-
1. 匿名 2018/05/18(金) 19:57:59
もうすぐ子供が産まれるので参考にしたいのですが、オススメの抱っこ紐はありますか?
私は身長が153センチで小柄です。小柄の人はエルゴは合わないと聞きますが…実際のところ教えて頂ければありがたいです。+53
-1
-
2. 匿名 2018/05/18(金) 19:58:59
+44
-8
-
3. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:03
ガンダムと言われようと
エルゴ様の使いやすさには敵いまへん!+200
-11
-
4. 匿名 2018/05/18(金) 20:00:38
なんだかんだでエルゴでいいと思うよ+165
-8
-
5. 匿名 2018/05/18(金) 20:01:39
私も150しかなくてエルゴは大きいって聞いたからアップリカ使ってた。
他の使ったことないから比べられないけど、使いにくいとかは感じたことはないかな。
ただ、首が座る前の横抱きのは使いにくくて、今2人目妊娠中だけどベビービョルンのを買いたす予定。+75
-1
-
6. 匿名 2018/05/18(金) 20:01:40
ナップナップはおんぶ時期になっても使い勝手よくていいよ!
抱っこならエルゴが1番かな+54
-2
-
7. 匿名 2018/05/18(金) 20:02:05
エルゴ一択
今はインサートなしで新生児から使えるのもあるから+85
-17
-
8. 匿名 2018/05/18(金) 20:02:32
お店で試着すると良いよ!着け心地って人それぞれだし!+26
-2
-
9. 匿名 2018/05/18(金) 20:02:54
身内からエルゴを出産祝いでもらって、エルゴのみ使ってましたが、子供が2,500g未満で生まれてきて首すわりも遅かったので、エルゴ使うの苦手でした。おんぶは一度もできませんでした(笑)
ベビービョルンのほうが、見ていて使いやすそうだなと思いました。
+31
-4
-
10. 匿名 2018/05/18(金) 20:03:28
窪塚さんちは
サン&ビーチらしい
女の子なら可愛いよね+83
-6
-
11. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:04
主さんと同じく小柄でエルゴは断念しました。
なんというか…ごついんですよね。
でもやっぱりエルゴ使ってる人は皆いいって言いますよ!
私はだくーのという抱っこ紐使ってます。+38
-0
-
12. 匿名 2018/05/18(金) 20:04:28
エルゴがベビービョルン で迷ってるけどベビービョルン よりエルゴの方が肩腰の負担かかりにくいって見たからエルゴ気になってる!
あと新しくメッシュ素材のインサートなしで使えるので6月出るからそれも気になる
赤ちゃんは冬生まれだけど体温高いし出歩く頃にはあったかいからメッシのがいいよかな+66
-2
-
13. 匿名 2018/05/18(金) 20:05:24
首すわり前の安定感重視ならベビービョルン
肩や腰のラクさ重視ならエルゴ
+51
-3
-
14. 匿名 2018/05/18(金) 20:05:32
私主さんと同じ身長だけど、エルゴ使ってるよー
ちなみにうちは今1才だけど、今の所何も問題なし。+52
-3
-
15. 匿名 2018/05/18(金) 20:05:39
>>10
花々しいね+10
-0
-
16. 匿名 2018/05/18(金) 20:06:22
同じく153センチです!
アップリカ使ってます(^ ^)
画像は拾ってきました!+31
-33
-
17. 匿名 2018/05/18(金) 20:06:26
首すわるまで→ベビービョルン
座ってから→エルゴ+114
-0
-
18. 匿名 2018/05/18(金) 20:06:39
抱っこ系のツールは、きちんとしたものがいいね
見てくれじゃなく、荷重分散がきちんとできるもの+10
-1
-
19. 匿名 2018/05/18(金) 20:08:51
私は3種類使ってました。
たしかにエルゴはしっかりしてる分ゴツい。だから抱っこはしやすいけど、幅が広いから赤ちゃんがガバっと足を開く感じになるので、小さめの赤ちゃんには向かないかも。
ベビービョルンは生後1ヶ月から使えて便利です。足幅も狭いので股関節には良いです。
アップリカもエルゴよりもゴツくなくて使いやすかったですよ。+28
-0
-
20. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:03
うちは、双子だったので家の中ではおんぶと抱っこする事が多く、おんぶしやすい物を選びました。
アップリカは、おんぶしやすいし、柄がシンプルで良かったです。+7
-2
-
21. 匿名 2018/05/18(金) 20:09:58
退院時、マキシコシのベビーシート
1ヶ月検診、ベビービョルンまたはスリング
(ただしスリングは慣れないと首をツル)
3ヶ月検診、ベビービョルンにベビーカー
6ヶ月以降、エルゴ
かなぁ
赤さんが重たくなったら、エルゴとかがいいよ+9
-16
-
22. 匿名 2018/05/18(金) 20:10:04
ベコバタフライ+11
-1
-
23. 匿名 2018/05/18(金) 20:10:05
3人うんでいろいろな抱っこ紐使いましたが、出先で1.2時間使うならエルゴが1番でした
ただ、無名のおんぶ紐が1番育児の中で使ったわ(笑)
スーパーとかもおんぶの方が断然楽!!
エルゴはおんぶには使いづらい+41
-0
-
24. 匿名 2018/05/18(金) 20:10:24
エルゴのオムニ360使ってます!
新生児から使えていいですよ〜。エルゴは腰が痛くならない!+28
-0
-
25. 匿名 2018/05/18(金) 20:12:09
152センチと小柄だけど、新生児から使えるしエルゴアダプト買いました!
でも、生まれてみたら2500gと小さかったので使いにくく、ベビービョルンオリジナルのメッシュタイプを購入しました。
すぐには使わないし、生まれてからでも大丈夫だったなぁと思いました。
こらからの時期ならなおさらメッシュ素材がいいと思いますよ+12
-1
-
26. 匿名 2018/05/18(金) 20:13:05
キューズベリー使った事ある方いませんか?
エルゴ使ってたけど二人め出来るから購入考えています。+8
-1
-
27. 匿名 2018/05/18(金) 20:14:09
私は身長155センチですがエルゴのアダプト使ってますよ
特に使いづらさはないです+12
-0
-
28. 匿名 2018/05/18(金) 20:14:12
リルベビー購入しました。エルゴより更にごつい気もするけど、いろいろな抱き方もできて、デザインも可愛いし、使い勝手は良かったですよ。+10
-0
-
29. 匿名 2018/05/18(金) 20:14:51
アップリカのコランハグ使ってます。
おんぶも前向き抱っこもできる+23
-0
-
30. 匿名 2018/05/18(金) 20:18:09
新生児から使えるエルゴのオムニ360買いました。
作りがしっかりしている分、本体の重さはあるけど、腰に負担はかかりません。
前向き抱っこもできるので、短時間のおでかけのときや水族館などでは前向き抱っこしてます。子どもも楽しいみたいで機嫌良いです。+15
-0
-
31. 匿名 2018/05/18(金) 20:19:29
私は身長145センチで一人めのときエルゴ
使ってましたが体格が合いませんでした。
napnapは小柄のママさんでもフィットして
楽ですよ!背中もチャックで開けれて
メッシュになってるのでこの時期いいです!+30
-1
-
32. 匿名 2018/05/18(金) 20:19:39
エルゴはちょっと大きくなってからよく使ってた。
最初はベビービョルンがとにかく装着が楽チンでホントに便利だなって思った。
でもベビービョルンは使用期間が短いのでもし気にならないのであればメルカリとかで中古品でも充分かと。+21
-1
-
33. 匿名 2018/05/18(金) 20:19:59
エルゴ360の新作メッシュが欲しい!定価が32000と高いけど欲しい!夏に出産予定で活躍する頃は夏ではないけど(^^; 身長高かったらエルゴ合うかな?ネット見ると大概みんな途中で買い換えるみたいだけどエルゴの新生児から使えるやつ買ってたらそれ1本で過ごせますか?エルゴしか買わなかったよって人います?+30
-0
-
34. 匿名 2018/05/18(金) 20:20:12 ID:lHAY833K64
最近時々見かけるヒップシート付きの、ポグネーやbaby&meも気になります。
コンパクトさには欠けるけど、楽なのかなぁ。+27
-0
-
35. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:19
私150cmだけどエルゴ。
二人目でも新しいエルゴに買い直したくらい。
肩も腰もベルトがしっかりしてて楽。
子供はどんどん重くなるからしっかりしてるのがいい。
ゴツくても他の人からしたら「エルゴしてるな〜」くらいにしか思われないよ。+27
-2
-
36. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:20
歩けるようになったらヒップシートみたいなのが楽って聞いたんですが使ってる方いますか?エルゴあるから買うの迷ってます。+20
-0
-
37. 匿名 2018/05/18(金) 20:21:24
キャリーミー+2
-0
-
38. 匿名 2018/05/18(金) 20:25:52
北極しろくま堂のスリング使ってるけど凄く良いよ〜+6
-1
-
39. 匿名 2018/05/18(金) 20:27:10 ID:rgpieUmtVr
エルゴは首座り前はインサート装着だからインサートも買ったけどギャン泣き。
今は横抱きのニンナニンナで大丈夫だけど、首が座ったら練習して使えるようにしたい!
インサートは無駄になったけど、中古品をメルカリで買ったのは正解だった。+1
-1
-
40. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:28
146cmです。
napnapとダクーノのクロス抱っこ紐を使っています。
皆さん、腰ベルト付の抱っこ紐って簡単に装着できますか?
赤ちゃんを寝かせないと装着出来なくて、外出先で装着するのに困っています。
皆さんどうやってるんだろう。
その点ダクーノのクロス抱っこ紐は簡易的ですが着けるのも簡単です。
+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/18(金) 20:29:52
バックルないのはベビービョルンだけですよね…?
手が届かない(>_<)(笑)+7
-0
-
42. 匿名 2018/05/18(金) 20:30:31
エルゴ!従姉妹から他の抱っこ紐借りたけど腰が痛くなって数日寝込んだ。+3
-1
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 20:33:09
私は147cmでアップリカ使ってます!
他は試したことがないのでわからないけど、首すわってからしか使ってないから特に1度も困ったことはないです。+4
-1
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 20:33:11
コンビ。普通に満足してるけど地味なのかあまり使ってる人にいないなー。値段同じぐらいだからみんなエルゴ買うのかも。+20
-1
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 20:34:41
アップリカのコランビギ使ってました!
横抱きもできるからと買ったけど、横抱きの頃はそもそもそんなに外に出なかったから、そこまで必要な機能でもなかったです(^^;;
でもみんなエルゴだからそれも嫌で違う会社のにしたのもあって満足でしたよ。+6
-0
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:07
最初はベビービョルンのオリジナルってやつ?アカチャンホンポでセールしてて五千円くらいのやつを使って、だんだん肩がキツくてもう限界!ってなってからエルゴ買ったよ
私的にはその2本使いが最強だと思った
エルゴもこれまたアカチャンホンポで限定のやつをセールで13.000円位で買ったから、抱っこ紐は総額で2万いかなかった+30
-0
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 20:36:14
1人目はベビービョルン使ってました。特に不便はなかったです。黒色でデザインがシンプルなので夫も気に入ってました。
今2人目妊娠中てますがまたベビービョルンを買う予定です。+9
-0
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:01
エルゴ!
ゴツいからこそ安定していて、子供が重くなってからも使えた。
私は腰痛もちなので、ウエストしっかり固定できて本当に助かった。+19
-0
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 20:37:22
154だけどエルゴ使ってたよ
特に不便は感じなかった+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 20:38:50
150cmです。
私はアップリカにしました。大きくなってからも特に腰に負担とかは感じませんでしたよ。
腰ベルトをしたまま、クルクルと小さくまとめて留めておくヒモが付いていたのがすっごく便利でした。
肩ベルトだけ外して前にダラーンってならずにすんだので。
あと、通気性も気にしてメッシュ素材にしました。
他社のにもあるのかもしれないけど、アップリカは赤ちゃんの背中側に保冷剤を入れられるポケットがあったので夏はよく使ってました。+17
-2
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 20:40:34
エルゴとベビービョルン持ってる!
ベビービョルンは着脱のしやすさがエルゴより良い部分はあるんだけど、やっぱり肩腰への負担、重く感じ辛いのはエルゴだな。
ベビービョルンは月齢低いうちの方が向いてるかな?+20
-0
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 20:42:27
155センチでナップナップコンパクトをずっと使っています(^ ^)
エルゴ、ジョイン、ナップナップのベーシックと少しだけ付けたことがありますが、ナップナップコンパクトがダントツで軽く身体にフィットします!
他の抱っこ紐は重いのと硬くて付けてる感がすごくて私には合いませんでした。
ベーシックも持ってますが主人もコンパクトばかり使ってます。
エルゴは私はわかりませんでしたが腰への負担が少ないと主人が言ってました。
ジョインは2人とも付けやすいと思いました。+10
-1
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 20:46:37
実際に赤ちゃんが産まれてから試着してみるのもいいのではないのでしょうか?
ベビーザらスや赤ちゃん用品店で試着できますよね(^ ^)+26
-0
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 20:49:14
スリングとか横抱き系のは股関節脱臼に繋がるからやめた方がいいらしい+8
-2
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 20:49:50
エルゴアダプトのクールエア(メッシュ)。
冬生まれだったけど、結局赤ちゃんはあったかい服装させるし、外出し始める生後半年には暑くなって来てるからメッシュ素材にしてよかった。+14
-0
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 20:51:40
お店で色々試着して、アンジェレッテにしました。
コンパクトで着脱もラク。+15
-3
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 20:53:24
どうせ使うなら長く使えるものをと思って首すわり前からOKのベビービョルンにしました。装着は始め手間取るけど慣れたら簡単です。
ただ首すわる前にはそんなに抱っこ紐のは使わないのと、うちの子の場合はかもしれませんがベビーカー拒否とか一切なしだったので抱っこ紐自体あまり出番がなかったです。+5
-2
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 20:53:50
同じく153センチです。アップリカにしました!
スナップボタンのついた紐があるから、子供下ろしたあとにさっと丸めてとめておけるのも便利でした。よくエルゴでだらーんとして歩きにくそうな人を見てたので。
今は一歳半で10キロ超えてますが普通にまだまだ余裕で使えそうです。+10
-2
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 20:55:34
トピずれかもだけど、産後、尿もれが酷すぎて抱っこ紐するとお腹に圧がかかって漏れる漏れる、、だから抱っこ紐は外出にほとんど使えなかった。
グズった時に抱っこするのと、家で寝かしつけの時くらい。
外出の時は抱っこ紐は持ち歩いてはいたけど、殆どベビーカーだった。
ちなみに、インサート付きのエルゴを使ってました。
(インサートはほぼ使わず)
身長158㎝です。
ずーっと抱っこ紐だけで外出の人は凄いなぁといつも思う。
+8
-1
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 20:57:59
ヒップシート付きのbaby &Me使ってます。
赤ちゃんにとっては座ってる感じだし、親も抱っこというより台に乗せてるイメージ。長時間の抱っこは赤ちゃんの股関節とかに優しいと思う!
赤ちゃんの脇の下に付ける落下防止のベルトがあるから、おんぶも1人で安心して使える。
15キロの上の子も、ちょっと抱っこする時乗せて片手で補助するだけで済むし愛用中。+14
-0
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 20:58:00
148センチで、napnapのベーシック使ってます!小柄でも大丈夫だということと、背中のポケットをあけるとメッシュになっていて暑い時期とても良いですよ。+10
-0
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 20:58:33
ベビービョルン
エルゴ
おんぶ用にセオッテ
エルゴでおんぶが苦手な人はセオッテおすすめだよ+4
-1
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 21:04:51
頻繁に使うならベビービョルンやめた方がいいよー。
うち、生後1ヶ月から
上の子の保育園の送迎や外遊びのために
ベビービョルン毎日使ってたけど
エルゴより赤ちゃんの股関節に負担がかかるから
あ脱臼になった。+7
-6
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 21:06:18
私個人的にはエルゴよりアップリカが断然オススメ。
基本的な構造や使い方はエルゴと一緒だけど、日本人向けに作られてるからエルゴより少しコンパクトです。
制限体重が、エルゴが20キロまででアップリカは15キロまでらしいけど、日本人は普通15キロ以上の子どもは重すぎて抱っこ紐使わないし問題ない‼️
エルゴと違う点はインナーベルトが付いているのでずり落ち防止になるし、1人でおんぶするのも簡単。
あと赤ちゃんを下ろしているときにくるくるっと丸めてポチっと留められる紐みたいなのが付いていて便利。+19
-3
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 21:06:26
ナップナップ使ってます!
日本人向けに作られてるので華奢で小柄な方でも合うと思います(^^)
使わないときは畳んで収納できるしポケットもたくさんあってフード?は取り外しできるので便利です。+20
-1
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 21:14:07
>>12
夏場も使うことになると思うのでメッシュをお勧めします!
寒ければダウン着たりすれば良いけど暑くても脱ぐのは限界があるので+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 21:14:44
ナップナップ使ってます!
日本人の赤ちゃんの体型に合わせてあるというのと、人とあまりかぶらないので気に入ってます。
ウキウキというシリーズは見た目も可愛いです。+23
-2
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 21:15:42
>>59
うちは赤ちゃんが全然ベビーカー乗ってくれず抱っこ紐が無いと移動できませんでした…+7
-0
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:13
私147センチで息子がデカ目の赤ちゃんだったのでエルゴと悩みましたが、日本人にちょうどいいと聞いたアップリカにしました!
でも子供が2歳前くらいの頃、背中のバックルが割れてアップリカには替えのバックルも無く、そのままサヨナラになりました…
生まれてから大きめ息子だったから余計に負荷がかかってたのかもしれません(TT)
確かエルゴだと替えのバックルが別売りでも売ってるんですよね(TT)
一人目が抱っこ紐卒業したら次の子にもとっておけるし、長く使えるのはエルゴが良いかもです(TT)
+4
-0
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:14
スリング危険と思われてるけど、ちゃんとしたスリング(リング付き)を正しい使い方で使えたらスリングがいいと思います。
知らない人が多いだけで、新生児から縦抱きとかのほうが脱臼とか発育に影響あるらしいですよ。
こういう事言うとエルゴやビョルンが多数派なので叩かれるんでしょうけど…+14
-0
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 21:19:52
首が座ったら
昔ながらのおんぶ紐!もしくは もっこ おんぶ紐
これがいちばん楽です+4
-1
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 21:20:03
>>36
少しのお散歩にはヒップシートを使ってます。歩きたいってなったら下ろすだけなので大分楽です。
ただ私は小柄なので長時間使ってると骨盤まで下がってきて腰が痛くなる事もあります。
ですが楽なので使い続けます笑+7
-0
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:49
サン&ビーチ使ってました。
150センチない小柄体型です。
サン&ビーチは、なかなかお店に置いてないので試着できなかったのですが、日本人向けのサイズに作ってあるので、ホームページの内容を信じて注文しました。
柄はシンプルなものから、北欧系のものまで色々あるので、一度ホームページみて見てください。
使用感は特に不満もなく、二人の育児で使ってもへたれない、丈夫なものでした。+6
-0
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 21:21:50
エルゴごつくて重くて暑くて私(162センチ)には合わなかった…
代わりに買ったルーポップが、メッシュで軽くて安くて最高!2人目でも使ってます+9
-1
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 21:22:44
152cmでエルゴアダプトのクールエアっていうメッシュ素材のやつを使ってます。
子供が3500g越えで産まれたから最初から使いやすかったです。+2
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 21:29:29
>>72
楽なのは魅力的ですね~。
買う方向で検討してみます!!+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 21:31:43
150センチでエルゴアダプト使ってたけど大丈夫だったよー。
エルゴ付けてリュック背負って(冬場はコートも着て..,)で、肩ガンダムになるけど、背が低くても高くてもみんなガンダムだ心配するな!+5
-0
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 21:33:12
一人目…ベコ
二人目…ボバラップ&ベコ
使いました!150cmです。
ベコはインサートいらずなので安くあがります。おしゃれだし、かぶらないし良かったよ。エルゴよりは小作りみたいです。
ボバラップは使うと二度見される!赤ちゃんが身体にはりついてるみたいで(^^;)身体への負担は断然ボバラップが楽ですが、布を身体に巻きつけるので夏は暑いかもです。
両方良かったですよー+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 21:34:36
>>26
使ってました。前に使ってたのと比べて、本当に楽でした。おすすめです!+1
-0
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 21:45:15
エルゴで問題ないんだけど、新生児から使えるやつでも新生児〜2ヶ月くらいは埋もれてて心配になる。
3ヶ月以降はフィットしてくる。+6
-0
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 21:53:35
キューズベリー使ってます。
比べた事無いから分からないけど、
普通にいい感じです。
背中ファスナーあると車乗る時とか
楽です。強いて言うなら首すわりからしか
使えないのと、前向き抱っこ出来たらいいなくらいです。+4
-0
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 21:57:21
Combiのjoin使ってます。装着がエルゴより楽でした。
抵抗して暴れまくる赤ちゃんだったから、装着の手軽さを選びました+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 21:57:59
抱っこ紐ジプシーで、アップリカ、キューズベリー、サンアンドビーチ、ベビービョルン、エルゴと使いました。
4ヶ月頃まではベビービョルン、5ヶ月頃からエルゴが一番楽でした。
小柄ならサンアンドビーチも良いですよ。デザインもかわいい。まわりともかぶりにくい。
ただ肩と腰の楽さはエルゴかな。
オーガニック素材?のタイプだと生地が柔らかくて小柄細身でもフィットしやすかったです。+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 22:03:57
私も首触るまでベビージョルン
首すわってからエルゴ
155センチだけど全く問題なかったですよ。
他のを使ってないからわかりませんがかなり楽だし使いやすいです。+3
-0
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 22:12:44
主です!
たくさんコメントありがとうございます!
メーカーや体格、用途によっても変わってくるんですね…迷います(^^;
書いて頂いたコメント参考にします!+5
-0
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 22:17:36
私も主と同じ身長だけど新生児から使えるタイプのエルゴ!
背中の紐だけどうやっても肩甲骨まで行かないwけどやっぱりいいよ!+1
-0
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 22:21:45
アウトドアメーカーのモンベルの抱っこ暇がいいって聞きました。
すごくコンパクトで持ち歩きに便利なのに使い心地がよいらしい。しかも値段が安い!
かなり品薄でなかなか手に入らなくて私も予約して今入荷待ち中です。+8
-0
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 22:26:27
私も150無いんだけど、エルゴは肩紐がゴツくて肩から滑り落ちる感じになってしまった。後ろでパチンと止める紐も1番キツく締めてもダメでした。
アップリカとベビービョルン 使っています。ベビービョルン の方がシンプルな構造で使いやすいかな+5
-0
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 22:29:40
ファーラはどうでしょう?
エルゴよりもコンパクトで使いやすかったです。+0
-0
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 22:31:55
>>2
昔の人は足を真っ直ぐにさせてたんだよね。でもこの写真みたいに真っ直ぐにしてたら脱臼しちゃうから、赤ちゃんの足はMの形にさせた方がいい。+7
-0
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 22:33:47
出産前にエルゴアダプト買ったんだけど、まさかの抱っこ紐嫌いで6ヶ月になってようやく慣れてきてくれて、
それでも外限定で家の中では未だに嫌がるから、家事をしながらなんて以ての外。
その間に前向き抱っこもできるやつが発売されたので、出産前に買わずに待てばよかったと後悔してる。
まぁ、使いやすいし今は多少使えてるから無駄な買い物ではなかったけどね。+2
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 22:38:27
ベコバタフライ!!
エルゴ程 ごつくなくて 背負いやすく
人と被らない!!
ちなみに身長152センチです!!+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 22:39:02
150cmです。
赤ちゃん本舗で色々試着してベビービヨルンone+airを使っています。
夏生まれだったのでメッシュが良かったのと、とても軽くて何より装着が楽チン!
夫も使用する予定でしたので、装着した感じがスタイリッシュなのも気に入りました。
生後1ヶ月~現在9ヶ月まで大活躍です。
前抱っこは賛否あるようですが、うちの子は喜んでお散歩しています。
おんぶは一歳からしか出来ないので、御下がりのアップリカをおんぶ用にしています。+4
-0
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 22:39:02
出産前はエルゴ皆がもってるから避けてた
赤すぐ読みながら、
もっとおしゃれで安くて可愛いのいっぱいあるし
かさばらないクロスのやつとかおしゃれ!
横抱きできるやつもある!
スリングなんて作っちゃうもんね
なにこのアミみたいなの。海外では人気なのか
なんてアホみたいに抱っこひも集めてたけど
お下がりの中にあったエルゴを使ったら、
エルゴ一択に
結局安定感、使いやすさが段違いに良い
エルゴ買っておけば間違いない
+5
-2
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 22:48:55
まだ出産前だけど、フィット感試すためにベビービヨルン試着したら、いい感じだった。
店員さんはエルゴはごついから、、って言ってあまりオススメしてくれなかった。
小柄だからナップナップも気になる。。
新生児はベビービヨルンのオリジナル(安いから)、首が座ったらナップナップって使い方でもいいのかなあ。+4
-0
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 22:49:16
>>93
私もそれを検討中です!実際肩や腰への負担はどうでしょうか?+0
-0
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 22:51:25
新生児の時はベビービョルン
首がすわってからはラクーン
ほんとに楽です!+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 23:05:13
やっぱりエルゴ‼️
腰に負担かからないし、おんぶもできる。
優秀です。
2人目でこちらで知ったタックマミー を買い足したけど、これもよかった。
セカンド抱っこ紐としてタックマミー もおすすめだけど、第一はエルゴです‼️+3
-2
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 23:08:52
私もSUN&BEACH使ってました。
試着ナシで購入しましたが、日本人向けに作られてるので、腰や肩のベルトもエルゴほど大きくなく見た目もスッキリしてるし、特に合わなかったって事も無かったです。
現行タイプ機能的にエルゴに近付いてますね。
時々地方の百貨店に期間限定で出店してるみたいですよ。+1
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 23:09:22
ボバキャリア!
エルゴと同じ感じだけど、エルゴと違ってゴツくない!
エルゴと違って人とかぶらない!
エルゴと違ってインサートが標準装備!
エルゴと違って細かい機能が充実してる!
そしてエルゴよりも安い!
私はエルゴよりボバキャリアをオススメします!+7
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 23:12:32
エルゴ赤ちゃん本舗で試着したのですが、付け方が難しくて使いこなせるか不安になりました(*_*)
皆さまどれくらいで装着になれましたか?+3
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 23:17:24
>>56
わたしもアンジェレッテです!
使ってる人あんまりいないですよね…
日本製で日本人に合わせて作ってあるらしいですね。新生児用のインサートは内臓済みだし、メッシュ地だし、抱っこしたままクルッとおんぶ出来るし、なかなか優秀だと思います。+6
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 23:18:31
アンジェレッテを私が使っててエルゴアダプトは出産祝いで貰って旦那が使ってます。
アダプトはかなり肩腰が楽みたいですが、かなりゴツいというか大きいのでかさばります。
アンジェレッテはデザインが可愛いのと個人的にビョルンよりバックルが止めやすく感じました。
ただ、家事をする時のおんぶ用にナップナップを買い足してしまったので、買うのはナップナップだけでも良かったかなと思っています。+6
-0
-
104. jinjin 2018/05/18(金) 23:40:06
ヒップシートの感想です!長文すみません。
エルゴのオムニ360 を出産前に購入しましたが、子供の体重が7キロぐらいになってからは肩が痛くて痛くて(・_・;
つけ方が悪いのかとおもって、腰ベルトの位置や肩紐も調節したけどダメでした。
ヒップシートをいろいろレンタルして比較もして、結果ポグネーを購入!!
ヒップシート単体にもなるから、ちょこっと乗せて、アパートの二階から車のチャイルドシートまでとか、朝のゴミ捨てとか、近くまでお散歩とか、片手で支えるだけでいいからとーっても楽&肩痛くならない!
長時間お出かけは前向き抱っこで、子供は足ぶらぶらご機嫌だし写真撮るときも顔見えるし、買ってよかったですよ〜!!+6
-0
-
105. 匿名 2018/05/19(土) 00:22:09
兵児帯。
サイズに合った布で大丈夫。
二千円もあれば作れます。
おんぶも抱っこもできますし、しじら織なら不要になった時、手直しして甚平や、雑巾にもなります。
かさばらないので持ち運びも楽。
おススメです。
+2
-0
-
106. 匿名 2018/05/19(土) 00:28:44
身長150cm!
エルゴは夏暑すぎるのと、ゴツすぎて足元の死角が多くて怖かったのでやめました
ベビー&ミーのヒップシートを選びましたよ
ヒップシートに乗せるので赤ちゃんの股関節に負担がかからないことと、見た目のスッキリさです
かさばるのが最大の難点ですが、息子は大きな方だったので抱っこが長時間できません
抱っこ紐の肩紐部分を外してヒップシートのみで抱っこに使えるのが重宝してます(1歳半)
赤ちゃんが6ヶ月とか重くなってきてからの寝かしつけも、ヒップシートに横に寝かせて負担が軽くて助かった
赤ちゃんの寝かしつけは長期戦なので
散歩で歩かせてぐずった時も抱っこはダメですが、ヒップシートに乗せての抱っこだとなぜかおとなしくしてくれて、これがないと乗り切れなかったシーン多数です+9
-0
-
107. 匿名 2018/05/19(土) 00:35:04
ヒップシート使う人まだまだ少ないよね。
相性もあると思うけどすごく楽なのに。
取扱店が少ないけど六本木ヒルズで見かけた。
近所の3人目生まれたママさんに貸したら、使い勝手よかったからと出産祝いにもらったそう。
ヒップシートだけで使えるって、長い目で見てすごく楽だよ!
片手でちょこっと子供抱っこできるだけで助かる。
ぜひ色んなものを試してみてベストなものを見つけて下さいね。+7
-0
-
108. 匿名 2018/05/19(土) 00:36:52
エルゴも持っていますが、1番使っているのは『エンジェルパック』ってブランドの抱っこ紐。軽くて嵩張らず、柄も可愛い。あまり出回ってないから?他人と被らないですね。首すわり前から使っていました。重宝しています。+1
-0
-
109. 匿名 2018/05/19(土) 01:22:07
今日抱っこ紐で密着してるのを見て暑そうって思ったけど、赤ちゃんは暑くて不快で泣いたりしないのかな?+3
-0
-
110. 匿名 2018/05/19(土) 01:24:40
首すわるまで→ベビービョルン
座ってから→napnap
抱っこ紐は成長に応じて使い分けてました。
ビヨルンは新生児から使えるし、前向き抱っこもできるし、本体自体も軽い!まずはこれだけあればいい気がする。
肩で支えるから赤ちゃん7キロ位でしんどくなるので、腰ベルト付きの抱っこ紐をお好みで購入するのをオススメする。
エルゴdisるつもりないけど、暑い重い高いってのが私の感想。おんぶ用インナーベルトもないから転落のリスクもあるしね。
日本人向けに作られた商品のが絶対良いと思うよー
+6
-0
-
111. 匿名 2018/05/19(土) 01:40:59
150以下で子供も小柄だったから
ナップナップにした
チャック開けるとメッシュで通気性が良い
使わない時はウエストポーチみたいに
すぐまとめられる
柄が可愛い、被らない
エルゴより安い
ほかの抱っこ紐は使った事ないけど
困った事はないかな+3
-0
-
112. 匿名 2018/05/19(土) 03:49:38
>>93
おんぶは1歳前から可能ですよ。メーカーに問い合わせてみては?+2
-0
-
113. 匿名 2018/05/19(土) 04:09:57
子供1歳。
エルゴアダプトのメッシュ
ずっとメインで使用中。
ナップナップのベーシック
エルゴでおんぶが難しかったから、おんぶを安全にできる構造のナップナップを買い足し。
二つを比べると、使い勝手はほぼ一緒。見た目はエルゴのほうが高級感がある。
でも落下防止用の機能はナップナップのほうが優れているから、ナップナップ一本で十分だった。+1
-0
-
114. 匿名 2018/05/19(土) 04:54:02
>>33
>>9です
私はエルゴ一本で通しました。子供は1人って決めてたのと、身内からのプレゼントだったので、他のを使ってたら悪いかなと思って。
でも、エルゴは小さくて痩せ型の子供には色々厳しいと思いました。
うちは腰すわりも遅かったのでなおさらかも。
出産時痩せててそのあとグーンと大きくなるお子さんもあるので一概に言えませんが、抱っこ紐に関しては、妊娠中お腹が大きくなる前に一度色んなメーカーのものを試着して、扱い方を試してみるのもよかったかなと思いました。+1
-0
-
115. 匿名 2018/05/19(土) 07:42:06
暑くないようにエルゴの一番高いメッシュにしたけど失敗だった。
メッシュだから、やわい。
エルゴの持ち味の頑丈さが足りない。
ナップナップに買い替えたい。+1
-0
-
116. 匿名 2018/05/19(土) 09:34:41
>>87
使ってます。
私もなかなか見つからずアウトレットに行ったら売ってたので即買い。
店員さんもすぐに売りきれると言ってました。
薄くて持ち運びが便利なので外出時に重宝します。
家は1歳半(9キロ)であんよも出来るのでエルゴは全く使わなくなるなりました。
ただ子どもの安全ベルトが付いてないのでそこだけは気をつけて下さいね。+1
-0
-
117. 匿名 2018/05/19(土) 09:37:46 ID:bn8xkW3U6K
完璧にエルゴです!
生まれは2500以下でしたけど、新生児から使ってますよ。ヒップシートも途中で買いましたが、外だと腰にくるので家用です。+0
-1
-
118. 匿名 2018/05/19(土) 10:07:16
150cm、エルゴは合わなかったです。
首がすわるまではベビービョルンオリジナル。
すわってからはnapnapベビーキャリーUKIUKI。
歩き始めてからはポルバンっていうヒップシート。
napnapは安価で可愛く人と被ることはなかった。低身長の私でも使いやすかったけど子供が大きくなると使い辛いかも。
ポルバンは凄く良い!
歩き始めると、抱っこと歩くをひたすら繰り返されるんだけど、簡単に乗せ下ろしが出来て本当に便利。
11ヶ月からちょうど2歳の今までずっと使ってる。
ヒップシートタイプの抱っこ紐は本当オススメ。
+2
-0
-
119. 匿名 2018/05/19(土) 10:11:06
初期ビョルン
その後ナップナップ
これで十分だった。
エルゴはみんな使ってるから迷ったけど、抱っこ紐すぐ使わなくなるよ。+3
-0
-
120. 匿名 2018/05/19(土) 11:02:13
>>96
93です。
まだ見てるかな(^^;?
子供が8.6kgですが私は腰への負担は感じません。生後1ヶ月から使用して最初の20日間は肩凝りありましたが、その後なくなりました。肩凝りは抱っこ紐が原因というより慣れない育児でなっていた気がします。
夫は腰痛持ちですが、二時間くらいのお出掛けも腰・肩問題なく使えているそうです。
ただ、店員さんがこれを使っている人が、子供が一歳過ぎるとエルゴに買い替える人がいると言っていました。永くお使いになるご予定であれば、子供が重くなるとエルゴの方が良いのかもしれません。
ビヨルンの良いところ
○脱着が楽。スムーズに行えるので、寝ている子供を起こさずにベビーベッドへおろせました。寝かし付けに便利
○スタイリッシュなのでコートの上から、下にとどちらでも装着可能
○抱っこ紐自体が軽い
○夏蒸れませんでした。
○汚しても洗濯後、半日もあれば乾く。メッシュ素材だからか色落ちしない。見掛けいつまでも新品。(我が家はブラック使用)+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/19(土) 11:08:11
首すわりまではファスナーのスリング
首すわり後はエルゴベビー使っています
147cmで確かに大きいなと感じますが、腰への負担が軽いので買い物など楽ですよ
ただ背中のバックル?になかなか手が届きません笑+1
-0
-
122. 匿名 2018/05/19(土) 12:02:47
エルゴ楽だけど外でビョルン使ってる人見るとシュッとしててなんか見た目いいなーっていつも思う+4
-0
-
123. 匿名 2018/05/19(土) 13:11:53
ラクーナ!!
ほんとおすすめ!
首が座る前から使えるよ。
ただ身長と体重でサイズが決まるから、同じ体型じゃないと共有できない。
あといわゆるバッテンタイプの抱っこ紐だから、長時間の抱っこにはどうかな?
田舎住みで移動が車なので、これで十分。
コンパクトで子供の乗り降り楽チン。
エルゴ的なものは‥私にはうまく使えませんでした。夫が少し使ったかな。埃かぶってるわ。
トピズレだけど、ラッキー工業のおんぶ紐も毎日のように使ってる。
寝かしつけと家事に最適!+1
-0
-
124. 匿名 2018/05/19(土) 14:07:49
エルゴはみんな使ってるから、ゴツいからと散々けなしてた知り合いママが9ヶ月ごろ腰が辛いからとエルゴ買い足して最初からエルゴにすればよかったと言ってました。+2
-0
-
125. 匿名 2018/05/19(土) 14:27:17
150センチ、ビョルン買ったけど首すわり以降はキウミってメーカーの布抱っこ紐オンリーだったよ。軽いし、寝付かせるために抱っこしてても横にする時起こさずに済む。買い物なども全てこれで行ってた。
ビョルンとかは抱っこ紐自体の重さが苦痛だったからよかった。+1
-0
-
126. 匿名 2018/05/19(土) 16:00:36
悩むな~
小柄ではないけど肩幅も腰幅もSサイズなのでエルゴどうだろ…+2
-0
-
127. 匿名 2018/05/19(土) 16:03:45
ベビーアンドミーです。
ヒップシートのみでも、キャリアつけても使えて本当に便利。しかも、腰で支えるから肩に全く負担がない。
田舎だから、同じ抱っこ紐つけてる人見たことないなー。これから買う方に是非おススメしたい。
+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/19(土) 16:11:18
ベビービョルン→エルゴが一番いいらしいね
新生児の頃はベビービョルンほんと楽です
そろそろエルゴに移ろうかなあ〜+3
-0
-
129. 匿名 2018/05/19(土) 17:40:35
エルゴが楽って聞いていて買って、エルゴしか使ったことないけれど重いし肩と腰痛かったなぁ~
子どもは小さめの子でしたが(><)
肩の痛みが酷くて1歳すぎで辞めました!
他のはどうなんだろ??+1
-0
-
130. 匿名 2018/05/19(土) 18:02:17
おんぶっこよかったですよ(^-^)首が座ってからしか使えませんが(>_<)+1
-0
-
131. 匿名 2018/05/19(土) 18:05:27
おんぶっこの画像忘れてました+1
-0
-
132. 匿名 2018/05/19(土) 19:15:18
オンヤベビー
全て化繊でできているので色褪せ・経年劣化しにくいし、本当に丈夫です!しかも軽い!
メッシュ素材で今からね季節はいいと思います。
アメリカのメーカーでエアバギーで購入しました。
+2
-0
-
133. 匿名 2018/05/20(日) 16:07:41
ベビービョルンのインサートなしのメッシュ素材の腰ベルトのやつ欲しいけどどうなんだろ?+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/31(木) 15:21:41
ベビーアンドミーすごく興味あります。五反田にショールームがあるみたいだけど、アカチャンホンポとか量販店で買えないのかな?関西です。
五反田以外で入手した人は全員通販??+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する