-
1. 匿名 2018/05/22(火) 09:20:44
自分でネイルをしています。
ネイルを取ると爪が黄ばんでいるので汚いです。
黄ばみを隠すためにまたネイル。
黄ばみを綺麗にする方法ありませんか?+32
-2
-
2. 匿名 2018/05/22(火) 09:21:57
ネイルをお休みして伸ばしきるしかないと思うよ+111
-1
-
3. 匿名 2018/05/22(火) 09:21:59
主さん喫煙者?+2
-26
-
4. 匿名 2018/05/22(火) 09:22:12
朝から、、、
+0
-21
-
5. 匿名 2018/05/22(火) 09:23:11
黄色いネイルをしてみる
落差がなくなる+15
-27
-
6. 匿名 2018/05/22(火) 09:23:31
アセトンの入った除光液を使い続けると黄ばむって
聞いた事があるよ。+64
-2
-
7. 匿名 2018/05/22(火) 09:27:39
ポリッシュの色素沈着かな?
ベースコート塗ってる?+17
-2
-
8. 匿名 2018/05/22(火) 09:30:51
ベースコート塗る
アセトンの入ってない除光液使う
たまに休ませる
+65
-2
-
9. 匿名 2018/05/22(火) 09:31:56
爪黄色いと爪水虫とか思われそうでヤダ+7
-9
-
10. 匿名 2018/05/22(火) 09:33:54
爪はケラチンが古くなった角質細胞が伸びて出来ていて、ケラチン組織の間にカラージェルの色素が入り込んでしまったり、アセトンが染みこんで蒸発する時に水分まで一緒に奪ってしまう事でケラチンが変質して起こると黄色くなる場合もありますよ。なので少し爪をお休みさせては?以上、ネイリストでしたw+37
-4
-
11. 匿名 2018/05/22(火) 09:34:57
みかん食べたらいつも、黄色くなる+3
-12
-
12. 匿名 2018/05/22(火) 09:36:03
除光液変えてみたら??
わたしは除光液をお高めのに変えて落として、
そこからポリッシュはお休みしてピカピカになる爪磨きにしたら綺麗なピンク色に戻りました!+18
-1
-
13. 匿名 2018/05/22(火) 09:49:03
黄ばんでるのはそのマニキュアを塗っては取り、塗っては取りをしてるからだよ。
ちゃんとベースコートもしてないんじゃない?
+6
-3
-
14. 匿名 2018/05/22(火) 10:00:54
オフはノンアセトンの除光液、ベースコートの使用で改善されるんじゃないかな。
↑で大量マイナスされてるけど、喫煙者だと煙草を持つ指、例えば右手の人差し指と中指で挟むとかだとその指の爪に集中してヤニついて黄ばむよ。+8
-3
-
15. 匿名 2018/05/22(火) 10:08:50
これはものすごくわかるな。長くして切るしかない、我慢して…っていうのは解るけど、素爪が黄色くてカサカサだと長く見ていたくないしつい塗ってしまう←ダメ人間
目に入る場所だから、艶ピカなのと黄色い乾燥爪ではテンションの上がり方も違う。
ここ参考にさせていただきます。私は除光液を使う回数を控えていますが、なかなかね…ベースコートも欠かしませんが、あの何とも言えない黄ばみからは逃れられないのかなあ。
+7
-1
-
16. 匿名 2018/05/22(火) 10:43:24
もう爪が駄目なんじゃない?しばらく休ませた方がいいよ。+7
-2
-
17. 匿名 2018/05/22(火) 12:42:04
マニキュアはベースコート塗らないと
黄ばむよね+1
-3
-
18. 匿名 2018/05/22(火) 13:07:49
きたな+3
-7
-
19. 匿名 2018/05/22(火) 14:48:14
爪が弱く、ネイルエンビーでやっと人並みの爪になったのはいいのですが、黄ばみましたw
どうしたものか…+3
-1
-
20. 匿名 2018/05/22(火) 15:27:23
個々の爪の性質だと思います。
私も丁寧に付けたポリッシュを3日程、そのままにしていたら
黄ばみがスゴイです
OPIとか有名どころのベースコートはほぼ試しましたがダメです
除光液ではないです。
色素沈着はどうしようもありませんでした
最終手段はジェルを表面に一回だけ使用するという方法
その上から通常のポリッシュ
ジェルネイルにもはまりましたが3年で卒業しました
+5
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する