-
1. 匿名 2018/05/14(月) 21:33:41
高級住宅街の独特の雰囲気に憧れます❗️
皆さんはどこに憧れますか❓+133
-13
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:03
松濤+323
-18
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:24
芦屋+231
-30
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:27
六麓荘+289
-14
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:39
住宅街というかモナコに住んでみたい。
+252
-5
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:59
田園調布+46
-69
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 21:35:09
神戸市の西神中央とか!+12
-85
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 21:35:12
白金台・目黒+160
-51
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 21:35:31
んー、ビバリーヒルズかな。+227
-11
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:06
ある程度地名があがったところで○○は
高級住宅街とは言えない、田舎とか荒れたりすると予想。
+117
-4
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:06
南青山+179
-11
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:08
あいりんちく+9
-66
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:09
川崎+11
-63
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:16
>>7
けっこう不便だよ。
そこにいるぶんには静かで好きだけど+28
-8
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:20
イギリスのハムステッドヒースとか。+37
-4
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:32
鎌倉いいよね❗+231
-58
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:50
宝塚中山台の奥のほう+10
-23
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:51
ない+11
-2
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:53
>>1
どこ?+34
-2
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:55
夢はでっかくアッパーイーストサイド笑
真横にでっかい公園があるとか羨ましい+397
-11
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 21:36:58
五反田+13
-42
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 21:37:08
なんだかんだ言いながら
今住んでるとこが一番好きです。+185
-12
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 21:37:11
宝塚+16
-32
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 21:37:25
元麻布+45
-14
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 21:37:26
披露山庭園住宅
日本と思えない。+408
-15
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 21:37:47
ベルサイユ宮殿+32
-5
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 21:38:32
ハリウッドヒルズ+14
-2
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 21:38:54
松濤の友達の家に遊びに行ったけど、高級住宅街すぎて不気味だったよ
散歩してる人もほぼおらず、家の横には記者らしき人の黒い車、あと警備員がどこかしこにもいる
あそこで毎日クラスのは結構きつそうだった+323
-14
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:21
>>8
結構学生でも住んでる人多いよ!+18
-4
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:28
網走一番町
+6
-15
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:29
神戸の山側
海側は意外とやばい地域が多いから…+27
-23
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:30
>>1
仙台?+86
-4
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:45
中目黒の裏 代官山+39
-17
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:47
高級住宅街も良いけど、休日に癒される別荘が欲しいわ軽井沢、蓼科あたりで+198
-9
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 21:39:53
田舎者にはわからない世界だな+100
-2
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 21:40:04
神奈川の葉山町!
都心に出るには交通の便悪そうだけど、憧れます。住んでみたい。+94
-46
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 21:40:08
>>6
何でマイナス多いの?
ブラタモリみたけど良さそうな所だったよ。+19
-13
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 21:40:14
>>1
ここはどこですか
綺麗なとこね+54
-6
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 21:41:12
トランプタワー
+22
-9
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 21:41:18
紀尾井 番町+75
-11
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 21:42:16
田舎はどんなに広い敷地にデカイ家でも土地は安いし、高級住宅街な感じはないよね
家もおしゃれではない+58
-17
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 21:43:21
横浜 山手+93
-23
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 21:43:48
>>25
横浜線沿いに住む神奈川県民だけど、同じ県にこんな所があったんだ…知らなかった…+53
-5
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:04
田園調布か芦屋くらいしか高級住宅街と言われても浮かばない+102
-13
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:07
芦屋は海側は高級じゃないかもしれんが芦屋浜とか雰囲気いいよ+37
-20
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:27
田園調布!+13
-26
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:37
自由が丘+32
-27
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:43
横浜市青葉区
+26
-50
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 21:45:08
横浜の山手町+50
-17
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 21:46:17
西麻布
ヒルズにプラっと行きたい+15
-18
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 21:46:44
私はあの猿を離さない!!!!!+4
-95
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 21:47:13
ウィステリア通り+47
-3
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 21:47:18
どこ住もうかしらん?+7
-74
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 21:47:29
芦屋の有料道路通らないといけない奥池町・奥池南町ってとこは
1000平米以上・700平米以上・500平米以上の家しか建てられないエリアに別れててて建ぺい率も20%まで
でグーグルストリートビュー禁止の厳しいエリアで別世界ですw
ちなみに六麓荘町は400平米以下建ぺい率30%です
+136
-9
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 21:48:02
覚王山+12
-8
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 21:48:47
千代田区番町!
マンションが同じ区内でも番町は格が違う!!!
そして着てる服も違う!+122
-9
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 21:49:44
永福、浜田山辺り+11
-18
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 21:49:58
広尾+55
-11
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 21:50:20
ビバリーヒルズ+14
-2
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 21:50:32
>>41
土地の値段でマウント取るのがしょうもない
地方でお金持ちになれるような人は
東京みたいに坪単価いくら?でドヤ顔するような馬鹿とは違うと思います+4
-18
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 21:50:52
>>23
ざっくりすぎる。
宝塚の伊丹に近いとこすんでたけど全国の人が言う宝塚のイメージじゃないもの。
丹波に近い山奥もあるし。+26
-1
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 21:51:07
御殿山+18
-7
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 21:52:24
閑静を絵に描いたような田園調布
どこを切り取っても絵になる
リゾートに来たみたいなゆったり感+4
-15
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 21:52:32
ドウワチク+0
-12
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 21:52:45
宮の森+9
-4
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 21:52:47
オアフ島の別荘地のあたり+14
-2
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 21:52:53
>>51
この首は加工なのかな。+74
-1
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 21:54:11
京都の桂坂
同じ西京区内に住んでるけど、自分の家と全然違うので+2
-10
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 21:54:46
芦屋市六麓荘町 - YouTubeyoutu.beresidencial area of Ashiya's highest places in the foothills of Mt. Rokko
芦屋の高級住宅街は別世界な雰囲気と時間が流れてるね…
溜息出るよ…+57
-13
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 21:55:59
>>21
マイナス多いけど池田山辺りは高級だよね。+33
-7
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 21:56:00
トピの写真は仙台の泉区だよね。不便な場所だけど白百合がだいぶ前に移転してからは人気のエリア
+78
-7
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 21:56:07
日本橋タカシマヤの徒歩圏内+27
-8
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 21:57:06
国立 のどかでおしゃれ+19
-16
-
74. 匿名 2018/05/14(月) 21:57:20
横浜のセンター南、センター北+4
-33
-
75. 匿名 2018/05/14(月) 21:57:56
東京なら松濤より成城とか田園調布の方が落ち着いてて品もあって好きだなー
究極は芦屋の六麓荘町と奥池と神奈川の披露山庭園住宅が凄いと思う+62
-21
-
76. 匿名 2018/05/14(月) 21:58:14
>>72
歩いて7分だけど全然高級じゃないよ笑笑+8
-4
-
77. 匿名 2018/05/14(月) 21:58:24
>>71
泉区の紫山ですよね!私が白百合だったのでなんか見たことある景色だなって思いました〜〜〜紫山大好きです〜〜+42
-7
-
78. 匿名 2018/05/14(月) 22:01:32
>>73
おしゃれなのは中央線の国立駅から徒歩圏内のエリアだけで、南下するにつれて田舎臭くなるw+11
-4
-
79. 匿名 2018/05/14(月) 22:07:26
港区+5
-12
-
80. 匿名 2018/05/14(月) 22:11:21
ワッセナー
ハウステンボスにある住宅地らしい
海外ぽくていいわ〜+160
-9
-
81. 匿名 2018/05/14(月) 22:18:08
高級住宅街かどうかはさておき熱海+5
-9
-
82. 匿名 2018/05/14(月) 22:20:49
あいりん地区+1
-18
-
83. 匿名 2018/05/14(月) 22:24:20
>>38
仙台市 泉区 紫山
高級住宅地+46
-6
-
84. 匿名 2018/05/14(月) 22:30:08
港区に住んでるけど、飽きたからそんないいところではない。+8
-3
-
85. 匿名 2018/05/14(月) 22:30:43
苦楽園口+31
-6
-
86. 匿名 2018/05/14(月) 22:31:44
京都市左京区北白川+6
-9
-
87. 匿名 2018/05/14(月) 22:32:02
南青山って値段的には高級だけど、墓地が近くていまいちな印象です。+67
-7
-
88. 匿名 2018/05/14(月) 22:33:01
千葉リーヒルズ+5
-19
-
89. 匿名 2018/05/14(月) 22:33:17
花房山+6
-1
-
90. 匿名 2018/05/14(月) 22:33:37
>>37
よく知りもしないであそこはそうでもないみたいに言う人が多いんだよ
今住んでる所よりよっぽど素敵な住宅地なのにね+11
-2
-
91. 匿名 2018/05/14(月) 22:34:51
高級住宅街なんて恐れ多い
ご近所付き合い大変そう
毎週パーティーしていそう
町内会費も高そう
住むなら鵠沼とか北鎌倉がいいです
+87
-4
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 22:36:06
千代田区番町、わかります!
私はかつて神保町の方に住んでいたのですが、同じ千代田区在住で盛り上がった人に神保町だと言うと「あぁ神保町…私は番町ですよ!皇居のそばをいつもランニングしてます」て言われました。ただ番町ってマンションばっかりだし、値段的には高級ですがでーんみたいな家は少ないです。+90
-2
-
93. 匿名 2018/05/14(月) 22:38:24
田園調布は生活するには不便かも+30
-3
-
94. 匿名 2018/05/14(月) 22:44:52
【自転車車載動画】六麓荘を登る! この街のテッペンを目指すんだ… [HD] - YouTubeyoutu.be阪急甲陽線 苦楽園口駅の踏切をスタート。岩園隧道を抜けて六麓荘の高みを目指しました。 豪邸を縫って登る激坂。前日に行った堀越峠よりも勾配がキツかったかも知れません…
9分19秒
自転車で豪邸街走る動画だけどドラマみたいな家があって
一つの家の壁がズーっとで40秒もかかるシュールな世界で笑うからこの動画オススメw+25
-1
-
95. 匿名 2018/05/14(月) 22:46:49
ハワイの丘の上にある高級住宅街!+31
-1
-
96. 匿名 2018/05/14(月) 22:49:25
ねーわ+1
-4
-
97. 匿名 2018/05/14(月) 22:52:58
1は寺岡紫山方面?
私近くですよ。高級住宅街じゃないけど。
紫山は冬のイルミがすごい豪華!
医者とかタレント、大学教授とか住んでる。+15
-3
-
98. 匿名 2018/05/14(月) 22:55:41
用賀。砧公園、馬事公苑に挟まれゆったりとしながらも、来る者を拒まない大らかさがある。+19
-12
-
99. 匿名 2018/05/14(月) 23:00:41
高級住宅街には生活感がない
下界を見下ろす高台にある
多少の利便性は犠牲にしても静寂と治安を取る
そういう人が住んでいる+12
-3
-
100. 匿名 2018/05/14(月) 23:01:06
ドラマだけど、ウィステリア通り!
本当に夢。+39
-2
-
101. 匿名 2018/05/14(月) 23:01:49
雲雀丘花屋敷+4
-6
-
102. 匿名 2018/05/14(月) 23:02:26
高輪+9
-4
-
103. 匿名 2018/05/14(月) 23:04:27
>>25
しかも、一戸一戸の規模が半端じゃない。+77
-2
-
104. 匿名 2018/05/14(月) 23:09:53
>>25
住んだ妄想一瞬して夜行観覧車みたいなご近所トラブルに巻き込まれるのを想像してしまった…+16
-1
-
105. 匿名 2018/05/14(月) 23:13:27
披露山いいねーーー
たまーに遠出の散歩に行った。
当時は某女優さんと某俳優さんのお家があって
ステキなお家だった。
週刊誌で騒がれたご近所トラブルがあったようだし
今は居ないかもしれないけど。+42
-3
-
106. 匿名 2018/05/14(月) 23:14:58
披露山って心霊スポットで有名な小坪トンネルの上??+1
-4
-
107. 匿名 2018/05/14(月) 23:16:40
+26
-2
-
108. 匿名 2018/05/14(月) 23:16:58
>>104
芸能人(大御所のみ)と社長しか住んでないから、顔が知れてて無闇なことできないよ。+29
-1
-
109. 匿名 2018/05/14(月) 23:17:29
目黒区の五本木、八雲、碑文谷、柿の木坂
目黒区は最高です(^-^)+16
-22
-
110. 匿名 2018/05/14(月) 23:18:31
>>105
多分松濤に引っ越したんじゃないかな?
都内に別宅があるだけかもしれないけど。+3
-5
-
111. 匿名 2018/05/14(月) 23:26:04
>>103
勝手に家の画像載せちゃだめじゃない???+7
-3
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 23:30:36
正直、都内より披露山とか芦屋の六麓荘みたいな景色見えるとこの方が憧れる
こういうとこ見ちゃうとやっぱ都内は労働するとこだね…+66
-3
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 23:38:03
軽井沢+7
-2
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 23:39:51
トピ画、私の実家の近くだけど都内に比べたらかなり安いよ~。25だけど東西線沿線にマンション買った友達もいるし。都内に比べたら仙台なんてかなり安いよ。+11
-5
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 23:46:10
札幌
山の手
治安がいい+9
-2
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 23:48:09
どこか、夜景か海が見下ろせる少しだけ高台で、日当たり良くて、電車の駅も近くて頻繁に来るところで、庭が広くて、近所の人もバラとか庭造りが趣味で、マナーが良くて友好的で、街並みがきれいなそんな所がいい。+12
-2
-
117. 匿名 2018/05/14(月) 23:48:22
>>56
千鳥ヶ淵辺りたまに通るんだけど、
活気もあるしあの辺のマンション憧れる〜
年収2000万くらいでも住めないんだろうな^^;+17
-2
-
118. 匿名 2018/05/14(月) 23:53:43
>>114
便利さも含めて仙台とかで十分だよね
足りないのは仕事とネームバリューでドヤれない事だけ
でも仕事に関してはお金持ちの時点で解決してるんだろうなー+3
-10
-
119. 匿名 2018/05/14(月) 23:56:46
芦屋の高台
憧れる…+28
-5
-
120. 匿名 2018/05/14(月) 23:59:35
>>116
分かる!>>103の画像みたいな赤いお花が咲いてるまさに庭園住宅って感じの美しい住宅街憧れるよね+4
-2
-
121. 匿名 2018/05/15(火) 00:00:04
>>10
トップバッターおめでとう+3
-8
-
122. 匿名 2018/05/15(火) 00:02:22
実家は葉山
南青山に住んでます。
住んでみたい所はモナコ。
マイナスどーぞ。+12
-13
-
123. 匿名 2018/05/15(火) 00:06:39
>>116
駅チカはムズい。喧騒とマナー違反がつきもの。+7
-1
-
124. 匿名 2018/05/15(火) 00:09:25
車あれば駅なんていらないよ
なんでお金持ちなのに地獄みたいな電車に乗る必要があるのか…+42
-1
-
125. 匿名 2018/05/15(火) 00:22:45
芦屋の家はとりあえずデカい+5
-5
-
126. 匿名 2018/05/15(火) 00:35:26
トピ画がまさかの地元でびっくりwww
前のコメントにもあったけど、医者の子供が多いのでみんな頭が良くて学生時代は肩身の狭い思いをした…w+37
-2
-
127. 匿名 2018/05/15(火) 00:40:58
>>93
披露山や六麓荘の数倍便利だよ+6
-4
-
128. 匿名 2018/05/15(火) 01:07:17
>>23
宝塚は大阪に行くのも神戸に行くのも不便なのがネック+23
-1
-
129. 匿名 2018/05/15(火) 01:14:34
紫山は地価高いけど新興住宅地だからね
+20
-1
-
130. 匿名 2018/05/15(火) 01:20:22
>>116
鎌倉あたり、江ノ電沿線を思い浮かべた+5
-2
-
131. 匿名 2018/05/15(火) 01:27:42
>>127
披露山はともかく
六麓荘は大阪神戸までだいたい車で30分前後だし
店なら苦楽園口でも芦屋駅にもあるし
世田谷の成城とか田園調布と何ら変わらない
坂なんて車さえあれば関係ない+35
-4
-
132. 匿名 2018/05/15(火) 01:28:49
>>129
新興住宅地
良いじゃん
+5
-2
-
133. 匿名 2018/05/15(火) 01:30:09
>>128
神戸は遠いけど
大阪までなら中山桜台の奥地住んでても30分で行けるんですが…+3
-8
-
134. 匿名 2018/05/15(火) 01:30:20
>>127
同意。東急が開発したから交通の便も良いし、丘陵の上だけど山ではないし、道は広いし。
隣には二子玉や自由が丘の商業地もある。
駅前にはスーパーもある。環八の側に田園インターナショナルもある。
不便が見当たらない。
+4
-3
-
135. 匿名 2018/05/15(火) 01:33:26
>>116
鎌倉市七里ヶ浜東地区はどうでしょう?
七里ヶ浜駅まで徒歩圏内です
ただ高台ではないので海は見下ろせないかもしれませんが+6
-1
-
136. 匿名 2018/05/15(火) 01:36:05
銀座でアルマーニw+5
-3
-
137. 匿名 2018/05/15(火) 01:44:28
>>135
七里ヶ浜2丁目あたりだと高台で海が見下ろせると思います
あと鎌倉高校前も高台に戸建てがあります+6
-3
-
138. 匿名 2018/05/15(火) 01:45:00
披露山って海見おろせないよね 見下ろせてもちょっとの隙間だし残念すぎ+2
-2
-
139. 匿名 2018/05/15(火) 01:46:01
大崎公園のとこに家建てれないの?披露山の+0
-3
-
140. 匿名 2018/05/15(火) 01:55:22
有吉ゼミ 180205 - PANDORATVwww.pandora.tv有吉ゼミ 180205,無料動画,無料ドラマまとめ,無料視聴,ドラマ無料,youtubeドラマ,douga,ユーチューブ動画,dorama
8分55秒
テレビで海見える家やってたけど凄いよ
披露山じゃこんな景色見れない+1
-1
-
141. 匿名 2018/05/15(火) 01:57:27
>>133
車ですかね?
電車だともっとかかるし、車移動にしても宝塚は176号線が結構渋滞しますよね。
宝塚に引っ越してきて数年経つけど、大阪や神戸に行くのが不便だと感じてます。
以前住んでたところが大阪や神戸に行くのが便利すぎたのかもしれません。
宝塚に引っ越してきた地元が同じ友人も宝塚は交通の便が良くないと言ってました。+23
-1
-
142. 匿名 2018/05/15(火) 01:58:05
>>10
いっつもそのパターンだよね
住宅地トピ好きだから楽しみに開くんだけど、disり合戦で荒々しいから残念に思う+11
-1
-
143. 匿名 2018/05/15(火) 02:07:08
おっさん二人旅 関西の最高峰:芦屋 六麓荘 六甲山 観て歩き 2013.8 アクア - YouTubeyoutu.be2013.8 夏旅の一節 芦屋市の山の手側にある、「六麓荘町」。関西の経済人が多く住んでいる豪邸街というだけでなく、自然環境に恵まれている。しかし、傾斜地で自転車は愚か散歩にも事欠くような坂の街。利便性には問題ありで、近隣に店がほとんどなく、駅からかなり...
35秒
六麓荘町が別世界なのは分かったけど
町内会員の名前
いわゆる住んでる人が掲示板に名前晒されてるけどいいの?+19
-1
-
144. 匿名 2018/05/15(火) 02:08:45
六麓荘推しがしつこ過ぎ
そういう方が多いのかしら+9
-13
-
145. 匿名 2018/05/15(火) 02:15:50
リヒテンシュタインかモナコにちょこっと住んでみたい~+2
-1
-
146. 匿名 2018/05/15(火) 02:17:18
>>112
芦屋に住んだら逆にやっぱり都内がいいってなるよw+8
-4
-
147. 匿名 2018/05/15(火) 02:22:07
>>144
高級住宅街スレなんだから六麓荘出てくるのは当たり前
何アレルギー反応示してるの?+26
-4
-
148. 匿名 2018/05/15(火) 02:22:40
増水時氾濫危険地区+0
-6
-
149. 匿名 2018/05/15(火) 03:49:53
憧れて芦屋に住んだことあるよ。
たしかに綺麗な町だけど。いつも身綺麗にしてないと買い物すら行けないよ。
芦屋マダムはパーティに行くような服を着て、イカリスーパーに来るからね。
みんな美意識高いから、同じようにしないと肩身狭いよ。すごい下に見られるよ。
小汚いヤンキーは、何もしてないのに不審者扱いで警察呼ばれてた。
ただの庶民には、生きづらかったなぁ。+61
-3
-
150. 匿名 2018/05/15(火) 04:10:42
箕面やね+11
-2
-
151. 匿名 2018/05/15(火) 04:38:02
>>138
庭園住宅地から難しいけど、少し歩けばこの眺望。+24
-1
-
152. 匿名 2018/05/15(火) 05:00:07
>>149
芦屋(どこもそうだけど)の服にお金をかけてるお金持ちを見ると、服はプチプラでもブランドバッグを持ってれば全体的にお高く見えるなんて言えないよね。
+31
-0
-
153. 匿名 2018/05/15(火) 05:09:05
ウィキペディアに高級住宅街の一覧が載ってるけど、少ないね。+8
-1
-
154. 匿名 2018/05/15(火) 05:14:39
アザミネーゼ+2
-6
-
155. 匿名 2018/05/15(火) 06:05:45
藤沢市+4
-6
-
156. 匿名 2018/05/15(火) 06:48:13
>>117
2千万じゃ厳しい。厳しいというか無理だよね、、3千万でも家賃で圧迫した生活送らなきゃいけないレベル。いいよねぇ+3
-4
-
157. 匿名 2018/05/15(火) 06:53:38
>>156
東京って3000万レベルでも身の丈合わないのかー
じゃあ1000万以下で東京住んでる人って馬鹿じゃないの?って思う+1
-12
-
158. 匿名 2018/05/15(火) 07:22:45
文京区六義園そばの大和郷+15
-0
-
159. 匿名 2018/05/15(火) 07:36:46
芦屋とか言われても、東京出身在住だとあんまピンとこない…。
先日関西から出てきた人が「実家芦屋なんですよ」とか言ってて「そうですかー」って流してたらムッとしてたな…。
正直何県かもわかんないくらいだけど、そんなこと言ったら常識がないとか言われるのかな。+73
-7
-
160. 匿名 2018/05/15(火) 07:48:57
高級住宅地としての景色・格式・敷居の高さで言うと日本の中じゃどう考えても芦屋の六麓荘がブッチぎりなのは分かるけど
貧乏労働民としては給料の3分の一の東京の家賃10万のマンション住みながら「芦屋?どこそれ?所詮地方じゃん」って無知と頭の悪さをさらけ出しながら仕事に行くとしますか…
+27
-4
-
161. 匿名 2018/05/15(火) 07:55:57
冬は寒いけど軽井沢。+5
-1
-
162. 匿名 2018/05/15(火) 08:20:26
>>35
でも田舎の人の方がお金持ちだったりするんだよ+5
-3
-
163. 匿名 2018/05/15(火) 08:22:26
>>28 言われると確かにそうなんだよね。うちの実家が松濤で、怪我して一人じゃ何にも出来ない間実家に帰ってたら友達が遊びに来てくれる事になったんだけど、文化村辺りまで迎えに行こうとしたら地図アプリあるから大丈夫って。でも分からなくなってしまい誰かに聞こうとしたけど誰も歩いてなかったと言ってた。+13
-1
-
164. 匿名 2018/05/15(火) 08:23:02
>>159
芦屋も市名だからはばひろいんだけどね。いたって普通のところもある。でも芦屋市というのがステータスな人は多い+24
-1
-
165. 匿名 2018/05/15(火) 08:26:07
ガチの金持ちは車だから、駅近でお高めの物件で、なんてたいしたことないんだなと思わされたわ+16
-0
-
166. 匿名 2018/05/15(火) 08:37:05
東京と兵庫ばっかり
他の地域がいい+2
-5
-
167. 匿名 2018/05/15(火) 08:43:59
つきみ野+2
-4
-
168. 匿名 2018/05/15(火) 09:11:03
ウィステリア通りに住んでみたいです!
町の景観として好みなだけなので
事件に巻き込まれるのは御免ですが。+22
-0
-
169. 匿名 2018/05/15(火) 09:37:13
>>1
こういう広〜〜〜〜い住宅街っていいね
セコセコしてなさそう+4
-1
-
170. 匿名 2018/05/15(火) 09:40:03
耳をすませばのおじいさん家に憧れる。
でも今はゴーストタウンなんだっけ?
景色プラス坂道や秘密の道、近所に図書館に憧れる。そこそこ庶民がいい。+13
-0
-
171. 匿名 2018/05/15(火) 09:58:23
>>106
小坪トンネルの上にあるのはまんだら堂じゃないかな
披露山は海沿いの方だったような
+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/15(火) 10:28:55
成城学園+7
-1
-
173. 匿名 2018/05/15(火) 10:32:26
信濃町かな+0
-14
-
174. 匿名 2018/05/15(火) 10:35:12
20年程、タモリさんの家があるあたりに住んでました
住んでる時は、静かで上品な土地くらいにしか思って何も思わなかったけど、もう少しで千葉にかかる土地に住んでいる今、人間の質の違いをまざまざと感じているところです+23
-1
-
175. 匿名 2018/05/15(火) 10:37:28
>>159
芦屋市って高級住宅街ってよく聞くけど市だから広そうだよね
例えば川崎市も高級住宅街もあればそうでない地域もあるし
こっちで言うと「実家川崎市なんです」って言われてるような感じがする
芦屋市の全地域が高級住宅街なのかしらね?+17
-0
-
176. 匿名 2018/05/15(火) 11:14:02
マイナスかもしれませんが…
目白→松濤→代官山→パリ→ミラノ→白金に住んでいます。白金が落ち着いており1番好きです。+42
-1
-
177. 匿名 2018/05/15(火) 11:15:04
高級住宅トピって
興味ない〜、とか土地勘がない〜とかで
いつも対立してるから東と西に分けてほしいくらいざますわ
+4
-1
-
178. 匿名 2018/05/15(火) 12:04:50
阪神間は東西に線路が走っています。
北から阪急、JR、阪神。
芦屋、夙川、御影、岡本あたりが有名ですが、いずれも一番山側の阪急沿線が良いとされています。
芦屋は東京で言えば大田区と同じ。田園調布も町工場もある大田区と同じです。
六麓荘は誰もが知ってる高級住宅街ですが、私たちの感覚では遠い。車がないと不便なところです。芦屋大学があります。
ちなみに上記に実家ある人、東京では日比谷線、東横線住み(都内)が多いです。+9
-2
-
179. 匿名 2018/05/15(火) 12:06:40
西川きよしやかつてミヤコ蝶々の豪邸もあった、大阪府箕面市。
梅田まで近いし!+10
-2
-
180. 匿名 2018/05/15(火) 12:41:59
>>178
大田区と同じ感じなんですね
大田区は田園調布以外は庶民的な街なので芦屋市も六麓荘以外は庶民的な街なんでしょうね+3
-7
-
181. 匿名 2018/05/15(火) 12:50:28
田園調布は自転車で通りますが、豪華な家が多いですが坂道がえげつない町で暮らすには不便そうな気がします。
また自由が丘は割りと庶民的な家も多く豪邸と言うほどの家はそこまで目につきません。道が狭い割に交通量も人も多く自転車で通るときにはかなり神経を使います。+11
-0
-
182. 匿名 2018/05/15(火) 13:00:47
>>180
178です。
芦屋のほうがお金持ちエリアがずっと広いです。
六麓荘でなくても阪急芦屋川駅から夙川駅の間は高級です。山手、朝日ヶ丘、岩園等々。
芦屋は格差があるという点で大田区に似ています。+9
-2
-
183. 匿名 2018/05/15(火) 13:07:50
芦屋やら東灘エリア車で走ると分かる。明らかに高そうな車だらけ。西宮尼崎に入ると安心するレベル。格差はあるけど町自体も高級。海側は個人のヨットや船を楽しめるエリアもあるし、真ん中らへんはとにかく洒落た店のオンパレード。パン屋カフェケーキ屋とにかくレベルが高い。+17
-1
-
184. 匿名 2018/05/15(火) 13:09:29
>>175
流石に川崎はない。+0
-1
-
185. 匿名 2018/05/15(火) 13:11:00
>>170
分かる。そこそこ庶民で洒落た町希望。
固定資産税もそこそこがいい。+3
-0
-
186. 匿名 2018/05/15(火) 13:12:31
JR芦屋駅のあたり、歩いてると。
珍しい車がたくさん。
庶民には、メーカーすらわからないよ。
+5
-0
-
187. 匿名 2018/05/15(火) 13:13:17
芦屋市と川崎市は絶対一緒じゃないような。
芦屋って格差あるとかいうけど上が凄いから格差あるように見えるだけ。普通の庶民は一番下レベル。行ったら分かるけどだいたいどのエリアも小綺麗だしほぼ高級車しか走ってない。+14
-1
-
188. 匿名 2018/05/15(火) 13:14:07
>>181
田園調布も自由が丘も多少の坂道はありますが、そんなに酷くはないと思います。
自由が丘、道幅狭いですか?毎日歩いていますが気になった事ないです。
週末は観光客で込み合いますが、環八から目黒通りを抜けるピーコック(AEON)の道以外はさほどでもないと思います。+3
-2
-
189. 匿名 2018/05/15(火) 13:14:17
芦屋市グーグルマップでみてるけど六麓荘以外は庶民的な街並みに見えるけど…+10
-0
-
190. 匿名 2018/05/15(火) 13:20:08
ま、関西だと簡単にいえば山手側の阪急神戸線がだいたい金持ち。
あの尼崎でさえ阪急北側は時価がかなり高い。
芦屋金持ちエリアはまず普通の人が住めない。大々金持ちじゃないといちいちお金がかかって破産すると思う。
関東だとどのエリアにあたるんですかね?
高級住宅沿線みたいなのありますか?
ただ時価が高いだけでなく街に入ったら癒されるクオリティの高い建物しかないような地域。
公民館や公会堂、公共施設がいちいち大正ロマンな感じ。+5
-1
-
191. 匿名 2018/05/15(火) 13:22:08
>>181
徒歩や自転車で生活しない人が住んでるんでしょ
六麓荘や披露山も然りだけど高級住宅地は得てして高台だよ
もっとも、一番豪奢な三丁目は駅出てすぐだけどね
+1
-1
-
192. 匿名 2018/05/15(火) 13:27:40
横浜に行った時に観光で歩いたんだけど、フェリス女学院大学らへんも高級住宅地ですか?
洋館がいっぱいあるらへん。景色綺麗ですよね。
降りたら繁華街だし自分で歩かない金持ちには良さそう。+8
-1
-
193. 匿名 2018/05/15(火) 13:33:46
>>37
田園調布は今、高すぎる土地相続税を払えない子供がどんどん土地を切り売りして、都内勤務の共稼ぎなら普通に手が届くレベルになっていってるんだよ。
条例でお店を作れず、坂だらけで不便で建築制限があって、狭小地でも木を30本植えなきゃいけないような土地をを今欲しがるのは「田園調布」の名が欲しい見栄っ張りだけで民度が下がってきてる。
昔はよかったんだけどね…今は空き家とミニ戸建が増えたよ。+15
-1
-
194. 匿名 2018/05/15(火) 13:36:30
東も西も山手の高級住宅の人ははそもそも働くとか電車がどうとかそういうレベルじゃない金持ちだよね。自称駅近住み金持ちと違うと思うわ。
駅が近かろうが遠かろうが電車に乗らないから関係ないんだろうね。+9
-0
-
195. 匿名 2018/05/15(火) 13:37:39
町内会費めっちゃ高いんだろうな。
+7
-0
-
196. 匿名 2018/05/15(火) 13:37:52
>>189
すこし離れますが目神山もいいですよ。+2
-0
-
197. 匿名 2018/05/15(火) 13:38:44
>>190
大正ロマンが感じられて時価が高いだけでなく街に入ったら癒されるクオリティの高い建物しかないような地域って関西ではどこなんですか?+1
-0
-
198. 匿名 2018/05/15(火) 13:40:04
>>180
横だけど、あなたは大田区のことあまり知らないのかな?高級住宅地は田園調布だけだと思ってる?+8
-0
-
199. 匿名 2018/05/15(火) 13:42:18
>>36
葉山が高級住宅街?!+14
-0
-
200. 匿名 2018/05/15(火) 13:47:16
披露山は凄すぎて憧れるのも難しい。
岡本(坂上の方の岡本)がいいです。成城よりワンランク上だと思う。
うちは近所だけど岡本とはだいぶ違うw+3
-2
-
201. 匿名 2018/05/15(火) 13:48:44
>>197
大正ロマンはパッと思い付いたのは御影公会堂がまさにって感じ。ジブリの蛍の墓に出てくるけど未だにそのまま。関係ないけど地下のレストラン美味しい。
エリアは芦屋、夙川、苦楽園、甲陽園、御影、岡本あたりかな?+5
-1
-
202. 匿名 2018/05/15(火) 13:52:37
芦屋市はパチンコ屋がまずない。
庶民もいるが全体的に金持ちだと思うよ。+12
-0
-
203. 匿名 2018/05/15(火) 13:53:51
>>198
大田区で田園調布以外の高級住宅街ってどこなんですか?
もしかして山の上の地域ですか?
ちなみに私は庶民の蒲田住みです+0
-2
-
204. 匿名 2018/05/15(火) 13:55:28
てか、みんな住んでないから分からない。笑
ひとまず日本一の高級住宅街は神奈川と兵庫のとこだね。半端な人がいない。ミニ戸建てとかない。マンションもない。+3
-5
-
205. 匿名 2018/05/15(火) 14:03:20
>>203
山王や久ヶ原をはじめ、戸建てが多い閑静な住宅街はいくらでもある+12
-0
-
206. 匿名 2018/05/15(火) 14:05:12
田舎は地価が安いから、みんなも不便な山の中に豪邸立てればいい+1
-0
-
207. 匿名 2018/05/15(火) 14:09:12
関西です
松井山手+0
-1
-
208. 匿名 2018/05/15(火) 14:12:26
同じとこばっかだからマイナーいきます。
鳥取県です。
米子市法勝寺町。
もちろん鳥取内での富裕層ですので、他と比べて下げたりはご遠慮下さい。
+7
-1
-
209. 匿名 2018/05/15(火) 14:18:40
子育て世代の富裕層だと、ファミリアのプリスクールがあるエリアが落ち着いてそう。ちょっと興味あって調べたら全身ファミリアで、いちいち無垢材、月謝は私の給料が飛ぶ。
白金台や関西は夙川にある。
+8
-0
-
210. 匿名 2018/05/15(火) 14:23:52
>>203
大森山王+10
-1
-
211. 匿名 2018/05/15(火) 14:26:00
意外に東京、大阪ではなく、二番手の神奈川、兵庫にガチの高級住宅地があるのが面白い。
しかも横浜と神戸は似てる。街の成り立ち似てるし、富裕層の集まり方も似てそう。+7
-0
-
212. 匿名 2018/05/15(火) 14:28:27
川崎っていうとテレビの影響で浮浪者の街的なイメージあるけど、王禅寺とか新百合ケ丘とかもあるのにね。+5
-2
-
213. 匿名 2018/05/15(火) 14:32:18
>>212
川崎は川崎ってだけで不利だけど便利だよね。
高級住宅街っぽいとこもあるし。
芦屋市と比べるより尼崎市と比べたらしっくり来る。尼崎も格差凄いから似てるこの2つ。+3
-1
-
214. 匿名 2018/05/15(火) 14:34:24
一部なのに浮浪者の町と誤解されている二大市。
東の川崎、西の尼崎
ぶっちゃけ便利。+7
-1
-
215. 匿名 2018/05/15(火) 14:39:05
ガチは笹野ヶ浦
多分誰も知らない+0
-0
-
216. 匿名 2018/05/15(火) 14:40:23
東五反田、上大崎辺り+10
-1
-
217. 匿名 2018/05/15(火) 14:41:18
白金台+4
-0
-
218. 匿名 2018/05/15(火) 14:42:56
無知な人が知ったか振ってて驚く+2
-0
-
219. 匿名 2018/05/15(火) 14:43:00
>>1は、私の思い違いでなければ、仙台の泉パークタウンです。
+4
-0
-
220. 匿名 2018/05/15(火) 14:43:20
>>183
JR芦屋駅辺りなんてベンツばかりだよね+5
-0
-
221. 匿名 2018/05/15(火) 14:48:42
ごめん、川崎が場違い。+5
-1
-
222. 匿名 2018/05/15(火) 14:51:55
>>205
山王や久ヶ原は閑静な住宅街ではあるけど田園調布のような高級住宅街ではないような+7
-3
-
223. 匿名 2018/05/15(火) 14:52:43
>>170
分かる~!めっちゃ不便だろうけどあのお家と雫が階段をかけ降りたら図書館は憧れたな。
雫ん家は団地だけどゆうこちゃん家が金持ちっぽくてリアルだった。+0
-0
-
224. 匿名 2018/05/15(火) 14:53:55
上を行ったらきりがないから高級住宅街じゃないとかなんとかイチャモン萎える。住みたいとこ書けば?+3
-0
-
225. 匿名 2018/05/15(火) 14:57:20
ハワイ、タンタラスの丘+0
-0
-
226. 匿名 2018/05/15(火) 14:57:42
ヨーロッパだとアマルフィらへん。+0
-0
-
227. 匿名 2018/05/15(火) 14:58:25
軽井沢に別荘欲しい。
+0
-0
-
228. 匿名 2018/05/15(火) 15:03:57
お金の心配いらない、働かなくていいなら高級住宅街嫌だな。金持ちじじばばめっちゃめんどくさそう。変な人入らないように排他的だよね高級住宅街の人。変な人って庶民も含まれるから価値観や趣味、話が全く合わなそう。
+6
-0
-
229. 匿名 2018/05/15(火) 15:09:11
東京の大田区も蒲田があるからイメージ悪いんだよね
+8
-0
-
230. 匿名 2018/05/15(火) 15:09:52
>>223
それなら、雫が小説で作った街に住んでみたいwww
バロンと一緒に飛んでる街。+1
-0
-
231. 匿名 2018/05/15(火) 15:11:45
披露山って通勤通学はどちら方面なんだろう
芸能人や芸術家でなければご隠居か別荘地のような立地に思える+2
-0
-
232. 匿名 2018/05/15(火) 15:15:50
>>231
まずあそこ電車通勤はないよね。笑
運転手がいそう。+3
-0
-
233. 匿名 2018/05/15(火) 15:16:05
披露山は本邸ではなく別邸で持ってる人が多そう
+5
-0
-
234. 匿名 2018/05/15(火) 15:17:44
ユーミンも本邸は世田谷だけど披露山に別邸持ってなかったっけ?+2
-0
-
235. 匿名 2018/05/15(火) 15:18:54
歩道も車道も広くて綺麗で緑があってちょっと走れば都会がいい。ただ今は子供いるから徒歩圏内に良い学校がある文京区が最高。+2
-0
-
236. 匿名 2018/05/15(火) 15:21:09
本邸は今のところでいいから別荘欲しい。
軽井沢とハワイ希望。
高級住宅街に日常で住んだら多分気が狂う。+5
-0
-
237. 匿名 2018/05/15(火) 15:34:26
横浜の山手も、高級住宅街が並んでるからね〜。
でも、歴史ある街だけに、日本で始めての物を売り出す事に貢献した人達の子孫が暮らしてることもあるし、横浜の様々なものに貢献した外国人達の子孫もいますよ。+2
-0
-
238. 匿名 2018/05/15(火) 15:43:04
>>236
軽井沢の別荘憧れます
夏は軽井沢、冬は沖縄の別荘で過ごせたらいいなぁ+2
-0
-
239. 匿名 2018/05/15(火) 15:57:36
>>222
それはあなたが大田区を知らないからじゃないの?+2
-0
-
240. 匿名 2018/05/15(火) 16:06:00
目白もパチンコ屋ないですね+4
-0
-
241. 匿名 2018/05/15(火) 16:07:53
大森山王+3
-3
-
242. 匿名 2018/05/15(火) 16:08:46
久ヶ原+2
-3
-
243. 匿名 2018/05/15(火) 16:12:07
知らないとか知ってるとかいいから自由に住みたい街を書いたら?
憧れなんだからまず住んでないんだから実情など知らない。
+0
-1
-
244. 匿名 2018/05/15(火) 16:19:05
>>239
まぁまぁ
久が原も山王も良いとこだけど
田園調布3丁目や成城の建ぺい率が厳しい場所とはさすがに格が違うよ+2
-3
-
245. 匿名 2018/05/15(火) 16:24:01
まーたマウンティングしてる。笑
住人じゃないのに馬鹿じゃないの。+4
-1
-
246. 匿名 2018/05/15(火) 16:27:08
神戸 岡本らへんは高級だって言うけど、土地、家が高いわりには道狭い、坂道で不便、何もない、のに住んでいる事がステータスなのかな。お店の前に自転車でも止めようものなら、
『岡本の景観を損なうからやめてほしい』と言われるし。景観とかあったんだー。スタバすら高飛車で居心地がめっちゃ悪い。
あっ、東京から転勤で来ました。
一生住みたいとは全然思わない。+7
-0
-
247. 匿名 2018/05/15(火) 16:27:20
住みたい場所だよね?何で大田区?
めっちゃ中途半端。+2
-2
-
248. 匿名 2018/05/15(火) 16:29:31
>>246
そんなイチャモンあるんだー!笑
変なチャリ乗ってたん?
本当に高級住宅街なんだね。自転車に乗らないんじゃないのそこの人。+3
-0
-
249. 匿名 2018/05/15(火) 16:29:37
知ったか振りが見苦しい。住んでから言えって+2
-0
-
250. 匿名 2018/05/15(火) 16:33:03
>>246
何となくあなたが言われるの分かるわ。
関西でそんなの言われるなら関東の高級住宅街はもっと無理じゃないかな?
高飛車だらけだよ高級住宅街なんか。
庶民が合ってるよ。+2
-4
-
251. 匿名 2018/05/15(火) 16:33:10
>>247
「芦屋は東京で言えば大田区と同じ」とコメントしてる人がいるからじゃないの?+2
-0
-
252. 匿名 2018/05/15(火) 16:33:24
>>246
そんなに景観気にするなら披露山みたいに部外者が入れないようにすればいいのにね+5
-0
-
253. 匿名 2018/05/15(火) 16:43:16
>>246
あ、関西で東京から転勤で来ましたけど何か?感出すと嫌われるよね。
+9
-0
-
254. 匿名 2018/05/15(火) 16:46:59
文京区白金台。中古で7000万で出ててる。迷う。
子供の教育考えたら最適な場所なんだよね。
何となく大金持ちじゃなくて若い世代の中流家庭がたくさんいそうだから気になってる。+2
-10
-
255. 匿名 2018/05/15(火) 16:47:21
名古屋
白壁+4
-0
-
256. 匿名 2018/05/15(火) 16:50:22
>>254
文京区にも白金台という町名があるの?+7
-1
-
257. 匿名 2018/05/15(火) 16:55:32
つくし野+1
-2
-
258. 匿名 2018/05/15(火) 16:57:00
>>256
ごめ白山だった。白金台港区だね。+3
-0
-
259. 匿名 2018/05/15(火) 16:58:03
高級住宅街って外国人も多いのかな?それとも純日本人ばかり?
+0
-0
-
260. 匿名 2018/05/15(火) 17:01:20
>>259
在日の金持ちならたくさんいるよ。+1
-0
-
261. 匿名 2018/05/15(火) 17:03:59
青葉区美しが丘+4
-4
-
262. 匿名 2018/05/15(火) 17:05:37
>>43
そこの市に住んでるけどあそこは
売りに出るのも億単位ばかりだよ。
売りに出てるの見ると豪邸で
面白い。でも駅からは遠いよー。
車で移動するから問題ないのかな?
あそこだけであとは庶民的な街で
住みやすいよ。道は狭いけど。+2
-0
-
263. 匿名 2018/05/15(火) 17:10:00
虎の門。
あの辺り最高!
お金があればすごく住みたい!+2
-1
-
264. 匿名 2018/05/15(火) 17:12:55
新百合ヶ丘のほう?虹ヶ丘+0
-2
-
265. 匿名 2018/05/15(火) 17:15:28
>>262
車移動でも都内に出るのに1時間以上かかる
現役世代の住民は普段どんな生活してんだろ+0
-0
-
266. 匿名 2018/05/15(火) 17:17:40
>>246
店先って、駐輪上以外に止めたらただただ迷惑だけど。自転車置き場のないお店に無断でチャリ停められたらいい気分しないよ。まさにお店によったら景観の問題もある。駐輪上に停めてたらただのイチャモンだね。
都民なら普通分かるような?+0
-1
-
267. 匿名 2018/05/15(火) 17:20:37
六本木ヒルズ。+0
-3
-
268. 匿名 2018/05/15(火) 17:21:12
なんだかんだ、今は都内の中心部がいい。+11
-0
-
269. 匿名 2018/05/15(火) 17:41:18
>>43
そこの市に住んでるけどあそこは
売りに出るのも億単位ばかりだよ。
売りに出てるの見ると豪邸で
面白い。でも駅からは遠いよー。
車で移動するから問題ないのかな?
あそこだけであとは庶民的な街で
住みやすいよ。道は狭いけど。+0
-1
-
270. 匿名 2018/05/15(火) 17:45:20
>>266
白金に住んでたことあるけどパン屋さんやレストランの店の前に自転車止めても何も言われなかったけど・・・
岡本ってところは超高級住宅街なんだろうね+5
-0
-
271. 匿名 2018/05/15(火) 17:48:24
>>38
多分、仙台の錦ヶ丘。
じゃなきゃ、泉の住宅街。+1
-3
-
272. 匿名 2018/05/15(火) 18:00:58
>>270
ならずっとそうしたらいいよ。
自転車置き場ないなら私なら店に声かけるよ。
一台も自転車止まってないなら特に。
+0
-5
-
273. 匿名 2018/05/15(火) 18:01:27
グーグルマップのストリートビューで兵庫県西宮市鷲林寺南町の山側見て欲しい
豪邸しかない+2
-0
-
274. 匿名 2018/05/15(火) 18:03:31
>>265
そもそもなんで都内に出る必要ある?
横浜駅とかみなとみらいで十分以上でしょ
+2
-0
-
275. 匿名 2018/05/15(火) 18:05:19
>>265
披露山は出入り口が一カ所でそこにセキュリティの人が立ってるな環境、防犯カメラもたくさん設置されてる
セキュリティを重視したい企業の社長や有名人が住んでるんじゃないかな?+5
-0
-
276. 匿名 2018/05/15(火) 18:05:35
>>273
あそこもヤバイよね。本邸というより別荘っぽい雰囲気。マーライオンが普通にいるよ。+3
-0
-
277. 匿名 2018/05/15(火) 18:11:08
兵庫県道344号(奥山精道線)・芦有ドライブウェイ - YouTubeyoutu.be国道43号から芦屋市内を縦断し、六甲山へ向かって閑静な住宅街を急勾配で高度を上げていく県道。そこからさらに山越えをして有馬温泉近くまで行く民営の有料道路との2部構成になっています。 ※17:10あたりで字幕に「神戸市北区」とあるのは「西宮市」の誤りです。神...
2分4秒
芦屋の中でも貧民街って言われてる阪神芦屋側でもこの落ち着きと品だから
やっぱ他の市とは全然違うよ…
時間がゆっくり流れてるってのはこういう事なんだなーって思う。。+6
-0
-
278. 匿名 2018/05/15(火) 18:12:49
>>276
でもあそこ知名度無いね…
西宮七園の苦楽園とか甲陽園と比べても負けてないのに+0
-0
-
279. 匿名 2018/05/15(火) 18:14:32
>>274
みなとみらいでも車で小一時間はかかる
毎日通勤通学する人向けではないだろうけど+0
-0
-
280. 匿名 2018/05/15(火) 18:16:25
>>270
白金を出さないで。巻き込み事故。
シンプルに自転車置き場じゃない店の前の公道に堂々と停めてたら邪魔。
ママチャリがお洒落な喫茶店やレストランの前の道に大量に停まってたら景観損なう気がする。
あ、このレストラン入るの止めよって思う。
+0
-4
-
281. 匿名 2018/05/15(火) 18:19:03
芦屋の奥池とか豪邸条例で1000平米以下とか700平米以下建てちゃいけないとこあるけど
あそこ見たいんだけどストリートビュー禁止されてるから見れないんだよなぁ
六麓荘でさえも最低400平米なのに凄すぎるわ…+9
-0
-
282. 匿名 2018/05/15(火) 18:19:19
>>280
落ち着いて話がしたいと思って入ろうとした店の前にママチャリ大量なら確かに辞める。
ただただうるさそうだし。多分小さな子もいそうだし。+0
-0
-
283. 匿名 2018/05/15(火) 18:20:40
>>279
そもそも葉山・逗子・鎌倉周辺にいっぱいお店あるのに
足りないものなんてないでしょ…
+3
-0
-
284. 匿名 2018/05/15(火) 18:20:46
>>265
>>279
そもそも、そういう一般的な生活をしてる人は住んでない。+2
-0
-
285. 匿名 2018/05/15(火) 18:22:19
湊かなえの夜光観覧車みたいな街?
町内会がめんどくさそうだね。+1
-0
-
286. 匿名 2018/05/15(火) 18:23:14
青山と広尾は外人が多いよ、育ちが良さそうだから多分大使館系の人。+3
-0
-
287. 匿名 2018/05/15(火) 18:24:04
>>103にあるように、披露山は一握りの芸能人と一握りの社長だけ。あそこは別格。
+8
-0
-
288. 匿名 2018/05/15(火) 18:25:05
>>280
白金とか麻布って意外と普通の住宅だよ
情報量だけがやたら濃い感じ+6
-0
-
289. 匿名 2018/05/15(火) 18:25:57
>>54
そこ、事件あったよね。+0
-0
-
290. 匿名 2018/05/15(火) 18:26:35
>>276
誰かのブログに書いてあったw
鷲林寺南町上から見たらプールある家あって凄いね…
しかもあそこ海抜300mで夜景は六麓荘以上にヤバそうで住みたい
しかも甲陽園とか苦楽園口とか夙川とかの美味しいにすぐ行ける大道路に意外に近いんだよね…+1
-0
-
291. 匿名 2018/05/15(火) 18:31:00
名古屋の八事。
+3
-0
-
292. 匿名 2018/05/15(火) 18:31:11
日本では披露山と六麓荘が別館だよ
格式・品格・景観がやっぱり別格
そこから少し差がついて田園調布3丁目だと思う
やっぱり街の作り込みから田園調布は普通の高級住宅街と全然違う
4丁目ですら雰囲気良い+2
-3
-
293. 匿名 2018/05/15(火) 18:31:26
>>290
夜景凄いよ。興味本意でドライブしたけどめっちゃ綺麗だった。ただ不審者と思われそうだからすぐに去った。笑
山越えたら有馬温泉だしね。なかなかいい場所だと思う。+4
-0
-
294. 匿名 2018/05/15(火) 18:34:21
芦屋六麓荘の町内会、入会費が50万だってさー+9
-0
-
295. 匿名 2018/05/15(火) 18:35:36
住めるだけのお金持ちになりたいけど、いろいろ気苦労もありそうだな…+3
-0
-
296. 匿名 2018/05/15(火) 18:36:17
逗子に住みたい(^^)+1
-1
-
297. 匿名 2018/05/15(火) 18:37:17
>>275+5
-0
-
298. 匿名 2018/05/15(火) 18:37:55
>>294
住んだら絶対入らないといけないんだよね…
でも景観とか家から見る景色が新しい家が建って阻害されるのが嫌だからあった方がいいと思う
+3
-0
-
299. 匿名 2018/05/15(火) 18:40:18
庶民だけど、苦楽園口の高台にあるリシュール苦楽園ってレストランが素敵。夜景ヤバイです。
周りの雰囲気込みでセレブ気分を味わえます。住めないけど、高級住宅街の中にある景色が綺麗なレストランとか皆さんおすすめあったら知りたい。関東も凄いのありそう。+4
-0
-
300. 匿名 2018/05/15(火) 18:45:28
>>299
ここかな?でもここ無くなったよ
周りの家からも同じ景色が見えるよ+3
-0
-
301. 匿名 2018/05/15(火) 18:46:04
披露山はそのステータスの割に、知名度があまり高くないのが不思議。そこが魅力。+8
-0
-
302. 匿名 2018/05/15(火) 18:48:23
>>297
六麓荘も住民の力で交番作ったんだっけ…+8
-0
-
303. 匿名 2018/05/15(火) 18:48:28
芦屋じゃないけど近くに住んでる
たまに岡本芦屋辺りの山手を散歩したりすると優雅な気持ちになるわ
美味しいパン屋ケーキ屋も多いんだよね+6
-0
-
304. 匿名 2018/05/15(火) 18:48:34
>>300
無くなったんだ!残念。。
+1
-0
-
305. 匿名 2018/05/15(火) 18:49:01
私は高級住宅街に住んでいるけど、コンビニは近くに無いしファミレスも車で行く程遠くて、元が庶民の出なので引っ越したいです。+11
-0
-
306. 匿名 2018/05/15(火) 18:50:26
>>299
日本じゃないけど、ハワイの別荘とかいっぱいある丘の高台のレストラン良かったですよ。
ドレスコードは二次会くらいだった。
新婚旅行で大奮発だから一生行かないだろうけど
+2
-0
-
307. 匿名 2018/05/15(火) 18:52:51
苦楽園中学からの夜景は凄い+8
-0
-
308. 匿名 2018/05/15(火) 18:55:16
>>307
ごめ、何かオオムの群れが押し寄せてるみたい!笑
+9
-0
-
309. 匿名 2018/05/15(火) 18:55:23
景色なら六麓荘より苦楽園・剣谷・鷲林寺南町の方がヤバそう
究極は神戸市灘区六甲山町
標高800m+3
-0
-
310. 匿名 2018/05/15(火) 18:56:31
>>308
そう言われたらそれしか見えなくなる+5
-0
-
311. 匿名 2018/05/15(火) 18:57:13
関西では芦屋が、有名かもしれませんが、
京都の下鴨、嵯峨あたりも高級住宅街として有名ですよ。
大手企業の社長さん達がよく住んでいる町です。+4
-0
-
312. 匿名 2018/05/15(火) 18:58:09
>>299
関東じゃオシャレなとこはあっても景色は…
葉山鎌倉の海沿いレストランが良さそう+1
-0
-
313. 匿名 2018/05/15(火) 18:58:49
>>311
よく知らないけど下鴨神社あたり?
凄い神々しいパワーがありそう。
+5
-0
-
314. 匿名 2018/05/15(火) 19:01:55
>>306
ありがとうございます!ハワイいいですね!タンタラスかな?
>>312
鎌倉はいっぱいありそうですね。確か山手にも美味しそうなカフェっぽいレストランありますよね。
+2
-0
-
315. 匿名 2018/05/15(火) 19:01:58
苦楽園3番町の物件からの
眺望は確実に六麓荘超えてる
ただ街並みの雰囲気は六麓荘かな
どっち選ぶってなったら景色かも+9
-0
-
316. 匿名 2018/05/15(火) 19:04:56
海か夜景
どっちが好き?+2
-0
-
317. 匿名 2018/05/15(火) 19:13:02
>>316
災害のリスク除いてシンプルに景色なら海派。
+0
-1
-
318. 匿名 2018/05/15(火) 19:15:55
>>216
上大崎3丁目あたりね。
目黒駅すぐの割に落ち着いてていい。+5
-1
-
319. 匿名 2018/05/15(火) 19:18:30
ビバリーヒルズ
小さい頃、海外ドラマ
ビバリーヒルズ高校・青春白書にドハマりし、
何でビバリーヒルズに生まれなかったんだろうって
本気で悔しかった。+5
-0
-
320. 匿名 2018/05/15(火) 19:19:43
>>316
海は夜になると真っ暗だからね+3
-0
-
321. 匿名 2018/05/15(火) 19:21:56
>>202
たしか、芦屋市は条例でパチンコ屋の営業禁止だよ。だから1店もない。
そーいう条例が通るってこと自体、ハイソだよね。
+12
-0
-
322. 匿名 2018/05/15(火) 19:24:55
>>316
海にしろ夜景にしろ、そういう感動っていつまでも続くものなのかな?
住み始めて、数日、数週間で慣れちゃいそう。住んでる人教えて笑+1
-1
-
323. 匿名 2018/05/15(火) 19:25:47
>>315
祖父が住んでたけど、凄い不便だよ。まず駅まで降りないとスーパーがない。コンビニもない。
坂、坂、坂。美味しいケーキ屋やパン屋やカフェはもちろんだけど、生活に必要な最低限のお店が不十分。イカリさんや関スーやダイエーまでタクシー必須。
中古で一億ちょっとでやっと売れたけど余ってる物件もある。そのお金で芦屋の海沿いにある高級老人ホームに入ってるけど前より楽しそう。
祖母が亡くなって回りは静か過ぎて凄く寂しかったみたい。+8
-0
-
324. 匿名 2018/05/15(火) 19:28:15
星が綺麗な場所に住みたい。
ま、不便だろうけど。やっぱり軽井沢いいな。
+2
-0
-
325. 匿名 2018/05/15(火) 19:32:57
町田市森野+2
-2
-
326. 匿名 2018/05/15(火) 19:37:25
>>288
白金、代官山、目黒あたりって今でこそアレだけど少し前までは庶民が住むところだったんでしょうかね
古くて小さい戸建てが今でもけっこう残ってる+4
-0
-
327. 匿名 2018/05/15(火) 19:45:52
国立!
街に風俗やパチンコがないし並木通りがおしゃれだし+3
-1
-
328. 匿名 2018/05/15(火) 19:48:09
阿倍野区 帝塚山
+4
-0
-
329. 匿名 2018/05/15(火) 19:52:34
憧れるけど激安スーパーなんてないでしょ?
出かけるにもバッチリメークとか無理だわ。+5
-0
-
330. 匿名 2018/05/15(火) 19:57:46
ハウステンボス
あそこって住所もハウステンボスになるのかな?+4
-0
-
331. 匿名 2018/05/15(火) 19:57:57
関西だけど、六麓荘とかまず場違いだから私は宝塚位でいいや。宝塚は山手は夜景凄いけどそんなに土地高くないし5000万位で注文建てれる。梅田や三宮までは西北で乗り換えめんどくさいけどガーデンズで事足りる。西北は景観微妙だし元々B地区だから住みたくない。
+6
-0
-
332. 匿名 2018/05/15(火) 20:00:49
芦屋市ってパチンコないんだね、すごい
パチンコないんだから風俗も当然ないんだろうね+9
-0
-
333. 匿名 2018/05/15(火) 20:00:59
高台の景色ってリビングに大きな窓作ってコーヒー飲みながら晩酌しながら
毎日生活と共にあるくらいじゃないと意味がない
二階のバルコニーから見えても飽きたらわざわざ見に行かないし+3
-0
-
334. 匿名 2018/05/15(火) 20:01:50
高校野球が好きだから、西宮市の甲子園の近く。
甲子園の近くは騒がしいイメージがあるけど、実際は落ち着いていて大きな家が並んでいる。+2
-1
-
335. 匿名 2018/05/15(火) 20:06:20
>>333
高級住宅街の高台の家はデカイ窓の作りだよだいたい。
一階リビングに全面デカイ窓、テラス、庭に続く感じ。庭にプールとかもよく見る。管理大変そう。
ただ飽きる。
+2
-0
-
336. 匿名 2018/05/15(火) 20:06:33
>>316
海辺は家が痛むから嫌だ
水害も怖いし
たまのリゾートホテルで満足
+5
-0
-
337. 匿名 2018/05/15(火) 20:10:34
>>327
国立はパチンコ屋ありますよ
ただ少ないとは思う+0
-0
-
338. 匿名 2018/05/15(火) 20:14:00
>>159
>芦屋とか言われても、東京出身在住だとあんまピンとこない…。
同じく東京出身在住者です。
私も高級住宅地は、麻布・松濤と思っていました。
しかし、2年前に初めて芦屋に行きました。
(知り合いの奥池の家を訪ねました)
びっくりしましたね。
海外の高級住宅地に住んだ経験もありますが、
『芦屋は日本一の高級住宅街です』と、
それ以来、素直に認めています。+22
-0
-
339. 匿名 2018/05/15(火) 20:18:15
高級住宅街のちょっと近くの店がある場所が良い
田園調布なら自由が丘のほうに住みたい
店があると高級感がなくなるのかもしれないけど
このトピに出てきた地名では国立に住んだことがあるけど
店がなさ過ぎて立川か吉祥寺に行ってばかりだった+1
-1
-
340. 匿名 2018/05/15(火) 20:20:35
芦屋はパチンコ無いけど
六麓荘に住んでるのはパチンコ屋さんだけどね。+6
-0
-
341. 匿名 2018/05/15(火) 20:20:52
>>338
奥池に知り合いいるあなたが凄いわ。笑+6
-0
-
342. 匿名 2018/05/15(火) 20:23:42
>>340
あ、、、
任侠の匂いするよね。まぁ神戸の人とあの組はある意味絆があるからね。
警察がまだない時代に在日朝鮮人から市民を守ったりしてた。警察より先に治安維持をやってた。今は在日が入り混んで弱ったけど。
在日入れない派閥もある。+3
-0
-
343. 匿名 2018/05/15(火) 20:24:00
>>92
東郷公園の近くに住んでいました。
とても静かです、お花見にはベストスポット。
周りに大使館とかありますけど、スーパーとかは近くにはないので
買い物は不便ですし物価も高いですよ……+1
-0
-
344. 匿名 2018/05/15(火) 20:24:59
芦屋が日本一かもしれないけどなんでだろう、憧れない+7
-0
-
345. 匿名 2018/05/15(火) 20:25:53
八事+0
-0
-
346. 匿名 2018/05/15(火) 20:31:40
芦屋と東京神奈川ばっかり。
+1
-0
-
347. 匿名 2018/05/15(火) 20:34:09
芦屋は神戸ナンバーなんだよね+0
-0
-
348. 匿名 2018/05/15(火) 20:34:34
上に川崎と芦屋が一緒とか言ってた人いたね。笑
川崎は関西だと尼崎だろ普通に。金持ち地域もあるが、シンプルに浮浪者がいる。
+3
-0
-
349. 匿名 2018/05/15(火) 20:36:21
横浜ナンバーと神戸ナンバーなら神戸ナンバーの方が字体的に良い
品川と神戸ならどっちでもいいわってなるぐらいだから神戸ナンバーで十分だよ+0
-3
-
350. 匿名 2018/05/15(火) 20:38:27
>>348
尼崎は川崎みたいにデカくないからね
宝塚も武蔵小杉みたいなもん+0
-0
-
351. 匿名 2018/05/15(火) 20:38:56
ぶっちゃけ職場が都内じゃないなら都内特に区内には住みたくない。ちょっと人多すぎ、狭い、コンビニがほぼ外人。+2
-3
-
352. 匿名 2018/05/15(火) 20:40:58
>>350
宝塚は武蔵小杉とは違うような。最近の流行りとかではないよ。昔から落ち着いてる。武蔵小杉は不動産屋が作った街、むしろ西宮北口。+4
-0
-
353. 匿名 2018/05/15(火) 20:42:11
都内好きな人は賑やかさが好きなんでしょ
いかにも都会って感じの人の多さ
田舎から上京した人はそういう傾向になるわけだし+0
-3
-
354. 匿名 2018/05/15(火) 20:45:51
夜の芦屋の雰囲気怖い
空気からして排他的+2
-6
-
355. 匿名 2018/05/15(火) 20:46:20
>>350
宝塚と武蔵小杉全然違うよー。まず海抜が全然違う。昔から住んでる層も違う。
武蔵小杉にいるタイプは352が言うように西宮北口にいる。元々を何も知らない意識高い風味の転勤族や他県移住者。+2
-0
-
356. 匿名 2018/05/15(火) 20:46:24
狸穴町に住んでみたいです。+2
-0
-
357. 匿名 2018/05/15(火) 20:51:32
関西はちょっとした路地挟んで急に雰囲気変わります。理由は朝鮮部落。間違えて住まないように!+1
-1
-
358. 匿名 2018/05/15(火) 20:52:36
>>354
昼間は印象が違うんでしょうが、どんな悪いことをしたらこんな豪邸が建つんだろう、という感想を持ってしまいますね+0
-1
-
359. 匿名 2018/05/15(火) 20:58:56
>>358
悪いことwwww
分かるわ。芦屋はちょっとした城みたいな家も多いからスタイリッシュさあんまりない。玄関から岩下志麻出てきても驚かない。+2
-1
-
360. 匿名 2018/05/15(火) 21:01:55
狸穴町に住んでみたいです。+2
-0
-
361. 匿名 2018/05/15(火) 21:02:10
ごぶごぶ 2015年6月23日 150623 - YouTubeyoutu.beごぶごぶ 2015年6月23日 150623 ぶごぶ sub chanel: ごぶごぶ list: 『ごぶごぶ』とは、毎日放送(MBS)で2007年2 . ごぶごぶ 150623 2015年6月23日 150623, ごぶごぶ 2015年6月23日 150623 六麓荘町の大豪邸に潜入!有名女優ゆかりのマル秘丼 ...
10分35秒から六麓荘町
芦屋の六麓荘がメディア露出したのってたぶんこの番組だけ
成城に住んでるダウンタウン浜田とロンブー淳がもうしばらく見たくないってぐらいの衝撃的な番組だった+1
-0
-
362. 匿名 2018/05/15(火) 21:09:03
>>361
浜ちゃんのつっこみ笑える。
どうしたんや!なんこれ!家ちゃうやろ!って家に向かってつっこみ。
+5
-0
-
363. 匿名 2018/05/15(火) 21:18:00
>>361
見た。
いや、個人の家紹介されてたけどホテルじゃん。
ごめん、ただ樹齢800年の木を使うのは下品。
ビル建てるクレーンで個人宅建ててたね。+0
-0
-
364. 匿名 2018/05/15(火) 21:19:17
皇居+0
-0
-
365. 匿名 2018/05/15(火) 21:21:12
>>358
その考えはダメだよ
努力したから(勿論、運もある。)これだけの豪邸に住めるんだよ。+4
-1
-
366. 匿名 2018/05/15(火) 21:23:22
>>332
ゲームセンターすら作ってはいけないって条例?があるよ
昔は潜りのゲームセンターがあったけど、今は潰れた。
+2
-0
-
367. 匿名 2018/05/15(火) 21:25:37
芦屋市は全力でツッコミ待ちww
ぐうの音もでない+8
-1
-
368. 匿名 2018/05/15(火) 21:28:23
昔財閥系企業に勤めていた頃、芦屋女子短大や芦屋大学を卒業したお嬢ちゃんが入社してきては、すぐに辞めて嫁に行ってたな
関西は女の子には学問を授けるより綺麗に着飾って早く結婚させよという文化があるのかしら+11
-0
-
369. 匿名 2018/05/15(火) 21:28:29
>>366
芦屋のお金持ち「ゲームセンター?外出ないと行けないの嫌なので家の地下に作るわ」
マジでこれだと思う+8
-0
-
370. 匿名 2018/05/15(火) 21:29:34
>>367
浜ちゃん風に突っ込む。
いや、二枚目、壁どないしたん?!
最後のやつ、植物園とちゃうんか?!+3
-0
-
371. 匿名 2018/05/15(火) 21:29:35
>>367
これはどんな職業の方が建ててるのか気になる。+6
-0
-
372. 匿名 2018/05/15(火) 21:31:03
>>367
いったいどんなことをしたら、こんな豪邸を建てる両親の元に産まれることができるのか…+8
-0
-
373. 匿名 2018/05/15(火) 21:32:21
>>367
純粋に皆さん個性爆発ですね。
全く統一感なし。笑
金持ちは人と一緒は嫌なんだと思った。
+7
-0
-
374. 匿名 2018/05/15(火) 21:33:19
>>367
ごめん、なんか下品。。+4
-2
-
375. 匿名 2018/05/15(火) 21:33:51
>>368
人脈を作るために芦屋(短)大学に行って、その後は世間体でそこそこの企業に入って後は結婚するのかな
とにかくあの人達は、人生でこけないようにガッチガチに保護されてると思う。
+3
-0
-
376. 匿名 2018/05/15(火) 21:34:55
六麓荘見学ツアー客かしらんが、どう見ても住民ではない人たちが写り込んでる
勝手に写真撮られてウロウロされて不愉快じゃないのか?+4
-0
-
377. 匿名 2018/05/15(火) 21:34:57
>>361
ごぶごぶ 2017年11月14日 171114 - YouTubeyoutu.beごぶごぶ【石田ひかりと夙川へ里帰り★ダウンタウンの恩人と浜ちゃん感動の再会!?】★苦楽園絶景スポットで大パニック!?★ひかりが傍若無人!?浜ちゃん無視で○○交換?★一番会いたかった人はダウンタウンの恩人!?★久しぶりの再会で浜ちゃんと熱い抱擁…
たぶんそれだけじゃない
6分34秒からちょっとだけだけど
浜ちゃん2回目の六麓荘町
「デカすぎて怖いわ」って言ってるw+4
-0
-
378. 匿名 2018/05/15(火) 21:36:36
仕事の関係で六麓荘の家に何度か入った。
住んでる人は様々。
個人情報だから住んでる人の職業かけないけど、全部の家に当たり前のようにエレベーターあった。しかも個人宅用のじゃなくてモールにある普通のエレベーター。
+3
-0
-
379. 匿名 2018/05/15(火) 21:36:52
>>373
いやこれほんの一部
城系貼っただけだよ
しっかり日本庭園の家もあるし
普通にデカい家もある
これはほんの一部なので誤解しないでw+3
-0
-
380. 匿名 2018/05/15(火) 21:38:05
>>374
有り余る財力使ったらこうなるわな。笑
無難になるわけがない。+3
-0
-
381. 匿名 2018/05/15(火) 21:38:39
>>367
東京や近郊のお金持ちの家はわりと建物自体が見えないように木とかで隠してるんだけど、
芦屋のお金持ちはここぞとばかりに「ドヤ!!」って感じで家がむき出しなんだね+4
-0
-
382. 匿名 2018/05/15(火) 21:38:45
画像検索したらハイヒールの番組で六麓荘出てたみたい
いつだろ?見たい+1
-0
-
383. 匿名 2018/05/15(火) 21:39:26
六麓荘ツアーとか、そんなのあるの?
ここ見に行こうにも高級車じゃないと行く勇気ないわ。+4
-0
-
384. 匿名 2018/05/15(火) 21:39:47
>>381
田園調布と成城だけで松濤は明らかにドヤってる+3
-0
-
385. 匿名 2018/05/15(火) 21:42:10
>>381
いや六麓荘は木で隠れてる家がほとんどだよ
これはほんの一部
+4
-0
-
386. 匿名 2018/05/15(火) 21:42:44
芦屋ヤバイ。笑
浜ちゃんの反応が好き。
半分呆れ怒ってないか?笑
+3
-0
-
387. 匿名 2018/05/15(火) 21:43:25
>>384
田園調布は緑豊かな庭園都市を築くために、生垣として必ず樹木を植えることを都市計画の段階でルールにしてたんだよね+3
-0
-
388. 匿名 2018/05/15(火) 21:44:18
披露山はないのかな?
関東のも見たい。+1
-0
-
389. 匿名 2018/05/15(火) 21:44:25
芦屋市六麓荘町 - YouTubeyoutu.beresidencial area of Ashiya's highest places in the foothills of Mt. Rokko
六麓荘町の家はほぼ木で見えない+3
-0
-
390. 匿名 2018/05/15(火) 21:45:16
>>387
六麓荘町もそうだよ
あと披露山も+2
-0
-
391. 匿名 2018/05/15(火) 21:47:06
これも六麓荘
基本こんな家ばっかり+3
-1
-
392. 匿名 2018/05/15(火) 21:49:13
>>391
あ、ちょっと安心するレベル。さっきの化け物みたいなのが凄過ぎて笑えたけど、これは上品なお家。+2
-0
-
393. 匿名 2018/05/15(火) 21:50:39
+3
-0
-
394. 匿名 2018/05/15(火) 21:51:38
>>392
基本こういう家
東京っぽいよね
こっちは電線ないけど+1
-0
-
395. 匿名 2018/05/15(火) 21:53:17
画像見てたらやっぱり住むのは嫌かも。
狭小だけど我が家が落ち着くわ。
毎日客が来そうだし、毎週パーティーしてそう。
家に社交性を感じた。住んでゆっくりするだけなら説明がつない。+4
-0
-
396. 匿名 2018/05/15(火) 21:55:44
36秒
電波少年に出てたチバリーヒルズもヤバかったw
披露山・六麓荘・チバリーヒルズが日本のトップ3だと思うけど
チバリーヒルズはゴーストタウン化してるらしい+0
-0
-
397. 匿名 2018/05/15(火) 21:59:00
>>396
チバリーヒルズもヤバイwwww
知らないだけで日本って馬鹿みたいな金持ちいるんだね。+1
-2
-
398. 匿名 2018/05/15(火) 22:00:19
これも六麓荘町
ここbzの稲葉邸って家って言われてるけど違う
芸能人は町内会推薦貰えなくて住めないのが六麓荘町+6
-0
-
399. 匿名 2018/05/15(火) 22:02:11
>>393
早朝かな?
スゴイ騒音だね
+0
-0
-
400. 匿名 2018/05/15(火) 22:02:25
>>398
推薦いるのか、、
芸能人駄目って逆にイメージいいかも。
本当誰が住んでるんだろう。不思議。+3
-0
-
401. 匿名 2018/05/15(火) 22:04:20
>>393
ありがとうー!!めっちゃ閑静だね。
家が横に広い。
+1
-0
-
402. 匿名 2018/05/15(火) 22:05:35
>>393
披露山は生垣が多いね+3
-0
-
403. 匿名 2018/05/15(火) 22:07:42
今色々記事を調べたら六麓荘住民が芦屋市に12億啓上してる。
芦屋に緑をって思いらしい。住民の意識高過ぎ。+6
-0
-
404. 匿名 2018/05/15(火) 22:09:20
>>403
追加
勝手に開発されるのが嫌だかららしい。
街の景観のために土地を寄付とか凄い。+4
-0
-
405. 匿名 2018/05/15(火) 22:09:51
>>400
六麓荘は町内会民推薦とか
お金があってもそれなりの人間じゃないと住めない
財界人とか阪急グループとかそのレベルの人達が住むところ+2
-1
-
406. 匿名 2018/05/15(火) 22:12:47
六麓荘住民一人だけ知ってる。海外の某超有名外車を何十年も前から日本で仕切ってる人。
後は知らない。+1
-1
-
407. 匿名 2018/05/15(火) 22:16:48
ちなみに披露山、六麓荘ともに固定資産税は500万万以上。まず親が持ってても相続税ヤバそうだし税金高いし代々引き継ぐには代々自分で稼げる金持ちじゃないと無理だな。+3
-0
-
408. 匿名 2018/05/15(火) 22:19:27
横だけど、雰囲気は芦屋より披露山のほうが素敵だね。上品で統一感がある。+5
-0
-
409. 匿名 2018/05/15(火) 22:19:53
>>231
横浜方面はわからないけど、藤沢に湘南白百合がありますよ
私の知り合いは鎌倉と鵠沼に住んでいた
お嬢様というか育ちのいい子だった+4
-0
-
410. 匿名 2018/05/15(火) 22:21:46
地下にダンスホールがありそう。生演奏で社交パーティーとかしてそう。デヴィ婦人がいっぱいいそう。+0
-0
-
411. 匿名 2018/05/15(火) 22:22:31
六麓荘のヤバさが分かる空撮写真
グーグルマップでは建設中みたいな家がが出来た姿が2枚目の家
その建設中の右上テニスコートある家が3枚目
4枚目の人の小さい写真は空撮写真で建設中の豪邸の下の豪邸が4枚目
別世界です+0
-1
-
412. 匿名 2018/05/15(火) 22:23:10
披露山は確か有名世襲政治家いるよね?
東京近いし政治家たくさんいそう。+1
-0
-
413. 匿名 2018/05/15(火) 22:25:47
六麓荘と披露山、やばい。
ちょっと海外の馬鹿みたいなのも調べてくる。+0
-0
-
414. 匿名 2018/05/15(火) 22:26:15
天童よしみが住んでると聞きました。
1000坪だそうです。お金はあるのでしょうね。+0
-0
-
415. 匿名 2018/05/15(火) 22:26:58
>>408
上品さを求めるならグーグルマップのストリートビューで芦屋学園高等学校の左上の十字の交差点オススメです
イタリアンレストランみたいなオシャレすぎるセンス良く上品な豪邸があります
ここも六麓荘町ですけど+0
-0
-
416. 匿名 2018/05/15(火) 22:27:47
>>414
天童よしみは大阪です+0
-0
-
417. 匿名 2018/05/15(火) 22:28:28
>>414
披露山?え、そのレベルで住めるんだ。ぶっちゃけ浜ちゃんのが金持ちじゃない?
何者かも分からないような人がいるのが六麓荘の方かな。+0
-0
-
418. 匿名 2018/05/15(火) 22:29:11
披露山、天童よしみじゃ無理じゃない?+0
-1
-
419. 匿名 2018/05/15(火) 22:32:05
無難な家もいいけど、どうせお金あるなら好きなようにしたいな。笑えるレベルのTHE金持ちな家、嫌いじゃない。
+4
-0
-
420. 匿名 2018/05/15(火) 22:32:33
>>418
披露山もバブル崩壊後は小区画に分割されて販売してた土地もあるようなのでそっちだったら買えるんじゃない?
元から販売されてた広い土地の家はムリだと思うけど+1
-0
-
421. 匿名 2018/05/15(火) 22:34:18
六麓荘も披露山も見た。
いちいちデカ過ぎて不安になるからどっちも却下。
+0
-0
-
422. 匿名 2018/05/15(火) 22:36:33
奥池がガチじゃない?あそこ一般人入れるの?
知り合いが出入りした時の話聞いたら、一言で家というより森林公園がいっぱいある感じらしい。
グーグルで見れないし。+5
-0
-
423. 匿名 2018/05/15(火) 22:38:03
確かに六麓荘町は城屋敷あるけど全体的には上品さでは披露山に負けてないと思う
貼られてる画像はかなり偏ってるだけで全体的には和風豪邸ばっかりだよ+0
-0
-
424. 匿名 2018/05/15(火) 22:41:13
六麓荘も披露山もどっちがいいとかそんな比べるのも変。画像は一部。誰がいるのかも分からない都市伝説みたいな場所だね。+2
-1
-
425. 匿名 2018/05/15(火) 22:47:55
>>422
芦屋市/奥池町地区地区計画www.city.ashiya.lg.jp芦屋市/奥池町地区地区計画このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。芦屋市Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 メニュー ホーム くらし 防災・安全 健康・...
↑芦屋のホームページの奥池地区豪邸条例
芦屋の奥池町・奥池南町の豪邸条例は六麓荘町より厳しいよ
庭を含めて500平米以下の家は買えない(六麓荘町は400平米建ペイ率30%)
しかも1000平米以下、700平米以下の家が建てられないエリア
建ぺい率は20% つまり敷地の80%は庭じゃないとダメ
隣の家まで5m開ける必要アリ
なので家も上品
しかも有料道路の中にあるから奥池エリアから出るのに400円往復800円が毎回必要
ただここは六麓荘町より話題にならないエリア+2
-0
-
426. 匿名 2018/05/15(火) 22:47:59
芦屋みたいな超高級レベルじゃないけど阪急沿線で神戸の御影、岡本、西宮の苦楽園、甲陽園とか宝塚は憧れる。+2
-0
-
427. 匿名 2018/05/15(火) 22:59:19
おっさん二人旅 関西の最高峰:芦屋 六麓荘 六甲山 観て歩き 2013.8 アクア - YouTubeyoutu.be2013.8 夏旅の一節 芦屋市の山の手側にある、「六麓荘町」。関西の経済人が多く住んでいる豪邸街というだけでなく、自然環境に恵まれている。しかし、傾斜地で自転車は愚か散歩にも事欠くような坂の街。利便性には問題ありで、近隣に店がほとんどなく、駅からかなり...
35秒
六麓荘は基本的に和風豪邸が凄いよ
洋風豪邸が目立つから写真取られてネット上では洋風豪邸だらけだけど
実際言ったら和の感じが凄くて品格と格式を感じる+1
-0
-
428. 匿名 2018/05/15(火) 23:01:18
>>426甲陽園目神山町とか剣谷町とか鷲林寺南町でも凄いレベルだと思う
+0
-0
-
429. 匿名 2018/05/15(火) 23:03:29
>>422
そもそも神戸市灘区六甲山町と芦屋の奥池は
瀬戸内海国立公園の中
+1
-0
-
430. 匿名 2018/05/15(火) 23:07:42
>>426
高級住宅街は豪邸しか無理そうだから、私は小さな家がいいからその辺りがいい。個人的に夙川がいいかな。
川沿いに遊歩道もあるし、美味しいパン屋で朝にパン買って散歩したい。駅回りにどデカイ商業施設のないこじんまりしてる街が好き。+2
-0
-
431. 匿名 2018/05/15(火) 23:09:01
松濤に宮殿のような派手な豪邸がありました : 東京都内の豪邸探索ブログblog.livedoor.jp松濤を歩いていると白亜の豪邸が見えてきました。この豪邸は他の人のブログでも写真が貼られているから今更って気もしますが、やっぱり目の前で見るとすごく目立つし芸術作品のような作りなので私も先人にならって紹介しようと思いました。 遠くからでも目立つこ...
松濤に宮殿みたいな豪邸あるよ+0
-0
-
432. 匿名 2018/05/15(火) 23:13:24
ビバリーヒルズで豪邸調べたら目が覚めた。
家というよりまさに宮殿、お城。+2
-0
-
433. 匿名 2018/05/15(火) 23:14:11
またろくろくそうオタクが得意げに画像貼りまくってるよ
さよなら+6
-2
-
434. 匿名 2018/05/15(火) 23:14:50
>>416
昨年末に六麓荘に建築中と聞きましたが?+1
-0
-
435. 匿名 2018/05/15(火) 23:22:08
>>433
あなたは高級住宅街スレに向いてないから開いた時点で間違い+2
-4
-
436. 匿名 2018/05/15(火) 23:23:52
芦屋 六麓荘の家 | 鈴木エドワード 建築設計事務所edward.net芦屋 六麓荘の家 | 鈴木エドワード 建築設計事務所LanguageJapaneseEnglish ニュース選ばれる理由クライアントの声私たちについて会社概要作品鈴木エドワードについて経歴メッセージ受賞歴フォトギャラリー住宅集合住宅別荘オフィス商業駅・高速道教育宗教・福祉工...
芦屋の家凄いね
ガラス張りじゃん+2
-0
-
437. 匿名 2018/05/15(火) 23:28:29
B'zの稲葉さんコシノヒロコは奥池に別荘あるよ。+2
-0
-
438. 匿名 2018/05/15(火) 23:34:34
SOLD | Elegant Minimalism | 1520 Gilcrest Dr, Beverly Hills - YouTubeyoutu.beSee more at https://www.hiltonhyland.com/listings/1520-gilcrest-beverly-hills-ca-90210/ On the promontory overlooking the Trousdale Estates and high above th...
ビバリーヒルズの豪邸
頭おかしい…SF映画かな+5
-0
-
439. 匿名 2018/05/15(火) 23:40:44
>>438
スケールが違うね
こういう建物けっこう好きだわ+1
-0
-
440. 匿名 2018/05/15(火) 23:46:37
ビバリーヒルズやべぇ。住みたくないけど1日だけ見学したい。+0
-0
-
441. 匿名 2018/05/16(水) 00:35:50
住所に芦屋市六麓荘町って書いただけでお嬢様って感じだね
+1
-1
-
442. 匿名 2018/05/16(水) 01:39:19
>>434
それガセ
稲葉氏の六麓荘町説と同じくガセ+0
-0
-
443. 匿名 2018/05/16(水) 02:04:54
ここでコメントされてる高級住宅街にある高校に通ってたけど、ヤンキーが多かった。
ただし、金持ちのね 笑+0
-0
-
444. 匿名 2018/05/16(水) 05:35:35
>>361
浜ちゃんが落ち込んでるシーンって40分30秒ぐらいだよね…
浜田「あの人ら(六麓荘町民)」は誘ったらタレ丼食べてくれたのかな」
淳「持ってこさせるでしょうね」
浜田「凄かったほんま」
淳「そっか…芸能人ってしょうもねえな(溜息)」
+0
-0
-
445. 匿名 2018/05/16(水) 05:38:12
>>436
浜さん「これ家か?なんかの施設やろ」淳「いや家ですね…」
浜さん「ふ~ざけんなよ」
って言ってたとこだ
この家幅40mもある+0
-0
-
446. 匿名 2018/05/16(水) 05:56:35
芦屋の奥池も凄いと思う+4
-0
-
447. 匿名 2018/05/16(水) 13:05:49
六麓荘とかってどれだけ資産持ってれば住み続ける余裕を持てるの?
百億レベル??+1
-0
-
448. 匿名 2018/05/16(水) 13:10:03
大富豪はパーティとかいっぱいしそうだから、料理やら掃除やらの準備が大変そうだな…とか思ったけど、そういやこういう人達はまず外注よね( ´_ゝ`)
考え方から違うわ…+0
-0
-
449. 匿名 2018/05/16(水) 14:30:40
>>174
>千葉にかかる土地
葛西?+0
-0
-
450. 匿名 2018/05/16(水) 15:18:27
>>358
>>359
考え方が下品だわぁ
+0
-0
-
451. 匿名 2018/05/16(水) 15:26:29
神奈川「逗子マリーナ」
少し不便そうではありますが、こういう解放感!な場所に憧れます♪+4
-0
-
452. 匿名 2018/05/16(水) 15:39:09
>>451
分かる!空が広いっていいよね+3
-0
-
453. 匿名 2018/05/16(水) 16:55:31
>>32
これ?パークタウン?
仙台と言われるまでどこ?って感じだったけど言われるとパークタウンっぽい!!+1
-0
-
454. 匿名 2018/05/16(水) 18:35:01
田舎もん丸出しやんか+1
-0
-
455. 匿名 2018/05/16(水) 19:28:19
上品で美しい住宅街ってどこだろ…+1
-0
-
456. 匿名 2018/05/17(木) 00:22:31
宝塚のとある所も昔は広い土地に広い家が建ってて高級住宅街と言っても過言ではなかった
朝はその住宅街にズラーっと高級車が止まってて、それぞれの家の家事使用人がいってらっしゃいませーって見送る光景が日常だったみたい
しかし今となっては相続税等の問題から子が土地を手放し、そのままだと高値になり売れないから土地を分筆するようになった
なんだか寂しいなぁ+1
-0
-
457. 匿名 2018/05/17(木) 17:22:05
>>228
変な人…反日の外国人とか?
そりゃ金にもの言わせて入居してきたら嫌でしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する