ガールズちゃんねる

【実況・感想】西郷どん 19話

593コメント2018/05/27(日) 13:43

  • 501. 匿名 2018/05/21(月) 19:36:19 

    >>495
    愛人じゃないよ
    正妻ができたら側室になるだけのこと
    側室は愛人じゃないからね

    +18

    -0

  • 502. 匿名 2018/05/21(月) 19:37:28 

    >>499
    だから~、空気読もう?
    少なくとも、論ずる分野として、ドラマの感想から逸脱して、現代人が過去の人物を好き勝手に欠席裁判してうさを晴らしたいだけになっているよ。

    +17

    -3

  • 503. 匿名 2018/05/21(月) 19:39:25 

    斉彬死んで月照さんも投身自殺
    同士も安政の大獄で死刑、薩摩藩は混乱の真っ最中

    で西郷隆盛はちょっと食欲無くして
    すぐに女作って子供…

    ん?

    ↑まあ、これは確かにあるけど…
    西郷隆盛は色々と真っ直ぐで貪欲だからね…
    仕方ないかと…男だし…

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2018/05/21(月) 19:41:53 

    >>503
    生きるの死ぬのの状態になったら男は本能で子孫を残したくなるらしい

    +20

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/21(月) 19:43:02 

    >>501水を差して申し訳ないけど
    側室は妾のことで、愛人のこと…ですね
    婚姻できる出来ないで、今の愛人とは若干ニュアンスは違うのかもしれませんが

    +2

    -7

  • 506. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:32 

    まだ、余韻に浸ってます

    +21

    -0

  • 507. 匿名 2018/05/21(月) 19:45:46 

    鹿児島戻るの分かってる上だから
    捨てるの前提で結婚
    しかも子供三人って…

    あそこで西郷が断ってたら、格好良かったけどね

    +3

    -13

  • 508. 匿名 2018/05/21(月) 19:47:54 

    「おはんは島のものと結婚してこそ幸せじゃ」
    「その気持ちだけでオイは十分じゃ」

    これだったな

    +8

    -9

  • 509. 匿名 2018/05/21(月) 19:50:29 

    性豪どん、だな

    +3

    -13

  • 510. 匿名 2018/05/21(月) 20:05:56 

    >>505
    側室はこっそり囲う愛人と違い、正妻の了解が必要で、側室になる際に夫とその正妻に対面して挨拶をする儀式がありましたよ。
    「島妻」は島から出られないので、薩摩本土の正妻に会えようも無かった。

    +28

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/21(月) 20:09:14 

    敬天愛人って言葉残したくらいだし
    西郷は

    +19

    -0

  • 512. 匿名 2018/05/21(月) 20:18:35 

    大切な人を何人も亡くした後に、とぅまみたいな生命力に溢れた女性に会ったらそりゃ惹かれるだろうなぁ。
    金曜日のかぐや姫と重なって泣いてしまった。
    打算のないひたむきな愛に胸がいっぱいになった(T_T)




    +49

    -3

  • 513. 匿名 2018/05/21(月) 20:33:55 

    >>503
    吉之助は、自分から折れてしまったのではなく、主君が死に、さらに井伊大老の安政の大獄で師と仰いでいた左内が刑死し、なおかつ藩からは月照(薩摩藩のために散々骨を折ってくれた)を始末しろと命ぜられて、八方塞がりになり、入水から蘇生して奄美大島潜伏を命ぜられたので、その絶望ぶりだけは汲んでやるべきだと思います。
    そんな中、とぅまの生命力によって自暴自棄状態から脱したのは、理解できます。

    +32

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/21(月) 20:56:53 

    決して吉之助を非難するつもりはなく、ですが、
    あの時の吉之助は、ある意味、現実逃避していたのでは?
    大切な人を次々失い、
    新しい国を作る!と (人に感化されたのだけど) 希望に燃えていた矢先、その希望を打ち砕かれ、
    薩摩の醜さを突きつけられ、
    こんな、酷い、醜い世界にはいたくないという気持ちがあったのだと思う
    そんな時、生きていくのに精一杯な島の人に接し (生きていくのに精一杯ということは、邪なことや雑多なことは考えないということ)、 死んだようになっていた時、とぅまの生命力に触れ、それにすがりついてしまった
    もちろん、吉之助自身は、とぅまへの愛おしさは感じていたのに間違いはないだろうけど
    とぅまは、吉之助がどんなに、とぅまも島も好きだと言っても、やはり薩摩への思いは根底で変わらないことを知っていて、いずれ彼は薩摩に帰っていくとわかっていた
    吉之助自身も、自分の本当の気持ちには気づいてなかったと思います

    +19

    -2

  • 515. 匿名 2018/05/21(月) 21:23:14 

    >>508
    今までの、西郷さんだったらそう言いそうだけど、それを超えるくらいの相思相愛だったのでは?西郷さん死にたい気持ちを救ってくれた愛可那、愛可那の命も家族も救ったのは西郷さん。
    恋に落ちますよ(//∇//)

    +26

    -1

  • 516. 匿名 2018/05/21(月) 21:42:46 

    さっきから気になるワードなんですが…
    とぅまの生命力って何?w

    単純にとぅまの色気、西郷さんの果てしない
    性欲色欲ってことよね笑

    +0

    -26

  • 517. 匿名 2018/05/21(月) 22:00:03 

    2000年の日本史の中で数多いる偉人の中でも、今の豊かな日本の礎を作った屈指の大功労者に対して、恋愛の仕方を取り上げて批判するほど聖人が集まってるんですかね、ここは。
    そもそも大河ドラマってそんなとこ注目してほしくて始まった番組じゃないでしょーに。生き様みましょーよ。ここからの半生が西郷さんの男として人間としてかっこいいところなんだから。

    +24

    -2

  • 518. 匿名 2018/05/21(月) 22:11:36 

    なんかしょーもないことでループしてるな
    大河の武士で妻一人だけって人のほうが少ないでしょ
    最近じゃ黒田官兵衛かな
    二階堂ふみさんも出てた平清盛なんて男女・男男で夜這いやレイプもあったりで入り乱れてたわよ
    清盛のライバルだった源義朝なんて戦で行った先々で武将が義朝の床に自分の娘差し出して、義朝は遠慮なく頂いてたわよ

    +25

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/21(月) 22:20:25 

    生命力に惹かれて…

    今後の不倫会見はこれで決まりだね!

    +0

    -13

  • 520. 匿名 2018/05/21(月) 22:23:23 

    >>519
    最近不倫か浮気でもされたんですか?憂さ晴らしがお望みなら、ここではなく、弁護士か探偵あたりにでも相談に乗ってもらってください。

    +14

    -1

  • 521. 匿名 2018/05/21(月) 22:34:36 

    愛加那と同じく須賀どんも祝言でお酒グイッといってたよね
    糸も同じ演出やるのかちょっと気にかけておこう

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2018/05/21(月) 22:35:02 

    そもそも不倫じゃないし…(呆)

    +26

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/21(月) 22:38:05 

    愛加那さんには悪いけど、糸さんとどんなロマンスになるのか楽しみにしてる
    西郷さんはどの妻も程度こそ違えど愛してたと思うな
    須賀さんとの離縁も後悔してたっていうし

    +33

    -0

  • 524. 匿名 2018/05/21(月) 23:06:18 

    >>511
    天を敬い人を愛する

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/21(月) 23:09:01 

    おとまさん
    【実況・感想】西郷どん 19話

    +8

    -1

  • 526. 匿名 2018/05/21(月) 23:25:50 

    >>518
    義朝は源氏の嫡流だよね?
    地方の豪族からすれば、自分の娘を夜伽に出して、義朝の
    血を引く男の子が産まれたら、源氏の嫡流と親戚になれるわけだから
    領主は義朝を娘の寝所に招くよね。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/21(月) 23:42:59 

    ま、何話かいったらとぅまはあっさり捨てられて
    本命と結婚するし
    視聴者もとぅまなんかさっさと忘れるし、むしろ糸との純愛に対して邪魔な腫れ物的な存在になるだろうことまで分かった上

    ま、残酷といえば残酷なのかもね
    やっぱドラマの演出次第だね!

    +0

    -14

  • 528. 匿名 2018/05/21(月) 23:44:35 

    次は糸の生命力に惚れるよ☆

    +0

    -10

  • 529. 匿名 2018/05/21(月) 23:52:17 

    西郷は台湾でも女作って隠し子いたと言われるくらいだし
    まあ、すごかったんじゃないのかな

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2018/05/22(火) 00:32:39 

    なんか、旦那だか彼氏だかに浮気されてここでうっぷん晴らしたい人がいるってか。
    気の毒だけど、そりゃ吐き出す場所が違うなあ。

    +22

    -0

  • 531. 匿名 2018/05/22(火) 00:35:27 

    >>527
    愛加那は西郷死後の明治35年まで生きる。
    今回のセリフみたいに、「一人だけで海辺で夫を待つ」晩年の姿が出る可能性も捨てられないよ。

    +12

    -0

  • 532. 匿名 2018/05/22(火) 00:56:17 

    >>114
    日大アメフト部監督の内田と至学館大レスリング部監督の栄のハゲもだ!!

    +0

    -2

  • 533. 匿名 2018/05/22(火) 00:57:01 

    >>114
    レスリング協会や相撲協会か!?

    +0

    -3

  • 534. 匿名 2018/05/22(火) 00:58:08 

    >>114
    アメリカのトランプ大統領と安倍総理と一緒だ!!

    +0

    -4

  • 535. 匿名 2018/05/22(火) 01:00:38 

    >>60
    モンテ・クリスト伯のおディーン様が閉じ込められた海外の牢獄に、一生、入ってろ!!

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2018/05/22(火) 01:46:44 

    【実況・感想】西郷どん 19話

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/22(火) 01:50:20 

    まず籠をピストルで撃ち抜き、それで掃部頭は腰に被弾していたのだけど、本放送ではどう描かれるのか?


    +8

    -1

  • 538. 匿名 2018/05/22(火) 02:32:26 

    >>537
    桜田門外の変の現場は凄惨だったようだからね…
    斬り合いの結果双方の耳や指がそこらに散らばってたとか(-_-;)

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/22(火) 03:24:43 

    吉之助からしたら、「なぜ泣く?」になるんでしょうけど、( 自分の、島で生きていくという気持ちは揺るぎないと信じてるから )
    愛加那には 、新しい名をもらい、新しい人生のスタートであり、いずれ来る別れの日へのカウントダウンの始まりだってわかってるから、この表情になるよね〜
    【実況・感想】西郷どん 19話

    +36

    -1

  • 540. 匿名 2018/05/22(火) 06:27:51 

    不倫や愛人なんて今でも珍しくないんだから

    空気読もう

    +3

    -9

  • 541. 匿名 2018/05/22(火) 07:03:28 

    >>539
    その辺、西郷は鈍感だよね

    +9

    -0

  • 542. 匿名 2018/05/22(火) 07:16:42 

    島いる間やれたらいいんだから

    空気読んでこ

    +2

    -8

  • 543. 匿名 2018/05/22(火) 07:18:05 

    >>540
    いやいやいや、一連の話は不倫や愛人とは違う話なのだから、そこを空気読もうね?

    巧妙に蒸し返そうとしても無駄。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/22(火) 07:34:41 

    とぅまの家、龍家が待遇を良くしてもらうために薩摩の役人にとぅまを献上した
    といった政治的なものが大きいからね

    西郷は最初、島の人を物凄い差別的な目で見て暴言吐きまくったらしいし

    その後、西郷は、愛加那に子供が出来た時は「不埒の致す次第」と手紙に書いたくらいで、そういった自覚はあったみたいで
    その後、愛加那は子供も西郷に連れていかれて、一人で奄美で暮らすことになる

    恋愛に落ちて、みたいなのは無さそうで
    史実通りに説明するとこうなるかな

    愛加那側の不倫とはちょっと違うかもね
    西郷側がダラしないのはあるだろうけど

    愛加那が気乗りしないまま結婚してた、なんて中々描けないだろうし
    ドラマだからドラマチックに書かれているのは仕方ないとして

    +5

    -7

  • 545. 匿名 2018/05/22(火) 07:47:50 

    >>543それもちょっとズレてるね

    やっぱ今の時代なら愛人だからね
    でもそれはまあ大目に見てドラマはドラマとして楽しもうよ
    それを空気読もうね
    ってことでしょ

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2018/05/22(火) 07:55:02 

    あんごは、島妻いわゆる愛人です
    という説明だからなぁ
    調べたら分かると思うけど

    それに愛加那は振り回された、悲劇のヒロインとして書かれているものが割とあるからね

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2018/05/22(火) 08:06:11 

    まあ、調べるとドラマみたいなロマンスは全く無く献上の意味合いだったみたいだね
    自分の家からアンゴを出せばポジションが上がるから、という

    あと西郷は島民が美女揃いみたいな浮わついた手紙を送ってたり
    そういった目で見てたのはあるようで

    このドラマの原作がかなり脚色されて書かれてるから、若干のフィクションとして見たら楽かも

    あ、自分は決して愛人擁護しているわけではないので

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2018/05/22(火) 08:32:21 

    社会に大変革を起こした傑物に対して純潔さを求めるような人は、歴史の楽しみ方を知らない人。

    +9

    -2

  • 549. 匿名 2018/05/22(火) 08:34:48 

    >>548だよね
    今のme too運動とか過剰なセクハラ叩きとかもそう
    やり過ぎ
    トップの人はこれくらいがちょうど良い

    +0

    -5

  • 550. 匿名 2018/05/22(火) 08:41:06 

    西郷が島民を性的な目で見ていたなんて
    NHKが描けるわけないでしょw
    鈴木亮平がスケベな顔してw

    +2

    -3

  • 551. 匿名 2018/05/22(火) 08:42:46 

    今回の西郷、愛加那に限らず、古来からの、特に歴史に名の残るそこそこ身分の上の人については、婚姻や男女関係なんて、ドラマティックなロマンスでない方が圧倒的に多いでしょ
    今さら、そこを取り上げて、嘘だ、実際は…と言っても、意味ないこと
    子供をたくさん産んだ妻を一番愛していたとは限らないのは、洋の東西問わず言えること
    でも、そのドロドロの打算や謀略を描いておもしろいドラマもあるし、反対に、子供が生まれてるということは、ふたりは愛し合っていたんだね、と描いてもおもしろくもなる
    大事なのは、どちらが真実かではなくて、そのドラマでは、どう描いたらおもしろいか
    今回の西郷さんに関しては、この描き方がぴったりで、おもしろいと思う

    +19

    -1

  • 552. 匿名 2018/05/22(火) 08:53:20 

    そうそう
    愛人も描き方次第

    愛加那さんは実際は不幸だけど別にそんなこと知らないし興味ない
    実際は西郷もセクハラオヤジとしても知らないし興味ない
    楽しければ良いんじゃない?

    +1

    -11

  • 553. 匿名 2018/05/22(火) 08:54:46 

    つか前向けよ
    男に酷いことされたやつは来ないでくんないかな
    ダラダラダラダラ

    +13

    -2

  • 554. 匿名 2018/05/22(火) 08:59:24 

    女だから性的な目で見るだろ
    やりまくって捨てて何が悪いの?
    楽しもうよ!

    +3

    -12

  • 555. 匿名 2018/05/22(火) 09:06:42 

    少しは楽しく見れないもんなの?
    本当はこうじゃないのに~って言いたい人は結局面白く感じてないんだろうから
    もう見るのやめた方がいいかと


    +11

    -2

  • 556. 匿名 2018/05/22(火) 14:01:42 

    愛加那を抱き寄せたあとの吉之助の笑顔で泣けてきた。
    鈴木亮平さんの演技は丁寧だ。

    +51

    -0

  • 557. 匿名 2018/05/22(火) 14:16:05 

    【実況・感想】西郷どん 19話

    +29

    -0

  • 558. 匿名 2018/05/22(火) 21:17:55 

    【実況・感想】西郷どん 19話

    +14

    -1

  • 559. 匿名 2018/05/22(火) 21:22:23 

    >>558
    田中さま!よかもんを持っちよいもすな!よっ!悪代官

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2018/05/22(火) 21:49:02 

    +13

    -0

  • 561. 匿名 2018/05/22(火) 22:05:28 

    でも、ヒロイン正助が迎えに来てしまうので・・・

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2018/05/22(火) 22:19:10 


    【出演者決定】明治維新150周年記念 西郷どんトークショー 参加者募集(6月12日まで)|鹿児島市明治維新150年カウントダウン事業「維新のふるさと 鹿児島市」|明治維新の原動力となった薩摩の歴史を、郷土鹿児島の魅力とともに伝えます。
    【出演者決定】明治維新150周年記念 西郷どんトークショー 参加者募集(6月12日まで)|鹿児島市明治維新150年カウントダウン事業「維新のふるさと 鹿児島市」|明治維新の原動力となった薩摩の歴史を、郷土鹿児島の魅力とともに伝えます。www.meijiishin150countdown.com

    トークショー出演者が決定しました!(平成30年5月22日) 鹿児島市では、明治維新150周年を記念し、大河ドラマ「西郷どん」出演者をお招きしてトークショーを開催します。ドラマ制作の裏話など楽しい話題盛りだくさん!ご期待ください。 日時 平成30年6月30日(土...

    +6

    -1

  • 563. 匿名 2018/05/22(火) 22:24:12 

    >>558
    田中さん何してはるんですかw

    +8

    -1

  • 564. 匿名 2018/05/23(水) 00:07:36 

    +31

    -0

  • 565. 匿名 2018/05/23(水) 06:20:44 

    >>525
    誰かに似てる、、、

    でもその似てる先が男な気がする、、、

    +2

    -0

  • 566. 匿名 2018/05/23(水) 06:33:55 

    西郷さんと愛かなさんの子供の子孫は生きてるの?
    今どこに?
    西郷姓続いてるのかな

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2018/05/23(水) 09:08:25 

    >>566
    ひ孫の1人が西郷どんの関係で今年よくテレビに出てるよ
    陶芸家の西郷隆文さん

    +12

    -0

  • 568. 匿名 2018/05/23(水) 18:12:05 

    >>567
    出てきました!
    インタビュー記事もYouTubeも見ました
    似てますねぇ いい感じの方ですね
    今でも島津の末裔の方を先生とか公とか読んでらっしゃって殿様にしか見えないとおっしゃってますね
    他にも西郷さんの子孫の方ってたくさんいらっしゃって各方面でご活躍されてるんですね!
    偉人の血ってすごい
    うちみたいな全員ダメ人間な家系とは違うわ

    +13

    -1

  • 569. 匿名 2018/05/23(水) 18:43:29 

    >>329
    有村次左衛門って俊斎どんの弟だよね。
    人物の相関が複雑で面白いけど、これからますます激動の時代になっていくね。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/05/24(木) 19:31:43 

    明日のあさイチは、二階堂ふみ。

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2018/05/24(木) 20:11:51 

    「西郷どん」メインテーマ(歌唱:中川麻梨子)海上自衛隊 横須賀音楽隊『第79回黒船祭 サンセットコンサート』 - YouTube
    「西郷どん」メインテーマ(歌唱:中川麻梨子)海上自衛隊 横須賀音楽隊『第79回黒船祭 サンセットコンサート』 - YouTubewww.youtube.com

    日時:2018.5.19 場所:下田市民文化会館(静岡県下田市) 演奏会:『第79回黒船祭 サンセットコンサート』 音楽隊:海上自衛隊 横須賀音楽隊 指揮:隊長 [3等海佐] 植田哲生 歌唱<スキャット>:[3等海曹] 中川麻梨子 曲名:「西郷どん」NHK大河ドラマメインテ...


    島唄パートを歌ってるのは音大声楽科大学院卒なんだけど、やっぱ島唄の発声とオペラの発声は違うんだねー

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2018/05/24(木) 20:16:52 

    >>565
    瑛太ににてると思ったよw

    +2

    -3

  • 573. 匿名 2018/05/25(金) 06:52:11 

    360° 奄美 龍家|NHK大河ドラマ『西郷どん』
    360° 奄美 龍家|NHK大河ドラマ『西郷どん』www.nhk.or.jp

    龍佐民が住む龍家本家のセットです。龍家は、奄美へ島流しになった吉之助の世話をした島の有力一族です。セットは、奄美に残る龍家跡にならい、海を見渡せる小高い場所にあるという設定になっていて、段差や階段で起伏が作り出されています。建物は、来客などを迎え...



    奄美の360度ビュー
    見てくりしょり☆

    +5

    -0

  • 574. 匿名 2018/05/25(金) 10:40:42 

    ドラマガイド後編、本日発売ですよー

    +4

    -0

  • 575. 匿名 2018/05/25(金) 12:15:42 

    島にもホトグラフが!!
    【実況・感想】西郷どん 19話

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2018/05/25(金) 12:16:37 

    撮影: 愛加那
    【実況・感想】西郷どん 19話

    +13

    -0

  • 577. 匿名 2018/05/25(金) 17:27:55 

    【実況・感想】西郷どん 19話

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2018/05/25(金) 17:28:55 

    >>576
    モノクロ写真、雰囲気出てる
    いいね

    +12

    -0

  • 579. 匿名 2018/05/26(土) 00:35:37 

    +7

    -0

  • 580. 匿名 2018/05/26(土) 13:20:19 

    西郷どん
    釣りから帰るシーンの西郷どん。なんか浦島太郎っぽくて可愛い。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2018/05/26(土) 13:48:19 

    再放送観てまた泣いたわ
    。・゜・(ノД`)・゜・。

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2018/05/26(土) 13:51:21 

    >>581
    同じく(;ω;)

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2018/05/26(土) 14:41:58 

    田中さまも実はイイおじさんでした(?)。
    【実況・感想】西郷どん 19話

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2018/05/26(土) 15:18:58 

    何度観ても泣けるよね。
    アンゴにしてって言われて、西郷どんが、とぅまの背中越しに、死ぬことばかり考えてた死にそこないの俺が…っていうところで、一筋の涙。
    愛加那?って何度も言いながら、とぅまどんが本当にうれしそうで。
    その時の西郷どんの見たことないようなデレ顔。
    愛加那と生きていくと言われた後の、とぅまどんの切ない笑顔。
    すべて、素敵すぎる。

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2018/05/26(土) 17:01:49 

    スーツ着た鈴木亮平とワンピース姿の二階堂ふみ
    並んでも単なる共演者なのに
    島でのオフホワイトな衣装着て、お団子頭してる二人は
    吉之助と愛加那そのもので幸せになーれと思ってしまう

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2018/05/26(土) 20:07:44 

    次右衛門さあ(正助の父)も、喜界島でアンゴがいたのか?…と思ったのは私だけ?
    離島暮らしの人の妻って、アンゴの存在を知ってたんだろうか?

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2018/05/26(土) 21:01:28 

    >>586

    現実の正助さぁの父上にはアンゴいらしたそうです
    子孫の一人が「トイレの神様」の植村花菜さんらしい

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2018/05/27(日) 01:30:26 

    >>577
    やはり笑っていないw
    瑛大さんによれば、これから正助は久光と吉之助の板挟みでどんどん胃が痛くなるそうです。
    恐らく、吉之助が久光を軽視しまくって自分勝手な行動を取るようになるのかな、と…。

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2018/05/27(日) 01:46:08 

    >>584
    実は私、二階堂ふみって、名前と顔は知っていましたけど、恥ずかしながらドラマも映画も観た事が無いんです。
    いや、出ていたのを見たけど憶えていないのかも。

    今回の「西郷どん」、いや、前回ぐらいから「うわぁ!!」っていうぐらい、テレビの画面に引き込まれまくっています。
    前回の「民のうちに入っていなかったんだ」のセリフの時の、吉之助を嘲笑っているような、悲しいような表情で、頭をバーンってこん棒でぶん殴られたような気分になりました。

    あの表情で、吉之助がどんな衝撃を受けたかが、こちらにも伝わりました。

    それから、代官所を襲撃に来た時の、役人たちと押し問答の末の「ならば押し通るど!!」の時の目をひんむいた時の猛獣のような気迫。

    クライマックスは、吉之助の前で服を脱いでから、吉之助が背後に行った時、吉之助から優しく拒絶されたかと思ったような悲しい表情。こんな風に迫ってはしたない女と思われてしまったか!という恥ずかしさが混じった悲しさ。
    そして、「この島の女は結婚すると名前を変える」という風習に従い、吉之助から新たな名前をもらった時の、満面の笑み。

    世間での評価はそりゃ色々でしょうけど、私は「とんでもない役者だ!」と圧倒されました。

    +14

    -0

  • 590. 匿名 2018/05/27(日) 02:03:15 

    前にも実況トピで、「吉之助は相手に寄り添い過ぎる」とかいう話が何回か出ました。
    確かに相手にとことん寄り添う!

    役人の立場で、身売りされそうになっていたふきどんに寄り添い、結局何の力にもなれずに悔し泣き。
    安政の大地震の時は、篤姫から「一緒に逃げておくれ」と言われて、「分かりもした。一緒に逃げもんそ」と。職務上、そして薩摩藩士としてそんなのは言語道断なのは分かっていても、その時の篤姫の「ここから逃げたい!」という気持ちに寄り添った。

    月照を藩の命令で殺さなくてはいけなくなり、それは正助が必死に藩に取り成してくれた結果でもあるのに、藩の京都での恩人であり、そして幕府から殺されないために薩摩に連れ帰って来たからにはとても殺す事なんて出来ないと、入水心中(未遂)。

    藩命で島流しになり(幕府の追手から逃すため)、一刻も早く薩摩に帰りたいのにも関わらず、愛加那の命懸けの行動と自分へのストレートな告白に感銘を受け、アンゴではなく「妻」にと。(いずれ自分は薩摩に帰らなくてはいけないし、そして薩摩には連れて帰れないのに、「妻」にと。)
    これは吉之助がいつも通り、悪く言えば後先考えない、良く言えばこれも相手に「完全に寄り添う」という、このドラマでの吉之助のパーソナリティだと思います。

    しかし、江戸行きの資金集めにしろ、月照を「日向送り」にする件にしろ、常に全力で吉之助のために動いてきた正助が報われていないのは、気になります。
    「日向送り」で吉之助は確かに正助にお礼を言ったのに、その時はすでに、自分も月照と死ぬ事を決意していたでしょうし。
    それから、吉之助が無意識に正助に対して上から目線になって、熊本まで一緒に行けるように上に計らったと言って正助を怒らせたりするなど、何だか正助に対してだけは、さすがに吉之助も甘えてしまっているというか、長年連れ添った妻(夫)に対して無神経になっているかのような、そんな印象を受けましたw

    +3

    -1

  • 591. 匿名 2018/05/27(日) 10:57:38 

    >>590
    そういうところがおもしろいですよね
    ヒーローとして描くのではなく、人間臭い
    限りなくダメな人に近い、( でも憎めない ) 西郷像

    +2

    -0

  • 592. 匿名 2018/05/27(日) 12:54:11 

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2018/05/27(日) 13:43:11 

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード