-
1. 匿名 2018/05/17(木) 23:49:17
出典:news.matomemato.me
「キャベバンバン」
キャベバンバンは、湯切りしたあと、ゴムの弾性を活用して、ふたの表をバンバンとたたいて、裏のキャベツを落とすというもの。ふた裏についた微細なキャベツ81%を落とすことができるという。
これまでU.F.O.で年間4・17トンのキャベツがふた裏についたままで捨てられていたとし、これを大幅に減らすことができるとアピールしている。
CF方式の予約のため、予約数に達しなければ、製品化しないという。U.F.O.専用でほかのカップ焼きそばには対応しない。
カップ焼きそばのフタにくっつく、あのキャベツ!たたき落とします 日清食品が専用機器計画 - 産経ニュースwww.sankei.comカップ焼きそばを食べるとき、ふた裏に小さなキャベツがくっつく経験は誰にしもありそうだが、そのキャベツをたたき落とす機器が、実現する可能性が出てきた。 日清食品は17日、カップ焼きそば「U.F.O.」向けのふた裏のキャベツ落とし機器「キャベバンバン」を、インターネットを通じて不特定多数の人々から資金を募って、プロジェクトなどを実現させるクラウドファンディング(CF)での予約受付を始めると発表した。31日10時までに予約数が1千個に達した場合に、4980円で販売する。
+16
-39
-
2. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:22
わざわざいらないw+404
-4
-
3. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:26
どうやって使うの?+41
-3
-
4. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:37
キャベツは麺の下にかくす+296
-2
-
5. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:52
これ、麺の下にキャベツを入れたら解決するよね。+269
-4
-
6. 匿名 2018/05/17(木) 23:50:55
麺の下にかやくを入れれば問題ない。+142
-3
-
7. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:13
べつにいらん+21
-1
-
8. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:13
キャベバンバンw+103
-1
-
9. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:17
いらんでしょ+19
-1
-
10. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:26
>>4
これ。+5
-1
-
11. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:36
エイプリルフールのネタみたい+84
-1
-
12. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:47
色んなネタを考えるねー、企業努力すごいわ+13
-5
-
13. 匿名 2018/05/17(木) 23:51:50
それより縮れ麺の方が好きだった
戻せ+139
-2
-
14. 匿名 2018/05/17(木) 23:52:37
ヨーグルトのくっつかないフタみたいにするのは出来ないのかな?+73
-2
-
15. 匿名 2018/05/17(木) 23:52:42
4980円+69
-1
-
16. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:02
一平ちゃん派+21
-4
-
17. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:04
みんな賢い
わたしは普通にかやく入れてたー
湯切りのあと蓋についたやつは箸で容器に戻してました
もったいないw+130
-3
-
18. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:06
微細なキャベツw+6
-1
-
19. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:10
湯切り→横に振る→湯切り→横に振る→開ける前にフタパンパン叩けばほぼ付いてない。+43
-1
-
20. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:15
売るの?+2
-0
-
21. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:51
あのキャベツ嫌いで、入れずに食べる私には不要の物でした。+27
-3
-
22. 匿名 2018/05/17(木) 23:53:57
4980円!?
そしてキャベツ81%しか落とせないとかww+118
-1
-
23. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:00
31日10時までに予約数が1千個に達した場合に、4980円で販売する。
達さない思う+90
-1
-
24. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:03
+36
-3
-
25. 匿名 2018/05/17(木) 23:54:44
UFOの蓋についたキャベツ落とすだけのためには絶対に出したくないお値段ですね+64
-0
-
26. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:15
お箸でとったら0円だよ。+66
-2
-
27. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:30
たけーよ!+18
-0
-
28. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:33
キャベツ抜きを出してほしい。。+7
-8
-
29. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:43
ん?
湯切りした後、
フタ閉じたまんまデコピンしたら済むのでは。+72
-2
-
30. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:56
箸でいいです+12
-1
-
31. 匿名 2018/05/17(木) 23:55:59
焼きそばのフタにデコピン何発かお見舞いしてます。
結構落ちるけど。+46
-1
-
32. 匿名 2018/05/17(木) 23:56:14
498円でもいらないかな(汗)+63
-1
-
33. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:16
日清て最近こんなのばっかりね
サムい+9
-5
-
34. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:25
UFOの液体ソースより袋焼きそばの粉ソースの方の美味しいのはなぜ。+21
-1
-
35. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:27
蓋バンバンするキャベバンバンでオケ
+25
-1
-
36. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:30
そんな頻繁にカップ焼きそば食べないから買うのはちょっとな
これが100均の便利アイテムとかだったら買ったかもしれないけど+21
-0
-
37. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:34
そんなものより、いちいち袋からカヤクを出さなくてもいい仕組みにならないかな+4
-1
-
38. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:50
箸で落とせばオッケー+3
-1
-
39. 匿名 2018/05/17(木) 23:57:51
4,980円分のカップ麺が買えるではないか!+27
-2
-
40. 匿名 2018/05/17(木) 23:58:16
>>35
略してキャベバン+2
-1
-
41. 匿名 2018/05/17(木) 23:58:40
ペヤングじゃないのかよっ!
ペヤング食べたくなってきた+4
-8
-
42. 匿名 2018/05/17(木) 23:59:00
こんな時間に……食べたくなってきたぁ+12
-0
-
43. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:13
うわ、くだらない…
こんなの作ってる暇あったら品質改良したら?+7
-4
-
44. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:37
なんか日清、最近はっちゃけすぎてちょっと…
CMも意味不明なテンションだし+18
-0
-
45. 匿名 2018/05/18(金) 00:00:46
キャベツ麺の下に入れるってのはペヤングなら簡単に出来るけど、UFOは麺を一回取り出してキャベツを指で落として麺戻してから作るの?+7
-0
-
46. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:18
こういうプロモーションって効果あるの?
日清ってひよこちゃんのデザイン変えたあたりから宣伝広告がウザくなった+16
-0
-
47. 匿名 2018/05/18(金) 00:02:55
YouTuberが買いそう+16
-0
-
48. 匿名 2018/05/18(金) 00:03:25
お湯を切ったらフタをデコピンするみたいに指で2〜3回弾けば綺麗に取れますよ+8
-0
-
49. 匿名 2018/05/18(金) 00:04:23
>>37
最近のUFOは開けられたキャベツが麺と一緒に中に入ってるよ+9
-0
-
50. 匿名 2018/05/18(金) 00:05:31
そんなのどうでもいいから味を昔に戻して
細麺に戻して
あのエグいソースもやめて
+22
-0
-
51. 匿名 2018/05/18(金) 00:06:12
>>50
上に乗ってるのはピンク・レディーですか?+3
-0
-
52. 匿名 2018/05/18(金) 00:06:17
「いらんだろ」というツッコミを前提とした、こういうの嫌いじゃないw+8
-1
-
53. 匿名 2018/05/18(金) 00:07:27
キャベツなんて蓋を表からデコピンすればおとせるよ+2
-0
-
54. 匿名 2018/05/18(金) 00:08:08
形状的にツマミを持って引っ張ってばちーんってして落とすのかな?
前にコメントしてる方がいるけどデコピンでえぇやん+6
-0
-
55. 匿名 2018/05/18(金) 00:13:32
>>16
私も同じく、一平ちゃん派。
一平ちゃん上手い。
U.F.Oは途中で嫌になって来ていつも残しちゃうわ。+6
-4
-
56. 匿名 2018/05/18(金) 00:14:45
>>50
一平ちゃん食べてごらん+5
-0
-
57. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:15
それ位お箸とか使って取りますのでいらないです+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/18(金) 00:15:48
明日の昼は焼きそば食べよう!!+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/18(金) 00:17:36
>>58
私は汁なし坦々麺
ローソンでめっちゃ美味しいやつ見つけちゃった+2
-1
-
60. 匿名 2018/05/18(金) 00:19:11
麺を二層に改良する。
その間にキャベツを挟んでお湯を注ぐのはどう?
麺の下だと最後カップの底にほとんどくっつくし。+4
-0
-
61. 匿名 2018/05/18(金) 00:20:37
カップ焼きそばのキャベツ‥どうも苦手。
蓋に全部くっついちまえ!と思う私は少数派だね多分。+6
-0
-
62. 匿名 2018/05/18(金) 00:20:38
>>60
いいね。日清の本社にメールかなんかで教えてあげて。+4
-0
-
63. 匿名 2018/05/18(金) 00:23:23
高いわ
一定数のシール集めて応募すれば必ずもらえるとかならみんなやると思うけど+7
-0
-
64. 匿名 2018/05/18(金) 00:24:16
簡単な食べ物が、簡単じゃなくなる印象(笑)+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/18(金) 00:24:30
蓋に付く量より
麺を食べ終わった後
底に残る方が多いよ+7
-0
-
66. 匿名 2018/05/18(金) 00:25:46
この器具はどうでもいいんだけど
この時間のカップ焼きそばの画像はヤバい…+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/18(金) 00:29:12
辛辣なコメ多くてビックリ( ´ ▽ ` )こういう遊び心てかネーミングセンスとか好きだけどなwww
それにCF方式なら賛同する人がいればいいんだし+7
-2
-
68. 匿名 2018/05/18(金) 00:33:03
指で弾いて50〜60%くらいを叩き落としています+1
-0
-
69. 匿名 2018/05/18(金) 00:34:50
日清は余裕あるねぇ
こんな事しなくても一定の売り上げは有るだろうから遊び心が爆発してる感じ
こういう会社に就職したい…+5
-2
-
70. 匿名 2018/05/18(金) 00:34:54
でこぴんで落とす時に気合い入れすぎて指がフタを突き破ったことがある。早く食べたくて勢い余った…+4
-0
-
71. 匿名 2018/05/18(金) 00:37:16
今かやくってもうスタンバイされてるよね?
かやくが袋に入ってた頃は麺の下に忍び込ませると解決してたけど…+6
-0
-
72. 匿名 2018/05/18(金) 00:40:40
関係ないけど、ソースと混ぜる時ケチャップをちょびっと足してやると美味いんだじぇい+3
-3
-
73. 匿名 2018/05/18(金) 00:41:07
この企画はこういう所でとりあげてもらって話題にしてもらうだでもう成功なんだよ、それを狙ってる。
真に受けて悪口言ってるひと、大丈夫??+2
-4
-
74. 匿名 2018/05/18(金) 00:43:15
え、真に受けてる人なんていないと思ってた
さすがに+5
-1
-
75. 匿名 2018/05/18(金) 00:50:11
>>13
心から同意、小さい頃ちぢれ麺の好きだった…具も絡まりやすかったし。
ストレート麺になって一回食べてがっかり、他のカップ焼きそばしか食べなくなった。
+5
-0
-
76. 匿名 2018/05/18(金) 00:57:03
>>74
あなたのことだよ(笑)+1
-2
-
77. 匿名 2018/05/18(金) 00:59:09
今は最初から麺の下にキャベツが入ってない?
くっつく理由がない。+0
-0
-
78. 匿名 2018/05/18(金) 01:01:31
>>73
ウケ狙いで滑ってるのが痛々しい。+5
-1
-
79. 匿名 2018/05/18(金) 01:13:19
4980円で販売する。
この時点でネタでしょw+5
-0
-
80. 匿名 2018/05/18(金) 01:16:16
日清のこういうところ、嫌いじゃない。+2
-2
-
81. 匿名 2018/05/18(金) 01:36:42
カップ焼きそば食べたくなってしまった+5
-0
-
82. 匿名 2018/05/18(金) 02:04:12
せめて90%は落とそうよ+2
-0
-
83. 匿名 2018/05/18(金) 02:12:36
>>61
私も苦手です。
ラーメンのキャベツも←某ラーメン屋の日清のやつも お湯注ぐ前に 箸で全部取り除きます。
では、食べなければ?
となるだろうけど 味が好きだから仕方ないんです。キャベツ別売り10円とかしてほしい。+3
-1
-
84. 匿名 2018/05/18(金) 02:15:00
乾麺の下に入れてお湯を注ぐ
これでOK+1
-0
-
85. 匿名 2018/05/18(金) 02:26:48
ちぢれ麺を返して!+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/18(金) 02:52:25
まぁでもさ、フタに取り残されて捨てられるキャベツが年間4トンって考えたら
これを機にフタに付いたのも残さず食べるように意識してもらえたらその方がいいよね
だからってコレは買わないと思うけどw+2
-2
-
87. 匿名 2018/05/18(金) 02:55:35
昔の味に戻しても欲しい人が結構いて嬉しい
ソースが7種のフルーツでおいしくなったとか言い出したあたりから改悪が止まらないと思ってる+7
-0
-
88. 匿名 2018/05/18(金) 03:31:36
そういえば最近 マイコーヤキソバンをTVで見かけないな+2
-0
-
89. 匿名 2018/05/18(金) 03:42:01
どん兵衛もそうだけど昔の味にもどして欲しい
+5
-0
-
90. 匿名 2018/05/18(金) 04:17:39
UFOストレート麺になってから不味くて食べてない
もとの縮れ麺のほうがよかった
ついでにどん兵衛もマエノ平たい麺のほうかおいしかったし揚げの味も変わってしまった
改悪してんじゃねーぞ+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/18(金) 04:22:10
>>75
私の思っていることそのままだよ
一度あのストレート麺食べてから2度と買ってない
美味しくなくなったのね
私もがっかりで他のしか食べてないよ
同じことを思っている人が案外たくさんいて安心した+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/18(金) 04:58:18
キャベツは麺に練り込んでくれればいいよ+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/18(金) 05:48:26
ユーチューバーが買いそう+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/18(金) 06:19:43
UFO派 +
一平ちゃん派 -+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/18(金) 06:25:55
やっぱり改悪って思ってる人多いんだね。
日清としては良かれと思ってやってる事が裏目に出てる事多いよね。
麺職人も何で全粒粉の麺にしてしまったのか謎なんだけど。
前みたいにツルンとした食感に戻して欲しい。
麺づくりに浮気してますわ。
ちなみに私もかやくは麺の下に潜ませる派です。+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/18(金) 07:28:04
>>61
私なんて麺の固まりを取り出してその他を捨てているよ。かやくがなんか苦手。+1
-1
-
97. 匿名 2018/05/18(金) 07:29:21
麺を二層にするのはアイディアとしては良い物だけどコストが掛かるから単価が上がりそう。+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/18(金) 08:16:11
そもそもカップ麺にキャベツいらない。くそまずい。+5
-1
-
99. 匿名 2018/05/18(金) 08:24:47
よんきゅっぱ!高い!+2
-0
-
100. 匿名 2018/05/18(金) 08:25:55
箸でこそげりゃいいじゃん+3
-0
-
101. 匿名 2018/05/18(金) 08:39:26
UFOは最初からかやく入りだよね。
みんなペヤングと間違えてない。
+0
-0
-
102. 匿名 2018/05/18(金) 10:15:46
キャベツとかやく下、麺上にしてからお湯注げばいいだけな気がする。+0
-0
-
103. 匿名 2018/05/18(金) 10:18:11
102です。え、UFOってかやく一体型なんだ。
ペヤング派だったから知らなかったよ+0
-0
-
104. 匿名 2018/05/18(金) 10:22:40
湯切りした後に
蓋を閉じて抑えたまま
上から指で軽くデコピンみたいに
バシバシしたら落ちる気が…+0
-0
-
105. 匿名 2018/05/18(金) 10:50:21
>>1
箸使お。+0
-0
-
106. 匿名 2018/05/18(金) 11:11:35
>>21
私はかやくがダメでかやく全部捨ててます!
白い目で見られてましたが仲間がいた!+0
-0
-
107. 匿名 2018/05/18(金) 18:49:04
昔、たしか松ちゃんだったと思うんだけど、キャベツ(というかかやく)はお湯を注いでか、入れるとくっつかないって言って、実際その場でやってみせたらたしかにくっつかなかった。
真似してやってみたけどくっつかなかったよ。+0
-0
-
108. 匿名 2018/05/18(金) 18:50:09
>>107です。
誤字。
お湯を注いでか、入れる
→お湯を注いでから入れる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する