-
1. 匿名 2018/05/19(土) 00:01:35
ダイエットは食事制限&運動をしています。
ダイエット中は料理に入れる調味料は気にしますか?
砂糖を蜂蜜に変えていますが、あとは普通に使ってます。
みりんなど控えめの方がいいのかなと思うんですが、考え過ぎですかね?
+8
-8
-
2. 匿名 2018/05/19(土) 00:02:00
酢+25
-1
-
3. 匿名 2018/05/19(土) 00:03:49
砂糖の代わりにエリスリトール
+21
-19
-
4. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:12
マヨネーズとかやっぱ控えたほうがいい気がします。+27
-5
-
5. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:30
油はオリーブオイルにすると健康に良いらしいよ(あと高いからドバドバ使わなくなるw)
マヨネーズは控えるべき!+23
-2
-
6. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:33
そんなちょっとの事で痩せれるの?
+7
-13
-
7. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:35
オリーブオイル+14
-1
-
8. 匿名 2018/05/19(土) 00:04:53
パルスイート+15
-18
-
9. 匿名 2018/05/19(土) 00:06:32
ごま油に醤油かオリーブ・オイルに塩+15
-2
-
10. 匿名 2018/05/19(土) 00:06:34
ダイエットは食事に注意することは大切かもしれないけど、極端にこだわると元の生活に戻した時リバウンドするよ。
いつも通りの材料で。気をつけるのは適度な食事量と、有酸素運動が大切かと。+30
-8
-
11. 匿名 2018/05/19(土) 00:07:01
酢とか一味とかを使うと砂糖や醤油等を減らすことができて、むくみの軽減にも繋がりますよ~+24
-2
-
12. 匿名 2018/05/19(土) 00:08:53
マヨネーズには糖質少ないからドバドバかけすぎなければ意外と太らない
ケチャップやソースのほうがやばい+65
-2
-
13. 匿名 2018/05/19(土) 00:09:28
塩分!
父親が肝臓が悪いため、必然的にご飯も薄味になったのですが、家族全員健康的に痩せました!
だしの素も塩分ゼロがあるのでそれを使ってます!
結果的にいいことづくしでした!+47
-1
-
14. 匿名 2018/05/19(土) 00:10:44
ラカント
カロリーゼロ、しかも植物原料
パルスイートは発ガン性があるって聞いて怖くて使えない+65
-9
-
15. 匿名 2018/05/19(土) 00:11:52
私は一味唐辛子!
身体が温まって代謝上がるかなとかほんのちょっとは期待して適量使うよ。
辣油とかより断然カロリー低いし!+11
-1
-
16. 匿名 2018/05/19(土) 00:12:31
砂糖はオリゴにしてるー+12
-1
-
17. 匿名 2018/05/19(土) 00:13:22
気にしてますよ〜
調味料って意外とカロリー高いもの多いし、前の方も言ってるけど塩分の取りすぎは本当に良くない!
薄味のものの方が基本的にヘルシーだし、薄味に慣れておく方が健康にもいいと思います+9
-1
-
18. 匿名 2018/05/19(土) 00:15:06
私がライザップ通ってた時(4~5年前)って調味料は塩か胡椒か、少しの醤油しかダメだった。
味噌もダメ。
マヨ、ソース、ケチャップなんて以ての外。
そんな食事制限で週に2日筋トレ1時間やってたら嫌でも痩せるわ。
ただしリバウンドがすごい。+54
-1
-
19. 匿名 2018/05/19(土) 00:19:13
ラカントはラカントと表示されてるけど実際はエリスリトールの方が多い。+16
-1
-
20. 匿名 2018/05/19(土) 00:19:26
塩、胡椒、上質のオイル、出汁で全てまかなえると思うよ。
和食が多いとどうしても砂糖を入れたくなるのかもしれないですが出汁の旨味を利用すべき。
代替えの糖分などその他添加物の入ってるのはやめたほうがいいかも。+8
-1
-
21. 匿名 2018/05/19(土) 00:20:24
野菜にかけて雰囲気だけ味わえば良かw+12
-3
-
22. 匿名 2018/05/19(土) 00:23:07
調味料より運動だよ。ダイエットは一生終わらないから、ずっと続けられる内容にしないといけない。
オイル系を摂りすぎないことを気をつければいいよ。
あと酢物は一見カロリー低そうに感じるけど、お砂糖いっぱい入ってるから気をつけて。+22
-1
-
23. 匿名 2018/05/19(土) 00:25:01
主です!
みなさんコメントありがとうございます!
マヨ、ソース系は控えていました!
塩分も出汁をしっかり取れば控えられるって言いますよね!
やってみようかなと思います!!+8
-0
-
24. 匿名 2018/05/19(土) 00:30:44
ドレッシングも気をつけないといけないです。
マヨネーズはカロリーハーフとかの方が、糖質高いです。
マヨネーズは太ると言われてますが、キューピーの普通のマヨはかなり糖質が低いです。
使いすぎない様にすれば、ドレッシングよりも糖質はかなり低いです。
ポン酢も糖質意外と高いです。
カロリーをひかえるのか、糖質を控えるのかで使うものが変わってくると思いますが、とにかく量だと思います。+16
-3
-
25. 匿名 2018/05/19(土) 00:39:58
そこまでしなくていいとは思うけど、私は冷奴とか茹でた野菜には基本的に何もかけないで食べてる。
人参とか甘くて美味しいよ。ほうれん草もかつお節だけかけて食べてるけど美味しい。ブロッコリーとカリフラワーだけはドレッシングとかかけちゃうけどw
結構野菜って何もかけなくても美味しいものが多いよ。+5
-2
-
26. 匿名 2018/05/19(土) 00:43:33
オリゴ糖+1
-0
-
27. 匿名 2018/05/19(土) 00:44:44
調味料って少しだよね。そんなにカロリー変わらないと思う。炭水化物はガマンして好きな味で食べたいよ+16
-1
-
28. 匿名 2018/05/19(土) 00:47:29
うちは砂糖はめったに使いません。
一袋が10年でも使いきれないほどです。
本みりんをよく使います。+11
-3
-
29. 匿名 2018/05/19(土) 00:50:59
私以外の家族全員が汗をかく仕事だから塩分を欲するようで、味付けが濃いのが良いみたいで困る。
母が作る味濃い目が良いらしくて、私が作ると薄味だと言われます・・・。
昔から母が作る料理は醤油と砂糖たっぷりだよ〜 泣+2
-0
-
30. 匿名 2018/05/19(土) 01:24:41
塩、粗挽き黒胡椒
これに限る+1
-2
-
31. 匿名 2018/05/19(土) 01:25:00
ダイエット中に砂糖はくちにしません+2
-7
-
32. 匿名 2018/05/19(土) 02:18:16
米油+2
-2
-
33. 匿名 2018/05/19(土) 04:37:29
濃い味が苦手で調味料なしの素材だけでも美味しく食べられる。甘いものも苦手で砂糖はほぼいらない。油も苦手。スナック菓子も好きじゃないのであまり食べられない。アイスも。なのに太ってる私はどうすれば?
+1
-2
-
34. 匿名 2018/05/19(土) 05:12:08
すりゴマ!!
おすすめです+2
-0
-
35. 匿名 2018/05/19(土) 07:47:12
最近サラダはレモン汁だけかけて食べてる。
塩味なくても意外といけるもんだな。+2
-1
-
36. 匿名 2018/05/19(土) 11:41:21
今、糖質制限中なので、塩、胡椒、良質なオイル、砂糖はラカントしか基本的には使えない
ドレッシングは糖質が意外とあるし、マヨネーズ、ケチャップ、ソース、みりん、酒は禁止
味付けも一苦労
でも糖質制限じゃなくカロリー制限なら、少量の調味料はカロリー内なら使ってもいいんじゃないかな
でも糖質制限の方が断然痩せやすい+1
-1
-
37. 匿名 2018/05/19(土) 12:42:26
三河本みりんいいよ~
料理に使うと味が違う。
+3
-1
-
38. 匿名 2018/05/19(土) 14:43:32
>>19
だよね。エリスリトールがマイナスでラカントにたくさんプラスがつく不思議。+4
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する