-
1. 匿名 2018/05/14(月) 09:18:01
結婚式を挙げましたが、プランナーに伝えていたことができていなかったり、式場側のミスなどが多発して悲しい思いをしました。同じような経験された方もしいたら語りませんか?+396
-20
-
2. 匿名 2018/05/14(月) 09:19:11
プレ花なので気になります
参考にさせてください+37
-403
-
3. 匿名 2018/05/14(月) 09:19:13
結婚式に情熱をかけ過ぎ+464
-95
-
4. 匿名 2018/05/14(月) 09:19:50
ご祝儀その他経費にため息+372
-12
-
5. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:08
プレ花…www
まさにお花畑満開ですな+890
-42
-
6. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:30
ドレスをレンタルしたんだけど、サイズを直すと言ってたのに忘れてたのか、背中らへんを安全ピンでとめられてるだけだった。
バックからの写真ではピンが見えてた…
ちなみにレンタルで50万+1134
-6
-
7. 匿名 2018/05/14(月) 09:20:35
プwレw花w+644
-46
-
8. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:01
手袋、間違えられた!
気が弱くて言えなかった。+336
-9
-
9. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:11
何プレ花って+503
-12
-
10. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:20
+592
-9
-
11. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:55
友達は某有名ホテル内の二次会で、
席次表間違えられてものすごく困っていたし、
冒頭で謝罪してて気の毒だった。
二次会は職場の人がたくさん来てたからね…+459
-3
-
12. 匿名 2018/05/14(月) 09:21:55
>>6
急激に体重の変化とかなかった?
大体3ヶ月前には体重の増減が無いよう言われるけど。
安全ピンとか危ないしあり得ないね。+429
-12
-
13. 匿名 2018/05/14(月) 09:22:46
冠婚葬祭業者なんて上から目線だからね
私は葬で不愉快な思いを三度もしたよ(激怒)+64
-32
-
14. 匿名 2018/05/14(月) 09:22:56
なんか私の側のお手伝いについた人がニコリともしない意地悪そうなオバサンで悲しかった。+406
-8
-
15. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:01
プレ花←New!!
プレマタ
プレママ
プレババとかはないのかな?(笑)+689
-29
-
16. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:18
>>9
結婚式を控えた花嫁のことです+29
-160
-
17. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:25
明らかに式場側のミスなら、その分値引きしてもらうとか何かしらしてもらわないと、高いお金払ってるんだから。
気が弱いとかじゃなくて、言わないとダメじゃない?相手はビジネスなんだし。+708
-4
-
18. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:40
ミスってほどでもないけど、
バージンロードを歩く練習や
チャペル内での手順説明が直前までなく、ばたばたした感じで嫌だった。
父も困ってた。+471
-23
-
19. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:50
美容師だけど式場でヘアメイク頼んだら途中でスタイルが崩れてきて自分でピンをさしなおしたw
何故か自分でセットしてもヘアメイク頼んでも同じ10万とられるってきいたからやってもらったけど、正直自分でやればよかった。
ヘアメイクさんも、花嫁が美容師ってなんか嫌だったと思うし。+522
-11
-
20. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:52
>プランナーに伝えていたことができていなかったり、式場側のミス
こっちはお金払っている側なんだから、式場に文句言っていいと思うんだけど+306
-1
-
21. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:54
>>8
ホリデイラブかよ!!笑
そんなことあるんだね、嫌だね。+179
-8
-
22. 匿名 2018/05/14(月) 09:23:56
ブーケの花が当日違った
チューリップで頼んでたのにピンクのバラで、なかったからバラにしましたって当日言われた。
せめて前日に知らせて欲しかった
ブーケだけは私の好きな花にしようって思ってたからショックで泣きそうになったけど、せっかくの日だし親も良い式場だねって嬉しそうでに 文句言うのも嫌だから無理やり自分を納得させたけど思い出してもモヤモヤする+951
-10
-
23. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:12
頼んでいたBGMとは全然違う曲を流されたことあった
あとで謝罪あったけど+438
-1
-
24. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:31
2年目ですが、こういう話を聞くたび
時間と何百万もの大金と期待をかけて、当日一つのことで全部ダメになる可能性があると思ったら
恐ろしくなって結局結婚式をしませんでした。+367
-74
-
25. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:34
プレ○○って何ひとつピンとこない・・・+282
-19
-
26. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:38
プレ花嫁とか何年も前から言われてるけど知らない人多すぎじゃね?
式あげて10年以上経つ人ばっかりなの?
+44
-242
-
27. 匿名 2018/05/14(月) 09:24:42
>>2
狙って言ってるんだよね?+194
-10
-
28. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:09
最後の退場した後のエンドロールが途中で止まって再生もできなくなって中断したらしい。
事前チェックでは再生できていたのに。
謝罪されて8万安くなったけどなんか悲しかった。+496
-7
-
29. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:16
式場のミスというか…広島で挙げて親戚が県外からくるから食事の最後は穴子飯でお願いしたんだけど慣れ親しんだ穴子飯の味じゃなくてへんてこな味付けにされててコレジャナイ感がすごくて残念すぎた!+223
-36
-
30. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:31
いや、違うよ、
私の時代にはプレ花なんて言葉なかったから
時代の流れを感じたわ+98
-20
-
31. 匿名 2018/05/14(月) 09:25:55
ごめんね、会場じゃないけど参考までに・・・
司会者が、親族とか上司の名前読み間違え連発してて恥ずかしかったな〜+329
-3
-
32. 匿名 2018/05/14(月) 09:26:13
プレ花wwwwww+198
-23
-
33. 匿名 2018/05/14(月) 09:26:36
>>26
多分知らないとかじゃなくて+190
-8
-
34. 匿名 2018/05/14(月) 09:26:52
私自身は、フォトウエディングだけだったから何も経験してないんだけど、友人の結婚式は10回以上行ってる。
でも、完璧な披露宴、挙式なんて一つもなかったよ。それでも、好きな人と結婚して、みんなから祝福されて、十分なんじゃないかな?
トラブル事例としては、当日が台風とか、チャペルウエディングで配られた聖歌の歌詞カードがみんなバラバラとか、余興が下ネタとか、席次表間違いとか、新郎が泥酔でフラフラとか、司会か何度も名前呼び間違えとか、厳粛な式の最中に親戚の赤ちゃん号泣とか、式場で漏水して床が水浸しとか本当に色々ありましたよ。でも、そんなトラブルも含めて、夫婦2人の思い出にしていけば良いと思いますよ。
結婚おめでとうございます、お幸せに。+513
-26
-
35. 匿名 2018/05/14(月) 09:27:10
プレ花のつぎは卒花+291
-12
-
36. 匿名 2018/05/14(月) 09:27:53
>>26
そんな前から言われてたの?
5年前に結婚したけどゼクシィとか買ったことないから知らないわー+23
-17
-
37. 匿名 2018/05/14(月) 09:28:02
子供たちの席にお菓子の包渡してほしいと頼んでいたのに忘れられてた。
あと旦那に当日ドレス見せる予定でカラーも秘密って約束していたのに
旦那の前にブーケ出されてブーケの色でドレスカラーわかってしまった。
後日菓子折り持ってきて謝罪に来ました。+26
-74
-
38. 匿名 2018/05/14(月) 09:28:28
式場のメイク担当の方が先生と呼ばれる70代くらいの女性で、杖をついて弟子に支えられながらメイクされた。
出来上がった私はウェディングドレスを着たバカ殿そのもの。今でもその写真は息子たちに笑われます。+647
-4
-
39. 匿名 2018/05/14(月) 09:28:34
メイクが新人の子で おかしな化粧になった上に
髪型も変なウィッグ付けられて売れない演歌歌手みたいにされた。写真も見たくないほど黒歴史、
+448
-5
-
40. 匿名 2018/05/14(月) 09:29:11
>>26
20後半で数年前に結婚したけど知らない。
式するカップルが減ったから、業界も必死なんだろうね。
別に結婚するカップルなんて特別じゃないのに、こういう風に囃し立てられるからお花畑脳のマリッジハイが生まれるんだろうな…。+32
-19
-
41. 匿名 2018/05/14(月) 09:29:21
両親への手紙の時にルパン三世の曲がBGMで5分くらい流れた後
しんみりした曲に切り替わった
すでに半分以上読み終えてたので、かなり変な感じになってた+553
-1
-
42. 匿名 2018/05/14(月) 09:29:34
プレ式場探し+15
-12
-
43. 匿名 2018/05/14(月) 09:29:40
>>31
私も目上の人が多かったから、打ち合わせの時に絶対読み間違え・詰まりがないよう怖いくらい念押ししてベテランにお願いした。
お祝いの席だから多少の失敗は大目に見てってアナウンスもナシ。
+118
-4
-
44. 匿名 2018/05/14(月) 09:30:28
小馬鹿にされてるの気づかないのがお花畑。+149
-27
-
45. 匿名 2018/05/14(月) 09:30:58
両親へのプレゼントが逆になっていた。
自分の母親に書いた手紙が義父母に渡されていたこと…+276
-1
-
46. 匿名 2018/05/14(月) 09:31:38
ミスってほどでもないんだけどメイクは自分でやればよかったってほんとに後悔してる。
プロに任せた方がいいかも♪って思ってて会場のメイクさんにお願いすることにしたんだけど
練習とか打ち合わせがなかったから、本番に初メイクで気に入らない(似合わない)眉の色、形。私の二重の幅に似合わない変なアイライン。あと、私はまつげが硬くて直毛で上がりにくいんだけどやっぱりメイクさんが上げることできなくてほぼ下向きまつげでマスカラ。
やってもらっていてちょっと直します!とかやる勇気なかったよ・・・
+213
-5
-
47. 匿名 2018/05/14(月) 09:31:50
>>38
ごめんなさい、想像したら笑いが止まらない
+287
-5
-
48. 匿名 2018/05/14(月) 09:32:27
ブーケの色が全然違ってた。打ち合わせした内容はメモに残ってたので、あちらから謝罪には来たけど、当時は本当に残念だった。
10年経った今は、もうどうでも良くなってきたけどね。+235
-4
-
49. 匿名 2018/05/14(月) 09:32:54
アテンドを付けたのに居なかった…
+110
-2
-
50. 匿名 2018/05/14(月) 09:32:58
プランナーの人に旦那と二人の写真を提出したら、「新婦さん、変顔とかされるんですね〜w」って言われた。普通にとった写真なのに
司会者が女性でバツイチだったし、打合せしてたらマウンティングされた。
介添さんに頼んだ事をすっぽかされそうになった。明らかにぼーっとして考え事してた。
ケーキを食べさせる時の曲のタイミングが少しズレただけで、ボーイさん?に凄く睨まれた。
失敗したなぁって思いました。高いお金払ってるんだから、教育とかしっかりした人にして欲しかった。+271
-4
-
51. 匿名 2018/05/14(月) 09:35:14
>>22
ブーケは酷いですね。
写真に沢山残るし同じドレスでも花が違うだけでイメージが違いますもんね。
こんな日だからと思うと私も文句言えないけど高いお金出してる分ずっと引っかかり後でクレームしちゃうかも…。+122
-7
-
52. 匿名 2018/05/14(月) 09:37:10
引出物の包装紙の変更できると言われたので、紙の専門店で綺麗な包装紙を買ってきた。
それなのに私達の引出物はホテルのランク下の金と銀の鶴が飛んでるダサい包装紙に…
+170
-7
-
53. 匿名 2018/05/14(月) 09:37:25
私は結婚て普通人生で1回しかないんだから、
多少お花畑になったっていいと思うよ。
言葉狩りすべき事案じゃない。+416
-26
-
54. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:19
私のは参加側でテーブルのナイフとフォークとスプーン等が置き間違えてることはありました。
私が間違っているのかと思って隣の友達のを確認しましたがやっぱり置き間違ってた
これ他の人も間違ってたりしたら恥かくの新郎新婦だよね?ありえないミス+12
-30
-
55. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:24
>>52
それ最悪だ…
向こうからしたら大したことないないのかもしれないけど、嫌な気持ちがよくわかる。+160
-0
-
56. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:48
スタッフ側も何組も同時進行しているし、こうしたい、いやこうしたいと変更ばかり、その場で決まらないことだらけでそりゃあ間違いも起こるよ。
+8
-56
-
57. 匿名 2018/05/14(月) 09:38:49
笑い皺にファンデがたまるからほうれい線のところは塗らないでくださいって言ってたのに普通に塗られたこと+6
-32
-
58. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:00
式が生演奏で、リクエストできるんだけど、入場曲がリクエストしたものと違ってた。
昔からこの曲で入場したい、と思っていたものだったのでショック…
しかも間違えて演奏されたのがワーグナーの結婚行進曲で、なんで父親と結婚行進曲で入らなきゃならんのか、謎な感じになってしまったw+219
-3
-
59. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:23
>>54気にならない+12
-6
-
60. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:26
自分が出席した式じゃないけど、何かのミスがあったのか控え室のドア前で泣きながら怒ってる花嫁となだめる新郎らしき人を見かけたことある。そんな大事な日を台無しにされたらそりゃショックだろなぁと思った。+321
-3
-
61. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:37
ヘアメイクがあるから手ぶらで来て
どうしてもこだわりがあるなら自前でもいいですけどと言われたので
当日手ぶらで行ったらヘアメイクの人に
はぁ⁈持ってきてないんですか⁈言われ、ほぼすっぴんで式に出ることに。
話が担当から全く行ってない事が多くて
大金払った甲斐がなかった
式場側からみたらそんなはした金でって感じなんだろうけど
+352
-5
-
62. 匿名 2018/05/14(月) 09:39:43
>>22
なかったから薔薇にしましたなんて言い訳あり得ない
用意するのを忘れたんじゃない?+353
-2
-
63. 匿名 2018/05/14(月) 09:41:12
学生の文化祭じゃあるまいし、まず仕事なのだからミスはあってはいけない。しかも大金踏んだくるんだし。+231
-4
-
64. 匿名 2018/05/14(月) 09:41:38
〉〉わざと投下してるんだよ!
+2
-17
-
65. 匿名 2018/05/14(月) 09:42:08
>>64
?どうしたん?+36
-2
-
66. 匿名 2018/05/14(月) 09:42:49
身バレが怖くて詳しく書けないけど式場のミスに対し担当者から
「ハプニングが起きたことによって緊張が解れましたよね?逆に良かったですね」
と笑顔で言われた+395
-0
-
67. 匿名 2018/05/14(月) 09:43:27
大金って言ったって、総額でしょ。
一つ一つにケチつけてりゃ、そりゃあ納得できないでしょう+4
-53
-
68. 匿名 2018/05/14(月) 09:43:52
新郎新婦が期待するほど
招待客は 色々 見ていない。
「早く食べて 早く帰りた~い」
「キャンドルサービス
要らないから~!!」
って思ってる。+76
-59
-
69. 匿名 2018/05/14(月) 09:44:02
私も準備中なんだけど、プレ花なんて知らなかったから調べてしまった。今時の人は、そんな言い方してるの?準備中でいいじゃん?+70
-34
-
70. 匿名 2018/05/14(月) 09:44:34
いちいちブーケの色なんて誰も覚えてないし
離婚したら、ほらやっぱりあんな人だから程度+12
-36
-
71. 匿名 2018/05/14(月) 09:46:04
引出物の果物が腐ってた。+195
-7
-
72. 匿名 2018/05/14(月) 09:46:10
新郎新婦入場が床下からのせり上がり式で、入場曲は花嫁のセルフカラオケ(CANYOUCELEBRATE?)で、花嫁の手紙がスティーブ・ジョブズスタイルだった+10
-32
-
73. 匿名 2018/05/14(月) 09:47:14
披露宴の料理、美味しかったことがない
まだディナーショーの料理のほうがいい+7
-36
-
74. 匿名 2018/05/14(月) 09:47:18
友達用のブーケ頼んでたのが用意されてなかった+81
-1
-
75. 匿名 2018/05/14(月) 09:47:46
そこまでプレ花嫁ってワードを叩く意味がよくわからない。ただの流行りの言葉じゃないの?+179
-12
-
76. 匿名 2018/05/14(月) 09:48:22
ウエルカムボードとかもダッサイのしか見たことがない
わざと笑いとっているのとかもうざい+7
-46
-
77. 匿名 2018/05/14(月) 09:48:24
プレ花って言ってる人はきっと妊娠中花冠つけて写真とる+201
-39
-
78. 匿名 2018/05/14(月) 09:48:58
参列者に渡すプチプレゼントとしてハート型のマドレーヌを注文→式場に届かず。お詫びされて後で送られて来たけど身内で食べるしかないし。
両家と近い親戚のみ式後にタクシーで温泉へ移動
→大声で案内して危なく予定にない人達も行きそうになった。
早いうちから何度も打ち合わせしてたのに、細かく言えば他にもミスありすぎ。
プランナーって、お花畑状態だからミス許されると思っていい加減な仕事する業界なんだと思った。+220
-13
-
79. 匿名 2018/05/14(月) 09:49:08
料理のお子さまランチが抜けてた。急遽用意してくれたけどばっちり後から請求来たよ。+127
-7
-
80. 匿名 2018/05/14(月) 09:49:11
結婚式頑張る人ほど離婚率が高そう+17
-40
-
81. 匿名 2018/05/14(月) 09:49:45
前撮りの時と同じ髪型にしてほしかったのに何故か美容院の人が勝手に分け目変えて前撮りと反対の髪型?にされそうになった。途中で気付いて、前撮りと同じにしてほしいので逆ですって言ったらこっちの方が良いと思ってと言われた(*_*)勝手にはやめてほしいし前撮りではふんわり可愛かったのに本番は微妙に違って残念だった。なぜおばさんって勝手に自分のしたいようにするんだろう+314
-4
-
82. 匿名 2018/05/14(月) 09:50:20
総額と言っても大金は大金だよ+129
-0
-
83. 匿名 2018/05/14(月) 09:51:26
自分で前日確認でもやればいいのに+3
-27
-
84. 匿名 2018/05/14(月) 09:52:12
司会者に名前を間違えられた
+132
-0
-
85. 匿名 2018/05/14(月) 09:52:21
ヘアメイクさん、カメラマンさんが旦那ベタ褒め。見た目は大したことないんだけど何故か写真映えする。それでベタ褒め。私は結構歳いってたから傷つきゃしなかったけど、ここはお世辞でも花嫁を褒めとく場面ではなかろうかと心で思った。私が主役なのに…グスン…って悲しくなる子はいると思う。+282
-18
-
86. 匿名 2018/05/14(月) 09:52:38
いちいち髪のセットなんて覚えていませんし。自分がこうしてほしいっていう画像持ってきたらいいじゃない+3
-59
-
87. 匿名 2018/05/14(月) 09:53:11
薄顔だからメイクを強めにしてもらったら妖怪人間ベラみたいになった+171
-0
-
88. 匿名 2018/05/14(月) 09:54:09
煽りたい人いすぎ。むしろ一人で頑張ってんのか?+87
-2
-
89. 匿名 2018/05/14(月) 09:54:30
>>72
トピタイ読んでる?+10
-1
-
90. 匿名 2018/05/14(月) 09:54:52
>>85
男の人は肩幅胸板ウエストのバランスがいいとタキシード映えするからだと思う。+57
-0
-
91. 匿名 2018/05/14(月) 09:54:58
友達の結婚式、ある物が苦手で招待状の返信にその旨を伝えたら、その素材の使われたデザートが私だけ出てこなかった。代わりのものも何も。
ほかの人はデザートとコーヒーが出てきてて、私だけコーヒーのみ。え?嫌がらせかな?と思った。
思い出しただけで、その友達とは仲良くしてるからいいけど、そんな事あったなぁ。+28
-87
-
92. 匿名 2018/05/14(月) 09:55:47
プランナーのミスというか説明不足なんだけど挙式の撮影が禁止って本番中に知った。
周りの式場で禁止のところがなかったからあえて聞いてなかったこっちの落ち度もあるけど入場と同時に「撮影は禁止です」ってアナウンスされて内心びっくりした。+167
-10
-
93. 匿名 2018/05/14(月) 09:55:59
式場側ではないけど、司会者の女性。
自信満々タイプで、企業してて司会業以外にも手広くやってる人なんだけど、披露宴の最初の新郎新婦生い立ち読み上げがカミカミだった!
その司会者、式の前夜にブログとか更新してて、そんな時間あるなら練習しとけよ!ってかなりムカついた。
用意しておいた心付けは渡さなかった。
ビデオ観るたびに怒りがこみ上げる!+196
-10
-
94. 匿名 2018/05/14(月) 09:56:31
ハイシーズンの3〜5月.9〜11月は1日に3組とか回すところもあるし、色分けしたりフリガナ大きくしたりしてバカのバイトが見ても分かるようにしないと間違いは起こりやすい。
逆にハイシーズン以外は式をあげる人が少ないから、手間かけてもらえる事が多い。でも、盛夏や厳冬だったりして参列者はいい顔しない。+100
-1
-
95. 匿名 2018/05/14(月) 09:56:37
>>38
ゴメン、笑っちゃったww
けど、姉の結婚式思い出した。
老舗のホテルで挙式したんだけど、白塗りすぎておてもやんになってすごい怒ってたなぁ。
打掛後に白とカラードレス着たんだけど、顔だけずっとおてもやんだった…。+157
-3
-
96. 匿名 2018/05/14(月) 09:56:51
>>91
デザートに使われそうなものの好き嫌いを招待状に書くって非常識すぎる+86
-34
-
97. 匿名 2018/05/14(月) 09:57:29
DVD流すのに手間取り5分以上シーン…
後からみんなに大変だったねーなどと言われるくらい待たされた雰囲気に
親族一同はホテルに前日から泊まってて宿泊費支払い済みだったのに、全て終わってチェックアウトする際に60万円請求
親族が飲み食いしたりお土産買ったりしたものは私達にツケになってたので、やたら高いなと思いつつ支払ったら二重請求だった
結婚式に夢見てはなかったけど、2度とあのホテル行かないw+198
-1
-
98. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:04
>>81
私はヘアメイクリハーサルしたのに当日めちゃくちゃスプレーかけられて髪の毛カッチカチになったよw
ちなみに若い人でリハと本番は同じ人。
当日だけカッチカチにするなんて聞いてなかったから前髪がずっと気になったし仕上がりが違って不満だった。
+87
-2
-
99. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:05
>>22です。やっぱり酷いですよね
詳しく書くと、前日ギリギリまでチューリップが咲くか待ってたんですけど咲かなかったんですよ。←絶対嘘だと思うけど用意できないなら他の花に変更とか相談して欲しかった
でも凄く(チューリップに)咲きかけの薔薇が似てますよって言われました+177
-3
-
100. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:22
プレ花のプレって何ですか?+6
-14
-
101. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:37
>>83
確認してることも当日忘れられるんだよ。
いつもメモ取ってた手帳には何書いてたんだろ?ってくらい。
もしかして、花嫁の悪口!?+60
-2
-
102. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:44
>>96
アレルギー確認はする所が多いけどね
勘違いしたのかな。+81
-2
-
103. 匿名 2018/05/14(月) 09:58:46
式場のミスじゃなくて、他人の結婚式にケチつけるだけの人いるね〜+30
-1
-
104. 匿名 2018/05/14(月) 09:59:00
ミスというか、付き人みたいなのがど新人でカナリ慣れてなくて、椅子に座るのとかすごく怖かった。
いない方がましだった。+6
-5
-
105. 匿名 2018/05/14(月) 10:00:26
ミスでは無いけど、
ヘアメイク担当してくれたベテランのおばさんスタッフが若いアシスタントの女の子スタッフさんに対して意地悪な態度を取ったり、嫌味をタラタラ言っていてこっちは披露宴前なのに不快な気持ちになりました。
おばさんスタッフがその場を離れた時に、アシスタントの女の子が謝罪してきたけどおばさんは最後まで横柄な態度だった。+154
-1
-
106. 匿名 2018/05/14(月) 10:00:33
>>102
アレルギーで変更を申し出る大人もそうそう居ないよ+1
-83
-
107. 匿名 2018/05/14(月) 10:01:08
神前結婚で雅楽隊の後に続いて私たち新郎新婦が境内を練り歩いたんだけど、雅楽隊の一人が金髪に近い茶髪に厚化粧のおもいっきり現代的な風貌。後に続きながらも違和感しかなく、後に父に「何であんな茶髪なんだろうね。」と語り草になったよ。+101
-1
-
108. 匿名 2018/05/14(月) 10:01:18
自分の時も身内の時も良いプランナーさんに当たって、大きなトラブルも無く無事に終えることが出来たけどそれって当たり前じゃないんだなと思った。
身バレになるから書けないけど友達の結婚式でスタッフのミスが多発した。式が台無しになるくらいの。
新郎新婦の親族も参列してた友達もみんな憤ってたわ。二次会は慰めパーティーと化したよ…+157
-3
-
109. 匿名 2018/05/14(月) 10:01:34
ミスではないけど
モデルさんによる模擬結婚式に参加して
衣装の展示会があったのでそこで衣装を決めたんだけど
私はチビのガリガリ、夫は180cmで
サイズが合う衣装は私が0で夫が2点…
モデルさんが9号だと言われて試着したら
ありえないほどブカブカで7号も同じ。
みなさんこれ着てますし、無理だと言うならオーダーメイドでドレスを作るか、
普段着で式に出てくださいと言われた。
普段着で式に出る花嫁なんていますか⁈と言ったら
見たことないけどいるんじゃないですかー?と言われた。
じゃあ式のプランにレンタル代は入ってるし、用意出来ないのは式場側の都合なので
キャンセル料無しでキャンセルできますね?と言ったら
渋々絶対口外しないでくださいと念押されてモデルさんが着用してるドレスが出てきた。
モデルさんのサイズは5号…
モデルさんみたいなドレスが着たーい
モデルさんは9号でーす
うわぁ私モデルさんと同じサイズんだあ(^。^)と思わせる為に嘘をついてるんだって。
ちなみに少しでも細くみられたいという心理を利用して
ドレスの9号は本当は11号らしい。+12
-92
-
110. 匿名 2018/05/14(月) 10:02:18
>>106
そうじゃなくて、招待状に記入する欄がある
命に関わるアレルギーもあるから+126
-2
-
111. 匿名 2018/05/14(月) 10:03:31
ホテルでの結婚式。
お世話になった上司に遠方から来てもらった。
新幹線の切符と、ホテルまでのタクシー券を郵送し、宿泊代は事前に式の代金と一緒に支払ってたのに、なんと当日ホテル側が宿泊費を上司に請求してた!
上司は何も言わずに支払ってた。
こちらから確認しなければ宿泊費二重取り。
ものすごくクレームつけて、上司に返金とお詫び状と、系列ホテルの宿泊券を送るように注文つけた。+297
-3
-
112. 匿名 2018/05/14(月) 10:03:46
>>109
チビのガリガリで合うようなドレスがないのにオーダーにしなかったって理解できない+127
-4
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 10:05:46
>>3
情熱じゃないよ
高い金払ってるんだから見合った仕事をしろって事だよ
家、保険、車の次くらいに高い買い物になるんだから。
なんか花嫁ばっかり悪く言われるけど、ウェディングの担当者ってほんとピンキリで
驚くほど頭の悪い人とかいるからね
+248
-3
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 10:05:52
司会者に新婦の勤務先紹介で違う団体名を連呼された。
同じ業種で名前似てても全くの別会社でひな壇に座りながら呆然としてしまった。
上司に祝辞頼んでるっていうのに。+77
-1
-
115. 匿名 2018/05/14(月) 10:06:04
>>106
最近の結婚式は、招待状の返信ハガキにアレルギー確認欄があることが多い+140
-1
-
116. 匿名 2018/05/14(月) 10:07:29
打ち合わせのとき、夫がトイレで席を外したら
「旦那様にサプライズしませんか?」と聞かれて式で手紙読むことになったんだけど、
結果、サプライズは新婦からだけ。
私もトイレで席外したよね?
私には何もなかった。モヤモヤ。
+183
-24
-
117. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:05
請求書に依頼してない項目が書かれていたので確認したところ、20万円も無駄に払わされるところでした(^^;(花代のオプションかなにかだったと思います。)気づかなければ20万円払わされてたかと思うとゾッとします。+184
-1
-
118. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:13
ブライダル7年勤務経験者だけど
確かに一生に一回だから皆神経張り巡らせてて、細かいところも気になっちゃうし、ピリピリしてるから、そりゃファミレスとか服屋さんとかでは気にならないであろう点でクレームになったりはする。
だけど皆のモヤモヤエピソードがあまりにも酷すぎると思う信じられない、、そんなのあったら会社でも上の方まで上がるレベルな事だらけ。全然言っていい事なのにってものも、やっぱり当事者になると言えないものなのかな、、。私は当日本番は見れない部署だったからなんだかもどかしい、、
相手いないから当事者経験まだまだ出来ないのももどかしい、、+169
-7
-
119. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:31
従姉妹の結婚式で、司会がミス連発。
新婦の名前や上司の名前。
きわめつけは、新婦のお腹には新しい命が、なんて。
従姉妹はぽっちゃりだけど妊娠してない。
進行表がほかの式のと混ざってたとか言い訳してたけど、さすがな新郎新婦、親族も怒って、式台半額ぐらい返金させたらしい。+312
-4
-
120. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:42
実家が美容室なので
打ち掛けもドレスも全部持ち込みしたんですけど
ホテル側はそれが気に入らなかったみたいで
(持ち込み料支払ったのに)
私の持ち込んだ打ち掛けに散々ケチ付けてきた
「こんな重そうな打ち掛け苦しいでしょ」
とか
「うちのホテルの打ち掛けならもっといい物なのに」
とか+236
-1
-
121. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:50
>>109
展示会だけで衣装決める会場とかど田舎なの?
普段着で当日迎えるなんてあり得ないし、そんな事言う人いないってブライダル関係者じゃなくてもすぐ分かる。
ドレスのサイズはブランドによって多少の違いはあれど、9号を11号で作るなんてあり得ない。
韓国製の裁縫適当なぺらぺらのドレスだったのかな?
とりあえず変な嘘つかないで。
+166
-2
-
122. 匿名 2018/05/14(月) 10:09:14
>>115
だよね!
毎回返信するときに蕎麦粉と蟹って書いてるわ
これって自分の命を守る為でもあるし、万が一何かあったらせっかくの友達の結婚式がめちゃくちゃになっちゃうから絶対書くようにしてる
それでも心配だからエピペンを会場に持ち込んでるけどね+112
-0
-
123. 匿名 2018/05/14(月) 10:09:57
ディズニーで結婚式あげた友達は、結婚式に命かけすぎてると思ったw
かなりダイエットしたみたいだけど、もともと骨太だし体格いい方なのに、二の腕とか皮が余ってたわ。
旦那も頬がこけてて病気かと思った。+4
-80
-
124. 匿名 2018/05/14(月) 10:09:58
>>91
アレルギーなら分かるけど、苦手っていうだけでわざわざ申告したなら微妙…。
形だけ一口食べるのも無理なの?
+148
-2
-
125. 匿名 2018/05/14(月) 10:10:38
>>111
これあり得ないよね
上司にこんな失礼なことするなんて
酷すぎるミスだわ+147
-0
-
126. 匿名 2018/05/14(月) 10:10:43
>>15
こんなん前からガルちゃんで笑われてるから
今更何度もプレ花wwwなんて言わなくてよろし+27
-0
-
127. 匿名 2018/05/14(月) 10:12:53
>>109 意味不明だし旦那の身長関係なくない?+101
-1
-
128. 匿名 2018/05/14(月) 10:13:46
>>123
トピずれしてるよ〜。
タイトル読み直してね。+30
-4
-
129. 匿名 2018/05/14(月) 10:14:56
参列者として披露宴の席に座ってたら、突然背中が熱くなって「熱い!」と言って後ろ振り向くと給仕さんが立っていてスープを背中にこぼされてた。
その給仕さんは「すみません」と小声で言って立ち去っていった。
私は自分のおしぼりで背中を拭いたけど嫌な感じだった。
クリーニング費用請求したり、文句言ったら折角式を楽しんでる花嫁の友人が嫌な気持ちになってしまうんじゃないかと思って言えなかった。+210
-4
-
130. 匿名 2018/05/14(月) 10:15:15
4年前に式を挙げました!が、なんと式の1ヶ月前にダブルブッキングしていましたと言われました(^_^;)招待状も出した後です。謝りにきたものの、まるで私達のせいでもあるみたいな言い訳をされ、こちらは大激怒。しかももう一組のカップルのところには行っておらず、私たちカップルなら日にちをずらしてくれると思ったのかなと嫌な気分になりました。
結局予定通り式を行えることになりましたが、他にもミスや説明不足が多く、担当プランナーもぼーとしていてたよりにならず、大変でした。
+275
-0
-
131. 匿名 2018/05/14(月) 10:18:56
当日、引き出物の数が一人分足らなかった。+29
-5
-
132. 匿名 2018/05/14(月) 10:19:16
全テーブル禁煙でお願いしていたのに、手違いで当日全テーブルに灰皿が置かれてたらしい。
タバコ全然吸わない人とヘビースモーカーが同じ席だったので、後からやんわり指摘されてしまった…。吸わない人に本当に申し訳ないことした。+175
-0
-
133. 匿名 2018/05/14(月) 10:19:50
お色直しと同時のキャンドルサービスで、皆ワー!!ってリアクションしてくれてるのに、まさかのキャンドルが無い!
各テーブルのもメインのキャンドルもなくて、え?みたいな。
急遽仏壇にあるような小さいロウソクがテーブルに置かれてそれに火を点けたけど、それでも10万くらい取らた。クレーム言ったけど返金は出来ませんて言われた。+174
-3
-
134. 匿名 2018/05/14(月) 10:21:35
>>36
同じく5年前に結婚、ゼクシィ買ったけどそんな言葉は書いてなかった+1
-14
-
135. 匿名 2018/05/14(月) 10:21:58
>>119
気にしすぎじゃない?と思うものも多い中、これは酷すぎる。+171
-1
-
136. 匿名 2018/05/14(月) 10:21:59
結婚する親族が自分で作ったテーブル周る際皆さんに配る入れ物が直前に数個壊されてたり数が減ってた
家族数人で数はちゃんと確認したのに 家族の分をなくしてギリ個数は間に合ったけど式場は知りません状態だったみたい
おそらく会場の外に放置してる間に子供かなんかがいじったのかと…
他にも結構ひどいミスがいくつもあって伝統ある場所でも安心できないと思った
+56
-0
-
137. 匿名 2018/05/14(月) 10:22:13
こういうの読むと中々式場を決められなくなっちゃうよね。
人材の質はある程度お金に比例するけど、高いお金払ってもミスされる時はされてしまうし。+128
-0
-
138. 匿名 2018/05/14(月) 10:24:08
披露宴しない方が良かった。式だけで良かったよ。
+18
-3
-
139. 匿名 2018/05/14(月) 10:25:41
さすがに招待客に迷惑かけるような事あったら文句言うけど、自分たち夫婦・親族の中で収められる事なら全く気にしない。
お互いの親族もサッパリ系だから、一度謝れば別にいいよーって言ってくれるし。
+14
-5
-
140. 匿名 2018/05/14(月) 10:26:06
>>123嫌な友達+52
-2
-
141. 匿名 2018/05/14(月) 10:26:11
>>109
ちょっと何言ってるか分からない+91
-0
-
142. 匿名 2018/05/14(月) 10:27:08
酷い目にあった人はプランナーさんが外れだったの?それとも格安の式場だったの?
私は40人150万くらい(衣装代別)の安めの式場だったけど何のトラブルもなかったよ+8
-8
-
143. 匿名 2018/05/14(月) 10:28:03
思い出したらやな気分になってきた。+18
-2
-
144. 匿名 2018/05/14(月) 10:28:35
少しのミスで落ち込んだりモヤモヤするのは、余裕ないんだなって思う
一生に一度って思う気持ちも分かるけどさ
それで死ぬわけじゃないしもっと気楽にいけばいいのに+1
-58
-
145. 匿名 2018/05/14(月) 10:28:50
>>119
式場自体はうまく回ってても、司会が暴走するパターンがあるから怖いよね…。+89
-0
-
146. 匿名 2018/05/14(月) 10:28:59
化粧自分でやらされた。
髪型も、注文とは違う髪型にされた。
キャバ嬢みたいな頭になった。+38
-0
-
147. 匿名 2018/05/14(月) 10:29:13
請求書に覚えのない50万円分の料金があって、なにかと思ったら「お客様に明るい結婚式とおごそかな雰囲気の結婚式、どちらの雰囲気にするか聞いたときにおごそかなとおっしゃったので、暗くしてキャンドルライトを追加しました。その値段です」としれっと説明された。料金説明は一切なかったし、「雰囲気」だから全体のイメージを聞かれてるだけだと思ったのに。当然キャンセルしたら、まだ式まで半年以上あるのにキャンセル代5万請求されて2回びっくり。あまりにひどいので消費者センターとかに相談しますと言ったら無料キャンセルになったけど、そもそも、そんな会社でやりたくなかったなぁともやもやした。招待状そこから出しちゃったからやるしかなかったけど。+243
-3
-
148. 匿名 2018/05/14(月) 10:30:16
>>66
フォローしたつもりだろうけど怒り倍増だよね+50
-0
-
149. 匿名 2018/05/14(月) 10:31:51
プランナーってピンキリだよ
前どっかのトピで見かけたけど、自分が失恋したからしあわせな新郎新婦を見るのが辛いと仕事を放棄したプランナーが居たってさ。
プロ意識もくそもない、馬鹿じゃないのって思った。
+181
-1
-
150. 匿名 2018/05/14(月) 10:32:32
>>46
ヘアメイクの練習って大事だよね。
私は対面で打ち合わせ(ゼクシィに載ってた髪型が気に入ったのでこんな感じにしたいと見せた)のみで大丈夫かなと不安があったんだけど、当日メイクはほぼ完璧だったけど(ただアイシャドーは勝手にベージュがいいよねってベージュにされた。私としてはカラードレスに着替えた時にアイシャドーも色合わせて欲しかった)ヘアが変な仕上がりになって、無難な髪型にしとけばよかったと後悔。
トサカみたいな髪型になって特に写真見たらすごく変で黒歴史になった。
やっぱりイメージだけじゃきちんと伝わりにくいから事前に実際やってみて細かい調整はしておくべき。
当日はバタバタしてて時間に追われまくってやり直しや意見なんて言える雰囲気じゃなかった。+32
-1
-
152. 匿名 2018/05/14(月) 10:34:46
>>144
あなたは命に関わらなければどんな事でも我慢できるんだね。
我慢強いのね。+67
-0
-
153. 匿名 2018/05/14(月) 10:35:18
私の名前が
みほ なのですが
誓いの言葉の時、牧師さんに
みそ って言われました(´・J・)
旦那は下を向いて笑いをこらえてるしㅠㅠ+260
-5
-
154. 匿名 2018/05/14(月) 10:35:43
人間だからミスするのは仕方ないけどその後のフォローを上手くしてもらえないとやっぱりモヤモヤは残るんだよね。+23
-0
-
155. 匿名 2018/05/14(月) 10:35:56
>>151
トピズレって自覚してるなら書かなきゃ良いのに+22
-2
-
156. 匿名 2018/05/14(月) 10:36:49
>>66
私も似たような経験したわ。
式場側のハプニングでお客さんに迷惑かけて、お開き後にクレーム入れたのに「それもまた良い思い出になるのではないでしょうか」とか言われて、お前が言うな!と腹立った。+200
-0
-
157. 匿名 2018/05/14(月) 10:37:16
>>153
申し訳ない少し笑いました
牧師さんが外国の方だと少し発音おかしくなることあるよね+158
-2
-
158. 匿名 2018/05/14(月) 10:37:23
私も相当腹立つプランナー当日めちゃくちゃにされたけど
これだけ多くの人が同じ思いしてることを知ると
期待した自分が馬鹿だったと悟り開ける+28
-0
-
159. 匿名 2018/05/14(月) 10:39:49
サプライズでファーストバイトをビッグスプーンで夫にやろうと思ってたら
堂々とばらされたwww
プランナーは良い人だったから許したけど+7
-16
-
160. 匿名 2018/05/14(月) 10:40:00
結婚式でミス起こされるのって何百万で買った新品の外車に10円玉でいきなり傷付けられるようなものだよね+168
-4
-
161. 匿名 2018/05/14(月) 10:40:58
式の一週間前に式場が倒産。
費用返済はできないと言われたよ。地獄だった。+272
-2
-
162. 匿名 2018/05/14(月) 10:42:09
>>161それ完全に計画倒産されたね…辛すぎる
裁判にしました?
+213
-0
-
163. 匿名 2018/05/14(月) 10:43:35
>>151
トピズレもそうだけどさ…。
誰がここ見てるか分からないのに、昨日今日の出来事をそこまで包み隠さず書いたらあなたの嫁としての立場自体が危ぶまれそうだけど大丈夫?もはや身バレ覚悟かな。+32
-1
-
164. 匿名 2018/05/14(月) 10:44:25
金額の間違いは普通にありましたね。しっかりチェックして指摘しないとそのままですよ。
うちはプラン内に入ってるはずの金額がオプション加算になってて、確か20万くらい最終で高かった。私は気づかず、旦那が指摘。
普通にメールでさらっと謝られて修正見積もり来ただけです。
後日の追加ドリンク精算も飲み放題プラン内のはずのオレンジジュース(6杯)に追加金額がついていたので指摘したら、「飲み放題外のグレープフルーツジュースの誤りでした。金額は請求した通りです」って言ってきた。不信。
小さなことですが既に不信があるので気になってしかたがない。本当にあの和洋折衷料理で酒好きおじさんだらけの出席者がグレープフルーツジュースそんなに頼むか??
+141
-3
-
165. 匿名 2018/05/14(月) 10:44:47
>>160
それだけで済めばまだマシ。
バンパーとドアミラー破壊されて、タイヤのホイールをフリスビーのように投げ捨てられたくらいの被害ある。+73
-5
-
166. 匿名 2018/05/14(月) 10:45:55
打掛だったんだけど、途中に介添えさんが居なくなって、テーブルの料理が届かず食べられなかった。
しょうもない事でごめん
+67
-1
-
167. 匿名 2018/05/14(月) 10:46:03
>>86
事前の打ち合わせで雑誌の写真見せて髪質チェックとかされたけど打ち合わせの時にヘアメイクやらないって言われて不安に思ってたら微妙に違う感じですごく変になった。
メイクも道具は事前に見せたし当日も持って行ったけどアイシャドーの色勝手に決められて違うのがいいとは言いづらくてモヤモヤした。
やっぱり似合う似合わないとかやってみないとわからないし当日はやり直す暇もないからね。
周りはそんなの気にしてもないだろうけどほぼ一生に一度の晴れの日なんだから拘るのは当たり前じゃない?
ましてや写真に一生残るんだし。
美容院でもこの髪型でって画像とか雑誌見せてそのまんまな仕上がりにはなかなかならないでしょう?+8
-0
-
168. 匿名 2018/05/14(月) 10:46:16
>>153
ごめん、ちょっと微笑ましいかもと思ってしまった…w
でも自分が言われたらと思うと、やっぱり恥ずかしいし苦い体験だよね。+47
-1
-
169. 匿名 2018/05/14(月) 10:47:29
>>151
やっぱり参加してくれる人が嫌な思いをする式や披露宴はダメだよね。
プランナー側のミスより、新郎新婦がどれだけ来賓のことを考えてるかのほうが重要だと思う。
一生に一度とはいえ、自分のことしか考えてない新郎新婦が本当に多くて、もう最近は結婚式自体嫌になってる…。+9
-12
-
170. 匿名 2018/05/14(月) 10:48:02
>>91
苦手なものがあったら〜という項目に甘えて書いてしまいました。常識では書かないのですね。嫌がらせかと疑った自分が恥ずかしすぎる…。
+52
-5
-
171. 匿名 2018/05/14(月) 10:50:02
ヘアメイク。リハーサルしたのに、当日サザエさんみたいな髪型にされた。
流石にやり直してもらったけど、リハと違う髪型にされてしまった;;
伝わってなかったのかな・・・。+50
-0
-
172. 匿名 2018/05/14(月) 10:51:13
芳名帳の筆ペンが「薄墨」だった。
友人が教えてくれてすぐ回収したけど、
いまでも許せない!!!
ていうか、なんで式場に薄墨なんて置いとくんだ!+252
-1
-
173. 匿名 2018/05/14(月) 10:51:41
余計なお世話ながら、>>151が身ばれするんではないかとハラハラする+8
-1
-
174. 匿名 2018/05/14(月) 10:52:47
思い起こせば成人式も結婚式もおかしなメイクされたなぁ…
なんで前撮りの時みたいなメイクを当日再現してもらえないんだろう+13
-0
-
175. 匿名 2018/05/14(月) 10:54:29
やっぱり、身バレすることってあるのかな?+9
-1
-
176. 匿名 2018/05/14(月) 10:55:23
>>172
それってお葬式の時に使うペンだよね…?
信じられないわ+198
-1
-
177. 匿名 2018/05/14(月) 10:55:35
式じゃなくてフォトウェディングの時だけど、ヘアメイク変なのにされた…。
まつげはビューラーなしで、もともとのまつげが逆さまつげっぽく下がっているので、ビューラーしたいっていったのにしてもらえず、写真見たら目にまつげが覆い被さっていて、変だった。
髪型も、こんな風にしたいって写真持っていったのに、全然違うのにされた。
シンプルなシニョンにしたかったのに、成人式とかで若い子がやってるクルンクルンな派手な髪型。これも言ったけど、結局直してもらえず。
ブスなのにさらにブスになって、できあがった写真集みたら旦那の単品写真がめちゃ多かった…。
ヘアメイクってやってくれる人の趣味や力量もあるから難しいですよね。+85
-0
-
178. 匿名 2018/05/14(月) 10:56:28
ごくたまにガルちゃんで身バレって聞くからぼかして書いた方がいいかも知れないね+10
-1
-
179. 匿名 2018/05/14(月) 11:02:19
>>175
ガルちゃんで見かけたよ
愚痴を書き込んでた人が、当事者と思われる人(本人達しか知り得ないことを書いてて釣りではなさそうだった)の登場により身バレし、トピ内で喧嘩になっててカオスだった
事細かに書くのはリスキーだなと思ったよ+59
-2
-
180. 匿名 2018/05/14(月) 11:03:39
身バレ上等で言います
2日前にリハをしたのに、当日にプランの1つを急きょ階段に変更すると言われ、そのプランはブーケプルズ。
勢いよくリボンを引っ張られ、ブーケを持っていた私はもちろん階段から落ちました。
まさか自分の結婚式で悲鳴がわくとは…そりゃ足場が悪いところだから踏ん張ることもできないし当然落ちますよね。
腕に思いっきり擦り傷と切り傷と青タンがついたまま披露宴の幕開けとなりました。
なんで急に階段にしたの?
別にフロアのままでいいのに意味不明。
+188
-13
-
181. 匿名 2018/05/14(月) 11:04:13
思い入れがあればあるほど、小さなミスも許せなくなるよね+24
-1
-
182. 匿名 2018/05/14(月) 11:09:23
ブーケトス用のを別で用意してあったのに、さぁいよいよブーケトスって時に、花束がない!と言われた。仕方なく、5万もしたプリザーブドで作ったブーケを投げたが、後で確認したら、ちゃんとあったのに謝罪なし。
母親は、お肉アレルギーなのでメインを海老に変更して下さいって言ってたのに、当日お肉が出てた。
ケーキを運ぶ役を小学生の子たちに、お願いしてました。打ち合わせに早く着いて待ってたら、私に気付いてないプランナーがその事に、文句タラタラ言ってた。聞こえないフリをしてやった。
数えきれないほどの失態をされ、後日お金とドレスの返金に行った時に、謝罪もなく、「ま、トラブルもありましたが、いいお式でしたね〜!」
と言われたので、ブチギレて本社に連絡したら泣いて謝ってきた。+220
-4
-
183. 匿名 2018/05/14(月) 11:10:49
>>180
同時刻に別の会場で披露宴があって、元のフロアを通路として使いたかったとかかな?
どっちにしろ式場のミスからの怪我だから大変だったね
軽傷だったのが不幸中の幸いだね…+70
-0
-
184. 匿名 2018/05/14(月) 11:12:56
下の子が大学卒業と同時に昨年に結婚を、大学近くの業者で就職も地元だったので2人が決めた所で挙げシンプルな結婚式を挙げました。
今年は上の子が就職した都会の老舗の結婚式場で挙げました。
都会の老舗の結婚式場がどんなものか分かりませんが、従業員の態度が悪くお客が良させて頂き有難うございますって、度々言わなければならない所が段々腹が立ちました。
昨年挙げた時の着物の着付けはうまかったのに、なんでこんなに変でキツイのって言って着付けを直してもらうのがささやかな抵抗でした。
式場の費用がかなり多いのに、態度が悪い老舗の結婚式場は、本人達の希望じゃなくて、相手の祖母の希望だったみたいだったから、我が子も結婚相手も少しかわいそうだった、+8
-21
-
185. 匿名 2018/05/14(月) 11:17:19
>>160
やり直しが効かない分、それより酷いかも+40
-0
-
186. 匿名 2018/05/14(月) 11:19:51
>>151
ゲストのことを考えてない披露宴は確かに良くないけど、身バレする勢いで新婦が嫌いとかデブとか書きまくるあなたにもビックリ!
このトピ、親族が見てないといいね…+25
-1
-
187. 匿名 2018/05/14(月) 11:21:39
>>180
軽く握るだけでいいのにしっかり握ってたんだ…+68
-12
-
188. 匿名 2018/05/14(月) 11:27:16
友達の結婚式に出た時に
カラードレスに大きなムカデがついていた。
しんみりした場面だったのに
ムカデに気づいた友達はパニックに…
後日聞いたら料金が安くなったり
謝罪もなかったそう…
なんだかなと思った。+131
-2
-
189. 匿名 2018/05/14(月) 11:27:55
お花もブーケもドレスも何でもいいやー、で決めたから、式場側に何かミスがあったとしても気づかないくらい何も無かったわ
普通は真剣に色々決めて、当日を迎えているだろうからミスされたら許せないよね+6
-2
-
190. 匿名 2018/05/14(月) 11:28:23
絶対に入れるなと念を押したのに、夫の押しかけの友人を入場させた。
飲み放題も勝手に注文。
人数分しかなかったプチギフトも勝手に持ち帰った。
ご祝儀なし。
式場の手違いで証人の親族署名欄になぜかデカデカと署名
死んで欲しいくらい。+234
-1
-
191. 匿名 2018/05/14(月) 11:32:30
料理などを運ぶスタッフが、エンドロールの時に映像のコードにつまづいて、音声のみ流れたこと。
私たちや両親は会場から出て、来てくれた方々へのプチギフトを用意・写真撮りしてて気付かなかった。
さらに、和装の帯締めが緩くて、結んだ玉が帯から見えてた。
エンドロールは流し直し、帯のお詫びは直してから控え室で写真を多めに撮ってもらった。
その上、最後の最後に和装のための補正タオルを処分?されて、後日菓子折りと新しいタオルが送られてきた。
終わったあとだったから、言ってもお金は戻ってこないし、頭に来た。
毎年記念日やクリスマスなどに、ディナーの招待状が来る(代金はもちろん支払う)けど、一度も足を運んでない。
結婚を控えてる友達には、そこの式場だけはやめた方がいいと言ってる。
+70
-2
-
192. 匿名 2018/05/14(月) 11:34:08
担当の方がおそらく新人さんで、打ち合わせがあまり上手じゃないな〜と思っていたら請求額のミス(100万円以上)があり、怖くなり担当者変更を申し出ました。結局その後もその新人さんが担当することになったのですが色々とミスがあり、大幅に返金してもらうことに。新人が担当につくなら、先輩や上司が手厚くフォローしてくれないと割に合わない。+181
-0
-
193. 匿名 2018/05/14(月) 11:38:10
トピズレですが、担当して下さったプランナーさんが病気で入院やら交通事故やらで3人も変わった。
そのたびに打ち合わせ内容の確認作業から始まるのでめんどくさかった。
私と関わると不幸になるとか思われてたらやだな。+48
-1
-
194. 匿名 2018/05/14(月) 11:40:37
>>187
ブーケプルズって当たりのリボンはブーケと繋がってるから
軽く握っていただけでも足場の悪い場所ならバランス崩すよ+88
-1
-
195. 匿名 2018/05/14(月) 11:43:05
ケーキ入刀時の曲をバックストリートボーイズのテミワーイって何回も言ってるやつから、平井堅のラブラブラブに変えたいと最終打ち合わせの際に伝えたのに変更出来ていなかった。
出来ないなら出来ないと言って欲しい。+9
-14
-
196. 匿名 2018/05/14(月) 11:48:14
引き出物間違えた、役職呼び間違えた。
ほんっっと、無能。
後日菓子折り持ってきたけど、役職呼び間違いはねぇ~。
+117
-1
-
197. 匿名 2018/05/14(月) 11:51:18
今月結婚式を控えています。
一応県内でも名前は知られてるホテルで挙げるので、スタッフさんの教育もしっかりされてるなあって今のところ感じていますが、ここ読んだら当日が心配になってきました。。(;゚Д゚)+64
-2
-
198. 匿名 2018/05/14(月) 11:56:26
〉〉80 うざ+1
-6
-
199. 匿名 2018/05/14(月) 11:57:29
高砂の後ろは薔薇で飾ってってお願いしたのに笹になってた。
私はパンダかよ。
滑舌悪かったのかな。+261
-1
-
200. 匿名 2018/05/14(月) 12:00:02
>>197
直前の打ち合わせ、しっかりやっておいた方がいいよ。
大丈夫だと思ってることも、一応確認しておいて!+22
-1
-
201. 匿名 2018/05/14(月) 12:01:00
>>199
ごめん、笑ったけど本当に!?
笹と間違えるってなかなか無いと思うんだけど、すごいパンダ好きと思われたのかな。+187
-0
-
202. 匿名 2018/05/14(月) 12:09:39
>>190
入場させるなって伝えたってことは、その押し掛けた人って常習なの?その人、日取りとかどうやって知ったの?嫌だわそんな常識ない人。+143
-1
-
203. 匿名 2018/05/14(月) 12:10:04
遠方客が多かったので、かさばる荷物用に宅配便手配コーナーを設けてもらったんだけど、担当スタッフ(若い女の子)が送り状の書き方も分からず、送り状の控えをゲストに渡すことも知らないレベルで手こずってたと後で分かってびっくり。手配ミスも複数あったそうで、親族に呆れられた。
なんでそんな人をよりによって宅配便担当にしたんだ…。+79
-2
-
204. 匿名 2018/05/14(月) 12:11:17
>>151
あのさぁ....義妹が大嫌いなのがよくわかるよ。デザートブュッフェがおすすめ、とあっても「親族」は普通足りないかな?と思ったら遠慮しない?
お腹いっぱい元取ろうとする食事会じゃないし、花嫁さんの体型disったり衣装だって彼女が着たくて選んだんでしょ?こんな小姑がいるなら弟一家の帰省はもうナシだよ 身バレしちゃえばいいと思うわ+6
-20
-
205. 匿名 2018/05/14(月) 12:18:18
障害者雇用っぽいスタッフにミスされて、クレーム入れられなかったことがあるけど、配置とかちょっと考えて欲しい。
スタッフ教育を徹底して欲しい。どんな仕事でも、忙しいとか人手が足りないとか言い訳はすべきじゃない。+80
-2
-
206. 匿名 2018/05/14(月) 12:20:26
4年前に私が参加した友人の式の話どすが。参加した側はミスなど無かったように感じられ、和やかでよかったね~とか話してたんだけど、本人には許せないミスがいくつかあったらしく、式の後ちょっと揉めてしまい、まだ独身の私達はあのホテルでは結婚式はやらないほうがいいって言われました。
また、友人は気持ちがくすぶっていたのか、クチコミサイトにミスされたことを書きこんだらしく、そのことでも揉めていました。やっぱり大金をかけることだから、ホテル側もしっかりしてほしいなって思いました。+90
-4
-
207. 匿名 2018/05/14(月) 12:21:53
>>204
親族だから遠慮して後ろに並んだらもう何も残ってなかったんじゃない?
むしろこの人は親族を心配してるから、今までも色々と気遣いをしてきたのに、気遣いのない新婦に驚いたから、弟一家は帰省しないでほしいと思ってそう。+6
-0
-
208. 匿名 2018/05/14(月) 12:22:16
>>201
フフフ私も身バレ覚悟ですよ。
和風な会場だったので、まさか薔薇を提案したと思わなかったのかな。
沢山の笹とススキみたいなのに囲まれましたよ。+173
-1
-
209. 匿名 2018/05/14(月) 12:24:57
白無垢を着たんだけど、帯が緩かったのかずるずる落ちてきた。
介添の人がこうやって手で持っておいてください、と応急処置?してくれてそんなに変な感じにはならなかったけど、そんな歩き回ったわけでもないのにびっくりした。
着付け代だってかなり取られてるのに。+77
-2
-
210. 匿名 2018/05/14(月) 12:32:36
ネガティブで引きずる性格だから
高いお金払って人生一度きりの晴れの舞台で
何かあったら一生根にもってしまう気がして
結婚式する勇気無かった………
いまだに憧れだけはあるんだけどね+22
-1
-
211. 匿名 2018/05/14(月) 12:33:30
皆さん結構被害に遭われてるんですね…ビックリ(°°;)
私の所は630万くらいして高い所だったからか、全ての対応が完璧で気持ち良く式を挙げる事ができました(*^^*)
これまで友人の結婚式にも幾度となく出席してきましたが、色々なミスがあってたんですかね?
でもよっぽどの事がない限り、ゲストはミスなんて気付かないものですよね(^-^;)+6
-68
-
212. 匿名 2018/05/14(月) 12:35:10
>>208
薔薇と笹じゃイメージ違いすぎる!
きっとすごくガッカリされたと思います。
だけど、ゴメンなさい、どう想像しても笑ってしまうww+171
-0
-
213. 匿名 2018/05/14(月) 12:37:34
当日の急な変更とかでミスだったらまだ許せるけど、前々から打ち合わせしてた事をミスするから腹立つんだよね。
何回も足運んだのは全部無意味だったの??と思う。+58
-0
-
214. 匿名 2018/05/14(月) 12:37:48
なんか見てたら自分の時のこと思い出してイライラしてきたよw
高級ホテル3つ言ってと言われたら必ず出てくる某老舗ホテルでやったから内容は完璧だったけど、諸々最終見積もりと違ったとかなんとかで40万くらい上乗せ請求が来た。
式後のバッタバタな日常で、でも悔しいからひとつひとつ全て資料と照らし合わせたら、いくつか二重計上されてるのがあった。
おめでたい日のことだからとオプション気前よくつけてきたから、もっとふんだくれると思われたのかな。
残念ながら二人とも締めるところは締めるケチなので、余計腹が立ったわ。+113
-3
-
215. 匿名 2018/05/14(月) 12:42:01
私自身の時は幸いなかったけど、同じ系列の式場で挙げた友達は準備段階がとにかくミスだらけだったらしい。1番は衣装とメイクの打ち合わせを忘れられてて挙式1週間前に問い合わせたら「あっ…今週どこかで来られますか?」、極め付けは「「次からは」気をつけます」と言われたこと。離婚前提なのかと大激怒してた。
他の子もそこでやったけど食事の一部がなぜか1ランク低いので来たらしい。
式場によってスタッフに差がありすぎだよね。ネットの口コミには載らないけど、そういうのこそ載せるべきだわお客さんのためにも、バカスタッフへの戒めにも。
+59
-1
-
216. 匿名 2018/05/14(月) 12:42:44
こんなに大変な思いして結婚式したなんて馬鹿馬鹿しい〜と、やってない人は言うかもしれませんが、後々この経験は役に立ちました!
激務は同じでも、その合間を縫ってのマイホーム作りでは、お互い時間が合わなくてもうまく連絡相談事項をまとめ、協力して満足いく仕上がりになりました。もちろんクレーム事項もあったけど、言い方や釘の差し方も結婚式のトラブルから学びましたw+59
-2
-
217. 匿名 2018/05/14(月) 12:44:24
>>212
可哀想ですが私も笑ってしまいましたwww
パンダ好きな黒柳徹子なら良かったけど。+51
-0
-
218. 匿名 2018/05/14(月) 12:47:46
>>162
レスありがとうございます。161です。
式の一週間に打ち合わせに行き、貼り紙で倒産していることを知りました。式場は夜逃げしたようにもぬけの殻。電話は繋がらず、どうしようもできず泣き寝入りしました。+97
-0
-
219. 匿名 2018/05/14(月) 12:48:32
アルバムで「3姉妹+姪っ子」の写真を載せてほしいと指定していたのに、出来上がったアルバムには「3姉妹+姪っ子+義兄」の写真が載っていた。
…いや、別に良いんだけどさ、、、とモヤモヤしてる 笑+85
-2
-
220. 匿名 2018/05/14(月) 12:49:24
私は当日ウエディングケーキがなかったよ。びっくりした。
打ち合わせで何か誤解があったのかな?って不安もあったから「確認して欲しい」って言ったらやりとりしたラインのスクショが送られてきただけで詳しい説明一切無し。ケーキが無いとか既に起きてしまったことは仕方がないけど…。誠意のない対応に怒りはもちろん、すごく悲しくなった。+134
-1
-
221. 匿名 2018/05/14(月) 12:55:10
引き出物、勝手に1つ多く入れられてた。後日「あの梅酒美味しかったよー!」といろんな人に言われたんですが、梅酒入れた覚えがなくて判明しました。披露宴に来てもらった150人全員に入ってました。まさかの出費。+147
-1
-
222. 匿名 2018/05/14(月) 13:08:14
式場は場所もだけど、プランナーさんの雰囲気で選んだらとっても良い結婚式になった。
髪とメイクは接客態度がちょっとな…と思ったけど着たいドレスでお店選んだらやっぱり良くなかった。
見た目とかも大事だけど実際はそこのスタッフがやってくれるものだし、満足できる結婚式にするにはそこの人を見るのが大事だなって思った。+11
-2
-
223. 匿名 2018/05/14(月) 13:09:30
比べるのもなんだけど。こういう特定業者への苦情トピってたとえば美容師だと、自称美容師から美容師も大変なんです!とか私は頑張ってるのにこういう人のせいで心外です私は違います!ってコメよくみるけど、ここはほとんどないね。関係者が少ないからなのか、自分らが能無しだとか、しれっと金額上乗せとかあこぎなことやってるとわかってるのかどちらだろう。+36
-2
-
224. 匿名 2018/05/14(月) 13:14:45
お色直しに濃いビロードの紫色のお気に入り着たのに 揃えて借りていたイヤリング これも素敵なアメジストか何かの石のが来てなくて白ドレスと同じイヤリング付けた 本当にガッカリだった
でも二次会は明菜ちゃんのdesireの衣装みたいな着物ドレスにハイヒールで好評でした♡+8
-16
-
225. 匿名 2018/05/14(月) 13:18:39
>>72
スティーブジョブズwちょっとめっちゃおもしろい!+8
-5
-
226. 匿名 2018/05/14(月) 13:23:53
全く知りもしない不審者を手違いで勝手に式場に入れて、その不審者にフラワーシャワーをされました。そのあとスタッフが気づいて追い出したらしいけど、本当にありえない。写真もフラワーシャワーのところだけ極端に少ない…
大ごとにならなくて良かったけど、許せない+125
-0
-
227. 匿名 2018/05/14(月) 13:29:08
結婚式後だけど…。
間違いで他人の結婚式のアルバムが送られてきた。+27
-1
-
228. 匿名 2018/05/14(月) 13:30:32
友達(ドリカムファン)はドリカムの曲をいろいろ使う予定をしてたんだけど、披露宴の一発目の入場曲、式場のミスで「うれしはずかし朝帰り」を流されてゲストに失笑されたらしい。+133
-0
-
229. 匿名 2018/05/14(月) 13:33:43
ずいぶん前なんですけど、未だに怒りがおさまらないので吐き出してもいいですか?
1日1組しかしない式場です。
身バレ覚悟ですが
その1
ウエディングドレスが違うものが用意されていました。レンタルではありましたがすごく気に入っていたので、すぐに気づいて言ったらプランナーさんが間違えていません。これです。と断言。前撮りの写メを見せて違うと伝えて話し合ってやっと探す。結局、次の週にある結婚式の人と入れ替わってました。
その2
打ち合わせしていたヘアセットではなくサザエさんみたいな変なのにされそうになった。こっちの方が絶対いいですと譲らない。
呆れましたがこれも速攻でやり直してもらいました。そのヘアメイクはムスッとして無言になりました。この時点で結婚式遅れる。
その3
司会の人が私達夫婦の名前から職場の上司の名前等ほぼ間違える。
その4
料理が違う。これも次の週にある結婚式用であったらしい。
その5
最後のムービーが違う夫婦のムービーでした。
これも、次の週の…
もう本当に最悪でした。何より怒り心頭なのはプランナーが絶対謝らなかったことです。私は悪くない、そう言われました。
本社からの謝罪と式費用の減額はありましたが、思い出したくもない結婚式です。
主人や出席してくださった方々の中で今でもあれは無いよね…と話になるくらいです。
+222
-0
-
230. 匿名 2018/05/14(月) 13:36:38
>>199
本当にごめんなさい…パンダ…コメントのセンスに爆笑してしまいました。。笹は和婚ぽくて素敵ですよ!わたしは逆に宅花に笹+お花のアレンジをお願いしようとしたら生花だけのアレンジよりも高額で諦めました。和婚に憧れてたのに!+45
-1
-
231. 匿名 2018/05/14(月) 13:43:37
・式後に渡された請求書が他人のものだった
・アルバムの写真に入れてほしくない写真を伝えていたのにガッツリ入ってた
新卒すぐくらいの子が担当だったんだけど最後の最後にミスされた。
どっちも電話で伝えて郵送・配達でどうにかしてもらったけどなんだかな〜って感じ。+41
-0
-
232. 匿名 2018/05/14(月) 13:45:17
>>228
当事者には許しがたいミスなのは間違いないけど、笑ってしまった+7
-1
-
233. 匿名 2018/05/14(月) 13:46:46
>>206
京都かな?+5
-0
-
234. 匿名 2018/05/14(月) 13:54:55
友達の結婚式で、友達の弟の席の名前が「◯◯英夫」なのに
「◯◯ビデオ」になってた。可哀想だけど皆ちょっとクスクスしてた。
+101
-0
-
235. 匿名 2018/05/14(月) 13:57:33
メイクでへんてこにされた人たちって
ヘアメイクのリハーサル打ち合わせなかったんですか?+9
-4
-
236. 匿名 2018/05/14(月) 14:00:34
>>229
ふざけてるね!
減額じゃなくてプレゼントしてほしいし、別のところでやり直したいくらい!人の一生の晴れ舞台バカにしすぎ!
私だったら身バレしてもいいから口コミサイトに書き込みまくる+120
-0
-
237. 匿名 2018/05/14(月) 14:02:19
>>199
貴方に幸あれ+155
-3
-
238. 匿名 2018/05/14(月) 14:03:34
リハーサルでやり直ししてもらう前の自己流メイクにされた。
人がよかったから注意しなかったんだけど、良い人だからこそ、注意しとけば良かったかも。+13
-0
-
239. 匿名 2018/05/14(月) 14:14:58
司会者の人に打ち合わせで、これは言わないで!って伝えてたことをバンバン言われました。
例えば高校時代の部活。
大学の推薦が欲しくてとりあえず茶道部の幽霊部員やってたんだけど、キャラと違い過ぎるので高校の部活の話はしないで下さい、ってお願いしてた。
なのに当日は茶道部の幽霊部員って紹介されたし、旦那は出身地まで間違われてた。
打ち合わせの意味無さすぎてイラついたわ。+114
-4
-
240. 匿名 2018/05/14(月) 14:15:25
>>237
199のパンダです。
すごいーわざわざイラストまで書いて頂けるなんて!これでパンダ婚も供養されました。
京都ではないのですが西日本です。
当日に初めて見たのですがあまりに立派に生い茂ってて「ここは中国の森かな?」と思いました。
まあ人とはちょっと違う雰囲気で出来たので良い思い出です。+178
-2
-
241. 匿名 2018/05/14(月) 14:17:32
>>208
でも、和風の会場だったなら和装したの?
それなら想像したらすっごく素敵なんだけど。誰も考え付かない花材だし!
たぶんプランナー(花屋?)は聞き間違えたんだと思うけど、周りに「笹?本当に?」って言われても「花嫁さまのこだわりなんです!!フンガー!」って聞く耳持たなかったのかな?+50
-2
-
242. 匿名 2018/05/14(月) 14:21:41
前にグレース・ケリーのトピで司会者が誉めごろす人でおかめ顔なのに「新婦の美しさは和製グレースケリー!!」って言われ会場失笑。泣きたくなったというのが失礼ながら大笑いした。
いやいやグレースケリーは誰でもキツイよ。+70
-0
-
243. 匿名 2018/05/14(月) 14:30:21
>>211
630万ってそんなに高い?
出来るだけ安く!ってしたけどそんなもんだったよ。
+14
-9
-
244. 匿名 2018/05/14(月) 14:40:24
>>240
横から失礼します。
パンダ婚ww
あなた面白すぎるw
インパクト強めの式でしたね。+66
-1
-
245. 匿名 2018/05/14(月) 14:42:32 ID:2vepqalUqv
>>241
何だかお褒め頂き至極光栄です。
和装と洋装両方しましたよ!
薔薇が良いと伝えたのは花屋さんです。
その時歯を治してたから聞き取りづらかったのかな。
笹とススキと菊?でそれはそれは要望と真逆なイイ感じにセットしてくれましたw
私の知らない所でフンガー論争あったかもですねw
+52
-1
-
246. 匿名 2018/05/14(月) 14:43:28
BGMが小さくて聞こえなかった。。+5
-0
-
247. 匿名 2018/05/14(月) 14:50:37
ミスじゃないけど…
ドリンクをアップグレードしたんだから、ゲスト(特に女性)に種類多いこと案内してほしかった!
後日、友達にビールと烏龍茶だけなのかと思ったよって聞かされたときは式場スタッフに腹が立った。
式場側ってそんなもんなの?
こっちは結婚式するの初めてなんだからそんなことに注意すること自体考えもしなかったし、差額返せって思った。+88
-2
-
248. 匿名 2018/05/14(月) 14:56:26
>>34
いやいや、身内がやらかしたミスは
思い出になふかもやけど式場のミスは
あかんやろ〜何回も打ち合わせして
高いお金も払ってそれこそ良い思い出に
しようとしてるのに式場のミスは許せない。+12
-1
-
249. 匿名 2018/05/14(月) 15:00:42
プロカメラマンを「おまかせ」にしたら、趣味の延長上のような下手くそな人でがっかりした。
夫の友人がおふざけ的な余興をしたときに、規定枚数の1/3くらいを費やして激写。
当時はフィルム撮影だったので、そこで終わってしまったようで、終盤の挨拶やお見送り時に友人たちを写してもらう予定だったのに、仕上がったアルバムには一切なし。私のウェディングアルバムのラストは、酔っ払って男同士でキスしてる写真…。
+72
-1
-
250. 匿名 2018/05/14(月) 15:13:57
主です!初めてトピ立ちました!
全部読みました。
結婚式って幸せいっぱいのイメージなので、なかなか私みたいに悲しい経験をされた方はいないだろうなと思っていたのですが、意外にも多く驚きました。
結婚式って当日の幸せな思い出を商売としているはずなのに大金もらっておいて酷いですよね。故意でないにしろ騙されたという気持ちです。
身バレするのであまり書けませんが、私は式場の偉い人が家まで謝りに来て100万返金されました。
それでも悔しくてずっと忘れられないと思います。
プランナーってピンキリですが、細やかな気配りができて忘れっぽくない人で心からその人をお祝いしたいという気持ちの人であってほしいですね。+69
-0
-
251. 匿名 2018/05/14(月) 15:25:32
>>41
私が行った式かな?私が体験した方はあしーもとにーからみーつくーの方の渋いオープニング曲でシュールだったよ+4
-0
-
252. 匿名 2018/05/14(月) 15:35:25
友達の挙式で、
新婦入場!
となったときに新郎が生歌を披露。
新郎さんが気持ち良く歌っていたら突然音楽が消えた!
新郎さん、可哀想なくらい焦ってたよ。
+34
-0
-
253. 匿名 2018/05/14(月) 15:46:39
ブーケトスを抜かされました。
こっそりプランナーさんに言ったら、工程表から漏れてたことが判明。ブーケも慌てて作ることに。
雲ひとつない晴天だったにの途中で披露宴会場内でやることになりました。
デザインも任せちゃうほど拘りなかったしお詫びも頂いたし、なにより当日スタッフさん達が本当に頑張ってくださったので単なるネタ話です。+30
-3
-
254. 匿名 2018/05/14(月) 15:46:53
遅れて参加した友人のお祝いが消えた。
ホテルスタッフに渡したら、新郎に渡しますって預かったらしいけど、結局見つからず。
義父がキレたら、お祝い代3万を支払額から引いてとけど、やっぱり警察に届ければよかった。+102
-1
-
255. 匿名 2018/05/14(月) 15:56:03
試着の段階できつかったドレス、
勝手にもっと細くお直しされてた。
なんとか着たけど、すぐに気分が悪くなって
後ろを開けたままで式と食事しました。
家族婚だったのが救いです。
食事も食べる気満々だったのに
気持ち悪くて食べられなかったのが悔しい。+15
-6
-
256. 匿名 2018/05/14(月) 16:10:58
ネコが大好きなわたし
ウエディングケーキはネコのクッキーを
散りばめたケーキをお願いしました。
ネコの顔もこんな感じで!と
ネコクッキーの写真を渡して当日みた
クッキーの顔が全然違いブスでした。
本当に腹立った!+13
-15
-
257. 匿名 2018/05/14(月) 16:14:16
披露宴の新婦の入場曲を間違えられた。
原曲を希望してたのに、男性ラッパーが歌うバージョンでめちゃくちゃだった。
この曲違う!と直前に周りの人に伝えたけどそのまま入場した。
式は挙げず披露宴のみだから、お父さんとバージンロード歩くようなつもりでいたのにぶち壊された。今となっては笑い話。+43
-1
-
258. 匿名 2018/05/14(月) 16:16:11
>>22
式何月だったんだろう。
流通してない季節もあるだろうし、前日まで咲くか待ってたなら、業者さんに発注してハウスや冷蔵庫で育てて貰ってたのかもしれないよ。+8
-7
-
259. 匿名 2018/05/14(月) 16:17:25
>>257
ラップで入場!
ごめん笑っちゃったけど、散々だったね( ´_ゝ`)ゞ+65
-1
-
260. 匿名 2018/05/14(月) 16:20:18
メイクとヘアはほんとあれ?って思う人が多いよね
私もそうだったよー打ち合わせもしたのに当日微妙だった
式場のメイクさんどれだけ有名なホテルでも微妙なのが多いから、信頼出来る方にお願いするかメイクだけでも自分でやった方がいいかも+31
-1
-
261. 匿名 2018/05/14(月) 16:23:48
>>209
白無垢私も手で持ってたよ。
そういうものだと思ってた。+4
-6
-
262. 匿名 2018/05/14(月) 16:33:59
今となっては言いたい事いっぱいある!
事前に数万円払ってメイクを打ち合わせしていたはずなのに、全然違う事された。
白無垢にがっつり茶色のアイシャドウとピンクの口紅。
当日はバタバタしてるし気が小さくて言えなかった。言えばよかったと後悔、、、+21
-0
-
263. 匿名 2018/05/14(月) 16:37:49
事前の衣装合わせて選んだのはブルー系の色打掛だったにも関わらず、当日なぜか赤系の色打掛が用意されていた。
しかし、急な変更は難しいとの事で仕方なく用意されていた赤を着たんたけど、青の方をとても気に入っていたので悲しかった。
披露宴の終盤、両親への花束贈呈では、なぜか実両親と義両親が入れ違いになり、私は義両親に花束を渡すはめに…。
なんなんだよ、本当に。
思い出すだけでもモヤモヤするよ。+81
-0
-
264. 匿名 2018/05/14(月) 16:45:20
式で入場の時にかける曲をアルバムから指定していて、その曲は短いから一曲終わったらリピートで流してもらうようお願いしてたんだけど、一曲終わった後次の曲が流れてしまい、慌てて止められた。
入場曲はしっとりめな曲調だけど次に流れたのは全然違ううるさめの曲調だから別の曲がかかってしまったのは明らか。
入場しつつあちゃーって思ったし、お客さんもあれ?って思っただろうなと残念だった。
プランナーさんもいい方だし他はとても良かったのでそこだけが残念で、たまに思い出してもっと気をつけてもらうよう念押ししておけばよかったなと後悔してます。+18
-2
-
265. 匿名 2018/05/14(月) 16:51:05
司会の人の初めの挨拶で、
(「これから○○さんと○○さんの結婚披露宴を始めます、という感じの」)
夫の名字と、私の下の名前を間違えられた。
新郎新婦二人ともの名前間違えるってありえない。
しかもけっこう年配のそこそこのベテラン司会者。
指摘したあとも軽い謝罪のみで、モヤモヤ。+29
-2
-
266. 匿名 2018/05/14(月) 16:52:17
最終見積もりも請求書も値段間違ってた!
何百万円のうちの数万円だけどやっとのことでお金作って挙げた結婚式だから見逃せない。
あれあわよくば…な感じでテキトーに作ってるのかな?
式自体には不満はないけど式場なんて最後まで信用しちゃ駄目だと思った!+36
-1
-
267. 匿名 2018/05/14(月) 16:53:18
とにかくグダグダだった+7
-1
-
268. 匿名 2018/05/14(月) 16:55:37
海辺のチャペルで結婚式だったんだけど。
曇り空で寒いわ、強風でスカートひらひら、髪型崩れるで疲れました。
その上、マイクが不具合で使えず、まさかの拡声器。体育祭かと思ったし。マイク待ちで30分くらい待たされた。
ヒールで足は痛かったし、友達には申し訳ないけど早く終わって欲しいなと思っていました。
披露宴は良かったんだけどさ。+35
-4
-
269. 匿名 2018/05/14(月) 16:59:17
>>261
209ですが、そうなんですか?!
でも私の場合は最初からでもなく、途中で明らかに帯の下に入れ込んでた部分が落ちて来て、スタッフの人も慌てていたので、やっぱり着付けが甘かったんだと思います…。+9
-0
-
270. 匿名 2018/05/14(月) 17:06:34
まだ26歳だったのでブーケプルズをやった。
既婚未婚関係なく、幸せのお裾分けという感じではなく、ただ女性の友人へのプレゼントという感じにしたいと司会の人にも伝えたんだけど、当日はさぁ!皆さん頑張ってくださいね〜幸せがかかってますよ〜!みたいなトークされてすごく嫌だったし申し訳なかった。
そもそもブーケプルズなんてやらなきゃよかった、やっぱり自分もお花畑だったかもと反省した。+93
-1
-
271. 匿名 2018/05/14(月) 17:07:24
うちは、ブーケの花の一部が取れたりして縁起悪いなーって空気になったよ!プランナーは謝罪なし。後日、本部に感想求められたのでそのことを伝えたら「じゃあ、その分返金しますね」みたいにされて余計にムカついた!
教育なってないし、上も上だったわ。
めっちゃ有名なとこです。+40
-0
-
272. 匿名 2018/05/14(月) 17:07:28
式場の関連会社のホテルを遠方から来る友人の分朝食つきで予約してたのに、朝食つかない状態になってたり(宿泊当日確認して発覚)、その友人たちは送迎バスをホテルから乗るってしてたのにホテルで乗せてくれなくてタクシーで来たと言われて本当に申し訳なかった。他はとてもよかったのに友人に迷惑かけて残念だった+37
-0
-
273. 匿名 2018/05/14(月) 17:08:50
退場しないのに退場曲流されたw+31
-1
-
274. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:15
>>263
衣装なんて一番悩んで悩んで一生に一度のお気に入りを決めるのに、間違えるなんてひどすぎる!
返金してもらえたのかな?
返金しても許せないかも。
その日には戻れないから、本当に着たかった衣装で後撮りのサービスくらいはやってほしいよ。+67
-0
-
275. 匿名 2018/05/14(月) 17:12:23
式場というか、プランナー?のミスでパーティー会場の店がダブルブッキングされてた。
その後の対応疲れで短期間で痩せたから良しとする(笑)
+9
-0
-
276. 匿名 2018/05/14(月) 17:25:19
友人がサプライズで用意してくれたビデオレターの確認を、花嫁の私にされた。
披露宴で流れた時には既に存在を知ってしまっていたので、リアクションに困ったし申し訳無かった。
バラした司会者からの謝罪は無かった。
+74
-1
-
277. 匿名 2018/05/14(月) 17:30:53
>>209和装の着付けって縁起をかついで、ミスしても絶対にやり直しをしない、しきたりなんだって
そんな古くさい考えいらないからミスったらちゃんと着付けなおしてほしいよね。
+30
-3
-
278. 匿名 2018/05/14(月) 17:40:26
ダブルブッキングなのか式場の諸事情なのか式場変更させられた。
まー同じ料金でいいとこの式場で出来たからいいとすべきかどうかって感じです。+14
-1
-
279. 匿名 2018/05/14(月) 17:42:39
友人に手紙を読んでもらうってのがあって打ち合わせの時に伝えて、プランナーもそれをしっかりメモしてなのに、当日は忘れられてた!こっちは結婚式当日で、緊張してたり、いろんな人に気を遣ったりして最後まで気づけなかったのも悪いけど、花嫁は一生に一度の大切でいろんな感情が溢れだす日なんだから、式の進行とかはプランナーがしっかり把握するのが仕事でしょ(T_T)
いつもプランナーが打ち合わせの時にメモしてたノート見ても、プランナーはそんなことこちらはメモしてないので聞いてませんの一点張りで、一回も謝らなかった(-_-)
旦那も打ち合わせの時に、プランナーがメモしてたのハッキリ見てたから、言ってくれたけど、やはり謝らず(-_-)
でも友達は優しく気にしなくていいよって友達を気遣った私を逆に凄く気遣ってくれてよかったけど、あのプランナー今思い出してもムカつく(>_<)
+25
-2
-
280. 匿名 2018/05/14(月) 17:44:56
写真を修正してくれたらしい(頼んでない)
だけど、夫がちょっと宙に浮いてて笑った
いや、でも笑えるまでに時間かかったよ大事な写真だもん
でも笑えるwww+86
-2
-
281. 匿名 2018/05/14(月) 17:50:45
母親と親戚やいとこのヘア&メイクを予約してたんだけど、何度も何度も確認し当日になりヘア&メイクや着付けの時間になり身内がぞろぞろ準備室へ。
そのときにプランナーが、皆さんヘアだけでしたね?と。。。え!?ヘアとメイク両方で言いましたよね?と私。
ヘアメイクとは、ヘアーのことだけらしい。。私、メイクもしてもらえると思ってたからドレス着ながらサーって顔青くなった。。けど偶然メイク担当者が何人もいたから身内全員ヘア&メイクしてもらいギリギリセーフだった。
ヘアメイクではなく、ヘアとメイクて分けて言わないとダメだったみたい。業界ではそうなのか。。プランナーもサーって青くなっててすっごく謝ってたし別に怒るとかはなかったけど。+33
-4
-
282. 匿名 2018/05/14(月) 17:53:24
チャペルで誓いのサイン?みたいな演出があったんだけどペンがなかった
新郎と二人でオロオロしながらペンを持つふりをしてエアーサインした
その瞬間をカメラマンさんにパチリ!超まぬけ
途中別室でサインし直して謝罪されたけどモヤモヤする+50
-1
-
283. 匿名 2018/05/14(月) 17:59:24
送迎のバスが違うところで待っていて誰も載せていなかった!
後日上司にタクシーで来たと言われて、初めて気づき式場に問い合わせたところ、菓子折りと謝罪で終了。+43
-0
-
284. 匿名 2018/05/14(月) 18:01:27
式当日、リングピローが選んだ物が準備ができてなかった。代わりのもので指輪交換。後日、選んだものと同じ形の物が宅配便で届きましたが、感動なんてゼロですよ。
お詫びもなし。
浦安にある外資の大手某ホテルです。+54
-2
-
285. 匿名 2018/05/14(月) 18:17:53
授乳中の友人が列席するので、私が使わない間控え室を授乳室として借りられないかと相談したところ、「友人のお子さんいくつですか?半年なら離乳食始まってますよね?必要ですか?」と言われた。
その他に「ムービー、アルバム不要なんて信じられない」と言われたりで、最終的にプランナー変更した。
当日は挙式後の案内が不十分で、ロビーで友人が待たされたり(何人か欠席のようですが?と入場直前にスタッフに言われた)と、何かともやもやが残る結果になった。+33
-0
-
286. 匿名 2018/05/14(月) 18:23:08
司会者の空気読めないアドリブで嫌な思いをした。
披露宴当日、全く予定にない"新郎新婦のキス"を提案しやがった!
人前でのキスが嫌で神前式にしたくらいなのに…何言ってくれてるんだ!?この司会者は!
私はダンナに必死に目配せして額か頰にするようアピールしたが、ゲスト達が(特にダンナの友人)「キ〜ス!キ〜ス!」と騒ぎ出してしまい、ダンナも調子に乗って、口にブチュー…(ーー;)
まんまと乗せられたダンナにも腹が立ったけど、そのキッカケを作った司会者!
お前が一番許せない!+100
-1
-
287. 匿名 2018/05/14(月) 18:31:26
>>28
曲が止まった=8万値下げ
いかにウェディング業界がぼったくりかよくわかるなw+57
-0
-
288. 匿名 2018/05/14(月) 18:35:17
ちょっとトピずれかもしれないけど、スピーチ頼まれるほど親交が深い友達の結婚式に出たときたまたま旅行に行った直後で友達に当日お土産渡すチャンスがあるかを聞いたら、普通に渡せるとのと。
当日ちょっと渡せるのかな?と思ったら式場の人がたいそうなプレゼントを渡すのかと勘違いしたらしく「サプライズがあります!」みたいな演出にされてしまって赤っ恥をかきました…
仲良いとはいえ年に数回しか会わないから渡せるチャンス!って思っちゃったけど、結婚式の日は避けるべきだった…汗 反省です…+23
-4
-
289. 匿名 2018/05/14(月) 18:51:19
>>280
ゴメン!笑ってしまったw
でもそれって一生もののネタだよ!
ぜひ語り継いでほしいわ!+6
-1
-
290. 匿名 2018/05/14(月) 18:52:58
参列した式で座席表の名前の漢字を間違えられた。
それだけならまだいいんだけど、ホテル支配人が謝罪文送ってきたくせに名字の後の様が抜けて「山田に不快な思いをさせて申し訳ございません」って文中で呼び捨てにされた。笑
漢字間違いより失礼なんだけど!!+121
-1
-
291. 匿名 2018/05/14(月) 19:05:44
大したことないかもしれないけど、手紙読む時に裏の厨房で手紙読みまーす!っていう声が聞こえてきた。
読む前で緊張してたから、そのときは何とも思わなかったけど後で思うとちょっと引っかかったかな。
まぁ無事に読めたらからいいんだけどね。+13
-2
-
292. 匿名 2018/05/14(月) 19:16:22
プランナーがホント感じ悪かった。
多分あっちも私たちのことが嫌いだったんでしょう当日一度も顔も見せなかったよ。
大金払ってるんだからホントプランナー変えてもらえば良かったと今でも思う。
あの頃は若くて言えなかったし、我慢しかできなかった。
おばちゃんになった今なら言えるんだけどなー。+43
-1
-
293. 匿名 2018/05/14(月) 19:18:07
挙式直前ですが、ウェルカムボードの名前が間違っていて、1週間くらいで急ぎで作り直してもらった。間に合って良かったです。
挙式当日は、カラードレスの肩紐が動くたびにずり落ちてしまい、でも介添さんが直してくれるでもなく、列席してくれた会社の先輩が介添えさんに、直してあげて…!と頼んでくれました。先輩に感謝です。
あと、引き出物を間違われました。+36
-0
-
294. 匿名 2018/05/14(月) 19:20:39
旦那が行った結婚式で、司会者が入場曲に合わせて突然歌い出し皆ドン引き。
お前が主役じゃねーよ。+46
-1
-
295. 匿名 2018/05/14(月) 19:24:53
花火のタイミング+2
-1
-
296. 匿名 2018/05/14(月) 19:37:11
>>240
199のパンダですに笑ってしまったw+11
-0
-
297. 匿名 2018/05/14(月) 19:39:06
めちゃくちゃ苦労して作った自己紹介&二人のなれ初めのムービー、式場のミスでテロップいっさい流れず、ひたすら写真だけが流れていた。
ってことが、だいぶあとになってわかった。
お色直しで退場中だったから全く気づかず、当日の映像を見てはじめて気づいた。
お世話になった友人や親への感謝のメッセージとかも入れてたのに全部流れず。
せめて当日知ってたらフォローもできたものを、1ヶ月以上過ぎてからでどうにもできず。
ショック過ぎて思い出したくない。+38
-1
-
298. 匿名 2018/05/14(月) 19:41:35
友達の結婚式に招待されて行った側だけど、妊婦だから返信ハガキに生の肉魚食べられないと書いたのに、当時はお刺身、お寿司、生焼けのお肉、シャンパンもアルコールが出てきたよ。しかも振り向かないと花嫁が見えない席だったから、ほとんど振り向かなかったよ。+15
-14
-
299. 匿名 2018/05/14(月) 19:43:38
クレームいれるほどのことじゃなかったけど、司会の人が『えっそれ言う!?』っていうような打ち合わせでは触れなかったことをしゃべった
なんで司会者って余計なことしゃべる人多いんだろうね+36
-0
-
300. 匿名 2018/05/14(月) 19:45:35
引き出物に会場の宣伝パンフレットを入れられた。その会場、ドラマのロケでよく使われる会場だったんだけど、何のドラマに使われました!みたいなのが書いてある紙だったw 当日気付いて全部抜いてもらったけど普通入れないよね?!+23
-1
-
301. 匿名 2018/05/14(月) 20:01:06
>>72
和牛ww+0
-2
-
302. 匿名 2018/05/14(月) 20:01:57
>>298
それは友達に直接言うべきだったと思う。
返信のはがきは要望を書くものではないし…+12
-8
-
303. 匿名 2018/05/14(月) 20:11:26
卒花と言う言葉もあるよね
結婚式を終えた花嫁、という意味で
#プレ花
#卒花
で探すといろいろ出ます+12
-5
-
304. 匿名 2018/05/14(月) 20:13:50
結婚式中、式場の近所の変な男にうるさいと怒鳴られた。
元々騒音でご近所トラブルがあったようで、式場スタッフはその男のこと知ってたみたい。
その後スタッフからは静かーに移動してくださいと再三注意受けた。参列者も全員。
最悪。+56
-1
-
305. 匿名 2018/05/14(月) 20:16:10
>>302
返信ハガキ見ながら、席次を組み立てながら、名前の横にNG食材や引き出物を書いて、式場に提出するから、返信ハガキに書くのが普通だと思う。
アレルギーを書く欄も普通あるし。+22
-0
-
306. 匿名 2018/05/14(月) 20:20:45
>>187
軽く握るだけなのは存じております。
ただ、大人数でのブーケプルズでどこから引っ張られるかわからないのに、さらに階段なので足を前後に出来ず、結局端の方が当たったのでうまく手から抜けずにそのまま階段から落ちました。
ここではブーケプルズは軽く持つから安心と思ってる方が多いようなので私と同じようにならないように気をつけてください。
軽く持っていても真正面の方が当たらない限りかなり引っ張られます。
階段でやるなんてダメ、絶対。+36
-1
-
307. 匿名 2018/05/14(月) 20:25:54
>>305
失礼しました!
調べてみましたが今はそうみたいですね!
私の時代はそんな欄なかったな…
新郎新婦へのメッセージ欄はあったけど。
時代ですね。+4
-12
-
308. 匿名 2018/05/14(月) 20:30:17
リゾート婚で前日に有料のメイクリハーサルをしたんです。
そしたら、その場で当日のメイクさんの予定が合わず来れません、別の人がリハーサルしてカルテを引き継ぎますとのことでした。
1万円取ったのに?カルテじゃわからないからリハをするのでは?
代わりに来たメイクさんはなんかぼんやりした方で全然伝わった気がしなくて、不安でした。
その場にいたフローリスト(この方は来れた)さんが腕の良い方で、ベーシックなメイクでもお花で盛り上げる堤案をバンバンしてくださったのが救い。
実際当日の生花のヘッドドレスも、リストレットもそれはそれは見事なものでした。
式場にはクレームを入れましたが、フローリストさんにはお礼のお手紙を送りました。+47
-0
-
309. 匿名 2018/05/14(月) 20:33:16
>>298
返信用ハガキに書いてたなら、友達ではなく式場のミスかもしれません。
あと、振り返らないと見えない位置はそのテーブルの中では大体高砂から近い位置なので、テーブルの中では良い席にあたります。
繋がりが深い人ほど新郎新婦に背を向けることになるので、仕方がないです。+31
-1
-
310. 匿名 2018/05/14(月) 20:36:42
>>304
その隣人には式場から菓子折り持ってったりして事前に黙らせる必要があったでしょうね。
こっちは知らんがなですよね。+17
-0
-
311. 匿名 2018/05/14(月) 20:46:25
ドレスやヘアメイクさんを持ち込みにしたんだけど
ブライズルームのエアコンが故障して
なんか水みたいのが垂れてきて
式場スタッフに伝えたら
そうですね〜あははみたいに言われただけで
何もしてくれなかった
やっぱり式場で全てまかなった方が
いろいろしてくれるんだろうなと思った+26
-2
-
312. 匿名 2018/05/14(月) 20:49:29
プレ花とか普通な言葉なのにババアばっかりだから通じなくて可哀想
おかしいのはババア共なのにね+9
-17
-
313. 匿名 2018/05/14(月) 20:50:36
コメント見ていたら結婚式場って結構ブラックだよね。当日終われば会わなくなるし、その日さえしのげれば良いと思ってそう。+84
-1
-
314. 匿名 2018/05/14(月) 20:51:38
>>258
は?どういうこと?
事前にオッケーしたなら用意するものでしょ
無理なら事前に無理と伝えるべき+14
-6
-
315. 匿名 2018/05/14(月) 20:53:28
プレ花がわからないとか、結婚もできない婆がたくさん集まるトピwww+4
-25
-
316. 匿名 2018/05/14(月) 20:55:12
プロフィール紹介で誕生日を間違われた。+7
-0
-
317. 匿名 2018/05/14(月) 20:56:17
>>316
それうちもあった!
ベテランの司会の人を雇ったけど小さいミス多かった+6
-0
-
318. 匿名 2018/05/14(月) 21:00:44
友達はエンドロールが途中で止まって終わってた
原因はCDが割れてたらしいけど、流す前に確認しなかったんだって思った+6
-1
-
319. 匿名 2018/05/14(月) 21:01:54
プロフィールムービーにディズニーで大げんかしたってエピソードいれてたのに、司会が2人は一度も喧嘩をしたことがありませんって言ってた+36
-0
-
320. 匿名 2018/05/14(月) 21:08:15
初投稿です。
当日キャンドルサービスの予定で、アナウンスも流れ火を灯してテーブルにつけようとしたところ、キャンドルがありませんでした。急遽プランナーさんの提案でフォトサービスになりました。
一生忘れられない思い出です。+26
-0
-
321. 匿名 2018/05/14(月) 21:09:52
式場自体がクラシカルな雰囲気のお城というか邸宅みたいな感じのところだったから
式で流す曲決める時に、歌手のウェディングソングよりも、オルゴールとかクラシックとかのBGMがいいなっていう話をしたら
担当のプランナーさんが、そういう曲が良いならこちらで式場の雰囲気に合う曲を選曲して流しますよ!って言ってくれて、何度も打ち合わせしてるプランナーさんなので信じてお任せした。
式当日、ディズニーのウェディング系ソングのアルバムを流すと言われて
ディズニー知らないけどプリンセス系とかかな?と思って承諾し、
実際最初の方はロマンチックないい感じの曲ばかりで、さすが〜って思ってたんだけど
乾杯くらいのタイミングでめっちゃトロピカルな曲が流れだし、その後もその流れでキャラクターか何かのノリノリな合いの手とか入ってるような止まることを知らない感じのBGMで盛り上がりだして、完全に雰囲気壊れた笑+56
-0
-
322. 匿名 2018/05/14(月) 21:15:31
挙式で神父が新郎新婦の名字を読み上げるとき、全然違う名前で呼ばれた。
ビデオはその部分だけ別撮りで声を入れ直してくれたけど、ありえない。+12
-0
-
323. 匿名 2018/05/14(月) 21:22:15
花嫁から両親への手紙を読む時に、
式場のミスで花嫁母の遺影をその辺の食器の棚に置いたまま。
花嫁が亡きお母様に対しての手紙読んでる時にも
遺影は食器の横。
どうにかならなかったものか
見てるこっちが悲しくなりました。+37
-1
-
324. 匿名 2018/05/14(月) 21:34:12
都内外資系ホテルで披露宴したけど、
そのホテルにある病院ののヘアメイク、着付け担当の韓国人の女性に意地悪されたよ。
当日は怖い顔して無言のまま、ドレスの紐をきつく締められ、周りのスタッフもドン引きしてた 笑
私が話しかけても無視。
嫌な思い出です。+15
-1
-
325. 匿名 2018/05/14(月) 21:44:24
全員集合の写真、すっかり忘れられたのか撮らなかった。自分もバタバタしていて気づかなかったのも悪いけど。後になってから気づいて、返金してもらえるよう連絡すればよかったなーと思った。+15
-0
-
326. 匿名 2018/05/14(月) 21:50:54
最後に子から親へ送る花束がなかったので、間の抜けた感じに…
値段は請求してあったので、さすがにその分は払いませんと言った。
でも、ブライダル業界ってブラックだって聞いてたし、プランナーさんの顔から疲労感が半端なくて、強く言う気にはなれなかった。
お世話になったことに感謝しています!+17
-1
-
327. 匿名 2018/05/14(月) 21:57:18
出席者一人一人にメッセージカードを書きました。50人くらい。仕事の休み時間も割いて書いたのですが後日、スタッフ同士の伝達不足でカードを置いていませんでしたと謝罪を受けました…。
こっちは謝罪を受けるまでカードが各自に渡ったと思い切っていたので、、
すいませんでしたと同時に渡されたメッセージカード…いまさら渡すこともできず、見るたび悲しくなるので捨てました。+65
-0
-
328. 匿名 2018/05/14(月) 22:07:53
私は入場の音楽間違えられた。
出来上がったDVD見て発覚。
当日はいっぱいいっぱいで気付かなかった。
思い入れのある曲だっただけに、10年賀状経った今も思い出すと残念な気持ちになる。+13
-1
-
329. 匿名 2018/05/14(月) 22:18:55
主要駅から式場までの無料シャトルバスがあり、招待状にバス乗り場が記載されていましたがそれが間違っていた事。(というか当日急遽連絡なしに変更されていた!)
駅から遠い式場だったので利用予定の方沢山いたのに待てどもバスが来ず周りの方と声掛けあってタクシーで乗り合わせて来たと後から友人に聞き発覚!お祝い事やから言うのためらったんだけど・・・と発覚が遅くなり列席者の方へのお詫びも遅れてしまいました。
式場に確認すると提携バス会社との連携ミスだとか。アホか。+44
-0
-
330. 匿名 2018/05/14(月) 22:19:56
友達の結婚式のウェルカムボードに〇〇家で使うってメモが貼ってあって私が剥がさせた。
ウェルカムドリンクが出すタイミング遅すぎてそもそもウェルカムドリンクじゃ無かった。
受付やってて祝儀受け取った後に親族じゃなくて受付に金庫まで持って来させようとした。
芳名帳出せっていうまで出さなかった。受付の手順聞いても何となくやればいいとか言った。
色々あります+10
-2
-
331. 匿名 2018/05/14(月) 22:22:27
友達の披露宴で通路が狭すぎて、客の私の椅子を力いっぱい押された。テーブルと椅子に挟まった。+5
-0
-
332. 匿名 2018/05/14(月) 22:25:40
クライマックスのシーンで名前(新婦の私)を間違えて歌っていた。
それも何度も…新郎の友達が間違えを教えてもそのまま。その後CDでは修正されていた。最悪。泣いていたのは私の父だけ。+10
-0
-
333. 匿名 2018/05/14(月) 22:26:01
事前に何度も何度も、当日も何度も「集合写真は友人含め列席者全員で」と打ち合わせてたのに、後日出来上がってきた集合写真を見たら親族しか写ってない。
写真すごい高かったのに、悲しくて見返せてない。
その他披露宴中に暫く音楽が止まって無音状態だったり、細かい所が色々打ち合わせと違ってた。+21
-0
-
334. 匿名 2018/05/14(月) 22:28:32
>>328です。
10年経っても…
と書こうとしました。
私も間違えてますね(^-^;)
すみません…。+8
-0
-
335. 匿名 2018/05/14(月) 22:34:07
足の悪いおばあちゃん2人のために車椅子2つ予約してたのに当日1つしかなく追加の用意も出来ないと言われた。(ほんの数歩なら歩けるが式場まで長い庭園が続いててさすがに歩けない)怒った叔父がおぶって式場内まで運んだ。平謝りされた。+51
-2
-
336. 匿名 2018/05/14(月) 22:36:03
参加した側からですが、式場スタッフに若い女の子がいて、新郎側の友人に話しかけられたりしていたんだけど、その友人の中の一人が出された料理をそのスタッフの子に『あーん♪』てした。
そしたらパクッ!!て食べた!
『!?』って思ってたら、上司らしき人に連れて行かれた。
あり得ないよね。+80
-2
-
337. 匿名 2018/05/14(月) 22:38:24
私の友人の式。
神父さんが誓いのキスを忘れて、披露宴で、このタイミング?ってとこで、誓いのキスしてた。+9
-0
-
338. 匿名 2018/05/14(月) 22:43:32
友達の結婚式の事だったのですが、教会式が終わり披露宴が始まるまでドリンクを飲みながら待っていたら、ガシャーンという音が聞こえ、なかなか会場に入れなかった。
後で聞いたら、ウエディングケーキと一緒にゲストをお迎えするはずが、運ぶ途中でケーキがひっくり返ってしまったとの事。
しかも披露宴が終わった後、引き出物が1つ足りなかった事も発覚!
友達は相当怒っていました。
+42
-0
-
339. 匿名 2018/05/14(月) 22:45:22
結婚式終わってマジギレした実話
式の3日前に請求書が届く。(タイミングは事前の説明あり
金額が見積もりから何故か10万増えてる。プランナーに確認すると、ずっとチャペル使用料見積もり入れ忘れてたので気づいて、足しました!と。事前に謝罪なく、請求書に足すのはあり得ない!とクレーム。取り消してもらう。。。
式の当日同じプランナーが祝電五件と花などのギフトの到着を忘れててスルー。式が終わってから青ざめた顔で出してくる。ここまでやらかし続けて上司に報告せず持ってくる精神に呆れ果て、支配人を呼んでもらって大揉め。結局値引きしてもらったが、プランナーの実力って大事よね。。。とつくづく感じた
+36
-1
-
340. 匿名 2018/05/14(月) 22:52:01
マリッジブルーな状態でこのトピ見たら、ますます結婚式怖くなってきた。
プレ花とか言って張り切ってる花嫁さんが羨ましい。
自分もプロポーズされたら浮かれると思ってただけに、こんなにもネガティブな自分が彼にも申し訳ないし嫌だ。+27
-0
-
341. 匿名 2018/05/14(月) 22:54:51
信じられないようなミスがあるんですね!
わたし自身は1日一件の、貸切の所でこじんまりと挙げたので本当にプリンセス 笑になったような至れり尽くせりで、運が良かったのかも!
参列した式で全然違う人たちのプロフィールムービーが流れて唖然としました。
しかも妹の式でした。
お色直しで本人はいないから、伝えにくかったなぁ。+33
-0
-
342. 匿名 2018/05/14(月) 22:58:17
打ち合わせでプランナーに妊婦じゃないのに、つわりきつくないですか?って言われた。
めんどくさくてスルーしたけど。+24
-0
-
343. 匿名 2018/05/14(月) 22:59:52
>>61
スッピンで式⁈これは酷い、自分だったら無理!
一生に一度の晴れ舞台なのに…クレーム入れていいと思う。+21
-0
-
344. 匿名 2018/05/14(月) 22:59:58
>>22
えー絶対後からでも苦情言うべき。
ケチつけたくないのはわかるけど冷静にいってブーケ代は返金してもらうべきだよ。+16
-0
-
345. 匿名 2018/05/14(月) 23:00:34
前の式の時間が押してて、1時間以上開始が遅れた。
両家の父親同士の服が入れ替わって準備されてた。
ブーケが打ち合わせと違った。
新郎が新婦(私)に対してサプライズを計画していたけど、それをプランナーが私にうっかりバラした。
新郎の紹介文の内容を司会が間違えた。
カラードレスの色当てクイズをしたけど、正しい色を選んだ人の名前が入った入れ物ではなく、別の色を選んだ人の名前が入った入れ物を渡された。正解の色の入れ物から名前を書いたカードを引き、景品を渡すゲームだったので、本当の正解者には景品を渡せなかった。
私の両親は再婚同士で、兄弟も連れ子同士なので、生まれた日の新聞とか控え室に置かないでほしいと言ったけど置かれた。スタッフに兄弟で顔が似ていないことを指摘された。事前に式場側には触れないよう伝えていたのにな。
他にもいっぱいあったけどもう思い出せない。
さすがにサービス料など一部返金してもらった。+34
-0
-
346. 匿名 2018/05/14(月) 23:00:42
ウェディングケーキの打ち合わせで、こんな感じがいいと写真を見せたら、この写真で以前作ったことあるので大丈夫ですと自信たっぷりに言っていたので楽しみにしていたら、しょぼいのでてきて旦那と固まった。
プレートもついてないし、お粗末なケーキなのにデザイン料取られて高かった。+19
-0
-
347. 匿名 2018/05/14(月) 23:02:29
司会者がご歓談を上手く遮らないまま、友人代表のスピーチが始まって、聞いてない人もいた。
60人規模でそんなにうるさいメンバーでもないのに。+16
-1
-
348. 匿名 2018/05/14(月) 23:06:33
>>302
返信のはがきに要望書く欄あるけど...+3
-2
-
349. 匿名 2018/05/14(月) 23:07:30
>>86
新人さんですか?
行き違いや間違い防止で写真を持って行くのも大切ですが、
ボランティアならともかく、お金をいただいている以上、覚えてられないは通用しませんよ。+22
-0
-
350. 匿名 2018/05/14(月) 23:08:29
最初のプランナーが愛想はいいけど仕事できない人の典型みたいな人だった。説明は足りないし、先に話すべきこと話さないし、お願いしたことやってくれない。式場側の都合で本格的な打ち合わせに入る頃にプランナーが変わったけど、そっちはすごくできる人でよかった。
当日も小さなミスがいくつかあったけど、後任のプランナーさんは式後にきちんと謝罪してくれた。
多分最初のプランナーのままだったら、私もモヤモヤする結婚式してたと思う。+10
-0
-
351. 匿名 2018/05/14(月) 23:09:49
>>270
まだ26歳じゃないなもう26歳って感じ
ブーケプルズは24歳までにしてほしい
田舎だからかな+2
-19
-
352. 匿名 2018/05/14(月) 23:10:06
プランナーがずさんすぎた。中間費用の明細書も0が1個多いし、上司はそれに判押してるし。前回の内容と言ってること毎度違うし。当日の司会者は新郎の出身地を何回も間違えて、親戚は苦笑い。2次会に向かう際、手袋を忘れた事に気付き、式場に電話をすると「いえ、なかったで…」と即答。コイツ確認してないわ、と思いタクシーで戻って自分の目で確認。椅子の上にあるし…。なんか本当に細かいとこずさんで、感動するサービスではなかったな。+45
-1
-
353. 匿名 2018/05/14(月) 23:11:09
>>277
式の着付けしてますが、そんな事絶対ないよ笑
ふつうにおかしければやり直すし、そもそも体調悪くなったりで直す事も多々あるし+22
-0
-
354. 匿名 2018/05/14(月) 23:16:07
>>46
ほんと、それだった。眉毛は太眉派なのに、生えてる毛を切って切って、、めっちゃ細く・薄くされたうえに、アイラインはバッチリ派なのに、うっすら入れられて。同い年くらいの若いメイクさんだったから、大丈夫だと結構信用してたのに〜。( ; ; )
案の定、参列してくれた友達達に顔がいつもより薄かったと言われ、インスタで写真だけ見た人にも「顔こんな感じだったけ?」て言われました。リハーサルしとけばよかった!+19
-1
-
355. 匿名 2018/05/14(月) 23:22:00
どうしても挙げたかった式場を義父の都合で変更になり某ホテルになりましたが
打ち合わせの段階で担当者はベテラン?の癖にミス連発
何度も言っても同じミスして
当日にはムービーの順番間違えられて
オープニングムービーが流れるはずが、エンディングムービーが流れてしまった
扉の外でキレそうになったけど
我慢して式を終えましたが
式場スタッフからは何のフォローもなく
後日両親と一緒にクレームを入れに行きましたが
担当者は不在、社長の態度もクソ
いくら義父の都合だったとはいえ
あんなところで結婚式をしたことは
大変後悔しています+44
-0
-
356. 匿名 2018/05/14(月) 23:25:29
いっぱいミスされたけど・・・
お色直しから戻ったらいきなりキャンドルライトにつける用の火のついたやつ渡された。
キャンドルライト提案されたけど断りましたよね?と確認したらプランナーが気まずそうに「あ・・・。でもせっかく用意したのでやりましょう」と言って無理やりやらされた。
元々キャンドルサービスは時間がかかるからと断ったのにそのキャンドルサービスのせいで予定時刻から大幅オーバーして二次会遅くなりました。
プランナーも所要時間から考えてオーバーすることに気づかなかったのかな?
新人ではなく違う職種から転職したての何か抜けが多いプランナーでした。
+37
-0
-
357. 匿名 2018/05/14(月) 23:25:56
>>229
これは腹立つね
代金無料でもいいレベル+32
-1
-
358. 匿名 2018/05/14(月) 23:26:24
ミスって言うほどじゃないかもだけどリムジンに乗り込んで移動する時に介添人の人と他のスタッフが
「今日の花嫁、当たりですね〜!」と話してるのが聞こえてしまった
悪口ではないけど、花嫁のこと当たりとか外れとかランク?つけてるんだって悲しくなった+60
-2
-
359. 匿名 2018/05/14(月) 23:28:26
>>340
むしろプレ花とかいって準備している人エライ!と思った。
プロだからって任しちゃ駄目!
お花畑でもいーから自分のやりたいことはやる!調べる!準備する!しっかりと伝える!何度でも!確認!
ヘアメイクも自分がどんな風な髪型、メイクをしたいのか決めてからリハーサルしないと悲惨なことになる。
ヘアメイクさんセンスのかけらもないから!!
下調べ、下準備大事だーと思ったよ。+33
-0
-
360. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:06
読んでるだけで何か怒りが湧いてくる。
スタッフ側は仕事で失敗してもまた次失敗しなけりゃいいのかもしれないけど、本人達は一生に一度の事なのに軽く見られてるね。+23
-2
-
361. 匿名 2018/05/14(月) 23:32:12
結婚式って一生で一番の幸せな日!
て思いがちだけど実際は準備めちゃくちゃ大変だし、こっちがもてなす側だから気遣うし、緊張するしであんまり幸せじゃないよね
思い出には残るけどさ+9
-0
-
362. 匿名 2018/05/14(月) 23:33:27
親族待合室に、ウェルカムドリンクの手配忘れ。
2時間近く前から集まってくれて、お年寄りや小さい子どもも居たからさぞ喉が渇いて辛かったと思う…。本当に申し訳なかった。後日判明して、式場からの謝罪もなし。
式で用意されるはずのお神酒も入れ忘れ、披露宴では余興用のBGMがかからず…。最悪でした。
プランナーとの打合せの時から、明らかに酒臭い二日酔い状態で出てきたり怪しい点があった。
これから式挙げる人には、打合せ時点でプランナーに不信感を抱いたら、担当を変えてもらうことをお勧めします。
+29
-0
-
363. 匿名 2018/05/14(月) 23:46:10
挙式で新婦の名前を間違えられた+7
-0
-
364. 匿名 2018/05/14(月) 23:46:43
式には関係ないけど、+10万でアルバム写真の肌加工する・しないが選べて自然なままがよかったから私はしないを選んだんだけど
出来上がった写真をネットで選ぶ時に加工の強さを選択する画面が出てきた。
プランナーに加工しないんですがって連絡したんだけど結局出来上がったアルバムは加工されてた。
追加料金は取られなかったから良かったんだけど、結構いい加減な仕事してんなって思った。+26
-1
-
365. 匿名 2018/05/14(月) 23:52:41
ボーイさんが高砂でシャンパン落としてドボドボ溢れたり、司会者が生まれた土地やスピーチする人の名前を読み間違えたり、他にも色々ガチャガチャな結婚式で、そんな式から3年半後に離婚した結婚は最初から上手くいかないことを案じてたのかなと今も思うこの頃(°_°)+23
-0
-
366. 匿名 2018/05/15(火) 00:01:42
お色直しで着たカラードレスを二次会にも着ていくと打ち合わせでドレス担当の人に伝えてあったのにうまく伝わってなかったのかプランナーがその事を知らなくて「着て行かれるならプラス○万円かかります。ここでお支払いください」と言ってきた。それまではものすごく良い式で控え室でまったりと余韻に浸っていたのにその一言でテンションだだ下がり。上の人呼んでもらったけど見積書を一緒に確認されましたよね?的な事を言われて、とりあえず今日はこのままお貸ししますという流れになった。
見積書は確かに確認したけどドレス欄に○○レンタル料みたいのが何個かあってそれが1つずつ何か説明もなかったし、もちろんそこに入ってるものだと思ってた。
後日ドレス担当の人から連絡があって謝ってくれて丸く収まると思ったけど、金は私側が払ってくださいと言われて呆れ返った。いやいや、あなたに伝えて二次会の話もしてましたよね?!あんたの給料から引いてもらえよ!
確実あっちのミスなのに私がお金を払わない悪者扱いが約1ヶ月続いてやっとあっちが折れてその節はすみませんでしたとあほプランナーとドレス担当者が菓子折り持ってやって来た。
今でも許していないぞ、京都の…名前言いたいくらいだわ。+30
-8
-
367. 匿名 2018/05/15(火) 00:13:16
今秋に式を挙げるんだけどここをみて怖くなってきた。
当たり前だけど結婚式もヒューマンエラー起きるんだね。
それにしても一生に一度の行事なのにその後の対応が杜撰なところが多くてびっくりだ、、、+25
-1
-
368. 匿名 2018/05/15(火) 00:20:07
私の時はブーケ、ブーケトスの色がお願いしていたものと全く違う色。式の1週間前に選曲の指示で焦る。
友人は、花嫁の手紙を当日に預けたのに無くされ、内容を思い出しながらスピーチをする。
式の3ヶ月前になって、式場の手違いによりダブルブッキング。急遽別の式場を探す。
牧師が花嫁の名前を言い間違え、退場の曲が違っていた。ショックで泣き崩れたら挙式代、音声代が無料に。
等を聞きました。+15
-1
-
369. 匿名 2018/05/15(火) 00:42:38
>>351
うん、田舎だからじゃないかな?
都内在住で大卒だけど、一番早かった子で24歳、その次が26歳で、そこから30歳までに一気にって感じだった。
個人的には27、8歳くらいまでならブーケプルズやトスあっても楽しめる。+21
-3
-
370. 匿名 2018/05/15(火) 00:43:34
ホテルのヘアメイク担当に心付けってやっぱり渡さないと駄目なものなのかな?
きっちりヘアメイク代金取られてるから特に渡さなかったんだけど
手抜きはされなかったけど、なんか「あなたにはガッカリですよ」感ありありな態度でスタイリングされた
髪の毛セルフカラーしてるんだけど
「ご自分で染められてます??w(プッやれやれ…)」みたいな呆れ嘲笑みたいなのされたし
特に雑談とかもせず無表情で黙々とやってた
心付けの習慣嫌だわ+11
-2
-
371. 匿名 2018/05/15(火) 00:49:50
席次表の「新婦友人」などの続柄のところが、なぜかすべて新婦の記載になっていた。
どんだけ花嫁多いねん。一夫多妻にもほどがあるわ。新婦の従兄弟男性まで新婦なってもうてるわ!!
自分のメイクや服なんて覚えてないだろうからなんでもいいけど、招待客への不備だけは嫌だったのでこの失敗は最悪だと真っ青に。
笑い話に変えてくださった皆様に感謝です。
諸事情で1ヶ月前に招待客が数名増え、追加料金は支払いましたが、席次が当日ギリギリになってしまったことが敗因です。
ちなみに、お詫びなどは請求しませんでした。+23
-2
-
372. 匿名 2018/05/15(火) 00:51:57
前の組が押して、それ知らされず撮影してて良いと言われてて家族とかと呑気に撮ってたら、アナウンスなしで一時間もゲスト待たせてた。
慌てて申し訳ないから説明くらいしてくれとお願いした。
元々このプランだと時間短いのでとか言われてて、30分延長するために10万くらい追加料金払ってたのに結果30分以上短くなった。
合間の待ち時間とか移動時間を減らすんで、やる内容は変わりませんと言われ、なんか焦っててハイとか言っちゃったけど、お詫びにとブーケをドライフラワーでもらった。
せめて延長料金分は返金でしょ?
ゲストにも申し訳なかったし(知り合いいなくても一人で来てくれてる遠方の友人とかもいた)ありえないよね。+16
-2
-
373. 匿名 2018/05/15(火) 00:55:50
カラードレスの時のブーケが頼んだ色と全然違ってた。
どう見ても合わないとしか思えなくて、白ドレスの時のブーケ持っていきたいと思ったくらいだった。
でも1つ三万五千円も取られてたので渡されたまま持って出た。
せつなかった。+22
-1
-
374. 匿名 2018/05/15(火) 00:57:22
読んでるとほんとにイライラしてくる。
結婚式場選びってほんとに大切ですね。
+24
-0
-
375. 匿名 2018/05/15(火) 01:01:20
ミスってほどじゃないんだけど、料理長の料理紹介が、小声でボソボソ読み上げる感じで、聞こえ辛いから途中から誰も聞いてなくていたたまれない気持ちになった…。
その時は、和食の職人さんて感じだししょうがないか…と思ったけど、その後色々友人の式に出たらみんな明るく盛り上げる感じで料理紹介してくれてて、やっぱ変だったよなと思った。
お祝いの席なのにあんな暗い感じでしか喋れないなら、無い方がマシだったな。
メニュー表もあることだし…。+14
-2
-
376. 匿名 2018/05/15(火) 01:03:39
>>298
返信ハガキは新郎新婦の元に届きます。スタッフさんも打ち合わせ中にアレルギーがあるゲストや妊娠中のゲストがいるかを聞いてくれますが、返信ハガキの確認まではしません。
友人の伝え忘れだったのでは…と思います。+20
-0
-
377. 匿名 2018/05/15(火) 01:08:52
締めの鯛茶漬け(これは入れて欲しい!と念を押して頼んでいた)がカレーになってたww
直前で気付いたから良かったけど、締めにカレー食べる人いないでしょwww+39
-1
-
378. 匿名 2018/05/15(火) 01:10:15
>>330
え、親族は式前は親族紹介とかで忙しいから、タイミング的に受付係がご祝儀を運ぶのが一般的では…?
もちろんスタッフの誘導はあるべきだけど、スタッフにご祝儀を渡す方が問題あると思う+6
-2
-
379. 匿名 2018/05/15(火) 01:20:10
ケーキ入刀前に撮る写真が披露宴では1番の目玉だと思うんだけどさ。プールが見える壁一面窓になってる開放的な会場を選んだのにケーキ入刀直前にカーテンしめられたんだよね。背景が初夏の爽やかな景色になる予定が薄暗いネズミ色…ちなみにそこの式に参列もしたこともあって、その知人はプールを背景に爽やかな写真に仕上がってたから明らかにミス。式最中の写真自体も、選んだ筈のプランより枚数少なくしか撮られてなくて、やり直しきかないだけにしばらく凹んだわ。手作りの飾り付けの小物も壊されて返ってきた。嫌な思い出しかない。+9
-2
-
380. 匿名 2018/05/15(火) 01:58:04
神前式で式の参列は親族だけと伝えたのに友人がぞろぞろ入り、立ち見の人もあるほど溢れかえった。
あとで10万の商品券をくれたけど。+7
-0
-
381. 匿名 2018/05/15(火) 02:00:29
私も身バレ覚悟です。
・親族用に抑えてる式場提携のホテルの宿泊代金が最初の案内と違った。
・親族が当日の服・持って参列するつもりだった私のおばあちゃんの遺影を式場宛に送っていたのにスタッフ間の連携ミスで式と披露宴が終わるまで違う場所に保管されていた。親族は私服で参列・おばあちゃんの遺影もないまま。
・お色直し中に流す三部構成のムービーが二部までしか流してなかった(三部に参列者への感謝の言葉をたくさん込めていた。)
・歓待と送迎時に流して欲しいBGMをCDにして事前に手渡していたのにプランナーが失念。勝手に適当なBGMを流されてた。
BGMやムービーの提出って式場から指定された期日があって私達はキチンと守って提出したのにこの有様。なんの為の期日?確認とかしないの?と思いました。
品川のランドマー◯ス◯エアという式場です。+37
-0
-
382. 匿名 2018/05/15(火) 02:12:15
格式ある式場でした。
人数もいて、お金もかかりました。なので式場の人もミスなく進行しました、私達は言われるがままにしてしまい、少し後悔もありますがケチって足元見られるのも嫌ですよね。+2
-10
-
383. 匿名 2018/05/15(火) 03:47:53
>>41
ルパンの曲ww
しかも途中からしんみりした曲ってwwww+15
-0
-
384. 匿名 2018/05/15(火) 04:11:34
トピずれかもしれないのですが
昔、都内の某有名ホテルで結婚式関係のみのバイトをしてました。
行われる結婚式について、ミーティングで説明されるのですが、これは安い式だからまぁ適当でみたいな事をさらっと言ってきてドン引きしました。
飲み放題も、本当はワイン入ってないけど頼まれたら黙って出しとけ!後で請求かけるからとか平気で言ってくるし。
一番上がそんな感じだから、スタッフも皆なめてる感じで。高い式には全力注げ!とか
結婚式といえば!憧れの!みたいなホテルだったので、絶対ここでは結婚式したくないなぁと毎回思ってました。安いっていっても相当な価格なのに本当に最悪。+36
-0
-
385. 匿名 2018/05/15(火) 04:16:06
トピずれですが、インスタ見てると同じ時期に挙式した人達が「ここの式場で良かった」「最高の結婚式になった」とのコメントや、式場がご縁でご夫婦同士が仲良くなっていたり、プランナーさんの元を訪れたりするのを目にします。
自分はもやもやの残る式だったので式場に対しそこまで思い入れがなく、最高と言える式をし、式場に愛着を持ってる人達を見ると、素直に羨ましいなと思います。+15
-1
-
386. 匿名 2018/05/15(火) 05:21:45
ご祝儀制の結婚式はつらかったです(^_^;)+3
-14
-
387. 匿名 2018/05/15(火) 06:41:28
ここ読んでると、式場側のミスだけじゃなく司会が式を台無しにすることが結構あるんだね。絶対噛むなとまでは言わないけど、流石に人や会社の名前間違えるのはアウトだよね。司会なんて当日になってみないとどんな人か分からないから怖い。(結婚式挙げたことないから分からないけど、事前に司会の人と会ったりしないよね?)+7
-1
-
388. 匿名 2018/05/15(火) 07:20:06
>>385
それすごく分かります。
プランナーさんと記念写真撮ったり、結婚記念日などにその式場を訪れて食事したり…って結構友達にもいます。
私はそこまでひどいミスとかあったわけではないですが、プランナーさんにあまりやる気が感じられず、相性も合わなかったので、全くそんなことする気になれませんでした。
そこまでいい思い出になってる人がちょっと羨ましいです。+14
-0
-
389. 匿名 2018/05/15(火) 07:24:36
どっちもわかるよ。
嫌なことがあっても、おめでたいことだからおおごとにしたくない、って、我慢するお嫁さんもいれば、結婚式への思い込みが強すぎて、え?ってことに文句言ってる人もいた。+5
-0
-
390. 匿名 2018/05/15(火) 07:24:57
>>387
私のところは、事前に司会者さんとの打ち合わせもありましたよ。
2人の馴れ初めとか、趣味とか、エピソードを色々聞かれました。
これは言わないでほしいとかこちらの要望も伝えたりして。
普通はあるんじゃないかな?
ただ、打ち合わせしたのに間違えられた!ってことが結構多いんだと思います。+9
-1
-
391. 匿名 2018/05/15(火) 07:33:58
ミスではないんだけど、私は外国で式挙げたんだけどバージンロードでの入場曲が2001年宇宙の旅で笑いそうになった。
あと、ヘアメイクお願いしたら髪の毛のアップにトイレットペーパーの芯使われてて本当笑った。
実話です。+15
-0
-
392. 匿名 2018/05/15(火) 07:45:52
前撮りではしっかり髪の毛をセットしてくれたのに、本番当日はおもいっきり手ぬき。緊張していた私は、合わせ鏡で何回も確認したけど、真横から見ることができなかったから、前撮りと違うことに気付かず、後で写真を見てびっくり&がっかり…
式をあげるカップルも午前、午後何組もいて、スタッフが明らかにバタバタイライラしてるのが丸わかり。着付け、メイクヘアセットも、私は11時からなのに、30分以上過ぎても控え室に誰も来なくて、忘れ去られたのかと思った。やっと現れたメイクスタッフも、メイク終わったらさっさといなくなり、ヘアセットしてる途中付けまつげが取れてしまって、呼び戻したけど来るまで20分くらいかかり、本番12時半挙式なのに時間ギリギリで本当に焦った。だから髪型も緊張焦りでよく確認できなかったんだけどね(怒)司会者に余興の段取りも伝わってなくて、本番中、余興をやるのに待機してた友達に今日は何をやるんですか?と聞いてきたらしく、司会者に紹介してもらわないと始まれないでしょ!という内容だった為、友達もかなり焦って手早く説明して事なきを得た。本当に友達には申し訳ない事をした。プランナーに苦情を言ったら、え?私は伝えましたけど。と言われ、決して謝らず。
他にも山ほどある。大体、1日に何組も予約入れてるからそういう事になるんでしょーが!!金の事しか考えてない最低な式場でした。+18
-1
-
393. 匿名 2018/05/15(火) 08:00:03
目出度い席だから新婦には言わなかったが受付の打ち合わせがあると挙式90分前にホテルへ着くように指定される。
90分前について友達と受付の打ち合わせに来ました!とホテルの人に言う。ここでお待ちくださいと20分‥待っても誰も来ない。新婦控室に遊びに行きます!と「お待ちください」って言った人に伝え携帯番号書いたメモ渡す。「見つからなかったら電話してください!」と。
1時間前になったからさすがに打合せすると思い待機を指定されたソファーで待つが来ない。
新婦と親族が挙式する場所へ移動し始めた(>_<)
待機!と言ったホテルの人に挙式、私たち入れますか?と。必ずご連絡するからお待ちください!と。
招待状に書いてる挙式時間になっても打ち合わせの人来ないから挙式場にいったら途中入場出来ない!と言わて入れなかった。
普通の人より90分前に来てたのに何もなく只、ボーっと待って新婦控室で少しおしゃべりしただけだった。
お祝いの席だから何も言わなかった。新婦は受付の打ち合わせで私たちが挙式にいけなかったと思ってるみたいだった。+8
-3
-
394. 匿名 2018/05/15(火) 08:02:08
客側として行った時のことだけど…
披露宴で私の席が用意されてなかった。
かなりショックだった。
壁際に立ちっぱなしで待たされて…
私はまだ座れてないのに披露宴始まっちゃうし…
その間ずっと他の客にはじろじろ見られるし…
なんか招待されてもないのに来た変な人?みたいな感じで見られてるのかって思ったら、泣きそうになった。
花嫁ははじめだけ「うそー!ごめんね〜!」って言ってきたけど、その後は私だけ立たせたままスルーで披露宴開始。
時間おしてるのか知らないけど、客立たせぱなしで披露宴始める?
披露宴自体は和気あいあいとしたお祝いモード全開だったけど、私は座れてからも悶々としたし、ご祝儀返せって思ったし、以来その花嫁とは連絡とってない。+20
-2
-
395. 匿名 2018/05/15(火) 08:03:33
凄く下手なヘアメイクに当たって、ただでさえブスなのに、さらにブスにされた。
写真を見るのが嫌になる。
いつもの美容師さんの方が100倍上手いわと思った。
+5
-0
-
396. 匿名 2018/05/15(火) 08:06:08
卒花もあるよ笑+0
-4
-
397. 匿名 2018/05/15(火) 08:19:24
納得できないことが何点かあって その都度文句言ってたら 家までお詫びにきたよ…笑 担当の人たちかなり嫌だっただろうな〜笑+1
-0
-
398. 匿名 2018/05/15(火) 08:23:44
>>96
招待状の最後に、必ずアレルギーや苦手な食べ物の有無の確認欄がありますよ。
みたことないでしょうか?+1
-1
-
399. 匿名 2018/05/15(火) 08:26:13
着物の為のこれからヅラを被るぞーって時に案内係の人が間違って友人、親族をゾロゾロ連れてきた。
まだノーブラ肌襦袢状態だし!
いや、この歌舞伎役者の様な状態を見せたらあかんやろー!+9
-0
-
400. 匿名 2018/05/15(火) 08:28:49
入場曲を間違えられたのは百歩譲るとして、お客様の食事に虫が入ってたのはいたたまれなかった
担当者が菓子折持って家まで謝罪に来たけど、そういうのいらんから料金負けて欲しかったわ+6
-0
-
401. 匿名 2018/05/15(火) 08:31:56
当日介添の人は旦那の名前何回も間違えて呼ぶわ妊婦さんと車を乗ってくる人とが事前に居ると伝えてたのに乾杯のシャンパン全部お酒入ってるわお酒やワインも勧めてくるわ最後も押し売りがすごくてなんかがっかりした。+6
-1
-
402. 匿名 2018/05/15(火) 08:34:24
>>15
プレマタって何?
さぁ子作りするぞぉー!おっしゃー!!って人?+10
-0
-
403. 匿名 2018/05/15(火) 08:50:13
カカテチだけど、みんな新郎新婦じゃなくて着飾った自分の写メをインスタに載せたいだけだよね+6
-1
-
404. 匿名 2018/05/15(火) 08:58:45
今年結婚式だけど心配だわ。
担当の女性プランナーさん、会うと普通なんだけど、メールが全然返ってこない。衣装についてスマホからメールで質問したけど丸3日以上返事なくて、ちゃんと届いてないかと思ってパソコンから送り直したら、一通目も届いておりました!失礼いたしました!って。好みの衣装取り寄せるからイメージ画像送ってっていうから画像つきでまたメールしたら、そこから返事なし、、
抜けてる人なのかなー。+11
-0
-
405. 匿名 2018/05/15(火) 08:59:35
招待していた幼馴染の妹(高校生)を勝手に手伝わせていた。制服だったから
私の妹だと思ったらしく、身内はお手伝いしなさいって荷物運ばせてたと本当の妹(中学生だけどドレス)が見て私に報告してきた。
+10
-0
-
406. 匿名 2018/05/15(火) 08:59:46
結婚式の前にヘアメイクさんと打ち合わせがあり、当時ストレスで背中がニキビだらけだったので背中のファンデーションも付けてもらう事にした。
でも当日、背中のメイクはなしで「終わりました、行きましょう」と言われたので「背中のファンデーションは…?」と聞いたら「え?…あ、でもお背中大丈夫ですよ、髪で見えないです」と言われて結局何も塗ってもらえなかった。
いくら髪を下ろしてても広範囲のニキビだったし、ドレスのデザインからしてもかなり目立ってたと思う。+15
-1
-
407. 匿名 2018/05/15(火) 09:06:02
>>53
私もそう思う。
プレ花嫁をバカにしてる人は、もともと結婚式に興味があまりない人、結婚式挙げてない人、結婚してない人でしょ。私も結婚式挙げたけど、本当に1日だけチヤホヤされる幸せな日だから、それをプレ花嫁wwとか言ってる人見ると、別にいいじゃんって思う。+10
-9
-
408. 匿名 2018/05/15(火) 09:13:28
28で結婚式挙げて、プランナーさんが若い方だったので、いろいろ抜けがあって不安絶えずでした。でもその都度、ちゃんと確認していました。不安やモヤモヤをあまり残さないほうがいいですよ。高いお金払って、一生に一度ですし、こだわってやってらっしゃるようでしたら特に。
言いにくいことは主人に言ってもらったりもしてました。+13
-0
-
409. 匿名 2018/05/15(火) 09:18:16
>>386
トピタイ読みなよ+8
-0
-
410. 匿名 2018/05/15(火) 09:26:01
友達の結婚式だけど、前の式が押したからって当日に会場変更されてた。神前式だったんだけど、別の神前式用の部屋ではなく、明らかに倉庫みたいなところを即席で片付けましたって感じの謎の小部屋。招待客全員入りきれてなかったし、一生に一度なのにかわいそうだった。+11
-0
-
411. 匿名 2018/05/15(火) 09:26:12
わざわざお金出して司会を頼んだのに、段取り間違えられた。
乾杯前に友人のコメントって頼んだのに。
ざわざわした中で申し訳なかった。
あと、式場に頼んだビデオ撮影、露出が間違っのかキャンドルサービスまったく写ってなかった。
あのときは腹立ったけと、ビデオなんて見直さないね。+4
-0
-
412. 匿名 2018/05/15(火) 10:02:08
>>254遅れた場合は新郎新婦どちらかのお母様に直接渡したりしない?
一部だけなのかな?+3
-0
-
413. 匿名 2018/05/15(火) 10:50:09
>>404 連絡遅いと思う。休みじゃなければ当日か次の日に連絡来るよ。お金払ってる訳だから、しっかりした対応してもらわないとミスに繋がると思うから言ったほうがいいよ!
+3
-0
-
414. 匿名 2018/05/15(火) 10:59:25
私は顔にアザがあるんだけど、普段も隠してないし、結婚式だからといって隠す必要もないかなと思って、メイク担当にはアザの件は伝えずにいた。
メイクリハの時ファンデをものすごーく厚塗りされたので、もう少しナチュラルにと伝えたら、
ナチュラルにしたらアザが隠せませんけど?
と言われた。
こちらを思ってやってくれたことなのかも知らないけど、なんか傷ついた。+11
-0
-
415. 匿名 2018/05/15(火) 12:04:05
姉の結婚式の時、挙式中の写真が全部撮れてなかった事あったよ
披露宴の写真は無事だったけど、それ以前の挙式とかフラワーシャワーとか参列者の集合写真とかカメラの故障で撮れてなかった
+5
-0
-
416. 匿名 2018/05/15(火) 13:17:52
>>398
あの欄は基本的にはアレルギーで体質的に食べられないものを書く欄であって、好き嫌いで食べたくないものを書く欄じゃないよ。
貴方の好みで貴方だけ別料理を運んで欲しいのであれば新郎新婦にお願いして別料金を支払うべきだよ。主役は貴方じゃないし、食べたくないものなら目の前に運ばれてこなかっただけ特別な対応してもらえて良かったね。+12
-0
-
417. 匿名 2018/05/15(火) 13:18:29
式場の出入り業者です。
私の行っているところのプランナーは本当に怖いですよ…
挨拶しても無視。
いつも誰かの悪口を言ってます。
私達も出入りの業者とは言えいつか客になるかもしれないのに、馬鹿だなーと思います。
みんながみんなそうではないでしょうけど…+19
-0
-
418. 匿名 2018/05/15(火) 14:45:51
是非式場の名前を教えてほしい
伏せ字でも
悪徳業者は嫌だから+19
-0
-
419. 匿名 2018/05/15(火) 15:50:05
式当日までにも色々不満はありましたが
式当日、飲み物こぼされる
渡すプレゼントをなかなかもってこない
お色直しで無理やり調整のための中敷みたいなのを入れられて、後半痛すぎて苦しそうな顔で写真に写ってる
お願いした飾り付けも、手の届く範囲でしかやってくれず、本当にお粗末でした。
式が終わってからも
写真出来上がりましたのメールが誤字脱字だらけ
式の前に入籍してたのに旧姓で年賀状が届き
式場スタッフにFacebook覗かれました。
式自体はゲストに助けられて、みんな「楽しかったよ」って言ってくれたけど
式場スタッフに対してはほんと不満ばかり
ちなみに外注スタッフは完璧だったのでそこにも助けられました。+4
-1
-
420. 匿名 2018/05/15(火) 18:21:11
コメント見てるといくつか同じ式場のことなんじゃないかと思う+4
-1
-
421. 匿名 2018/05/15(火) 18:34:41
7月挙式予定のまさにプレ花だけどこの言葉嫌いだわ。+5
-0
-
422. 匿名 2018/05/15(火) 19:04:00
7月挙式予定のまさにプレ花だけどこの言葉嫌いだわ。+1
-1
-
423. 匿名 2018/05/15(火) 19:43:10
こんなにミスがあるんだね…
ウエディング関係者は本当にしっかりして欲しいですね!!+3
-0
-
424. 匿名 2018/05/28(月) 12:49:22
①チャペルで結婚式やったけど神父さんが「私の実家は実はお寺なんですよね~」みんなぽかーん
②ウェディングドレスのサイズが少し大きくて当日調整すると言ってたのにされてなくて式の途中肩のところが何度もずり落ちて大変だった。
③旦那の友人が勝手に飲み物を追加して後で費用を請求された
④友人にタクシーチケットを渡したんだけど、まだまだ終電に間に合う時間だったから大抵の友人は二次会の会場から駅までタクシー乗って後は電車で帰宅したんだけど、よりによって一番遠い友人は全部タクシーを使って帰宅してて、かなりの請求額になった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する