-
1. 匿名 2018/05/20(日) 15:15:47
環境の変化が続き
朝起きると絶望感と疲労感がすごいです。
休みの日は1日ぐったりしてしまいます。
なにかオススメの疲れを取る方教えてください。+174
-2
-
2. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:21
寝る+136
-1
-
3. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:22
ゆっくりお風呂に浸かる。+94
-0
-
4. 匿名 2018/05/20(日) 15:16:53
意外と運動するといい+145
-1
-
5. 匿名 2018/05/20(日) 15:17:05
ひたすら眠る+63
-1
-
6. 匿名 2018/05/20(日) 15:17:27
敢えて身体を使う。ちょっと運動して、お風呂に入ってからゆっくり寝る!+85
-0
-
7. 匿名 2018/05/20(日) 15:17:31
アロマを焚く+37
-3
-
8. 匿名 2018/05/20(日) 15:17:44
会社をやめる+81
-9
-
9. 匿名 2018/05/20(日) 15:18:18
![疲れをとる方法。]()
+76
-1
-
10. 匿名 2018/05/20(日) 15:18:20
とにかく寝る
家と子どもの事気にせず満足するまで寝たい。+108
-2
-
11. 匿名 2018/05/20(日) 15:18:40
栄養ドリンクを飲む+43
-7
-
12. 匿名 2018/05/20(日) 15:18:59
>>1
ネット使用を極力減らして睡眠をたっぷりと。
寝る前までスマホ見たりはやめよう。+39
-3
-
13. 匿名 2018/05/20(日) 15:19:33
休みの日に寝続けるより普段通りに起きて昼寝する方が良い。寝続けると次の日しんどい。+63
-1
-
14. 匿名 2018/05/20(日) 15:19:52
マッサージに行く
ゆっくり入浴
栄養が足りてないようならサプリ摂取
もし飲酒や喫煙の習慣があるなら控える+48
-4
-
15. 匿名 2018/05/20(日) 15:20:14
>>1
BCAA試したらどうですか
そこらのドラッグストアで安いの買って飲んでみては?
肉体的な疲れは楽になると思います+11
-0
-
16. 匿名 2018/05/20(日) 15:20:41
睡眠は質が高くないと疲れが取れない+83
-0
-
17. 匿名 2018/05/20(日) 15:20:42
好きな人と喋ったりイチャイチャする
好きなことする快楽的な。自分はパチンコ+2
-23
-
18. 匿名 2018/05/20(日) 15:21:36
暑くなってきたら豚肉を意識して食べるようにすると、疲れ方が違います。豚しゃぶとか。後は睡眠時間の確保。+63
-2
-
19. 匿名 2018/05/20(日) 15:21:44
ビタミン、ミネラルを補給して、
食事をちゃんととって、あとは良く寝る。
あとは、血行よくするのと、質のいい睡眠のために、寝ながらのストレッチ。無理しないのかコツ。
体のコリがとれてよく眠れるよ。+28
-1
-
20. 匿名 2018/05/20(日) 15:21:54
仕事辞めて1週間引きこもってたら
人並みに疲れ取れたかも+68
-1
-
21. 匿名 2018/05/20(日) 15:23:18
それ鬱の初期症状じゃね
気を付けて+41
-3
-
22. 匿名 2018/05/20(日) 15:24:31
好きなオトコとH+6
-8
-
24. 匿名 2018/05/20(日) 15:24:59
精神的な疲れだと思うので
寝てもただ身体が休んだだけで
ストレスは解消されないと思います。
お日様をしっかり浴びる
身体を動かす
そして身体が疲れたら寝る
というのはどうでしょうか?+41
-2
-
25. 匿名 2018/05/20(日) 15:25:43
軽くウォーキング
気分的に解消されると思うよ+34
-0
-
26. 匿名 2018/05/20(日) 15:26:29
1日ぐったりする時間あるなら接骨院行った方がいいって 行くのも疲れるけど人に見てもらって東洋医学の力を借りてみてわ? 私もまだまだ大丈夫よと思って行かなかったけど行くようになったら変わってきた自分の治癒力の限界を底上げしてもらう感じで
余談ですが疲れてるといい考え出来ないよ 悩むんなら自分にご褒美で接骨院で慢性疲労とか疲れが取れないで相談しなさい
+8
-11
-
27. 匿名 2018/05/20(日) 15:31:33
>>23
逮捕されろ+36
-1
-
28. 匿名 2018/05/20(日) 15:32:18
>>23
ロリコンかな+26
-1
-
29. 匿名 2018/05/20(日) 15:33:12
病院行きましたよ。
寝ても起きたら身体中痛いし、疲れが全然取れなくて。
もしかすると睡眠障害かも知れず、現在検査の結果待ちです。
あまり酷いなら病院で相談してみては?+26
-0
-
30. 匿名 2018/05/20(日) 15:33:46
物理的な方法で身体面サポートするのもそうだけど、もうメンタルの方が生きる気力なくしちゃってるとどんなに寝たって栄養とったって元気になれなくて困ってる。宝くじとか当たって50万くらい一気に服とか買いたい。でもそれも一時的でしかないのかな。これ鬱かな?+11
-2
-
31. 匿名 2018/05/20(日) 15:35:08
ぐったりにはリポD。一時的にだけど効きます。+23
-2
-
32. 匿名 2018/05/20(日) 15:39:03
愛される。
男性に好かれてる大事にされている、と実感するだけで元気が出てくる。+12
-18
-
33. 匿名 2018/05/20(日) 15:39:42
子犬U^ェ^U抱っこかなぁ。人肌は癒される+9
-3
-
34. 匿名 2018/05/20(日) 15:41:50
挽肉料理を食べる
ハンバーグや挽肉たっぷりの麻婆豆腐など+3
-3
-
35. 匿名 2018/05/20(日) 15:42:52
思いっきり遊ぶ+5
-2
-
36. 匿名 2018/05/20(日) 15:43:21
気の合う人と日帰り旅行+2
-5
-
37. 匿名 2018/05/20(日) 15:48:14
ハグされる。好きな人から連絡きて会う約束したり他愛ない話してるとき+10
-8
-
38. 匿名 2018/05/20(日) 15:48:55
お風呂入って湯船に浸かって足をマッサージ
してからひたすら寝る。(⁎˃ᴗ˂⁎)+13
-1
-
39. 匿名 2018/05/20(日) 15:49:42
マジレスするとストレッチやヨガが効果的+25
-0
-
40. 匿名 2018/05/20(日) 15:50:34
私もめちゃくちゃ疲れてたけど、岩盤浴+ヨモギ蒸しにいったらちょっと元気になったよ。+17
-0
-
41. 匿名 2018/05/20(日) 15:51:57
>>30は主さん??+1
-1
-
42. 匿名 2018/05/20(日) 15:53:41
クエン酸摂ったら良いよ+24
-0
-
43. 匿名 2018/05/20(日) 15:54:41
主です!
アドバイスありがとうございます。
少しずつ実践していこうと思います。
ちなみにうつの初期症状じゃないかと言われ、調べて見たところ、当てはまるところがあったので、もしかしたらそうかもしれません。
+31
-0
-
44. 匿名 2018/05/20(日) 16:06:12
休日は一歩も外に出ない
ひたすら布団でごろごろごろごろ
昼寝してまたごろごろごろごろ
一週間のための充電+39
-0
-
45. 匿名 2018/05/20(日) 16:31:47
ひたすら寝る、お風呂にゆっくり浸かる、などはすでに出ていたので、私が飲んでるサプリを書きます。
私は眠りが浅く、寝付きも悪かったので、「GABA」をとるようにしたら、朝まで深く眠れるようになりました。夢すら見ないw
あと、生理前の気持ちの起伏が激しいときや やらなきゃいけないことが山積みでウワァァーってなってるときは「セントジョーンズワート」を飲んでます。気休めでしかないけど、なんとなく気分がラク。サプリ飲んだし…と気持ちの保険が出来る感じが私には合ってる。![疲れをとる方法。]()
+26
-1
-
46. 匿名 2018/05/20(日) 17:06:46
最近夕食のあとにポッカレモンを適当に水で割って飲んでるけど調子がいい気がする
クエン酸が疲れに効くみたいだね
+23
-0
-
47. 匿名 2018/05/20(日) 17:48:02
日本山人参(ヒュウガトウキ)というお茶を通販で買ってホットで飲んでたらちょっとは聞いてる気がする。
私も今月から赤ちゃん0歳児でフルで職場復帰して体がつらいです。。
+8
-3
-
48. 匿名 2018/05/20(日) 17:57:30
軽くヨガやストレッチをしてから寝る!
寝る前にスマホを触らない
グッスリ眠れて翌朝スッキリよ+6
-0
-
49. 匿名 2018/05/20(日) 18:08:36
ぬるめのお風呂で足をマッサージしてリラックスしてからぐっすり寝る!+2
-0
-
50. 匿名 2018/05/20(日) 18:25:01
7年間転職したこともあったが働き続きで疲れた
1ヶ月休養しようと考え中
収入もないんだけどこのままじゃ精神がおかしくなる
どこかで休まなくちゃと思った+18
-1
-
51. 匿名 2018/05/20(日) 19:28:15
岩盤浴
運動したみたいにいっぱい汗かくし、血流良くなるからか足とかの疲れもスッキリする!
美肌効果もあるし定期的に通うとさらにイイみたい‼︎+6
-0
-
52. 匿名 2018/05/20(日) 19:30:32
1日家でゆっくりするとそれだけで復活する。
お金も気も使わないし本当サイコー‼︎笑+18
-1
-
53. 匿名 2018/05/20(日) 21:32:11
>>29
何科を受診したら良いのでしょうか?
起きたら身体が痛い日が一週間続き、先月、整形外科を受診しましたが、レントゲン撮って異常なしで原因不明と言われ、痛み止めの薬と湿布を処方されただけでした。
寝具を変えたら、痛みが取れてきたのですが、また、3日ほど前から痛くなってきて困っています。+2
-0
-
54. 匿名 2018/05/20(日) 22:51:15
チョコラBBハイパーかローヤル+4
-0
-
55. 匿名 2018/05/21(月) 02:13:02
ユンケル+1
-0
-
56. 匿名 2018/05/21(月) 05:35:06
>>50
7年間働き続けってハードな仕事を掛け持ちとかかな。
新聞配達→フルタイム→夜の仕事
それなら人生設計立て直してみては。
一念発起して資格取ってみるとか。
疲れの根源は希望がないことだと思うから。+3
-0
-
57. 匿名 2018/05/21(月) 11:40:01
睡眠に勝る疲労回復方法はないと思う。しかも睡眠にはスキンケア効果も期待できるらしいし。
疲れ取れて綺麗になれて、しかもお金かからない。
費用ゼロ!! 睡眠こそ、コスパ抜群のスキンケアだってこと知ってる?alluxeweb.com世の中の女性が抱える永遠のテーマ、それは「美肌」。「美肌」になるためには高価な化粧品を使ったり、高級エステに通い続ける必...
+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

