-
1. 匿名 2018/05/15(火) 19:29:20
アラフォー、身長168センチ、体重50キロです。
体を動かす仕事なので手足は筋肉がありますが、胴はガリガリです。
寝ても疲れが取れないまま翌日の仕事…という毎日を送っています。痩せているせいで血行不良なのか、冷え性で不眠気味でもあります。
同じように痩せていて疲れやすい方、体調管理のために気をつけていることなど、語り合いませんか?
+214
-5
-
2. 匿名 2018/05/15(火) 19:29:42
更年期+39
-13
-
3. 匿名 2018/05/15(火) 19:30:03
はーい+15
-62
-
4. 匿名 2018/05/15(火) 19:30:44
>>3 あなたにはニンニクがあるから大丈夫でしょ!+185
-23
-
5. 匿名 2018/05/15(火) 19:31:03
年齢もない?
同じ身長で55キロだけど最近疲れやすい40才+135
-6
-
6. 匿名 2018/05/15(火) 19:31:18
貧血とか多いよね。
+153
-0
-
7. 匿名 2018/05/15(火) 19:31:23
栄養価の高いもの食べるようにしてる+12
-0
-
8. 匿名 2018/05/15(火) 19:31:38
>>1
高血圧とか無い?+15
-3
-
9. 匿名 2018/05/15(火) 19:32:18
逆に太る。
顔がパンパン+12
-4
-
10. 匿名 2018/05/15(火) 19:32:59
何もかもやる気でない+135
-0
-
11. 匿名 2018/05/15(火) 19:33:46
バセドー病じゃないの?+18
-9
-
12. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:05
デブが多いがるちゃんで聞くのが間違いww
+95
-13
-
13. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:07
166センチ48キロ。朝起きた時からフラフラ。体力勝負の看護師だけど、仕事が多忙過ぎてさらに痩せて行ってる。顔も青白く同僚から私語中に点滴してもらう?と言われる始末。勤務後疲れ果てて家に帰ったらご飯食べるよりベッドでずっと寝てたい。+175
-3
-
14. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:12
主の食生活が気になる+13
-0
-
15. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:30
30歳だけど、昔から疲れやすかった。
冷え性も含め、低体温、低血圧の遺伝体質だと諦めてる。
ウォーキングとかヨガすると更に血圧が下がって倒れるし、生理とかの激痛でも血圧下がって意識失う。
安静にしておくしかない。+150
-2
-
16. 匿名 2018/05/15(火) 19:36:57
デブだけど、40になった途端疲れやすくなったよ。
冷えも。
歳じゃない?+73
-6
-
17. 匿名 2018/05/15(火) 19:36:58
>>5
全く同じだわ。
夕方からかなり辛い。年齢のせいかな…+6
-5
-
18. 匿名 2018/05/15(火) 19:37:46
わかります。産後しばらくして痩せて(152㎝,35~36㎏)筋力がなく免疫力も落ちてます。疲れがたまると耳菅開放症という病気になりやすく、特効薬もないため不快感極まりないです。
子供が2歳で主人は単身赴任、毎日バタバタでゆっくり休まらない…友人には贅沢な悩みと言われますがもう少し太りたいです。+76
-3
-
19. 匿名 2018/05/15(火) 19:39:53
スリムだから疲れやすいと思える
心がとてもポジティブ!+7
-17
-
20. 匿名 2018/05/15(火) 19:40:16
>>1
アラフォーでそんなにスリムなんてすごい!
一日どのくらい食べますか?
何か運動はされてますか?+7
-10
-
21. 匿名 2018/05/15(火) 19:40:17
>>15
葉酸のサプリおすすめ、私も同年代で子供の頃から低体温低血圧でだるだるだったけど葉酸飲むようにしてから毎日身体楽になった。+27
-3
-
22. 匿名 2018/05/15(火) 19:40:39
40過ぎたらもうダメになった。身体が鉛みたいに重いし、錆びてるみたいにギシギシ言う。+64
-1
-
23. 匿名 2018/05/15(火) 19:40:43
153㎝38㎏31歳です!見た目そんなに痩せてるわけじゃないけど、ものすごく疲れやすいです。
ひとつ家事するごとに休憩してます…
毎日運動してたら体力つくのかな?と思いつつ、出来てません。
体力つけたい!!+100
-1
-
24. 匿名 2018/05/15(火) 19:40:51
若い頃はそうだった。
40代の今は、相変わらず痩せてるけど妙に元気。サプリメントをいろいろ飲んでるのと、筋トレが良いのかな?
食事もすごく気をつけてるし。
さすがに真夏はバテるけど、ビタミン摂って乗り切りたい。+5
-4
-
25. 匿名 2018/05/15(火) 19:41:14
タンパク質とらなきゃー
特に赤身+37
-0
-
26. 匿名 2018/05/15(火) 19:43:33
子どもの頃からガリガリだから普通体型を体験したことがないけど、やっぱり太ると元気になるの?+96
-2
-
27. 匿名 2018/05/15(火) 19:48:14
>>26
それ、よく思う。細いし貧血気味だから病院ではレバーとかよく食べるように言われるけど、これが今まで普通だから特に体調悪い実感はないけど、もっと太ればもっと元気になるんだろうかって。+51
-0
-
28. 匿名 2018/05/15(火) 19:48:56
165cm44kgのガリガリ体型ですが、産後立ちくらみと動悸がひどくなりました。
ウォーキングとか運動したいけど子供がまだ小さいし、ストレッチがいいのかな?
とにかく毎日疲れるし、体調を崩しやすくなった。+76
-1
-
29. 匿名 2018/05/15(火) 19:50:13
がんばって食べてるつもりがなかなか太らず
仕事柄、手足は筋肉つくけど胴体は体脂肪率一桁だよ
最近は季節の変わり目なのか、自律神経やられたみたいで夕方から朦朧としてる+9
-2
-
30. 匿名 2018/05/15(火) 19:50:37
私は太っていて疲れやすかったので、一念発起して163cm/45kgまで痩せました
疲れやすい痩せですが、それでも以前よりは動けるし、足が浮腫んだりしなくなった+20
-1
-
31. 匿名 2018/05/15(火) 19:50:55
今年で31になります。
身長167㎝体重47~48㎏体脂肪15~17%
上半身がガリで胸骨が見えて親から気持ち悪いと言われました。
血圧も90切ったり下は50切るときある、冷え性です。
年中、疲れて浮腫みも取れません、+53
-0
-
32. 匿名 2018/05/15(火) 19:51:20
私も主さんと似てて、169cmの50kg
仕事は保育士で家に帰ったらもうぐったりで何もできません。
疲労困憊すぎて週末に寝込むこともあります。
今までウォーキングしたり、たんぱく質を摂るようにしたり、養命酒を飲んだりしましたが、どれも効果はイマイチです…。
人並みに動けるようになりたーい。+61
-3
-
33. 匿名 2018/05/15(火) 19:52:10
1歳の子供がいるけどあまりの体力のなさにママ友と疎遠になってる。自分でもすぐ疲れた、休ませてって言ってる自覚があるから疎遠にされる理由が分かる…。+10
-1
-
34. 匿名 2018/05/15(火) 19:53:33
>>12ここそんなにデブ多いか?デブへの悪口とかめっちゃ書いてあるじゃん+7
-2
-
35. 匿名 2018/05/15(火) 19:54:12
つーかーれーたぁー
164cm42kg+15
-0
-
36. 匿名 2018/05/15(火) 19:54:43
167cm、46kg
ちょっと階段登っただけで息切れします
立ちくらみも目眩も酷い
もう若くないから最近更に体力が落ちて来た
+25
-2
-
37. 匿名 2018/05/15(火) 19:56:07
太れるってのは胃腸が丈夫、ひいては身体が強いんだよ結局
太ってる人の前で言ったら刺されるから言わないけど+173
-4
-
38. 匿名 2018/05/15(火) 19:57:07
163㎝47kg
45kg切ると冷え性がひどく冬は耐え難く夏は暑さで食欲がまったくなくなっていました。
今の体重だと冬はそれほど冷えず夏も食欲を維持できています。+8
-0
-
39. 匿名 2018/05/15(火) 19:57:47
低血圧で特に朝はしんどくて、高校の時は1時間目の授業中座ってられるか毎日怯えながら学校行ってた。+8
-0
-
40. 匿名 2018/05/15(火) 19:58:00
多分年齢のせいだと思うよ
病院に行ってみたかな?+3
-8
-
41. 匿名 2018/05/15(火) 19:58:03
デブで元気な私のパワーを分けてあげたい+6
-1
-
42. 匿名 2018/05/15(火) 19:59:04
>>37
本当に同意。
痩せてると「もっと食べな!」って言われるけど、沢山食べたらお腹壊して元より痩せたことがある。+119
-1
-
43. 匿名 2018/05/15(火) 20:00:20
体重低いと疲れやすいよね!体力がないから身体の変化する生理とかも調子悪くなりやすいって婦人科で言われたことある。+20
-1
-
44. 匿名 2018/05/15(火) 20:01:19
1 主さんありがとう。勝手に感謝します。良い睡眠がとれますよーに+3
-1
-
45. 匿名 2018/05/15(火) 20:02:07
疲れて体力無くすと逆に眠れないから回復できないまま次の日迎える日々。週末はしんでる+9
-0
-
46. 匿名 2018/05/15(火) 20:03:50
>>27
デブも思ってるよ。
痩せた事ないけど、痩せたら楽なんだろうか?って。+10
-1
-
47. 匿名 2018/05/15(火) 20:04:30
太ってやるー!と思ってコロッケとかジュースとか摂取すると胃がびっくりするのかその後二日間くらい体調不良になって結局マイナス
胃にやさしそうなバウムクーヘンとかマドレーヌを一箱食べてみたりするけど体重増えない…+52
-4
-
48. 匿名 2018/05/15(火) 20:07:20
165cm、42キロです。
小さい頃からずっとこの体型。
胃腸が弱いから、食べても太れない。
風邪ひくとさらに痩せる。
蓄えがないから、病気するとつらい。+69
-3
-
49. 匿名 2018/05/15(火) 20:07:21
161センチ39キロ。
低血圧で、階段きつい。
冷え症。
食べ物で太ろうとして沢山食べても、ちょっとお腹でて次のひ1日下痢とかでうまく肉がつかない。。結局運動して筋肉つけて体重増やさないとなきゃダメですね。。+25
-2
-
50. 匿名 2018/05/15(火) 20:07:30
脂質や糖質をお腹壊さずに摂れる食べ物ってなに?
チョコもグミもクッキーもポテチも効かないんだけど
この時期は特に栄養足りてない感じがして身体がしんどい+23
-1
-
51. 匿名 2018/05/15(火) 20:09:38
体型のせいか、低体温で低血圧で生理痛もひどい。
生理になると体さらに冷えるから、夏でも貼れるホッカイロをお腹と腰に貼ってます。あっためると多少は痛みが緩和されます。+17
-0
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 20:10:11
158センチ、40キロ低血圧で貧血です。
最近体力作りのためにスクワットやってます。
しばらく続けていたら、一日100回くらいできるようになりました。+21
-0
-
53. 匿名 2018/05/15(火) 20:11:56
みんな血液検査とかした方がいいんじゃないの?
+21
-0
-
54. 匿名 2018/05/15(火) 20:12:09
体調崩すとさらに痩せちゃうから、普段から風邪とかひかないように気を付けてる。
胃腸弱いから、暴飲暴食しないしアルコールも取らない。
不摂生な生活して太ってる人見ると、体強いんだなって思う。+20
-0
-
55. 匿名 2018/05/15(火) 20:14:13
163cm 42kgも痩せにはいる?+54
-0
-
56. 匿名 2018/05/15(火) 20:15:37
私、ここ一年間で10キロぐらい痩せた
好きな人できてデブな自分が許せない気持ちになり、
そうしたらメキメキ痩せた
痩せたら、デブだったときよりは疲れにくくなった
10キロもの重りを下ろしたんだから当たり前だよね
主さん、太ったらもっと疲れやすくなるよ
疲れやすいっていうのは
もちろん異常がないかまず病院で診てもらった方がいいけど
一般的には心理的に深刻な葛藤があるケースが多いよ+4
-14
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 20:16:22
痩せてるせいだと思ってた不調が筋肉つけたら全部改善して驚いた
筋肉はあるということだけど、自分の体格に見合った量には足りてないんじゃない?
+17
-0
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 20:16:26
>>53
子どもの頃からガリガリの人はもう体質だからどうしようもないと思う。
病院行ったことあるけど、病気じゃなくて体質的なものを薬で変えようとすると後々大変だからやめた方が良いって言われた。+27
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 20:21:11
ガリの疲れやすいとデブの疲れやすいは全然別物だと思う。
身体の身軽さでいえば痩せてる方が身軽だろうけど、どんなに太ってて疲れやすいと言われてもバクバク食べられる人って結局元気なんだろうなと思う。本当にしんどかったらとてもじゃないけど食欲なんて湧かない。+70
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 20:22:33
私には、一生ない悩みだわ。
By デブ+5
-3
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 20:28:01
160センチ43キロ。疲れが取れないのかいつも眠い。食事にほとんど興味なく、水が好き。食べること考えたら、ストレスになる時ある。+16
-1
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 20:31:39
補中益気湯飲んでる。
もう2年以上。
37歳。+5
-0
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 20:39:09
165cm、42キロ。アラフォー。
人間ドック定期的に受けてるけど、医師からは体型に関してはもう何も言われないよ。
大して仲良くない人に限って太れってうるさく言ってくる。+22
-3
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 20:48:17
>>1
筋肉増やしたら?
血行良くなって冷え性も改善され、疲れにくくなると思いますよ。手軽にできるスクワットとか。+7
-2
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 20:48:39
163で43の時は疲れやすかった
しょっちゅう貧血なってたし運動するとフラフラして倒れたり
今53まで太ったらやたら元気w+11
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 20:49:02
低血圧とか貧血とか慢性的な不調は沢山あるけど、風邪とかインフルとか感染には強い。多分部屋が汚いから菌慣れしてるんだと思う。+10
-1
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 20:50:15
テレビでは便秘解消の方法をよくしてるけど、下痢体質の改善もやってほしい
食べても吸収しないからいつも疲労感+27
-0
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 20:59:11
疲れやすいから体力を付けたくてジョギングを初めて、フルマラソンも4時間切って走れるようになった。けど、運動全くしなくてよく疲れると言う少しぽっちゃりした友達とテーマパークに行くとどちらも1日中動き回れるけど、私は家に帰ったらどっと疲れ出て即爆睡、友達は夜中までネットで動画観てたよーとかよく言う。私やっぱり体力ないのかな....。+13
-2
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 20:59:57
165センチ54キロです。
今が1番調子いいかも。
51キロになったとき、本当に疲れやすかった。
見た目3キロ差だからそんなに変わらないけど体調いいからこれをキープしてます。+19
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 21:03:29
主さんほどではないけど165センチ50キロ。血圧、上が80くらいだから寒がりだし、疲れやすい。毎日22時に寝て6時半に起きるけど、体が辛いし、ヒートテックもつい最近まで着てました。体力もないです。+9
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 21:05:03
170cm 50kg 30歳
ここ数週間が特に体調悪いんですが季節的なものですかね…+9
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 21:05:47
>>70
私もまだ裏起毛のズボン履いてる+13
-0
-
73. 匿名 2018/05/15(火) 21:06:02
>>59
デブは常に数十キロの重りを背負って生活してるようなもんだからね
そりゃしんどいでしょ+4
-0
-
74. 匿名 2018/05/15(火) 21:06:05
>>68 体力かなりあると思います!家に帰ると気が緩んで疲れが一気にでちゃうだけかと。+4
-0
-
75. 匿名 2018/05/15(火) 21:06:45
食べ過ぎたらおなかが激痛+10
-1
-
76. 匿名 2018/05/15(火) 21:07:40
老人には腹筋 腕立て スクワットがオススメらしい。
ご老人にオススメなのだから体力のない我々にも向いているかもしれない!+38
-0
-
77. 匿名 2018/05/15(火) 21:12:18
164-42キロの時は、しんどかった!
今、49キロだけど前よりは体力ついた。
食べても下痢したりで太れなかったけど、
胃に優しいお粥食べたり、ヨーグルト食べたりしてたら太れるようになったよ+7
-0
-
78. 匿名 2018/05/15(火) 21:22:53
主さんの身長体重、言うほど痩せてなくない?
むしろ理想的な数字だと思う。
45キロぐらいだと細っ!てなるけど。+4
-11
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 21:29:42
166センチ46キロ
最近どんどん痩せていってて疲れが取れない
普通に食べてるのに+8
-1
-
80. 匿名 2018/05/15(火) 21:30:58
156センチで44キロあるんだけど、なぜか見た目がガリガリ…
服は7号でも大きくてウエストぶかぶか。
細くて気持ち悪いとさえ言われ、子供もその体型でよく産めたよねって言われます。
毎日10時に寝て6時に起きるから睡眠も足りてるはずなのに疲れてます。
パートして子供3人いるからかな〜。疲れてない日なんてないくらい毎日すぐ眠れます。+7
-1
-
81. 匿名 2018/05/15(火) 21:37:11
主さん。それは体型関係ない。加齢です。+1
-2
-
82. 匿名 2018/05/15(火) 21:38:41
167.5cm 47kg。
血圧も上が90を超えない事が当たり前。ひどいときは80未満。
フラフラするのが低血圧のせいと思っていたら、貧血だったり…。
細くていいね。と言われることもあるけれどせめて50kgにはなりたい。平気で「ガリガリだね」と言ってくる人もいる。ぽっちゃりの人にぽっちゃりと言うのは禁句なのに。ガリガリも傷つくんだけど。+19
-0
-
83. 匿名 2018/05/15(火) 21:44:17
>>4はもっと評価されるべき+1
-4
-
84. 匿名 2018/05/15(火) 21:44:40
166センチ47キロ。食べるのが遅いし胃が弱く幼少期からずっとガリ
疲れやすいのってガリのせいだったのか…生理不順もあるけど医者に「もっと太れ」って言われるの嫌で行けてない。+6
-0
-
85. 匿名 2018/05/15(火) 21:59:46
150センチ39キロって痩せすぎではないのかな。。
毎日すごく疲れる
+5
-1
-
86. 匿名 2018/05/15(火) 22:02:11
わかる
私も168センチだけどストレスで50キロ切った時は本当に身体に力が入らなくて仕事にならなかった。
なんやかんやで今は54キロが仕事のパフォーマンス的にも見た目もベストだと気がつき維持するように心がけてる。
あと歳とってから極端に痩せると顔も貧相になるから注意。
その頃カガミみるたびに、変な顔、女っぷりおちたなあと落ち込んでた。+6
-1
-
87. 匿名 2018/05/15(火) 22:05:04
若い頃はそうだった。
40代の今は、相変わらず痩せてるけど妙に元気。サプリメントをいろいろ飲んでるのと、筋トレが良いのかな?
食事もすごく気をつけてるし。
さすがに真夏はバテるけど、ビタミン摂って乗り切りたい。+2
-0
-
88. 匿名 2018/05/15(火) 22:08:40
161㎝、43㎏です。
ガリガリではありませんが痩せているせいか暑くなってくると立ちくらみが多くなります。
あと、肩幅もないので首が凝りやすいかな‥
親は太ってて肩幅もあるのに誰の遺伝なんだろ?
因みに胃下垂です。
+4
-2
-
89. 匿名 2018/05/15(火) 22:11:43
172㎝52㎏ 30代前半。
産後ドンドン痩せてく。
食欲がわかない。めまいが酷い。
血液検査しましたがヘモグロビンの数値は正常。
セカンドオピニオンしたら、フェリチンの数値が低かった。筋腫持ち。
モデル体型とか、そんなお世辞いらないから
健康な体が欲しい。切実に。+9
-1
-
90. 匿名 2018/05/15(火) 22:43:53
産前は165センチ47キロでした。ブラック企業に勤めていた時は45キロなくて、パニック障害にもなってしまった。辞めたら太った。
子供を産んだら、51キロをキープだけど、やっぱり調子が良いかも。自分は体力ないって思ったけど、36時間陣痛に苦しんで出産したときに、意外に体力あるのかなーって思った。やっぱり体重大事だよね。+7
-0
-
91. 匿名 2018/05/15(火) 23:05:28
>>80
骨が大きいとか?
骨が大きい人って少し痩せたらすぐ骨々しくなるけど、骨量で体重はしっかりあることが多いから。+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/15(火) 23:31:31
32歳 168cm 妊娠前43kg 現在臨月54kg
人生ずっと鶏ガラボディ。
子供の頃は遊びに行っては頭が痛くなり、夏バテも毎年してた。
今はただただ体力なく気力も出ない。
こんなんで子供2人育児しながら復職する自信がない…+12
-0
-
93. 匿名 2018/05/16(水) 00:01:49
痩せないように、とにかく頑張って肉類とか食べるようにしてます。
胃腸も弱い方だから、せっかく頑張って食べた物があまり消化されず出ていくの嫌だからエビオス飲んでます。
以前よりはお腹壊しにくくなりましたよ!
あと食も細くて、あまり食欲も無かったんだけど以前に比べれば少しは食べれるようになりました。
生まれつきの体質だから完全に改善するのは難しいかなぁ
+4
-0
-
94. 匿名 2018/05/16(水) 00:05:46
あと痩せてて、あまり食べない上に味付けも薄味とか味付けもせずそのまんま食べれるタイプだから塩分不足で常にド貧血、超低血圧でした。
今は塩分もきちんと摂るように気をつけてます。
+3
-1
-
95. 匿名 2018/05/16(水) 00:11:22
>>89
うわー体型が痩せててフラフラの時の私そっくり…
私は違うけど、貧血で婦人科系の病気がある方って氷食症の方もいるらしいですね。
+5
-0
-
96. 匿名 2018/05/16(水) 00:38:32
体力つけようとスクワットするけど、3回目くらいで心臓がバクバクしだして息切れを起こす。どうしたらいい?+8
-0
-
97. 匿名 2018/05/16(水) 00:44:01
血液検査で甲状腺の機能を調べてみたらどうでしょう+3
-0
-
98. 匿名 2018/05/16(水) 00:50:19
ガリの悩みは理解されにくいのが悩み
体力もなくて、食べるより寝たい
食べることですら疲れる
ずっとガリだから体質なんだろうな、、、
太れば元気になるのだろうか?
未知の世界。+7
-0
-
99. 匿名 2018/05/16(水) 02:08:16
145cm 36kgです。
成長ホルモンが微弱だったので、昔から疲れやすいです。
血液検査では鉄分が足りないと言われました……けど低血圧ではあるけど貧血はないし……
それプラス過敏性腸症候群でストレスにより食欲もなくなるのでダブルパンチ。私が太れる日は来るのだろうか……。
ダイエットー!パンケーキ!とか言ってる人が羨ましい(笑)+4
-0
-
100. 匿名 2018/05/16(水) 04:28:23
もともと痩せていたけど、バセドー病になって159cmが39kgになりました。
さすがにしんどくて、身体もアバラが出て難民状態。
みんなバセドー病だと治療したら太るっていう人多いけど、もともと食に興味無い私は全く関係なく太る事もありませんでした。
階段の昇りがキツイ…
+7
-0
-
101. 匿名 2018/05/16(水) 09:27:47
>>95
89です。
氷食症です。今は鉄剤飲んでるからちょっとだけマシになりましたが、氷食べすぎて歯が全体的に丸く削れてると歯医者に言われました(´;ω;`)
95さんはどうやって体型改善されましたか?
+2
-0
-
102. 匿名 2018/05/16(水) 11:22:22
40歳。
35歳の時に64キロから45キロまで
運動、食事制限で落としました。
160cm、体脂肪率18%
疲れるし、風邪を引きやすくなった。+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/16(水) 12:24:12
たくさん食べると具合悪くなるし肌もガサガサになったり真っ赤に腫れたりする。太れない、疲れてつらい。見た目なんてどうでもいいよ。デブがうらやましい。+6
-0
-
104. 匿名 2018/05/16(水) 15:51:16
産後に痩せて本当に寝たきりになりました。
痩せてからしばらくして、フワフワして地に足が着いてない感覚(貧血ではない)が四六時中続いて気がおかしくなりそうだった。
なる方いない?+8
-0
-
105. 匿名 2018/05/16(水) 15:54:15
>>69
痩せていると1キロで体調ちがう+5
-0
-
106. 匿名 2018/05/16(水) 17:07:40
産後、育児疲れで毎日怠く、風邪もひきやすくなってしまった。161cm体重43kg前後。
この疲れからくる怠さをなんとかせねばとbcaa入りのプロテインを飲んでる。
私には合っていたのか即効性も有り次の日から疲れ怠さが軽減。
しかし風邪をひきやすくなった体質の改善はされない。+2
-1
-
107. 匿名 2018/05/16(水) 19:08:19
158.5センチ
36.2キロ
体脂肪は日によって7%~13%くらい
・階段の登り下りがしんどい。
・荷物が多く持てない。
・服のサイズがない。
・椅子が固いと尻が痛い。
・胃腸炎になりやすい(多分今なってる)
・万年貧血。
・体毛が濃くなってきた(冷えから身体を守るため?)
・色々な病気になりやすい。
主治医からはあと3キロ増やそうと言われてるけど、下痢になるし食べるのが疲れるから無理………
+6
-0
-
108. 匿名 2018/05/16(水) 20:23:58
分かります…
32歳、165cmで42キロです。
食べるのは好きなのに中学から体型が変わりません。
漢方の話なので興味なければスルーしてください。
去年薬剤師さんから勧められたのは『当帰芍薬散』という漢方です。体の冷えやむくみが取れ、ダルさや倦怠感、朝の辛さが和らいだような。
※風邪の引き始めに効く葛根湯は、ガリ体型には強すぎて合わないようです、お気をつけを…!+2
-0
-
109. 匿名 2018/05/16(水) 22:25:02
痩せていて、14kg太ってBMIが21にまでなりました。
でも、疲れやすいのは変わらないです。
痩せてる太ってるというより、運動してるか、筋肉あるかのほうが大きいかも。+0
-0
-
110. 匿名 2018/05/17(木) 10:46:58
>>108たしかに葛根湯合わない。というか葛根湯シリーズ合わない。
息苦しさとだるさと浮腫が出る。私の調べた結果、甘草が特に合わないです。+1
-1
-
111. 匿名 2018/05/20(日) 07:31:50
>>18
私も耳管開放症です
45キロ 167cm 30代前半
かなり疲れやすくて、冷え性で、倦怠感がひどいです
健康的に太りたい。
今妊娠中だから子どものためにも適正BMIまで太りたい…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する