ガールズちゃんねる

相田みつをの詩で救われた人

95コメント2014/07/10(木) 23:16

  • 1. 匿名 2014/07/09(水) 22:01:24 

    七転八倒

    「つまずいたりころんだりするほうが自然なんだな人間だもの」

    泣けた…今、PTAなどでしんどくて…少し救われた

    +124

    -8

  • 2. 匿名 2014/07/09(水) 22:02:53 

    救われると言うか納得はするよね。

    +142

    -3

  • 3. 匿名 2014/07/09(水) 22:03:05 

    ダレ?

    +3

    -126

  • 4. 匿名 2014/07/09(水) 22:03:40 

    当たり前のことを言ってるだけの人ですよね?

    +20

    -132

  • 5. 匿名 2014/07/09(水) 22:03:50 

    人間だもの(・`◡´・)

    +89

    -2

  • 6. 匿名 2014/07/09(水) 22:03:52 

    その根っこは見えない

    その見えないところに大事な点がある

    +105

    -3

  • 7. 匿名 2014/07/09(水) 22:04:29 

    【受け身】
    柔道の基本は受け身 
    受け身とはころぶ練習
    負ける練習
    人の前で恥をさらす練習

    仕事でミスした翌日仕事に行きたくなくて
    人前で恥晒して、そこから逃げたら成長しない!と頑張った。

    +104

    -2

  • 8. 匿名 2014/07/09(水) 22:04:30 

    失恋で病んでて
    さみしくてたまらないとき救われました。

    +18

    -9

  • 9. 匿名 2014/07/09(水) 22:04:32 

    高校時代
    おばあちゃんが本屋に行くと言うので
    当時流行ってた 326の詩集を頼んで
    みつをの詩集が来た私が通りますよっと。

    結果 みつを良かった!

    +95

    -27

  • 10. 匿名 2014/07/09(水) 22:05:35 

    相田みつをの
    ような人
    相田みつをの詩で救われた人

    +46

    -29

  • 11. 匿名 2014/07/09(水) 22:06:49 

    トピずれだけど、星野富弘さんの詩も同じように心救われますよ!

    +58

    -5

  • 12. 匿名 2014/07/09(水) 22:06:52 

    当たり前のことだけど忘れていた言葉
    それに気づかされるから胸に響くんですよね

    +89

    -4

  • 13. 匿名 2014/07/09(水) 22:06:53 

    まずは、 相田みつをさんの生涯を知ってから

    深みがでるのは それから

    壮絶です

    +86

    -5

  • 14. 匿名 2014/07/09(水) 22:07:10 

    よくまわっているほど
    コマは静かなんだな

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2014/07/09(水) 22:07:15 

    あのね 親は子供を見ているつもりだけれど
    子供はその親を見ているんだな
    親よりもきれいなよごれない眼でね
    みつを

    育児に悩んだ時、心にドンと衝撃をうけた言葉
    有名な詩ではないけど

    +118

    -2

  • 16. 匿名 2014/07/09(水) 22:07:20 

    トイレにある(笑)

    +60

    -1

  • 17. 匿名 2014/07/09(水) 22:07:29 

    一時期凄く流行ったけどスルーしてた。救われる必要がなかったんだろうな
    今凄く救いがほしい。読んでみようかな

    +60

    -1

  • 18. 匿名 2014/07/09(水) 22:08:11 

    うつくしいものを美しいと思える
    あなたの心が美しい

    +175

    -1

  • 19. 匿名 2014/07/09(水) 22:10:45 

    花を支える枝
    枝を支える幹
    幹を支える根
    根は見えねんだなあ 

    組み体操でクラスが団結できました!

    +87

    -3

  • 20. 匿名 2014/07/09(水) 22:10:52 

    7さん
    私もその詩すきです!
    確かその後にも続きがあると思うのですが…
    調べてみます

    +8

    -4

  • 21. 匿名 2014/07/09(水) 22:10:59 

    奪い合えば足らぬ 分け合えば余る

    しあわせは いつもじぶんのこころが決める

    好きな言葉。

    +148

    -2

  • 22. 匿名 2014/07/09(水) 22:11:14 


    みつを好きな男性で
    癖のある人としか
    出会った事ない(´•̥ω•̥`)

    +11

    -28

  • 23. 匿名 2014/07/09(水) 22:11:27 

    18
    この詩を読んで今の自分に反省(ー ー;)

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2014/07/09(水) 22:13:21 

    あれもこれもほしがるなよ

    ってなかった?すごくシンプルで衝撃だった

    +49

    -3

  • 25. 匿名 2014/07/09(水) 22:13:32 

    夢は大きく
    根は深く

    +22

    -5

  • 26. 匿名 2014/07/09(水) 22:15:59 

    みつをの本持ってる
    疲れたとき、辛いときいつもその本見て心休めてる
    たまにみつをの言葉が胸に響いて涙が出るときもある

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2014/07/09(水) 22:17:04 

    このトピ好き!
    心が洗われるー!

    +49

    -5

  • 28. 匿名 2014/07/09(水) 22:17:19 

    なんだ、自己暗示の為のモノか。

    +5

    -40

  • 29. 匿名 2014/07/09(水) 22:19:13 

    トマトがねぇ 
    トマトのままでいればほんものなんだよ 
    トマトをメロンにみせようとするからにせものになるんだよ
    みんなそれぞれにほんものなのに 
    骨を折ってにせものになりたがる

    +117

    -1

  • 30. 匿名 2014/07/09(水) 22:28:46 

    しあわせはいつも 自分のこころがきめる

    +74

    -1

  • 31. 匿名 2014/07/09(水) 22:29:22 

    あのときの あの苦しみも
    あのときの あの悲しみも
    みんな肥料になったんだなぁ。  
    じぶんが自分になるために。

    +168

    -0

  • 32. 匿名 2014/07/09(水) 22:29:24 

    幸福は自分の心が決める

    短かくてシンプルだけど、心に響いた…

    +48

    -2

  • 33. 匿名 2014/07/09(水) 22:30:52 

    >>>3

    みつを知らないの?!
    素敵な詩をいっぱい書いてるのに!!

    +33

    -2

  • 34. 匿名 2014/07/09(水) 22:34:15 

    やれなかった
    やらなかった
    どっちかな

    +88

    -2

  • 35. 匿名 2014/07/09(水) 22:35:41 

    トマトにねぇ
    いくら肥料をやったってさ
    メロンにはならねんだなあ

    ビリがいるから1位がいる

    この言葉好き(´∀`*)

    +41

    -4

  • 36. 匿名 2014/07/09(水) 22:38:31 

    やれなかった
    やらなかった
    どっちかな。


    中学生の時に胸にズドーンと響いた!

    今でもよく思い出す詩。

    いまだにやらなかったをやれなかったと言い訳する自分に成長してないなと痛感する

    +53

    -3

  • 37. 匿名 2014/07/09(水) 22:40:32 


    始めて会った時は、感心したけど

    あまり同じのがつずくとチョット。

    +4

    -22

  • 38. 匿名 2014/07/09(水) 22:40:42 

    そのうち
    そのうち
    弁解しながら
    日が暮れる

    +64

    -2

  • 39. 匿名 2014/07/09(水) 22:42:50 

    何故だか、泣けてくるわ。

    +67

    -2

  • 40. 匿名 2014/07/09(水) 22:43:14 



    自分のものさし
    他人のものさし

    ちがうんだなぁ これが みつを


    だいたいの争いは 防げる

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2014/07/09(水) 22:44:39 

    あれ?326の人いる…。

    +0

    -14

  • 42. 匿名 2014/07/09(水) 22:45:44 

    幸せはいつも自分の心が決める。

    +12

    -2

  • 43. 匿名 2014/07/09(水) 22:48:54 

    考えてばかりいると
    日が暮れちゃうよ

    相田みつをさんは凄いなー(*^^*)

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2014/07/09(水) 22:50:15 

    あとじゃ
    できねんだよなぁ
    いまのことは
    いましかできぬ

    亡くなった父が好きな詩でした。
    今が未来につながり、過去からつながってきた今であるんだなぁ〜。今を一生懸命生きたいと、いつも思うようになりました。

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2014/07/09(水) 22:53:48 

    24さん
    これですね
    シンプルで凄い言葉ですね

    +49

    -1

  • 46. 匿名 2014/07/09(水) 22:55:16 

    この前ニュースで特集してましたが、若い頃のみつをさん、すごく男前でした。びっくり\(◎o◎)/

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2014/07/09(水) 22:55:28 

    「人間だもの」

    ・・・不完全さを許してくれるやさしい言葉として、他人や自分の失敗を責めすぎないようにする時に使います。

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2014/07/09(水) 23:06:00 

    みんなちがってみんないい

    息子の重度の自閉症が判明。
    毎日受け入れなきゃ、どうしよう、わからない
    不安と罪悪感でいっぱいだった頃、子ども番組の日本語であそぼから流れたこの詩。


    泣きました。

    そうだよ、息子のペースで成長していけばいいんだ。
    息子は息子、みんなちがうから楽しいんだと思い心が軽くなりました。

    今でも色々思うことがあるとこの詩を励みにしています。

    +76

    -3

  • 49. 匿名 2014/07/09(水) 23:06:06 

    弱ってる時に読むと自然と泣けてくるよね
    相田みつをの言葉には包容力を感じる

    +28

    -1

  • 50. 匿名 2014/07/09(水) 23:09:53 

    救われたというかこういう人になりたいと思いました。
    相田みつをの詩で救われた人

    +45

    -0

  • 51. 匿名 2014/07/09(水) 23:13:57 

    中学校の頃トイレの入り口に、みつをの文が貼ってありました。
    当時全然心に響かなくて当たり前のことをかっこつけて書いてるだけ
    身体障害者が頑張って書いた文くらいにしか思っていませんでした。

    でも今調べてみたら障害者ではないようですね・・・

    +2

    -33

  • 52. 匿名 2014/07/09(水) 23:17:07 

    深い話をします

    中学3年の時同じクラスになった女の子…
    特別仲が良かった訳では無いけど何故か私の事を気にかけてくれていました
    彼女は学校でも目立つヤンキーぽい子(でも凄く大人びていて性格の良い)
    逆に当時の私はおとなしく殻に籠りがちな子でした

    1994年3月中学の卒業式
    彼女は私に1冊の本をくれました
    当時まだ無名だったみつをさんの作品

    子供ながらに心を打たれ読む度に泣きました

    それから彼女とは別々の高校に進み
    最初の頃は(携帯も普及していない時代だったので)手紙のやりとりをしていました

    いつしか手紙もしなくなり20代半ばになっていたかな…
    人づたいに彼女が亡くなったと聞きました










    もっと書きたかったけど涙で言葉になりません(;_;)

    +57

    -8

  • 53. 匿名 2014/07/09(水) 23:18:16 

    負ける人のおかげで
    勝てるんだよな

    +28

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:13 

    いのちの根が好きです。

    力強さと緩さがなんとも言えないバランスで。

    会社の机に張って毎日見てます。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:28 

    親切と言う名のおせっかい

    そっとしておくおもいやり

    +53

    -0

  • 56. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:41 

    風俗嬢は、うそばっかり つくんだなあ みつを

    +2

    -22

  • 57. 匿名 2014/07/09(水) 23:21:47 

    つまずく、じゃなくて、つまづくですよ…

    +1

    -25

  • 58. 匿名 2014/07/09(水) 23:24:32 

    57さん
    間違えたっていいじゃないか
    人間だもの

    +70

    -1

  • 59. 匿名 2014/07/09(水) 23:27:14 

    相田みつをから
    悩み多きガルちゃん民へ一言

    そのままでいいがな

    +25

    -2

  • 60. 匿名 2014/07/09(水) 23:30:05 

    一生青春一生勉強!

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2014/07/09(水) 23:40:47 

    けどよ、相田みつをって、近代詩・現代詩の詩人の系譜に連なってねえ、つうのが、
    妙にひっかかるんだよねえ・・・・・・

    萩原朔太郎とか中原中也とか、そういうヤツは普通に高校の現代文の教科書に出て来るけど、
    相田みつをは出てこない。

    相田みつをのこれは、詩じゃねえとの認識なのかなあ。

    みつをの処遇って、ある意味、売れねえ詩人のねたみひがみも多分に入ってる気がする。
    みつをの詩って、戦後の詩の中でも売上で言えばトップ10には間違いなく入ってるだろ。
    2chだって見てて、谷川俊太郎の詩なんかコピペするヤツはいないが、
    みつをの詩は普通に出て来るし。

    それくらい国民的な詩人なのに、戦後現代詩の系譜にすら入れねえとか絶対ヘンだと思うよマジ。

    +13

    -11

  • 62. 匿名 2014/07/09(水) 23:42:56 

    長い人生にはなあ、どんなに避けようとしても、どうしても通らなければならない道てものがあるんだな
    そんな時は、その道を黙って歩くことだな
    愚痴や弱音を吐かないでな
    黙って歩くんだなー黙って歩くんだよ、ただ黙ってー
    涙なんか見せちゃダメだぜ
    そしてなあ、その時なんだよー人間としての命の根が深くなるのは…

    今までで、一番つらい
    時に、泣きながら何回も読み返しました。

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2014/07/09(水) 23:52:28 

    言い訳 言い訳 また言い訳 みつを

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2014/07/09(水) 23:56:33 

    もう何年も前だけど木梨憲武がみつを役で
    二時間ドラマやったの知ってる人いるかな?

    +19

    -2

  • 65. 匿名 2014/07/09(水) 23:58:00 

    64
    知ってるよ

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2014/07/10(木) 00:00:55 

    48さん、スミマセン、それは金子みすずの 私と小鳥と鈴 と言う詩だと思います。

    みんなちがってみんないい、自分や子供に対して心から思えると素晴らしいですね。

    +35

    -2

  • 67. 匿名 2014/07/10(木) 00:03:16 

    61さん
    良いこと言ってるのになぜその言葉づかい?

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2014/07/10(木) 00:12:43 

    ねたみ ひがみ 悪口 嫉妬 ガルちゃんだもの みつを

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2014/07/10(木) 00:13:10 

    自分が自分にならなくて誰が自分になる

    この言葉が未だに忘れられない。
    うまく言えないけどこの世の中に自分=私という人間は一人しかいないんだ!って思えました。

    +25

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/10(木) 00:17:44 

    中学の時、いじめにあい、自殺したいと思い毎日泣いていました。

    みつをさんの本を読み、戦争で死んでいった弟さんの話が書いてあり、自殺を思いとどまりました。

    今でも大切にしている本です。

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/10(木) 00:22:45 

    しかしよ、

    咳をしても一人 (尾崎放哉

    こんなゴミみてえな俳句だって、現代俳句の系譜に連なってるときに、

    みつをの詩が、現代詩の外に置かれてるってのが激しく腹が立つ。

    みつをの詩を読んでていつも思うことだ。

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2014/07/10(木) 00:24:16 

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/10(木) 00:28:44 

    いのちのリレー

    何代も前のご先祖様から受け継いでる『いのちのバトン』を持って、まさに今、あなたは走っているんだよって内容。
    なんだかチカラがみなぎるよ(^^)

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2014/07/10(木) 00:33:14 

    そんかとくか 人間のものさし
    うそかまことか 佛様のものさし

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/10(木) 00:36:38 

    ほんとうに いいトピックは なかなか のびねえんだなあ みつを

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/10(木) 00:51:00 

    75さん
    一瞬みつをの詩かと思いました!笑

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2014/07/10(木) 01:26:50 

    いいことは おかげさま
    わるいことは 身から でたさび

    *64さん 私も見ました。だからよけいこの人の言葉は深く響きます。

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2014/07/10(木) 01:48:22 

    だれにだってあるんだよ
    ひとにはいえないくるしみが

    だれにだってあるんだよ
    ひとにはいえないかなしみが

    ただ だまっているだけなんだよ
    いえばぐちになるから。

    +55

    -0

  • 79. 匿名 2014/07/10(木) 03:29:17 

    水にぬれなければ
    およげないよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/10(木) 03:29:48 


    にんげんはねぇ

    人から点数をつけられるために

    この世に生まれてきたのではないんだよ

    にんげんがさき

    点数があと

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/10(木) 03:31:03 

    あなたにめぐり逢えて

    ほんとうによかった

    生きていてよかった

    生かされてきてよかった

    あなたにめぐり逢えたから

    つまづいてもいい

    ころんでもいい

    これから先

    どんなことがあってもいい

    あなたにめぐり逢えたから

    ひとりでもいい

    こころから そういって

    くれる人が あれば

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/10(木) 03:32:19 

    いいですか

    いくらのろくてもかまいませんよ

    たいせつなことは

    いつでも前をむいて

    自分の道を歩くことですよ

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2014/07/10(木) 03:33:56 


    無理をしないで
    なまけない私は
    弱い人間だから

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2014/07/10(木) 07:02:11 

    13

    それ星野富弘さんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/07/10(木) 10:12:37 

    いのち

    アノネ
    にんげんはねぇ
    自分の意志で
    この世に生まれて
    きたわけじゃねんだな

    だからね
    自分の意志で
    勝手に死んでは
    いけねんだよ


    ☆中学生の頃読んで、自分の命の大切さがあらためて分かりました。自分の命って、自分の体の一部かもしれないけど、命のできかたを考えると、自分の命は実は自分のものでは無いんだと考えるようになりました。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2014/07/10(木) 10:52:58 

    相田みつをさんの詩が好きなだけなのに、兄にこいつ偽善者みたいで嫌いと言われた。人の好きな物や人を貶す神経が分からない。多分もう二度と会わない。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2014/07/10(木) 11:18:40 

    枝は葉をささえ、
    幹は枝をささえ、
    根は幹をささえる
    一番大事なものは外から見えねえんだよなあ。
    初めて読んだ時、涙がでました。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2014/07/10(木) 15:18:07 

    美しいものを美しいと いえる

    あなたの その心が 美しい

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2014/07/10(木) 16:20:07 

    雨の日には雨の中を

    風の日には風の中を

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2014/07/10(木) 18:26:14 

    48さんの訂正しようと思ったらすでにされてましたね。金子みすゞさんも、大好きです。

    みつを さんの日めくり毎日見て暮らしてます。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/07/10(木) 18:57:03 

    有楽町に相田みつを美術館ありますよね!
    おすすめです( ´ ▽ ` )ノ
    時間がゆったり流れてる感じがします。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/07/10(木) 18:58:42 

    うそはいわない
    ひとにはこびない
    ひとのかげぐちはいわぬ
    わたしにできぬ
    ことばかり

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2014/07/10(木) 19:38:29 

    ぐちをこぼしたっていいがな
    弱音を吐いたっていいがな
    人間だもの
    たまには涙をみせたっていいがな
    生きているんだもの

    以前自分で店をやっていたけど経営状態が悪くもうダメかな、店をたたまなくちゃかなと思っている時に相田みつをの本に出会い、この詩を見ました。書店で立ち読みだったのですがその場で涙が止まらなくなりました。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2014/07/10(木) 20:25:34 

    本人はけっこうダメダメな人って聞いてから
    あまり好きではなくなりました
    みなさんはそういうの平気なんでしょうか

    作品の評価と本人の人間性は別問題?

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2014/07/10(木) 23:16:45 

    94
    ダメダメな人間だったとしても
    故人の事を悪く言うのは良くないよ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード