-
1. 匿名 2018/05/12(土) 10:43:53
今住んでいる地域にはコンビニ以上に美容室があります。
しかし、行きつけの美容室が決まりません。
もう7年程住んでいるのですが…
皆さんは行きつけの美容室ありますか?
決めては何ですか?+91
-1
-
2. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:05
安くて、そこそこおしゃれ+95
-4
-
3. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:06
居心地のよさ+132
-0
-
4. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:12
黙々と切ってくれてそこそこ上手ければリピる+170
-1
-
5. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:16
セルフカットに行き着きましたよ?+13
-17
-
6. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:33
個人経営のところ
一人しかいなくて気が楽だよ+147
-5
-
7. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:44
腕もいいし必要以上のことをしゃべりかけない美容師さんがいるから
+142
-0
-
8. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:49
・上手い人がいる
・ドリンクサービスにビールがある
ってところですかね+10
-35
-
9. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:53
たまたま担当してくれた人がいい人で腕もいい。
癒されるし、安心して任せられる。
後からHP見たら、お店の感じそのままの穏やかな雰囲気で、
間違っていなかったと再確認。+75
-4
-
10. 匿名 2018/05/12(土) 10:45:55
近所だった+21
-2
-
11. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:08
NO男性。
+34
-6
-
12. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:08
田舎なので近所の。+14
-2
-
13. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:13
気になる!
気に入って何度か通うと馴れ馴れしくなったり、シャンプーの勧誘が激しくなったりして行くのやめちゃう+129
-1
-
14. 匿名 2018/05/12(土) 10:46:40
店の雰囲気と金額と担当者との相性
一番最初に行った時の仕上がりに満足したか、しなかったかで決める+34
-2
-
15. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:33
美容師との相性。かれこれ10年同じところで切ってる。+97
-0
-
16. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:39
居心地の良さ
カット上手い
引っ越ししてから4年経ってやっと自分に合う美容院を見つけた+42
-0
-
17. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:50
子供(当時一歳)のカットをしてくれる所をネットで探していたら個室ありで親子でカットしてもらえるとこ発見、そしてそのまま七年通ってます。
もう子供大きくなってきたけどこれからもずっと通いたいくらいお気に入り。+18
-0
-
18. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:51
予約制じゃないところ+20
-3
-
19. 匿名 2018/05/12(土) 10:47:56
カットカラーが上手で人当たりがいい
無駄、勝手なことをしない
値段
で、納得するところがあったらそこに通う。
たまに慣れてくると適当にされたりするからそういうのが続くと別の店に変える+99
-0
-
20. 匿名 2018/05/12(土) 10:48:01
いつも美容師苦手だしお話ししたくなくて雑誌みてひたすら時が過ぎるの待つけどそこの人は本当に話上手で雑誌見なかったのが初めてだったから!
男の美容師いないとこも最高。
+57
-2
-
21. 匿名 2018/05/12(土) 10:48:06
>>8
ビールがあるところに出会ったことがないんだがw+104
-2
-
22. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:04
自転車で行ける。
切ってもらった時に、
良かった・又は普通だった。
値段が高くない。+19
-0
-
23. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:05
とにかく自分が満足したらじゃない?
同じ店でも担当によって変わることあるから指名なしで何度が通ったりすることもあります+7
-0
-
24. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:38
出典:img.recordchina.co.jp
+2
-28
-
25. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:47
美容専門学校に通ってる子がオススメしてくれた所に、教わってからずーーーっと通ってる!教えてくれた子には感謝!!+33
-0
-
26. 匿名 2018/05/12(土) 10:49:59
色々行きまくって担当さんとの相性がいいところに決めた。
正直コスパ考えたらもっといいところあるかもしれないけど、自分にとっての美容室はリフレッシュのためでもあるから総合的に居心地いいところがよくて!
友達はカラーとカットで美容室変えてる。
やっぱり美容師さんも得意不得意あるみたいだから、技術重視で選んだらそうなったらしい!+67
-0
-
27. 匿名 2018/05/12(土) 10:50:00
+22
-5
-
28. 匿名 2018/05/12(土) 10:50:14
正直、私にとって美容院で過ごす時間は無駄な時間だから、早く切ってもらえて安いところがよくて今のところに行ってる。カットは上手で問題ないし、2、3ヶ月に1度行かなくちゃならないから、安くてありがたい。+39
-4
-
29. 匿名 2018/05/12(土) 10:50:14
店の感じがおばさんくさくなく、お洒落過ぎない+32
-3
-
30. 匿名 2018/05/12(土) 10:50:43
今行ってる所は、2年ぐらいのお付き合いですが
カラーが上手
トリートメントの相性がいい
カットはものすごく上手ではないけど
カットとカラーとトリートメントで1万で安いし今の所満足+12
-0
-
31. 匿名 2018/05/12(土) 10:50:48
美容師が女性しかいなくて、いつ行っても接客が良いから行きつけにしました。
難しい髪型をオーダーするわけでもないので、ほどほどに技術あれば近くて接客が良いところが楽。+17
-0
-
32. 匿名 2018/05/12(土) 10:51:46
知り合いや友達の所しか行けない…なので地元に帰った時しか行けないので不便。+9
-1
-
33. 匿名 2018/05/12(土) 10:52:09
パーマがかかりにくい髪質なので、パーマをうまくかけてくれたところで美容師さん指名で通ってます。
通い続けると指名の人以外の美容師さんがヘルプで入る所も多くて(指示だけ受けてヘルプの人が施術したり)そうするとパーマのかかりも悪くなったりするので違うお店探します。+25
-0
-
34. 匿名 2018/05/12(土) 10:52:32
カットは良くても店員に嫌な思いしたり、店員は良くてもカットがいまいちだったり
いろんな店を転々としてやっと「ここでいいかな」ってとこ見つけた+22
-0
-
35. 匿名 2018/05/12(土) 10:52:41
長年通ってると黙っていても毛質なと把握してくれているのでそこそこ満足の仕上がりにしてくれる
後、要らない押し売りしてくる店はリピしない+34
-0
-
36. 匿名 2018/05/12(土) 10:52:55
男性オーナーが一人でやってるとこに通ってます。もとは、なんとなくで通っていたサロンで担当してくれてて、独立するというのでそこについてった感じです。
同い年だからか気楽だし、仕上がりもいい、ずっと通ってても手抜きしないからもう15年くらい通ってます。+35
-0
-
37. 匿名 2018/05/12(土) 10:53:07
徒歩圏内
色々話しかけられてプライベート探りトークされないとこ
仕上がりがいいとこ+7
-0
-
38. 匿名 2018/05/12(土) 10:53:41
初回はクーポン使えるとかで行ってみて、合いそうなら通う
今のところは5年以上行ってる
最初は、イメージとちょっと違う髪型になった時もあったけど、通ってるうちに好みも理解してもらえて、今では、お任せします〜で、カットカラー毎回満足
+11
-2
-
39. 匿名 2018/05/12(土) 10:55:16
>>26
変えたいが何故かどちらの美容室にも遠慮してしまう
今の美容室はカラーが下手なのよ
+8
-1
-
40. 匿名 2018/05/12(土) 10:55:30
まず、ホットペッパーのモデルの写真が自分のセンスと合うかが一番
次に実際行って希望通りの髪型にしてくれるかで探しまくった。
他人から見るとストレートらしいけど、髪がうねったり跳ねたりでストパーかけたい衝動が凄かったけどとようやくストパーなしでもいける美容院と美容師に出会えた。+9
-0
-
41. 匿名 2018/05/12(土) 10:55:54
>>21都内にあるよ
カラーの待ち時間とかに頂いてる。+6
-0
-
42. 匿名 2018/05/12(土) 10:55:55
チャリで行けて帰りに買い物できるから近所のスーパーの中の美容室+6
-0
-
43. 匿名 2018/05/12(土) 10:56:02
上手に切ってくれたらまた行く。
担当してくれる人が辞めたりして他の人に変わって下手だと変えたりした。+8
-0
-
44. 匿名 2018/05/12(土) 10:56:19
良い所ができたーと思ってたけど、この前3回目に行った時、横のお客さんばっかり気にしてて、私の時間が過去2回より遥かに早く、切り残しもあって悲しい。
+52
-0
-
45. 匿名 2018/05/12(土) 10:57:29
田舎過ぎてまともな美容室ないから適当
下手だし対応悪いから変えたいけど他も悪評ばかりだから躊躇う
田舎だから同業者や客の悪口言う美容室しかないから本当に怖い
+13
-0
-
46. 匿名 2018/05/12(土) 10:58:38
前通ってた美容院の美容師が遠くに異動になったのをきっかけに他のお店を探して、
前から気になってたお店に行ったらその時の担当の人が私好みのルックスだったのと、感じも良くて腕もよかったので、
それからは毎回その人を指名して通い始め…かれこれ4年くらいになるかなー+2
-0
-
47. 匿名 2018/05/12(土) 10:59:12
気の迷いでかけたパーマの仕上がりがひどくて、どこでもいいから切って欲しくて近所にできた新しいところに駆け込んで、そのままリピ。ちょっと高いけど、カットがうまくて3か月くらいもつから、結果コスパが良い。+3
-0
-
48. 匿名 2018/05/12(土) 11:00:10
たまたま渋谷に出る用事があった時にホットペッパーで見つけたところ。
面長な顔立ちをカバーしてくれるようなカットの上手さに惚れて15年通ってる。
ちょうどこれから行くところ。
+7
-0
-
49. 匿名 2018/05/12(土) 11:01:05
接客態度がまとも
トリートメントを過剰にすすめてきたりしない
ショートカットがうまい
+31
-0
-
50. 匿名 2018/05/12(土) 11:02:14
保育士がいる美容室なので、誰かに預けなきゃ…とか考えなくてすむので割高ですがリピートしてます!
個室だし、保育士さんもすごい良い方で帰りにいつも可愛い折り紙とお手紙くれます。「今日はおままごとで楽しく遊びました。」とか細かく書いてくれるので安心だし、子供も喜んで私の美容室についてきます。笑+10
-1
-
51. 匿名 2018/05/12(土) 11:02:52
決め手が中々見出だせなくて美容室迷子…。
男の美容師は自分の好みも入れてくるから、
こうするな!って言っても何かにつけて
梳いたり、長さ変えたりするから嫌い!!+17
-0
-
52. 匿名 2018/05/12(土) 11:03:38
>>11
確かにできれば女性がいいけど、
放置してもくもくと切ってくれるのは、個人経営の男性美容師さんがほとんど。+18
-0
-
53. 匿名 2018/05/12(土) 11:04:03
近所を散歩中に見かけて雰囲気良さそうだだなと思ったところ。
広い空間に2席しかなくて、美容師さんもアシスタント含めて2人だけで、ホットペッパーにも載ってない。
値段はちょっと高めだけど、もう安い美容院に行けなくなった。+8
-0
-
54. 匿名 2018/05/12(土) 11:04:28
私も十数年以上、美容室を渡り歩いて同じところに2回行ったことなかった。
そしてやっと都内でいいところ見つけて、腕の良いお姉さんに出会って、半年後初めて「美容室2回目来店」を経験した!
のに、2回目は全てアシスタントが技術してきた。
指名もしたのに。チリチリになった。本当に無意味。
もうどうしたらいいのかわからん。+39
-0
-
55. 匿名 2018/05/12(土) 11:17:10
女の私がこういうのも何なんだけど、男の人の方がカットとか上手な気がするんだけど、皆はどうかな?
でも、できたら女性の方に担当してもらった方がリラックスできるんだけど。
上手な女性美容師の見つけたあったら教えて下さい+23
-0
-
56. 匿名 2018/05/12(土) 11:20:08
今行ってるところはチェーン店じゃないのでシャンプーやトリートメント類を勧めてこない。
毎回勧めらるのが凄くイヤだったので。+4
-0
-
57. 匿名 2018/05/12(土) 11:25:17
ケータイで買い物してたら後ろから“ネットショッピングとか結構するんですかぁ?”とか聞かれた。
いやいや、ケータイ覗くのはダメでしょ。
見えてたとしても会話に出すのはマナー違反だと思う。+26
-0
-
58. 匿名 2018/05/12(土) 11:28:30
同世代の女性美容師さんの個人店。
若者が苦手です。+8
-0
-
59. 匿名 2018/05/12(土) 11:30:16
約10年前にホットペッパーでなりたい髪型の美容師さんがいて『まるで同じにして下さい』とお願いしました
とても居心地が良く皆様素晴らしく
技術、立地、価格帯も他店の秀逸で
気難しい私ですがその美容院にお伺いしますと心がほぐれるようです
一生通います♡
+6
-4
-
60. 匿名 2018/05/12(土) 11:31:28
話ずれるけどこないだ初めて行った美容院で
コーヒーブラックでお願いしますっていったのにめっちゃ甘いのきてびっくりした
は?!?!と思った
切るまで30分待たされるしアシスタントの子きたと思ったら、カットからなのにカラーの用意しはじめるし
カラチケ進めてくるし
買うかいな!
もういかね+14
-1
-
61. 匿名 2018/05/12(土) 11:36:56
薬剤に力を入れてるところ
特にトリートメント重視です。
同じ金額払うなら痛まないとこに行きたい。+4
-0
-
62. 匿名 2018/05/12(土) 11:43:04
個人経営
話しが合う
ざっくりのお願いで自分に似合うカットをしてくれる。+10
-0
-
63. 匿名 2018/05/12(土) 11:44:30
女性である事、丁寧である事。会話はあまり重要視してない。何回か通えばそれなりに自然に話すようになる。+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/12(土) 11:48:34
引っ越した先で入った美容院。髪がまとまらないからパーマを…とお願いしたら、いや、これカットでまとまりますよ。もう少し髪の毛休めてあげた方がいいんじゃないかな?とアドバイスしてくれたから。
他の美容院は、髪がいたんでようが何だろうがパーマかけてーお金かかるけど1番高いトリートメントすれば平気だからーとお金をかけさせるだけかけさせた。
結果、ほんとにカットだけでまとまるようになって、それ以来信頼してかよいつづけてる。+23
-0
-
65. 匿名 2018/05/12(土) 11:55:07
なれなれしくなるのあるあるw
まさに今通ってた美容院とは違うところ開拓中。
シャンプーしてる時は話しかけんなー!!!!!!!+9
-0
-
66. 匿名 2018/05/12(土) 11:55:53
自分が求めてる縮毛矯正とピッタリハマったので、縮毛矯正はそこと決めてる。
高いけど…苦しいけど…
でもカットとカラーはイマイチ過ぎてジプシー中。
なかなかいいとこがないんだよな…特にカットは。+1
-0
-
67. 匿名 2018/05/12(土) 12:07:07
私髪めっちゃ多いから、自分と同じくらい髪が多そうな女性の美容師さん(なのにオシャレでかわいい)を選んだんだけど、大当たりだった!
髪のボリュームを抑えるポイントが他の幾多の美容師さん達とは全く違うレベルだったし、「髪重いね〜w」なんて間違っても言わない。美容院好きじゃなかった私が毎月通うようになったよ。
美容院のブログやSNSは、美容師さんの性格や真面目さ、得意分野とか自然にわかるからチェックすると外れにくいと思う。+18
-0
-
68. 匿名 2018/05/12(土) 12:09:51
安くて予約がいらないところ。
おかっぱで伸びた分切って白髪染めする
だけなので特に腕は求めてない。
ネットで検索したら宗教系らしいけど、
特に勧誘もされないから気にならない。+4
-2
-
69. 匿名 2018/05/12(土) 12:11:10
技術はそこまでじゃないけど余計なことを話さず気持ちよく時間が過ごせるから+1
-0
-
70. 匿名 2018/05/12(土) 12:12:01
居心地がよくて美容師さんがおしゃれで素敵だったのが決め手だった
数年通ったけどその美容師さんのセンスが私の髪には全く発揮されていないことに最近気づいた
次はもう面倒だからせめて立地の良い通いやすい場所のところにしたい+4
-1
-
71. 匿名 2018/05/12(土) 12:14:42
>>36さんと全く同じで私が書いたのかとびっくりした
同い年なところまで同じ!+1
-0
-
72. 匿名 2018/05/12(土) 12:20:25
1,自宅近く
2,シャンプーからカットカラー全て1人の方担当・客席も1つか2つ
3,同年代で緊張しない
4,お値段が少しお得感がある
やっと見つけたのに転勤で引っ越し〜
また探さなきゃ+4
-1
-
73. 匿名 2018/05/12(土) 12:23:01
値段と腕と馴れ馴れし過ぎないところ
前行ってたところはカラーのリタッチして会計時に「三センチ以上伸びてたので普通のカラーの値段になります」と言われたり、いろいろセコくて嫌になった+4
-1
-
74. 匿名 2018/05/12(土) 12:28:00
外観がオシャレもちろん店内も
家からまぁ近い
ドリンクサービスあり
5年くらいずっとここのおねーさんにやってもらってる
子供の名前とかも覚えててくれてるし〜多分はじめに聞いた時にどこかにメモってるからだと思うけど、そーゆーとこも良き
+0
-1
-
75. 匿名 2018/05/12(土) 12:41:15
色々転々としてきたけど、やっぱり居心地が良いところに落ち着く。
でも気に入って通うとしばらくして担当の人が独立していなくなっちゃうのが悩み。
今通ってるところは通い始めて4年ぐらいだけど担当は二人目。その人もまた独立でいなくなってしまう。
10年とか通えてる人が羨ましい。
+2
-0
-
76. 匿名 2018/05/12(土) 12:43:14
紹介して頂いたお店で、他よりマシかも?
って思って通っています。
車で10分くらいだけど私にはちょうどよい距離。個人経営で同世代の女性美容師さんが2人(片方はオーナー)、押し売りなし、わりと聞き上手…が良い点。
悪い点はオーナーの愛想が悪い。
私の担当さんはもう片方ですが、若干言葉遣いが荒い。
美味しいをウマイって言ったり。
スタイリング材の押し売りどころか何もアドバイスがない(汗)
+1
-2
-
77. 匿名 2018/05/12(土) 12:47:29
女性美容師と男性美容師どちらがいいかの話だけど、まあ実際は個人の質によるんだろうけど、なんとなく男性美容師のセンスの方が自分にとって新しい髪型にしてくれそうなイメージ。
私自身は30代前半の頃まではそんな風に思っていたんだけど、段々年と共に自分の髪質だとかどんな髪型が似合ってどんな髪型が似合わないか把握できてきたりそんなに冒険しなくなった頃からは、無難に仕上げてくれて話が気軽に盛り上がれる女性美容師がいいなって思うようになった。+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/12(土) 12:52:07
寂れた床屋なんだけど、髪型は言った通りにカットしてくれるし、顔剃りマッサージうなじ剃り等やってくれて3000円弱。
おじさん一人でやってるけど余計な話しはしないし、しっかり時間かけてくれるのでここにしか行きません+6
-0
-
79. 匿名 2018/05/12(土) 12:57:48
前の美容師さんが辞めて新しい担当さんに交代してからずーっと同じ人に切ってもらっています。こちらが喋らなければ黙っていてくれるし、プライベートを根掘り葉掘り聞かれることがないので楽だから。+2
-0
-
80. 匿名 2018/05/12(土) 13:10:03
話しかけられるのが苦手なので毎回違うところに行ってたけどついに無愛想だけどカットが上手な女性の美容師さんと出会えてもう7年くらい同じところに行ってる。
なりたい髪型の画像見せたら私の髪質に合わせてスタイリングしやすいカットにしてくれるので変なことになったことがない。
いろいろあるならとにかく会う人に出会えるまで美容院変えてみてもいいと思う。+1
-0
-
81. 匿名 2018/05/12(土) 13:16:27
個人経営で完全予約制、低料金なので行きやすい。
経営者の人柄も良いのでリピーターが多そう。
+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/12(土) 13:17:53
従姉が美容師。小さい時からカットしてもらってた。髪質とか良く解ってくれてるし、凄く上手。
ラッキーです。+5
-0
-
83. 匿名 2018/05/12(土) 13:27:19
大体思い通りににしてくれる。
仕事終わりに車で30分位かかるけど今はそこしか安心できない。+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/12(土) 13:36:09
美容室ジプシーし続けて、センスがいい上手な美容師さんに
巡り合えました。彼女が店を移ったら着いて行ってます+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/12(土) 13:40:37
>>57うわぁーちょーやだ
私もそれが嫌で切ってもらってる時とか染めてもらってる時は携帯いじらないよ
居なくなったらいじって戻ってきたらまた机に置くw+5
-0
-
86. 匿名 2018/05/12(土) 13:45:22
ドライヤー中に話しかけてくる人いるよね
全然聞こえないからってw
シャンプー中は喋ると顔に乗ってる紙やら布ズレるから静かに寝てたい+8
-0
-
87. 匿名 2018/05/12(土) 13:59:09
20年前飛び込んだ美容院に今も通ってます。毛量多くて困ってた私がストパーいらずの髪型にしてもらってほんとに嬉しかった。店長5人目だけど、みんな上手い。経営者が元カリスマと呼ばれてた美容師。もう一生美容院には困らないと思ってる。ほんとにありがたい。+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/12(土) 14:00:45
チェーン店だと、上手な美容師さん見つけてもすぐ系列店に異動になったり辞めちゃったりするから困る
個人経営も当たりはずれの差が激しいから初回は失敗しても仕方ないと思って行かなきゃならないし、人に紹介してもらうのももし自分に合わなかった時になんか気を遣うからイヤだし…
美容室探すの大変!+6
-0
-
89. 匿名 2018/05/12(土) 14:11:48
ガウン着せてくれるオシャレなサロン系から
近所でおばちゃん2人でやってる美容室に変えた
客もばあちゃんとオバちゃんが多いからすごいラクです。
カットが上手だし着付けも頼めるので、もうずっとここでいい。
とりあえず行ってみるのがいいよ。
+5
-0
-
90. 匿名 2018/05/12(土) 14:15:46
以前に行ってた美容院。人柄が良いのはわかるんだけど
おしゃべり好きでずっと私が聞き役。疲れてきたので辞めましたw
+9
-0
-
91. 匿名 2018/05/12(土) 14:18:02
通りすがりにちらっと中を見て
美容師が派手じゃなければ行ってみる。
+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/12(土) 14:39:58
家から近くて
待たずに終わる
カットしかしないけど
シャンプーもブローもついて
ポイントカードも発行していて
誕生日月はポイントか2倍
いっぱいになったら
半額になるのも嬉しい♪+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/12(土) 15:18:47
チェーン展開してる美容室って、アシストタントがやたらシャンプーやトリートメントを買うよう勧めて来る、ノルマありそうで可哀想になり1度買ったあげたら、次は化粧品まで勧めてきた、担当の店長も、毎回カットカラーで頼んでも、プラストリートメントもした方がいいとか、地肌が汚れてるからスカルプマッサージつけましょうとか売上に必死で嫌になって変えた。今は個人で3人のスタッフだけでやってるこじんまりしたサロンで何も勧められないので居心地良く通えてます。+5
-0
-
94. 匿名 2018/05/12(土) 15:31:16
チェーン店は安く済むけどお気に入りの美容師さんが異動していったり、もちろん男性美容師さんがいるのでうかうかできないし、予約してるのに待たされるし、やめました
今は友人の紹介でそこそこお値段するけど、東京で修行してきた姉妹(二人)で美容師やってるとこに通っています
お金持ちにはケア商品とか紹介してるっぽいけど、貧乏人に入る私にはしてこないし、もちろん異動もないし、カットも慣れてるから安心です
近所とは言えないので、バス(自転車)移動ですが、予約入れなくてもOKだし快適ですよ+0
-0
-
95. 匿名 2018/05/12(土) 16:14:54
10年以上の付き合いの美容師さん、初めてお願いした時に前髪のカットがすごく上手で「この人今までの美容師さんで前髪を一番上手に切ってくれた!」と感激したのを覚えています。
前髪に強めのクセがあるので、下手な人に切ってもらうと次の日にえらい事になってしまうんです。
ネットで見つけて「行ってみようかな~」と思ったありふれたきっかけだったけど、こんなに長い付き合いになるとは。
縁があったんでしょうね。+5
-0
-
96. 匿名 2018/05/12(土) 17:16:50
美容室ジプシーになってどれくらい経つかな~。知人で良い仕上がりになってる人にどこに行ってるか聞く。+0
-0
-
97. 匿名 2018/05/12(土) 17:22:08
近くて美容師さん一人のところに10年くらい通ってる。
髪質や好みもわかってもらえてるし気がラク。+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/12(土) 17:46:36
皆さんの美容室は近場ですか?
電車ですか?+1
-0
-
99. 匿名 2018/05/12(土) 17:58:04
アクセス最重視。
自宅とか職場に近いところ。
あとはお値段と雰囲気かな。+0
-1
-
100. 匿名 2018/05/12(土) 19:24:38
沢山美容院ジプシーして
都内有名店にたどり着いた
有名店は混むけど技術や接客は良いよ
お金は高いけどそれに見合う仕上がりにしてくれる
他の美容師とは視点が違ったり、扱いにくい私の髪を良い感じにしてくれるから、満足です
+3
-0
-
101. 匿名 2018/05/12(土) 20:51:13
色んな所に行って気がついたらクーポンやらホットペッパービューティーで毎回予約してた(笑)
まぁ、ここでいいやって。+0
-0
-
102. 匿名 2018/05/12(土) 21:00:44
一人でやってて安かったから
アシスタント苦手だし、アシスタントいない店の方が安いし早い+3
-0
-
103. 匿名 2018/05/12(土) 21:56:13
男性美容師が苦手な人多いですね。
私は異性目線で切ってもらえそうで男性にしている。
人それぞれですね。
+5
-0
-
104. 匿名 2018/05/12(土) 22:33:53
本人には言えないけど、お肌が弱いところ。
必然的に肌に優しいシャンプーなんかを使ってくれるので+0
-0
-
105. 匿名 2018/05/13(日) 00:30:19
美容師がタメ口を聞かない店+5
-0
-
106. 匿名 2018/05/13(日) 00:49:02
街にあるけど安い美容院に1年ぐらい通ってたけど、たまたま他の美容院に行ったら値段はそんなに安くないけど安い方にはなかったマッサージがあって自分がマッサージ重視だということを思い出しました。
女性指名がなくて個人指名になっちゃうけど、しばらく通ってみようかなと。+0
-0
-
107. 匿名 2018/05/13(日) 08:49:58
看板犬がいる+0
-0
-
108. 匿名 2018/05/13(日) 10:22:02
実家に住んでた時に妹が見つけて、ここいいよって教えてくれたので行ってみたら私にも合ってたみたいで良かったから。
担当してくれた美容師さんがとても腕がいいのと、こちらの伝えるニュアンスを分かってくれるし、自分の思った通りに仕上げてくれたのでずっとその人に頼んでる。
うちは3姉妹なんだけど全員好みのテイストがばらばら、でも同じ美容師さんが担当。
10年以上同じ美容師さんなので安心してお任せできる。+0
-0
-
109. 匿名 2018/05/13(日) 14:18:51
引っ越してきて家の近くの美容室行ってみて、感じの良いお姉さんやったから4回ほど行ったけどカットが下手で…
少し遠いけど違うとこ行ったら、そこのお兄さん人柄も良いしカットうまかったから1年くらい通ってる。
私は今までも美容師さんの人柄と、カットのうまさが揃ってるところに通ってるかな!
どっちか良いだけだとダメかな(´∀`; )+1
-0
-
110. 匿名 2018/05/13(日) 14:42:16
第一にカットもカラーもパーマも上手くて丁寧にしてくれる、無理に話しかけてこないけど話すと面白い人ってなかなかいないので、これだけでこの人に頼もうと思いました。
「今日お休みですか〜?」「休みの日何してるんですか〜?」「いつも買い物どこ行くんですか〜?」を聞いてこなかったのでとても楽でした(^^)+3
-0
-
111. 匿名 2018/05/13(日) 15:20:44
*女性で自分と似た髪質(硬い・多い)
*必要なこと以外しゃべらない
*店のインテリアが程よくオシャレ
偶然見つけて10年くらい通っている
髪質一緒だと、こちらの悩みもわかってくれる
からストレスない
それまで行った美容院で
「髪多いですね~」って何回言われたことか
知ってるっつうの!
+3
-0
-
112. 匿名 2018/05/13(日) 15:27:42
チェーン店だけどシャンプーなど勧められた事1回もなかった。+1
-0
-
113. 匿名 2018/05/13(日) 22:17:38
いっつもホットペッパーで初めての人は安い!見たいなトコ行ってて、スパイラルパーマという技術とセンスが必要なものをやっすい初めてのトコでやった。
もう、美容室で帰り涙が出るほどとんでもない仕上がりに。。。
当時コーンロウなど特殊系をしていた弟に紹介してもらいめっちゃ高い(当時の私には)所に駆け込むと、なんと素晴らしい好みの髪型になりました!!!
それからはその美容師さんを担当に通っています。
+3
-0
-
114. 匿名 2018/05/14(月) 13:44:03
そこそこ安くて、予約制じゃなくて、女性の美容師さんが多いお店。居心地のいい、おしゃれすぎないけどださくもない所を探します。+2
-0
-
115. 匿名 2018/05/18(金) 16:42:32
なんとなく+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する