-
1. 匿名 2018/05/15(火) 00:02:07
年収500万、35歳で住宅ローン5000万を組みました。引越し後に旦那が働かず、無職になりました。新居を売ろうか迷い、離婚も考えています。
引越ししたら、良くないことが起こった方いますか?+27
-90
-
2. 匿名 2018/05/15(火) 00:03:15
最悪だね旦那+265
-5
-
3. 匿名 2018/05/15(火) 00:03:42
すでに良くないことが起きてるじゃん+181
-3
-
4. 匿名 2018/05/15(火) 00:03:48
年収とローンの額は別に言わなくてもいいんじゃ…+142
-19
-
5. 匿名 2018/05/15(火) 00:03:56
ご主人に何があったの?+109
-1
-
6. 匿名 2018/05/15(火) 00:03:59
自分が働けよ
何やってるの?+18
-52
-
7. 匿名 2018/05/15(火) 00:04:10
>>1
どうして無職になったの?借金5000万もあるのに無職はさすがにありえない+262
-3
-
8. 匿名 2018/05/15(火) 00:04:59
引っ越して、旦那さんに何があったのかな?+79
-1
-
9. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:06
お隣がイケメン+3
-31
-
10. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:07
安心して暮らせるはずの家が、足かせ以外の何ものでもないなら、とっとと手放した方がいいよ!!+156
-1
-
11. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:08
カメムシが大量発生する事で有名な地域だった+121
-0
-
12. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:10
こうなったら身体を売るしかないね+8
-25
-
13. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:11
引っ越しのせいじゃないんじゃない?+95
-1
-
14. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:12
無謀なローンだね+135
-2
-
15. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:14
仕事探してるならまだ救いはあるんじゃ?仕事探さなくなったら完璧離婚した方がいいよ+26
-2
-
16. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:16
主待ち+16
-3
-
17. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:28
今売ってもマイナスだよね
私なら全て放棄して離婚するわ+109
-2
-
18. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:40
>>1
事故に遭った訳じゃあるまいし、不運ではなくあなたの旦那がダメだっただけじゃない?+82
-1
-
19. 匿名 2018/05/15(火) 00:05:56
主夫になりたいのかな…?+10
-2
-
20. 匿名 2018/05/15(火) 00:06:11
自分で稼ごうとは思わないの?+13
-21
-
21. 匿名 2018/05/15(火) 00:07:17
役に立たない嫁+9
-34
-
22. 匿名 2018/05/15(火) 00:07:38
その年収で5000万組めるの?
主だけの収入って事?+127
-1
-
23. 匿名 2018/05/15(火) 00:08:09
それはどっちの年収と年齢?+17
-0
-
24. 匿名 2018/05/15(火) 00:08:40
私も引っ越し関係なくない?って思ってしまった!
無職の旦那はさっさと見切りつけないと心身共に病むよ。経験者より+78
-1
-
25. 匿名 2018/05/15(火) 00:09:48
顔なじみの猫ができた+61
-3
-
26. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:16
年収500万でよく5000万の審査通ったね。親から幾ら援助してもらったの?
てか主さん専業主婦?あなたが働く選択肢はないの?共同名義ではなく旦那さんの個人名義の物件なの?+96
-8
-
27. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:18
旦那に働いてもらわないとローン払えないよね。+21
-1
-
28. 匿名 2018/05/15(火) 00:10:40
完成してすぐ住人の誰かが亡くなるって良く聞くよね。
たまたまなんだろうけど。
私の場合は新築ではなく、建て替えして完成後にご主人が亡くなったケースが周りで数件ありました。+27
-12
-
29. 匿名 2018/05/15(火) 00:11:08
>>1
まず、年収500で5000万って思い切ったね。
うち旦那年収800万で4000万のローンだよ+26
-22
-
30. 匿名 2018/05/15(火) 00:11:10
>>1
それは運のせいじゃなく、
起こるべくして起きた、旦那がダメなだけ。+14
-2
-
31. 匿名 2018/05/15(火) 00:11:16
旦那が転勤→新しい部署でアスペルガーで有名な上司からパワハラ受けて鬱になって休職した。 別の部署に転勤、移動したら、完全復活。今や管理職。楽しくやってる。
最初の引越しでは、会社の状況聞いていたから、荷解きあまりしなかった。+8
-12
-
32. 匿名 2018/05/15(火) 00:12:21
引っ越し3日目。
同じマンションの人に挨拶に行き家を出る→数分後家に戻る…その直後家の鍵を紛失。
旦那と一緒に家を出て鍵を閉め、鍵を開け一緒に家に入ったのに何故かない。ないことにすぐに気づいたのにない。まだ部屋がダンボールだらけだったのでダンボールをすべて開け、物をすべて移動させて何時間も探したけど見つからず。
本当に謎です。あれから一年経つけどどこからも出てきません。
引っ越して3日目で鍵をなくし鍵交換をしてもらうという…( ;∀;)
+56
-7
-
33. 匿名 2018/05/15(火) 00:13:22
その年収で5000万のローンおりたの?ほんとに?+70
-3
-
34. 匿名 2018/05/15(火) 00:14:18
10年以上連れ添ってやっと新築の家を建てたのですが、新生活には私は必要ないと判断したらしく、引っ越しで出た大量のゴミと一緒に私も断捨離されました+0
-22
-
35. 匿名 2018/05/15(火) 00:16:16
引越ですぐ震災でお風呂場のタイルがひび割れ
鏡は落ちて割れて、揺れでドアが開いた為ストッパーに何度もぶつかって凹んでしまいました。
押入に入れてたケースも崩れて、内側の襖に穴があいてました。
火災保険では地震の破損ではお金がおりないので、自腹で直すこ事になりました。+28
-4
-
36. 匿名 2018/05/15(火) 00:16:42
その世帯年収なら私は3000万の
ローンが限度
そんなローン組もうとした
夫婦がまずおかしいので
どっちもどっちな気がします+102
-7
-
37. 匿名 2018/05/15(火) 00:17:02
>>1
年収とローンの金額を考えてますか?
ご主人は何故働かないの?
最初から無理があったのでは?+9
-1
-
38. 匿名 2018/05/15(火) 00:19:52
みなさん書いてるけど年収とローンの金額のバランスおかしすぎない??
返済計画どう考えてるのか不思議
子供希望するならどうやって生活するつもりだったのかな
見通しが甘すぎて驚く+81
-2
-
39. 匿名 2018/05/15(火) 00:19:53
引越したアパートの上の住人が、たまにすごい物音や怒鳴り声がするから気になった。
引越しの挨拶に行ったときは、おしとやかで笑顔の似合う奥さんで 感じのいい人だった。
それから少し経って パトカーが来て、空き家になった。
しばらくしたら、旦那さんが奥さんへの暴行傷害事件で逮捕されてた。
そして、なんと次に入居した新婚妊婦さんもたまにすごい物音と旦那さんの怒鳴り声がして
1年もたたないくらいで出ていった。
次は穏やかで静かな住人が引越してくるといいな
+59
-1
-
40. 匿名 2018/05/15(火) 00:20:07
旦那さんが無職になっていなかったとしても無謀なローンだね+38
-0
-
41. 匿名 2018/05/15(火) 00:22:04
数日後、下の階の人が騒音主と判明した。
DQNぽい息子も同居していた…
挨拶時や数日間は良い夫婦でした…+22
-1
-
42. 匿名 2018/05/15(火) 00:24:21
何の考えもなく 学校前に引っ越ししたら 校内放送 チャイムが気になる(´ω`)
引っ越しって
私の周りの話しだけど 運が良くなる方向に向かったり 悪くなったりはよく聞きます
私の場合 騒音はありますが 夫婦喧嘩が無くなったのは 引っ越しかな?って思ってます+16
-2
-
43. 匿名 2018/05/15(火) 00:25:15
方角の良し悪しあるみたいよ。
私も引越し直後不運が重なる時あった。+24
-3
-
44. 匿名 2018/05/15(火) 00:25:26
年収500万で5000万のローンなんて思い切ったね!私は夫婦で年収1700万円だけど、マイホームのローンは3800万円だったよ+32
-9
-
45. 匿名 2018/05/15(火) 00:26:24
釣りじゃないよね?ローンって年収の8倍くらいがMAXかなと思ってた。夫婦の収入を合算して組んだのかな?+26
-1
-
46. 匿名 2018/05/15(火) 00:27:20
家建てたらよくないこと起きたとかは聞く。
親戚は家建てたすぐ事故で旦那さんが亡くなった。子供はまだ1歳。
うちの前の人は、家建てて入居後脳梗塞で倒れた。体が不自由になったらしいです。+51
-3
-
47. 匿名 2018/05/15(火) 00:29:34
>>1旦那さんに何があったの?ローン組んだのに働かなくなるって普通の状態じゃないよね。プレッシャーでメンタルにきたとか?鬱になっちゃったの?+6
-0
-
48. 匿名 2018/05/15(火) 00:30:24
玄関先にアリが大量発生。とか比にならないくらいのトピ主の出来事( ̄◇ ̄;)+16
-1
-
49. 匿名 2018/05/15(火) 00:34:07
引っ越そうと思ったら、事故物件だと申告された。
内容にも寄るけど、だいぶ熱下がった。
あぶねぇw+16
-0
-
50. 匿名 2018/05/15(火) 00:38:00
主さん、ご主人に気持ちがないならとっとと売っぱらって離婚するのも視野に入れるべき。
ウチは父が家建てて五年で仕事辞めて(東京転勤が嫌で)、三年働かなかったから。
+3
-0
-
51. 匿名 2018/05/15(火) 00:40:15
旦那さんが働けないなら主さんが正社員で働いて旦那さんにはバイトや家事してもらえば?嫌?+2
-4
-
52. 匿名 2018/05/15(火) 00:41:24
年収500万で、35で5000万のローンて。それは住宅だけ?他にも支払ってるものがあったから、多くローンを組んで他を払いきり、住宅だけにしたとか?+8
-0
-
53. 匿名 2018/05/15(火) 00:52:43
主!カムバーク‼️+18
-0
-
54. 匿名 2018/05/15(火) 01:00:33
主逃げたwww+17
-0
-
55. 匿名 2018/05/15(火) 01:09:49
5000万のローンということは月々の支払い額もけっこうなもんだよね。主が今はひとりで家計を支えてるんだよね?専業とかパートならとっくに破綻してるし。そりゃ逃げ出したくなるわ。+14
-0
-
56. 匿名 2018/05/15(火) 01:14:14
NHKがすかさずくる。変な宗教の勧誘もくる。+24
-0
-
57. 匿名 2018/05/15(火) 01:17:11
なんか色々浅すぎて…
超超単純計算したとして、
頭金なし利息なしで5000万
旦那65歳まで働くとしたらあと30年
ボーナス払いや繰り上げ返済無しで毎月均等に割り振ったとしたら月14万弱よ
年収500万で月14万弱
どう考えても無謀
ローン組むって事は、退職や病気、有事の事を考慮して無理のない金額と早期返済の段取りを設定しないといけないのに
ちゃんと話合いしてないの?
今更旦那が仕事辞めたからって、まず自分が働くとか支えるでもなくすぐ離婚考えるとか
なんで結婚したのか謎
+23
-3
-
58. 匿名 2018/05/15(火) 01:24:30
35歳5000万ローンってすごいプレッシャーだし負担だと思うよ…働かなくなる理由って何かあると思う
離婚云々よりまず話し合ってみたら?+16
-0
-
59. 匿名 2018/05/15(火) 01:26:47
運営のツリ?+29
-0
-
60. 匿名 2018/05/15(火) 01:29:30
月14万とかそれ以上のローンか…きついなー家買うために貯金もいくらか使ったでしょ?家具とかも買わないといけないし。すぐローン滞りそう。少しでも高く家売れるように傷つけないように生活したほうがいいね。+10
-0
-
61. 匿名 2018/05/15(火) 02:00:57
引っ越し後に起きた出来事?
通勤がラクになって毎日ハッピーターン+6
-2
-
62. 匿名 2018/05/15(火) 02:15:11
住宅ローンがよくおりたよね。頭金入れたのかな。+14
-0
-
63. 匿名 2018/05/15(火) 02:36:18
共産党員が自分ら棚に上げてクレームしてきた
怖過ぎる
+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/15(火) 03:37:43
喘ぎ声とギシギシがうるさい+1
-1
-
65. 匿名 2018/05/15(火) 03:48:44
新しい家建てるとよくないって昔から聞く。
結婚して新しい家を建てる時は、地鎮祭や、日にちも慎重にしないとね。
私の知り合いが新居を建てて直ぐに離婚したから周りはびっくりした。
周りからは憧れのご家族で、夫婦仲よかったんだけどね。半年住まずに奥さん子供と出て行って、
旦那さん借金まみれ。
他にもいるよ。ちゃんと地鎮祭したり、方位や日取り見てもらってからの方がいい。
大丈夫大丈夫と思ってる人程思い知らされる。+28
-0
-
66. 匿名 2018/05/15(火) 03:55:41
どこの銀行で審査したらそのローンが通るんだろう…。
主さん&旦那さんのご両親がまだ若くて、全員お医者さん&士業とか?
頭金で半分くらい払った?
下世話だけど色々考えてしまう
とりあえず離婚するにしても夫婦を続けるにしても、主さん頑張ってね!+7
-0
-
67. 匿名 2018/05/15(火) 04:52:08 ID:Pvw6Zo8lmY
それ引っ越しが原因なの!?
思ってた内容と違って驚いた!+3
-0
-
68. 匿名 2018/05/15(火) 06:54:51
そのローンなら主も同じぐらい年収あるんじゃない?
一馬力では厳しい額だね
無職の理由にもよるけど働く気がないならどちらかをすっぱり諦めた方がよさそう+4
-1
-
69. 匿名 2018/05/15(火) 07:03:15
引越した年に私の学校に転任してきた担任からのいじめが始まった
+2
-0
-
70. 匿名 2018/05/15(火) 07:22:25
建てて1〜2年以内に親が癌になった人が数人いるけど30代で建てる人多いから親が病気する年齢と重なっただけ、て見方もあるよね。
あとは住宅ローンのプレッシャーから夫婦仲が悪くなったという話も聞く。
+11
-0
-
71. 匿名 2018/05/15(火) 07:23:12
新居で何かあったのと思った。
うちはリノベーション済みと言われたところに入ったら一見綺麗だったけど住んでみたら、ふすまの下のローラーのプラスチックが劣化で割れて出てきたり、洗面台がきちんと取り付けられてなくて倒れてきたり。
後嫌だったのが、浴槽のパネルを外して掃除しようと思ったらあきらか前の人の黒カビと髪の毛だらけだって最悪だった、今度からここも必ずチェックしようと思った。+19
-0
-
72. 匿名 2018/05/15(火) 07:23:36
主が説明不足だから釣りと思われても仕方ないよ+2
-1
-
73. 匿名 2018/05/15(火) 07:27:59
家建ててる途中、奥さん二人目妊娠中に旦那さん仕事辞めて無職からの鬱病発症した人知ってる。
今は夫婦で働いてなんとかなってるらしいけど当時は地獄だったと思う。
それでも別れず頑張った奥さん尊敬する。+21
-1
-
74. 匿名 2018/05/15(火) 07:33:12
私の職場の人は旦那さんのお給料はほぼ全額返済に回して5年でローン返したって言ってた
その代わり、奥さんが正社員で働いてたけどね+7
-1
-
75. 匿名 2018/05/15(火) 07:37:49
>>1
主が金持ちなんだろうね。主の通帳や色々知ったんだろうね。
うちも結婚後、勝手に会社辞めて無職になって私が購入した家を我が物顔。家事を何一つやることなく毎日パチンコ三昧。
私が入院して1ヶ月の間にゴミ屋敷にしたので追い出して離婚したよ。もちろん賃貸に出したよ。家賃の相場を言われた時はぶん殴りたかったが泣く泣く定借3年ということと家賃15万で貸したよ。
離婚しなよ。+14
-1
-
76. 匿名 2018/05/15(火) 07:40:21
主さんの話とは違うけど、
やり手の不動産屋なんかは審査ゴリ押しで通すって言うよね(+_+)
+6
-0
-
77. 匿名 2018/05/15(火) 07:52:23
>>43
ぞんなの迷信だよ、クソババア+2
-11
-
78. 匿名 2018/05/15(火) 07:55:13
>>31
そんなの上司に置くって時点で終わってるね!その会社。+3
-0
-
79. 匿名 2018/05/15(火) 07:56:11
>>65
ほんと、ババアってくそみたいな迷信振りかざす人多いよね(笑)(笑)+2
-13
-
80. 匿名 2018/05/15(火) 07:57:59
>>51
糞ガル男しねよ+0
-4
-
81. 匿名 2018/05/15(火) 07:59:43
私は気にしないけど、引っ越しの際は方角が悪いとかなんとかで、
義母にどっかの神社連れてかれてお祓いみたいなのしたっけ。+5
-0
-
82. 匿名 2018/05/15(火) 08:17:20
>>77>>79
煽ってるね〜ww
+7
-0
-
83. 匿名 2018/05/15(火) 08:17:52
私は家建てて最近引っ越しましたが全然何もないです。
かえって毎日楽しいです。
生きていればいい事も崖っぷちの時も在ると思いますが引っ越しと重なってしまっただけではないでしょうか?
ただ無謀なローンの組み方ですよね?+12
-0
-
84. 匿名 2018/05/15(火) 08:51:46
>>79まさか結婚して子供いないよね?ヤバくないその口調!+7
-0
-
85. 匿名 2018/05/15(火) 08:52:25
>>80あなたもヤバイね。+0
-0
-
86. 匿名 2018/05/15(火) 08:55:36
主さんのご主人は、ローンのプレッシャーでしょう
不謹慎かもしれませんが、それで自殺した人、2人知ってます+7
-0
-
87. 匿名 2018/05/15(火) 09:26:02
汚い話でごめんね。引っ越したら、過食嘔吐をしなくなった。
家賃3万9千円の古くてボロいアパートだったんだけど、トイレだけはリフォーム直後だった。
この綺麗で清潔なトイレを保ちたいと思ってたら、いつのまにか過食もしなくなってた。
いろいろ重なって病院に行くお金も時間も無い次期だったから、自力でなんとかできて良かった。+10
-0
-
88. 匿名 2018/05/15(火) 09:35:24
>>87
良かったね!!+17
-0
-
89. 匿名 2018/05/15(火) 09:37:11
大丈夫、大半の人は何事もなく過ごしてる。統計出したら大した数字にはならないよ。+4
-0
-
90. 匿名 2018/05/15(火) 09:45:06
年収500万で5,000万ローンを組むということは夫婦の収入合算して申請したんだろうけど、ひとりが働けなくなる可能性も想定しておいたほうがよかったね。収入に対してローンが高額だよね、今更だけど。+5
-0
-
91. 匿名 2018/05/15(火) 10:02:38
つり?+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/15(火) 10:03:05
間取りや家の内装も自由設計だったので、わからないながら色々決めて家を建てたが、間取りや外部収納が使いづらいし、オール電化のエコキュートも異例の寒さで凍り、普段降らない雪が降ったせいで屋根の雪が凍り下の車にあたりワイパーが取れました(´;Д;`)
大きな事ではないけど早急にリフォームしたいです。+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/15(火) 10:03:28
みんな釣りだよ。
35歳で5000万。
年収500万。
きりのいい数字過ぎるし、
年収からしてローン額が
無茶過ぎる。
既婚の35歳でみすみす
年収500を捨てて
次ないって、、
しかも理由が病気とかじゃなくて
働かなくて辞めたなんて
そんな奴いる訳ない❗
若い人の創作。
+6
-0
-
94. 匿名 2018/05/15(火) 12:50:06
引越し先へ荷物を送りました
宅配会社のネットサービスのアカウント?も住所も変更済み
なのに、メールでは旧住所が表示されて、時間と共に配送先も変更してました
確認しなかったのが悪かったです+2
-1
-
95. 匿名 2018/05/15(火) 12:50:57
>>92
これは大変でしたね
+1
-1
-
96. 匿名 2018/05/15(火) 16:18:23
「引っ越しして3年は、怪我や病気、トラブルに気をつけた方がいい」
と、母が言ってました。
実際、私は引っ越して2年目に温泉旅館で骨折しました。その2年後に、今度は未破裂脳動脈瘤が脳に出来てしまいました。+3
-0
-
97. 匿名 2018/05/15(火) 18:56:19
方位学もあるよね
方角が悪くて、引っ越した途端に旦那さん死ぬとかあるよ+1
-1
-
98. 匿名 2018/05/15(火) 19:05:29
融資課で住宅ローンやってますが、年収500万なら返済比率40%まで融資しちゃいますよ。
苦しいだろうとは思うけどね、!
+0
-0
-
99. 匿名 2018/05/16(水) 09:20:09
主人が離婚届け拒否した。
義母と同居なんだからそこは拒否おかしいと思う。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する