・リンゴに豆乳を入れたスムージー飲むようにしています。
レッドシードとか好きで週一で食べたいけど高い!+3
-2
-
31. 匿名 2018/05/23(水) 11:09:06
春は柑橘系が多いので、柑橘系好きには嬉しい
最近は宇和島ゴールドがお気に入り
グレープフルーツみたいで美味しい+10
-1
-
32. 匿名 2018/05/23(水) 11:11:05
夕飯後に必ず食べる。 実家がそうだったから習慣です。
でも、夫には贅沢と言われます(^^;
季節ものならそんなに高くないし、グレープフルーツ・パイナップル・オレンジ・りんごは比較的お手頃で通年手に入る。
たまにスイカ、桃、みかん、と季節ものを挟みます。+19
-3
-
33. 匿名 2018/05/23(水) 11:11:19
お弁当に必ずフルーツ入れるので、多目にカットして朝プレーンヨーグルトと合わせて食べたり、おやつがわりにつまんだりしてます。
今の時期はオレンジ等の柑橘類とかキウイフルーツが多いかな。
続けてたら間食にケーキやお菓子類食べてた頃より体がスッキリしたよ。+14
-1
-
34. 匿名 2018/05/23(水) 11:11:27
野菜をたくさん食べるからいいかと思って果物食べない
甘さと酸っぱさが嫌い
+12
-3
-
35. 匿名 2018/05/23(水) 11:11:49
毎日食べるならりんごが1番好き。
食後に食べたい。
りんごがベースだけど、季節の果物も食べたくなったら取り入れるよ。+23
-2
-
36. 匿名 2018/05/23(水) 11:12:48
バナナは安いので常に食べる
冷凍もできるしね
あとドライフルーツもヨーグルトに混ぜて常食してる+8
-1
-
37. 匿名 2018/05/23(水) 11:15:34
全然食べない。ゴミがでるし甘くてベタベタするから嫌。自分の美容や健康はどうでもいい。+7
-10
-
38. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:09
実家では夕飯後に必ず食べてましたが、結婚してから旦那が果物好きではなく食べなくなりました。
1人で食べたいときに買おうとしたら、思ったより高くてびっくり!巨峰とかマンゴーとか、今まで何も考えずに食べてましたが、親に感謝です。+26
-1
-
39. 匿名 2018/05/23(水) 11:17:51
毎日食べる
1人だから1パック600円のイチジク買ってもなんらひびかない+9
-6
-
40. 匿名 2018/05/23(水) 11:18:01
オレンジ、キウイ、グレープフルーツは常備している。特に春から初夏は甘くて美味しいんだよね。
冬はみかんだね。+13
-1
-
41. 匿名 2018/05/23(水) 11:20:31
子供にあげるので残りを食べます。
あと近所でイチゴ狩りがもうすぐ終わるから1人500円になってて、たまに行ってたくさん食べてます。+7
-0
-
42. 匿名 2018/05/23(水) 11:23:17
実家にいた頃はよく食べてた
結婚してから食べたいな〜と思って見ると高くてびっくり!!!キウイとイチゴくらいしか買えない
あまおうって、スイーツに入ってるやつは大ぶりでジューシーで甘くて美味しいのにスーパーで売ってるやつ不味くて悲しい…もう二度と買わない!
とちおとめが安定の美味しさで買ってる
ちゃんとした果物店行けば美味しいあまおうも一般人が買えるのあるのかなぁ?
バスツアーで食べた、やよい姫が美味しくて好きだけど近所には売ってない…+18
-0
-
43. 匿名 2018/05/23(水) 11:23:50
多くは買えないけど毎日少しずつ、季節ごとに苺、ぶどう、柿、みかん、通年リンゴ、たまにバナナとか朝にヨーグルトと食べてます。これらは何粒とか4分の1だけとか分けて食べやすいもの。桃とか剥いたらまるごと食べないと傷みやすいものはあまり買いません。+9
-0
-
44. 匿名 2018/05/23(水) 11:24:40
高いよね。今の時期はキウイしか買えない。+25
-1
-
45. 匿名 2018/05/23(水) 11:27:57
常に食べてるのはバナナ
あとは、安かったら買う。
こないだイチゴとマンゴーが激安だった。
秋になったらぐちゅぐちゅに熟した柿が激安になるから狙ってる。+8
-2
-
46. 匿名 2018/05/23(水) 11:37:37
高いから時々
りんごとかパイン、いちご、安いメロン
一週間に一回くらいだな+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/23(水) 11:41:01
子供たちが好きなので買いますが高いですよね…
できるだけ旬で安いものを買います!いちご、りんご、キウイ、バナナ、ぶどうなど。
缶詰ではミカンくらい。
私も大好きなんですが大人になって食べなくなったなぁ。皮剥くのが面倒で。+7
-2
-
48. 匿名 2018/05/23(水) 11:42:08
>>28
そうらしい ソラレンが入った物はよくないんだって 柑橘系は夕食後食べるようにしました+9
-0
-
49. 匿名 2018/05/23(水) 11:51:45
朝と夜食べてる。
朝は、飲み物の他、1番に胃に入れたいのが果物。
夜も食前に食べる。
毎日じゃないけど、ちょっと高い旬のものは、食後やお風呂上がりに追加で食べる。
国産しか食べない。+5
-0
-
50. 匿名 2018/05/23(水) 11:52:54
毎朝子供が食べるので、
バナナ、りんご、いちご、キウイ食べてます。
+2
-1
-
51. 匿名 2018/05/23(水) 11:59:44
旬の果物を色々買ってきて、切って冷凍してあるから、それを毎日ヨーグルトに入れて食べてる。+5
-1
-
52. 匿名 2018/05/23(水) 12:00:17
ほぼ毎日食べてる。季節の果物を食べるのがすき。+4
-1
-
53. 匿名 2018/05/23(水) 12:03:23
バナナはスィーツで、果物って感じじゃないかも。
毎日食べる果物の定番は、国産柑橘類の夏みかんとか包丁で切るタイプもの、リンゴ、キウイ。
夏はすいか、さくらんぼ、梨類
果物食べないと、体が腐るような気がしちゃう。
日本の果物農家さんを応援したい。
+11
-0
-
54. 匿名 2018/05/23(水) 12:04:20
フルーツ全般嫌いだから食べない
高野のケーキとか美味しそうには見えるんだけど食べられない
ごく一部のフルーツだけ食べられるけど年に10回未満
+5
-1
-
55. 匿名 2018/05/23(水) 12:07:27
りんご食べてます
旬のものを食べるといいと母に聞きました+5
-0
-
56. 匿名 2018/05/23(水) 12:09:48
結婚してからほとんど食べてなかったけど、つわりになって果物が救世主に。そして今は子供が食べるから、毎日2種類は食べるようになった。+7
-0
-
57. 匿名 2018/05/23(水) 12:13:32
食べてない
果物って高いから、めったに買わない
この前義母にメロン貰って食べた
おいしかった 息子が皮ギリギリまで食べてた・・
なんかごめん、息子+12
-1
-
58. 匿名 2018/05/23(水) 12:15:16
週2〜3回は食べる
キウイとリンゴ率が高い
美味しいし、足りない栄養素の穴埋めにちょうどいい+6
-0
-
59. 匿名 2018/05/23(水) 12:15:50
パイナップルとかキウイ、安い時に沢山買ったら食べるサイズにカットして冷凍してます。
うっかり腐らせることもないし、そのまま食べたりスムージーにしたり出来るので便利です。+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/23(水) 12:17:07
昨日とちおとめが298円だったから買ったらめちゃくちゃすっぱくてがっかりした。でもいちごは好きでよく買う。+3
-0
-
61. 匿名 2018/05/23(水) 12:26:59
>>15(o゚Д゚)=◯)`3゜)+1
-1
-
62. 匿名 2018/05/23(水) 12:29:11
最近はゴールデンキゥイ
あれすっごく甘くて美味しい+17
-0
-
63. 匿名 2018/05/23(水) 12:31:20
+5
-0
-
64. 匿名 2018/05/23(水) 12:32:23
毎朝りんごを3切れほど!
朝にりんごを食べると良いという母の教え。
ほんとかな?+6
-1
-
65. 匿名 2018/05/23(水) 12:35:02
>>28
それは間違った知識
物によります!キウイフルーツなんかは朝はシミになるのでダメですが、朝OKフルーツたくさんありますよ!+6
-0
-
66. 匿名 2018/05/23(水) 12:35:39
夏→野菜に入るけど、スイカ(田舎なので沢山もらう)
秋→りんご(親がりんご狩りで大量に持ち帰る)
ぶどう(毎年たくさんもらう)
梨(会社でもらう)
冬→みかん
みかんは自分で買います!
定期的って言わないか+5
-0
-
67. 匿名 2018/05/23(水) 12:38:43
子供が好きだから毎日何かしら食べてる。
皮のまま食べられるぶどうが手軽で、毎日。あとはパイナップルとかキウイとか。+4
-0
-
68. 匿名 2018/05/23(水) 12:41:21
旬のフルーツはいただきものが多いかな。
梨、桃、さくらんぼ、ぶどうは実家が山梨の友人が毎年くれる。すいか、りんご、柿も母が近所の人にたくさんもらうらしく我が家にも回ってくる。
メロンは北海道の親戚から。
自分で買うのはいちご、バナナ、キウイ、オレンジをたまに。+1
-0
-
69. 匿名 2018/05/23(水) 12:41:47
バナナかリンゴばっかり。
カットフルーツのメロンやパイナップルが3割引とかなら買う。+3
-0
-
70. 匿名 2018/05/23(水) 12:43:00
イチジクの季節だけは、毎日のように食べてる。肉料理に使ったりもする。+3
-1
-
71. 匿名 2018/05/23(水) 12:45:23
皮剥きとか、後片付けとか面倒なので私は果物はそれほど食べたいって気持ちになれないけど…
旦那が果物好きなので
週1はお付き合い程度に食べてます。
同じような金額の苺だったら
あまおうが味が濃くて美味しいのは分かったけど。
+3
-1
-
72. 匿名 2018/05/23(水) 12:45:45
横着な一人暮らしにも優しいキウイが好きだったのに、最近になってアレルギー反応が出るようになっちゃった。悲しい。+4
-0
-
73. 匿名 2018/05/23(水) 12:49:26
それほど好きじゃないし
自分一人だったら果物は買わないけど
ラム酒に浸け込んだレーズンはバニラアイスにトッピングしても美味しいので好き♪+0
-0
-
74. 匿名 2018/05/23(水) 12:49:39
実家では、毎日いろんなフルーツがあって
母親が剥いてくれてて、今思えば贅沢だったな。
自分も子供ができたら健康と経験値の事も考えて、出来る限り食べさせたい。+3
-0
-
75. 匿名 2018/05/23(水) 12:54:11
実家にいた時は毎日季節の果物を出してくれてたけど、面倒!とかでイヤイヤ食べてたこともあったな
今自分も親になって子供の為に毎日出してあげてるんだけど、高いし皮剥くの面倒だし母親に感謝しかないわ+4
-0
-
76. 匿名 2018/05/23(水) 13:23:44
いつ食べたらいいかわからない。朝昼夜、ご飯を食べたあとに、そんなに甘酸っぱいもの食べられないし、お腹いっぱいになってるし、必要ない。+2
-1
-
77. 匿名 2018/05/23(水) 13:28:17
毎朝何かしら出すけど、
皮むくのそんなに面倒と思わないなぁ。
普通に、ご飯作る方がよっぽど面倒なことしてると思うんだけど。
でも昔に比べて果物高くなったなぁって思う。+7
-0
-
78. 匿名 2018/05/23(水) 13:37:12 ID:m7Ca9F7HaE
毎日いちごとさくらんぼ、スイカは野菜になるのかな
スイカは大きくて安いのにさくらんぼは小さいパックで千円前後する
作るのが難しいのかな+1
-0
-
79. 匿名 2018/05/23(水) 13:43:53
フルグラに入ってるドライフルーツだけ。+2
-0
-
80. 匿名 2018/05/23(水) 13:48:19
毎日食べてるよ〜
なるべく旬の国産で、
できればお高くないものにしたい。
冬からスタートすると
ミカン、柿、リンゴ→いちご、デコポンなど柑橘類→さくらんぼ、桃、メロン、スイカ→ぶどう類、梨のローテーション。
今、私の中では国産果物過渡期で、輸入もののキウイやJAZZりんごを買っています。
JAZZりんご、小ぶりだけどシャキシャキで美味しいよ〜♪
+2
-0
-
81. 匿名 2018/05/23(水) 14:26:21
今フルーツダイエットしててむしろフルーツしか食べてない+4
-1
-
82. 匿名 2018/05/23(水) 14:37:29
旬の季節に一回は美味しいものを食べるようにするといいね。+2
-0
-
83. 匿名 2018/05/23(水) 14:49:19
好きだったのにアレルギーが出るようになっちゃった。残念。
びわが美味しいのになぁ。+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/23(水) 18:07:32
冬から今の時期はイチゴを毎日食べてる。食べ物の中でイチゴが一番好きなので春は幸せ!品種はさちのかが一番美味しい!
柑橘いろいろ、桃、スイカ、メロン、ぶどう、チェリーも時期になるとよく食べる。りんご、キウイ、パインは通年で。
子供の頃から毎日何かしらフルーツを食べてる。食べたいから面倒とは感じない。+5
-0
-
85. 匿名 2018/05/23(水) 20:18:29
朝の果物は金と聞いて毎朝食に必ず果物を摂るようにしています。
バナナとシードレスグレープは通年安いのでレギュラーであとは季節の旬のものを安い時期に買って食べています。+2
-0
-
86. 匿名 2018/05/24(木) 01:17:14
ここ何年か食べてません。たまには買おうかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する