-
1. 匿名 2018/05/19(土) 12:51:53
+1201
-27
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 12:52:58
恐ろしや〜〜+1842
-13
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:00
新潟ェ…+1039
-20
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:05
どういうこと?+1741
-9
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:15
イタズラだったら、逆に安心だけど。+1722
-20
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:20
わけがわからないよ+1389
-13
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:21
保護してから通報したらいいのに…
ただ僕のこと分からないの、はちょっと怖い どういう意味だろう+4077
-23
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:23
ホラーなの?事件なの?+2232
-15
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:24
怖い怖い怖い+1250
-8
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:24
どういうこと?+831
-4
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:27
僕のこと分からないのってどういうこと?
+2319
-6
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:28
何があったんだろう+720
-4
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:31
新潟こういうの多くね?+978
-25
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:33
闇深っ!+825
-16
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:37
>警察は住民からの通報を受けて男の子を捜していますが、捜索願は出されていないほか、周辺の小学校で該当する子どもの情報もないということです。
果たしてその男の子は実在するのだろうか…+3190
-12
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:37
え、怖い。
+1006
-9
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:38
急に家来られたらいくら小学生低学年でも怖いわ+2069
-12
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:39
それらしき年齢の子の捜索願いは出てないの?+1071
-13
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:40
え?大丈夫なの
変な奴がいるお宅に行ってなきゃいいけど+1191
-8
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:48
なんか気味の悪い事件だね+1241
-6
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 12:53:51
虐待とかで家に帰りたくなくて
他の家訪ねたのかな?+1507
-5
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:00
ええ…一体何やってるの?このboyは
親から捜索願出てる?+880
-38
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:01
有名な男の子なの?+459
-4
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:01
なんか怖いわ+442
-2
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:12
え?実在する人物の話だよね?+735
-5
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:14
背中ゾワゾワしてる。+606
-14
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:17
住民の人、一旦保護して通報すれば良かったのに+1347
-101
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:19
記憶喪失?+325
-8
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:23
えっ…どういうこと?
一回読んでも理解できない…
てかなんでまた新潟…(;_;)+781
-16
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:24
小学生なら近隣の学校で行方不明になってる子探せばわかるよね。
親からは捜索願い出てないの?+692
-14
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:24
新潟気味が悪い事件ばっか+742
-17
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:28
どうしたの、その男の子は。
自分のこと分からないって、
何かショックな事でもあって一時的に解離性障害にでもなったのか。
心配だね。+720
-23
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:29
最近、意味がわかると怖い話のトピばっかり読んでるから、一体何なんだろうって怖くなってくる+562
-3
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:31
意味が分からん・・・
男児が自宅に帰宅してないってことでいいんだよね?+350
-8
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:39
まーた新潟+40
-68
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:41
えっ、怖い話なの?
旅館の人も、断るにしても「おかあさんやお父さんは?」「おうちはとこ?」くらい聞かなきゃ。夜7時に7歳児ひとりでしょ?+1327
-55
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:42
これで親切心出してたら男なら逮捕だった+491
-14
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:44
僕のことわからないの…怖い+689
-5
-
39. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:45
小学生の男の子なら泊めるのが無理でもとりあえず玄関先でもいいから話を聞くなり、一緒に交番に行ってあげるなりしてあげてほしかったな(´・ ・`)+1225
-24
-
40. 匿名 2018/05/19(土) 12:54:45
幽霊?
タイムトラベラー?+322
-7
-
41. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:09
日本昔話とかなら泊めてあげたらものすごい恩返ししてもらえるパターン+827
-7
-
42. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:14
松平山で遭難してる父子とは関係ないかな+1240
-14
-
43. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:18
ホラー的な意味で怖い+452
-7
-
44. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:25
今度は子ども自ら犯罪に遭いに行ってるようなものやないか+348
-9
-
45. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:27
保護して一緒に警察にいってあげれば良かったのに+732
-37
-
46. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:42
なんでそのまま引き止めず帰らせちゃったの
そりゃ行方わからないよ+884
-46
-
47. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:45
生まれ変わり+15
-12
-
48. 匿名 2018/05/19(土) 12:55:48
>>22
急にボーイ…って…ちょっと…+531
-25
-
49. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:06
恩返しに来た何かかしら+80
-5
-
50. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:10
様子がおかしい子が来たら
普通、家に入れずに警察へ連絡するよね
通報者を悪く言ってはいけないよ+1020
-36
-
51. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:12
遭難してた親子連れの子じゃないよね?+579
-8
-
52. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:16
近所の子なのに知らなかったのか?
と思ったら違うんかい!
こわっ!+105
-2
-
53. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:23
僕のことわからないの?ってことは誰か肉親とか知り合いとかと勘違いしてるのかな?
保護すればって言うけど男性とかだと安易に部屋に入れちゃうとそっちの方がマズイし、断ったのと同時にすぐ立ち去った可能性もあるよね?+483
-5
-
54. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:32
もしやあの山の子!?と思ったけど自転車乗ってたらちがうか…
どっちも気になる+509
-4
-
55. 匿名 2018/05/19(土) 12:56:48
…え…怖い…+73
-2
-
56. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:00
今度は生んでね…とか落とさないでね…とか思い出す。怖い。ホラー+375
-7
-
57. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:01
いや、自閉症とか障害のある子かもしれないじゃん。+384
-2
-
58. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:07
幽霊…?+41
-2
-
59. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:11
ぼくのことわからないの?
この子はこの家の人の事知ってた?
知っててこの家に行ったの?
それとも地元で有名な子なの?
心配だね+387
-1
-
60. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:39
このご時世、親切心からでも知らない子供を家に入れたら誘拐で逮捕されかねない
だからそのまま帰したけど心配で通報した住民の方の対応は正しいと思う
実際自分に置き換えて考えたらそのくらいしかできない+605
-15
-
61. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:41
有名な子役とか?+6
-8
-
62. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:50
平井堅の新曲みたい+32
-2
-
63. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:54
知らない子が一晩泊めてと来たら怖くてドア開けられない
助けてなら考えるけど+475
-3
-
64. 匿名 2018/05/19(土) 12:57:56
>>50
どうしたらいんだろう、こういう時。
私ならとりあえず玄関にだけ入れて警察に連絡するかも。
もしそのままどこかに行って事件や事故にあったりしたらなとか思ってしまいそう。
でも親?とかに逆恨みでもされたらいやだな。+351
-2
-
65. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:06
こんな怪談ありそうな怖さ
捜索願い出てないんだよね?
いたずらの可能性もあるのかな+204
-5
-
66. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:18
そのあと家に普通に帰ってきたから捜索願い出てないんじゃ?+473
-3
-
67. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:22
小学校低学年に見えたって事は、まだ小さい子供なんだろうね
+227
-1
-
68. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:26
とりあえず話し込んで警察呼ぶべきだったよね。でもいざとなったら、そういう判断できない人もいると思う。子供と言えど不気味に感じたら怖いじゃない。+365
-8
-
69. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:29
断るにしても保護して警察に通報すれば良かったのに…低学年なら見た目みたらわかるんだから+18
-32
-
70. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:39
>「僕のことわからないの」
ホラーなの?+329
-2
-
71. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:46
神隠しからの帰還?+92
-4
-
72. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:53
>>27
私もそう思うけど保護したら逮捕されると考えるとさ
変な子みたいだし+269
-5
-
73. 匿名 2018/05/19(土) 12:58:58
「僕のことわからないの」などと言ったあと自転車に乗ってそのまま立ち去り、行方がわかっていないということです。+207
-1
-
74. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:15
僕のことわからないの ←メチャクチャ怖い((((;゜Д゜)))+343
-6
-
75. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:23
これさ、下手に保護してその間に親が通報してたら誘拐になったりしない?
少なくとも自分が男だったら絶対関わりたくないわ。+371
-7
-
76. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:42
男の子を泊めるのを断ったひとが警察に通報したけど、それらしき男の子は見つかってないし、
捜索願いや学校からも連絡ないって
その男の子は普通に家に帰ったんじゃない?
なんか、オーバーなニュース+464
-5
-
77. 匿名 2018/05/19(土) 12:59:44
あの子だ、
伝説の座敷わらし系+14
-14
-
78. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:04
>>21
これでなきゃもう何でもいいわ
幽霊だったら笑えるわ+61
-2
-
79. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:24
保護って言ったって、知らない子を家に入れたりしたら誘拐とか言われかねない
とっさに判断つかなくてとりあえず断ったとしても仕方ないと思う+252
-7
-
80. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:36
怖い!
寒気がする!+32
-4
-
81. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:36
マジで鳥肌がたった…
本当の本当の話だよね
どうか納得いく理由がありますように+166
-1
-
82. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:44
水子の霊だよ((((;゚Д゚)))))))+10
-24
-
83. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:45
捜索願が出てないならお化けかイタズラかな+20
-2
-
84. 匿名 2018/05/19(土) 13:00:50
戸籍も出されて無くて小学校に行かされてないとか?
+248
-2
-
85. 匿名 2018/05/19(土) 13:01:04
>>46
ごめん46です
読み間違えて男児が交番に直接行ったのかと思って
なんで警察官は止めないのかと思って。
民家か。その家の人に非はないですよね。
すみません。+117
-5
-
86. 匿名 2018/05/19(土) 13:01:28
>>36
それに疑問に思わない大人が多いから事件に子供が巻き込まれるんだよね。+46
-4
-
87. 匿名 2018/05/19(土) 13:01:46
>>31
新潟は今回の『女児殺害事件』を含め『拉致被害者』の印象しかないね。+16
-22
-
88. 匿名 2018/05/19(土) 13:02:14
この間の世にも奇妙な物語の倉科カナの彼氏をパクったイタズラな気もする+187
-2
-
89. 匿名 2018/05/19(土) 13:02:14
他人事なら一旦保護して通報…とか思うけど実際玄関に男の子きて一晩…とかけっこう怖いよ…。うち乳幼児二人いるし、子どもには優しくしてあげたいけど旦那が留守だったらちょっと目を離して我が子になにかされたらとか考えちゃうよ…。
+320
-5
-
90. 匿名 2018/05/19(土) 13:02:56
保護しろって言うけど
今は大人が心配して声をかけただけで不審者扱いだし(下手したら逮捕)あんな事件があったし関わりあいたくないのが本音かも+266
-8
-
91. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:13
これモニタリングとかドッキリだったら笑えないレベルよね+150
-1
-
92. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:18
鶴の恩返しごっこをしていたわけじゃないよね?+14
-1
-
93. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:34
家出少年かな?
近隣の他の家に同じように少年が訪ねてきたって情報は無いのかな。
+125
-1
-
94. 匿名 2018/05/19(土) 13:03:54
僕のことわからないの
って、あれか、その住民の人に
「え?僕のことわからないんですか?」って聞いたって意味か?
親族の家とかに行ったつもりだったのかな?
でも、何でもお手伝いするから泊めてって、親族にお願いすることでもないよね……+294
-2
-
95. 匿名 2018/05/19(土) 13:04:04
通報した家の人が夢見てたとか??+5
-15
-
96. 匿名 2018/05/19(土) 13:04:14
何故断ったとか帰したって言われてもさ、実際、夜にいきなり知らない子供が泊めてくれって来たら、
混乱して何もできなくなるよ
「いや、ダメなんだー、おうち帰りな」って言うのが精一杯だと思う
こうやって落ち着いた状態で記事を読んでからなら何とでも言えるよ+379
-9
-
97. 匿名 2018/05/19(土) 13:04:17
家に帰って
「てめえどこ行ってた」なんて
親からボコボコにされてたら
捜索届なんか出ないしな
幽霊話の方が気が楽だわ+351
-0
-
98. 匿名 2018/05/19(土) 13:04:22
>>11虐待されてるとか育児放棄されてるって事かなとおもった+134
-1
-
99. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:28
ぼくの事わからないの?
昼前なのにこわい。正常な判断出来ないよね??+50
-1
-
100. 匿名 2018/05/19(土) 13:05:32
旅館の人冷たくないか?+10
-49
-
101. 匿名 2018/05/19(土) 13:06:10
色々と不可解過ぎるよね。
僕のこと分からないのは本当に怖い。
+86
-0
-
102. 匿名 2018/05/19(土) 13:06:18
家に入れたら逮捕される世の中が悪い。+138
-3
-
103. 匿名 2018/05/19(土) 13:07:43
>>50馬鹿かもしれないけど7歳だと私なら家いれちゃうな
とりあえずお腹空いてないか聞く
通報してからお腹すいてるならなんか食べさせる
+56
-31
-
104. 匿名 2018/05/19(土) 13:07:45
>>96
7時ってのがまた微妙な時間だしね
今の時期だと真っ暗ってわけでもないし+147
-1
-
105. 匿名 2018/05/19(土) 13:07:57
女の子なら泊めてた+2
-48
-
106. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:22
外で待たせて先に交番に電話して貰ってたらなあ
遭難してる親子の子かどうか
男の子の祖父に写真提供してもらって
この住民に確認して貰っては?
捜索隊に頭下げ続けてる祖父が今朝テレビで映ってたよ
+74
-8
-
107. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:26
トリハダ立った+45
-0
-
108. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:34
放置子のイタズラじゃないの?
+92
-2
-
109. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:53
私なら「分からないんだけども。私ボケちゃったのかな?どうして分かると思ったの?お名前は?」と聞きつつ、110番したと思う。+16
-20
-
110. 匿名 2018/05/19(土) 13:08:57
この男の子は普段から「お手伝いするからお家にいさせて」とか言ってないといいな+204
-2
-
111. 匿名 2018/05/19(土) 13:09:02
捜索願なし、該当の子はいないって言うけど
DQN親がいやになって家出しようとしたとして、
そこんちで断られて諦めてすぐ自分の家に帰ってたら、
DQN親のことだから捜索願なんて出してないだろうし
そもそも放置子なら捜索願出すって考えもないだろうし
警察なんて面倒だから関わらないでいそうで判明もしないのでは?
虐待調査した方が確実かと。+182
-4
-
112. 匿名 2018/05/19(土) 13:09:52
昔あった!!
当時私も小学生。
私より少し年上かな?くらいの子と、
年下の女の子が、
夕方家に来て、今日泊めてくださいって。
母がどうしたの?と訪ねてもあれこれ言ってて、なかなか帰らなくてさ。
でも、うちは無理だよって断ってドア閉めた…。
いきなりすぎて母も私もどうすることが正解かわからなかったよ。
きっとこの家の方もいきなりで正解がわからなかったと思う。
しかも断ったらでて行ったんでしょ?
意味不明な言葉残してるけど…。
一応警察に通報してるから、充分だと思う…。
+244
-5
-
113. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:01
>>106
自己レス
でも、自転車に乗って何処かに行ってるんなら
違うんだろうね
書いておいてごめん+9
-2
-
114. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:12
一瞬、登山の空くんかと思ってしまった。
記憶喪失とかで旅館に来たとか。
もしそうならいいなと思ってしまった。+47
-17
-
115. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:20
私ならとりあえず家に入れてジュースでも出してその間に警察に連絡するな+17
-26
-
116. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:39
僕のこと分からないの?
こええええ+114
-0
-
117. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:42
金曜の夜7時だから学校終わって自転車でどこまで行けると挑戦してるんじゃない?ただ小学生低学年で自転車で山越えなんて難しい。+20
-2
-
118. 匿名 2018/05/19(土) 13:10:44
「僕のこと知らないの?」
何か怪談話でこういうのがあったような…+87
-1
-
119. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:26
いたずらかなと思ったけどわざわざ警察が捜査するなら違うんだろうか
+51
-0
-
120. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:45
いやー同じ年の子いるけど、知らない子じゃ怖くて一時的でも保護してあげられる自身ないよ
家の中は無理だけど、警察来るまで外で一緒に待つならできるけどさ+161
-1
-
121. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:54
山で遭難した子じゃないの?+8
-5
-
122. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:57
>>36
>>100
旅館ってなに?
+143
-0
-
123. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:58
その男の子のいたずらなのか、
通報者が痴呆症なのか全く分からないわ、
+16
-3
-
124. 匿名 2018/05/19(土) 13:12:23
子供を見放す世の中になってしまったのかついに日本も+15
-10
-
125. 匿名 2018/05/19(土) 13:12:48
>>119
いたずらでも放置して何かあったら責められるし+15
-0
-
126. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:01
>>76
これであってほしいね…
ちょっと親とケンカして家出したけど泊まるところもなく、親が迎えに来て家に帰ったとか…+98
-2
-
127. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:03
>>36
>>1には住宅って書いてあるけど本当は旅館なの?
個人の住宅で働くから泊めさせてで「?」となったけど旅館だったらなんとなくまだ分かるかも!?
でも最後の僕の事わからないの?は謎過ぎて怖い…。
+166
-3
-
128. 匿名 2018/05/19(土) 13:13:21
うち、1、2年生のこどもいるけど、それでも怖いよ!!こどもの同級生かな?って思うだろうけど、おうちに帰りなさいっていうと思う。通報まではしないかも。
僕のことがわからないの?って鳥肌
+14
-3
-
129. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:04
僕の事見えるの???
じゃなくてよかった+147
-2
-
130. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:05
僕のことわからないの?
僕[自分のことが]わからないの。
では、意味が違うよね。
帰り道がわからなくなってそう言ったのかもしれない。
+95
-15
-
131. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:10
誘拐と勘違いされても困るけど、例えば赤ちゃんとかいる家庭で知らない子(しかもちょっと挙動不審?)が来たら家に上げたくないよね。
自分ならどうするだろ?
たぶん同じ行動しかできない気がする。+147
-3
-
132. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:10
こわいから家に入れないって人って何がこわいの?
酷い人だとか言ってるんじゃなくて何だろうってちょっと気になっちゃった+9
-41
-
133. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:15
放置子ならあり得る事件だね
親も捜索願いなんか出すわけないし
近所にいる放置子も、いきなり夕方に同級生の家に突撃して来て、保護したら親は夜まで迎えに来ないんだよ
親は子供がいなくても気にならないらしい
放置子は親のアタマがおかしい+151
-1
-
134. 匿名 2018/05/19(土) 13:14:46
ちょいちょい旅館の人って言ってる人いるけど…なぜ旅館の人なの?
一般の住宅の人でしょ?
そりゃ知らない子が急に家に来て泊めてくださいって言っても泊められないよ。+199
-3
-
135. 匿名 2018/05/19(土) 13:15:26
昔あったね親と喧嘩して家飛び出したまま池だか山で死んでたって事故+8
-2
-
136. 匿名 2018/05/19(土) 13:15:55
お前は橋の下から拾ってきたんだよーみたいなかんじで
お前はあの駅のそばのおうちからもらってきたんだよーみたいな冗談を言われて
真に受けたとか?+29
-4
-
137. 匿名 2018/05/19(土) 13:15:57
うちは7時だと旦那も子供達もいる時間だから私ならとりあえず家入れちゃうなぁ
1人だったらちょっと考えるかもね。+17
-16
-
138. 匿名 2018/05/19(土) 13:17:04
子どもの言うこと安易に信じて知らない子招き入れても大人の方が悪くなる時代よ。通報しかできないよ。+127
-1
-
139. 匿名 2018/05/19(土) 13:17:36
その家の人の言うことは間違いないんですか
狂言のつもりはなくても認知症の傾向のあるおじいちゃんとか。
ちなみに「ぼくのことわからないの」
は疑問形じゃなく「自分のことがわからないんです」
って言う意味と解釈してた。
なにか事故で自分がだれかもわからない的な。
聞いてるなら怖いね!
+30
-2
-
140. 匿名 2018/05/19(土) 13:17:37
自作自演って事はないの?
+20
-0
-
141. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:10
うちは無理だよってかえした後に事故や変な人に会ってしまったなんてなったら私ちょっと後悔するかもしれないからとりあえず玄関だけでもなんでも家に入れて通報するな。+108
-3
-
142. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:13
こういう場合ってどうしてあげるのが正解なんだろう。
とりあえず家にあげてすぐ警察に電話すれば良いのかなぁ+55
-0
-
143. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:17
虐待とか家出で助けを求めたかもしれないんで
警察にも連絡して、
ジュースやお菓子出して時間稼ぐかな
雨やら夜間は寒いだろうし
+10
-7
-
144. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:45
>>36
旅館じゃないけど+42
-1
-
145. 匿名 2018/05/19(土) 13:18:51
遭難してる親子はどうなったんだろう
登ったと考えられる山とこの場所は近いのかなー。+80
-1
-
146. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:05
いたずらだとしたら悪質だよね
いまだって保護しないと冷たいとか訪ねられた家の人を責めるような人もいるし、このご時世知り合いでもない子を保護したら警察騒ぎになる可能性だってある+48
-2
-
147. 匿名 2018/05/19(土) 13:19:52
その子のイタズラであってくれ。+67
-1
-
148. 匿名 2018/05/19(土) 13:20:00
誘拐だと思われるって…家に入れたとしてもすぐにちゃんと通報してればないと思うんだけどw
家に入れてから何日かして通報してたら怪しいけど警察もそこまで無能ではないよw+25
-6
-
149. 匿名 2018/05/19(土) 13:20:55
不気味だ…+13
-1
-
150. 匿名 2018/05/19(土) 13:21:38
相手が子供でもこれは怖いよ+39
-0
-
151. 匿名 2018/05/19(土) 13:21:41
新潟って山の中で行方不明になった親子のニュースも昨日やってたよね?新潟どうしたの…+119
-1
-
152. 匿名 2018/05/19(土) 13:21:46
うちの地域は18日は雨だった
この地域は昨夜雨ひどくなかったのかな
その後男の子どうなったんだろう+23
-1
-
153. 匿名 2018/05/19(土) 13:22:02
虐待されてて、助けを求めてたなら1軒だけで諦めるもの変な話
山の中で他に民家がないわけでもないでしょ+112
-6
-
154. 匿名 2018/05/19(土) 13:22:14
警察行くよりお祓い行こう+6
-6
-
155. 匿名 2018/05/19(土) 13:22:54
知らない子は家に入れられないよと断られて
僕のこと知らないの?かもよ+61
-4
-
156. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:24
みんなオバケとか結構信じるんだねw
私ならとりあえず家入れて即通報する!!+40
-6
-
157. 匿名 2018/05/19(土) 13:23:41
今の世の中親切であっても簡単に家に入れたり車に乗せたりは逆に危ないよね。
がるちゃんで前にトピ立ってたけど、サービスエリアで子供車に乗せ忘れて親が出発しちゃって、気が付いた人が慌てて車に子供乗せて追いかけたんだよ。
ただサービスエリアでまわりで見てた人が誘拐だと思い通報→警察が出動して結局無事に子供は親の元に送り届けられてたけど、これも一歩間違えば親切心が犯罪と思われてもおかしくなかった。
悲しいけど子供を保護した時は外部の目のあるところで警察に連絡して待つのが1番安全だね。男性は近くの女性とかに手伝ってもらって立ち会ってもらった方が無難。+170
-2
-
158. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:11
座敷わらしか
水子の霊を思い浮かべた
心の汚れた私+11
-7
-
159. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:16
この男の子幽霊じゃない?普通にホラーで怖いんだけど。訪ねてこられた家の人に
何か他の霊が憑依してて「僕のことわからないの?」はその霊に対しての言葉かな。
いわくつきの土地に建った家とかに地縛霊っているかもしれないよ。どっちにしても
いたずらで思いつくのかこんなこと。+10
-10
-
160. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:37
いや断らないで警察呼びなよ・・・+29
-16
-
161. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:43
子供に挨拶するだけで不審者扱いになる世の中だから迷子で泣いてる子供がいても声かけない様にしてる他人の子供とは関わらないのが1番+37
-16
-
162. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:46
登山の子がそのへんにあった自転車使ってたとか?
でもさすがにそんな体力ないよね+25
-5
-
163. 匿名 2018/05/19(土) 13:24:56
泊めるふりして警察による+11
-2
-
164. 匿名 2018/05/19(土) 13:25:17
>>157だって慌てて追いかけるってアホじゃない?
車だしその時事故にあったら私は責任取れないからまず通報でしょ普通。+82
-11
-
165. 匿名 2018/05/19(土) 13:26:13
遭難の子じゃないの??+13
-11
-
166. 匿名 2018/05/19(土) 13:26:49
自転車に乗って立ち去ったってことだから、遭難してる子ではないよね。
あと幽霊や自作自演や認知症も違うでしょ。
どこかでちゃんと保護されてるといいんだけど…。
+21
-1
-
167. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:13
家に上げなくても玄関外で一緒にいて携帯から警察に電話するとか。
低学年に見えるほど小さな子供みたいだし、
もし虐待されてるとか障害のある子供だったら心配。+100
-3
-
168. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:14
なぜ一旦は保護しなかったのって?意見もわかるけど
深夜とかなら話は別だけど、実際は私もどうだっただろうと思う
心配で家までは聞いて連れてってあげようとしたかも。
以前、読んだ、ある青年の実話を思い出した。
駅で青年が小さい男の子にお爺ちゃんの所に行きたいって言われて
困っていたら駅員さんが来てくれて対応してくれて
でも男の子は立ち去ろうとした青年に必死にしがみ付いて泣きわめいていた
結局、駅員さんがリュックにあった電話番号で母親に電話して男の子を引き渡して
ところがその男の子は親に殺されてしまった・・・
青年も駅員さんも悔やんで泣いたとか
読んでて胸が詰まった。
そんな事情では無い事を願う・・・+388
-6
-
169. 匿名 2018/05/19(土) 13:29:33
テレビ局とかこっそり映像撮ってるとかやつじゃないよね?
+8
-4
-
170. 匿名 2018/05/19(土) 13:30:03
ドラマだとこの子供は釣りでドア開けたら暴漢が侵入してくるパターンだから
ドア絶対開けないよ
昼間でも知らない子来ても開けない
警察呼ぶって言ったら逃げるだろうし+88
-6
-
171. 匿名 2018/05/19(土) 13:30:13
その家の人普通の人?+16
-0
-
172. 匿名 2018/05/19(土) 13:33:10
僕のことわからないの?って聞いてるんでなくて、
自分で自分のことがわからないのって意味じゃないの?
7歳ならうまく喋れないから自分が誰かわからないことをそんな感じで伝えたんじゃないかな?
記憶喪失?+19
-9
-
173. 匿名 2018/05/19(土) 13:33:54
世にも奇妙な音楽が流れそう+30
-1
-
174. 匿名 2018/05/19(土) 13:34:10
ちょくちょく旅館って書いてる人いるって事は
別ニュースでは子供の来た家は旅館でしたって報道でもあるの?
1人の人が何回も間違えて書きこんでるわけじゃないよね?+99
-0
-
175. 匿名 2018/05/19(土) 13:35:31
怪しいね
虚言癖の虚偽の通報+10
-2
-
176. 匿名 2018/05/19(土) 13:36:48
とりあえず家入れて即通報
けどその子がどんなに泥だらけだろうがみすぼらしい格好してようがお風呂に入れてあげる事は出来ないし着替えも無理かな
性的な事連想させられそうだし
お腹すいてるならご飯や寒そうなら上着かず位なら出来るけど。+21
-5
-
177. 匿名 2018/05/19(土) 13:37:41
怖すぎーーーーーー+7
-0
-
178. 匿名 2018/05/19(土) 13:38:42
>>157
それ本当の話なの?
誰かのコメント?それともニュースになったやつ?
作り話にしかみえないんだけど…
子供乗せて追いかけて次のパーキングエリアに親がいるかもわからないし、親が反対車線の高速に乗って現場に戻ってくるかもしれないし
子供を乗せた人も高速代をまた払って戻ることになるかもしれないのに…+92
-11
-
179. 匿名 2018/05/19(土) 13:39:11
家に入れるのがもうアウトだからね+68
-1
-
180. 匿名 2018/05/19(土) 13:40:07
また新潟+4
-9
-
181. 匿名 2018/05/19(土) 13:40:22
>>157
海外とかでも迷子見かけたら下手に保護せず、そこを動かないで、と言って通報することが多いみたいだね。
昔、テレビで各国の迷子対応の実験をやってた。
やはり性犯罪とか誘拐を疑われるのを避けるためみたい。
日本だと、手を繋いで親を探しに行く人がいたけど、通りすがりの人が一緒に探しに行くのは本当に日本だけだった+89
-0
-
182. 匿名 2018/05/19(土) 13:40:56
>>92
そういう可能性もちょっとありそうね
空想力の強い子で
ちょっとおバカな子ならやっちゃいそう+3
-4
-
183. 匿名 2018/05/19(土) 13:41:12
家に上げるのが何故そんなアウトなのか分からない私は平和ボケしすぎ?
いや、中学生とかならちょっとってなるけど7才でしょ?+15
-19
-
184. 匿名 2018/05/19(土) 13:42:22
親と喧嘩して家出したけど断られたから帰宅したんじゃないの?
親もDQN気味で遅いけど帰ってきたしニュースもみてないから騒がれてるの知らないだけかも。
+5
-0
-
185. 匿名 2018/05/19(土) 13:42:23
>>178
残念ながら大分で本当にあったニュースだよ+159
-0
-
186. 匿名 2018/05/19(土) 13:43:05
家出した未成年の女の子がいました保護した男が性的な事をしてなくても捕まる世の中だよ+25
-4
-
187. 匿名 2018/05/19(土) 13:43:10
>>1
「今晩泊めて下さい。何でもお手伝いします」
↓
断られると「僕のことわからないの」
↓
その後、自転車に乗ってそのまま立ち去る
なんか親元にいたくない事情があったのかな?+137
-0
-
188. 匿名 2018/05/19(土) 13:43:36
>>178
がるちゃんでトピ立ってた実際のニュースだよ
当時車に乗せてた人も慌ててたんだろうけど危ないなーと思ったから+61
-2
-
189. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:04
中学生の息子が二人いる我が家は多分家に入れてしまうな
女独り暮らしだとちょっとためらうかもね+46
-4
-
190. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:12
「ぼくのこと分からないの」て文字通り僕のこと知らないの?て意味にもとれるけど
「自分のことが分からないの」って意味にもとれるよね
どっちのニュアンスだったんだろう+122
-2
-
191. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:42
>>171
えっ7歳ならかなりもう色々わかって話すよね+3
-7
-
192. 匿名 2018/05/19(土) 13:44:44
>>186だってすぐにちゃんと通報してないやん+7
-0
-
193. 匿名 2018/05/19(土) 13:45:08
>>172
でもそれなら、なんでも手伝うので泊めてとか、そんなことその辺の家の人をいきなり訪ねて頼むかな?
なんか、手馴れてる感というか…
過去にお年寄りの家とか訪ねて、こうして泊めてもらったことがあるのかもしれない。
もし本当に記憶喪失なら不安でたまらないし、
交番とか、お店を訪ねて、僕自分のことわからないとか伝えるんじゃない?+70
-1
-
194. 匿名 2018/05/19(土) 13:45:45
僕のことがわからないのって台詞が怖いね
何人か書き込んでるけど、登山の子だったらどんなにいいかと思ってしまう+117
-0
-
195. 匿名 2018/05/19(土) 13:46:15
これ保護したらしたでそれが男だったら
保護する前に警察でしょ!!ロリコンが!!
とかフルボッコしてたくせに…
そうじゃなくても相手の親がキチだったら、誘拐だ云々でケチつけられて犯罪者扱いされてたかもよ
安易に保護しろとは言えないわ+69
-4
-
196. 匿名 2018/05/19(土) 13:46:42
訪ねられた家の人が幽霊だったりして+7
-4
-
197. 匿名 2018/05/19(土) 13:47:21
>>187
ひょっとしたら、「だめよ、僕どこの子?おうちの人はどうしたの?」と断られた時自分のこと尋ねられて、とっさに、僕自分のことわからないの、って言ったのかもな
自分のことを知られるのを避けるために+99
-2
-
198. 匿名 2018/05/19(土) 13:47:52
>>185
とっさに追いかけるバカが実在していたとはw+6
-17
-
199. 匿名 2018/05/19(土) 13:48:31
その男の子に足はありましたか?+14
-6
-
200. 匿名 2018/05/19(土) 13:49:11
湯沢町って調べたら人口8000人で超田舎っぽい
行方不明者出たらすぐ分かるんじゃない?
住人も若い世代の人なのかも
田舎のおじいちゃんおばあちゃんだったら、夜に子供が一人で訪ねてきたら
とりあえず玄関まであげて家に電話させると思うし
+49
-5
-
201. 匿名 2018/05/19(土) 13:49:58
早い話は他所の他人の子供と関わらないのが吉+86
-10
-
202. 匿名 2018/05/19(土) 13:50:45
湯沢町のその家の住人がもしかしたらボケてて男の子が来たと思い込んでたかもしれないし、嘘ついてるってこともありえるよね+9
-16
-
203. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:00
登山の子ではないよ。行方不明になっている山(阿賀野市)は、この記事の湯沢町とはとても離れているので小学生が一人で歩ける(または自転車)距離ではない。2週間も行方不明になっていてそんな体力はないと思うよ。+144
-4
-
204. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:13
え〜絶対家に入れたくない。怖いわ。
ドアを開けずに玄関先で待たせて警察に通報するのが精一杯。+130
-4
-
205. 匿名 2018/05/19(土) 13:51:48
私なら放置するよ
家に帰りなさいって。今の世の中、何があるかわからない、正直関わりたくない。
本人が助けてください、警察に連絡してなら別だけど。
なんでもするから〜は怪しいでしょ+70
-29
-
206. 匿名 2018/05/19(土) 13:52:00
今晩泊めて下さい。何でもお手伝いしますって7歳の子が本当に言ったの?
その子が実在するならどんな家庭環境で育ってるんだか心配だわ+229
-4
-
207. 匿名 2018/05/19(土) 13:52:54
新潟の女児の事件で精神的におかしくなった
子供の行動?記憶が飛んじゃったりしてるかも+0
-13
-
208. 匿名 2018/05/19(土) 13:53:13
心配して保護したら誘拐?になるかもで
断ったら行方不明って…一体どうすればいいの?
早く見つかって欲しい+53
-4
-
209. 匿名 2018/05/19(土) 13:53:37
>>191
ん?7歳の子の話してないよ+2
-2
-
210. 匿名 2018/05/19(土) 13:54:06
その子は虐待でもウケてるのかな
助けてじゃなく泊めて……
気になるね+69
-3
-
211. 匿名 2018/05/19(土) 13:55:03
一旦保護して警察か学校に通報かな
追い返したらずっと後が気になってしまうから嫌+35
-5
-
212. 匿名 2018/05/19(土) 13:55:05
>>185
子供は何才なんだろう
小さかったらチャイルドシートに乗せてないってことよね?
自分で乗り降りできる子でもジュニアシートに座ってちゃんとシートベルトしてるか親が声かけとか確認するのにね+14
-4
-
213. 匿名 2018/05/19(土) 13:56:20
この前の世にも奇妙な物語みたいだね。
倉科かなが出てたやつ。+48
-1
-
214. 匿名 2018/05/19(土) 13:56:35
いや、家には入れるの怖いけど、
玄関先で話し聞きながら通報するとかは出来そうだけど、無理だったのかな?
状況が良く分からないから、通報者を非難する訳じゃ無い。+118
-2
-
215. 匿名 2018/05/19(土) 13:57:05
一時的な記憶喪失かな
ぼく(←自分自身という意味)のこと分からないの+4
-7
-
216. 匿名 2018/05/19(土) 14:01:00
>>199
自転車を漕いだみたいなのでたぶんありますね+111
-1
-
217. 匿名 2018/05/19(土) 14:01:41
>>213
真似したイタズラだったりして+4
-4
-
218. 匿名 2018/05/19(土) 14:03:01
新潟版遠野物語か?
昔だったら語り継がれて妖怪とか神様の仕業とかになってるんだろうな+44
-1
-
219. 匿名 2018/05/19(土) 14:04:25
様子のおかしい他人とは関わらない方が幸せな時代になったね
通報したからまだいいと思う+40
-3
-
220. 匿名 2018/05/19(土) 14:06:35
女の子殺害、行方不明、僕の事わからないのとか新潟で何がおこっているのか+62
-8
-
221. 匿名 2018/05/19(土) 14:09:33
登山の遭難の子じゃないよ
言い切れはしないけど無理がある
阿賀野市と湯沢では距離が離れ過ぎている
新潟県は長いので、ちょっとした県が間に一つ入るくらい離れてるよ+96
-1
-
222. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:06
>>206テレビ番組見て芸能人が一般家庭宅にとまらせてもらってお礼に家事したり仕事手伝ったりしてるの見て言ってるんだと思う
ていうかそうであって欲しい。+96
-1
-
223. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:06
7歳ぐらいの子なんてまだお母さんに甘えたい盛りだろうに、そんな子が「なんでもするからおいてくれ」なんてよっぽど切羽詰まった状況だったんじゃない?
なんとなくこういう状況の子って親に連絡されたり警察に連絡されたりを警戒してそうだから、少しでも断ったり連絡したりする素振り見せたらすぐ逃げそうだね。
通報者もとりあえず状況がわからないから玄関先とかで話聞いてて警察に連絡する前に逃げられちゃったんじゃないかな。
きちんとすぐその後通報してるからこの人達を責めるのもおかしいと思う。+118
-0
-
224. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:37
お化けなの?
存在するこ?+7
-0
-
225. 匿名 2018/05/19(土) 14:12:54
>>219中国みたいだね+2
-4
-
226. 匿名 2018/05/19(土) 14:15:43 ID:4fVMLCYDTe
有名人な放置子だったのかな+8
-0
-
227. 匿名 2018/05/19(土) 14:16:41
事件じゃないとしたら小学生ユーチューバーだったりして+52
-1
-
228. 匿名 2018/05/19(土) 14:21:27
家出ぐらいなら可愛いけど虐待されてる子とかであれば家族に連れ戻されるのを怖がって逃げてるのかもね。
7歳だと警察→児童相談所→虐待の場合は児童養護施設で保護という流れも知らないだろうから、警察=連れ戻されると思うかもしれない。
訪ねた家先の人もまず親のことや警察のことを言っただろうから立ち去ったのかな。+40
-1
-
229. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:32
ぼくのことわからないの?ではなくて、ぼくのこと(自分でも誰なのか)わからないの…だったりしてね…+46
-1
-
230. 匿名 2018/05/19(土) 14:25:44
すごい怖い話
家に入れたらとか保護したらとかいう人いるけど、その子を家に入れたら美人局的な感じで誘拐だとか騒がれたらどうしようとか、その子自身が異常者で一家惨殺とかされたら、と思うと家入れるのも怖い+107
-3
-
231. 匿名 2018/05/19(土) 14:31:41
家に入れるの怖いって言ってる人多くてびっくりした。7歳だったらとりあえず玄関には入れて話聞くけどな。12歳とかだったらそりゃ夜に家に入れるのは怖いけど。ちっちゃい子供なら私なら入れる+11
-30
-
232. 匿名 2018/05/19(土) 14:32:02
一回引き受けてから通報って意見あるけどリスク高くない?
もしも家に入れたあとでその子の親がきて警察に通報したら誘拐罪になる可能性があるし。
嫌な世の中だよね+70
-2
-
233. 匿名 2018/05/19(土) 14:34:36
防犯カメラに映ってないのかな?
ちょっと鳥肌立ったわ
+24
-0
-
234. 匿名 2018/05/19(土) 14:42:49
湯沢町の小学生の男の子で、所在確認したんだって。結局何だったんだろう…?いたずら?+81
-0
-
235. 匿名 2018/05/19(土) 14:47:03
名前聞けば良かったかもね。
そしたら僕のことわからないの?の真相もわかったかも。+7
-1
-
236. 匿名 2018/05/19(土) 14:48:26
通報した人が虚言癖とか精神疾患があったとかじゃなくて?
+1
-8
-
237. 匿名 2018/05/19(土) 14:50:15
最近のインターフォンは録画機能あるけど、その家はどうだったんだろう。
昔中絶した事ある人で
「僕の事わからないの?」って感じのホラーなら知ってるけど。+3
-3
-
238. 匿名 2018/05/19(土) 14:50:16
新潟呪われてるの?+1
-4
-
239. 匿名 2018/05/19(土) 14:52:16
また新潟、、
てかわけのわからない子からの僕のことわからないの?って普通にホラーw+20
-2
-
240. 匿名 2018/05/19(土) 14:54:04
いやでもさ、うちは無理だよ。の前にかけるべき言葉があるんじゃない?
お家は?何才?とか‥やっぱ状況的に家に帰りたくない事情があるんだろうな〜って感じるから世間話じゃないけど、いろいろ話して情報聞き出すことは可能じゃないかな?+23
-8
-
241. 匿名 2018/05/19(土) 14:54:27
警察はしっかり親から話聞いてほしい
親子ゲンカや家出ならいいけど虐待とかの可能性もあるから+200
-1
-
242. 匿名 2018/05/19(土) 14:57:31
無事だといいなぁ。
男の子はその通報した人の家以外には泊めてくださいってお願いしに行かなかったのかな?+15
-0
-
243. 匿名 2018/05/19(土) 14:59:36
虐待が濃厚な気がする…大丈夫かな+66
-1
-
244. 匿名 2018/05/19(土) 15:03:58
世にも奇妙な物語でこの話あったよね?
彼氏が死んで子供に…前世の記憶があるとか?
まんま同じやん!!+3
-4
-
245. 匿名 2018/05/19(土) 15:09:34
>>241
見つかったんだ!?とりあえず大事に至らなくて何よりかな…なんの事情もなく家出なんて考えにくいし、親も捜索願い出してないなら虐待の可能性あるよね+157
-0
-
246. 匿名 2018/05/19(土) 15:10:42
親に利用されてたりしない? 美人局じゃないけど誰かが保護したら
物陰から出てきて誘拐だ!みたいな…。+22
-1
-
247. 匿名 2018/05/19(土) 15:13:03
遭難の子じゃん!+1
-30
-
248. 匿名 2018/05/19(土) 15:13:08
こないだやってた世にも奇妙な物語の倉科カナの話みたい。
真似だったりして。+2
-3
-
249. 匿名 2018/05/19(土) 15:13:47 ID:ETgR3L9WvN
>>168森島勇樹ちゃんのことかな?
かわいそう過ぎて涙出てくる。
虐待されててたった4才で一人で電車に乗っておじいちゃんのところに逃げようとしてたのに幼すぎて無理だった。+221
-1
-
250. 匿名 2018/05/19(土) 15:16:55
玄関先に待たせて警察に連絡したら良かったのでは?もしかしたら虐待されてたとかだったらと思うと気の毒だ。+9
-0
-
251. 匿名 2018/05/19(土) 15:19:16
迷惑ユーチューバー?+0
-6
-
252. 匿名 2018/05/19(土) 15:20:01
>>241
これはこれでおかしい、なんで泊めてくださいって言ってたの?+111
-0
-
253. 匿名 2018/05/19(土) 15:24:16
>>41
現代なら通報するために一時保護しただけで逆に逮捕される
ハイリスクノーリターン
+100
-1
-
254. 匿名 2018/05/19(土) 15:25:02
無戸籍児で今まで外に出たことないとか!?
+8
-2
-
255. 匿名 2018/05/19(土) 15:25:57
>>252
泊めてくださいは虐待されてるとかで帰れないととれるけど
僕のことがわからないの?ってのはなんだろう
何かほかのニュースで有名になった子なの?
もしくは虐待がひどすぎて精神状態がおかしいとか?
なんにしろ、無事戻って良かったねって話ではないよね+187
-0
-
256. 匿名 2018/05/19(土) 15:27:46
こないだの世にも奇妙な物語みたいな事件だね+23
-0
-
257. 匿名 2018/05/19(土) 15:27:58
幽霊?+0
-2
-
258. 匿名 2018/05/19(土) 15:31:00
保護されたんだね。
とりあえず良かった。+86
-2
-
259. 匿名 2018/05/19(土) 15:31:34
>>230
もうこの時代だと子供使った美人局ありそう
子供にこんな感じでよその大人に近づかせて、保護しようとしたところを誘拐されそうになった!と、騒ぐ。+93
-2
-
260. 匿名 2018/05/19(土) 15:36:16
虐待なら許せない!小学生くらいなら、玄関で待っててもらって、通報するな私は!+23
-3
-
261. 匿名 2018/05/19(土) 15:37:28
親がユーチューバーで隠れて撮ってたとかじゃない事を祈るわ。お手伝いするから泊めてとか7才の思い付く事と思えなくて。無事でなにより。+96
-1
-
262. 匿名 2018/05/19(土) 15:39:20
続報で無事を確認されたそうですよ!+115
-1
-
263. 匿名 2018/05/19(土) 15:41:41
>>247
一瞬「えっそうなの?良かった」って思ったわ
なにを根拠に書いたの?
本当にその男の子だったら良かったけど+40
-3
-
264. 匿名 2018/05/19(土) 15:42:13
私ならそのまま追い返したりはしないわ。
何か事情がありそうだし、その場にとどまらせて話を聞くよ。それから警察なり保護者なりに連絡する判断する。
うちの子もこの男の子と同じくらいの年齢。小学低学年くらいの子供が見ず知らずの家に助けを求めるなんてよほどの事がないと無理だと思う。
親から虐待とかされてない事を願う。+78
-32
-
265. 匿名 2018/05/19(土) 15:42:34
ちょっと待った。
捜索願も出されてないし周辺の小学校からも該当する子供もいないって、それってもしかして…
実在する子だったんかなぁ???
ちょっとミステリーだね…恐いよ、今日寒いのに。+5
-26
-
266. 匿名 2018/05/19(土) 15:47:56
>>264
追い返したなんて書いてないよ
子どもがいる家庭ならまだしも一人暮らしの男性や女性なら玄関先でも家の中に入れるのはリスキー
詳しい状況がわからないのに責めるのはお門違いでしょ+136
-2
-
267. 匿名 2018/05/19(土) 15:49:31
>>241
読む限り親御さんは捜索願を出してなかったのかな
しょっちゅうこんなことしてるから一晩様子を見てみようとかならいいけど
低学年というのが引っかかるね
+104
-1
-
268. 匿名 2018/05/19(土) 15:49:59
えー、引き止めて欲しかったな
もし虐待されてて必死で逃げてきたかもわからないし
やっぱりダメかと家に戻ったかも+39
-14
-
269. 匿名 2018/05/19(土) 15:50:20
ただのイタズラやろ+8
-0
-
270. 匿名 2018/05/19(土) 15:50:24
>>66
それだったら安心だね。
+7
-0
-
271. 匿名 2018/05/19(土) 15:51:40
イタズラだったにせよ、虐待絡みだったにせよ
「僕のことわからないの」発言の真意だけは報道してほしい+200
-1
-
272. 匿名 2018/05/19(土) 15:58:48
何があったのか続報がないと
「僕のことわからないの」の意味がわからないままじゃ怖いだけ+138
-0
-
273. 匿名 2018/05/19(土) 15:59:25
>>271
小さい子供の言うことだから、たいして深い意味はなかったりしそうよ。+9
-1
-
274. 匿名 2018/05/19(土) 16:01:04
本当に存在したんだね
それはそれでちょっと怖い気もする
+23
-0
-
275. 匿名 2018/05/19(土) 16:04:14
近所に住んでるから知ってると思ってたのでは?
家は?名前は?親は?みたいに質問責めにあって。
謎過ぎてそこの真相だけは知りたい。+82
-1
-
276. 匿名 2018/05/19(土) 16:04:26
放置子だったら呼び込んだら毎日来たりしない?
でも夜7時に人の家に来て何でもするから泊まらせてはこの子の家に何かありそう
+113
-1
-
277. 匿名 2018/05/19(土) 16:10:28
こういう時は話聞いてあげて警察でも呼んで外で一緒に待つのが正解なのかなあ?
全然知らない子供がいきなり来るのもすごく不気味だよね
放置なのか自分でフラッと出てきちゃったのかもわからないし
+48
-0
-
278. 匿名 2018/05/19(土) 16:12:03
親戚の家と間違えて行ったんじゃない?
で、知ってるおじさんやおばさんじゃなかったから、
あれぼくのことしらない?と。
隣近所に本当にあてにしてた家があるんじゃないかな?+95
-3
-
279. 匿名 2018/05/19(土) 16:13:19
>>249
勇樹ちゃんの事件知らなかったから見てきた
涙が止まらなかったよ 今自分の子も4才だから勇樹ちゃんの家出がすごく切羽詰まったことだったんだろうなと思った
お風呂も1人寝るときも1人だったんでしょ
しかも暴力まで受けてりゃ逃げ出したくなるよ
誰か1人でも大人が気づいてどうにかできた事件
関わり合いたくないって人がちらほらいるけど、だからこそ虐待事件って無くならないんだろうな
この子も虐待されてる可能性があるよね
助けを求めたのに大人は自己保身しかないからね
嫌な世の中だね+184
-8
-
280. 匿名 2018/05/19(土) 16:13:22
無事でよかったで片づけてはいけないよ
訪ねてこられたお宅や記事を見た人たちは何だったんだ?ってなるし+58
-0
-
281. 匿名 2018/05/19(土) 16:14:14
無事に戻ったから良かったけど、こんな遅い時間に7歳をひとりでいさせるって親もおかしい。県内であんな痛ましい事件が起きたばかりなのに!+101
-0
-
282. 匿名 2018/05/19(土) 16:14:35
>>262
ありがとう
安心しました+4
-1
-
283. 匿名 2018/05/19(土) 16:16:26
まさかとは思うけど・・・・
親切心で泊めてやって、引き込みだったら怖いよね。+2
-0
-
284. 匿名 2018/05/19(土) 16:28:57
テレビの真似説はあるんじゃないかと思う。
よくアポなしで民家を訪ねて、
「今夜泊めてください」
「泊めてくれたらお手伝いなんでもするんで」
その民家の人が知らなかったら
「えー、僕のこと知らないの?」
これを実践してみたとか。
虐待よりこうであって欲しいという希望もあるけど。
+112
-1
-
285. 匿名 2018/05/19(土) 16:29:58
新潟は気味の悪い事件ばかりの土地なんやな
拉致も新潟だろ?+3
-12
-
286. 匿名 2018/05/19(土) 16:35:15
今頃親が一番驚いてるかもしれない。+22
-0
-
287. 匿名 2018/05/19(土) 16:42:04
テレビの企画…とかじゃないよね?+3
-1
-
288. 匿名 2018/05/19(土) 16:52:19
自分だったら、家にもいれないし、モニター越しでしか話さないな。かかわりたくないし+5
-1
-
289. 匿名 2018/05/19(土) 16:55:57
「僕のこと解らないの」とは自分自身何処の誰なのか記憶喪失で判らないのか、その家の人に「僕のこと知らないの?」と問うたのかどっち?+19
-1
-
290. 匿名 2018/05/19(土) 17:01:45
一旦家に入れてから〜とか、一緒に交番に〜って言うけど…
今や、余計な事には関わりたくないのが本音でしょ。
近所のおじいさんが、もうすぐ暗くなるよ〜って声かけただけで不審者扱い。
ちょっと早く帰って来たサラリーマンが、下校中の子供に、こんにちは〜と挨拶しただけで不審者扱い。
もし同じ様な状況で、女の子で家に入れたら、それはそれで疑われるんでしょ?
+96
-3
-
291. 匿名 2018/05/19(土) 17:08:54
行方不明者とかじゃない?+5
-0
-
292. 匿名 2018/05/19(土) 17:13:40
山で遭難してる子とかじゃなく?+2
-1
-
293. 匿名 2018/05/19(土) 17:15:29
ん?今なんでもって…+1
-4
-
294. 匿名 2018/05/19(土) 17:26:18
断ったからあなたは僕の事がわからないの?
自分自身 僕の事がわからないの。 どっちなんだろ+4
-0
-
295. 匿名 2018/05/19(土) 17:27:37
訪ねてこられた家の住人も、お名前は?どこの小学校?ぐらいは聞いてもよかったような。
まあ、無事に発見されて良かったけど、家に帰していいかどうかは、ちゃんと捜査してからにするべきだよね。+7
-4
-
296. 匿名 2018/05/19(土) 17:33:15
記憶喪失?
なんで帰すかなー。
幼いんだし身元分かってから帰らせろよー!
警察もイタズラを疑うにしてもきちんとした対応じゃないよね。+1
-14
-
297. 匿名 2018/05/19(土) 17:33:18
放置子でしょ
親がその子がいようがいまいが気にしてない
家帰ってるよ+33
-1
-
298. 匿名 2018/05/19(土) 17:34:10
一旦保護してから通報しろって…。
下手に親切心出して保護なんかしたら、警察どころか世間に怪しまれて最悪犯人扱いじゃん。
小学校低学年くらいの子が安全だという保証もどこにもないし、ましてや言動がおかしいわけだし、薄情と言われようが自分の身が大事、門前払いにして正解だよ。
しかし捜索願いも出てなきゃ該当する子供の情報もないって、放置子がいつも通り夜ふらっと出掛けておかしな騒ぎ起こして、翌日も普通に学校行ったってこと?+36
-9
-
299. 匿名 2018/05/19(土) 17:38:03
>>278
親戚の人に、なんでも手伝うから一晩泊めてなんて言う?
そもそも、よく知らない親戚の家に一人で泊まりに行くのも変だよ。
いたずらっぽいけど、それにしても小学一年生で夜の7時に出歩いてるのは危険だね。
注意を払ってない親も親。これでは放置、虐待と言われても仕方ないよ。
何もなかったから、良かったけど。
+58
-0
-
300. 匿名 2018/05/19(土) 17:39:00
寒気した+5
-3
-
301. 匿名 2018/05/19(土) 17:40:13
小学校低学年っていっても子供によって精神年齢結構違うよ。家庭環境が複雑だったり悪かったりするとかなり大人びた考えをしてるかもしれない。そんな子供だったら同情して家に招き入れた後何を企んでるか分からないよ。
怪我をしてるとか変態に追われてるんでもなければ助けなくて正解だよ。+111
-16
-
302. 匿名 2018/05/19(土) 17:40:33
世にも奇妙な物語の、倉科カナのやつの真似じゃね?+87
-2
-
303. 匿名 2018/05/19(土) 17:42:26
身元が分かってる放置子でさえ家に入れたくない人が多いだろうに、それ以上にヤバイ状態の子を本当に保護する?
通報してる間大人しく玄関で待つような普通の子を想定してない?+187
-8
-
304. 匿名 2018/05/19(土) 17:50:22
>>249酷いね、親+60
-1
-
305. 匿名 2018/05/19(土) 17:54:10
親に叱られてプチ家出してたらしい
夜のうちに帰宅していたという確認が取れたそうです
よかったね+304
-3
-
306. 匿名 2018/05/19(土) 17:59:09
>>7
いや無理だよ。保護なんて。小学校低学年だからって安心出来ないよ。知人の子供が小学生の時に、子供の友達遊びにきてて、なんかいけ好かない子だなと思ってたらむすこの貯金箱のお金とるとこ見たんだって。小学生だからと侮らない方がいい。+123
-5
-
307. 匿名 2018/05/19(土) 18:00:44
>>279
>>249
私も初めて知ったよ。
自分で着替えとティッシュをリュックにつめて
駅まで来たんだってね。
しかも28歳の母親の交際相手の高校生に
虐待されて殺された、母親も普段からネグレクト
相手の男なんて未成年だから名前も出ないし
最悪の事件だね
つらすぎる。
今回の自転車少年も警察はちゃんと調べてほしい
児童相談所とかもこの家庭に入ってサポートしてほしわ+261
-3
-
308. 匿名 2018/05/19(土) 18:02:57
>>264
どこにも追い返したなんて書いてないけど。
すごい勘違いしてるし、しっかり見てから言いなよ。+31
-3
-
309. 匿名 2018/05/19(土) 18:05:14
>>227
小学生ユーチューバーだったら自分を有名だと勘違いしててもおかしくない
+47
-2
-
310. 匿名 2018/05/19(土) 18:14:28
今、無戸籍の放置子が結構いるって聞いたことある
この子もそうなのかな…?+15
-2
-
311. ねこりん 2018/05/19(土) 18:15:56 ID:ZDGupXiPd5
男の子の無事を確認
警察が情報提供求めた男児 無事|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp18日夜、湯沢町で行方がわからなくなったとして、警察が情報提供を求めていた 小学生の男の子は無事が確認されました。 警察によりますと18…
終了+205
-5
-
312. 匿名 2018/05/19(土) 18:17:55
>>311
ありがとう
ずいぶんあっさりとした記事だね
この子、家に帰って大丈夫なのかな…?+206
-2
-
313. 匿名 2018/05/19(土) 18:18:32
こんな小さな子が家出を考えるなんてよっぽどだと思う。
家庭内で虐待がないかきちんと捜査してほしい。
勇樹ちゃんのような事件を思い出してしまった。+171
-2
-
314. 匿名 2018/05/19(土) 18:21:29
>>311
その記事によると親が探してたという情報はないんだね
やっぱり
ネグレクト虐待児なんじゃ…+233
-2
-
315. 匿名 2018/05/19(土) 18:32:53
元々どこかの土地で行方不明の子が逃げ出して助けを求めたとか?+0
-0
-
316. 匿名 2018/05/19(土) 18:35:56
あまりのひどい環境にいて、本当の親探ししたくなったのかもね
本当の親なら可愛がってくれるはずって
それは妄想なんだけどさ
自分もそういう気持ちになったことあるからそう思っちゃうんだけど+83
-0
-
317. 匿名 2018/05/19(土) 18:37:07
小学生だけど厨2病を発症し
自分は訪ねた家の子だと思い込んでたとか?+5
-3
-
318. 匿名 2018/05/19(土) 18:40:53
戸籍のない子供とかだったら
学校とか調べても無理なんじゃ…+20
-0
-
319. 匿名 2018/05/19(土) 18:43:10
>>305
なんだ~プチ家出なら、男の子だとあるかもね~良かった良かった!
って単純に安心してから、プチ家出と言ったのは親なのでは?
7時過ぎても帰宅しなかった子供を探してなかったのは何故?
結局、虐待、放置疑惑は拭えてない。
嫌な事件多いから、素直に安心できないね。+206
-0
-
320. 匿名 2018/05/19(土) 19:01:22
もしかしたらだけど、その住人の息子とか?
離婚して捨てた子とか、隠し子とか。
はるばる会いに来たんじゃない?
でも誰かわかってもらえなかったからそのまま帰ったとか。+9
-0
-
321. 匿名 2018/05/19(土) 19:09:41
知事がハッピーメールしたら、県民がハッピーじゃなくなってしまいました。+2
-5
-
322. 匿名 2018/05/19(土) 19:20:56
夜の19時でしょ?しかも新潟は辛い事件があったばかり。親なら子供を一人にしないはず…大丈夫かな男の子。+158
-0
-
323. 匿名 2018/05/19(土) 19:24:43
カップルで女性が妊娠してたけど別れることになって、シングルマザーに育てられた男の子が、母親と喧嘩して家を飛び出して、話しに聞いていた父親の家を訪ねていったのでは。
父親はもう別の世帯を持っていて、昔の女やその腹の子のことなんて忘れてて(覚えていても現家族の手前知らないふりして)、スルーした。
だから「僕のことわからないの」だと思います。
前にそういう映画があったような。+74
-5
-
324. 匿名 2018/05/19(土) 19:25:33
ホラーやん+4
-1
-
325. 匿名 2018/05/19(土) 19:34:24
夜の民家に童子現れ「充電させてくれませんか」断られると「リアルガチでやばい」などと言い立ち去る+10
-7
-
326. 匿名 2018/05/19(土) 19:36:13
>>30
父と息子で登山に出かけて遭難した子供ではないよね?
そうだったら嬉しいけど。+2
-19
-
327. 匿名 2018/05/19(土) 19:57:02
>>326
違うし、保護されたよ+34
-1
-
328. 匿名 2018/05/19(土) 20:02:59
本当のパパの家だった!?とか+15
-1
-
329. 匿名 2018/05/19(土) 20:12:13
地元だから親に聞いてみたら、
知らなかった。役にたてずごめんよ。
今は子供の数が減って町内の全小学校
が統合したから、低学年の子で
駅周辺でってなるとかなり限られて
くるとは思うんだけどね。
都会とは違って7時なんて駅前も
閑散として暗いから、子供が
無事で良かった。+38
-2
-
330. 匿名 2018/05/19(土) 20:13:20
自分だったら…ちょっと待ってね〜と言いながらすぐに警察に電話かな
取り敢えず、保護する為に家に入れますと伝える。通報って会話が記録として残るもんね。
でも家に1人の時だったら…子供を使った強盗とかもあり得るから怖いな+50
-1
-
331. 匿名 2018/05/19(土) 20:20:48
無事保護されましたって…
警察は保護した時に体にケガやあざないかご飯ちゃんと毎日食べているかとか色々と確認したのかね。+127
-0
-
332. 匿名 2018/05/19(土) 20:23:10
これこないだの世にも奇妙のネタじゃなくて?
+2
-0
-
333. 匿名 2018/05/19(土) 20:26:28
>>1
昔助けた鶴じゃなくて?+3
-2
-
334. 匿名 2018/05/19(土) 20:37:02
放置子なのかも。。
似たような話を最近聞いた。
学習障害がある子をもて余した母親と祖母が育児放棄して、その子近所のうちにいきなり「ぼくのこと育てられますか?育ててください」っていいに来たんだって。。+101
-1
-
335. 匿名 2018/05/19(土) 20:51:43
私ならお家は?って言って一緒に帰るか、それが無理なら家に入れて保護して通報する+7
-0
-
336. 匿名 2018/05/19(土) 20:52:50
僕のことわからないの?
っていうのは
僕の気持ちってことかな?
こうして頼んでる
僕の気持ち通じないの?
+73
-2
-
337. 匿名 2018/05/19(土) 20:55:53
>>334
切なすぎる…。まだ自分は誰かに扶養してもらわないといけない子どもだと理解出来てるね。アメリカだと即施設が保護だろうけど、日本は明らかな虐待じゃないと養育権奪えないからね…。+49
-0
-
338. 匿名 2018/05/19(土) 21:00:40
森島勇樹君の事件が可哀想と言いながらも7歳でも美人局の可能性があるから関わらないとか…とんだダブスタだよね。前に、誘拐された後逃げ出して周りにいる人に助けを求めてもスルーされてまた捕まった事件もあるし、日本も段々中国みたいになってきた気がする。それだけ物騒な事件が多いし自分の家庭を最優先で守らなきゃいけないから関わりたくないのは分かるけど。+53
-5
-
339. 匿名 2018/05/19(土) 21:01:29
>>157
えーなにそれ。腹が立って慰謝料請求しそう+11
-0
-
340. 匿名 2018/05/19(土) 21:04:12
>>13多くないよ!こんなホラー初めて聞いたよ!+4
-0
-
341. 匿名 2018/05/19(土) 21:17:15
本人がいなければ事件にならないのでは?+3
-0
-
342. 匿名 2018/05/19(土) 21:34:12
>>7
あなたがそうなら、保護するの?+3
-2
-
343. 匿名 2018/05/19(土) 21:39:08
見つかったっていっても
多分、(プチ家出で放置された)僕の立場わからないの?って意味でしょ?
図々しい言い方だけど、親の教育のせいだと思う
このプチ家出といい…
俺の立場わからないのかってことでしょ、大人で言えば+21
-1
-
344. 匿名 2018/05/19(土) 21:41:57
小学校に存在してない子で、こういう発言しちゃってるなら、学校にも行かされてない子だと思うんだけど、出生届すら怪しいから存在してるのに存在してないっていう案件じゃないかな。。
+5
-0
-
345. 匿名 2018/05/19(土) 21:47:06
>>311
家庭に問題ないか調べるべき
何らかの虐待や育児放棄がないか+16
-1
-
346. 匿名 2018/05/19(土) 21:53:48
小学一年で家出していたらこの先が心配。
まだまだ夜に一人で出かけるのさえ怖いはず。母親に甘えたりもして家出とかはよっぽどのこと。
かなりの確率で家庭は機能してなさそう。
+48
-0
-
347. 匿名 2018/05/19(土) 21:55:13
小学生が夜訪ねて来たら怖い。警察に電話するけど家には上げない。ナイフ持っていたら怖い。+28
-1
-
348. 匿名 2018/05/19(土) 22:00:53
>>305そうなんだ。人騒がせな。
でもちゃんと身元が分かって良かったね。
でも、僕のことわからないのって言葉の理由だけ知りたいわw近所の子とか、一方的に知ってる人とかだったのかな?+3
-1
-
349. 匿名 2018/05/19(土) 22:04:44
子供と言ってもいろんな子がいるからなぁ
私の子供の頃の友達はよく親に怒られると家飛び出して自転車乗ってどっか行っちゃってた
別に虐待されてたとかでは全くないんだけどそういう子もいるよね+5
-0
-
350. 匿名 2018/05/19(土) 22:05:31
保護して警察に連絡が理想ですけど、実際我が家に来たとき考えると、できないかも。。
中には入れずに、玄関先で一緒に警察来るのを待つのが精一杯かもしれない。
突然来て、そんなこと言われたら正直怖いしビックリする。
男の子の、何でも手伝うから。って言葉が気の毒というか寂しい言葉ですよね。+15
-0
-
351. 匿名 2018/05/19(土) 22:10:47
>>8
ホラーってどう言う意味?+3
-10
-
352. 匿名 2018/05/19(土) 22:12:31
>>22
ルー大柴かよw+44
-3
-
353. 匿名 2018/05/19(土) 22:12:57
>>311
午後7時頃に息子が家にいなかったのに、親は心配して探したりしてなかったのかな。
それはそれで、その家庭がなんか心配。
何か悪いことして怒ったら出て行ったんだとしても、こんな時間は心配だよね。携帯も持ってない年頃の子だと思うし。+93
-2
-
354. 匿名 2018/05/19(土) 22:22:47
「僕のこと(が、自分でも)わからないの」と言ったのか
「僕のこと、わからないの?(忘れたの?)」と言ったのか、どっちの意味なの。。。
どっちにしろ、怖いんだけど。+191
-2
-
355. 匿名 2018/05/19(土) 22:24:58
児相は近所の聞き込みした方がいいよ+79
-0
-
356. 匿名 2018/05/19(土) 22:26:14
>>347
見ず知らずの他人は大人でも子供でも急に家に訪ねてきたら不気味だし怖いよね。
ナイフとまではいかないけど、ハサミとかなら持ってることがあり得るかもしれない。+71
-3
-
357. 匿名 2018/05/19(土) 22:26:45
こちらから探したから、やっと判明したの?
家から捜索願い出てなかった?
なんで「僕のことわからないの」と言ったり、まだ低学年くらいの小さい子どもが「何でも手伝うから泊めて」なんて、夜にウロついてたんだろう。
そっちが気になる+186
-1
-
358. 匿名 2018/05/19(土) 22:28:00
空くん?
あの行方不明の+13
-8
-
359. 匿名 2018/05/19(土) 22:28:36
良かった良かったで終わらせず、ちゃんと夜に他人の家を訪ねてうろついてた理由も調べてあげて欲しいです。+84
-1
-
360. 匿名 2018/05/19(土) 22:36:12
よく読めば怖い話トピにあがりそうな話‥
この子無事ならいいけど‥+20
-1
-
361. 匿名 2018/05/19(土) 22:36:38
単にテストの点数で怒られた勢いでとか親も知り合いだらけの田舎だから安心しきってたとかの理由ならいいんだけどね…。
しかし森島勇樹ちゃんの事件を初めて知ったけど不憫すぎる。子どもの貧困なくすのも大事だけど虐待防止にもっと力を注いでほしい。警察とか児相叩く人いるけど強制介入できるような法律がなければどうしようもないからね…。悲惨な虐待ニュースがあっても与党も野党もあまり問題視しないのはなんでなんだろう。+68
-2
-
362. 匿名 2018/05/19(土) 22:44:33
このトピの男の子と関係なくて申し訳ないのですが、
今日、子供と近所の公園に遊びに行き、子供がブランコに乗っている姿を椅子に座り眺めていました。
自転車に乗った低学年くらいの女の子が自転車から降りて隣に座ってきました。
足元を見たら靴を履いてなく、靴下でビックリしました。でも靴は自転車のカゴに入っていたので、練習する為に脱いだのかなと思いました。
顔に薄く青痣や小さなキズもありました。
話しかけずにニコッと笑いかけてみたら、なんだか話したそうな感じでずっと私の横に一緒に座ってました。
でもしばらくして子供がもう帰ると言ったので、家に帰りました。
帰ってから、すごく気になりまた夕方公園の近くを通った時に見てみたら、女の子はいなかったです。
痣はぶつけただけで、一緒に遊びたかったとかただの気のせいならいいのですが。+165
-6
-
363. 匿名 2018/05/19(土) 22:47:15
虐待受けてる子かな?と思ったけど、僕のこと分からないの?で父親の隠し子かも…って思ってしまった+76
-3
-
364. 匿名 2018/05/19(土) 22:50:16
わたしも一瞬、登山の行方不明になったそらくんかなって思ったんだけど、、。どっちにしろ早く保護されますように+70
-1
-
365. 匿名 2018/05/19(土) 23:00:19
今頃家でまた怒られてるんだろうなぁ。
普通の叱り方ならいいんだけど。+15
-0
-
366. 匿名 2018/05/19(土) 23:00:52
>>338
美人局の意味わかってます?+5
-3
-
367. 匿名 2018/05/19(土) 23:02:24
そろそろ地域格差限界かもね
地方の治安の悪さが中央で理解される内容じゃなくなってる+13
-1
-
368. 匿名 2018/05/19(土) 23:03:59
新潟で男児が行方不明!「泊めてください」で座敷童か幽霊?と話題に! | イベントニュースサイトtaka-trend.com18日の夜に新潟県の湯沢町の民家に、小学校の低学年と思われる男児が 「今晩泊めてください。何でもお手伝いします」と訪れた後、 その後行方が分からなくなりました。 ネットでは座敷童か幽霊じゃないか? と話題になっています。・・・
幽霊かな?(°_°)ぞわぞわする。
実在するなら無事保護されてほしい+18
-8
-
369. 匿名 2018/05/19(土) 23:04:34
>>272
近所でその子供はその家の人を知ってたんじゃない?だからその家の人も自分を知ってると思って泊めてくれると思ったのでは?+37
-0
-
370. 匿名 2018/05/19(土) 23:05:14
>>368
既に見つかったんだけど。+32
-2
-
371. 匿名 2018/05/19(土) 23:09:27
なんか不審者やら虐待が多そうな地域だと露呈したわね。+33
-4
-
372. 匿名 2018/05/19(土) 23:11:40
なんだかモヤモヤするね。大げさかもしれないけどその子の身の回り調べてあげてほしい、もしかしたら子どもなりのSOSかも。
児童相談所はこのくらいでも動いてくれるのかな?+52
-0
-
373. 匿名 2018/05/19(土) 23:14:06
怖いけど気になる。行方不明なら早う
警察保護して。+3
-1
-
374. 匿名 2018/05/19(土) 23:15:52
>>36
旅館ってどこに書いてあった?+24
-0
-
375. 匿名 2018/05/19(土) 23:16:01
また今回も一般市民に情報募るだけで何もしないんだろね。どんだけ未然に犯罪防げないんだろう+9
-1
-
376. 匿名 2018/05/19(土) 23:21:44
幽霊やろ。+1
-3
-
377. 匿名 2018/05/19(土) 23:22:47
無事保護されたみたいだよ
ここみて怖くなって調べちゃったよ、ホラーじゃなくて良かった+69
-0
-
378. 匿名 2018/05/19(土) 23:23:53
>>357
民家を訪ねたあと普通に家に帰るか親が探してすぐに見つければ捜索願いは出ないでしょ
確認が取れたんであって発見ではないから家にいたんだと思うよ
+5
-1
-
379. 匿名 2018/05/19(土) 23:25:44
そのまま家に帰ったってのは違うかな?
そしたら捜索願も出されないだろうし…
でもこの男の子の言動が気になるね+6
-1
-
380. 匿名 2018/05/19(土) 23:28:19
もしこの子が立ち去った後、事件に巻き込まれたり家に戻って虐待で亡くなったりでもしたら
私は一生後悔するから
玄関にはいれるかな。。
そこで暫く話しを聞かせて欲しい。
それで結果命が守れたのであれば逮捕されても構わない+40
-5
-
381. 匿名 2018/05/19(土) 23:37:12
警察が情報提供求めた男児 無事|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp18日夜、湯沢町で行方がわからなくなったとして、警察が情報提供を求めていた 小学生の男の子は無事が確認されました。 警察によりますと18…
+28
-0
-
382. 匿名 2018/05/19(土) 23:40:02
>>27
保護して通報すると、警察は「近所なんだから面倒みたら?」って言ってくるよ。+2
-12
-
383. 匿名 2018/05/19(土) 23:41:16
>>241
無事でなにより!
ホラーじゃなくてよかった〜+32
-1
-
384. 匿名 2018/05/19(土) 23:41:24
ちゃんと保護されてましたよ
少し離れた町の子だって+63
-1
-
385. 匿名 2018/05/19(土) 23:46:11
保護された後が大丈夫か心配…+55
-1
-
386. 匿名 2018/05/19(土) 23:52:02
挙動不審だったり何抱えてそうな子がいたらたとえ力のない無害な子どもでも怖い
昔駅でパジャマを着た病院から抜け出してきたみたいな知的障害がありそうな子に電車に乗りたいけどお金がないからちょうだい!っていきなり言われて本気で帰れないのかイタズラなのか障害のせいなのかわからなくて私も怖くて
こんな顔で→(^_^;)私もお金ないから駅員さんにお願いしてみて!と言って逃げた+20
-2
-
387. 匿名 2018/05/20(日) 00:17:17
無事で良かったけどこういうニュースって事件にならないと理由が不明のままなんだよね。
虐待とかされてなきゃいいけど…+10
-1
-
388. 匿名 2018/05/20(日) 00:21:21
朝ドラきらりに出てた風の又三郎みたい。
泊めたら翌朝にはいなくなる。+6
-3
-
389. 匿名 2018/05/20(日) 00:22:33
>>354
それ+3
-0
-
390. 匿名 2018/05/20(日) 00:25:01
子どもの発言の怖さよりも
その子が虐待や放置される家庭に帰ることが怖い+54
-0
-
391. 匿名 2018/05/20(日) 00:29:47
鶴の恩返し的なやつ?+2
-0
-
392. 匿名 2018/05/20(日) 00:34:09
なぜこの家だったのか?+11
-0
-
393. 匿名 2018/05/20(日) 00:36:14
結局、虐待かわいそうとか、何とかしてあげたいと言う割にこういう事になったら自分を守るしかしないんだもんね、皆。本当口ばっかりでどうにもならない世の中。+27
-3
-
394. 匿名 2018/05/20(日) 00:41:36
怖すぎ+2
-0
-
395. 匿名 2018/05/20(日) 00:51:20
怖い〜!!鳥肌立ったよ+2
-1
-
396. 匿名 2018/05/20(日) 00:52:47
近所に住む男の子ですでに帰宅したんじゃないかな。
僕のこと分からないの?という発言は謎だけど。+7
-0
-
397. 匿名 2018/05/20(日) 01:00:07
>>307
この事件覚えてる
交際相手の高校生に殺されただよね
高校生だから実名報道なし
加害者はすぐ出てきて結婚して普通に暮らしてるらしい+29
-0
-
398. 匿名 2018/05/20(日) 01:23:05
>>37
は?何で逮捕されるの?
意味わからん+0
-5
-
399. 匿名 2018/05/20(日) 01:24:04
半ズボン履いてる小学生って昭和っぽいね。。
昔亡くなった子供の幽霊が、訪れる家間違えたとかじゃないかなと思ってしまったんだけど、どう?+1
-6
-
400. 匿名 2018/05/20(日) 01:26:28
>>399
399です。あ、無事だったのですね。。
変な事言ってすみません。良かった。+1
-0
-
401. 匿名 2018/05/20(日) 01:30:33
>>279
今その事件のことを知って、涙が止まりませんでした。
自分にもまだ小さい息子がいるので、胸が苦しくなってしまって。+53
-14
-
402. 匿名 2018/05/20(日) 01:33:50
妙な正義感を拗らした人もいるけど、
見つかった子供がネグレイト受けてるかも知れないんだから
今からでも新潟の湯沢町に探しに行って、
素晴らしいワタクシを実行してきなよ。+20
-32
-
403. 匿名 2018/05/20(日) 01:46:23
この前の世にも奇妙な物語の真似してんじゃない?
+33
-3
-
404. 匿名 2018/05/20(日) 01:52:23
本当日本も中国みたいになってきたと思う…
自分が巻き込まれるのは御免だから道で人が困ってても無視
人が倒れてても無視
轢かれても無視
中国の一部地域では本当にこんな感じ
日本もどんどんエスカレートして他人には無関心の冷たい国になっていっちゃうんだろうね…
でもこれだけ事件が多くなれば仕方ないよなぁ
自分の身を最優先で守る事は当然で誰が悪いとかじゃない
どうしようもない事なんだけど、子供を守る事すら躊躇してしまう世の中になるのは少しさみしいね+50
-31
-
405. 匿名 2018/05/20(日) 02:03:32
虐待事件が珍しくなくなった、こんなご時世だから、みんな家出理由を心配だなって書いただけでしょ。
「変に拗らせた正義感。そんな心配なら現地で披露して来い」とか言う自分は、ひねくれ拗らせてないとでも?+95
-9
-
406. 匿名 2018/05/20(日) 02:07:29
玄関には絶対防犯カメラ必要だよ・・
道路から玄関が映るようにしておけば、安心だよ。+37
-0
-
407. 匿名 2018/05/20(日) 02:07:47
>>401
私もいま初めてその事件を知って涙がとまらない。。
自分で着替えの靴下と下着準備してリュックに詰めておじいちゃんの所に行きたかったなんて…なんで助からなかったのか!って思うと苦しい。。+151
-6
-
408. 匿名 2018/05/20(日) 02:09:14
>>403 いたずらかもねー。昔、うちに小学生?ぐらいの声でイタ電かかってきたことあるよ。レモンちゃんいますかって言ってた。え?って聞き返したら奥のほうで数人で笑い声してた。
+50
-4
-
409. 匿名 2018/05/20(日) 02:13:47
>>397
そんな事件があったんだ。。
子どもが犠牲になる事件は本当に辛すぎる。+69
-1
-
410. 匿名 2018/05/20(日) 02:24:54
勇樹ちゃんの事件
リュックにつめたティッシュはたくさん泣いても大丈夫なように自分で入れたんだよね。
虐待と決めつけるわけではないけど、なんとなく小さな子が家出、手伝うから泊めてほしいって異常な気がしてならない。
どうしても泊めてほしいほど家に帰りたくない何かがあるんじゃないかなと。
出て行けと追い出されたとか?
思春期ならともかく、低学年の子って夜遅くに親から離れてってまず怖がると思うんだけど。
+134
-2
-
411. 匿名 2018/05/20(日) 02:25:04
実家の近くだ。こえー
空くんじゃないかってチラホラ言ってる人がいるけど、空くんの行方不明の山から高速使っても2時間はかかる場所だよ。新潟縦に長いから。
+86
-3
-
412. 匿名 2018/05/20(日) 02:32:32
>>284
テレビの真似を夜に実践してしまう小学生はさすがに気持ち悪いな〜
知的に軽く障害ある子供ならやるかもね+2
-26
-
413. 匿名 2018/05/20(日) 02:40:06
虐待とかじゃないといいけど、心配だね。
行方不明になった子どもがいる家庭は捜索願出してるよね?
出ていればいたずらでもなさそうだけど…。
でも実際いきなり家に来られたら適切な対応出来る自信無い。
日本海側には一時期不審船も多発してたから
いくら子どもとはいえトラップだったら恐ろしい。
その場ですぐ警察来てくれないと焦っちゃうよ。+49
-2
-
414. 匿名 2018/05/20(日) 02:43:51
マンションの一室持ってるから越後湯沢には、毎年しょっちゅう
行くけど(ってか、ガルちゃんのみんなもスノボとかで行くよね?)
駅の周辺、めちゃさびれてるよ。住宅って言っても密集地帯が広が
ってるわけじゃないし、まず大人は誰もチャリなんて乗っていない。
超絶車社会。
チャリなんて子供位しか乗ってないし、しかも近場を乗るだけでしょう。
だから、近場の住人なら僕のこと知ってるんじゃないのって聞いた
のかと。。。。
でも、めちゃイナカだから、越後湯沢駅周辺の湯沢町の小学校なんて
数少ないし、児童も少ないだろうからすぐ判明しそう。+69
-21
-
415. 匿名 2018/05/20(日) 02:44:39
>>56
それ怖い・・・
+6
-2
-
416. 匿名 2018/05/20(日) 02:57:13
私の住む地域は田舎なんだけど、あんしん家って書かれた黄色いプレートを門や玄関に貼ってる家が結構たくさんあって、
不審者や変質者に襲われたり怖い目に遭った時はいつでもそういう家に飛び込んで助けを求めなさい、って学校で教育されてて
今までにも何回か「子どもが無事で済んだ」って新聞に載るくらい効果あるっぽい活動してる
そういう家に助けを求めていたなら一時保護して通報してくれたかもしれないね…
今の時代じゃ、よかれと思って保護してもロリコンだ変態だって誤解される可能性もあるし、通報者を責めるのは違うと思う
それよりこの子、学校にも通わせてもらえない、戸籍もない子なのだろうか?捜索願も出されていないって謎が多過ぎる…+89
-5
-
417. 匿名 2018/05/20(日) 03:06:40
虐待してるようなクソ親なら捜索願をすぐに出さない気もする+57
-2
-
418. 匿名 2018/05/20(日) 03:49:21
見つかってよかった+12
-1
-
419. 匿名 2018/05/20(日) 03:52:19
>>168
この事件はあまりに辛すぎる。
望みだったお母さんに抱き締めてもらうことも出来ないまま、交際相手に殺されるなんて。
この交際相手、もう出所してるよね。
この事件の男も母親も、みんなで殺してやりたいね。+128
-5
-
420. 匿名 2018/05/20(日) 03:56:33
>>410
たった4歳の男の子が、毎日虐待されながら、一人でお風呂入って、一人で寝て。
母親に絵本読んだり抱き締めたりしてほしいって園長先生に言ってたんだよね。
一生懸命リュックに下着や靴下詰めて、おじいちゃんの所に助けを求めに向かって。
結局連れ戻されて、殺される。
こんな酷いことあっていいの?+180
-2
-
421. 匿名 2018/05/20(日) 04:48:49
>>362
わたし「お顔どうしたの?」
って聞いちゃうかも+42
-2
-
422. 匿名 2018/05/20(日) 05:25:07
山で遭難してる男の子って事はないのかな?+7
-4
-
423. 匿名 2018/05/20(日) 05:28:35
しょうがいのあるお子さんなのかなあ???
前、うちにもしょうがいのある近所の男の子がやって来て、ちょっと意味不明のことを言いながら勝手に上がって遊び出したからびっくりしてお母さんに連絡したら、お母さん突然いなくなったわが子を捜してたみたいで安心して泣いてたけど、30分経ってもなかなか迎えには来なかった(笑)
もう一度「まだですか?」って電話したこと思い出したわ(笑)
そういえば、捜してた割には家の電話に出たなあ(笑)
ちょっと変わった親御さんでした。+105
-1
-
424. 匿名 2018/05/20(日) 05:38:40
NHKで無事保護のニュースツイッターで流れたよ!!+77
-2
-
425. 匿名 2018/05/20(日) 06:07:27
見つかってよかったね。
でも、19時って新潟ならもう暗くない?どういうご家庭かわからないけど、今後も虐待の可能性がないかたまにパトロールしたり、子どもさん呼んで話聞いたりしてやってほしいわ。
私なら子どもが家出したと思った時点で警察に連絡する。捜索願まではまだ行かなくとも、捜索願出した方がいいか相談したり、見かけたら電話ください的なことは連絡するかな。あんな酷い事件起きてからだといやだもん。
まあでも上の子成人してるけど家出したことは無いです+21
-0
-
426. 匿名 2018/05/20(日) 06:15:46
セリフが僕の(立場わからないの?)(気持ちわからないの?)ってそのまま言えばまだしも
セリフがセリフだっただけに話題になったよね
あと、気持ちわかってくれないの?って言い方ならまだしも、わからないの?みたいに言えるのある意味ですごい…
よそのおじさんおばさんにこんな図々しい物の言い方子供だからこそ考えられない+22
-6
-
427. 匿名 2018/05/20(日) 06:30:19
変なイタズラじゃないかなぁ
まぁでもイタズラにしてもそんな時間にやるのはおかしいか+1
-1
-
428. 匿名 2018/05/20(日) 06:32:16
>>424
え?どこ?+6
-1
-
429. 匿名 2018/05/20(日) 06:57:29
大抵の人が家を安全だと思ってる
そこに子供といえども、様子のおかしな人が来たら怖いと感じる人もいるよね
通報者を責めてはいけないよ
というか、通報してるだけましだよ+35
-0
-
430. 匿名 2018/05/20(日) 07:00:11
座敷童だろ。
家に入れたら一族揃って大金持ちになったのにw+7
-7
-
431. 匿名 2018/05/20(日) 07:03:27
保護されたなんてニュースなくない?+11
-12
-
432. 匿名 2018/05/20(日) 07:08:38
断られれて普通に家に帰ったパターンじゃない?+11
-1
-
433. 匿名 2018/05/20(日) 07:13:07
児相はなにもできないのかなって、こういう機関が通告もないのに勝手に暴走できるわけないでしょ。
子供に気を配って、おかしいなって思ったら通告するのが周りにいる大人の役目だよ、児相の出番はそこから。+6
-0
-
434. 匿名 2018/05/20(日) 07:16:17
家に帰れない事情があるんだろうなと察するし、今警察の人呼ぶからそこで待ってな。とか私だったら言うかなと思ったけど
もしかして図体がでかい力のありそうな子供だったら警戒するだろうし、異常に不気味な感じで1秒たりとも話したくなかったのかもしれないし、こればっかりは分かんないよね+21
-1
-
435. 匿名 2018/05/20(日) 07:19:23
ほいほい帰さないでよ。
低学年の子がどうしてそんな事しなければいけなかったのか追求してよ!
子どもに関してはアメリカの方が法律ちゃんとしてる。+10
-22
-
436. 匿名 2018/05/20(日) 07:33:00
家出なの??
警察が情報提供求めた男児 無事|NHK 新潟県のニュースwww3.nhk.or.jp18日夜、湯沢町で行方がわからなくなったとして、警察が情報提供を求めていた 小学生の男の子は無事が確認されました。 警察によりますと18…
+35
-1
-
437. 匿名 2018/05/20(日) 07:36:50
昔、隣に住んでた小学生低学年の双子の男の子に風呂場覗かれてオッパイ見せてって言われたの何故か思い出したわw
当時は若いのもあって怖くて気持ち悪くて挨拶もするの止めたけど、、双子だと余計に不気味で。
いくら子供でも怖いと感じてしまうな、このニュースでも。
僕のこと分からないのって言われたら鳥肌立ってすごいビビると思う
ただ事件性がないことだけ祈る
+42
-3
-
438. 匿名 2018/05/20(日) 08:22:13
この前のテレビ
奇妙な話に似たような男の子の物語なかった?
+1
-3
-
439. 匿名 2018/05/20(日) 08:23:11
>>403
あ、私と同じこと思った人がいた+0
-3
-
440. 匿名 2018/05/20(日) 08:26:29
玄関にあげとく~とか言ってる人気をつけてね
子どもが夜になって鍵開けて親(泥棒)いれるとかも考えられるらしいから!
そこまで疑いたくないけど本当物騒な時代だもんね+40
-0
-
441. 匿名 2018/05/20(日) 08:33:36
もし放置子とか虐待とかだったら、そもそも出生届けとか出されてなかったりして。そうだとしたら近隣の小学校も該当する児童は見当たらないって事になるよね。+7
-0
-
442. 匿名 2018/05/20(日) 09:06:33
変な親が子供使って犯罪行為してるのかと思った
家にもし入れたら、拉致されたって騒いで
会社に知られたくなかったらお金を払え!とか言われそう
+16
-1
-
443. 匿名 2018/05/20(日) 09:29:00
>>304
その事件初めて知った。たった4歳で支度し駅まで向かう、そこまでさせる壮絶な虐待だったんだろうね...4歳が一人で駅にいる時点で警察か児童相談所じゃ。あ、ただの迷子と思われたのかな...+13
-0
-
444. 匿名 2018/05/20(日) 09:29:16
>>362
なんか、以前に公園とかで優しく声をかけてもらった事があったとか?その子は優しい人の事、ずっと覚えていて、あの家の子になりたいとずっと願っていた。そして、ある日ついに虐待に耐えかねて優しいおばちゃんのところに救いを求めて行ったとか…。+2
-0
-
445. 匿名 2018/05/20(日) 09:43:35
変な事件が多すぎて本当に切羽詰まってる子供のSOSを受け入れられなくなってるこのご時世も問題だよね。
善意で保護しても誘拐だの変な容疑掛けられるから助けたくても助けられなかったり、
子供使った美人局や窃盗も可能性があるとかなると助けたい側が何もできないよ。
あの時そんなこと考えずに助けてあげていれば、なんていう結果になった時に後悔するしかないのかって胸糞だ…+12
-0
-
446. 匿名 2018/05/20(日) 09:51:16
>>397
子供殺した殺人犯が普通に結婚して子供もいるの?
ゾッとする。
子供を殺害した殺人犯に普通に子供がいるとしたらその子供も虐待受けていそう。
自分の子供に限っては可愛がって育ててるとしても亡くなった男の子のことを思うと腹立たしくもある。
こんな奴は親になっちゃだめだと思う。+23
-2
-
447. 匿名 2018/05/20(日) 09:56:05
>>446
子供を殺した犯人が自分の子を育てて初めて罪の重さを知る。それが罰。+2
-8
-
448. 匿名 2018/05/20(日) 09:56:11
生きてる子供だよね???(・・;)+3
-1
-
449. 匿名 2018/05/20(日) 10:00:19
この間の世にも奇妙な物語みて、自分もコレいたずらでやったろ、と思ったんじゃないの。
若くして死んだ男が生まれ変わって少年になった頃、前世の記憶が蘇って彼女の前に姿をあらわす、というお話があった。+7
-2
-
450. 匿名 2018/05/20(日) 10:24:09
100まで読んで出てないけど、小学校にも行かせてもらってない無戸籍の子とかはありえないのかな?+0
-0
-
451. 匿名 2018/05/20(日) 10:37:24
>>21
でもただ追い返すのは大人の対応としてあり得ないよね。
警察行く、警察呼ぶ、住所電話番号聞き出す、できるじゃん。
日本人とも限らないんだし。
親切だけじゃなくて、警戒もあるよ。+27
-12
-
452. 匿名 2018/05/20(日) 10:49:17
心霊事件⁈
前にジョブチューンだったかな?警察OBスペシャルで、こういう心霊的な事件時々あるって言ってた。+6
-7
-
453. 匿名 2018/05/20(日) 10:49:49
無事が確認されたみたいです!+66
-1
-
454. 匿名 2018/05/20(日) 10:53:35
ど田舎住みで子どもの友達とか知らないうちに庭や畑で遊んでるし、
ドアも窓も鍵開いてるからガラッといきなりドアが開いて
「おばちゃーん!麦茶もらえますかー?!」
「あれ?どこの子?汗だくじゃん 笑
子どもらドーナツ食べとるけ、麦茶ついでに食べてく? 手洗ってき」
「はーい」
て知らない子が洗面台に行くとかある。
食べながら「どこのうちの子?」て聞く。
子ども少なすぎてみんな顔も家も知ってるから、知らない子が来ると確実に近所の子の従兄弟とか孫とかなので。
警戒せず入れてしまう(ノД`)
うちに来たらたぶんこんな流れだった…+17
-28
-
455. 匿名 2018/05/20(日) 11:07:36
>>454
あ、でも泊めるのは無理じゃなー
とか言ってしまうだろうから、結局結果は同じだったか…
難しいよね+16
-0
-
456. 匿名 2018/05/20(日) 11:08:47
僕のことわからないの?って、妻か夫の前の子かな。+17
-3
-
457. 匿名 2018/05/20(日) 11:17:58
何で追い返した?
わたしだったらその場で通報して保護してもらうけどな
ただのいたずらならまだマシ
男の子無事だったらいいけど+16
-9
-
458. 匿名 2018/05/20(日) 11:24:04
僕のことわからないの?か
僕のことわからないの。かどっちやろ
+20
-2
-
459. 匿名 2018/05/20(日) 11:27:42
警察も一旦保護すれば良かったのに
+13
-0
-
460. 匿名 2018/05/20(日) 11:28:44
家庭環境悪くて家出した子供でしょ
ホラーとか皆んな考えすぎ+14
-3
-
461. 匿名 2018/05/20(日) 11:56:24
>>454
普通都会ではあり得ない光景だ、、
いいとこですね。+22
-1
-
462. 匿名 2018/05/20(日) 12:19:11
無事保護されたの?+4
-1
-
463. 匿名 2018/05/20(日) 12:23:14
幽霊?+0
-0
-
464. 匿名 2018/05/20(日) 12:25:46
保護したら良かったのにって言う人多いけど、「僕のことわからないの?」に底知れない怖さを感じる。
ファニーゲームみたいな展開なったら怖いし+51
-1
-
465. 匿名 2018/05/20(日) 12:25:54
>>436
結局何だったの?+15
-0
-
466. 匿名 2018/05/20(日) 12:50:25
湯沢っていちおう新潟県だけど
新潟市と東京の中間地点だわね+1
-1
-
467. 匿名 2018/05/20(日) 12:50:47
「何でもお手伝いします」
「僕のことわからないの?」
寺田心で脳内再生された+27
-2
-
468. 匿名 2018/05/20(日) 12:50:47
何時間くらい家出してたんだろうね。+2
-1
-
469. 匿名 2018/05/20(日) 14:52:06
無事に保護されましたね。+9
-0
-
470. 匿名 2018/05/20(日) 15:09:18
見つかって親元に戻れてよかったね、めでたしめでたしだったらいいけど…+3
-0
-
471. 匿名 2018/05/20(日) 15:30:11
知らないこどもにドーナツ、、、
もしその子どもがアレルギー起こしてなにかあったら責任とれるの?
+2
-17
-
472. 匿名 2018/05/20(日) 19:59:05
小学校低学年の男の子って小さな子どもに思うかもしれないけど、子どもが乳児しかいない家庭や女性だけの家とかだったら保護するのは怖いと思うよ
それでなくても土曜の夕食時、親身になって保護しようと即座に行動できる人はどのくらいいるんだろう+8
-0
-
473. 匿名 2018/05/21(月) 05:53:03
昔堕した子の生まれ変わりだね+0
-1
-
474. 匿名 2018/05/21(月) 08:45:48
>>471
あ、たぶん私のコメに返事ですよね?
遅くてすみません、日曜なんであれからガルちゃん開いてなかった。
昔からそんな感じなので、あまり気にしたことなかったです。
家に歩いて来れる距離だと小学生8人くらいで(山の中なんでバス通学です)アレルギーはみんな把握してます。親戚や孫など知らない子でも給食の関係で小学生くらいならみんな自分のアレルギーは分かってる感覚でいました。
6歳以下の子は大抵歳上の子と一緒に動いてるのでその子に聞けばいいかなと。
しっかりした親御さんにとっては甘すぎますよね(ノД`)
+4
-2
-
475. 匿名 2018/05/21(月) 08:50:14
>>461
やっぱりあり得ないですよね
縁側から入ってくる子も人も多いです。
てか、家族も足が汚れてる時など縁側から入ることが多いのでタオル敷いてて 笑
目の前畑と山しかないど田舎です。
+5
-0
-
476. 匿名 2018/05/21(月) 11:51:44
捜索届けが出てないなら普通に家に戻ってると思う+2
-1
-
477. 匿名 2018/05/23(水) 01:56:02
家出だったようです+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
18日夜、湯沢町の住宅に小学校の低学年と見られる男の子が訪れたあと、そのまま立ち去って行方がわかっておらず、警察は情報提供を求めています。警察によりますと18日午後7時ごろ、湯沢町のJR越後湯沢駅近くの住宅に、小学生ぐらいの男の子が訪れ「今晩泊めて下さい。何でもお手伝いします」と話したということです。男の子は断られると「僕のことわからないの」などと言ったあと自転車に乗ってそのまま立ち去り、行方がわかっていないということです。