-
1. 匿名 2014/07/08(火) 08:15:27
先日、IH対応のタジン鍋を買いました。初めに鮭のちゃんちゃん焼きを作り、うまくいきました…が、昨日ジャガイモ料理を作ったら、失敗しました…>_<
料理初心者なこともあり、タジン鍋でこれから何を作ろうか悩んでます。タジン鍋愛用者の方、タジン鍋でどんなお料理作ってるのか教えてください。
意外にも?ガールズちゃんねるではまだタジン鍋トピはありませんでした^^;+26
-3
-
2. 匿名 2014/07/08(火) 08:17:38
収納する時に邪魔そうで使ってません。+68
-6
-
3. 匿名 2014/07/08(火) 08:18:11
蒸し器でじゅうぶん+30
-11
-
4. 匿名 2014/07/08(火) 08:19:24
電子レンジでなんとかなる!+34
-6
-
5. 匿名 2014/07/08(火) 08:19:43
大きめのエビまるまる入れてチンします!
旨みが逃げなくて美味しいですよ!+16
-3
-
6. 匿名 2014/07/08(火) 08:20:39
懐かしい!+47
-3
-
7. 匿名 2014/07/08(火) 08:20:40
+54
-14
-
8. 匿名 2014/07/08(火) 08:21:15
困った時はクックパッドで見てレポが多いの作ってるー!
白菜、もやし、豚肉、長ネギ、ニラ。
これが定番。
+23
-1
-
9. 匿名 2014/07/08(火) 08:21:43
キャベツ、もやし、ネギ、豚スライスにお酒ふりかけて。
色合い良くするなら、ピーラーで人参スライス!
ポン酢で食べると美味しいよ^^+26
-3
-
10. 匿名 2014/07/08(火) 08:21:51
7.その人知らない…+58
-10
-
11. 匿名 2014/07/08(火) 08:23:39
ごめんなさい。
もらったけど、一度も箱開けてません。+20
-4
-
12. 匿名 2014/07/08(火) 08:27:22
使おうと思ったことない+24
-6
-
13. 匿名 2014/07/08(火) 08:28:44
ブームだったの4.5年くらい前だったっけ?
洗うのが大変で(結構な重さなので)いつの間にか使わなくなったなあ+35
-3
-
14. 匿名 2014/07/08(火) 08:32:17
10さん。
7の人はタージンというタレントさんで、関西地方では結構有名ですよ(^ ^)
+30
-7
-
15. 匿名 2014/07/08(火) 08:32:27
結構有名みたいだけど
結局何なのか分からない、、、
ただの鍋とは違うの?+9
-3
-
16. 匿名 2014/07/08(火) 08:33:46
タジン鍋風のシリコンスチーマーならあるけど、蓋の高さが電子レンジに合わなかった。。
今はただのシリコンスチーマーとして使ってるわ。+9
-3
-
17. 匿名 2014/07/08(火) 08:40:51
なんだか懐かしい鍋w+21
-2
-
18. 匿名 2014/07/08(火) 08:44:19
タジン鍋は楽なのでよく使います。
しゃぶしゃぶ用のお肉に白菜、長葱、ニラなど‥
ある野菜を入れてます。
ポン酢が好きなのでポン酢でいただきます。+22
-1
-
19. 匿名 2014/07/08(火) 08:44:50
タジン鍋!持ってたの思い出した!
一回も使ってない。
私も良いレシピあったら知りたいです。+14
-0
-
20. 匿名 2014/07/08(火) 08:47:41
温野菜を作って柚子胡椒ポン酢で食べるのにハマっていました。
今は眠っているけど…
+22
-0
-
21. 匿名 2014/07/08(火) 08:47:55
ジタン鍋だとかなりの期間思っていました。
時短だと。
あ~早く出来るんだなぁと。
ブームにのり購入、でも始めだけで今は収納されてます。
野菜ポン酢良いですね、思い出したから使おうかな。+17
-0
-
22. 匿名 2014/07/08(火) 08:58:14
これ思い出した
タジン鍋ドレス+20
-1
-
23. 匿名 2014/07/08(火) 09:08:34
まだ使ってますよー!
蒸ししゃぶはとっても美味しくできますし、ブロッコリーは茹でると栄養が逃げてしまうようなので、タジン鍋で蒸しています!
+15
-0
-
24. 匿名 2014/07/08(火) 09:24:40
ごめん!
確かタジンは「鍋」って意味だから、
タジン鍋は「鍋鍋」って言ってるんだよ!
ってテレビで言ってた。+15
-0
-
25. 匿名 2014/07/08(火) 09:32:14
24
チゲ鍋もだよね。
チゲが鍋って意味ださら鍋鍋だって。
他に何の鍋鍋があるんだろー?+14
-0
-
26. 匿名 2014/07/08(火) 09:33:48
あ〜引き出物でもらったなぁ…
くっそ重いの持って帰ってきたのに、うちIHだから対応してなくて使えなかった…
いらないから売った。+8
-1
-
27. 匿名 2014/07/08(火) 09:47:09
かぼちゃとサツマイモとバターぶっこんで、火にかけてます!サツマイモとかぼちゃの甘みがめっちゃ美味しい!!+13
-0
-
28. 匿名 2014/07/08(火) 09:48:54
レンジ用。カレーを作る時に使ってる!
下からタマネギ・ニンジン・ジャガイモ入れてチン。短い時間でやわらかくなるから、別鍋に移してカレーがすぐできる
(^_−)−☆+6
-0
-
29. 匿名 2014/07/08(火) 09:50:03
鶏もも肉 おろししょうが おろしにんにく をオリーブオイルで炒めて、ジャガイモ 輪切りレモン ローズマリーを載せて、弱火で20分
味付けは塩胡椒。
お洒落感もあって美味しいです^ ^
+12
-0
-
30. 匿名 2014/07/08(火) 10:24:07
ポン酢+食べるラー油 のラーポンでたべるとおいしいですよー!!!おすすめ!+6
-1
-
31. 匿名 2014/07/08(火) 11:17:40
弱火で美味しく仕上がるから経済的。
薄く油引いて 玉ねぎおいて鮭を蒸したり キャベツの上にベーコンとかで美味しくなります。
トマトにオリーブオイル ハーブ塩でも美味しい。
うちは出っ放しですよ。よく使う。
玉ねぎ 人参刻んでコーン載せて バターも良くやります。子供喜ぶ。+13
-0
-
32. 匿名 2014/07/08(火) 12:28:27
使ってますよー!
もやし、ニラ、ネギ、人参など野菜を山盛りにして、その上に豚肉を並べていって、塩コショウして蒸す。
後は、塩だれやポン酢、焼肉のタレなどお好みのタレで食べる!
これだけでお肉野菜食べれるし、簡単だし我が家の定番です。
子供たち大好きです!!
もやししいて、その上に鮭のせて、チャンチャン焼きみたいなのもできますよ!!+10
-0
-
33. 匿名 2014/07/08(火) 12:31:25
焼きリンゴを作ったりもしてますよ+5
-0
-
34. 匿名 2014/07/08(火) 13:46:48
タジン鍋って、韓流ブームの頃に急にブームになった鍋だよね?
便利だと思ってよく使っていたのですが、
韓国嫌いの夫が「韓国の鍋だからなんかイヤだな。見たくない」
と言いだし、それから使ってません。+2
-20
-
35. 匿名 2014/07/08(火) 14:35:45
タジン鍋はモロッコとかのじゃない?
韓国じゃないと思います。+33
-0
-
36. 匿名 2014/07/08(火) 14:49:25
私は蒸し料理が好きなのでよく使っています。
図書館で、タジン鍋のレシピ本を借りてきていくつか作ってみたけど、やっぱり蒸し料理の割合が増えちゃいました。
楽ですよね~。
お水を少し入れたほうがおいしくできるのですが、ついお水を入れすぎてしまうと味付けがすっごい薄くなっちゃう。
時間かけすぎると焦げちゃうけど、でも、蒸し料理は野菜のうまみや栄養分がそのまま摂れるし、タジン鍋だと手軽です。+7
-2
-
37. 匿名 2014/07/08(火) 17:41:33
タジン鍋って重いんだ…知らなかった。
+2
-0
-
38. 匿名 2014/07/08(火) 19:32:35
タージン鍋って、タージンがリポートしている姿が思い浮かぶ。+1
-1
-
39. 匿名 2014/07/08(火) 20:15:45
タジン鍋で作るパエリアはふっくらしておいしいですよ!クックパッドでレシピ出てます。+4
-1
-
40. 匿名 2014/07/08(火) 20:19:50
3年前位は使っていましたが、今は棚の奥に。。。+1
-0
-
41. 匿名 2014/07/08(火) 22:18:00
重宝してます(^^)
油使わないからヘルシー☆+6
-0
-
42. 匿名 2014/07/08(火) 23:51:49
ポイントがたまるともらえる景品にあったのでタジン鍋をもらいました。
既出ですがキャベツやもやし、エノキとか冷蔵庫に余ってる野菜と薄切り豚肉放りこんで蒸して
ポン酢で食べるのが好きです。
時間がない時ちゃちゃっとできるので重宝しています。+1
-0
-
43. 匿名 2014/07/08(火) 23:59:46
蓋が熱くなるし置き場所がないし
柄がないから料理をお皿に移すのが大変!
もう使わないかも・・・+0
-0
-
44. 匿名 2014/07/09(水) 00:19:46
蓋だけ取ってテーブルに鍋敷き置いてそのまんま出しちゃう+4
-0
-
45. 匿名 2014/07/09(水) 03:56:42
冷蔵庫にある野菜を入れて温野菜サラダを毎日作っています。
キャベツを串切りにしたのがお気に入り。
生野菜食べなくなりました。
食卓にも鍋ごと出すので楽です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する