-
4501. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:16
これを何回も見たいって思える人すごいね。+62
-77
-
4502. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:17
姫は捨丸が妻子持ちって知ってたん?+11
-35
-
4503. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:17
ばあちゃんの愛情がずっとあることだけが救い
でも最後そのばあちゃんも報われない
何なの+296
-1
-
4504. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:19
捨丸兄ちゃんがゲスで帝がアゴなのが分かる話+117
-14
-
4505. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:20
最後の別れを泣き合ってるときに天人無常すぎるぜ+199
-1
-
4506. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:24
かぐや姫、なんで大仏さんが迎えに来たの?!+97
-3
-
4507. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:25
なんかモヤモヤする映画(´;ω;`)
絵とかすごいホワホワしてるのに
内容は残酷+158
-2
-
4508. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:29
EDまでノーカットなんてやるやん+128
-0
-
4509. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:29
これが、千年以上前に作られた話なんでしょ。
人間ってすげーんだな。
普遍だね。+316
-2
-
4510. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:33
あっという間の三時間弱+76
-2
-
4511. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:34
え?
これで終わり?
冒頭が凄く良かったし
ジブリで1番好きってコメントもみたから
期待値上がってたけど
冒頭がマックスだったわ…。+20
-28
-
4512. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:35
爺婆はいい夢みたじゃろう+48
-2
-
4513. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:43
おもんなっ!+5
-39
-
4514. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:48
自分の娘と重なって号泣してしまった
子どもを育てていくことについて真剣に考えるわ…+125
-6
-
4515. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:49
人生上手くいってない身としてはとても悲しく聞こえる歌+27
-1
-
4516. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:50
アゴのインパクトがすごすぎるけど、姫が月に帰りたいと強く思う大切なシーンだからあのくらいのアゴがなければインパクトが足りなかったとも思う+196
-1
-
4517. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:50
曲が泣ける+70
-1
-
4518. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:51
この歌いいね
落ち着く+55
-1
-
4519. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:52
天女の羽衣って 帝が貰って?
富士山の山頂で燃やすみたいな話はなかったっけ?
それは違う話?+26
-2
-
4520. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:52
まーまーやな
長い!!!!!+11
-17
-
4521. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:54
お釈迦様は無慈悲+105
-0
-
4522. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:54
こんなので泣く人いるのか+19
-35
-
4523. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:56
>>4314
まさかの田中邦衛www+72
-0
-
4524. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:57
月の罰仕方は非効率だと思うわw+24
-1
-
4525. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:57
エンディングでボロボロ泣いてるのはわたしだけ?+152
-4
-
4526. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:58
回想がつらい+39
-1
-
4527. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:59
ん?謎?
爺さん婆さんが、、ただ可愛そう。
何のために地球に来たんだろ+86
-3
-
4528. 匿名 2018/05/18(金) 23:43:59
高畑監督、お疲れさまでした。
はじめてリアルタイムで見たかも。
いい作品だと思います。
一部のぞいて。+121
-7
-
4529. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:02
大仏が美輪さんに見えて…+25
-2
-
4530. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:04
>>4316
なるほど!+2
-0
-
4531. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:07
人が関わる限りいろいろあるけど、
流されて嘆いて死んでいくより
結局は自分のやりたいこと思ってること後悔せずに生きようって話なのかな?+28
-0
-
4532. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:09
かぐや姫、周りにも愛され、男を虜にし、死人まで出して、挙句にすてまるにいちゃん
昔話界の最強のモテ子+144
-3
-
4533. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:10
絵が可愛い!!+21
-4
-
4534. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:10
糞映画だった。時間返せ+9
-50
-
4535. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:17
毎回ED放送してほしい+92
-0
-
4536. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:18
置かれた場所で咲きなさい
というお話だよね?+94
-6
-
4537. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:20
亡くなった感じだよね+45
-2
-
4538. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:22
不倫じゃないとか不倫って言ってる人しょぼいとかかぐや姫は最後に生きて愛し合いたかったとかコメントしてる人がいるけれど、自分が捨丸の妻だったら同じように思えるわけ?妻や子供の事を考えてみなよ+11
-55
-
4539. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:23
振り返り様に一時色がつくのがまた切ない+68
-3
-
4540. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:23
月の世界をあの世と考えれば、何か深い。+73
-5
-
4541. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:23
>>4460
私は認知症を思い出した
色んなことを忘れてしまうけど大事な昔の思い出は忘れない
+91
-1
-
4542. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:25
>>4491愛がなさそうだった
子供に対しても
赤。とーたん
捨。お、おう+35
-8
-
4543. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:28
地球に戻って欲しかったな。+4
-0
-
4544. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:29
遺作だからかな?EDまで作る待遇の良さ。+46
-4
-
4545. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:32
翁と嫗は姫を育てられたことで一生分の幸せを得られたと思う。でもその幸せをくれた娘を幸せにしてあげられなかったのは一生悔やむだろうな。+113
-1
-
4546. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:34
2回目だけど、やっぱつまんなかった+17
-38
-
4547. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:35
この曲
泣きてええええええええええええええ+46
-3
-
4548. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:37
記憶の消し方にムラがありすぎ+9
-4
-
4549. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:38
三回目で名作と確信した+52
-3
-
4550. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:41
なんか私めっちゃ泣いてる
(;つД`)+55
-5
-
4551. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:41
途中まで面白かったけど、ジブリ史上最高につまらなかったわ。+13
-71
-
4552. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:44
諸行無常
ワスルベカラズ+5
-0
-
4553. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:47
捨丸最後まで負け臭が凄かった+53
-4
-
4554. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:50
なんか子供に先立たれた親の気持ちで切ない+172
-4
-
4555. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:50
エンディングがしみるわ
姫幸せになってほしかった+123
-3
-
4556. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:51
時々ホラーっぽくなる絵が怖かった。なんとも言えない作品だなーって思う。二度と見ないけれどきっと忘れない作品だと思う。+40
-11
-
4557. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:53
浸ってたらホラーの漫画広告でてきて
殺意。
広告まじやだ!!+24
-1
-
4558. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:54
>>4522 はーい(。・_・。)ノ+7
-2
-
4559. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:55
なぜか幼稚園の頃思い出す
仏教の幼稚園だったんだけど+11
-2
-
4560. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:55
やっぱり宮崎駿の作品の方が暖かみある。
こらは見ててしんどくなる、、+60
-9
-
4561. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:56
>>4483
田中邦衛でしょうが!+50
-1
-
4562. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:57
なんか悲しい?+2
-2
-
4563. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:57
原作だと翁たちが姫から貰った不治の薬を山で燃やして
それから富士山って呼ばれるようになったって
終わりだったよね?+134
-0
-
4564. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:58
最後どうしてこの終わり方にしたんだろう。+7
-4
-
4565. 匿名 2018/05/18(金) 23:44:58
結局犯した罪はなんだったの??+17
-7
-
4566. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:00
小学生の子供がいるので親のエゴについて考えてしまった+68
-2
-
4567. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:03
歴史物補正しすぎなんじゃ?みんな+2
-2
-
4568. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:04
ミカド待ってる私がいる
あんなに泣いたのに+4
-2
-
4569. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:07
お婆さんが可哀想+65
-0
-
4570. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:09
私はこの作品好きだな+138
-7
-
4571. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:12
アゴもっと絡むかと思ってたがちょっとだけだった+50
-0
-
4572. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:15
悲しみとか怒りとか失望とか絶望とか嫉妬とか
もううんざりだなって思う時もあるけど
月の世界は味気なく見えてしまうな+86
-1
-
4573. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:15
結局どういう話なのか、
頭の悪い私にはわかりません、、
誰か教えてください(´;ω;`)+15
-8
-
4574. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:18
>>4483
黒板五郎ではなく?+1
-0
-
4575. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:20
あれも嫌これも嫌で、ウロウロ迷ってばかりじゃ幸せは掴めないって言われた気がした+85
-1
-
4576. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:21
かぐや姫に関わった人たち、幸せになれないよね。とともかかも、娘無くしたもんだしさ。
誰に対する罰だったの?+41
-0
-
4577. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:22
裏庭見るたびおばあちゃん泣きそう+30
-0
-
4578. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:22
お付きの子、最後の優しさだね!+154
-0
-
4579. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:22
すてまる兄ちゃん、嫁と子供いるのにクズすぎる軽すぎる+88
-21
-
4580. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:22
間違った喜びを追い求めてる暇なんかないってことだね
大切なことに早く気づかないと
人生は短い+86
-0
-
4581. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:26
わがまま娘の物語やん
地球に来んかったら良かったやん
+8
-23
-
4582. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:27
姫のどこがワガママなんだろう
大人に振り回されて+150
-11
-
4583. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:28
ジブリ、監督は男なのに、主人公は女が多い。
(女好き、マザコン&女卑)+3
-18
-
4584. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:30
お父さんも、たけのこの為を思ってやってたんだよ。
たけのこはお父さんとお母さんが好きだからほんとの気持ちを言えなかった。誰も悪くない。
噛み合わなかっただけ。+193
-3
-
4585. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:30
女童がかわいかった+86
-0
-
4586. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:33
どういうこと?+2
-4
-
4587. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:33
前月にいた人も歌ったらなぜか泣いてたて言ってたじゃん!
覚えてないけど涙出るんでしょ
理解力がない人多すぎ+182
-3
-
4588. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:34
号泣してる私って…。+31
-3
-
4589. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:34
今までの姫のワガママ?が帳消しになるくらい酷い仕打ちだな
記憶消されるとか
全部アゴが悪い+42
-9
-
4590. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:37
終わり方が怖くて切ない。
でもやっぱり、竹取物語書いた人はただの想像力豊かな人なのか、それとも何かしらに影響受けてこれを書いたのか、不思議でならない。
作者も不明だしね。+172
-0
-
4591. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:38
記憶消すのは帰りたがらせないため?
月から迎えに来たなら地球に行けるわけだし+0
-0
-
4592. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:40
悲しくなってきた
+9
-2
-
4593. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:41
何度見てもあごで笑うし
捨丸をクズとだと思う+34
-8
-
4594. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:41
帝のせいなの?月に帰る罰は+1
-0
-
4595. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:42
途中から見たけど、悲しい、感動した。
最後おじいさんとおばあさん泣き崩れてたけど
この間の新潟の事件の親御さんはどんなに辛いか。
比べることじゃないけど
大事な人が突然いなくなることがどんなに悲しいか。+85
-5
-
4596. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:44
赤ん坊のときの今が一番幸せ感が現実の子育てと被って泣いた。高畑さん凄いな…+113
-1
-
4597. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:44
娘との永遠の別れなんて本当に辛い+42
-1
-
4598. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:44
竹取物語しっかり読んでないけど これって原作通りなの?
都に行かされ結婚せまられ…。って話なの?+9
-0
-
4599. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:45
高畑勲は年とった後だったり結婚した後だったり子供出来た後だったり目線を変えさせるアニメばっかだな+49
-2
-
4600. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:45
>>4524
羽衣で最後全部忘れさせちゃうしね。
まぁ姫は思い出して泣いてたけど。+10
-2
-
4601. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:47
>>4509
1000年経って人間がその月に行くなんてね
作者が誰だかわからないけど教えてあげたい+141
-1
-
4602. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:47
帝のところエンディングで映さなくていいからwwwww+40
-3
-
4603. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:48
なんでこんな泣いてるんだ、私?+89
-7
-
4604. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:50
>>4563
あと武士がどうたら説+0
-0
-
4605. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:51
>>4497
あと上川隆也+7
-1
-
4606. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:55
翁のやれ立ったのくだりが一番泣けた
親になって観るとまた違う気持ち+113
-3
-
4607. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:55
かかさまの母性を思い出すだけで泣ける+141
-1
-
4608. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:55
捨丸とかぐや姫の飛んでるシーンが致してるとか言ってる人たち気持ち悪い
すごい想像力だね+16
-36
-
4609. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:57
セクハラは心に傷を残すという話かな?+3
-5
-
4610. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:57
>>4333
20やけどうるっときたぞ+10
-3
-
4611. 匿名 2018/05/18(金) 23:45:59
時代背景や竹取物語の背景しらないとただのわがまま姫と欲にまみれたじいさんと不倫の話になってしまうのか…+69
-2
-
4612. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:00
本当の竹取物語だと翁と媼に不老不死の薬を渡して帰るんだっけ。でもかぐや姫がいない世界で不老不死になっても意味がないって言って日本で一番月に近い山へその薬を燃やしに行った。その山が富士山だったはず。小学生の頃に読んだからうろ覚えだけど。+237
-2
-
4613. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:00
穢れある人間界に行ってみたいと思ってしまったことが罪だった+50
-2
-
4614. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:01
シンゴジラと一緒の感じね
好きな人嫌いな人
ぱっくりよ+16
-0
-
4615. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:07
合ってるよねこの曲。映画に+92
-0
-
4616. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:07
その後とと様かか様はどう暮らしたのか気になる+16
-1
-
4617. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:07
最終的に姫は幸せになれずってことだよね?+7
-0
-
4618. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:09
かぐや姫が地球に来た理由は、『竹取物語』の最後の方で明らかになりますが、
かぐや姫は犯罪者だったのです。
月の国でも相当の身分の高い者であったはず(おそらく王の娘)なんですが、何らかの罪を犯して、
そのい罪の償いのために、汚れた地球に送れられた。つまり、流罪者ということです。
本文では、姫を迎えに来た使者が、翁に、「かぐや姫は、罪を作り給へりければ、かく賤しきおのれがもとに、しばしおはしつるなり」と説明しています。
それで、、その罪とは、どのような罪だったのかというと、書いてないので分かりませんが、研究者の中では不倫をしたのではという説があります。
+114
-9
-
4619. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:09
あの付き人の女の子、何気に活躍してたよね+126
-0
-
4620. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:11
早く見ておけばよかった。もっと抽象的な物語なのかと思ったてたから避けてたけどとても綺麗でストーリーも心にくるしよかったわ。高畑監督安らかに…+90
-3
-
4621. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:11
高畑監督、ありがとうございました。
私のこの作品の鋭さと柔らかさが人間らしく好きです。+148
-3
-
4622. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:13
理解力試される話。
+67
-4
-
4623. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:15
>>4554
全員首尾よく記憶を消されていたりしてねw+3
-0
-
4624. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:18
>>4538
マジレス乙www
あんた作品見る資格ねーよ+29
-6
-
4625. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:20
>>4538
古文のフィクションと今の時代のリアルの自分と比べても意味ないと思いますよ。+19
-2
-
4626. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:21
・+129
-19
-
4627. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:22
>>4565
月よりレベルの低い地球の暮らしに憧れたことかな?
+34
-2
-
4628. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:22
>>4579
わらう+4
-0
-
4629. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:23
なんでだろ・・前に映画館で観た時より
感動した!
姫の表情がすばらしい
高畑監督、ありがとうございました!+73
-2
-
4630. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:24
今生きてることって奇跡なのかしらね+90
-2
-
4631. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:25
地球に憧れたのが姫の罪
月人にとって汚らわしい地球に落とされたのが罰+47
-3
-
4632. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:27
必ず又会える+84
-2
-
4633. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:28
実は忘れてないってオチかな
最大の罰だよね+117
-4
-
4634. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:28
これ繰り返すのかな
今度はかぐや姫が知らず知らず涙を流して、それを見た月人が興味を持って憧れて…
きっと、月から見たら
地上は生々しい生命に満ちてる キツくて鮮やかな世界
下品でもあるし活き活きとしてる
月と対極なそれが魅力的に見えるのは抗えないところがあるのかもね
+127
-2
-
4635. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:29
優しさとは、愛とは、
色々深いなぁ。+24
-2
-
4636. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:30
無慈悲?な月の人がほぼ女性っぽい雰囲気で描かれてて、月・女性VS地球・男部隊って感じてしまった+12
-2
-
4637. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:32
姫の声、ちょっとナウシカに似てるね+75
-2
-
4638. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:32
帝が決定打。+11
-1
-
4639. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:33
>>4460
月から見れば月の姫の世話をするような栄誉を地球の民風情が受けられてありがたく思えって感じだろうね+26
-2
-
4640. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:33
ほんとに、見ず知らずの大人の男に
後ろから羽交い締めにされた
お姫様いっぱいいたんだろうな…かわいそうに+141
-1
-
4641. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:33
この歌、なんか泣ける+34
-2
-
4642. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:36
最後何で泣いてたの?+0
-11
-
4643. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:40
悲しい
何が悲しいか分からないけど悲しい+78
-2
-
4644. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:40
上川さんの前に現れた太った白塗りは誰だったの?奥さん?+31
-4
-
4645. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:40
捨て丸はお見合いじゃない?
妻は本当に好きじゃない人だったのかも+36
-3
-
4646. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:45
金ローのくせにエンドロールちゃんと流すやん+37
-1
-
4647. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:51
流石東大だな
めっちゃ綺麗な作品+14
-4
-
4648. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:51
面白いかそうでないかは、物語の解釈によるよね
不倫だと思う人もいれば、最後に思いを遂げたかったんだと思う人もいる。私はこの物悲しい感じが結構好きだったな+86
-2
-
4649. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:55
誰か救われたか?悲しい余韻しか、、+7
-2
-
4650. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:55
不倫不倫うるさい…+63
-7
-
4651. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:56
満月前夜にすきな人に会い、本能的に昇天するとか、裏山しい+61
-4
-
4652. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:58
+18
-40
-
4653. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:58
帝があんなことしなかってらどういう結末だったのだろう+55
-1
-
4654. 匿名 2018/05/18(金) 23:46:58
美輪明宏でてないじゃん+0
-4
-
4655. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:00
後味悪い
映画館でも観たけどやっぱり好きじゃない
お釈迦様が来たときだけ好き+8
-25
-
4656. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:00
まさかの穢れは別にいいじゃんってゆう宗教的な教訓?+9
-0
-
4657. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:01
いつ面白くなるのかな?と我慢してみてたけど、つまらない話だった。
時間無駄にしちゃった…(;∀;)
+11
-35
-
4658. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:02
記憶に焼き付けられるよう
あんな凄いアゴなのね+24
-2
-
4659. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:02
この映画の世界観好き+80
-2
-
4660. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:02
>>4565
禁断の地である地球に興味を示したからって言ってなかった?+65
-3
-
4661. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:02
号泣
存分に生きなくちゃね、、、+92
-4
-
4662. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:03
人の欲に対する無力さと、喜びも悲しみも月の住人から見れば穢れだけど、豊かなものであるということ、淡々と人と自然の営みそういうものを絵巻物みたいに表したんだね
ある意味とても高畑勲っぽいと言える+91
-2
-
4663. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:05
必ず覚えてる+73
-6
-
4664. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:06
仏教的世界ではこうなるでしょ。
子供を愛する喜びを持つことは、子供を失う悲しみを持つことと表裏一体。
全ての物事に対する執着を捨てて解脱して涅槃の境地で生きてますっていうお月さんの世界からすると、
男に愛されたいとかもただの執着、だから、男に愛された喜びを味わって、
その裏側にある愛する者との別れも経験して解脱する素晴らしさを知れってことでしょ。
+137
-5
-
4665. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:06
かぐや姫視聴2回目だけど心に響きすぎてしんどくてつらい
素晴らしい作品だけどこの作品を観るのはこれが最後だと思う+78
-7
-
4666. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:07 ID:VtmkcD55Ke
帝は勘違いボンボンってことか。で、かぐや姫は幼馴染が好きなんだねぇ!
でも最後は全て忘れて帰る+24
-2
-
4667. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:10
泣けます。
何が幸せなのか、考えさせられる+78
-3
-
4668. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:10
>>4632+90
-4
-
4669. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:11
おばあちゃん悲しい+58
-1
-
4670. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:11
昔の日本人の心がまだあるんだね。
昔の人もこんな気持ちになったのかなー
なんで泣いてるんだわたし+86
-4
-
4671. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:12
つまりこれは、
親は子供を幸せにするために自分の意見を押し付けるな
子供は我慢をしている
将来のためにスパルタ勉強三昧やら
やりたくない習い事をさせている
毒親へ
または毒親になりかけてる人へ
ってのもあるね!
+27
-19
-
4672. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:13
これが遺作だと思うと、余計に切なく感じてなんだか感慨深いよね+132
-2
-
4673. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:14
輪廻転生みたいなことかな?+27
-3
-
4674. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:15
やっぱジブリは宮崎駿やな+5
-21
-
4675. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:15
罪 かぐや姫が月で地球と人間に憧れたこと
罰 地球で苦しみや悲しみを味わうこと
月に帰りたいと思った時点で罰は終わる+111
-2
-
4676. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:18
平安初期の作品
いつの時代も生きにくさがあるのだなぁと思った
地球に生まれたからには精一杯生きないとかぐや姫のように後悔ばかりの人生になる
+80
-1
-
4677. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:19
竹取物語を書いた人は誰なんだろうね+92
-2
-
4678. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:20
かぐや姫の結末は知ってたけどそこは曲げて捨て丸と一緒にして欲しかった+7
-7
-
4679. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:20
最後の顔切なすぎ+59
-1
-
4680. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:20
解説を求めてる人はとりあえず竹取物語と仏教について簡単に勉強してから見てほしい+10
-6
-
4681. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:22
生の喜びを!地上に産まれる
楽しく過ごす
おじい いいとこの嫁にしたい!
どいつもこいつもみんな勝手なこと言いやがって!辛い!月に帰りてぇ!
なあ?やっぱり我家が一番だろ?迎えに来てやったぞ。これで悩みも消えるし。
帰りたくない!思い通りに生きてなかったし…+30
-3
-
4682. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:22
解釈がバラバラなのがまた面白い+105
-3
-
4683. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:24
つまんない+8
-17
-
4684. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:25
生きるために生まれて来たんだよ。+26
-2
-
4685. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:27
最後の30分しか観ていないのに号泣してしまった…
日本人の機敏なのかな。+68
-5
-
4686. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:27
捨丸が独身だったらなぁ…+99
-4
-
4687. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:28
でも、本来の目的である監督が亡くなられて遺作となったこの作品が繋がるね。
監督が描かれた月のような苦しみや悲しみのない穏やかな世界に行かれたんですね。
御冥福をお祈り致します。
素敵な作品の数々を残して下さりありがとうございます。+107
-1
-
4688. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:35
ありがとうございました!+8
-2
-
4689. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:35
ごめんだけどどこで泣ける?
ひたすらツッコミどころ満載な映画でめちゃめちゃ面白かった!
今旦那と羽衣ごっこして遊んでる。
話してる途中で布かけてふぁーって意識飛ぶやつ。+12
-62
-
4690. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:37
初めて見たけど
もう見ることはないな+10
-7
-
4691. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:38
私も来週あたり月に帰るわ。+78
-1
-
4692. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:39
ありがとうメッセージが一番泣けた+52
-1
-
4693. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:41
エンドカードwww+1
-1
-
4694. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:41
姫は罪を犯して罰を受けたけど(地球に焦がれて月に戻された)
翁と媼は何も悪いことしてないのに最後姫を取り上げられてたよね
ひどくない?+98
-5
-
4695. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:41
はい名作。
+17
-10
-
4696. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:41
パクさーーーーん+6
-6
-
4697. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:42
後味わる+2
-12
-
4698. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:44
ちょ、最後の!!!泣ける!!+19
-1
-
4699. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:48
全体的には良かったけど 、感動もしたけど
何だろう・・長丁場の割に悲しかったから
帝以外はしばらく見たくない・・+12
-4
-
4700. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:48
高畑勲監督
ありがとうございました+79
-1
-
4701. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:50
>>4608
ガルちゃん民だけだよね
ツイッターとかそんなん言ってる人いなかったし+12
-17
-
4702. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:50
感情がない世界はどんなふうに過ごすのか?+54
-0
-
4703. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:53
高畑監督、お疲れ様でした・・・+106
-1
-
4704. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:54
3回くらい見たけど
顎見たさにみちゃうわ+18
-3
-
4705. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:55
釈迦でぇーす+11
-3
-
4706. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:58
最後に泣いちゃったーーー
監督も月みたいな世界でのんびり過ごしてるといいな+123
-1
-
4707. 匿名 2018/05/18(金) 23:47:58
まぁ受け取る側のコンディションだなw
名作と思うか、迷作と思うかは。+10
-2
-
4708. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:00
最後にパクさんやめろよ...泣くやん+50
-3
-
4709. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:01
最後、地球見る目が軽蔑にも見えた。+3
-23
-
4710. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:02
高畑監督、いい笑顔だね。+68
-1
-
4711. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:04
私はエンディングでボロ泣きだった
高畑監督、素晴らしい作品ありがとございました+139
-2
-
4712. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:06
最後、かぐや姫が地球を見つめてるシーンカットされちゃったね+3
-53
-
4713. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:10
高畑監督素晴らしい作品を沢山、本当にありがとうございました。
ゆっくりお休みになってください。+65
-0
-
4714. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:12
この曲で切なさMAX
感動したよおおおお+76
-3
-
4715. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:14
いろんな意見があるんだね
私にとっては名作
高畑監督に感謝したい+132
-4
-
4716. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:14
>>4538
極端すぎ、バカじゃん+8
-2
-
4717. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:15
あかん
最後の監督の笑顔で涙腺崩壊した+35
-2
-
4718. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:16
温かいような、冷たいような。何とも言い難い、けどずんと心に残る映画だね+99
-2
-
4719. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:23
泣いた。。。おじいちゃんおばあちゃんかわいそうすぎるT_T+48
-3
-
4720. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:24
最後振り向いたのは【記憶】が残ってるって事なのかなぁ+106
-7
-
4721. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:25
最後に監督の顔出されると、つまらないと思った自分が悪いヤツに思えた+12
-8
-
4722. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:25
日テレにしては、とても誠実な構成だったね+101
-1
-
4723. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:28
いのちの記憶かー
お子さんがいる人は泣いちゃう話かもね+85
-3
-
4724. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:30
最後の高畑監督の映像が1番グッとくるというね+25
-3
-
4725. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:33
このEDからの若槻で完全に余韻ブレイク…+22
-2
-
4726. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:34
自分の子供と重なってしまって、ボロボロ泣いてしまった…
まぁ、月に帰る事なんて絶対無いんだけどさ…+28
-4
-
4727. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:34
子供に先立たれたみたいでかなしい+35
-3
-
4728. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:35
>>4712
え?ありましたよ?
ちゃんと地球見てました+101
-0
-
4729. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:36
凄く泣けたけど、ミカドの出番が少なかった。
スピンオフミカドとかやってほしい。
ミカドの物語。+13
-16
-
4730. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:37
なんだこれ?若干不倫気味の、、月帰るんかぁ〜〜いっ。地球の残された人が心に傷おっただけの話にしか見えん。+1
-16
-
4731. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:37
いつか来る親との別れを連想するのか泣いてしまった。親ももぅ年だしな+17
-3
-
4732. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:38
高畑勲監督の作品、もう一回観てみようかな+17
-1
-
4733. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:41
娘いるとダメだこれ…
ただただ悲しい+26
-4
-
4734. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:42
平安時代って不倫はアウトだったの?+2
-12
-
4735. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:44
かかさまの悲しそうな顔見たら泣きそうになる+90
-0
-
4736. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:51
>>4712
あったよ+9
-0
-
4737. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:51
お爺さんがいらんことせずに山で住んでれば月にSOS出さずに幸せに暮らせたんじゃないのこれ+154
-8
-
4738. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:52
>>4682
腑に落ちない物語って
だいたい解釈がバラバラだと思う+9
-0
-
4739. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:57
生きることっていうテーマなんだと思うよ
誰がどう受け取るかは置いといて+31
-4
-
4740. 匿名 2018/05/18(金) 23:48:59
これで泣くのは涙腺もろいおばちゃんだな+4
-13
-
4741. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:01
幼少期→比較的楽しかったけど数日のようにあっという間に終わり
思春期→親しかった友達と距離ができ、学問に身なり、性のこと等色々強制される。戸惑いや疑問は一切否定
成人期→気持ちを押し殺すのは得意になるものの社会の理不尽にもまれる、吹っ切って好きに生きようとしたら自分も周りも不幸になるのでついには死んだようになる
なんだ私かよ+121
-2
-
4742. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:03
竹取物語だと、かぐや姫が月に行く前に御門に不死の薬をあげるよね
そしてかぐや姫が月に行くときに御門はその薬を自分に使うことなく一番高い山の頂でかぐや姫に煙が届くように燃やす
その山が富士山(不死山)+82
-4
-
4743. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:03
満月の日はざわざわするて大久保さんがよく言ってるけど、いにしえからの本能的なものなのかな+5
-2
-
4744. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:05
創作物の不倫にまでガチギレしてる人寒すぎ。昔から芸術作品には禁断の恋がつきものなのよ。+106
-12
-
4745. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:06
絵も物語も最高傑作だと思ってる+68
-4
-
4746. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:07
ストーリーは別としてこの映画アニメとしてなら「視覚・聴覚」で採点したらマイナスでしかない+4
-12
-
4747. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:08
最後号泣なんだけど+40
-4
-
4748. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:09
泣けない、つまんないって言ってる人は
多分どのキャラにも感情移入できないからじゃないかな
御伽噺に現代大衆向けドラマのような爽快な話を求めちゃだめだよ
特に高畑監督は人間の生々しい心理を演出するのが上手い人だから
おじいさん、おばあさん、姫のどのキャラかに気持ちが同調できると
ものすごく心がえぐられるんだよね+137
-6
-
4749. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:10
>>4720
私は残ってないと思って見てた+6
-2
-
4750. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:11
デッサンが微妙に狂ってる感じが否めないけど、この絵は結局正解だったのかな?+1
-14
-
4751. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:12
昔の自分の子供時代思い出した走馬灯のように+65
-1
-
4752. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:14
かぐや姫は産まれ方は特殊だったとしても普通の女の子として育てられて普通の女の子として途中
まで生きてたきたから余計に今の生活が嫌だよね+90
-1
-
4753. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:15
子供が先立たれるとか結婚とかで離れていっちゃうとか考えたら泣ける+60
-4
-
4754. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:16
これ日本人でも解釈とかたくさんあって難しいのに海外の人はどう受け止めてるのか気になる。
あとまだ話してる途中でしょうがの書き込みした人!お茶噴いたぞ!w
+135
-1
-
4755. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:16
重いね
なんか引きずるわ+73
-3
-
4756. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:18
高畑勲わさおに似てるね+117
-5
-
4757. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:23
>>4734
一夫多妻だよ+9
-1
-
4758. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:24
歌詞が凄くささってボロ泣き+72
-3
-
4759. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:29
>>4664
深い解説ありがとう!+2
-1
-
4760. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:30
最初の方のおじいさんが手を叩きながら「ひーめ!ひーめ!」って呼びながら泣いてるシーンが好き。
あのシーンで一緒に泣いてしまう笑+163
-1
-
4761. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:32
>>4694
でもお金が沢山手元に残ったと思うよ
あのまま田舎にいたらジリ貧だったと思うし+4
-1
-
4762. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:32
>>4501
頭が悪い人は見ないらしい+14
-7
-
4763. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:36
辛いことばかりだし報われることもないけど、私たちは月に行けないし行ってはいけないから
いつまでも明日を生きていくのかなぁ
よくわかんないや+39
-1
-
4764. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:42
もし都に行かずに捨丸とくっついてたら月へは帰らずにハッピーエンドだったのかな?それでもいつかは強制送還?+67
-5
-
4765. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:50
結局、姫が地球に来て、ジジババの愛を感じたり、自然も豊かだったけど、ミカドが気持ち悪かったり、捨て丸が好きだったけど妻子持ちだったり、良いことも悪いことも思い通りにいかないこともあるけど、そういうのも含めて地球はいいよ!生きてるって素晴らしいよ!ってことかな。
もう全て無になりたい。死にたいって思っちゃうことがあっても、無になるってとても非情なことなんだよってことかなーって思った。
最後は姫死んだんだよね。
あんなに嫌々言ってたけど、やっぱり死にたくない!生きたいってことなのかなーって思った。
考えすぎ?+143
-9
-
4766. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:55
感情移入できねぇ(..)しようにも時代背景が、、、+4
-10
-
4767. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:56
歌詞が出ていてよかった。
音痴だけど歌いました。
監督、ありがとうございました。+54
-1
-
4768. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:58
隣の芝生は青いって事?+6
-2
-
4769. 匿名 2018/05/18(金) 23:49:59
>>4694
いい生活させてやったしお前らそろそろ寿命だろ~?だろうな+6
-0
-
4770. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:01
まぁ、いわば帝が変なことしなければ地球にいれたってことだよね+165
-7
-
4771. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:03
捨て丸
山口メンバーに似てたね
眉とか濃い顔が+9
-28
-
4772. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:05
この映画で泣ける私!高畑監督に感謝してる私!感受性豊かな私!!に酔ってるババア多すぎww+12
-53
-
4773. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:08
あー録画しとけばよかった
もう一度見たい+50
-3
-
4774. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:10
>>4563
不老不死の薬。
姫がいないなら、これは持っていても仕方ないと山頂で燃やした。
その山が不死山=富士山+44
-1
-
4775. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:10
あの爺さんが余計なことするから…あのまま山にいれば幸せだったのに+68
-8
-
4776. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:15
>>4632
これ肩もすごいな+10
-1
-
4777. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:16
竹取物語と仏教は原典では関連性のある書き方をされているのだろうか?+11
-0
-
4778. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:16
高畑 勲監督、素晴らしい作品を残して下さって有難うございます。+87
-3
-
4779. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:17
あなたがいる世界は、今日、かくも美しい。
例え短く、虫のように地を這い、泥水をすすろうとも、私は生きることを選びたい。
でも、人は、いつもどこかでそれを諦めてしまう。
映画見たときは、そういう悲しい話なのだと思ったが。
「パクさん、僕らは精一杯あの時生きたんだ。」
ー宮崎駿 高畑勲の葬儀にて
+107
-1
-
4780. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:19
男には気おつけろって事か?+0
-4
-
4781. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:19
お釈迦様?みたいな人が迎えに来るの、亡くなったみたいで不気味。+43
-3
-
4782. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:20
娘がいるから本当に切ないし、なんか自分の親のことも思い出して切なくなる+41
-1
-
4783. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:23
これはかなり戒めの話ではないか?+16
-3
-
4784. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:23
作品を馬鹿にしてる人達がいて悲しいけど、
わたしは純粋に感動しました。
貶すような実況しか出来ない人はここに来ないで欲しかったなぁ。+156
-11
-
4785. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:25
高畑さんがバカボンのパパにしか見えん+3
-7
-
4786. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:31
平安時代にも宇宙人が来てたってことだよね!
竹取物語は。+4
-4
-
4787. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:35
>>4750
アニメなんだからいいでしょ
あくまでもアニメ+11
-3
-
4788. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:37
捨て麿兄ちゃんはかぐや姫と3分ほど不倫しましたっていう話ですかね?
+4
-18
-
4789. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:44
余韻が、、
切なくて胸が苦しい+12
-4
-
4790. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:48
高畑勲とは?ぽんぽこ?+4
-0
-
4791. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:49
岡田斗司夫の解説で、
最初は姫の犯した罪と罰て
ポスターに書いてなかったんだって。
で、お客さんにこの映画の伝えたい意味が
伝わらやろって
ジブリの鈴木さんが付け加えたらしい。
高畑監督はそこら辺が
不器用と。+72
-2
-
4792. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:50
>>4748
どれかのキャラに共感できる人なんてすごく限られるでしょ。
子育ておばさんくらいじゃん+6
-13
-
4793. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:57
>>4771
それちょっと思ってた
眉毛がしっかりしてて目が大きいww+3
-1
-
4794. 匿名 2018/05/18(金) 23:50:58
生きとし生けるものは輪廻の中で、感情のない機械のような世界より、嘘も欲もあるけど喜びや楽しさもあるこの地球は素晴らしいってことは分かった。+67
-1
-
4795. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:00
心の洗濯ができた。また、再放送宜しく。+76
-2
-
4796. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:03
これ見終わってからの、高畑勲監督はもういないんだって現実はきついわ〜。
急激に寂しくなってきたよ。+85
-3
-
4797. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:06
月へ着く途中だから、まだ微かに記憶が残っているのかな?
着けば完全に忘れてしまう、みたいな+54
-2
-
4798. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:11
子供がこの世が嫌だから仏のところに帰るなんてなったら泣く。せいんとお兄さんのブッダも同じようにするんだろうか。+9
-1
-
4799. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:12
この作品見て第一声不倫とか言って怒ってる人苦手です。+99
-11
-
4800. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:13
>>4756
言われてみればw+4
-0
-
4801. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:15
悟りきった月の世界
苦しみがない代わりに生きてる実感や喜びもない世界なのかな?+107
-1
-
4802. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:16
なんで帝はあんな顎なの?+55
-4
-
4803. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:20
>>4764
めっちゃ綺麗な人がいるって話題になって結局都に連れてかれてたんじゃない+36
-0
-
4804. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:20
>>4750
人体比率とかじゃないんだよ良い絵ってのは+49
-1
-
4805. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:30
私には重すぎてしんどくてもう見ません。でも、監督本当にお疲れ様でした。安らかに…+10
-2
-
4806. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:32
やっぱりエンディングも最後まであるといいね。
エンディングで余韻に浸れる。+118
-1
-
4807. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:34
>>3974
ほんとそれ。姫はそんなの頼んでないどころか、育ての親のために付き合ってあげてる+78
-4
-
4808. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:44
親孝行だと思って親のエゴに付き合っても自分の幸せは掴めないよってこと?
自分の幸せは自分の中にしかないみたいな?+25
-2
-
4809. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:45
メッセージ性少な!
単純な人は好きそう+5
-62
-
4810. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:49
これは子供には難しいわ+76
-1
-
4811. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:50
なんか前に観た時よりグッときてしまった。
かぐや姫の我が儘で自由である意味残酷な所が、子供で幼いゆえに大人には重く感じるのかな。
身体の成長と心の成長のアンバランスであやうい感じが懐かしくなってしまった。+72
-3
-
4812. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:53
>>4519
私は、翁と媼がかぐや姫の残した羽衣を、姫が帰ったあとに日本一高い山の頂上(のちの富士山)で燃やすようにと、姫自身に言われ、燃やして残ったその灰だかを煎じて呑んで、不治の病(これも富士山にかけてる)とか治る薬になったってのは文献で読んだ記憶があるよ〜+26
-0
-
4813. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:56
>>4770馬鹿野郎!!帝の馬鹿野郎!!
+9
-3
-
4814. 匿名 2018/05/18(金) 23:51:57
死んだらあの月の住人みたいにほんわかして、怒りも悲しみも喜びもないやんごとなき感じになるのかな。+79
-1
-
4815. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:01
そもそも古典の竹取物語を忠実に映画化しているから、かぐや姫は月に帰りましたとさ、で終わりなのは当たり前。
翁は人間界の幸せ(女性はどれだけ地位や財産を持っている人に嫁げるか)を姫のために追求したけど、それは本当の姫の幸せではなかった
捨丸とは、心惹かれあう関係であってもどうしようもできない関係だった
月は何の苦しみも悲しみも心乱されることもない世界だけれども、それははたして本当の幸せなのか?
苦しくても辛くても貧乏でも、人間のほうが心豊かで幸せなんじゃないのか?
でも、超現実主義で天才の高畑勲の本当の意図なんて、我々一般人が理解できるわけがない…+120
-8
-
4816. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:03
>>4765
死んでないと思う
あくまでもかぐや姫だし+7
-1
-
4817. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:08
>>4742
富士は不二、不尽でもある+5
-1
-
4818. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:22
けがれも、よろこびも知ったのに忘れるとか悲しい+39
-2
-
4819. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:22
滅多に映画で泣かない私が大号泣。
かわいいかわいい赤ちゃんだった娘が
あっという間に成長して都で辛い思いをして、帝に後ろから抱かれて恐怖を味わい
好きな人と結ばれず、手元から離れて月に帰ってしまうなんてかわいそうすぎて泣けてしまう。
私が嫗ならもっと違う方向に幸せにできたんじゃないかってたくさんたくさん考えると思う。
自分の娘と重ねてしまうとダメこれ。
でも滅多に泣かない分ある意味ストレス解消にはなってるのかもと思い、
もう一回見直すわ!+102
-4
-
4820. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:27
娘がいるけど、親の手の届かないところにいってしまうって、もう二度と会えないなんて絶望すぎる。。
泣いた。なんだか皆報われなかったなぁ+77
-2
-
4821. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:31
映画館上映当時は姫に感情移入してたけど、女の子うまれたら完全にかかさま側の目線に。。
つらすぎる。+78
-2
-
4822. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:33
>>4757
いや一夫多妻どうこうじゃなく既婚者に手出したりした場合はどうなるのかなって
男は相手の女が未婚なら妻にすればいいけど既婚者に手出したりした場合とか+4
-10
-
4823. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:34
子供向けじゃないよね+24
-2
-
4824. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:36
>>4777
仏教感強いね、欧米の人にはわかりにくそう+41
-0
-
4825. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:37
けっこう涙もろくてちびまる子ちゃんでもウルッとしちゃうぐらいなのに、何故かこれでは泣けないんだよな。
読みが浅いから?姫に感情移入できないから?+13
-11
-
4826. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:38
興行収入が少ないからって、悪い作品ってわけじゃないよね。万人ウケしない映画も大切。+117
-1
-
4827. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:45
姫の幸せを願ってだけど
途中おじぃちゃんが強欲に感じて嫌だった
そのせいで帰りたいと願ってしまったから帰らなくちゃいけなくなったのに
最後もわしのせいで、、みたいなのもなく
自分で選んだのか!みたいな流れで
少しわかりやすく悔いてる言葉が欲しかった
+13
-25
-
4828. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:46
じゃあ、地球人は全員、野山を駆け巡って生きていけばいいんじゃない?私は絶対せんけども+8
-17
-
4829. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:46
姫はずっと村で暮らしていたら帰りたいと思わなかったかな、、切ないね、どんなに思っても過去には戻れない。2回目で名作だと思った。+85
-3
-
4830. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:53
>>4652 この人嫌い+5
-0
-
4831. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:54
>>4764
どこにいても嫌気はさすと思う。
捨て丸の母との確執とか。+24
-2
-
4832. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:55
>>4797
歌を忘れられなかった人みたいに、姫も忘れられないんじゃないかなぁー+7
-1
-
4833. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:56
昔話に忠実だよね+117
-2
-
4834. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:56
まぁかぐや姫だからね
それに生きることの素晴らしさをプラスしたんだよ
割と原作に忠実じゃない??+47
-3
-
4835. 匿名 2018/05/18(金) 23:52:57
でも捨丸にいちゃんて最初からずっとクズだよね
子供の頃から窃盗ばっかりしてるし+67
-16
-
4836. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:01
月のお迎えが来る時と帰る時に演奏してる曲が好きだな
あの雰囲気は好き
+75
-3
-
4837. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:09
>>4809
色々と知識がないと理解できないお話だと思いますよ+26
-6
-
4838. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:10
月の住人が迎えに来るときの音楽は怖かったけど、その他の劇中で流れた音楽好き!
昔懐かしい感じがするから+18
-1
-
4839. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:11
月へ帰る時羽衣を着せられたらこの世での記憶が一切なくなるという事だったけど、ラストでは記憶が残ってるような感じがしたけど、またいつか下の世界に降りようと考えてるのかな?
今度こそ捨て丸の生まれ変わりと結ばれる事を願ってたのか?今回のミッションは失敗に終わったけど、次は成功するぞと。+28
-15
-
4840. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:12
帝が素晴らしいイケメンなのにそれでも自分の意に添わない相手だから嫌!…とかなら感じるものもありそうなんだけど、ただただアゴでキモいからなぁ。
キモ男と結婚させられそうになったから月に帰ることになりました、終わり。ってだけのお話だね。+9
-14
-
4841. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:14
何回みても泣いてしまう
昔のひとの想像力ってすごい
知られていないことがある分だけ、想像できるんだろうな
嫌なことや大変なことがあっても、生きている実感さえあればなんてことないって、そんな素晴らしいことないじゃない
生きるために生まれてきた
まさにその通りなんだよな
幸せになるためってゆうんじゃないところがまたいいんだよ+94
-3
-
4842. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:16
>>4694
大金を持って狂った
かぐや姫の気持ちを理解できなかった+23
-4
-
4843. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:18
>>4720
かぐや姫よりも先に地球に行った月の民も、記憶はないのに地球で覚えた歌を歌って泣くんだよ。
最後の歌でもあるでしょ、体の端々に染みついているって。+85
-1
-
4844. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:21
>>4809いつかこの発言をした恥に気がつくよ+41
-4
-
4845. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:24
姫が月から地球を見てたシーンと
最後に姫が振り向いて地球が見えたシーン
地球が出てきたことで急にSFっぽくなって醒めた+4
-4
-
4846. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:25
高畑監督ありがとうございます
とか書いてるやつマジで気持ち悪い+9
-45
-
4847. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:25
監督、お疲れ様でした。
大林監督がおっしゃっていたことなのですが、
高畑監督と会うと必ず 「なんでいつでも戦争ができる国にしちゃったんだろうね」と話していたそうです。
お二人共、戦争を体験しているからこそ言える言葉なんだと思います。
後、大林監督が 爆弾と花火は地上で三回爆破する。だから爆弾を花火に変えよう 。
かぐや姫のシーンで矢が植物に変わっていたシーンはまさにこの事なのかなと思いました!+60
-4
-
4848. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:27
お別れくらいちゃんと言わせてよぉ!と思ったけど
、月の人たちからしたら、地上のことは全て取るに足らないことなんでしょうなあ+91
-1
-
4849. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:29
ある意味、人生の起承転結。天寿を全うした感覚になった。全てが綺麗な物事や感情ではないし、全てが思い通りには行かない。定めも含めた中で、一生懸命生きるのが人生だなと。私は泣けた。+49
-2
-
4850. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:29
>>4772
凄い性格歪んでますね+31
-4
-
4851. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:31
月の罰が酷すぎる
カカ様が可哀想!!!+70
-0
-
4852. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:34
高畑監督ありがとう。+93
-1
-
4853. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:36
帝が我慢できずに抱きつく描写がすごく不気味だった+129
-0
-
4854. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:40
原作では、かぐや姫が月に帰る際に不死の薬をあげたのは帝だった記憶。そして帝はかぐや姫がいないのに不死など何の意味もない、と薬を燃やしてしまう。
ということは原作では、かぐや姫は帝のことは嫌いではなかったのかな。ただ、もともと世界が違うから求愛を拒まざるを得なかったというだけだったのかもしれかい。
この作品ではキモいアゴだけど、女性という性が負うものを描くにはキモいアゴ帝が必要だったんだよね…。帝の求愛シーンはゾワッとしたけど、あれを男性なのに描ける高畑監督はやっぱり凄いと思う。
+152
-3
-
4855. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:41
米米CLUBのミュージックビデオにこんなジーンあった。+10
-1
-
4856. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:45
>>4737
それがそうできないのが人間だよね。
人間ってこうだよね。弱いし汚いね。+25
-1
-
4857. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:45
>>4827
一番最後に謝ってたじゃん+36
-1
-
4858. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:48
マトモな男が1人もでてこなかった+67
-4
-
4859. 匿名 2018/05/18(金) 23:53:48
美人が生きにくいわな。この時代は特に。
帝が出てきたら絶対に断れないし。+80
-4
-
4860. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:02
いい涙活になった+23
-1
-
4861. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:11
全て忘れると言ったのに涙でたのは忘れられない思い出があったから? なのに人間界を嫌になった?
どういう意味? ていうかミタゾノ見逃した+21
-9
-
4862. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:12
子育ておばさん向け+10
-20
-
4863. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:15
この作品のドキュメンタリーってありますか?
DVDに入ってるなら買おうかな。
+4
-1
-
4864. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:17
この映画の素晴らしさがわからない人にこの素晴らしさを伝えたくて仕方ない
古典や日本美術や仏教の教養の深さ、人間や自然への慈愛、それをアニメーションでここまで表現できるとは
派手な物語ではないけど本当に素晴らしい作品だよ+151
-7
-
4865. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:23
めのわらわが子どもたちを率いて童歌を歌った。この歌が、雲の上に引き上げられた姫を我に返らせている。
ってWikipedia書いてある
姫は記憶無くしてはいないんだね+111
-4
-
4866. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:24
姫も居なくて竹から金も出てこないんじゃあんなお屋敷にもう住めなくない?
+11
-1
-
4867. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:29
姫の
罪は、育ててくれた親に悲しみを与えてしまうこと
罰は、大切な育ての親、育った場所、捨丸など全ての記憶をなくすこと
かな、、、+17
-7
-
4868. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:32
+7
-18
-
4869. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:36
終始じいさんにイラついてしまった+24
-9
-
4870. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:40
やっぱかぐや姫と人魚姫とマッチ売りは涙無しでは見られない+24
-2
-
4871. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:42
かぐや姫の犯した罪は、
地球へ行きたいと思ったこと。
罰は、地球で生きて、苦しむこと。+102
-2
-
4872. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:48
泣けた!感動したって人プラス
笑える!感動はしないって人マイナス+197
-3
-
4873. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:48
昔も今も帝みたいな奴がいるってことか+21
-0
-
4874. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:49
おじいちゃんはさ、竹から姫を見つけたときとお金を見つけたときに誓ったんだよね。
この子を姫にして幸せにする=一生苦労のない生活をさせる!と。
でも姫は田舎暮らしがよかったんたよね。
親の心とはそんなもんよね。+178
-0
-
4875. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:49
>>4801
行きたい!!!!!なんも感じなくていい感情なんて人間という地獄にくらべられないから、地球はもうこりごりだわ!+6
-1
-
4876. 匿名 2018/05/18(金) 23:54:57
帝が抱きつく一瞬のシーンで観てる人ほとんどが
キモ!
て思えるって高畑監督の表現力やばいよね+166
-1
-
4877. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:00
とてつもなく子供が愛おしくなる映画+41
-2
-
4878. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:02
>>4846あんたもきもい+4
-4
-
4879. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:04
>>4573
わたしなりの解釈
仏教の良いことをして輪廻転生くりかえして仏になった
月人↔煩悩だらけでまだ完成?できない未熟者の地球人
月人は人間の苦しみ(生きることや愛すること病する事死ぬこと?)はわからない、仏だから?
かぐや姫は結果的には月に戻りたいと言ってしまったが
人間として生きることの苦しみは
人間らしさだったこと、人間らしさは彩り?で
愛することは身を滅ぼすことにもなるけど
幸せにもなれるということを悟った
だけど月人たちはそれはわからないし、
そんなのは幸せではないと思ってるから
通じない
個人的な解釈です、すみません
わたしは人間らしさ=ただ楽しく美しいだけではない、時には自分勝手でうまくいかない
って思えたかなあ+42
-6
-
4880. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:08
かぐや姫の罪と罰とは、、、、
と考えさせられる。
ジブリは、考えさせられるよね。+39
-1
-
4881. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:08
竹取物語では、帝とかぐや姫は恋文を交わす仲だったんだよね。+35
-0
-
4882. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:10
初めてちゃんと見た
自分でもこんなに泣くとは思わなかった
月の世界はこの世から解脱した世界なんだね
悟りを開いて悩みも苦しみも煩悩もない世界
記憶もないはずなのに歌を歌うと一筋涙を流すとは
自分でも何故だかわからないような漠然とした寂しさや満たされない心だけが残るのか
その心だけを持って、強烈な喜びも悲しみもない平坦な世界で途方もない時間を過ごさなければならない
それが下界で生きたいと思った罰なのか
本当に幸せなまま下界での天寿を全うしていたならどうなっていたのかな+58
-2
-
4883. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:12
竹取物語、作者不明。
誰が書いたんだろうね。
シェークスピア並みの天才。+147
-0
-
4884. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:14
この映画批判する人普段しょうもない映画ばっかり見てそう+55
-9
-
4885. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:16
捨丸メンバーがが何事もなかったかの様に普通に生活してる事が腹たつわ+7
-13
-
4886. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:20
>>4737
でも田舎であんな綺麗な子いたら山賊にレイプとか、ちょっと怖いよね。捨丸が四六時中いるわけじゃないし。+64
-2
-
4887. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:24
>>4827
いや、月に帰らなきゃならないって話してたとき自分のせいだって言ってたよ+7
-1
-
4888. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:28
人間の欲を伝える映画
とくに男の欲がね+51
-3
-
4889. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:29
良くも悪くも、男一人で女性の運命が
こんなにも変わるのはいつの時代も
同じなんだなと感じた…
帝が憎い…+27
-5
-
4890. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:29
感動のエンディングって言うから結末がオリジナルで幸せになるのかと思ってたよ+4
-9
-
4891. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:34
姫はもっと可愛くないと思ってたけど、今日は綺麗に見えた+11
-1
-
4892. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:35
原作だとかぐや姫それなりに帝に心開いてたけど強制送還されてたよね+21
-0
-
4893. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:40
ちょっと私には重すぎるストーリーと長すぎる時間に疲れて頭痛くなりました。ここまで来たら最後まで見ましたが(;´Д`)最後の会話の途中で衣を被せてきた奴には「はっ?」と思いました(^ω^;);););)+29
-1
-
4894. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:40
この時代は一夫多妻って言ってる人いるけど、貴族でもない捨て丸には適用されへんで。
貴族は身分や資産あるから一夫多妻や。ちなみに屋敷の広さが財力と考えらてたから、広さによって何人の妻を持てるか、だいたい決まってたんやで。+14
-5
-
4895. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:40
胸が苦しくて切ない。。+19
-2
-
4896. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:40
竹取物語の作者に思いを馳せると
なんともいえない気持ちになる
日本ってすごいね+78
-1
-
4897. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:41
すてまるにーちゃんとの不倫シーンがない方がこの映画良かったよなって思う+10
-18
-
4898. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:48
不倫だなんだって言われてるけど、もうすぐ月へ帰ることが(私たちで言うと死ぬことが)わかったとしたら、人生でたった一人だけ愛した人に会いに行って抱かれたいって気持ちはわかるわ。だってもう二度と会えなくなるんだもん。全部忘れちゃうんだもん。嫁とかどうでもよくなると思うわ。嫁からしたら溜まったもんじゃないだろうけどさ。+180
-4
-
4899. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:53
アナザースカイの千夏で我に帰る+21
-0
-
4900. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:53
>>4606
すごくわかる
赤ちゃんの描写もそれを見る親の描き方もうますぎて
ジーンとくるものがあるよね
うちの子どももこうだったなぁって+74
-1
-
4901. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:53
>>4474
欲なのかな。あれだけ高価な物が出てくるという事は、この子にそれに見合う環境で育てなさいと言われてるように爺さんは思ったんだと思うよ。結果、爺さんは変わってしまったけど最初は娘の為にと思ったと思う+143
-1
-
4902. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:55
子供の頃の記憶ってなんかキラキラしてるもんね。悩みもなくてひたすら日が暮れるまで遊んでさ。親には無条件で愛されて。
その記憶があるから頑張って生きてるわ+105
-3
-
4903. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:56
>>4865
はー???
理解力なさすぎてやばいよ
映画とか見ない方がいい+2
-25
-
4904. 匿名 2018/05/18(金) 23:55:58
爺さんが悪い山に居させなかったのもあるけど帝をこっそりかぐや姫の素顔まで見せて会わせたのが。+12
-1
-
4905. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:01
でも自分が死んでしまっても残るものがある人って凄いよね。
作品に対して世間からどんな感想があれ宮崎駿監督があれだけ感情を伝えたい人だからきっと偉大な人なんだよね。
ジブリはお金には代えられない日本の宝だよね。
+129
-1
-
4906. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:03
これって死んだらみんな月の住人になるの?
それとこれとは別??
だれか教えて〜〜気になる〜〜+5
-3
-
4907. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:06
>>4867
ブブー。
姫に選択権はないから違うよ。+4
-2
-
4908. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:07
>>4828
なにそのひねくれたコメント、、+29
-0
-
4909. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:08
>>4737
そうなんだよね
だから人間の醜さを見せる為に金とか着物を仕送りしたんだと思う+76
-4
-
4910. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:08
月から来た時の音楽は、どこか平成たぬき合戦ぽんぽこのどんちゃん騒ぎのシーンを思い出すような音楽だった+36
-0
-
4911. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:08
1番の救いだった媼が後を追わないか心配だわ…
煩悩がないということは素晴らしい事だと思ってたけどそれだけ人間らしい感情や心の動きがないってことなのね。仏様を見てあんなに怖いって思ったの初めてだったな。高畑勲監督が最後にこれを遺して仏様のところへ行ったっていうのがすごい事だし何か因果があるね。お宝ともいえる素敵な作品をありがとうございました。+79
-1
-
4912. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:09
最後の方は姫がわがまますぎてまったく可愛そうとも思えず、故に泣けなかった。+6
-20
-
4913. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:10
カネと女と+1
-1
-
4914. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:10
1番最後のシーンで、月に赤ちゃんの頃のかぐや姫の絵が出るのは、どうゆう意味があると思いますか?+67
-2
-
4915. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:11
>>4823あと、幼稚な大人にも理解はできない+28
-1
-
4916. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:18
高畑監督の大きさを考えると涙が、、、
本当に素晴らしい作品をありがとうございました、、、
なんだか、宮崎監督も肩を落としてないと良いな、、、+54
-3
-
4917. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:23
なんかいきたいけどいきたくない!みたいな姫感情移入するしおばあさん可愛そうだしおじいさんも最後はなんか可愛そうだし
愉快な音楽で迎えにきたのがなんか不気味。
しかも仏様だしさ、最後は無感情になる、色々忘れるとか少し死を感じられて怖かった。
結構メンタルやられた...+80
-0
-
4918. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:30
>>4864
見る側にもある程度知識がないとわからないですよね+18
-1
-
4919. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:41
お迎えの音楽が
ダースベーダーのテーマで来るより怖い。
人ごときが何しても無駄無駄的、な。
選曲が凄まじすぎる+172
-0
-
4920. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:41
>>4883
高畑監督の前世じゃね?
って位にいい出来
+25
-1
-
4921. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:41
人の感情が穢れというなら、悟った人は
感情が無くなるの?
人間らしくなくなるのかな?
難し過ぎてよく分からない。+5
-1
-
4922. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:47
天人の親選びが完璧すぎた
クソな親なら見捨てて逃げれるけど
カカは見捨てれない+53
-0
-
4923. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:49
捨て丸兄ちゃんの嫁も一緒に遊んでた子供って解釈をツイッターで見かけたんですが本当ですか+112
-0
-
4924. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:49
私なりの解釈だけど
矢が花になったのはちちとかかの優しさだから
かなとか
とりあえずかかさまが
取り乱して私も号泣。+40
-3
-
4925. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:52
私も月に行きたいと思ったけど、確かに天国に行くというか死ぬことと一緒と捉えると考えがちょっと違ってくる。
+26
-1
-
4926. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:53
うちの娘見に行ったらソファに転がってスマホ見てて、絶対月に連れて行かれる事は無いわーと現実に戻された+68
-0
-
4927. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:53
>>4864
意識高くてついていけない+7
-13
-
4928. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:56
まんが日本昔話も負けてないくらい素晴らしいよね+53
-0
-
4929. 匿名 2018/05/18(金) 23:56:58
男が全員クソ
捨て丸兄ちゃんは本物かと思ってたのに、やっぱりクソだったw
女房と子供さらっと捨ててく気だったなー+41
-12
-
4930. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:05
泣けるんだけど
感動したー!って涙じゃないんだよね
ほんとによくわからない
本能に訴えかけられる感じ+140
-0
-
4931. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:12
女童が終始可愛かった
みんな眠らされても、女童は眠らなかったよね?!
なぜだろう!
そのおかげでカカ様も目覚めたよね?!+133
-0
-
4932. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:19
>>4310
もし月人に記憶を消してもらえるとしても
おじいさんもおばあさんもそれを望まないんじゃないかな
確かにこれから姫の事を思い出しては
二人は悔やんだり詫びたり泣いたりして苦しいだろうと思うけど
苦しいのは姫を愛していた思い出と記憶が二人にあるからで
それもある意味人として生きるってことだよね+80
-0
-
4933. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:27
子無しは共感できない映画なのかな
また世間からの疎外感が凄い私~( ~´・ω・`)~+5
-23
-
4934. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:27
今、高畑監督も月にいるんだね+32
-5
-
4935. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:28
>>4814
そうかも。月の人たちが迎えに来たときに月の人たちがになんだか恐怖を感じたんだけどそのせいかな。無機質さが死後の世界の人たちみたいって感じた。+34
-2
-
4936. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:37
翁が一番姫のことわかってなくて、残酷だと思った。
ととさまさえわかってくれてたらこんな悲しい結末にはならなかったのに。
かかさまは姫の気持ちすごくよくわかってて、やっぱり母親なんだなって胸が熱くなった。+116
-6
-
4937. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:40
エンドロール見ながら、もう一人子ども育てたくなった。子育ては永遠のようで一瞬だね。実際、年齢的にも金銭的にももうないけど。+36
-1
-
4938. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:51
>>4663
しつこい
+2
-1
-
4939. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:52
高畑監督は声優選びも上手いよなあ…!+53
-2
-
4940. 匿名 2018/05/18(金) 23:57:58
最初から見てないんだけどさ、
お爺さん、お婆さんが愛情持って育てたのは分かるけど、高貴な男性や帝が次々にプロポーズに来ても頑固に拒否。無理難題を押し付けたり、1人死んだりもした。
なぜ、爺さん、婆さんは姫の気持ちを聞いたり、叱ったりしない?
親じゃなく姫のご機嫌伺いする召使いのようになってるじゃん。+49
-2
-
4941. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:01
捨丸の嫁は私も描ける!+21
-1
-
4942. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:02
かぐや姫が隠れてたのにスゥーッと連れていかれたシーンが頭から離れない。トラウマ+62
-1
-
4943. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:07
>>4914
輪廻転生
また生まれ変わって地球に来るよ、という姫のメッセージ+75
-1
-
4944. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:16
姫の処女は捨て丸兄ちゃん?+4
-14
-
4945. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:18
>>4836
あの音楽は耳に残るね
目覚ましの曲にしたいな+14
-1
-
4946. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:22
わたしはこの作品とにかく怖かった。
月ってあの世なんでしょ?
最後、人とはいえないような顔したお釈迦様たちがスーッと迎えにくる様は恐怖だった。
衣をかけられて感情がなくなったかぐや姫も怖かった。
+90
-4
-
4947. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:26
>>4906
もしかしたらそうかもしれないけど、お迎えと姫のような高貴な身分とは違うだろうねー+2
-1
-
4948. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:28
地球から月までの距離はおよそ40万キロ
最後の飛び立つシーンゆっくり帰ってるけど本当はめっちゃ超スピードで飛んでるんだろうな
と蛇足話+27
-0
-
4949. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:33
死後の世界って、かぐや姫が帰った月みたいな世界なのかもね。穏やかで何の感情の起伏もないっていう。つまりは無ってことか〜。亡くなった瞬間、羽衣をかけられた姫みたいになるのかもね。でも、姫が最後に振り返って地球を見て涙したように魂や想いはどこかに残っているものなのかも…。+80
-0
-
4950. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:33
欲情ってやだわ+6
-0
-
4951. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:35
やっぱり描かれているのはま「死」かなー
生きているのが大好きで、生きとし生きるもの全ていとおしいって
まるで
若くして難病に犯された人みたいだ…………まだ幼い子供もいて、父母もいて、皆が好きで、まだまだ絶対に死にたくない!!生きていたい!生きたい!と叫んでいる若くして亡くなる運命の人みたいに思えた…………
どんなに死にたくなくても、死が訪れれば、一瞬で生きてきた事は忘れるんだろーな。
遺された者は悲しみ、苦しむけど、死は呆気なく訪れ、その人の全てを奪い去っていくから。
+106
-3
-
4952. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:40
>>4927監督は天才ってこと
あんたには映画は作れない+5
-5
-
4953. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:41
翁が最後に許しておくれってところでさらに泣ける+104
-1
-
4954. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:45
ここで不倫がどーとか騒いでる人て現実にもいるよね
論点がズレてるっていうか、大事なのそこじゃないよ?ってかんじの人
自分の価値観で突っ走るというか
+79
-9
-
4955. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:46
>>4915
違うよ。子育ておばさんしか泣けないんだよ。
+8
-32
-
4956. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:46
帝のナルシストに笑えたしイラついた+22
-1
-
4957. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:48
>>4809 むしろ単純な人こそ「メッセージ性少な!」って感想になるんだと思う+77
-0
-
4958. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:51
この「かぐや姫の物語」を見て“メッセージ性がない”“わからない”って言ってる人は、わからないなら次は竹取物語を読んでみたらどうかな
なにより「物語の出で来はじめの祖」だし+65
-2
-
4959. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:54
鈍感だから、姫と捨丸がシてる暗喩とか全くわからなかった
これ初見の人でもわかるもん?
見たの2回目だけどコメントで初めて知った(笑)+46
-2
-
4960. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:56
わけもなく涙がぼろぼろ溢れ落ちた…
そして
合間に入ってくる女童?がただただなんとも言えない愛くるしさで可愛かった。
帝といいキャラ設定の濃さがいいバランス笑+108
-1
-
4961. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:56
>>4906
なるとしたら仏教徒だけだろうね+0
-0
-
4962. 匿名 2018/05/18(金) 23:58:56
>>4632
観終わってしみじみとしたタイミングでやめろww
不覚にも笑ってしまった+1
-0
-
4963. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:00
結果 誰も幸せじゃない+32
-0
-
4964. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:02
美人は不幸
美人は孤独
わかるわ~~~+35
-3
-
4965. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:02
月は天界のことかな?
天界は苦しみとか悲しみはないけど喜びも楽しみもないんだって。
だから死んだ人は天界へ行くんだけど、現世が恋しくてまた生まれるんだってさ。
やなことたくさんあってもう無理早く死にたいって思っても、あの世は結局退屈なのね。+72
-0
-
4966. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:04
まじで天才だな
そりゃあはやお引退しないわ
はやおはいつも高畑監督気にしてるって鈴木さんが言ってた+104
-0
-
4967. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:04
羽衣を掛けられたら記憶を無くすけど代わりに涙が落ちるみたいな描写なかった?+13
-1
-
4968. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:11
翁に怒りを覚える反面自分にもし子どもたちができたら「いい環境で育てよう!常識や教養を身につけさせよう!おしゃれさせよう!そして学歴も職も結婚も恥ずかしくないようなものにさせよう!これもみんな我が子の幸せのため!」って暴走しちゃいそうで…+112
-1
-
4969. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:16
>>4395
シルエット似てるかもw+51
-2
-
4970. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:20
日本人だからこそ響いたり読み取れる心情だと思う。
外国の人には理解不能なことばっかりだと思う。
日本人で良かった。+100
-3
-
4971. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:20
高畑監督然り、最近どんどん有名人がなくなるよね。
年ってのもあるかも知れないけど。
なくなった故人を慕うようになったのは、それだけ世代交代が来てる証拠かもね。+23
-1
-
4972. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:22
>>4612
そうそう!!
大切なシーンがカットされてるよね!!
全体的にまーまー+6
-8
-
4973. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:23
>>4940
娘が自分とは考えの及ばない世界に行っちゃうからだと思う
自分の知らない世界に行ってしまうとなると、わが子でも線を引いてしまう+8
-1
-
4974. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:30
>>4938おまえもな+2
-3
-
4975. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:31
初めてみた
面白かったかというと、まあ日本昔話を
思いっきり長くやったみたいな気もするけど
でも印象に凄く残る話だった
それと、そういえば映画で沢口靖子もかぐや姫やってたなと
思い出してしまった・・+34
-1
-
4976. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:45
月の人はいいなー
嫌な事あったらすぐ迎えに来てくれて
全て忘れられて。
当たり前だけど私なんて何度呼んだって誰も来やしないわ。
+53
-6
-
4977. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:46
久しぶりにJanne Da Arcの闇の月をあなたに…を聴くか…
もう帰りたくないのよ 太陽のない場所へ
もう帰りたくないのよ 貴男がいない場所へ+2
-12
-
4978. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:46
>>4861
かぐや姫が月で見た人も記憶がないのに涙を流してたよね
記憶をなくしても恋い焦がれる気持ちが残ってしまうほど地上は素晴らしかったってことなのかな
かぐや姫も記憶がなくなったのに訳もわからず涙が出てたのかも+87
-0
-
4979. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:48
やっぱり、かぐや姫は亡くなったってことなの?
お釈迦様みたいな人いたし+18
-4
-
4980. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:50
や 高畑監督の作品で好きなのはぽんぽこだなー
地元を思い出す+9
-1
-
4981. 匿名 2018/05/18(金) 23:59:55
>>4955
上にも書いたが独身アラサーですが何か+8
-1
-
4982. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:03
御門出てきたあたりからの超展開が凄かった+3
-0
-
4983. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:07
高畑監督は
映画を見る人に色々考えてほしい
答えを出すタイプではないよね。
姫の罪と罰をみんな考えてねって
火垂るの墓も戦争反対の映画ではないしさ。
+74
-1
-
4984. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:07
子供の時には愚図だし
自分の境遇や見た目を盾に人を右往左往させたり
声かけたから捨て丸ボコボコなのに止めないし
妻子が居る人に手を出したり
ワガママ過ぎて共感出来なかった
口だけ達者で意気地無しで正義感の欠片も無いのにプライドだけは高いって
確かに思春期そのものかもだけど…
自分は妻子ありの男と遊んで他の男には罰をって
同類だろーが+7
-15
-
4985. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:17
>>4933そこ違うから
頭悪いと共感できないの
ガル男とか+11
-1
-
4986. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:18
よしタケノコ煮てくるね+7
-3
-
4987. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:21
かぐや姫は妻子の存在知らなかっただろうから別に悪いと思わないけど捨丸が無理
帝をそこまで悪者にしなくても良かったんじゃないかな+13
-4
-
4988. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:26
>>4964
ブスの私にはわからない(笑)+3
-0
-
4989. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:31
>>4944
処女とかさぁ!!!
そーゆー発想がやばいよ?!
+19
-2
-
4990. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:31
ほかの人間も死んだら月の住人になるのかな?
それとも別に月の住人がいて、降ろされただけ?+2
-2
-
4991. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:32
>>4903
え?なんでマイナスなの?
記憶はなくなったよ
雲の上に引き上げられた〜ていうのは連れて帰られる前にハッと我に返ってかか様たちと話した時のことでしょ?その後に記憶は消された。
理解力なさすぎ+5
-5
-
4992. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:33
たしかに妻の立場からすると、不倫シーンはただ不快だしモヤる。
個人的な願望としては
捨て丸兄ちゃんに会って、あなたとなら一緒に生きていける!って告白するまではいいから、
そのあと男側が逃げよう!とか乗り気になる前に赤ん坊と妻が登場して、そっか・・・って悟って何もなしに別れるのがよかった+46
-18
-
4993. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:33
かぐや姫の理想の環境与えてといて
金積んで翁の欲を出させて籠の中に閉じ込めて
どちらが汚れてるんですかねぇ+3
-0
-
4994. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:36
子供いる人はわりと泣ける映画だと思う。
子供の将来を考えてしてあげたいと願う親の気持ち。
子供が感じる本当の幸せ。
むずかしいよね。+37
-9
-
4995. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:42
私達、仕事してるだけなのに何で怒られるの?+134
-0
-
4996. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:47
考えさせられない映画だった。+6
-18
-
4997. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:55
>>4933
子無しとか関係ないと思うよ。自分を愛してくれた親に会えなくなる。私はそれで泣いた。+82
-2
-
4998. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:57
空を飛んでるのがあれな比喩だったら
せんと千尋の空飛んでるのも...+8
-9
-
4999. 匿名 2018/05/19(土) 00:00:57
>>4940
高貴に嫁げば遅かれ早かれそうなるからかな?+0
-0
-
5000. 匿名 2018/05/19(土) 00:01:07
>>4807
そこに姫の罪と罰の意味があるのではないだろうか?
竹から出てきた金も上等な生地も月からの贈り物なのだよ+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する