-
1. 匿名 2018/05/11(金) 12:09:39
最近の男性歌手って甲高く細い声で歌う歌手がやたら多くないですか?
ひと昔前は男性的な太い声の歌手の方が人気があり
、あまりナヨナヨ声の歌手は人気がなかった気がしますが、ここ数年はナヨナヨした声の歌手が台頭してますよね?
歌手にも男性の女性化の影響が及んでいるのでしょうか?+496
-16
-
2. 匿名 2018/05/11(金) 12:10:17
男らしいって?
GAOとか?+28
-61
-
3. 匿名 2018/05/11(金) 12:10:27
カスカス声とかね+561
-50
-
4. 匿名 2018/05/11(金) 12:10:27
長渕剛みたいな?+186
-11
-
5. 匿名 2018/05/11(金) 12:10:43
たとえば??+105
-5
-
6. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:08
歌が上手ければいい+285
-18
-
7. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:17
一昔前の太い声って誰だろ?+225
-3
-
8. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:17
好みの問題かと+151
-4
-
9. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:35
平井堅ディスっとんか+216
-24
-
10. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:36
主は長渕とか矢沢とか尾崎豊とかをイメージしてる?+231
-8
-
11. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:47
一昔前だけどスピッツは人気だよ+295
-8
-
12. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:55
ゲスとか甲高い声のボーカルは増えたよね。苦手なんだよなぁ+677
-10
-
13. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:55
三木道三みたいな一流の歌手消えたよね+14
-59
-
14. 匿名 2018/05/11(金) 12:11:58
ラルクとか出てきたの最近じゃないけど中性的じゃない?
具体例を教えて欲しい。+134
-13
-
15. 匿名 2018/05/11(金) 12:12:14
かなり男っぽい歌声だよ+117
-6
-
16. 匿名 2018/05/11(金) 12:12:24
そうでもないよ+204
-13
-
17. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:11
主が例えば誰を指してるのかどっちもわからん
+163
-8
-
18. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:11
女にしては低いほうなので高い声の男性歌手はカラオケで歌いやすい+237
-4
-
19. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:18
ロックボーカリストhyde+18
-9
-
20. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:22
玉置浩二は男らしい?+176
-6
-
21. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:22
ひと昔前から高音のボーカル好きです+8
-22
-
22. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:24
耳障りな裏声が増えたよね+433
-6
-
23. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:44
下らないことにこだわってるんだね
曲の世界観や歌唱力、引き込まれる何かがあればいいじゃん+26
-33
-
24. 匿名 2018/05/11(金) 12:13:56
>>2
女性なんだけど男性っぽいよね+28
-1
-
25. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:09
うん、主が例を出してないからいまいちピンと来ない+79
-9
-
26. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:23
米津玄師は声ひっくいじゃん+129
-47
-
27. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:35
骨格がきゃしゃになったからかな+151
-1
-
28. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:36
湘南乃風みたいなのが好きなの?
まぁナヨナヨはしてないけど全く聴きたいとは思わない+301
-17
-
29. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:39
最近の流行デスメタルボーカルは低くて太いよ+49
-1
-
30. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:41
河島英五とか?w+69
-2
-
31. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:47
なんでも現代を批判すりゃいいと思って+21
-24
-
32. 匿名 2018/05/11(金) 12:14:47
ワンオク、ゲス、セカイノオワリ、キートーン、ユニゾンとか
実際売れてる(注目されてる)バンドは高くて細い声多いよね+385
-14
-
33. 匿名 2018/05/11(金) 12:15:06
TOSHIも高いよ+163
-2
-
34. 匿名 2018/05/11(金) 12:15:50
今夜こそ~お前をー
おとしてみせる~
世良公則カッコいい!+279
-16
-
35. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:07
ひと昔前の男性的な太い声の歌手って誰 ?+37
-3
-
36. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:07
高くても太ければいいのかな?+7
-2
-
37. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:14
あー、いわゆるウィスパーボイスね
典型的なのが女性歌手だけど手嶌葵みたいな。
腹から声出してないようなのとかだよね。
R&Bから来てるよね。
黒人は地声が綺麗だからいいけど、いかにも作ったウィスパーボイスはいい加減聴いてて気持ち悪くなるから主の言ってるのよくわかる
じゃあ演歌でも聴いてろって言われそうだけど(笑)+244
-7
-
38. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:29
フランク永井?+46
-2
-
39. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:30 ID:cJwhHfA73m
男っぽい声の歌手長渕剛しか思い浮かばなかった
他だとクレイジーケンバンドのボーカル、サンボマスターぐらい?
+61
-2
-
40. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:39
世良さん+35
-3
-
41. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:41
最近の人知らないから男らしい歌声って割と本気でこれくらいしか思いつかない+126
-10
-
42. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:55
子門真人は太い声?+47
-1
-
43. 匿名 2018/05/11(金) 12:16:58
低すぎても、こもって聞き取りにくいでしょう+10
-3
-
44. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:12
>>1 言いたい事わかる!なんちゃらねこかみ?やらセカオワや、
ゲス、KANA-BOON、サカナクション、気持ち悪い歌い方の歌手多過ぎ。
ついでに歌手名も変なの多すぎる。+450
-30
-
45. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:20
例えば昔は誰で、今は誰?+13
-5
-
46. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:36
玉置とかASKAとか好き
男の人で女の歌歌ってるのとか好き+106
-8
-
47. 匿名 2018/05/11(金) 12:17:46
その時代の流行があるんじゃないかな?
ひと昔前といったら湘南乃風とかケツメイシとか175r、ロードオブメジャーみたいな声が流行った時代?+121
-11
-
48. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:04
好きな人には申し訳ないけど、セカオワとかゲスとかKANA-BOONとか、声の質が似てるなぁと思うから分かる。
腹から声出してない系というか。+355
-12
-
49. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:04
上手ければどちらでもいい
セカオワとかはうまくはないよね+81
-8
-
50. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:20
ささきいさおとか尾崎紀世彦みたいな?+99
-0
-
51. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:41
三代目は?見た目オカマっぽいけど+23
-9
-
52. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:49
大昔から高い声のほうが人気あるでしょうに+49
-17
-
53. 匿名 2018/05/11(金) 12:18:57
なるほど、高音かは関係無さそうね
腹から出してるかの違いか+130
-1
-
54. 匿名 2018/05/11(金) 12:19:08
奥田民生とかチバユウスケとか???+46
-1
-
55. 匿名 2018/05/11(金) 12:19:10
ガル民に人気のスピッツやミスチルが男っぽい声とは思えないが+124
-1
-
56. 匿名 2018/05/11(金) 12:19:48
確かに岡千秋みたいな感じはいないよね+15
-3
-
57. 匿名 2018/05/11(金) 12:19:52
インディーズバンドで声低くて歌上手くてカッコいい人いるよ。ファン増えるの嫌だから教えないけど。ライブハウス中心で演奏が上手い
+8
-6
-
58. 匿名 2018/05/11(金) 12:20:23
徳永英明とかですか+2
-12
-
59. 匿名 2018/05/11(金) 12:20:54
最近では、
はやりのバントのボーカルの男みんな声高い
って曲もあるぐらい+114
-0
-
60. 匿名 2018/05/11(金) 12:20:58
>>26
今YouTubeで聞いてみたけどひっくいというほどではないような
でもゲスやセカオワよりは断然低いね
サチモスおなじくらいの低さかな?+4
-8
-
61. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:03
ハウンドドッグの大友康平とか+44
-2
-
62. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:03
スピッツやミスチルは一応声量がそれなりにあるから、今のふわふわ細いのとは違く感じる。+194
-6
-
63. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:08
>>41
私もそれ見て秋山歌上手くてびっくりしました!(笑)
+14
-0
-
64. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:19
女王蜂のアヴちゃんは太い声と高い声出せるよ
+27
-1
-
65. 匿名 2018/05/11(金) 12:21:56
エレカシ大好き。
高音も出すけど。+138
-4
-
66. 匿名 2018/05/11(金) 12:22:02
ミュージシャンは身長低いのが多いから、どうしても声は高くなりやすい+8
-7
-
67. 匿名 2018/05/11(金) 12:22:25
ちょっと待て
サカナクションは違うだろ!+137
-6
-
68. 匿名 2018/05/11(金) 12:22:29
声量は上手さに関係してくるかもね
男女問わず+25
-1
-
69. 匿名 2018/05/11(金) 12:22:38
>>32
キートークだよね。見事に全員ロキノンバンド+73
-0
-
70. 匿名 2018/05/11(金) 12:22:48
イトキンみたいな人いないよね+7
-1
-
71. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:32
秦基博ってあんなに体格いいのにか細い声質だよね+48
-10
-
72. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:45
野太くて男らしい声の最たる人がプレスリー+13
-1
-
73. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:47
わかるー
RADみたいなボーカルのバンド増えた気がする
チバユウスケみたいな男くさいのはみないよね
+136
-3
-
74. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:49
高音が出るって才能だしね。声コンプの私としては羨ましい限り。+22
-4
-
75. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:50
>>44
サカナクションは高い声も出るけど、実際歌ってみると低い部分多いよ。
音域広いだけで高いって訳じゃない
KANA-BOONとゲスは低音も下手+106
-1
-
76. 匿名 2018/05/11(金) 12:24:06
減ったんじゃない
探さないだけ。ほら、話がテレビとオリコンばっかり。
また俯瞰中毒こじらせてるよ+14
-6
-
77. 匿名 2018/05/11(金) 12:24:51
アジカンのゴッチの低い声から急に高い声になる感じは好き+31
-9
-
78. 匿名 2018/05/11(金) 12:24:56
クリープハイプとかすげー超音波みたいな高音で歌うよね
基本キンキン声の男ボーカル苦手…
でもユニゾンは好き 笑+147
-7
-
79. 匿名 2018/05/11(金) 12:25:47
布施明いいよね
君は薔薇より美しいは名曲
ああいうしっかりした声出せる歌手は昔から中々いないよ+118
-2
-
80. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:26
声の高さより発声の仕方だと思う+113
-0
-
81. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:27
>>3
初っ端から平野www+22
-1
-
82. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:49
back nemberの清水とか、声の高さで言ったら普通〜やや高めくらいなのに、周りの同世代バンドが声高いやつばっかりだから相対的に低く思える+25
-6
-
83. 匿名 2018/05/11(金) 12:26:53
アルカラも声高いし歌詞もテキトーすぎて聞くのやめた+14
-0
-
84. 匿名 2018/05/11(金) 12:27:34
>>76
よほどの音楽好きじゃない限りそんなもんだと思うけどな
あと今の若い子はニコニコの歌い手なんかの方が人気あるみたいだね
76のおススメいたら教えてほしいな+7
-7
-
85. 匿名 2018/05/11(金) 12:27:49
エルレ復活したし、その影響で昔流行ったバンドどんどんテレビに出してほしい。+26
-10
-
86. 匿名 2018/05/11(金) 12:27:55
B'zってどっち?+0
-14
-
87. 匿名 2018/05/11(金) 12:28:03
ラルクは甲高いと思われがちだけど、意外と低すぎて声の低い私でも歌いづらい曲多い
+117
-5
-
88. 匿名 2018/05/11(金) 12:28:12
>>65
エレカシは歌い方が男臭くていいよね
男臭い歌い方と宮本さんの細くて繊細な感じのギャップが好き+138
-4
-
89. 匿名 2018/05/11(金) 12:28:57
竹なんとかピストル?さんとかは?+93
-3
-
90. 匿名 2018/05/11(金) 12:29:43
音楽のことよく分からないからなんて言ったら良いか分からないけど、最近はどのボーカルも平たい抑揚のない歌声だと思う。+25
-4
-
91. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:02
今のバンドって高い声で、直接愛してるとか好きとか言わずに違う表現で表そうとしてる感じ多くない?いかにうまく表現するかに必死になってる。
回りくどいっていうか。
サンボマスターとかの方が聞いてて元気出るし好きだな。+13
-12
-
92. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:19
何て言うかガルちゃんの音楽トピは矛盾や嘘発言ばっかり
はいはい、ガルちゃん音楽評論家優勝。+7
-23
-
93. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:38
峯田和伸とか男臭い
若くはないけど+17
-3
-
94. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:40
雰囲気イケメンが流行ってるように雰囲気歌ウマも増えてるね
時代かな+132
-2
-
95. 匿名 2018/05/11(金) 12:30:53
>>3
この人、静止画ではいい顔だけど動画だとハナの穴がデカくてスゴイ。+5
-6
-
96. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:06
ただの細い甲高い声と高音は違うんじゃない?
+53
-0
-
97. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:24
>>84
じゃあ調子こいて批評家ごっこやめりゃいいのに
手軽な芸能人が増えたと言うけれど
手軽な辛口評論家も増えたもんだ+4
-10
-
98. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:29
>>86
B'zはB'z+49
-6
-
99. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:40
>>92
どこをどう指してそれを言ってるのか分からない+9
-1
-
100. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:48
加山雄三とかやしきたかじんは男らしい太くて厚みのある声。
今の歌手にはまずいなさそう。+6
-4
-
101. 匿名 2018/05/11(金) 12:31:54
>>60
米津は歌声より喋ってるときの声のが低音だよね
あの低さで歌ってほしいなぁ+15
-7
-
102. 匿名 2018/05/11(金) 12:32:27
EX⚫LEみたいの?
寧ろ嫌いなんだけど、、+29
-10
-
103. 匿名 2018/05/11(金) 12:32:41
どうせ紹介してもテレビ出てないからとか知らんとか言うんだろうね+9
-3
-
104. 匿名 2018/05/11(金) 12:32:57
クレイジーケンバンドの声好き。
+68
-10
-
105. 匿名 2018/05/11(金) 12:33:40
宇多田ヒカルとか自声は低いけど、歌ってるときのキー的には高音に入るのかな?+10
-2
-
106. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:04
>>歌手にも男性の女性化の影響が及んでいるのでしょうか?
なんか男性差別って感じだね+5
-8
-
107. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:11
たまに鼻から息漏れでてるのか?みたいな歌い方の人いるよね+47
-0
-
108. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:16
>>92 >>97>>103
落ち着いて
+13
-0
-
109. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:17
こういうトピみんな言うことは濃いように感じるけど
知識はぺらい+21
-4
-
110. 匿名 2018/05/11(金) 12:34:33
竹原ピストルは男らしい声だよね?+58
-3
-
111. 匿名 2018/05/11(金) 12:35:16
>>7
マイウェイ歌う人みたいな?+8
-1
-
112. 匿名 2018/05/11(金) 12:35:56
竹原ピストルをみるとラーメン屋を思い出す。+85
-1
-
113. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:03
>>103
ネットで調べられるから大丈夫だよ+3
-0
-
114. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:32
ヘナヘナ声は苦手+38
-0
-
115. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:36
>>84
教えてやるよ
竹原ピストル
本当の音楽をわかってる人が聴く音楽だよ
ガルちゃん評論家にはわかんないだろうな+2
-30
-
116. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:38
福山みたいに歌われるのは嫌。+48
-1
-
117. 匿名 2018/05/11(金) 12:36:54
つ~か~み~か~けた~♪
+31
-4
-
118. 匿名 2018/05/11(金) 12:37:56
女の子っぽい鼻声でナヨナヨした声は
確かに聴いてて嫌だな喉だけで歌ってるのはね
歌手なのにボイストレーニングしてるのかな
プロ意識あるのかなって思う
キーが高いとか綺麗な声で音程がしっかりしてる男性歌手は好きだよ
+65
-3
-
119. 匿名 2018/05/11(金) 12:38:04
10-FEETは?
若くないか+11
-4
-
120. 匿名 2018/05/11(金) 12:39:29
歌詞もおまえとか言わなくなったから、声が優しく感じると言うのもあるでしょう+6
-5
-
121. 匿名 2018/05/11(金) 12:40:19
>>115
生保のCMで知名度上がった人だよね
上でもいくつかコメあるけどたしかに男性らしい声だね
音楽って本当の音楽好きしか聞いちゃいけないものではないと思うよ
+25
-2
-
122. 匿名 2018/05/11(金) 12:40:42
そらHEY!HEY!HEY!やうたばんが称賛される場所だから引き出し少ないんだろうな
ピンボールズとかafocとかいるのに
ま、「誰?mステでたことあるの?」って言われて片付けられるだろうけど。+3
-15
-
123. 匿名 2018/05/11(金) 12:44:08
鈴木雅之やTM西川貴教は男らしい声
てことかな?+36
-5
-
124. 匿名 2018/05/11(金) 12:44:55
・テレビを中心に考える
・売上=絶対正義
・歌手の行動を警察のようにちっちゃいことでもイチイチ気にする
・歌手の見た目気にする
・懐古主義
こんなんじゃいつまでたっても前に進まないね。これじゃどっちがお子ちゃまなんだろうか。+7
-12
-
125. 匿名 2018/05/11(金) 12:45:35
BuZZ / CHOO SEXY - Choreo Video - - YouTubem.youtube.comDownload on iTunes @ https://itun.es/jp/Wwhpkb?app=itunes #BuZZ #バズ #CHOOSEXY #超セクシー#ChoreoVideo #LEANONME Debut Single「LEAN ON ME」Music Video @ https://yout...
ちょーセクシー♪
+1
-8
-
126. 匿名 2018/05/11(金) 12:45:58
というか女性もしっかり腹式で歌えてる音圧ある歌手減ったよ+64
-5
-
127. 匿名 2018/05/11(金) 12:46:16
昔、DT浜田がH Jungle with TやるってなったのをDT松本が疑問視してた時、小室哲哉が「男性でも声の高いボーカルが流行りなんで良いと思います」みたいなこと言ってた
またブームなんじゃないのかな
バリトンとまでは言わないけど低音が綺麗に歌えるボーカルが自分も好き。高低音域広く出せて高音多めってならまだいいけど、最近の高いところだけで音域狭いのが窮屈に聴こえるよね+22
-2
-
128. 匿名 2018/05/11(金) 12:46:39
コブクロの黒田の全盛期の声が好き+11
-12
-
129. 匿名 2018/05/11(金) 12:46:48
ゆちょんは、高いのも低いのも、フェイクもカッコいいのも甘いのも透明感もなんでも出て幅が広くて良かったんだけどね〜
低いだけの人、高いだけの人しかいないね〜確かに
+3
-17
-
130. 匿名 2018/05/11(金) 12:47:12
なんでか神奈月の大友康平の物真似を思い出したわww+6
-1
-
131. 匿名 2018/05/11(金) 12:47:14
オリジナルラブみたいな、大人っぽくて色気のある歌手っていないよね…+83
-8
-
132. 匿名 2018/05/11(金) 12:47:22
久保田利伸や米倉利紀のような
声が好き!+41
-5
-
133. 匿名 2018/05/11(金) 12:47:49
女の歌手だって、中島みゆきやユーミン 竹内まりやみたいなしっとりと女心を歌うのが減ってる
高いキンキン声なのばっかり
女の歌手の方が最近嫌だわ
+18
-12
-
134. 匿名 2018/05/11(金) 12:49:17
ガルちゃんは、議論していくとお互いの人格の否定に最終的になってる
落ち着いてー+9
-6
-
135. 匿名 2018/05/11(金) 12:49:18
杉山清貴の爽やかボイスが好きだな~+21
-5
-
136. 匿名 2018/05/11(金) 12:49:35
>>64
アヴちゃんってアヴリルのこと?
洋楽だったら、太い声いくらでもいるよ。ケイティ・ペリーとかいろいろ
洋楽はむしろ太い声の方がメインなような
+0
-20
-
137. 匿名 2018/05/11(金) 12:50:19
別に誰もテレビがー、とか売り上げがー、とか音楽性がーとかの話してないと思うよ+18
-4
-
138. 匿名 2018/05/11(金) 12:50:29
>>129
ユチョンってあまり歌歌ってないような。俳優ばっかりだったじゃん
K-POPだったらSHINeeのオニュでしょ 太い声の第一人者
+5
-14
-
139. 匿名 2018/05/11(金) 12:50:51
人それぞれの好みの問題のような気もしてきた。+49
-2
-
140. 匿名 2018/05/11(金) 12:51:02
>>109
オクターブがーとかなんちゃらコードがとか
スタバ張りの専門用語連発するけど
「じゃあ歌手何知ってるの?」って聞くとだんまり決め込むお約束パターン+3
-4
-
141. 匿名 2018/05/11(金) 12:53:20
音楽だけを見るとしたら、ファンの人には悪いけど、セカオワは苦手。全く上手いとも思わない。マイナス覚悟で言うけど、ゲスはセカオワよりはまだマシ。川谷さんは才能はあると思う。
男らしい声でいいなと思うのはエレカシの宮本さんだな。歌うことに対していつも全力だからかっこいい。+41
-13
-
142. 匿名 2018/05/11(金) 12:54:17
男までキンキン歌うからゲンナリする
B'zは除く+18
-13
-
143. 匿名 2018/05/11(金) 12:54:48
>>105この人は音符を追わないで間隔でリズムで歌う〜って自分で言ってた
+2
-2
-
144. 匿名 2018/05/11(金) 12:55:08
最近はほら、男らしい男!って感じの俳優さんかあまりいないのと同じでボーカルもそうなんじゃない?その時代の流行とかあるし。+21
-2
-
145. 匿名 2018/05/11(金) 12:56:17
キンキン声の女の友人が苦手。
キンキン声の女の人ってだいたい気もきつい。
メールは良いんだけど
電話したらどっと疲れたのはそのせいか。
テレビでもキンキン声の人が出てくると
調子わるくなる。
やっぱり友人に会うのやめようかな。
トピずれごめん。+8
-5
-
146. 匿名 2018/05/11(金) 12:56:23
よく言えば爽やかなんだろうけど、そんなのは一人でいい
+4
-2
-
147. 匿名 2018/05/11(金) 12:57:15
トピ主ー、いらっしゃますか〜+0
-5
-
148. 匿名 2018/05/11(金) 12:59:30
>>143感覚◯正 間隔✖️誤+2
-1
-
149. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:13
おばさんになって声が低くなる人、おじさんになって声が高くなる人
やはり年齢は隠せない部分あるね。+5
-2
-
150. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:18
地声っぽく高音出せる人は聴きやすい
いかにも裏声な感じは聴いててつらい+29
-1
-
151. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:29
好きだから贔屓が入るけど、ヤバTとかキュウソは結構男くさい声してる。
ストレイテナーは男前な声してる。+9
-17
-
152. 匿名 2018/05/11(金) 13:02:59
腹から声出せって言いたくなる+39
-0
-
153. 匿名 2018/05/11(金) 13:04:54
全部出る人がいい。そういうの聴いてたら、狭い人が耳に入って来なくなる。
+5
-0
-
154. 匿名 2018/05/11(金) 13:05:51
って、『声質』の話し?笑
じゃあ、しょうがないね+14
-4
-
155. 匿名 2018/05/11(金) 13:08:14
キュウソは少年声でしょ+5
-5
-
156. 匿名 2018/05/11(金) 13:10:54
変に高い声ばっかで軽い
+18
-2
-
157. 匿名 2018/05/11(金) 13:11:22
私は生歌が上手ければいいかな
ゲスは問題になる前、ちょっといいかもと思ってたけど音楽番組で生歌が下手すぎて無いなってなった+16
-3
-
158. 匿名 2018/05/11(金) 13:12:00
ワンオクはハイトーンだけど、上手いから気にならない。
ただ声が細いだけのゲスとかセカオワはあんまりかも。
女でもmiwaみたいなキンキン声も苦手。+87
-9
-
159. 匿名 2018/05/11(金) 13:17:35
腹から声出してないの、抑揚もなくて歌詞も全然入ってこないんだよね。+29
-1
-
160. 匿名 2018/05/11(金) 13:31:03
じゃあ平井堅はお嫌いですか
あれ好き嫌い分かれそうだけど+2
-3
-
161. 匿名 2018/05/11(金) 13:32:18
古いけど、元クリスタルキングの田中真之さんは、
高いけど、キンキンじやなく、声量も半端なかった。高い声だすとき、あごを引いていた。お腹の底から、頭に抜けるような発声。
ただ高いだけではなくて。エモーショナルというか。すごかった。+65
-1
-
162. 匿名 2018/05/11(金) 13:32:38
>>138
Kポは全員高いかすれ声に聴こえるよ~女っぽい+4
-3
-
163. 匿名 2018/05/11(金) 13:33:09
高い声の男性の歌って明るく聴こえるし
耳に残りやすいんじゃない?
邦ロックに興味ない人々の耳にも残っているんでしょう。
このトピ、バンド名間違えて書き込んでいる人多いから。+6
-3
-
164. 匿名 2018/05/11(金) 13:35:05
そうそう腹から声が出てる声量のある人が男女ともに少ないよね、高音ボイスも多いし+20
-0
-
165. 匿名 2018/05/11(金) 13:35:33
凛として時雨には衝撃を受けました+5
-1
-
166. 匿名 2018/05/11(金) 13:39:50
高音と低音といえば
+43
-1
-
167. 匿名 2018/05/11(金) 13:43:40
ウチのおばあちゃんはコブクロの大きい方の歌声が好きみたい
確かにあの声は力強くて良い+26
-4
-
168. 匿名 2018/05/11(金) 13:46:56
ずーっとファルセットで歌ってる感じ、わたしも嫌い。+33
-1
-
169. 匿名 2018/05/11(金) 13:47:06
わたしは声がヘロヘロで上手いとは言えないけど、その音楽に合ってたら問題なし!
逆に味になるときもあるよ+2
-4
-
170. 匿名 2018/05/11(金) 13:50:21
>>37
私の中ではアツシがそんな感じ
アツシの声は声量がなくて聴いてると気持ち悪くなる+47
-2
-
171. 匿名 2018/05/11(金) 13:51:46
男らしい低音が素敵な曲を聴きたいときは洋楽聴くわ
日本人でそこまで声低い人いないもの(笑)+6
-0
-
172. 匿名 2018/05/11(金) 13:54:45
ホルモンの亮君の歌声好きなんだけど…どうなんだろ?+6
-3
-
173. 匿名 2018/05/11(金) 13:57:28
男性らしい声の歌手で、トータス松本の名前が出ていない…だと?!
歌いかたは男くさいけど、低い声じゃないから?+49
-0
-
174. 匿名 2018/05/11(金) 13:58:46
>>32
ワンオクは高いけど、声は太いよ。声量も凄まじい。ハスキーボイスが混ざるし、その中に入れるのはなんか違う。+28
-7
-
175. 匿名 2018/05/11(金) 13:59:47
こないだMステ出てたフォーリミとかいうのが持ち上げられてた割には声が気持ち悪かった+21
-1
-
176. 匿名 2018/05/11(金) 14:00:39
今は、なよなよした男性が人気らしい
綾野剛や高橋一生や星野源とか中性的なのが好まれる
腐女子が多くなったのも関係がある
+15
-2
-
177. 匿名 2018/05/11(金) 14:01:49
低い声と言われると
ささきいさお しか出てこないや。
宇宙戦艦ヤマト〜♪+27
-1
-
178. 匿名 2018/05/11(金) 14:11:08
フレデリックとかフォーリミとかあそこらへん全部嫌い。+22
-0
-
179. 匿名 2018/05/11(金) 14:11:28
織田哲郎さんが言ってたのは吉田拓郎
あの野太い?声でガーー!っと歌われると
上手いヘタとかじゃなく説得力が出るので
自分たちは負ける、ずるい!と
男が憧れる男の一人でもあったらしいし
サザンの桑田さんとか影響受けた人多いとか
+4
-2
-
180. 匿名 2018/05/11(金) 14:15:22
ダンスヴォーカルグループの声苦手…
スッキリのエンディングテーマに多い+22
-4
-
181. 匿名 2018/05/11(金) 14:15:54
かといって声低い曲聴きたいかというと別にそんなことないし。+8
-3
-
182. 匿名 2018/05/11(金) 14:20:44
>>166
この人なんか高くて細いけど、声がピーンとしてるよね。芯があるというか。
だから多分単純に高い低い、細い太いじゃなくて、
声量があるかないか、お腹から声出してるかで印象が変わると思う。
ゲスやセカオワはふにゃふにゃしてるけど、ラルクやワンオクは違うと思う。
秦さんは喉壊す前に関しては芯があったと思う。+8
-1
-
183. 匿名 2018/05/11(金) 14:29:41
歌声だけでなく、中性的な男性が流行りなのかな?
男くさい人減ったよね
最近だと竹原ピストル?「よーそこの若ぇのいう事聞いてくれー」の人とか珍しく男くさい
+39
-0
-
184. 匿名 2018/05/11(金) 14:40:49
カスカスの声+18
-7
-
185. 匿名 2018/05/11(金) 14:42:25
amazarashiは?+2
-3
-
186. 匿名 2018/05/11(金) 14:42:28
チャゲアスの飛鳥さんは男らしいと思う
シャウトした時の声がかっこいいと男性的だなって思うんだよね
ラルクとかも男性的に感じる+24
-6
-
187. 匿名 2018/05/11(金) 14:46:39
ジェジュンは七色の声を持つと言われています
ハスキーでもありミックスボイス で
高音でも細くならず声量もあって
生の方が上手い人ですHD ジェジュンが熱唱したグラマラススカイのアカペラな世界。20150122 - YouTubeyoutu.beジェジュンの熱唱するアカペラなグラマラススカイが素晴らしいんです。20150122 Jaejoong J-Party In Yokohama Glamorous Sky
+2
-22
-
188. 匿名 2018/05/11(金) 14:52:38
+2
-12
-
189. 匿名 2018/05/11(金) 15:01:13
ナヨナヨってどんな声だよ?
ファルセットと地声のコントロールが出来てなく、高域が安定してないのがナヨナヨだと思うけど。
きっちりミックス出せるのは、いわゆる男性っぽいというか低いキーで歌うよりずっと難しい。+2
-5
-
190. 匿名 2018/05/11(金) 15:04:26
>>187
なんでいきなり外国人が出てくるの?
日本の音楽業界の話でしょ!?
+28
-2
-
191. 匿名 2018/05/11(金) 15:06:47
島唄を歌ってる人の声好き+30
-1
-
192. 匿名 2018/05/11(金) 15:09:11
男の人の甲高い歌声ってよっぽど歌がうまくないと伸ばすところがバカっぽく聞こえるんだよね
カナブーンが典型的
おーぼーえーてないこともー
たーくさーんあっただろーおーおー
って曲を最初聞いたとき小学生が歌わされてるのかと思った+23
-4
-
193. 匿名 2018/05/11(金) 15:09:47
>>190
日本人限定ではないはず+5
-1
-
194. 匿名 2018/05/11(金) 15:20:21
04がなんちゃらみたいなバンドのボーカル
+8
-0
-
195. 匿名 2018/05/11(金) 15:26:34
ミックスボイスの人は
高音でも安定してて魅力的だよね。
変声期の男の子がソプラノ歌うみたいな
弱くて細くて不安定な声なら
キーを変えるなりしたらどうかと思う。
ジェジュンも上手いんだね。
superflyもパワフルで低高出るよね。+18
-4
-
196. 匿名 2018/05/11(金) 15:29:26
若い方でもそれなりに年齢を重ねた方でもキンキンとした高い声は苦手だし、聴いていて疲れます。失礼だと思いますがSuperflyさんや広瀬香美さんは、とても上手ですが聴いていて疲れませんか?
高めの声で好きなのは小田和正さんとスピッツの草野マサムネさんです。癒される声ですよね。聴いていて心地よいです。+37
-7
-
197. 匿名 2018/05/11(金) 15:35:45
>>1
なんかAKBだけ見て日本男はロリコン!って騒いでるけど女も全く一緒だから
ジャニーズとか本当に特殊な世界だと思う
女らしい妖艶の女は需要が無いけど、男らしいtheオスって感じの男も需要が無い
三船敏郎みたいなおや、スキンヘッドの髭モジャオヤジが芸能界で幅利かせてたら
男女の落差を感じるけど、男AKB、女ジャニーズじゃ似た者同士
+12
-1
-
198. 匿名 2018/05/11(金) 15:39:06
>>197
例が三船敏郎てwww
ピンポイントできたな!www+1
-1
-
199. 匿名 2018/05/11(金) 15:39:43
マジレスすると特殊な声した人じゃなきゃ売れない。
男らしい声の人なんて、ちまたに沢山いるからね。むしろ低い声の女の人も沢山いるからね。
とんでもなく美声じゃなきゃ売れる歌手にはなれないよ(ガルチャン民が好きなスピッツとか)。+19
-0
-
200. 匿名 2018/05/11(金) 15:40:43
>>196
わかります
高くても金属音のような声が苦手
かといってATSUSHIのような
ウィスパーも苦手
なんかゾワゾワする+23
-1
-
201. 匿名 2018/05/11(金) 15:45:01
1/f ゆらぎを持つ歌手一覧のサイトがあって
どれも微妙な うーん?なんだけど
下の方に ジャパネットたかた社長があってワロタ
1/fゆらぎを持つ歌手一覧!日本や海外アーティストのオススメも! | やおよろず+18000001.jp1/fゆらぎを持つ歌手一覧!日本や海外アーティストのオススメも! | やおよろず+1 Menu Close Close やおよろず+1 ホーム> 健康> 2017/05/21 1/fゆらぎを持つ歌手一覧!日本や海外アーティストのオススメも...
+6
-0
-
202. 匿名 2018/05/11(金) 15:45:19
女ならSuperflyのシホが理想的だなぁ
高音でも厚みがあるかんじ
アリアナ・グランデとかもそう+10
-10
-
203. 匿名 2018/05/11(金) 15:46:45
UVERworldのタクヤとか高音だけど
あのダミ声みたいな低音も同じ人なんだよね
音域の広さすさまじい+7
-8
-
204. 匿名 2018/05/11(金) 15:47:24
昔さ、稲垣潤一のクリスマスイブが
衝撃的だった
クセが強すぎて
飛鳥もクセスゴイよね
+8
-7
-
205. 匿名 2018/05/11(金) 15:48:23
柳ジョージさんの歌声が大好きでした!
随分前にお亡くなりになったんですけどね
ハスキーで男臭くて、でも優しくて暖かい
今の人だと竹原ピストルさんがちょっと似てるかな 声質は+7
-1
-
206. 匿名 2018/05/11(金) 15:48:27
スピッツの声あんまり好きじゃないなー
+26
-13
-
207. 匿名 2018/05/11(金) 15:48:43
福山は 声低い、というか
高音が細すぎる
まぁ、自分でも音域が無いって言ってたけど+13
-0
-
208. 匿名 2018/05/11(金) 15:51:55
生歌上手い人のライブ行きたい
口パクじゃない人の
Jは問題外だし
Eは被せと声がみんなATSUSHI寄り
特に裏声の時
わざとATSUSHI超えない人を
オーディションで選んでんの?と思う
+26
-0
-
209. 匿名 2018/05/11(金) 15:52:04
+0
-0
-
210. 匿名 2018/05/11(金) 15:52:17
高めの男性の声なら昔いたサムシングエルスのボーカルの声好きだった
+9
-1
-
211. 匿名 2018/05/11(金) 15:53:55
>>208
シュートダンスも『みんなで踊れるように(一般人が)』ってことらしいから歌もみんながカラオケで歌えるように!
なんじゃない?たらればだけど 笑+7
-0
-
212. 匿名 2018/05/11(金) 15:54:09
清水翔太のライブ初めて行って
生歌楽しみにしてたのにラップや
ボコーダーで加工多くて残念だった
AIと声質が似過ぎ
+6
-0
-
213. 匿名 2018/05/11(金) 15:55:29
揺らぎを持った人の中にもまた好みがあるもんね。
+15
-0
-
214. 匿名 2018/05/11(金) 15:55:57
>>211
ナイスフォローw
だがしかし友達の方が
はるかに上手い+2
-1
-
215. 匿名 2018/05/11(金) 15:56:31
>>213
たかた社長♡+6
-0
-
216. 匿名 2018/05/11(金) 15:57:18
ゆずって衰えないよね
特に高音の人スゴイ高いよね+18
-15
-
217. 匿名 2018/05/11(金) 15:58:32
ところで主さんの言う
歌手が気になるよね+15
-0
-
218. 匿名 2018/05/11(金) 16:00:23
>>201
その中で特に好きな声の人いない+4
-0
-
219. 匿名 2018/05/11(金) 16:02:12
hydeって男らしい低い声のイメージだけどなぁ+12
-7
-
220. 匿名 2018/05/11(金) 16:03:12
>>196
聴いてて疲れるのは、耳が歳とったからだと思うよ
+6
-4
-
221. 匿名 2018/05/11(金) 16:04:07
>>214
うん。一般でも上手い人たくさんいるね、好んでみんなの前で歌う人
色んな人が来る店内で、生演奏とか
+0
-0
-
222. 匿名 2018/05/11(金) 16:09:05
うまいかヘタの話になって来たら 笑
+13
-0
-
223. 匿名 2018/05/11(金) 16:11:51
別にいいんじゃないの?最近はどうのこうのって年寄りの意見が多すぎる+3
-6
-
224. 匿名 2018/05/11(金) 16:12:40
>>223
まじで、老婆心ってつけてから話して欲しいわ+0
-2
-
225. 匿名 2018/05/11(金) 16:13:34
>>222
ほんまや!笑
えと、なんのトピやったっけ?笑+3
-0
-
226. 匿名 2018/05/11(金) 16:13:42
古いけど最近きいた北斗の拳の歌が低い高いでおもしろいと思った。+9
-1
-
227. 匿名 2018/05/11(金) 16:16:19
老婆心
私的には女性っぽいナヨナヨ代表
ATSUSHI
力強い男っぽい声代表
吉川晃司+7
-5
-
228. 匿名 2018/05/11(金) 16:17:05
>>226
ゆあーしょっく?+3
-0
-
229. 匿名 2018/05/11(金) 16:26:24
sumikaの片岡健太くんの声は良い声ですよ~!+16
-3
-
230. 匿名 2018/05/11(金) 16:30:18
ひと昔どころじゃないけど最近いないようなレベルの
尾崎紀世彦とか布施明級の野太い声が聴きたいなと思う時がある+10
-4
-
231. 匿名 2018/05/11(金) 16:32:55
久保田利伸とか平井堅みたいな歌手って貴重だよね
ずっと歌い続けてほしい+28
-3
-
232. 匿名 2018/05/11(金) 16:36:12
ばばあになったらどれも全部一緒にきこえる+1
-7
-
233. 匿名 2018/05/11(金) 16:39:06
youtubeで歌うまって動画みてみると蚊の鳴くようなATSUSHIの声まねばかりになった
声が出ない人でも真似すればそれなりに感じられるからカラオケで気分よく歌えていいって意味ではATSUSHIがボーカルで正解かもしれないけど
常人には出ないくらいいい声の人も観たい+26
-0
-
234. 匿名 2018/05/11(金) 16:44:51
昔も男性歌手はきれいな声の人が多かった気がする。
いまや男臭すぎる長渕だって自分の耳で聞くまで信じられないくらいかつては美声だった。
主は誰の事を言ってるんだろう?
+10
-0
-
235. 匿名 2018/05/11(金) 16:55:42
スピッツが声量あるって耳腐ってるの?+8
-16
-
236. 匿名 2018/05/11(金) 17:03:25
太い声て長瀬とか?
+1
-4
-
237. 匿名 2018/05/11(金) 17:20:07
デーモン小暮?
高音も低音も素敵だけど+26
-3
-
238. 匿名 2018/05/11(金) 17:22:21
>>237
閣下はスゴイよね!!+29
-3
-
239. 匿名 2018/05/11(金) 17:24:14
>>236
ジャニーズでは
長瀬や大野、すばる らへんが
上手いって言われてるけど
もっと広く聴いた方がいいよ+3
-1
-
240. 匿名 2018/05/11(金) 17:25:53
女性っぽいっていうのは
総じてマイナスなイメージだけど
女性の歌を歌いこなせるのは別もの
基礎の歌唱が出来てないと+2
-0
-
241. 匿名 2018/05/11(金) 17:26:53
>>235
スピッツとポルノは
生歌 CDと変わらないか上手いって聞いたよ+40
-2
-
242. 匿名 2018/05/11(金) 17:28:41
>>235
スピッツは声がモノラルな感じだから
アレだけど
一定量の安定した声出すよね
抑揚でごまかさないというか+29
-2
-
243. 匿名 2018/05/11(金) 17:43:06
ブルーハーツやモンゴル800みたいな
歌唱力よりもしゃにむに歌うみたいな
ラモーンズ系っぽいバンドって今ほとんど見なくなった気がするね+29
-1
-
244. 匿名 2018/05/11(金) 17:50:18
声質よりも お前さんホントにCDなんぞ出して大丈夫か?ってのを何とかしてほしい。
個人的に私はデーモン閣下一択。+9
-3
-
245. 匿名 2018/05/11(金) 17:55:31
>>94
雰囲気演技派、雰囲気個性派、雰囲気色気も増えてる
時代と言うか本当な芸能人がいないから雰囲気でごまかすしかないんじゃないですか?
言い換えれば雰囲気は都合いい言葉
不細工、歌下手、演技下手と言えないから雰囲気で全て片付ける+5
-2
-
246. 匿名 2018/05/11(金) 17:57:14
浜田省吾さんの声が好き+6
-2
-
247. 匿名 2018/05/11(金) 18:00:44
最近、何でも好みで済ますのがちょっとうんざりする
変なのまで好みで済まされたら叶わない
変なマニアの声ばかりが取り上げられる+8
-2
-
248. 匿名 2018/05/11(金) 18:07:20
>>183
薄い顔なんかそうだね
女性が強くなったからか中性的な男性ばかり
芸能人も俳優は中性的な優男が増えた
テレビで言ってたけど将来は男性の部分が無くなるって
そこまで深刻
だから、甲高い声の歌手が増えた
+6
-1
-
249. 匿名 2018/05/11(金) 18:17:57
邦楽ロック好きだけどゲスとかセカオワみたいなヘラヘラした歌い方が嫌いだから、9㎜とかマキシマム ザ ホルモンとかマンウィズばっか聴いてる。+7
-2
-
250. 匿名 2018/05/11(金) 18:23:59
徳山 秀典の歌声が好き
私の男らしい声といえばこのあたり+2
-3
-
251. 匿名 2018/05/11(金) 18:31:18
そのうちパワフルな女性が増えて
ボヘミアンの葛城?さんとか
弟よの人とかみたいな
ガツンとした人が出てくるかもね+10
-1
-
252. 匿名 2018/05/11(金) 18:33:32
声と骨格は密に関係してるからね
最近は高校野球の子も
ドカベンみたいな子はいなくて
すらっと綺麗な子が多い
当然 声も然りで
男性ホルモンムンムンが
絶滅危惧種になる恐れ
+23
-1
-
253. 匿名 2018/05/11(金) 18:35:27
音楽業界、テレビ業界が
狭すぎるんだよね
牛耳られてるからか
フェスの方が生歌イケルし
面白い+10
-2
-
254. 匿名 2018/05/11(金) 18:35:53
竹原ピストルがいるだろう+15
-0
-
255. 匿名 2018/05/11(金) 18:43:15
主さんは不在なのかな+3
-0
-
256. 匿名 2018/05/11(金) 18:43:46
勝新?小林旭?フランク永井?+5
-1
-
257. 匿名 2018/05/11(金) 18:43:57
>>252
実際そうなりつつあるみたい
男性のあそこが無くなると問題になってる
薄い顔のなよなよした男性ばかりになりそう
俳優の方が仲間でつるんでイチャイチャしてるし
近い将来男女逆になるかも+8
-1
-
258. 匿名 2018/05/11(金) 18:44:50
ハイトーン主義みたいな歌声多くなったような…
マライアキャリーはホイッスルボイスとか
高音に注目されがちだけど、
この人は男性並みの低音ボイスも出せるからね。
高音だけじゃなく低音も出せるかだと思う。
+19
-0
-
259. 匿名 2018/05/11(金) 18:47:58
>>258
マライヤのハイトーンは
たしかに出てるけど、
それがいいかは別もの
広瀬香美と同じにおい
出てる私がスゴイ的な+13
-2
-
260. 匿名 2018/05/11(金) 18:54:52
>>237
デーモン閣下はもう昔のような声ではないけどね+7
-3
-
261. 匿名 2018/05/11(金) 19:01:58
声質なんて色々あって良くない?
みんな同じ声だったらつまんないじゃん。+8
-2
-
262. 匿名 2018/05/11(金) 19:03:23
東方神起のアカペラ
高音が多いから女性的というのかな
やっぱり上手い
ダンスもイケるよTohoshinki - 3rd live tour T - Rising Sun - YouTubeyoutu.beOne of the most fascinating performances of Rising Sun - totally live! Changmin proved his voice to be amazingly strong. Enjoy! )) Download link: http://www....
+2
-21
-
263. 匿名 2018/05/11(金) 19:06:38
MAN WITH A MISSIONのトーキョー・タナカなんて滅茶苦茶声低くない?
+4
-1
-
264. 匿名 2018/05/11(金) 19:11:49
日本で一番上手いのは玉置浩二だと思う。声もいい。+10
-12
-
265. 匿名 2018/05/11(金) 19:20:26
クレイジーケンバンドは男らしい良い声だと思う。+23
-1
-
266. 匿名 2018/05/11(金) 19:22:40
>>196
私はその二人プラスMISIAの喉が締まった声と、globeケイコのキンキン声が聴いてて疲れる
草野さんは心地よい声だよね+12
-5
-
267. 匿名 2018/05/11(金) 19:28:28
>>266
私は浜田麻里のドヤキンキンが
超苦手
上手いんだろうけどもさ
って、トピずれすまそ+4
-1
-
268. 匿名 2018/05/11(金) 19:32:13
男くさい人を思い浮かべると
やっぱ声も男らしいよね
単に低いとか太いとかだけじゃなく
すんごい人って誰だろ?
考えてみると本当若い人には
いないかも+9
-0
-
269. 匿名 2018/05/11(金) 19:55:29
昭和の歌番組とかみてると石原裕次郎とか河島英五みたいな男の色気で歌うみたいな人は今はいないね。でも歌は時代を反映するから仕方ないのかも+12
-1
-
270. 匿名 2018/05/11(金) 19:58:44
年寄りの集まりか+10
-8
-
271. 匿名 2018/05/11(金) 20:01:31
私的に竹原ピストルに男らしさは感じない。特に歌詞!男らしく歌ってるだけで遠回しに女々しい+10
-0
-
272. 匿名 2018/05/11(金) 20:02:34
川谷絵音とか尾崎世界観?の声は苦手+13
-1
-
273. 匿名 2018/05/11(金) 20:03:41
最近は男も女もファッションメンヘラ歌手が多すぎる。+5
-0
-
274. 匿名 2018/05/11(金) 20:04:37
ジャニーズは論外でしょ
まともにボイトレしてない人が大半なのに+28
-1
-
275. 匿名 2018/05/11(金) 20:05:17
河島英五ってのんでーの人?+17
-0
-
276. 匿名 2018/05/11(金) 20:09:05
>>270
私は20代だけど昭和の歌も今人気の歌も聴くよ。音楽好きな人なら世代関係なくいろいろな歌聴くしいろんな意見がある。年寄りの意見がダメなの?若い現在の文化がすべてだって思ってる視野が狭い人。+9
-0
-
277. 匿名 2018/05/11(金) 20:11:47
今の人気バンドのボーカルは大体声が高いよね。いい曲だとは思うけど、声が高くて入って来ないんだよね。
私はエレカシが好きなおばさんです。+18
-3
-
278. 匿名 2018/05/11(金) 20:22:13
ファンの方には申し訳ないけど、YUIとかMIWAみたいな声はキンキンしていて、すごく苦手。
高音でもKiroroや夏川りみの声はすごく好き。
同じように男性のハイトーンボイスも好きな声と苦手な声があるな。+32
-0
-
279. 匿名 2018/05/11(金) 20:25:52
外国人もOKな流れなの?
エド・シーランとか魅力的な声だと思うよ。
個人的な好みでは、ブルーノ・マーズの声が好きだけど。+14
-1
-
280. 匿名 2018/05/11(金) 20:28:11
どっちでもいいと思うけどフォーリミとかWANIMAとかたまに高音苦しそうに歌う系のバンドは聴いてるこっちまで苦しくなってくるから好んで聴かない
難なく出てる感じなら気持ちいい
クリープとかの高音はいい+10
-1
-
281. 匿名 2018/05/11(金) 20:31:08
米米クラブの人の声は一流だと思う。
あと、つんくさんは声が出なくなって本当に残念。+20
-8
-
282. 匿名 2018/05/11(金) 20:31:10
THE BACK HORN のボーカルは良い声だと思ったよ。+4
-0
-
283. 匿名 2018/05/11(金) 20:42:42
WANIMA嫌いじゃないんだけど、キー高すぎて女の私でも歌えない曲ばかり。+2
-0
-
284. 匿名 2018/05/11(金) 20:43:09
>>208
AAAの西島隆弘は上手いしライブ楽しかった+4
-6
-
285. 匿名 2018/05/11(金) 20:47:07
私、めちゃくちゃ男‼
っていう ある歌手のファンです。
声もすごく出てます。若い頃より、癖は強くなって、好みが分かれますが、格段に上達しているのが、素人の私にも分かります。
でも、叩かれるのが怖くて 名前言えない。
僕は僕のー(*´▽`*)
唄いたい唄を唄う‼+6
-1
-
286. 匿名 2018/05/11(金) 20:55:08
個人的には、ワンオクTakaと玉置浩二の声がすごく好きで、日本で一番うまい二人だと思ってる。声質も声量も魅力的。
だけど、スピッツの草野さんの声が癒され系で万人受けする(私も好き)と思っていたから、苦手な人がいるってここで知って驚いた!!+14
-8
-
287. 匿名 2018/05/11(金) 21:00:21
解散したけど椿屋四重奏のボーカルの人の声は
男性らしい色気のある声だと思った。
ただ鼻濁音できないのが残念+12
-0
-
288. 匿名 2018/05/11(金) 21:00:36
山崎まさよし
いいと思う+17
-2
-
289. 匿名 2018/05/11(金) 21:06:39
エドシーラン嫌いだわ
+0
-0
-
290. 匿名 2018/05/11(金) 21:07:47
>>281
カールスモーキー石井と藤井フミヤの声って似てません?
好きな声です。+1
-3
-
291. 匿名 2018/05/11(金) 21:12:23
ISSAの声だけは素敵だと思った+12
-2
-
292. 匿名 2018/05/11(金) 21:12:35
私も主に同感。腹から声だせーって思う。
年齢ばれそうだけど175R、ロードオブメジャー、ゴイステ、ハイスタとか流行った時代が好きだわ
これも好みだけどね。+10
-2
-
293. 匿名 2018/05/11(金) 21:16:00
ポルノグラフィティの岡野昭仁! !女性には出せない声質+27
-5
-
294. 匿名 2018/05/11(金) 21:21:26
つんくの声質って唯一無二だったよね
+6
-2
-
295. 匿名 2018/05/11(金) 21:37:52
男らしいボーカルが好きならNICO Touches the Wallsをきいてほしい
良い曲多いし、実力もあるのにあまり知られてなくて悲しい+5
-2
-
296. 匿名 2018/05/11(金) 21:37:57
今の歌い手、声高い人ばかりで正直キモい。+7
-2
-
297. 匿名 2018/05/11(金) 21:41:12
たまたまだけど、YouTubeで子門真人聞いてたら、幼児対象の曲とは思えないほどの男らしい歌声とシャウトで度肝を抜かれた。+12
-0
-
298. 匿名 2018/05/11(金) 21:42:27
河島英五「酒と泪と男と女」+9
-0
-
299. 匿名 2018/05/11(金) 21:45:21
先日、YouTubeでアリスのチャンピオンを聴いた
堀内孝雄も谷村新司もセクシーだった+7
-1
-
300. 匿名 2018/05/11(金) 21:45:41
今でいったら
クレイジーケンバンド横山剣
竹原ピストル
あたり?+9
-0
-
301. 匿名 2018/05/11(金) 21:56:01
>>161
絶頂期のクリスタルキングのライブで、
田中さんが歌った、レッドツェッペリンの『移民の歌』と、ジャニス・ジヨプリンの『moveover』は、すごかった。日本人とは、思えなかった。+5
-1
-
302. 匿名 2018/05/11(金) 21:57:05
自分も主さんと同じこと思ってました
hyde、米倉利紀あたりの低音で温かみのある声が好き
聴いてて心地い+10
-8
-
303. 匿名 2018/05/11(金) 22:02:40
男性らしい重低音と言えばソフトバレエの遠藤遼一+11
-3
-
304. 匿名 2018/05/11(金) 22:07:44
>>195
また出たジェジュン上げ
東方神起の次はジェジュンだけは違うって言い始めたの?+1
-2
-
305. 匿名 2018/05/11(金) 22:08:18
>>295
タイアップもあるのにイマイチヒットしてないね、残念。。。+0
-1
-
306. 匿名 2018/05/11(金) 22:08:21
やっぱり海外の人だ、声質もセンスも合わせるなら。
バリエーションに富んでる。そこを我慢して敢えて聴くなら他のも足りなくても聴けない訳ではないけど。複雑でなくていいけど易しいね。
そのぶん、アレンジに凝ってるよね。
+2
-1
-
307. 匿名 2018/05/11(金) 22:08:36
何度も出てるけど、竹原ピストルの声は男らしい声では? 声の話で歌詞とかは関係ないでしょ。+6
-2
-
308. 匿名 2018/05/11(金) 22:09:43
言っちゃなんだけど、80年代と90年代の層が老害になりはじめたのを感じる。
高い声が多いのは、今の流行が高い声の人だからでしょ。
それを、自分たちの古い感覚に合わせておかしいだの、キモイだの言い出す。
だったら昔の音楽を聴けばいいでしょ。
いつまで時代の中心にいる気でいるんだろう?
+16
-16
-
309. 匿名 2018/05/11(金) 22:09:53
ジェジュンはソロよりも5人時代のほうがよかった
もう無理だけどね…+1
-2
-
310. 匿名 2018/05/11(金) 22:10:10
みんなの求めてるものや好み、感覚や感性がバラバラすぎてまとまらないもんね 笑
+6
-0
-
311. 匿名 2018/05/11(金) 22:10:57
男らしい声って誰だ
反町とか?
一昔前ってスピッツラルクとかミスチルもみんな高音が魅力かボーカルなような+17
-1
-
312. 匿名 2018/05/11(金) 22:10:59
いいって言われてる歌手の年代が…確かに…+12
-1
-
313. 匿名 2018/05/11(金) 22:12:28
>>308
古い人や歌手、歌、価値観にいつも大量にプラスなのはここのあるある
+16
-0
-
314. 匿名 2018/05/11(金) 22:13:07
>>311
GLAYのTERUも高い
低いと思ってたら、普通の男より高いって聞いた
私はGLAYラルクBz世代だから、低い声が減ったと言われても良くわからない+13
-1
-
315. 匿名 2018/05/11(金) 22:13:55
自分の感性が古くなったってことだよね
+10
-3
-
316. 匿名 2018/05/11(金) 22:15:04
ロックバンドは楽器隊の生音に負けずに声が通るように、高音ボーカルが良しとされていると思う
。+16
-1
-
317. 匿名 2018/05/11(金) 22:15:28
>>308
昔のも今も大した逸材がいるのかどうかということ。
えらい上げられてる古い人のも甲高いやつじゃん 笑
米津玄師は低いじゃん 笑
いつもおっさんアイドルや俳優にばかり大量にプラスだし持ち上げられてるし
+4
-1
-
318. 匿名 2018/05/11(金) 22:15:39
小室哲哉が流行り始めたくらいから、男も高音が多かった記憶があるけどな
福山雅治はどっちだろう?
+1
-1
-
319. 匿名 2018/05/11(金) 22:16:53
ただ高いだけー
ただ低いだけー
+3
-0
-
320. 匿名 2018/05/11(金) 22:16:57
米津玄師は高音の域では?
低いと思ったこと一度もない+9
-1
-
321. 匿名 2018/05/11(金) 22:19:38
海外のバンド系も高い声の人が多くない?
私が好きなマルーン5も高い+8
-1
-
322. 匿名 2018/05/11(金) 22:20:29
>>304
えっと、私はSuperflyを上げた者です
越智さん好きなので
ジェジュンは動画が上がってたのを
見て思った感想を言ったんだけどな...+1
-5
-
323. 匿名 2018/05/11(金) 22:21:02
>>316
バンド系は高い声が多いよね
ラッパーも高音が多いイメージだわ+6
-2
-
324. 匿名 2018/05/11(金) 22:21:13
トピ主さんが居ないから誰を基準にしてるかわからないまま昔は良かったと続いてるよね+0
-4
-
325. 匿名 2018/05/11(金) 22:22:41
私も90年代全盛期で育った層なんだけど、低音の歌手の方が思いつかないな
さっきから思い出してみてるけど、ミスチル・GLAY・Bzあたりは高い声
ラルクは昔は低いと思ってたけど今思えば高いと思う
+5
-1
-
326. 匿名 2018/05/11(金) 22:22:42
>>253
発掘するセンスと
+1
-0
-
327. 匿名 2018/05/11(金) 22:23:54
>>324
主さんの推しがわからぬまま。
まぁこの流れも3軒目のはしご酒で
同じような答えの出ない事を
ダラダラ繰り返す感じで
嫌いではない+0
-1
-
328. 匿名 2018/05/11(金) 22:25:54
東方神起はユチョンとユノが低音
他全員が高音
歌が上手いと言われていたけど、そんなにうまくなかったのを当時のファンは知っている
+0
-8
-
329. 匿名 2018/05/11(金) 22:27:43
>>259
揺らぎにしろオクターブにしろあればいいってものでもないしね 笑
ビヨンセも声はそんなに好きじゃない。声質が好みでなくてもセンスがあれば好きになれるけどうた声って。
センスがあっても声域や倍音も好みがあるし。それがあってもテクがなかったらうまく表現できないし 笑
結局一つの要素だけじゃ無理 笑
周りのノイズと化して無になって耳に入ってこなくなる。+0
-0
-
330. 匿名 2018/05/11(金) 22:28:12
ネイサンチェンが歌ったら良いかも?+1
-1
-
331. 匿名 2018/05/11(金) 22:28:59
そもそも低い声だからいいってわけじゃないし
低いから男らしいってのもなんか違う
ただ、聴いててスピーカーから
響くような低音は ゾクゾクするよね
ユチョンのラップは好きだったなー
遠い目
+1
-6
-
332. 匿名 2018/05/11(金) 22:30:25
千の風の人は
上手いんだろうけど
全く魅力を感じない+9
-2
-
333. 匿名 2018/05/11(金) 22:31:18
美輪明宏の歌CMで流れるけど
めっちゃザワザワする
あのものすごいビブラートが+8
-1
-
334. 匿名 2018/05/11(金) 22:32:59
Kpopの人達の話はもういいわー。
外国人枠の話はクリスハートあたりと比較してやってくれ。
日本の歌手の話が聞きたいわ。+9
-1
-
335. 匿名 2018/05/11(金) 22:35:17
BUMP OF CHICKENはうまいというかいい歌声と思うけどRADWIMPSはなんか薄い感じ…
私がオバサンだからかなw+11
-5
-
336. 匿名 2018/05/11(金) 22:37:04
平成になって、キーの高い男性歌手が増えたね+1
-2
-
337. 匿名 2018/05/11(金) 22:41:38
>>321
うん。あの人はあんまり好みでない。何より声のジジイ感が先に耳につく
+1
-0
-
338. 匿名 2018/05/11(金) 22:42:27
小野正利とかもめっちゃ高かったじゃん。もっと古くはもんたよしのりとか?
男性の高音、女性の低音ボーカルは昔から人気があった気がする。
一般人には中々出せない声は希少価値があるでしょ。+5
-1
-
339. 匿名 2018/05/11(金) 22:43:15
マライヤもビヨンセも聴けなくはないけど好みではない
+5
-0
-
340. 匿名 2018/05/11(金) 22:45:10
ネイサンチェンが歌ったら良いかも?+0
-0
-
341. 匿名 2018/05/11(金) 22:49:16
清木場俊介の声、唄い方好き。+8
-3
-
342. 匿名 2018/05/11(金) 22:50:08
>>266
ケイコのは凄く雑で粗暴、GLAYみたい。
+8
-1
-
343. 匿名 2018/05/11(金) 22:51:06
>>270
その一個上のコメントうけた。何歳+0
-0
-
344. 匿名 2018/05/11(金) 22:51:35
こういう時ガルちゃんとババちゃん
分けて欲しいと思う!+6
-3
-
345. 匿名 2018/05/11(金) 22:52:30
>>275
その人やマライヤっていわゆる、ごつい人の声、デブ声
+1
-2
-
346. 匿名 2018/05/11(金) 22:56:49
流行りのバンドのボーカルの男 みんな声高い〜♪+7
-1
-
347. 匿名 2018/05/11(金) 23:00:04
>>287
鼻濁音の「か゜」とは? 日本語には2種類の「が」があるという話 | 英語びよりipa-mania.com日本語の「が」には2つの発音がある……と聞くとどう思いますか? 現在のところ、どんどん廃れていっていますが、「私が」の「が」は「んが」のような発音をすることになっています。今回は「鼻濁音」と呼ばれる「か゜」について紹介します。
海外の人は使わないから
廃れて行くようです。
+1
-1
-
348. 匿名 2018/05/11(金) 23:01:31
>>44
全く同意です。+1
-1
-
349. 匿名 2018/05/11(金) 23:02:08
竹原ピストルw+0
-1
-
350. 匿名 2018/05/11(金) 23:03:34
>>287
ていうか中田裕二できないんだ 笑
なんで 笑
+4
-0
-
351. 匿名 2018/05/11(金) 23:06:15
RADのバイ・マイ・サイって曲がすごく好き。優しい声に合ってる。聴いてみて欲しい。+2
-5
-
352. 匿名 2018/05/11(金) 23:09:01
おススメする曲があるなら貼って
ください 笑+6
-0
-
353. 匿名 2018/05/11(金) 23:14:15
>>294
郷ひろみもそんな感じじゃない?+0
-0
-
354. 匿名 2018/05/11(金) 23:19:49
中田裕二の声はかっこよすぎる+12
-1
-
355. 匿名 2018/05/11(金) 23:20:03
河島英五は、酒と…よりも、時代遅れがいいな。
まぁ…結局好みよね…。+5
-2
-
356. 匿名 2018/05/11(金) 23:25:10
デビッドボウイの声が好き
顔と声の不一致感も面白い+7
-0
-
357. 匿名 2018/05/11(金) 23:31:51
>>197
それも3sの一環なんじゃないの
若さのイロモノ枠+0
-0
-
358. 匿名 2018/05/11(金) 23:33:02
>>199
daiceやにっしーがそうじゃん。スピッツはよくわからないけど。個性的な特殊な声。+0
-0
-
359. 匿名 2018/05/11(金) 23:37:54
なんとなく主さんが言ってることわかる
私もコブクロの黒田さんの声やサンプラザ中野の太くて男らしい声が好き
最近だとback numberの声は好き
+9
-2
-
360. 匿名 2018/05/11(金) 23:38:01
>>355
この曲ですね+7
-0
-
361. 匿名 2018/05/11(金) 23:40:02
>>125 55″と1′50″あたりのところ低いけどね。
ちょーせくすぃ〜♪+0
-0
-
362. 匿名 2018/05/11(金) 23:42:12
>>3この人は別にジャニーズではなくても良かったんじゃないかな。荒稼ぎしたかったのかな。+3
-2
-
363. 匿名 2018/05/11(金) 23:53:01
>>238
ほんとに閣下は何を歌っても凄い
そして頭がいい+3
-2
-
364. 匿名 2018/05/12(土) 00:25:47
>>3
この男の子は顔が可愛いから良いの❤️+6
-5
-
365. 匿名 2018/05/12(土) 00:39:45
モテる男性の声といえば男らしい低い声が定番だけど声楽的には男は高い青年声女はハスキーボイスが良く聴こえ易い声の定番だからじゃない?+0
-0
-
366. 匿名 2018/05/12(土) 00:49:57
浜田省吾とか太いと思う+5
-0
-
367. 匿名 2018/05/12(土) 00:53:50
今さらレスだけど前に石原裕次郎とか河島英五って書き込んで何歳だよって言われたけど20代前半だよ。いちいち音楽スレで年齢にこだわる人いるけど関係ある?好きな歌は昔の歌でも好きだし最新曲の良い歌もあるよ。音楽興味ない人からしたら分からないかもしれないけど年齢関係なく最新曲や洋楽にいく人もいれば日本の曲の80年代90年代を掘り進めたりいろいろいるんだよ。自分が知識ないからって勝手な憶測やめて欲しい+10
-1
-
368. 匿名 2018/05/12(土) 01:03:57
イコライザー
同じ歌手でもどの部分をみんな受け取って感じてるかだね 笑
+1
-1
-
369. 匿名 2018/05/12(土) 01:12:47
声が良くても鼻濁音できない人が多くて残念。
山崎まさよしは声も男性らしいけど優しい声かつ、
鼻濁音も自然に出てるから聴いていて歌が染み込んでくる感じする。+6
-1
-
370. 匿名 2018/05/12(土) 01:18:46
>>362
母子家庭?でお母さん病気って
ネットで見たけどガセかなぁ?
ほんとなら 頑張ってるんだと思う+1
-0
-
371. 匿名 2018/05/12(土) 01:21:03
主さん、わかるよ!私もそう思う!
か細いっていうか、力ないっていうか...もっと腹から声出さんかい!!って言いたくなる歌い方の男性が増えたよね。まぁ流行りなんだろうけども。+11
-0
-
372. 匿名 2018/05/12(土) 01:21:04
>>369
言葉って時代で変わるよね
変な話 認知度多数決みたいな
鼻濁音を大事にと言った山口百恵の教えを基に 息子が鼻濁音で歌うけど
逆に耳慣れない違和感がある
+0
-2
-
373. 匿名 2018/05/12(土) 01:27:18
若い人の歌ばかりもいいけどね若い人のばかりじゃなくてたまにはおじさんのも聴いてみてね(若い人のばっかしか聴いてないでしょってニュアンスで)
って言われるけど(ここじゃなくてプライベートでね)声も曲もつまんないんだもん、何も惹かれません。よほどいいのとか印象的な曲が稀〜にあるかないかくらいで。
+4
-0
-
374. 匿名 2018/05/12(土) 01:30:51
桑田さんは男の色気声があると思うけど、どうだろう?+5
-7
-
375. 匿名 2018/05/12(土) 01:32:26
+0
-0
-
376. 匿名 2018/05/12(土) 01:35:46
モンキーマジック
まだ活動してるのかな+1
-0
-
377. 匿名 2018/05/12(土) 01:39:48
>>375
下手くそ+0
-1
-
378. 匿名 2018/05/12(土) 01:42:52
稲垣潤一の女性ボーカルのカバー
悪いけどまじ聴いちゃらんないよー+5
-1
-
379. 匿名 2018/05/12(土) 01:49:27
秦基博はアルバムちゃんと聞いたら結構いい声でびっくりした!+10
-2
-
380. 匿名 2018/05/12(土) 01:58:00
時代遅れ、はりつけありがと!
決してサラッと聞けるような歌じゃないけど、歌い手の気持ちってか…思想が伝わる歌よね。
+0
-0
-
381. 匿名 2018/05/12(土) 02:13:03
>>1
所詮は洋楽のコピーだから。
+0
-2
-
382. 匿名 2018/05/12(土) 02:19:50
エグザイルのボーカルも意外とナヨッティーだよねw
イカツいルックスとは裏腹にw
もっとワイルドな野太い声でシャウトするのかと思ってたら、キレイにまとめるのねw
私にはなんか物足りないわ。
+14
-0
-
383. 匿名 2018/05/12(土) 02:32:32
渡哲也とか!+0
-2
-
384. 匿名 2018/05/12(土) 02:33:08
私も同じことを思っていました!30代前半の者ででCDがよく売れる時代の音楽が好きでした。
セカイノオワリやゲスの極み乙女、ラッドウィンプスなど詩や曲の感じはおもしろく良いのに、声に色気がないなぁと少し残念に感じています。周りに話してもあまり共感してもらえません。+10
-0
-
385. 匿名 2018/05/12(土) 02:50:05
わかるw
でも聞いててドキッとするのは低い艶っぽい歌声かも。
玉置浩二や山崎まさよしの生歌はすばらしくときめいた。
YouTubeで見た織田哲郎さんの歌もよかった。
こういう男性歌手も増えてほしい。+10
-3
-
386. 匿名 2018/05/12(土) 02:56:42
>>320
高い低いとか関係なくいい声だと思う+0
-1
-
387. 匿名 2018/05/12(土) 02:57:53
>>293
甘いよね
声が
色っぽいし+3
-3
-
388. 匿名 2018/05/12(土) 03:04:11
解るよ〜、高音が出るとスゴイみたいな。
なんて言うか、今の人は個性があまりない気がするよ。+5
-1
-
389. 匿名 2018/05/12(土) 04:30:22
声の高い低いや大きい小さいとかじゃなくて、本人の声量キャパ越えて余裕が無さ過ぎて聴いてる側が辛くなる。昔は全身から声出てる様な人が多かった気がする+10
-0
-
390. 匿名 2018/05/12(土) 05:23:57
>>166
向かって左側の人は低音担当だったけどかなり音域広いんだよ。
いまは普通に話す声自体が全体的に高くて太くて張りのある低音の男性が少なくなったよね。
話し声でいえば江守徹とか伊武雅刀やネジネジみたいな声の人。+4
-0
-
391. 匿名 2018/05/12(土) 06:48:54
>>358
ミックスボイスだよね
トピ主の「ここ数年はナヨナヨした声の歌手が台頭してますよね?
歌手にも男性の女性化の影響が及んでいるのでしょうか?」
これに当てはまりそう+3
-1
-
392. 匿名 2018/05/12(土) 07:10:13
エレカシやろ+3
-0
-
393. 匿名 2018/05/12(土) 07:21:51
>>366
この曲でいいですか?浜田省吾 『J.Boy (ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend")』 - YouTubem.youtube.com2012年9月19日発売、「ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend"」より、「J.Boy」 2010年10月発売のベストアルバム完結編「The Best of Shogo Hamada vol.3 The Last Weekend」、同時発売の映像作品「僕と彼女と週末に」を受け、20...
+2
-0
-
394. 匿名 2018/05/12(土) 07:43:36
幼稚園の息子は尾崎ゆきひこ?見てこの人歌うまいねって言ったよ
ふたりでードアをしーめーてー+1
-1
-
395. 匿名 2018/05/12(土) 08:07:39
>>379
秦基博はデビュー当時のキャッチフレーズが硝子と鋼でできた声だったから高音なんだけどかすれた様な強さがある
スピッツのマサムネさんも同じ感じで高音だけどか細いだけのキンキンした声じゃない+3
-1
-
396. 匿名 2018/05/12(土) 08:18:41
ポルノとイエモンは男らしいけど、長渕っぽい泥臭さとは違うから好き
ロックなのに知的というか、、+3
-3
-
397. 匿名 2018/05/12(土) 08:30:07
ねっちょり系苦手だわ
ラップ似合う低い声のジャニーズ見たことない。
ジャニーさんの好みでそういうの選ばれないから仕方ないか。+1
-1
-
398. 匿名 2018/05/12(土) 08:35:18
分かります!私も最近出てくるバンドの人達はほとんど高音ボイスばかりで全然魅力を感じません。私の好みは低音ボイスなので流行りのバンドには疎くなっています。+1
-0
-
399. 匿名 2018/05/12(土) 09:03:23
チャラ~ヘッチャラ~♪
影山ヒロノブの歌声が大好きです。
パワー貰える!!
+5
-1
-
400. 匿名 2018/05/12(土) 09:11:13
みちのく一人旅の山本譲二は男らしい声+1
-0
-
401. 匿名 2018/05/12(土) 09:42:19
ウルフルズとかエレカシが好きだから、わかるなあ。飛鳥も好きだった。
声が太いといえば、チューブとか。+7
-2
-
402. 匿名 2018/05/12(土) 09:57:16
中田裕二
ちらちら名前でてきてるけどこの世代にはあまりいない艶声。中田裕二 / STONEFLOWER - YouTubeyoutu.be配信EP「STONEFLOWER」(2015年8月12日 iTunes Store にて先行配信スタート)に収録の表題曲「STONEFLOWER」ミュージックビデオ。 中田裕二 配信EP「STONEFLOWER」 2015年8月12日 iTunesにて先行配信スタート ※その他主要サイトは2015年8月19日より...
+5
-0
-
403. 匿名 2018/05/12(土) 10:12:09
米米CLUBの石井竜也とか?
低くて綺麗な歌声って確かに今少ないよね、流行りじゃないんだろうか+3
-4
-
404. 匿名 2018/05/12(土) 10:21:38
電子音楽に声のせるようになった感じが男っぽいというか人間っぽい歌い方に合わないのかな。
地声勝負というより加工して電子音との相性みたいな。
エレカシ宮本、イエモン吉井、チバさん、ベンジー、トータス松本、ヒロトとか好きなのは伝えたい言葉を声で伝える歌い方だからだと思う。
ピストルさんも若手でも最近の人でもないよね。+5
-2
-
405. 匿名 2018/05/12(土) 10:32:26
ATSUSHI カバーEXILE ATSUSHI / Just The Way You Are (Music Video) - YouTubem.youtube.com■EXILE Official HP http://exile.jp ■『Just The Way You Are』作品ページ http://exile.jp/discography/detail.php?id=1015612 EXILE ATSUSHI NEW SINGLE 『Just The Way You ...
+0
-1
-
406. 匿名 2018/05/12(土) 10:43:03
>>405
いつまで他人の曲歌ってんだこのおっさん
恥ずかしく無いのかね
歌が好きなら自分でもっと曲書けよと言いたいわ
こんなんありがたがって聴いてる奴等の気がしれん
自分で名曲何曲も出してるミュージシャンがカバーアルバム出すならともかくな
というか最近男女問わずシンガーソングライター自体減ったよな
出てきてもなんかありきたりな歌詞やメロディーにアレンジで何だかなぁって感じ
+7
-5
-
407. 匿名 2018/05/12(土) 10:48:40
>>358声質そのものがね
ミックスボイスはできないひともいるのかな
鼻濁音できないひとがいるように+3
-0
-
408. 匿名 2018/05/12(土) 10:51:35
わかる
喉閉めて出してる様なキーンとした甲高い声
裏声の空気感ある声でもなく表声(?)の太くて力強い声でもなくカエルみたいな変な声で歌う男性ボーカル増えた
みーんなニコニコ動画の歌い手みたいになっちゃったな〜って思ってた+5
-1
-
409. 匿名 2018/05/12(土) 11:01:24
>>373
印象的な曲を教えてください+0
-0
-
410. 匿名 2018/05/12(土) 11:06:04
元EXILEの清木場俊介は?この人声低いよソロになってから元から低かったのにさらに低くなった+4
-0
-
411. 匿名 2018/05/12(土) 11:18:08
>>373
今の子なんてYouTubeで昔の音楽とか漁ってる子なんて沢山いるけどな
昔の曲聴きなさいとかネット会話の話されてもな
私も周りも自発的に昔の名曲聴いてるわ+4
-0
-
412. 匿名 2018/05/12(土) 11:18:54
ダークダックスみたいなコーラスグループが
また出てきて欲しい+1
-1
-
413. 匿名 2018/05/12(土) 11:27:03
ぱっと思いついたのが尾崎豊と西城秀樹。
でも女性歌手のアニメ声のほうが嫌。+2
-2
-
414. 匿名 2018/05/12(土) 11:59:20
デーモン閣下をまず思い出しました。+2
-1
-
415. 匿名 2018/05/12(土) 12:00:51
EXILE系のボーカルは
なんか「コスい歌い方だなー」と思う+3
-0
-
416. 匿名 2018/05/12(土) 12:06:59
スキマスイッチディスってんの?+3
-1
-
417. 匿名 2018/05/12(土) 12:47:02
桑名正博
男の色っぽい声、と言うならこの人
月の明かり、と 夜の海 YouTubeですぐに聞けるから一度聞いてみてください+3
-0
-
418. 匿名 2018/05/12(土) 13:30:06
>>209
左が綿素材
右がポリエステル100
+3
-0
-
419. 匿名 2018/05/12(土) 15:20:40
高い広がりのある声出せる人も歌によっては表情色々あるよ
カッコいい力強い男らしいところ。だから言うけど『曲は大事』
うわべだけでその人の声の能力聴き分けられない人は多いじゃん+2
-0
-
420. 匿名 2018/05/12(土) 18:28:56
>>316
そう?
爆風スランプはメチャ低いけど馬鹿売れだったよ+2
-0
-
421. 匿名 2018/05/12(土) 19:39:06
非国民と言われそうだから言わないけど
徳永のボーカリスト好きって言う人とはソリが合わない。
高いカスカス声おぢさん+5
-0
-
422. 匿名 2018/05/12(土) 20:03:07
鼻濁音て今まで気にしてなかったけど
このトピ読んでたら出せない人がめちゃ気になるようになってきた。
上手いと思って聴いてた歌手でも出せない人だと「ぐぁ!」ってその部分だけ悪目立ちして聴こえるようになった…+4
-0
-
423. 匿名 2018/05/12(土) 20:07:00
+2
-0
-
424. 匿名 2018/05/12(土) 20:53:30
細川たかしは
高めだけど力強くて聞き応えある。+1
-0
-
425. 匿名 2018/05/12(土) 20:56:37
初恋って歌歌ってた男の人の声は
高いけど男性らしくて力強い+1
-1
-
427. 匿名 2018/05/12(土) 22:01:30
>>393
うわぁぁありがとう
393を書き込んでから、YouTubeで、浜田省吾から始まり、BOØWYやBARBEE BOYS、プリプリ、レベッカ、SHOW-YA…ハシゴまくっています
野太い声、どっか行っちゃってますね(笑)
力強い声が好きだったみたい+1
-1
-
428. 匿名 2018/05/12(土) 22:04:52
>>422
国語の先生が言ってたのを思い出した
「が」これを
「がっ(強くそのまま言うイメージ)」
「んがぁ(鼻に抜けるイメージ)」
使い分けられない人が増えましたってね
+0
-1
-
429. 匿名 2018/05/22(火) 11:56:54
デスボ⁉嫌だ 男でキンキン声 全て気持ち悪い+0
-1
-
430. 匿名 2018/06/07(木) 07:26:58
男女共に低い声の歌手の歌はずっと聞いていられない
一曲ならいいけどね
ずっと聞いてると疲れる
+0
-0
-
431. 匿名 2018/06/07(木) 07:38:00
声量がある=歌がうまい
と思ってる人が多すぎる
だからMay J.みたいな勘違い歌手が生まれる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する