-
1. 匿名 2014/07/09(水) 00:46:11
+8
-44
-
2. 匿名 2014/07/09(水) 00:46:34
確かに前から汚そうとは思っていた
+358
-4
-
3. 匿名 2014/07/09(水) 00:47:03
やっぱり
+86
-3
-
4. ctu***** 2014/07/09(水) 00:47:16
食器洗い用スポンジはトイレよりも汚いと思うやつは
プラスをクリックしてみろ!+52
-257
-
5. 匿名 2014/07/09(水) 00:47:44
どうしようもない
+191
-2
-
6. 匿名 2014/07/09(水) 00:47:51
知りたくなかった…+120
-3
-
7. 匿名 2014/07/09(水) 00:48:26
洗剤には除菌って書いてあるけど、あれに惑わされるとダメだね
+190
-5
-
8. 匿名 2014/07/09(水) 00:48:47
汚さがちがうけどね+387
-1
-
9. 匿名 2014/07/09(水) 00:48:47
♩除菌ができーるジョイ?!
じゃ、除菌になりませんかね。+231
-5
-
10. 匿名 2014/07/09(水) 00:48:54
トイレよりも汚いってのはショック
+106
-7
-
11. 匿名 2014/07/09(水) 00:49:04
でも毎回洗剤つけてるから
洗ってる時は除菌されてるのでは?
放置してるときが汚ないだけでしょ
そんなのやばいなら日本中毎日食中毒だよ+710
-7
-
12. 匿名 2014/07/09(水) 00:49:12
つきに1-2回新しいのに取り替えてる!
あとは、除菌してる!!+147
-16
-
13. 匿名 2014/07/09(水) 00:49:55
高い物じゃないからわりとまめに変えてる+205
-3
-
14. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:01
でもそうやってる人が大半だし、幼い頃からこういう環境で育って来たから免疫はあると思う
+421
-4
-
15. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:02
聞かなかったことにしよっ!+192
-6
-
16. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:05
ディスカバリーチャンネルのミスバスターズで昔検証してた。
本当に汚かったから、必ず洗って乾燥させるようにして
100均のスポンジで週1~2回、まめに取り換えてる。+80
-10
-
17. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:17
確かにそうだろうし、最近よく言われてるよね。でも!あまりそうやって煽るのやめてほしい!すごい、気になってきちゃう…めちゃくちゃ神経質になりそう。こまめに替えてるし、食中毒出てないからいいでしょ! 洗剤会社と、スポンジ会社の陰謀!?+362
-5
-
18. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:22
まさかとは思ったけど…+16
-2
-
19. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:30
じゃあ便器の水で洗えばいいんですねへえー+163
-16
-
20. 匿名 2014/07/09(水) 00:50:56
ん~ショック(*_*)、でも1か月おきに代え変えてます。
それくらいになるとボロボロになるので…でよしとしとく(^_^;)+87
-4
-
21. 匿名 2014/07/09(水) 00:51:46
週一で漂白につけてます。
+70
-3
-
22. 匿名 2014/07/09(水) 00:51:56
そんな事言い出したら何も出来ないじゃない。今頃日本中食中毒だよ。だから何?+323
-1
-
23. 匿名 2014/07/09(水) 00:51:56
って言われても。+88
-2
-
24. 匿名 2014/07/09(水) 00:52:04
飲食店もそうなんだろうな
+62
-4
-
25. 匿名 2014/07/09(水) 00:52:29
気休めにしかならんけど、食器洗いおわったら熱湯かけてる。熱湯消毒。+126
-2
-
26. 匿名 2014/07/09(水) 00:52:38
スポンジやまな板や包丁は毎朝熱湯消毒してるけど
どこまで効果あるのか不安になった+48
-4
-
27. 匿名 2014/07/09(水) 00:53:09
そう言われると気にはなるけど、気にしすぎて神経質にもなりたくないな
洗い終わったら洗剤落として、水分も取る
月1くらいでスポンジ変える
くらいでいいかな+116
-2
-
28. 匿名 2014/07/09(水) 00:53:13
いちいち気にしてらんない。
今の人達、考えすぎ。+188
-2
-
29. 匿名 2014/07/09(水) 00:53:21
知ってた
けど、毎日チンとかは面倒なので(>_<)
すごく小まめに買い換えてます
+14
-1
-
30. 匿名 2014/07/09(水) 00:53:37
旦那が洗い物する時は洗剤付けないから、
洗剤付けてー!
と言ってましたが、
ムダでした…
でも、菌に強くなれば病気にもなりにくいって事ですよね?!
(@ ̄ρ ̄@)+72
-7
-
31. 匿名 2014/07/09(水) 00:53:49
そりゃぁ、汚いでしょ。+26
-0
-
32. 匿名 2014/07/09(水) 00:54:02
4コ100円の安いスポンジを使って、
2~3日に1回ペースで取り替えてます。
最後、排水溝掃除に使うので悔いなく捨てれます。+114
-9
-
33. 匿名 2014/07/09(水) 00:54:14
潔癖の人がまた菌がー菌がーってうるさそう。
+122
-4
-
34. 匿名 2014/07/09(水) 00:54:25
洗わないよりマシでしょ。+37
-1
-
35. 匿名 2014/07/09(水) 00:55:20
尿の汚さのが嫌じゃない?+81
-2
-
36. 匿名 2014/07/09(水) 00:55:35
抗菌、除菌、殺菌、滅菌…この辺の意味ってあまり知られていないよね
+61
-1
-
37. 匿名 2014/07/09(水) 00:55:56
私も週一でハイターにつけてる。
花王株式会社 家事ナビ お掃除 キッチンまわり 食器用ふきん、台ふきん、スポンジの除菌とお手入れwww.kao.com花王株式会社 家事ナビ お掃除 キッチンまわり 食器用ふきん、台ふきん、スポンジの除菌とお手入れJapan会社情報製品カタログ製品Q&Aお問い合わせKao Worldwide使い方Checkお洗濯お掃除花王製品で調べる←家事情報トップへ 食器用ふきん、台ふきん、スポンジの除...
+32
-11
-
38. 匿名 2014/07/09(水) 00:56:09
実は○○はトイレより雑菌が多い
って話題をよく目にする。
たしかスマホの画面や歯ブラシなんかもやり玉に上がってたっけ。+112
-1
-
39. 匿名 2014/07/09(水) 00:56:27
洗う意味ないじゃん。
+17
-2
-
40. 匿名 2014/07/09(水) 00:56:39
ヨーロッパとかは食器洗う時、水ですすがないで泡付いたままふきんで拭いてはいおわりとか衝撃だった。
現地の人は病気もしないし平気だよって言ってたから、日本はちゃんとすすいで乾燥させてるし全然大丈夫だよね。+131
-2
-
41. 匿名 2014/07/09(水) 00:56:49
トイレの水は流すから、新しい水は割と綺麗。
テレビで言ってた+23
-2
-
42. 匿名 2014/07/09(水) 00:57:34
今まで大丈夫だったことで騒いでたら、また新たなアレルギーとかでてきそうw神経質すぎてもよくない。おばあちゃんの知恵と熱湯消毒で十分さ。+79
-3
-
43. 匿名 2014/07/09(水) 00:58:28
手だってきたいんでしょ?
+14
-4
-
44. 匿名 2014/07/09(水) 00:58:34
スポンジも水に流して最後絞るけど?+18
-1
-
45. 匿名 2014/07/09(水) 00:59:34
気休めだけど、使い終わった後で固く絞ったスポンジにテーブル拭く時に使ってる除菌スプレーをかけてる
気休めなんだけど…(>_<)
+26
-3
-
46. 匿名 2014/07/09(水) 00:59:43
人間なんて菌だらけ
+99
-0
-
47. 匿名 2014/07/09(水) 00:59:46
まだテーブル水ぶき!? バイ菌だらけなのに!
で、アルコールで拭くCMが嫌。まるで水ぶきが悪みたいに煽って、来客時嫌だな。
人間、少しくらい菌がいたって平気。+220
-3
-
48. 匿名 2014/07/09(水) 01:00:45
でも、そんなんで洗った食器で食事したってなんともないよねぇ。
何煽ってんだか。+92
-1
-
49. 匿名 2014/07/09(水) 01:01:00
こういうの聞かなきゃ良かった
+7
-5
-
50. 匿名 2014/07/09(水) 01:01:09
今まで大丈夫だったんだから何ともないんだけど、聞いて意識するってのはあるよね…。
+28
-0
-
51. 匿名 2014/07/09(水) 01:01:14
トイレより汚いって言ってもトイレじゃないし、別にいいや
誰も食中毒になってないし。あんまり菌を気にし過ぎると
逆に抵抗力がなくなって身体が弱くなりそうだもん
+68
-1
-
52. 匿名 2014/07/09(水) 01:02:32
除菌できる洗剤だから使い終わってもスポンジ洗わないで放置が一番やばいらしい。+6
-2
-
53. 匿名 2014/07/09(水) 01:05:52
スポンジは汚れたらマメに捨ててます。100円で4つくらい入っているのを買ってます。そんな安いスポンジをわざわざ毎日漂白するのめんどくさいです。一度もしたことないですが何か病気になった事はこれまでありません。まな板とかふきんは漂白しないと気持ち悪いですが+8
-1
-
54. 匿名 2014/07/09(水) 01:07:22
そんなことまで気にして生活してたら疲れちゃう+18
-1
-
55. 匿名 2014/07/09(水) 01:07:31
いちいち鍋にスポンジ入れてグツグツ沸騰消毒させてる人いる?
面倒くさいっ!!
+26
-2
-
56. 匿名 2014/07/09(水) 01:07:47
わたし、そんなにデリケートじゃないからダイジョブ
ヽ(・∀・)ノ
ほどほどで結構♪ 免疫つけてまーす+40
-2
-
57. 匿名 2014/07/09(水) 01:09:59 ID:Kj5CS2azbh
煽っておいてからスポンジ除菌剤発売なんて業界ではよくある話。+25
-1
-
58. 匿名 2014/07/09(水) 01:10:24
この類いの情報に全て影響されるひとは大変だね。
赤ちゃんや、幼児がいるウチは気になるだろうけどね。
私はズボラだから平気です。+26
-3
-
59. 匿名 2014/07/09(水) 01:11:18
明日変えるわ+4
-4
-
60. 匿名 2014/07/09(水) 01:13:52
鼻頭に触れると幾千ものミクロ怪獣に出会える奇跡:*o+0
-2
-
61. 匿名 2014/07/09(水) 01:14:22
改めて考えてみたら、トイレってものの30秒で 綺麗な水で流されるじゃん。
スポンジが汚いより、トイレが 思うよりキレイとかない???+16
-1
-
62. 匿名 2014/07/09(水) 01:14:24
いやいや違うから
よく、食べ物屋で
ネットスポンジ?
あれが色が黒っぽくなって
ボロボロに、なっているのをみると
あんなが、一番汚いんじゃね?って
思うけれど、食中毒になって
営業停止になったりしないから
人間、そんなんで、どうにかなんないって…
誰だか名前忘れたけれど、納豆とかの
発酵食品を専門にしている教授が
南アジアでは、川の黒くなった水で洗う
ましてやその水は、用を足したり、ゴミが浮いていたりする
なのに現地の人はその水で死んだりしない
免疫や菌に強くなるって言っていたよ
日本のスポンジ事情なんて綺麗なもんだよ+49
-2
-
63. 匿名 2014/07/09(水) 01:15:40
これ読んですぐは「どうしよう」とか思うんだけど多分、数日経ったら気にもしなくなってる。。(笑)+26
-1
-
64. 匿名 2014/07/09(水) 01:16:07
トイレよりとは思わないけど(比較対象をトイレにするのはどうだろ)、
スポンジの雑菌はすごいと思うから、キッチン用品はマメに熱湯と天日干しで消毒してます。
潔癖症じゃないけど、水回りは綺麗にしておきたい。
+2
-2
-
65. 匿名 2014/07/09(水) 01:16:10
除菌や漂白よりまず使用後に濡れたままにしないで乾燥させることが一番大事。
これ炊事してる人ならみんな知ってるよね。+3
-7
-
66. 匿名 2014/07/09(水) 01:24:47
口の中自体雑菌だらけだから、使った食器も雑菌だらけだろうしそれを洗うスポンジも相当だろうね
水気を絞っても更に時間が経てば雑菌は増え続ける+2
-1
-
67. 匿名 2014/07/09(水) 01:29:13
パソコンのキーボードも
トイレより汚いとか言われてたね。
汚いって細菌の量で決まるのか?
気持ちの問題だと思うけど…+21
-1
-
68. 匿名 2014/07/09(水) 01:32:41
今まで大丈夫だから、免疫ついて大丈夫。
逆に我が家の空気清浄機のが心配。
フル稼働で、フィルター洗ってないのにキレイな空気を撒き散らすわけがない。
免疫か。
+5
-1
-
69. 匿名 2014/07/09(水) 01:35:18
毎晩使い終わった後は
一度全部泡を流して水気をきって、最後に適量の食器用洗剤を付けてクシュクシュしてそのまま一晩置いてます。
前にテレビでやっていたので…。+13
-3
-
70. 匿名 2014/07/09(水) 01:40:33
そりゃあスポンジは清潔にしておくに越した事はないんだろうけど、食器って洗った後、水かお湯で流すし、乾いてから使うんだから、そこまで神経質になる必要もないんじゃないかな。
スポンジ自体に口付ける訳じゃないんだから。
私はお味噌汁のお椀とか、油もので無い時は、お湯出しながら洗ってしまうけど、それで食中毒なんてなった事無いよ。
企業が販促に煽り過ぎ。+18
-1
-
72. 匿名 2014/07/09(水) 01:44:33
なんか気持ち悪くて、明日の朝洗おうと思った少し残ってた洗い物洗いました…+4
-1
-
73. 匿名 2014/07/09(水) 01:50:22
71??
どした?どっから飛んできた?
ワープしちゃったの?
あえて答えるけど、断るの一択でいーんじゃないの。+30
-0
-
74. 匿名 2014/07/09(水) 01:57:11
潔癖の人だけ、どうにかすればいい。
そんなこと気にしてたら生活できません!+9
-1
-
75. 匿名 2014/07/09(水) 02:05:58
今のスポンジ結構使ってるかも(T_T)
変えます…。+4
-2
-
76. 匿名 2014/07/09(水) 02:06:01
スポンジを固く絞ってお皿にのせてレンジで30秒。熱いから冷めてから触ってください。
この前TVで やってました。
薬品も使わないで簡単に除菌できます!+15
-2
-
77. 匿名 2014/07/09(水) 02:10:59
熱湯を気が向いたときにかけるくらいだ…
スポンジもそろそろかえよう~くらいにしか思ってなかったw
+10
-0
-
78. 匿名 2014/07/09(水) 02:14:43
38
スマホの画面にはほとんど菌は無いってテレビで検証されていましたよ!+5
-1
-
79. 匿名 2014/07/09(水) 02:16:54
夜に洗い物終わったら、外に干して天日干ししてる。日光消毒~。濡れたままは菌が増えやすいので、乾燥プラス熱が一番。ハイターすると塩素焼けして変質するからね。+8
-1
-
80. 匿名 2014/07/09(水) 02:23:53
明日、確実にスポンジと除菌剤の売上増えるね!
経済回して頂き、ありがとうございます!+9
-2
-
81. 匿名 2014/07/09(水) 02:29:25
除菌もできるジョイ使えばすむことじゃん
何で何でもかんでも何より汚いって煽ってるの?ちょっと潔癖症すぎるよ
だから免疫が衰えてアレルギーが増えるんだよ+18
-3
-
82. 匿名 2014/07/09(水) 02:29:32
菌は洗剤で死なないのか?+4
-1
-
83. 匿名 2014/07/09(水) 02:54:00
81
そうそう。CNNのニュースでも抗菌グッズが世界的ブームだけど、抗菌・除菌って企業が煽ってやりすぎだって問題にしてたよ。
CMで「菌がこんなにいますよ~~」って菌のかたまりの拡大をみせて不安をあおるのも不愉快だよ。
82
しめってると繁殖するから、スポンジについた食品のカスを全部落として綺麗に洗って乾燥させるのがいいみたいだよ。お天気のいい日に外干しするといいと思う。
+9
-1
-
84. 匿名 2014/07/09(水) 03:11:15
気には留めとくけど、今まで大丈夫だったから、きっと大丈夫だと信じてる。+18
-1
-
85. 匿名 2014/07/09(水) 03:13:15
業務スーパーで5個68円の買って、まめに交換してるよ。+7
-1
-
86. 匿名 2014/07/09(水) 03:26:18
なんと無く知ってたけど、人間そのものに色んな菌は常にいるから、大丈夫かな!?
流石に何ヶ月もずーっと同じスポンジ使うのは、うーん(・_・;って感じだけど消耗品だからちゃんとある程度のペースで買いかえればOKさ♫+6
-1
-
87. 匿名 2014/07/09(水) 04:51:19
専門学生の時、日常生活で使用する物の菌の培養検査をしました(結構面白かったw)お風呂マット(新品一回使用)と、掃除後の便座、おしぼり(消毒後一回使用)台所用スポンジ(新品一回使用)の培養実験しましたが、ダントツ多かったのが、台所用スポンジとお風呂マットで、意外にもトイレの便座が一番綺麗でしのた♪人間、手より尻(肛門ぢゃないですよ)の方が綺麗という結果も出て、それ以降クラスみんながしばらくの間神経質になってました(笑)私も今では結婚して家事やらをしてますが、あの実験がトラウマで、消毒液とかスーパーで新しいのが出ると買っちゃいます(^_^;)+4
-2
-
88. 匿名 2014/07/09(水) 05:01:19
ノロにも効く次亜塩素酸で消毒するのがいいって聞いたことあるけど、業務用しか売ってないんだよね( ;´Д`)
こまめに変えようっと+0
-1
-
89. 匿名 2014/07/09(水) 05:13:40
臭わなきゃ大丈夫!
そんなこと言ったら歯ブラシも同じくらい汚そうだし+7
-0
-
90. 匿名 2014/07/09(水) 05:15:12
数千年前から菌がどれだけいても人類は繁栄し続けてるじゃないか。+12
-0
-
91. どぶろく 2014/07/09(水) 05:26:17
安いもんだしケチらずに
自分は、週一回交換している。
古いスポンジは、煮沸消毒してしっかり乾かして
玄関のドアや床をを掃除したり
トイレの床、窓のサッシなんかを掃除するのに
使ってから捨てている。+3
-3
-
92. 匿名 2014/07/09(水) 05:57:46
パソコンのキーボードもトイレより汚いぞ+3
-0
-
93. 匿名 2014/07/09(水) 06:07:07
あんまり神経質になっても免疫力低下してアレルギーとかなり易くなるよ?
うちは使う度に洗剤を綺麗に洗い流して、スポンジの表面はこすり洗いして干してます。
でスポンジと干すときの洗濯ばさみは毎週月曜日に交換してる。+3
-1
-
94. 匿名 2014/07/09(水) 06:39:35
数だけで比べるなら、お尻より口の中の方が菌が多いらしいが、キスできるなら尻舐めるなんて簡単だ、ってことにはならない。+12
-0
-
95. 匿名 2014/07/09(水) 06:47:48
ちょっと、スポンジ大量に買ってくる!+4
-6
-
96. 匿名 2014/07/09(水) 06:56:02
菌の多さではなく、種類の方が問題。
トイレには大腸菌がウヨウヨいるよ。
トイレの方が綺麗ならトイレの便器擦ったスポンジで食器洗える?
私は無理だわ。
常在菌が何千、何万いても問題ないけど、病原菌が100いれば問題だよ。+35
-1
-
97. 匿名 2014/07/09(水) 07:00:09
赤ちゃんの哺乳瓶洗うスポンジもやばいの?+2
-3
-
98. 匿名 2014/07/09(水) 07:06:02
これを心配しなきゃいけないなら、戦後のどさくさで日本は滅びてるよ。高度成長くらいまで、汲み取りトイレだったんだぞ。
いや、古代のうちに人類は絶滅してる。+17
-2
-
99. 匿名 2014/07/09(水) 07:07:50
メッシュかぶせてあるスポンジいいって書いてあったけど、アレ柔らかすぎて頼りないんだよね(´・ω・`)
+5
-0
-
100. 匿名 2014/07/09(水) 07:08:03
台所の布巾より、お尻拭いたあとの紙の方が綺麗だと?、そりゃないだろー!!+7
-1
-
101. 匿名 2014/07/09(水) 07:15:21
気になるので布巾のついでに煮沸してる
潔癖だとは思うけどそれで気分良く荒いものが出来るしそんなに手間でもないので
+0
-5
-
102. 匿名 2014/07/09(水) 07:18:34
台布巾でテーブル拭くなんてきたない、信じられない、除菌は愛だ!!
って最近増えてる気がする。ティッシュに薬品染み込ませてふくなんて、そっちの方が信じられないんだが。+21
-1
-
103. 匿名 2014/07/09(水) 07:21:25
除菌が出来る洗剤はあわだててから24時間置かないと意味ないらしいよ。
確かCMにちーさーーーく書いてある。+9
-1
-
104. 匿名 2014/07/09(水) 07:21:55
なぜ今ここで自分がガルチャんしてられるかというと、こんなこと気にしなくても問題ないから
+12
-1
-
105. 匿名 2014/07/09(水) 07:30:19
そういう些細な菌で私達の体は免疫ついていってるんじゃないの?
+10
-1
-
106. 匿名 2014/07/09(水) 07:34:49
そんなこと言ったらそこらじゅう菌だらけだよ!
靴の中だって、カバンの中だって、床だって、壁にも水道管もどこもかしこも菌菌菌!!
たしかに菌と聞くと気持ち悪いし嫌だけど、いちいち気にしてられないよヽ(´o`;
気になって見てしまったけど、見なかったことにしよう!笑+21
-0
-
107. 匿名 2014/07/09(水) 07:40:56
スマホ 本体も、なかなか 結構 ヤバいと思う。
外で汚い手で触って、
きっとトイレでも操作してるんでしょ?
そして 食事中も手放せないないんでしょ?
男子なんて トイレの後、手を洗う人少ないみたいだし…
+7
-3
-
108. 匿名 2014/07/09(水) 07:46:00
でも今まで食中毒なったこと無いから大丈夫かなぁ。+10
-1
-
109. 匿名 2014/07/09(水) 07:49:06
滅菌、殺菌、除菌の違いを理解してない人多すぎる。
除菌なんて言葉に踊らされちゃダメでしょ。
と言いながら、私も除菌のできるジョイ使ってるけど(笑)。
気休めだよね、所詮。+7
-0
-
110. 匿名 2014/07/09(水) 07:49:34
除菌スプレーとか洗剤とか売るために恐怖心煽っているんだと思うけどね。
神経質になると逆に良くない。
スポンジはお湯沸かしたときについでにかければいいや。
+14
-0
-
111. 匿名 2014/07/09(水) 07:54:06
トイレより汚なくても食中毒をおこしてないんだから人間てそのくらいの汚さじゃ平気なんだね。
+16
-1
-
112. 匿名 2014/07/09(水) 08:01:06
寝起きの口の中もトイレより汚いらしいからあたりまえっちゃー当たり前+13
-0
-
113. 匿名 2014/07/09(水) 08:02:39
除菌の方法読んでたら面倒臭い。私には無理!
今までなんともなかったから、これからも大丈夫!と言い聞かせる事にする。+7
-0
-
114. 匿名 2014/07/09(水) 08:05:04
たけしの番組で前に特集してた。
使い終わったスポンジはしっかり食べカスをとって、スポンジをしぼって水気をなくす。
その上から除菌洗剤原液をたっぷりつけて泡だてて放置。
除菌だから菌を除くだけで、殺菌しないからこまめにスポンジを変える方がいい。夏場は食中毒が怖いから定期的にこういうニュースあるね+6
-2
-
115. 匿名 2014/07/09(水) 08:08:38
なんでもかんでも滅菌•除菌って時代だけど…
清潔も大切だけど、ある程度耐性つけとかないと(言い過ぎかもしれないけど)生きていけないよ。
清潔思考になり過ぎる日本が心配(。-_-。)+19
-0
-
116. 匿名 2014/07/09(水) 08:14:30
逆に考えるんだトイレが綺麗なんだと…+10
-3
-
117. 匿名 2014/07/09(水) 08:18:59
気付いた時に熱湯かけて、天日干ししてるけど、ふっくらして新品のようになります‼
トイレより汚いなんて言われると、今まで気にしてなかったのに神経質になっちゃうから 煽るのやめてほしいですよね(>.<)+7
-1
-
118. 匿名 2014/07/09(水) 08:19:01
腐敗も発酵も、菌の増殖には違いない。体に害のあるのを腐敗とよび、害がなくて美味しいのを発酵と呼んでいるだけ。
問題は数(だけ)じゃない。何が増殖するか。
+9
-0
-
119. 匿名 2014/07/09(水) 08:20:34
そんなに気になるなら使い捨てにした方がいいのでは+9
-0
-
120. 匿名 2014/07/09(水) 08:27:36
私はハイター薄めた液をスプレー容器に入れて台所に常備してる。
まな板、シンク、食器置き、スポンジ等々にこまめにかけて漂白殺菌してますよー+2
-3
-
121. 匿名 2014/07/09(水) 08:36:17
安いスポンジって水切れが悪いので、
少しだけ高めの目の荒い、すぐ水切れて、
すぐ乾くスポンジ使ってます。
洗剤染み込ませてモミモミとか、
その中途半端感はイヤだなあ。+5
-2
-
122. 匿名 2014/07/09(水) 08:44:35
白血病患者とか、衰弱した高齢者とか、大手術した直後の人とか、七ヶ月くらいで生まれちゃった未熟児とかが家にいるってんじゃなきゃ、気にしなくても大丈夫だと思う。+17
-1
-
123. 匿名 2014/07/09(水) 08:52:58
死にやせんよ。
馬鹿馬鹿しい~。+13
-0
-
124. 匿名 2014/07/09(水) 08:53:21
5個入り100円とかのを買って2、3日おきに新しいの使ってます。
+2
-6
-
125. 匿名 2014/07/09(水) 08:57:51
なんでもかんでも敏感になりすぎ(^^;;
やたら清潔にしすぎるとアレルギー出やすくなるしほどほどでいいじゃん。
いまに始まった話しでもなし。
そんな汚いものでも人間大丈夫なんだから、免疫ついてるんだよ。平気平気。
と、怠け者の私は思います。+15
-1
-
126. 匿名 2014/07/09(水) 09:10:17
必要は発明の母、っていうけど。発明が必要を作り出してることも多々あると思う。
気にしなくて大丈夫、って言っちゃうと売れないし、番組にもならない+4
-1
-
127. 匿名 2014/07/09(水) 09:19:08
テレビで検証してたけど、携帯は水分ないから
菌が滞在しないらしいよ
2日目のバスタオルとかは結構菌が繁殖してたけど+5
-1
-
128. 匿名 2014/07/09(水) 09:19:22
スマホは素手で触るだろうけど、便器の内側を素手で触る?
そのままの手で顔や髪を触れる?
トイレ掃除したあとのクイックルでスマホ拭ける?
菌の多い順だけで言えば、トイレの方がスマホより綺麗なんだから出来なくはない、はず。
むりだろ。+8
-2
-
129. 匿名 2014/07/09(水) 09:20:51
一ヶ月に1回変えてる。ボロボロになったらって感じ。今までそうしてきたけどなんとも、、、
神経質になりすぎ。+6
-0
-
130. 匿名 2014/07/09(水) 09:22:15
訪問介護先で食器洗いのスポンジを最後日光消毒してってお宅あったな~。
お手洗いのスポンジと並べて干して…って。+2
-2
-
131. 匿名 2014/07/09(水) 10:06:15
これのいう汚いの定義ってなんだろう?
数かな種類かな?
菌の育ちやすい環境はスポンジたから
菌の数は多いかもしれないけど大腸菌とか菌の種類が違うんだよ
納豆やヨーグルトとか味噌、鰹節とか菌が作ってるのよ+9
-0
-
132. 匿名 2014/07/09(水) 10:06:44
てかトイレが思ったよりも綺麗なだけなんじゃ(笑)+1
-3
-
133. 匿名 2014/07/09(水) 10:16:14
潔癖な人はお金触るなよwお金が一番汚いはずwww+11
-1
-
134. 匿名 2014/07/09(水) 10:17:55
まな板、包丁とテーブルはアルコールスプレーで使用前に除菌!
スポンジは水気を切って除菌洗剤で泡立てて置いて使用前に洗い流して除菌洗剤で洗う!
子供の食器だけは、その後ミルトンに浸けてます★
+1
-6
-
135. 匿名 2014/07/09(水) 10:21:21
長年外で生活してる方々もいるんだから
人間は強いんだ、大丈夫、だいじょうぶ
と自分に言い聞かせる。
一応月1でスポンジを交換はしてるけどね。+3
-0
-
136. 匿名 2014/07/09(水) 10:23:20
ここって清潔にしてる人がマイナスになってる、苦笑。+5
-2
-
137. 匿名 2014/07/09(水) 11:03:35
節水目的でお皿の汚れをスクレーパーやティッシュで綺麗にしてから、
洗剤・スポンジで洗ってたけど、
結果的にスポンジに油が沁み込んだり食べかすが入るのを防いでると思う。
スポンジをこまめに換えるのが一番だろうけど、スポンジの汚れを多少なりとも防ぐのも必要かなと。+5
-0
-
138. 匿名 2014/07/09(水) 11:17:42
じゃあ昔の人たちどうすんだって話。
現代人、潔癖すぎ。
まぁ、汚いのは嫌だけどさ。
+7
-0
-
139. 匿名 2014/07/09(水) 11:25:57
妙は記事に騙される人多すぎww
それなら飲食店はとっくに営業停止になってるからw+6
-0
-
140. 匿名 2014/07/09(水) 11:51:38
軟弱な人間が生まれる原因だね。
海・プール・温泉が入れない人間が現れそう。+5
-0
-
141. 匿名 2014/07/09(水) 11:55:51
週一で
キッチン泡ハイター♩
これいいよ!+3
-2
-
142. 匿名 2014/07/09(水) 12:00:32
どーすりゃいいのさ+1
-0
-
143. 匿名 2014/07/09(水) 12:10:57
スポンジに雑菌がついてても、結局最後水ですすぐからそれで大分取れるらしい。+7
-0
-
144. 匿名 2014/07/09(水) 12:22:09
136
潔癖症はまともじゃないし病気だから+5
-0
-
145. 匿名 2014/07/09(水) 12:31:58
日本人が除菌に気を使うようになってから、アレルギーが増えだした。
でも我が家は誰一人アレルギーがない。
花粉症すらいない。
うちが汚いのか!wって思いつつ、綺麗な家でアレルギーに苦しむより、
ちょっと小汚い家で健康に暮らすほうが幸せだよなって思う。+10
-0
-
146. 匿名 2014/07/09(水) 12:45:00
そんなの気にしたらキリがないよ
それを言ったら女性のバッグだって便器並みに汚いけどね
スマホだって菌だらけよ+6
-1
-
147. 匿名 2014/07/09(水) 12:46:16
何でもかんでも除菌除菌!って煽られだしたの、ここ数年だよね?
そんなのなかった時代を生きてきたおじいちゃんおばあちゃんもご長寿なんだし…ちょっとやり過ぎじゃないかと思う。
+7
-0
-
148. 匿名 2014/07/09(水) 13:06:41
どう頑張っても限界があるのでは?
肛門の周りより口の中の方が細菌多いって聞いたよ。+3
-1
-
149. 匿名 2014/07/09(水) 13:12:03
今まで特に何もせずにいても大丈夫だったんなら、今さら何かしなくても大丈夫だよ!!
死ぬ菌は敏感になるべきだけど、死なない菌とは共存すべき。
何でもかんでも菌菌言いやがって(*`へ´*)
いらん情報のせいで変に潔癖にさせられるわっ!+6
-0
-
150. 匿名 2014/07/09(水) 13:14:05
赤ちゃんて生まれてすぐ家畜小屋で寝かせておくと将来アレルギーとか一切なくなるって聞いたことある。免疫が出来るんだろうね。実際は無理だけど。手洗いとかは大事だけど、あんまり無菌状態で育つと後々大変だから、ちょっとぐらいの菌は大丈夫。+6
-0
-
151. 匿名 2014/07/09(水) 13:31:56
19さんウケたw+0
-0
-
152. 匿名 2014/07/09(水) 14:02:26
過度な煽りや気にしすぎは良くないけど
リスク回避のための知識や意識は必要だと思うな。
家族が食中毒にならなければそれでよし。夏場と冬場は気をつけよう。+1
-1
-
153. 匿名 2014/07/09(水) 14:04:51
除菌ばかりしてると免疫力なくなるよ。マジで。+6
-0
-
154. 匿名 2014/07/09(水) 14:24:33
そういうこと聞くと気になるけどすぐ忘れてしまうので意味ない^^;
イチイチ気にしてても見えないから気にしようがないよ、
+3
-0
-
155. 匿名 2014/07/09(水) 14:56:53
もういいよ除菌除菌ってうるさいよ
そんなに無菌状態で暮らしたいのか
ちょっと菌に慣れてた方が丈夫な体になるよ+4
-0
-
156. 匿名 2014/07/09(水) 15:03:59
この前NHKでも菌のこと特集してたけど
いちいちまな板を熱湯につけたり、そんな毎回毎回熱湯でやってたらノイローゼになるわ!
って家族で笑って見てた+4
-0
-
157. 匿名 2014/07/09(水) 15:14:49
あまりきれいすぎは良くない
私は昔から古くなった食材を食べさせられてたから耐性ができてる
同じものを食べて皆がお腹壊した時、一人だけ無事だった
ちょっと恥ずかしかったけど+6
-0
-
158. 匿名 2014/07/09(水) 15:56:17
私は逆にハイターの臭いがとても苦手です。排水溝やまな板以外には極力使いたくないです。あれこそちゃんとすすがないと人体に毒な気がしてしまう…
コップの茶渋も重曹ですぐ取れるので活用してます。+6
-0
-
159. 匿名 2014/07/09(水) 16:20:26
洗濯機で2日に1回洗ってる
これってどうなんだろう+1
-1
-
160. て 2014/07/09(水) 18:21:17
いや、トイレより汚いわけがない
トイレは排泄物による菌がいっぱいいるんだよ、大腸菌とか、食中毒の原因菌はいっぱいいる
台所のスポンジがトイレより汚いとなると、これらの菌を上回る菌がいるわけ?いたら食中毒めっちゃなるでしょ、
いくらないでもトイレより汚いは言い過ぎ
トイレより汚いスポンジで食器あらったら食中毒ならない方がおかしいよ。
洗剤使ってるんだから食中毒にならないような成分が入ってるし、入ってなかったら違法でしょ
基準値があるんだよ、食中毒になる菌を洗浄できる成分がこれだけ入ってないとだめって基準値が
特に日本はこうゆう衛生面の基準値は外国と比べて厳しい傾向にあるから日本は本当衛生面整ってるよ
外国の調査じゃない?笑
それとも洗剤使わないスポンジの話?それなら話は別+2
-1
-
161. 匿名 2014/07/09(水) 18:27:29
スポンジは洗い終わったあと綺麗に流して、洗剤つけて置いておくと菌はかなり減るんだよ、嘘でしょこのトピ
大腸菌、カンピロバクター、黄色ブドウ球菌とか洗剤つけてんだからそんないっぱいいるわけないやん+2
-2
-
162. 匿名 2014/07/09(水) 18:45:02
汚いのは知ってたけど、それでも今までなんもないから大丈夫だと思う!
いちいち気にしてたらなんにもできなくなりそう。+5
-0
-
163. 匿名 2014/07/09(水) 19:03:06
除菌できる洗剤って別に洗うだけで効果があるわけじゃなくて
原液をたっぷりスポンジに染み込ませて放置するんだよね
そんなもったいないこと頻繁にやってられんわw
菌がどうのなんて気にしてたらキリないし
どうしても気になるならたまに漂白すればいいんじゃない+2
-0
-
164. 匿名 2014/07/09(水) 19:20:38
雑菌ばい菌とひとまとめにした偏った意見は良くないよ+1
-0
-
165. 匿名 2014/07/09(水) 19:33:23
でもトイレ用ブラシでお皿洗った方がキレイって訳じゃないよね+2
-0
-
166. 匿名 2014/07/09(水) 19:57:45
私は使用後スポンジを干します。
私も気休め~笑+3
-0
-
167. 匿名 2014/07/09(水) 21:22:44
菌をゼロにするのが大事なの?体に害がないのが大事なの?害がない菌まで殲滅図ってたらきりがないよ。+2
-0
-
168. 匿名 2014/07/09(水) 21:43:09
昔からやってきたことに病気してる人もいない
逆に除菌していたら免疫減って病気になりそう
ほどほどだと思うし、神経質すぎ+2
-0
-
169. 匿名 2014/07/09(水) 22:04:04
細菌の数が多いだけでしょ?
菌の質が違うのに比較してもしょうがない。
人間に無害なものまで消費者の誤解を生むような宣伝をし脅迫的に購買意欲を煽ってる。+1
-0
-
170. 匿名 2014/07/09(水) 22:34:01
普段から塩素漬けたり、乾燥させたり、こまめに取り替えてるので何も心配ない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自炊をしない人でも自炊する人でもキッチンに食器用のスポンジがあると思いますが実はこのスポンジがトイレよりも汚いことが判明!台所は一番綺麗にしておきたい場所ですが...