-
1. 匿名 2018/05/15(火) 19:09:52
「聞いてよ。うちの母親がオレオレ詐偽に遭ったんだ」
話している人の連れは、多くの人の気持ちを代弁するかのように「どうなったの」と尋ねたそうです。
すると…。
「泣きながら、2階の部屋にいた俺にお金を持って来た」
『本物の息子』である男性は、家にいました!
伊山さんが聞いたところによると、「直接いえないことだから電話をかけてきた」と母親は思っていたそうです。
母親の「子どもを想う心」が分かったこと以外、何ごともなくて本当によかったですね。
+1740
-11
-
2. 匿名 2018/05/15(火) 19:11:30
読む気にならん+16
-265
-
3. 匿名 2018/05/15(火) 19:11:34
結果的に何事もなくてよかったけど
徹底的に注意しないといつかやられるね。+1389
-2
-
4. 匿名 2018/05/15(火) 19:11:42
うっそーん+299
-9
-
5. 匿名 2018/05/15(火) 19:11:54
嘘松+214
-35
-
6. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:07
母の愛に泣ける。。。+251
-26
-
7. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:10
そんなに面白くないよ+242
-80
-
8. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:28
お金持って行く前に
まず直接話そうとは思わないのかな+293
-17
-
9. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:43
…。+13
-6
-
10. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:49
笑った、すごいオチ
何事もなくてよかったね。+548
-15
-
11. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:53
本当だったら、なんか、優しいお母さんだなあ。+531
-8
-
12. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:58
笑い話でよかった+376
-4
-
13. 匿名 2018/05/15(火) 19:12:58
ガルちゃん民が嫌いなタイプの創作話+42
-26
-
14. 匿名 2018/05/15(火) 19:13:17
ネタでしょ?+58
-23
-
15. 匿名 2018/05/15(火) 19:13:37
詐欺師「オレオレ、オレだよ、実は仕事で失敗して」
母「あんたやっと働くようになったんだねぇ」って泣き出したって話もどこかで見かけた+640
-4
-
16. 匿名 2018/05/15(火) 19:13:39
笑ったけどなー笑+96
-11
-
17. 匿名 2018/05/15(火) 19:14:10
さすがに嘘でしょ。+9
-14
-
18. 匿名 2018/05/15(火) 19:14:14
おれおれ詐欺ってなかなか潰せないよね
おとり捜査詐欺とかも今はあるんだってね+126
-1
-
19. 匿名 2018/05/15(火) 19:15:05
>>15
こっちの方が面白いやん!+235
-4
-
20. 匿名 2018/05/15(火) 19:15:09
ツイッターやラインの父母面白返事系はネタが9.9割+13
-5
-
21. 匿名 2018/05/15(火) 19:15:11
嘘だね。引きこもりのやつが電車に乗る?そんな話できる友達がいる?様に思えません。以上。+6
-87
-
22. 匿名 2018/05/15(火) 19:16:10
(´・ω・`)全然笑えなかった…心が荒んでるのかな。+12
-8
-
23. 匿名 2018/05/15(火) 19:16:11
>>2
んじゃガルやるなトピ開くな馬鹿+55
-4
-
24. 匿名 2018/05/15(火) 19:17:06
>>21引きこもりなんて書いてある?
たまたま家にいたとかじゃないの?+191
-1
-
25. 匿名 2018/05/15(火) 19:17:32
直接言えないから電話をかけて着たんだと思い込んで泣きながら持ってくるお母さん…愛情深いなぁ。+155
-6
-
26. 匿名 2018/05/15(火) 19:19:14
>>21
どこに引きこもりって書いてあるの?
まさか自分が引きこもりでそこから妄想?+177
-5
-
27. 匿名 2018/05/15(火) 19:19:44
三四郎の相田も、家にいるのに母親がオレオレ詐欺にあった話なかったっけ?
ブチギレながら部屋に来て怒鳴られた、みたいな+58
-2
-
28. 匿名 2018/05/15(火) 19:21:26
うちもそういう類いの電話詐欺に母が合ったことある…
高校生の時テレビ見てたら電話来て母が取ったら
娘さんが警察に万引きして保護されてるみたいな内容で示談金がどうたらって…
隣で聞いてて笑いそうになったわ+20
-5
-
29. 匿名 2018/05/15(火) 19:21:45
今のオレオレ詐欺はすごく手が込んでるよ。何人も登場してくるよ、銀行員や役所の職員とか。
トピのはウソ松臭い。+47
-8
-
30. 匿名 2018/05/15(火) 19:22:09
外で友人に話した話が知らない人にネットで晒されるなんて怖すぎて話もできんわ+90
-1
-
31. 匿名 2018/05/15(火) 19:22:38
良い話だと思ったけど、ガルちゃん民はみんなイライラしてるんだろうなと思ったら当たり!+10
-5
-
32. 匿名 2018/05/15(火) 19:22:53
よかった、うちの親オレオレ詐欺に引っかかるようなお金ないし。ちなみに姉妹だけだから「オレオレ!」に引っかからないし。+86
-2
-
33. 匿名 2018/05/15(火) 19:23:21
嘘松とか未だに言ってる人、恥ずかしくないのかな?+76
-12
-
34. 匿名 2018/05/15(火) 19:24:00
ワタシワタシ詐欺はあまり聞かないね。母親(父親)って息子を普段から甘やかしてるから引っかかり易いんだろうな。+129
-6
-
35. 匿名 2018/05/15(火) 19:24:16
息子が1人暮らしだったら確実にやられていそう
同居で家にいて良かったよ
こんな良い人騙そうとするなんて許せんわ+16
-3
-
36. 匿名 2018/05/15(火) 19:25:35
うちもかかってきたけど「は?」って言ったら速攻切られた+3
-4
-
37. 匿名 2018/05/15(火) 19:26:11
>>33
スルースキル低いのも恥ずかしい+2
-18
-
38. 匿名 2018/05/15(火) 19:26:33
>>31
ガルちゃん民はみんなイライラ?
当たりでもないし話盛るタイプの人間だよね笑+4
-6
-
39. 匿名 2018/05/15(火) 19:27:25
>>37
自己紹介しなくてもいいよ+11
-2
-
40. 匿名 2018/05/15(火) 19:28:06
うちなんて女二人姉妹でどっちも未婚なのに母親オレオレ詐欺ひっかかりかけたわ笑!
迫真すぎて引き込まれたらしい+31
-2
-
41. 匿名 2018/05/15(火) 19:28:15
雑なオレオレ詐欺の電話がかかってきたことある。かなり昔猫の名前でカートゥンの懸賞に応募。某こども通信教育からDM届くようになる。多分その昔の個人情報を手に入れたのか
「お宅の娘さんが事故を起こして…」って電話来た。
うちの猫が車で事故を起こしたらしい。相手の弁護士を名乗ってたけど猫語がわかるとか有能過ぎた。+144
-6
-
42. 匿名 2018/05/15(火) 19:28:20
私が小学生だった日曜のお昼頃に「お前の娘を預かった」って電話かかってきたのを母が受けたことがある。
娘(私)は母の近くでお昼ごはん食べてたけどw
ごはん食べながら背を向けて電話してる母をぼんやり見てたら、母ががすごい顔して振り返ったから忘れられない出来事。+75
-2
-
43. 匿名 2018/05/15(火) 19:29:49
>>34
オレオレ詐欺の大半が男なんじゃない?+16
-1
-
44. 匿名 2018/05/15(火) 19:31:34
詐欺って「詐偽」でもいいのか。勉強になった。+0
-2
-
45. 匿名 2018/05/15(火) 19:33:38
>>35
確実に?ボケすぎじゃない?+4
-3
-
46. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:21
元夫の名前が女のようなので、「○○おばちゃん、僕だけれど」ってかかってきた。
即、ガチャンと切りました! でも、気を付けなくっちゃね。+30
-3
-
47. 匿名 2018/05/15(火) 19:34:49
息子が早く亡くなって子供いなくて、オレオレ詐欺の声が息子に似てたからずっと聞いてたら逆に怪しまれて事情説明したら「元気で暮らせよ、母さん」って電話きられたって話もあったよね。
これはTwitterできるまえの2ちゃんねるでの話だけど+95
-1
-
48. 匿名 2018/05/15(火) 19:38:09
私の実家にもオレオレ詐欺の電話が来たそうです。
娘しかいないのに(笑)+31
-0
-
49. 匿名 2018/05/15(火) 19:39:32
ちょいちょい逆側の立場の人がいて驚く
騙されたおばあさんがトピ立てる時代も近いなこりゃ+10
-1
-
50. 匿名 2018/05/15(火) 19:39:35
>>45
今現在でなく将来的な話なんじゃない?+1
-2
-
51. 匿名 2018/05/15(火) 19:43:01
>>50
横だけど「同居で家にいて良かったよ」は今現在の意味じゃないかな?+4
-1
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 19:44:03
息子が情けない奴だと内心思ってるってことだよね。むしろ、お母さんにそんな誤解させる息子が情けないと思う。+2
-6
-
53. 匿名 2018/05/15(火) 19:44:44
家にいなかったら正直笑えないよね、信じ切ってるんだから。+22
-0
-
54. 匿名 2018/05/15(火) 19:57:03
>>26
十五の話とゴッチャになったんじゃないの?+1
-1
-
55. 匿名 2018/05/15(火) 19:58:36
うちの祖母、85歳でボケてはいないけど少々そそっかしい。
孫は女しかいないのに「孫を名乗る男」からオレオレ詐欺の電話がかかってきて慌ててお金用意する所だったよ。
同居してるお嫁さんに「お金が必要だから銀行まで乗せていけ」って大騒ぎして
完全に気が動転しちゃってるから、男の孫なんていないでしょって言い聞かせるのが大変だったらしい。+52
-0
-
56. 匿名 2018/05/15(火) 20:00:26
皆優しいお母さんなんだな~。
オレオレ詐欺の電話がかかってきて、自分の尻拭いは自分でしろと叱った母です。+24
-0
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 20:00:53
>>55
それはボケてると思われ+65
-0
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 20:01:59
これをネタにしてバナナマンとかにコントやってほしい(笑)+2
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 20:09:33
黒電話詐欺に引っかかりそうなったことならある。
「NTT関連会社ですが、お宅黒電話使ってますよね?法令が変わって買い取りになりました。撤収されるのが困るなら15000円払ってください」
だって。ウチは引っかからなかったけど、ジジババは危ないよね。家にありそうな額だし。+24
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 20:10:34
>>34
女性の場合、
ワタシ、あたし、うち、○○(名前)
いろいろ呼び方があるから騙すのは難しいんじゃないかな+8
-0
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 20:16:48
うちも兄が2階にいるときにオレオレ詐欺の電話かかってきたことある
+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 20:17:26
嘘松+0
-6
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 20:19:10
この世の中、私私詐欺もあるの?+0
-2
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 20:19:19
優しいお母さんだし笑えたけど
これ、よっぽど厳しく注意してあげないと
騙されて次は本当に大金失うよ+21
-0
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 20:32:05
>>34
女性の場合、
ワタシ、あたし、うち、○○(名前)
いろいろ呼び方があるから騙すのは難しいんじゃないかな+3
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 20:34:44
え?他人の話の盗み聞きで笑いとってるの?+2
-1
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 20:39:07
なんで男ばっかり詐欺にするのかって『女の子は頻繁に実家に連絡したり、実家に遊びに帰ったり親と会う娘が多い』から騙しにくいらしいよ。なかなか会えなくても、LINEで出来事やなんでも無いやり取りしてる娘とかもいるし。
男の子どもはなかなか帰って来ないし、連絡もしないし、自分の事を話さない人が多いから親が騙されやすいって聞いた。
+40
-3
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 20:47:01
うちの母のところにもかかってきたって話してた。
若い男性の声で「母さん…」って泣きの演技だったそうなんだけど、うち、女姉妹だけなんで、母にとって存在しない息子からかかってきたことになる。
一方的に話しまくられたそうで、話を無理に中断したら相手が逆ギレして、しつこく嫌がらせされてもなあとか、しばらく様子見兼ねて話を聞いてやり、「そうか、そうか、大変やったねえ。ところであんた、誰んとこにかけてるとね?うちは息子はおらんけど?」と間違い電話風にとぼけたところ、相手は無言になり、電話が切れたそう。
詐欺系電話はいろいろかかってくるらしいけど、オレオレ詐欺は、その一度きりとのこと。犯罪者の共有情報網があるからかもね。+16
-3
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 21:03:52
オレオレ詐欺って、最近は「俺だけど」で掛かってくることの方が少ないって。
「○○だけど」とか「○○さんのお母様ですか?」など、名前を言って掛かってくるから、娘さんしかいない家庭も気をつけてください。
私の知り合いでも何軒か、名前を言った上での振り込め詐欺が掛かってきてるから。
娘だから大丈夫、女だから大丈夫、って安心せず、用心にこしたことないからね!+30
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 21:06:09
いちいち嘘松とか言う人の方が面倒くさい。
振り込め詐欺は案外身近にあって、それぞれ色んな対象をしてるということを認識した方がいい。+17
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 22:01:04
>>41
聞いたことあるなその話+0
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 22:23:44
金融機関で働いてたときに見るからに焦った感じのお祖母ちゃんが振り込みにきて、話聞いたら明らかにオレオレ詐欺の手口なんだけど、その電話してきた息子っていうのは普段同居してる息子だって言うの
もうパニックになっちゃってて職員だけでは手に負えなくて警察に来てもらったから被害は未然に防げたけど、毎日聞いてるはずの息子の声なのに間違うもんなんだなとびっくりした
+19
-0
-
73. 匿名 2018/05/15(火) 22:35:54
>>34
ずれた意見ですね
たんに詐欺師に男が多いだけでしょ
+4
-1
-
74. 匿名 2018/05/16(水) 00:00:35
バツイチ子なし40代の叔母に「オレだけど。事故おこしちゃって…」みたいな電話きたことある
叔母しゃがれ声だからか「ばぁちゃん?」と言われたらしく、しばらく婆さんぽい演技して騙されたふりして話し「で、私に孫いないけど」と言ったら切られたって
母さんじゃなく、ばぁちゃんて!! と怒ってたw+8
-1
-
75. 匿名 2018/05/16(水) 00:06:27
息子が刑務官の仕事をしていて、その母親に息子の名を名乗る詐欺電話がかかってきた
母親が「息子は今刑務所にいます」と伝えたら
「わ〜俺より悪い奴がいる!」と言って電話が切れたらしいw+15
-0
-
76. 匿名 2018/05/16(水) 00:23:04
騙されたままなのに被害にあわない人いるよね!
友達のお母さんは、電話の相手の事故ったという話を息子と信じ切って、
「だからあんたは普段からそそっかしくて前から何度も何度も言ってるでしょうが!そもそもあの時も…」とブチ切れテンションで延々と説教を繰り出し、電話を切られたそうです
「切りよった!」と思い息子にかけたら、「何の話?電話なんかしてないよ今仕事中」と言われて詐欺だったと発覚
聞いた時は笑ってしまったけど、何事もなくて良かった+19
-0
-
77. 匿名 2018/05/16(水) 01:45:48
私の家にもかかってきたよ。
オレオレじゃなくて、女の子が泣きながら『お母さん』って言ってきたみたい。
昼間で私は仕事中だから家にいなかったんだけど、母はカマかけて『何言ってるの?あんたは引きこもりだから部屋で寝てるでしょ!外に出たの?』って言ったらガチャンと切れたらしい。
でもその後、不安になって私の携帯にかけてきて、私が普通に『何?』って出たとたんに安心したのか震えが止まらなかったそう。
心のどこかで本物だったら何かあったのかもしれない、どうしよう…と繋がるまでどんなに心配してたかと思うと、その親心を騙して大金を奪う詐欺集団を本物にぶん殴ってやりたくなる!
ただ、母が引きこもりというワードを出したからか、その後一切かかってこない 笑
+12
-0
-
78. 匿名 2018/05/16(水) 02:10:46
>>34
確かに。
でもこないだいきなり父に電話してワタシワタシ、って言ったらやたら警戒されたわ…+0
-1
-
79. 匿名 2018/05/16(水) 02:23:41
>>56
甘やかさずにちゃんとした良い親じゃん。+3
-0
-
80. 匿名 2018/05/16(水) 04:58:44
友達の母親は「事故にあっちゃって」と、泣き出した相手に「〇〇!(息子の名前)しっかりして!〇〇!」と、大越で叫んでたら、〇〇が「なに?そんな大声で呼んで」と、2階から降りてきたと言ってた。+6
-0
-
81. 匿名 2018/05/16(水) 05:40:28
スリムクラブ真栄田さんのお母さんもオレオレ被害にあって「うちの息子はそんな綺麗な声じゃありません!」って電話を切った話に笑った!+17
-0
-
82. 匿名 2018/05/16(水) 08:47:13
本当に年々巧妙になってる
被害にあったお年寄りはお金をなくすのももちろんだけど、騙されてしまったって精神的な被害も大きいと思う
マジレスすみません
+2
-0
-
83. 匿名 2018/05/16(水) 08:55:04
家族間の通話はスマホが主流だから 固定電話とか公衆電話からかけると本人なのに詐欺扱いされた事ならあります(笑)
それからは合言葉を決めてます!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
吉本興業に所属している、漫才コンビ『風来坊』のツッコミ担当・伊山亮吉さん。ある日、電車に乗っていたら「母親がオレオレ詐欺に遭った話」を聞きました。どんな被害があったのかと思ったら、まるでコントのような展開に!