-
1. 匿名 2018/05/13(日) 00:19:06
私は映画から入り、映画が好きで何回も見てますし、漫画も全巻揃えました。
最近また映画をみたのでトピ申請してみました。
冒頭にもあるように、矢野は本当にたったの17歳で背負うものが大きすぎるなぁと思いますし、いつ見ても山本さんは苦手なタイプだなーと思います。
僕等がいた好きな方、語りませんか?+196
-6
-
2. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:03
実際にいたら主人公苦手かも+293
-2
-
3. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:09
映画はクソ+170
-6
-
4. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:11
漫画だいっっっすき!!!+224
-12
-
5. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:30
矢野じゃない男の子の名前なんだっけ?
あっちとくっついた方が幸せになれるのに!!+337
-0
-
6. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:37
矢野が引っ越してから話がつまらなくなった+282
-3
-
7. 匿名 2018/05/13(日) 00:20:40
生田斗真と吉高由里子似合ってた+7
-39
-
8. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:00
竹内くんだっけ?
矢野の友達好きだった
矢野は闇が深すぎるよね
山本姉妹のことも母親のことも+447
-0
-
9. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:02
矢野と竹内くんどっち派?
矢野➕+32
-98
-
10. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:05
矢野の不幸感は何なんだろうと思った
家庭の事情が複雑な高校生とかいくらでもいるよ+244
-4
-
11. 匿名 2018/05/13(日) 00:21:25
漫画、最後に映画にあわせて急いで終わらせたのが残念。+103
-0
-
12. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:14
>>5
竹内くん+25
-0
-
13. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:32
早稲田政経からゴールドマンサックスの竹内を振る主人公+296
-1
-
14. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:36
最後の方絵が変わってて悲しかった
+114
-0
-
15. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:40
最初吉高?ななみのイメージじゃねぇと思ったけどしっかり演じてて流石と思った+166
-18
-
16. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:48
山本妹意味不明
+269
-3
-
17. 匿名 2018/05/13(日) 00:22:57
竹内くん優しすぎる+133
-2
-
18. 匿名 2018/05/13(日) 00:23:14
ほかの女と同棲?してた男とすぐにより戻せないし!普通は!+199
-4
-
19. 匿名 2018/05/13(日) 00:23:22
+17
-41
-
20. 匿名 2018/05/13(日) 00:23:37
竹内くん格好良かったのに
後半ポエマーになってしまった+166
-0
-
21. 匿名 2018/05/13(日) 00:24:27
何年も経って変わってしまったかもしれないのに…
矢野は選べない
+102
-1
-
22. 匿名 2018/05/13(日) 00:25:19
一度関係持った女と一緒に暮らしてたくせに
ななみと付き合うとか意味わかんない
ななみも許せるの?
もやもやしないの?
+281
-0
-
23. 匿名 2018/05/13(日) 00:26:22
矢野ってみんなにいい顔するの?
山本妹なんて、縁切ればいいのに+257
-0
-
24. 匿名 2018/05/13(日) 00:28:19
映画見に行って面白かったら漫画買おうと思ってたけど、なんか全体的に暗いストーリーでハマらず結局買わずじまい。漫画は面白いの?+11
-3
-
25. 匿名 2018/05/13(日) 00:29:18
未だに山本妹と住んでた意味がわからない。+278
-1
-
26. 匿名 2018/05/13(日) 00:30:59
山本姉のくだりはいいとして、妹と関係持ってたのが物凄い嫌だったな〜
しかもいかにもな優等生タイプで正直可愛くもなかったし…+351
-1
-
27. 匿名 2018/05/13(日) 00:31:52
矢野が波乱万丈すぎ
あと映画は最悪でした+16
-1
-
28. 匿名 2018/05/13(日) 00:32:28
漫画面白いけどかなり暗い感じ。+15
-4
-
29. 匿名 2018/05/13(日) 00:33:06
なんか読んだけど暗くて個人的には苦手だった。僕等がいたと砂時計、同時期ぐらいに流行ってたけど二つともなんか苦手w+185
-4
-
30. 匿名 2018/05/13(日) 00:34:36
私が主人公だったら
絶対に竹内くんと結婚する+302
-1
-
31. 匿名 2018/05/13(日) 00:36:27
元カノの妹と関係持ってたんだっけ?あれなんでだったの?+182
-0
-
32. 匿名 2018/05/13(日) 00:38:06
竹内派の人はとーじと大友も好きそう+98
-2
-
33. 匿名 2018/05/13(日) 00:38:58
山本って陰湿だよね
好きな男性が遠距離中の彼女にと可愛いバッグ見つけたがお金が無くて諦めたバッグを
買い忘れたものがある!とお店に戻ってそのバッグを買うという。
+269
-1
-
34. 匿名 2018/05/13(日) 00:41:13
トピ画これでいいのか...??+44
-1
-
35. 匿名 2018/05/13(日) 00:41:56
話全然進まなくてななみが鬱陶しくて終盤は惰性で読んでたなー
ななみに魅力がない
なんでいい男にばっかモテるのかが本当にわからなかった+144
-2
-
36. 匿名 2018/05/13(日) 00:46:54
山本妹と一緒に暮らしてたことがわかったあたりで連載に追いついて、続き出たら買おうと思って読まずじまいだった
矢野はなんで山本妹と暮らしてたの?+104
-0
-
37. 匿名 2018/05/13(日) 00:51:26
遠距離になってからつまんなくなった
山本妹は最後までわからなかったし、七美もけっこうウザいよね笑+181
-0
-
38. 匿名 2018/05/13(日) 00:53:44
休刊する前の漫画好きだった!!
映画はなんだかなぁ…って感じなイメージ+23
-0
-
39. 匿名 2018/05/13(日) 00:54:01
卒業式に体育館でヤらずにせめて家まで我慢しろと思った
汚いし北海道だからめちゃくちゃ寒いじゃん+182
-2
-
40. 匿名 2018/05/13(日) 00:55:19
竹内くんは童貞なのか気になる
高校から割と七美一筋だよね?+154
-1
-
41. 匿名 2018/05/13(日) 00:59:21
この漫画可愛い絵柄なのにものすごく闇を感じる+78
-0
-
42. 匿名 2018/05/13(日) 00:59:31
漫画すっごい好きでした!!
映画は、イメージと違って未だに見れてません…笑+23
-0
-
43. 匿名 2018/05/13(日) 01:00:06
山本妹と一緒に住んでたの
確か矢野が過呼吸なったときに
助けてもらった恩じゃなかったかな?+37
-0
-
44. 匿名 2018/05/13(日) 01:02:57
僕らがいたと砂時計と君に届けがいつもごっちゃになる。
全部読んだことないけど、青春もの少女漫画って区別がつかない。+91
-6
-
45. 匿名 2018/05/13(日) 01:04:41
イライラして読んだな〜その点はピーチガールと似てるかも。面白い漫画だった、前半は。うん。+61
-1
-
46. 匿名 2018/05/13(日) 01:06:26
>>45
です。実写映画は観たけど、アニメ映画もやってたんだね!知らなかった。+4
-2
-
47. 匿名 2018/05/13(日) 01:09:06
私は大好きな漫画です。もどかしくて切ないけどなんか言葉が印象的で...そのせいで映画はキャストが合ってないかなと思ってしまって見れてないです。自分勝手だとは思うけど矢野が好き!+71
-3
-
48. 匿名 2018/05/13(日) 01:13:03
途中からの矢野の顔がどストライク!
途中から変わってきたよね?
映画は見る気なかったけど生田斗真好きだから見てしまった
吉高由里子が最後まで七美には見えなかった+101
-4
-
49. 匿名 2018/05/13(日) 01:15:08
矢野の転校先にいた同級生でもあり主人公の同期でもある千見寺あきちゃんだっけ?が好きだった。
文武両道でサバサバしてて可愛いし、友達の為に一生懸命動いてるとこも好感持てた。+122
-4
-
50. 匿名 2018/05/13(日) 01:15:52
かませ犬の方がいい男+18
-1
-
51. 匿名 2018/05/13(日) 01:15:53
ななみは誰がやれば良かったのかなー?イメージとしては、ゆるいお団子ヘアーが似合う子。+47
-1
-
52. 匿名 2018/05/13(日) 01:17:03
映画の後編かな?
矢野がデートしようって言って、色んなところに行くシーンが大好き!+6
-0
-
53. 匿名 2018/05/13(日) 01:18:44
まだウブな学生の頃は
竹内くんじゃなくて矢野を選ぶななみの気持ちが分からなかった。けど色々と恋愛をしてみて、いざ自分は矢野タイプに惹かれていることに気付いた(笑)+87
-1
-
54. 匿名 2018/05/13(日) 01:22:37
大好きな漫画です。
切なすぎて辛いときもありますが、漫画の中に出てくる言葉の表現?が好きでした。
でも終盤、絵がすごい変わりましたよね。
4巻辺りが一番好きな絵柄だったし、単行本の表紙も北海道編の校内のとかすごく好きでした!
皆さんおっしゃる通り、全体的に暗いですよね(._.)
ちなみに、砂時計も大好きでした。笑
暗い漫画が好きなのかも。。笑
長文失礼しました。+83
-1
-
55. 匿名 2018/05/13(日) 01:33:33
>>53
私は更にそれを経て
やっぱり最終的に竹内くんタイプだ!って思ってたら、途中から矢野タイプに豹変されたよ。。+7
-0
-
56. 匿名 2018/05/13(日) 01:33:43
絵が可愛い+12
-2
-
57. 匿名 2018/05/13(日) 01:35:25
高校生の頃どハマりしてたけど、大人になって漫画全巻大人買いして読んで見たらまったく共感できなくなってた笑。大人な私は迷わず竹内くんです。+65
-2
-
58. 匿名 2018/05/13(日) 01:39:12
9巻までが好きやった!
矢野派やけど、笑ってるその顔が好き
かなんかゆう竹内くんの心の声のとこは読んでて苦しくなったなぁ(笑)
それと確か7巻の肉まん買ってきてくれて公園で食べてからのキスのところがなんといっても好き!!!
髪が濡れてるとかで赤ずきんちゃんみたいに被せてくれるところ…
あーまた読みたくなってきた…+70
-2
-
59. 匿名 2018/05/13(日) 01:39:38
すべての登場人物にイライラして途中で読むのをやめた漫画です。
誰とも共感できなかった。
途中まではキュンとしてよかったのになー。+71
-1
-
60. 匿名 2018/05/13(日) 01:40:49
なんとなく、七美がいつも怒ってケンカして仲直りしてケンカしての繰返しな記憶。+68
-0
-
61. 匿名 2018/05/13(日) 01:43:13
竹内くんが七美を好きになったきっかけが思い出せない。
ララ美の時にはもう好きだったよね+27
-0
-
62. 匿名 2018/05/13(日) 01:45:12
>>58さん
赤ずきんちゃんのところ覚えてます!
七美がすごく可愛かった!
彼をどうか守ってください…
みたいなセリフが書いてたのもそれでしたっけ、、
漫画の終盤で、七美のお母さんが
矢野と七美の笑顔が似てるっていっましたよね^ ^+60
-0
-
63. 匿名 2018/05/13(日) 01:46:11
山元妹がウザくて邪魔だった~+80
-0
-
64. 匿名 2018/05/13(日) 01:52:40
神さま
どうか
彼を守って下さい
例え何があろうと
負けませんように
くじけませんように
何度泣いても
何度ぶつかっても
立ち上がる強さを
彼の出会う人たちが
あたたかい人たちで
ありますように
彼持ちまえの
明るさときびんさで
受け入れられますように
どうか 彼を
守って下さい
このマンガは知らないけどこのセリフ?は好きだったーー!!
+102
-0
-
65. 匿名 2018/05/13(日) 01:55:45
ななみは最後は矢野と幸せになったの?+25
-0
-
66. 匿名 2018/05/13(日) 01:59:00
一番許せないと思ったのは矢野のお母さんだった
苦労したのかもしれないけど、あそこで死んじゃうのは…
息子に一生背負わせる闇を作ってしまったと思う+146
-1
-
67. 匿名 2018/05/13(日) 02:03:17
あなたは今何処で何をしていますか?
この広い空の下で
的な似てる歌詞を見つけてしまった。どっちが先なんだろう…よくある文章なのかな?+16
-2
-
68. 匿名 2018/05/13(日) 02:05:01
高校の時にハマりにハマって待受の画像とかにしてた。ポエム風で冷静に読むとさむーとか思うんだけど、漫画の中だと切なくて泣けてきたりする。本当に好きな漫画だった。映画はちょっと微妙だったけどミスチルの主題歌がよく合ってた。+32
-0
-
69. 匿名 2018/05/13(日) 02:05:26
もう出てるけど、なぜ矢野と山本妹は関係を持ってしまったのか、一緒に住んでたのかよく分かりません…
最後まで読んだけど、後半はなかなか進展しなくてイライラしたな〜+75
-1
-
70. 匿名 2018/05/13(日) 02:09:42
いくえみ綾のパクり満載マンガ。
随所にちりばめられたいくえみ色を誰も指摘しない不思議なマンガ。
キャラも絵柄もコマ割りもソックリなのに、話題にならないのは何故なのか。。+52
-11
-
71. 匿名 2018/05/13(日) 02:12:36
幾度でも君に出逢うよ
幾度でも君にだまされる
うんざりするくらい
君とやり直し
嫌になるまで君と不幸に落ちる
道化にもなる馬鹿者にも犬にも
誇りも冷静さもすべて捨てて
何もいらないから
ただ君が
愛してくれると言うなら
読んでいたの10年以上前だし、単行本も売っちゃったんだけど、
このモノローグだけは何故か今でも印象に残ってる
色々こじれてたけど最後はよかったね!って思えるいい漫画でした+58
-0
-
72. 匿名 2018/05/13(日) 03:41:49
AとBが昔通った学校に絵が飾ってあった。夕陽の中で花を詰んでる女の子。
それを懐かしむAとBが言い争う。
Aは女の子は赤い服を着ていた、Bは黄色の服を着ていたと譲らない。
いざ確かめたら色はついてないモノクロの絵だった。
人間の記憶はいいかげん。
色のついてないものにも色を見たり
勝手に脚色したり、美化したり
実際にあったこと以上の意味を与えたりする。
というのを高校生の矢野が語るのがすごく覚えてる。
+65
-0
-
73. 匿名 2018/05/13(日) 04:13:19
クラスで爆発的に流行って皆で回し読みしたけどジメジメした感じがどうにも苦手だった
ななみも矢野もあんまり好きになれなかったな+7
-4
-
74. 匿名 2018/05/13(日) 05:01:18
高校生の時に漫画買って大好きになって、全巻揃えて読むたび泣いて…大好きすぎて未だに読み返す。
あたしの青春時のベスト漫画です(⍢)+18
-3
-
75. 匿名 2018/05/13(日) 05:02:44
大人になって一気読みしたけど、
ついつい生活保護とか色んな支援なかったのかなぁと変な目線で読んでしまった。
あと少女漫画あるあるだけど人間関係狭すぎるよね。
+40
-1
-
76. 匿名 2018/05/13(日) 05:08:15
この漫画中学生の時流行ってた。
皆好きって言ってたなぁ
+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/13(日) 05:13:07
まぁ、なんだかんだで矢野とくっついて良かったな私は。
みんな矢野を見捨てないでくれて良かった+71
-1
-
78. 匿名 2018/05/13(日) 05:13:32
全巻未だに持ってるし、捨てれない
もう色あせてる笑+18
-2
-
79. 匿名 2018/05/13(日) 05:29:16
当時読みだしたのが小学生くらいの時だったのかなぁ子供の頃には分からなかった感情とかも今になってじっくり読んでみると分かるところが多くあった!小学生ながらに山本妹が矢野が選んでたバックを買うシーンはムカムカしてた(笑)最終的にはすんごくまわり道したけど幸せになれてよかったねって感じだった!矢野と七美が高校生の頃、楽しくバカップルやってたころは純粋に何気ない日常が羨ましいなあと思った。矢野の七美対する態度?の変化とかも!自分がもし竹内くん選ぶか矢野選ぶかっていったらとっても難しいところだ〜!!
最後らへんにあなたが選んできたことは間違いじゃなかったんだよみたいなのは結構背中押される感じがしてすきです!
映画はやっぱりキャストの年齢がどうしても高校生に見えなくてキツかった印象〜+12
-0
-
80. 匿名 2018/05/13(日) 07:00:35
神さま
どうか
彼を守って下さい
例え何があろうと
負けませんように
くじけませんように
何度泣いても
何度ぶつかっても
立ち上がる強さを
彼の出会う人たちが
あたたかい人たちで
ありますように
彼持ちまえの
明るさときびんさで
受け入れられますように
どうか 彼を
守って下さい
このマンガは知らないけどこのセリフ?は好きだったーー!!
+3
-8
-
81. 匿名 2018/05/13(日) 07:10:08
七美の友達の顔
水ちんとタカちゃん
毎回顔適当すぎるだろー!笑+63
-0
-
82. 匿名 2018/05/13(日) 07:23:34
この、ずっと続く空のした
いま、どこにいますか?今日
は誰と会いどんな話をしてど
こへ行きましたか?最後に私
を思い出したのはいつですか?
いま、誰を愛していますか?
私は今日もあなたを愛しています。+54
-1
-
83. 匿名 2018/05/13(日) 07:30:46
主人公が嫌いやったな。+8
-2
-
84. 匿名 2018/05/13(日) 08:02:44
作者が終盤?で体調不良かなんかでお休みしてて、開始したと思ったらすごい展開早くなかった?笑
なんかずっとノロノロしてたのに詰め込んだ感じがすごかった気がするのは私だけかな。
+8
-0
-
85. 匿名 2018/05/13(日) 08:21:41
>>13
同感。
だだGSじゃなくてマッキンゼーね。+4
-0
-
86. 匿名 2018/05/13(日) 08:25:22
設定が学生じゃない。+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/13(日) 08:36:59
結局、母親が自殺して高橋の前から消えたのはなぜ?
あんなにゾッコンだったのに。
そして山本と住んでたのはなぜ?
なぜ急に消えて竹内君にナナミを任せる必要があったの?ここがよく理解出来ないんだけど。
そこの矢野の行動は誰のためで何のための行動だったの?+25
-1
-
88. 匿名 2018/05/13(日) 08:38:21
あいのりの田口君が人気?だったとき、矢野の絵が田口君っぽくなったよね(笑)+2
-1
-
89. 匿名 2018/05/13(日) 09:01:43
>>39
体育館で卒業式にやるとなんではくがつくのか
いまだに理解出来ないんだけど北海道だと
そう言う人ってヒーロー扱いされるの?
東京なら、え!???頭おかしい変人扱いだよw+16
-1
-
90. 匿名 2018/05/13(日) 09:06:38
実写の竹内くんは、高岡蒼甫だったんだ+6
-1
-
91. 匿名 2018/05/13(日) 09:33:15
>>19
トピ画がなぜ、これなの(笑)+8
-0
-
92. 匿名 2018/05/13(日) 10:17:47
>>31
彼女の面影をみてしまったのかなって思ったんだけど、違うのかな?+9
-0
-
93. 匿名 2018/05/13(日) 10:32:19
この映画が、生田斗真のイケメン最後だった気がする。ピークが終わったよね。+9
-0
-
94. 匿名 2018/05/13(日) 10:44:46
遠距離になりました!ちゃんちゃん!
で終わりでよかった!
その後は絵も変わるわ話もつまらないわで
本当にがっかりだった+3
-6
-
95. 匿名 2018/05/13(日) 10:48:39
>>87
わたしも気になってたのでヤフー知恵袋から調べて来ました。
以下コピペです。
矢野は母親が亡くなってから、
パニック障害になっていて、そこに山本が現れたんですが、
山本さんの母親が病気で入院することになって、
それの付き添いとかいろいろあって、
山本さん曰く「矢野は支えるという行動が支えになっている」
だそうです。
つまり山本さんを支えることが矢野自信の支えなわけで、
そのおかげで、矢野のパニック障害は症状がましになっているそうです。
+18
-0
-
96. 匿名 2018/05/13(日) 11:01:57
>>87
母親が死んだのは確実に自分のせいで、奈々さんが死んだのも自分のせいだとずっと思ってたんだと思う矢野は
しかも七美に会いに行くと言って、いろいろと強い口調でお母さんをなじっちゃったよね、自殺の前夜。(結局七美には長いこと会わず)
そこからもう自分の大事に思うものはひたすら遠ざけたくなって、歪んでる同士似た者の山本妹と傷のなめあいじゃないけど、ずるずる毎日を消化するように生きてきた気がする
七美には自分と関わらずに幸せになってほしかったから竹内くんに任せてしまった
総合すると矢野自身のため6割、七美のため4割かな笑+27
-0
-
97. 匿名 2018/05/13(日) 11:39:51
無事完結できて良かったマンガ!
今の作品も2巻で止まってるね。+7
-0
-
98. 匿名 2018/05/13(日) 11:40:25
ななみはよく矢野を試してたよね。離れてはくっついて、離れてはくっついて。
その繰り返しでイライラしてた+10
-0
-
99. 匿名 2018/05/13(日) 11:44:03
まりもストラップ買った!+2
-0
-
100. 匿名 2018/05/13(日) 11:51:40
途中までマンガ持ってたけど、完結してますか?+4
-0
-
101. 匿名 2018/05/13(日) 11:52:07
ななみのキャラが自分と被ってて、なんか気まずかった。+1
-7
-
102. 匿名 2018/05/13(日) 11:55:40
表紙が可愛くて大好きだったなー
でも面白かったの矢野たちが高校生の時までだな
あの頃の話はキラキラしてて可愛くて応援したくなった。あの頃の矢野と七海はやっぱりお似合いだよ+39
-1
-
103. 匿名 2018/05/13(日) 11:56:32
>>51
今だったら有村架純
柔らかい雰囲気な感じが+24
-3
-
104. 匿名 2018/05/13(日) 12:25:37
私アラサーだけど10代のころすごく好きで読んでた。すり切れるほど読んだ。
で、死ぬほど泣いた。
追われるより追いかけていたい恋愛ばかりしてた私は、絶対に矢野を選んでしまう!わかるよ、わかる!と共感しまくりで苦しかった。
で、アラサーになった今、間違いなく選ぶのは竹内くんと胸を張って言える笑+34
-0
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 13:43:02
>>51 声はあれだけど若い頃の北乃きい+1
-2
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 13:57:51
ネタバレになるけど山本さんと矢野が一緒にいたのはこんな感じだと思う
矢野の言動や行動により母親自殺→矢野心の病気発症→山本妹現れる→山本を連れ戻しに母親現れる→山本母脳卒中で倒れる→植物状態になる→
山本パニックになる(自殺を仄めかした?)→山本と山本母を支えることを決意し同居→山本を支える=元カノ、母親を救って上げられなかった事による代償行為→支えてる・救ってあげられている自分がいるという自己肯定により矢野の病気が治まる
ななみに関しては、自分と居ると大事にしているものは死ぬか消えると思いこむ→一番失いたくないななみから離れる→自分が傍にいなければななみは死なない(会っていなかった間のななみの行動は常に把握)
ななみと再開→保っていた自己が崩れ始める→山本母そろそろ危ないと医師に告げられる→支えていた(支えられていた自己)ものが消えるかもしれない現状にまたパニック障害発生→ななみに甘えたい自分、傍に居たいけれど自分と一緒にいたら死んでしまうかもしれない恐怖に着かず離れずの曖昧な行動になる→etc…+6
-1
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 17:11:07
矢野は母親死んだ時に父親を頼れば良かったんだよなぁ+9
-1
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 17:42:50
作中に出てくる男の子同士のやりとりがなんとも言えずすきだった~アホなんだけど愛しいというかなんというか…あと、最初の方の山登りのバスで矢野が隣に座ってくるシチュエーションがたまらなかった!現実にはそんなこと一度も起こらなかった!!夏祭りで好きな人探しちゃうのはあるあるだ~+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 17:57:46
漫画で矢野が七美に贈ったリング、当時はかわいくも何ともないと思っていたのに今見てみるとかわいいと思った!しかもかわいくないと思っていたわりに記憶の中では色も決まっていて艶消しのリングにお花の石は赤よりの濃いめのピンク、小さな石は黄緑っぽい緑と水色っぽい青という記憶だった!別に売られてなかったよね?お花の女の子の話みたいに記憶って曖昧だね。+5
-0
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 19:43:13
>>107
実の父はほかに家庭のある人でずっと昔に鬼籍に入ってて、育ての父も血のつながらない矢野に関心のないタイプのお父さんぽかったからなあ…
しかもその義父と自分をつなぐ母親が死んでるわけだし、そりゃ頼れないよ…+5
-0
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 19:48:42
一番好きな漫画!
矢野のキラキラの笑顔と七美のほわほわ感かわいい〜
また読みたくなった
+5
-0
-
112. 匿名 2018/05/13(日) 20:08:37
七美にちょっと無理して指輪をあげて、俺もしばらくフルーツ牛乳ねって顔伏せて言うシーンが可愛すぎる+12
-0
-
113. 匿名 2018/05/14(月) 03:54:12
矢野母もいい歳して息子振り回して
離婚すんなと思ったわ
矢野は教室でいつの間にかそばに来てたりして七美も言ってたけど猫的な可愛さがあった。もてそうって感じ+5
-0
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 03:56:28
元カノは元彼を説得する為に車に乗ったって事を
何年も黙ってた妹・・・+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する