ガールズちゃんねる

好きなアーティストのライブ遠征費はいくらですか?

95コメント2018/05/13(日) 03:02

  • 1. 匿名 2018/05/11(金) 08:58:50 

    都内住みで今までは都内近郊の会場ばかりでしたが、今度関西で好きなアーティストのライブが行われます。
    まだチケットが取れるかも分かりませんが、土地勘が全くないうえに、交通費、ホテル代、チケット代、グッズ代、お土産と総額いくらくらいになるのか考えただけで脂汗が出そうです。

    地方住みの方は毎回遠征費はどれくらい掛かっているのでしょうか?

    +26

    -5

  • 2. 匿名 2018/05/11(金) 09:01:51 

    学生か社会人かでかなり差が出るのでは?高校生の時はバイト代全部バンドにつぎ込んでたけど、大人になったらそうもいかないので。

    +86

    -2

  • 3. 匿名 2018/05/11(金) 09:01:55 

    おまん円

    +3

    -19

  • 4. 匿名 2018/05/11(金) 09:02:16 

    >>1
    日帰りで交通費浮かせて、お土産もなしにしたら?
    ライブを楽しんだらいいと思う(*^^*)

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/11(金) 09:02:35 

    35億
    好きなアーティストのライブ遠征費はいくらですか?

    +76

    -12

  • 6. 匿名 2018/05/11(金) 09:02:50 

    給料全部捧げてる人いるよね
    47都道県ツアーで半分以上行ってる人とかいるし
    しかも毎回1階席だから更にお金出して買い直してる

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2018/05/11(金) 09:02:58 

    >>4
    間違えた、浮かせるのは交通費ではなくホテル代です

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2018/05/11(金) 09:03:31 

    行き帰りは専ら夜行バス!!

    +67

    -2

  • 9. 匿名 2018/05/11(金) 09:03:41 

    >>1
    主さん誰のライブいくの??
    関西に住んでますがフジロックとか行ったら10万円くらいかかる。
    東京にいくときは4万円くらいかなー。

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2018/05/11(金) 09:04:19 

    2万

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2018/05/11(金) 09:04:25 

    1回10万が上限です
    チケット代・新幹線・ホテル合わせて
    グッズは予算が余ったらって感じ
    まぁ年に1、2回だけど

    +37

    -0

  • 12. 匿名 2018/05/11(金) 09:04:28 

    高速バスで往復8000円、チケット2500円、ホテルは泊まらず日帰り、グッズはTシャツしか買わないしお土産は千円で済ませるから毎回そんなにかからない。体力はつかうけど

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2018/05/11(金) 09:05:10 

    12円です

    +4

    -9

  • 14. 匿名 2018/05/11(金) 09:05:19 

    名古屋から東京へ遠征した時は高速バス往復で
    12000円ぐらい

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/11(金) 09:05:41 

    行く場所に寄るね
    近隣県なら一万円以内だし
    東京、大阪行くとしたら3~5万円くらい

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2018/05/11(金) 09:07:41 

    いいなあ都内。初日も千秋楽もたいてい東京だよね。国際フォーラムとか武道館とかさ。
    交通費だけで三回分チケット買えるわ。

    +105

    -0

  • 17. 匿名 2018/05/11(金) 09:08:00 

    場所による
    遠いところはいかないなー

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/11(金) 09:08:08 

    チケット、グッズ、お土産も込みだったら10万必要だね。節約するのか散財するのかによって全然違うよ。グッズも1個とかってわけにはいかないんでしょ?

    +31

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/11(金) 09:08:56 

    新幹線利用ならホテルパックを利用するとお得です

    +41

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/11(金) 09:10:09 

    だいたい3万円前後を目安に計画を立てます。
    ホテルを安くしたり、バスを使ったりして節約してます。
    ちなみに東北→東京間の移動です。関西までだと5万くらいです。
    お土産込みです。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/11(金) 09:10:18 

    交通費は夜行バスで1万
    チケット代はライブの規模によるけど、私が好きなアーティストは大体1万くらいする
    ホテル代は安いゲストハウスとかネカフェでも5,000円くらいかな?
    グッズは時と場合によるけど、多めに1万は持っていく
    お土産は渡す人があまりいないので5,000円以下で済ます
    トータル4万円あればまぁ安心かなーって感じ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/05/11(金) 09:10:19 

    >>6
    うちの40代パートさんがそう
    パート代全部注ぎ込んでるそうで
    アイドルのライブのツアーがある時は
    パートも休みまくる

    ただ10代から20代まで引きこもってたのが
    そのアイドルのライブに行くために
    引きこもり止めてパートまでするようになったとかで…
    まあ良い話かも


    +167

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/11(金) 09:11:01 

    とりあえず夏までの予定で最長距離は琵琶湖ホールだわ。神戸市民です

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/11(金) 09:11:41 

    昔時々遠征やってました〜
    都内→関西、広島、福岡、札幌、石垣島!

    ライブ前後の日程に出張が入れば
    交通費は会社持ちなので
    プライベートでの宿泊費のみ自己負担。
    出張期間中にライブがあれば
    交通費・宿泊費の自己負担ゼロ。

    札幌、石垣島は、
    あまり良くない(観光する時間のない)
    フライトパターンで、
    旅行会社の安いパッケージ商品を使いました。

    ホテルは、宿泊サイトで探せば案外安いプランがたくさんありますよ!
    LCCで、成田〜福岡2500円(片道)+ホテル4000円(福岡市内)なんて時もありました。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2018/05/11(金) 09:11:55 

    私は今年既に遠征しまくりです、もちろん一人!交通手段からホテルなど色々自分でやりくりして、遠征だと時間通りにいかない事も多々あるので、それがストレスになってしまう方は少し億劫かもですね。私は圧倒的に遠征の方が楽しい〜〜\(^o^)/社会人なのでお金もバンバン出ていきます〜〜笑(24歳社会人都内在住)

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2018/05/11(金) 09:12:02 

    いつも思う
    グッズって買った後どーすんの?

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2018/05/11(金) 09:13:00 

    KinKi Kidsのファンです。
    KinKiは2人のコンサートだけでなく、剛のソロライブや光一の舞台があるので、多い時は毎月遠征になる時もあります。
    九州住みなので、毎回5万以上はかかります。
    でも唯一の楽しみなので、遠征費のために日々仕事頑張ってます!

    +74

    -0

  • 28. 匿名 2018/05/11(金) 09:13:13 

    関西のど田舎に住んでるんだけど、今度、東海地方へ遠征いく予定。夫婦でだいたい10万くらいかな…ちょっとした旅行気分でいくので。でも毎回は無理だわ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/05/11(金) 09:13:20 

    渚に惹かれてきた!
    遠征はしたことありませんm(´・ω・`)m ゴメン

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/11(金) 09:14:33 

    でも遠征って楽しいんだよねー!
    昼は観光して夜はライブで!
    普通に観光旅行だけいくよりずーっと楽しい!
    どうせ旅行行っても夜は暇だし、旅行だと思えば別にお金かかってももったいなくないことない?

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/11(金) 09:15:17 

    東北地方在住
    東京なら新幹線往復代金と都内での交通費だけ
    実家が都内なのでその点は恵まれてます
    同じ東北の仙台だと、やはり新幹線の割引切符代とビジネスホテル1泊分
    帰ろうと思えば帰れる距離だけど、トシなんで無理したくないもんで

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/11(金) 09:19:03 

    ライブじゃないけど、去年11月に関西から映画一本見に新幹線で池袋行ったよ。日程の関係で日帰りで。
    大好きなアーティストさんが準主役の 20年前のリバイバル。我ながらよくやったと思う。
    上映されるってネットで知って、スイッチ入って迷わずGO
    普段レディスデイすらもったいなくてレンタル待つのに。

    +25

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/11(金) 09:19:56 

    札幌在住。
    先月横浜のサチモス最終日に遠征しました!

    交通費&宿泊費で3万円でした。
    (飛行機往復2万円、ホテル1万円)

    遠征は主に東京ですが、他の地域でも3万円前後ですね。逆に3万円以上だと、諦めるかなー

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/11(金) 09:20:11 

    KinKi Kidsファンで関東住みです。
    二人のライブは年末だけ
    交通費は2000円以内
    グッズはペンラだけです。

    +6

    -3

  • 35. 匿名 2018/05/11(金) 09:21:14 

    関西から福岡まで新幹線と泊まりでチケット以外の予算は2万五千円

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/05/11(金) 09:21:42 

    どんなに好きでも日帰り出来る所以外には行かないと決めています
    ただし旅行に行きたい場所の時は休みが取れるなら行くかも

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2018/05/11(金) 09:22:40 

    北海道から東京。飛行機往復5万円くらいかかるから、泊まるのはカプセルホテルかネットルーム、たまにファミレスで夜明かしすることも。
    ライブチケット代は2000円くらい。←インディーズバンドだから。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2018/05/11(金) 09:26:11 

    そういえば去年のツアーで隣だった人は、福岡から来てるって言ってたな。@大阪フェス。
    国際フォーラムも行くって言ってたな。
    20年超えの古参で、毎ツアー10ステージは見てるって話だった、気力体力経済力、羨ましすぎる。

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/11(金) 09:27:28 

    時間とお金があれば
    惜しみなく使いたい!!

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/11(金) 09:28:04 

    2、3年に一度しかチケット当たらない嵐さんなので、交通費やグッズ、ホテル代合わせて6、7万かな。あとは飲食費用。
    一緒に行く相手も若くないし、ゴリゴリには削れなくなってる。

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/11(金) 09:28:16 

    遠征組が多いと地元民がチケット取りにくくなるんだよなー

    +3

    -16

  • 42. 匿名 2018/05/11(金) 09:30:10 

    関東住まい。地方への遠征はしない。
    東京でチケット取れなかったら埼玉、神奈川、栃木の会場は行く(電車代往復2,000〜4,000円くらい)。
    新幹線や夜行バスで全国巡る感覚は信じられない。
    チケット代だけでも高いのに、交通費とホテル代合わせたらアジア旅行くらい行けちゃうよね。
    もったいない。

    +8

    -21

  • 43. 匿名 2018/05/11(金) 09:31:34 

    10万近く使う人が信じられない

    +8

    -26

  • 44. 匿名 2018/05/11(金) 09:31:44 

    北陸住
    場所によって変わりますがチケット込み5〜10万です。
    Kポアイドルにハマっているので、年に数回韓国まで遠征もします。

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2018/05/11(金) 09:32:13 

    キンキのファンです。
    テレビの前だけなので0円

    +20

    -7

  • 46. 匿名 2018/05/11(金) 09:34:25 

    食費は浮かせるためにマックか吉牛にしています

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/11(金) 09:35:53 

    >>1
    私は関東から関西遠征のときは夜行バス使う
    安くてオススメ、人が居ると寝れない人にはキツいかもしれないけど

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/11(金) 09:37:03 

    >>12
    チケット安いですねー!

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/11(金) 09:38:03 

    主さんが行きたいのは11月神戸のやつかな?笑
    私は新幹線代往復とホテル代で3万は必ずかかります

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/11(金) 09:39:24 

    海外アーティストは大変だね。チケット高いし、遠征で国境越える人も居る。

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/11(金) 09:43:45 

    価値観は人それぞれなんだから、高額な人のことを悪く言うのは良くないと思うな
    ちなみに私の好きなアーティストは活動休止状態だから、今現在行けてる人が羨ましい
    夢中になれるものがあるのって幸せだよ

    +49

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/11(金) 09:43:50 

    月1~2で名古屋から東京通って
    四年間で二百万使った
    バイト代でまかなえました

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/11(金) 09:45:59 

    もし免許持ってるなら車で行けば?車で寝ればいいし楽だよ

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2018/05/11(金) 09:57:02 

    >>12 チケット2500円ってなにその良心的な値段!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/05/11(金) 10:00:23 

    今年海外公演が発表された…
    今本気で悩んでいる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/11(金) 10:01:40 

    お金のこと気にしたことなかった。

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2018/05/11(金) 10:08:58 

    昔々、とあるバンド追っかけてたなぁ…
    関東住みだけど北海道と九州は我慢して、本州でやるライブはほぼ全て行ってた
    移動は全て高速バス、宿泊はネットカフェ、チケットはヤフオク、時には青春18切符を使ったりして、1回の遠征をチケット代含めても平均1万円強くらいでおさめて、10万円くらい使って10公演くらい行ってた
    若かったからできた極貧ツアー
    でもまぁ楽しかった

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/05/11(金) 10:09:17 

    >>42
    関東に住んでるとライブ環境に恵まれてるからね。

    信じられないと言われても、地方に住んでると遠征しないとライブを観れないんだよ!!

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/11(金) 10:12:58 

    GWに観光もかねて初めて遠征しました!新潟→横浜で新幹線で2万、宿泊1万でした〜。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/05/11(金) 10:15:44 

    >>12
    細美さん関連ですか?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2018/05/11(金) 10:16:36 

    よっぽど普段 外で豪華ディナー三昧ってんじゃない限り、食費なんか削ったって焼け石に水なんだよね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/05/11(金) 10:18:55 

    >>51
    同意。

    私は忌野清志郎を観たかったけど、結局ライブには行けなかった。
    ミッシェルガンエレファントも好きだったけど、メンバーの一人が亡くなってしまったので、今後万が一再結成があったとしても当時の音はもう聴けない。
    数年前にTOKIOが出るフェスにTOKIO目当てで行こうと考えたけど、面倒でやめた。いま考えると、行っとけばよかったなーと思う。

    チケットが取れて、遠征できるお金があるなら、観たいアーティストは観れるときに観るべきだと思う!

    遠いから次回、って思ってても、その次回はもうないかもしれないのよ。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2018/05/11(金) 10:20:41 

    東京ー関西なら出張パックいっぱいあるから
    そんな高くないと思う
    学生ならスカイメイトで飛行機も使えるよ

    新幹線ホテル一泊とかで2万とかのパック使ってた
    京都くらいまでなら阪急線あるから
    ホテルも何処でもいいし

    日帰りでもいいけど、あと数千円足して一泊して
    京都でも寄ってきたら?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/05/11(金) 10:23:57 

    福岡行く時に新幹線より飛行機の方が安かったことあったよ

    北海道はかなりお金かかった

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/05/11(金) 10:28:47 

    >>9
    主じゃないけど、私も毎年北海道からフジロックに参戦してるよ!

    「遠征」でも「旅行」でもなく、フジロックは「フジロック」として別予算です(笑)

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2018/05/11(金) 10:35:05 

    >>42
    パンが無ければ御菓子を食べればいいじゃないの、的な。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/05/11(金) 10:44:35 

    >>42
    遠征もライブ後にいろいろ寄れるから旅行の一種だと思ってる
    私はアジア旅行には興味ないから遠征旅行の方がよっぽど有意義

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2018/05/11(金) 10:52:27 

    観光するからお金がかかるんだよ。
    去年東京ドームだけに日帰りで行ってきた。
    でもほんとはほかに食べる楽しみ、お土産探す楽しみがあれば最高なんだけどね。
    一人だったし、さっさと帰れるのもメリット。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/05/11(金) 11:11:47 

    毎年1度だけライブに行くと決めてます。1番近い会場でも新幹線で片道1万なので、往復代、ホテル、グッズもろもろで安く見ても5万は使います、、。でも年に1回なので、ご褒美として行きます!

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/05/11(金) 11:12:24 

    エルレガーデン行きたいけど、さすがに飛行機とホテル代はキツイな

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2018/05/11(金) 11:23:14 

    >>33さんと友達になりたいなー

    同じく北海道在住で11月のサチモス横浜アリーナ参戦したいです。
    三万円くらいならなんとかやりくり出来そうです。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/11(金) 11:25:14 

    東京から関西なら、交通の便が良いので、飛行機や新幹線の早割の利用や、宿泊パックが色々と選択できるので、チケット・グッズ以外の費用はだいぶ抑えられるよ。
    あとは時間の余裕や体の負担を考えてみたらいいのでは?

    食費や雑費込み(チケ代除く)で、5万以内じゃない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/11(金) 11:32:08 

    >>70
    きゃー!
    エルレ、マリンスタジアムに抽選申し込みをしようと思ってます。取れるかわからないけどね。
    福岡在住ですが、ちょうど夏休みとれるので。その後、サマソニまで都内にいようかなと計画中。
    マイル貯めたり、色々計画中。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/11(金) 11:35:52 

    関東住ですが、安室ちゃんのライブが東京ドームが当たらず福岡、札幌、大阪…
    毎年遠征はしていたけど、さすがに今回はキツかった❗️
    でもなんとか一回の遠征で3万~5万で抑えるようにしています。

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/11(金) 12:23:35 

    シングル子持ちの道民だから
    子供連れていくとなれば20万は掛かると思う
    下手したらもっと…
    だから行けない(泣)

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2018/05/11(金) 12:32:08 

    私は関西住みのジャニヲタだけど関東と福岡の遠征の時は夜行バスの日帰りで浮かせてる!
    ジャニーズって1日に2公演するから夜行で行って1.2部入って夜行で帰ると効率良く遠征費も浮かせてチケット代に回せてる!
    まぁ、チケットの単価がアホだけどね(笑)
    定価8000円でも大体、3〜6万くらいになるし( ̄▽ ̄;)

    +6

    -1

  • 77. 匿名 2018/05/11(金) 12:56:21 

    >>76
    定価以上出すんですね〜自ら進んでマナー違反犯す人。私には考えられない

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2018/05/11(金) 12:58:47 

    >>71
    33です。

    私も11月の行きたいです!
    というかチケットが取れれば行きます!

    来月の新譜も楽しみ過ぎます!!



    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/05/11(金) 13:29:01 

    昔付き合っていた彼がどっぷりハマってました。私もかじってましたが彼についていけず彼は仕事まで休み、ライブがある2.3ヶ月はそんな働かず、ケチだし見た目も不潔でだらしなかったです。

    そんな彼氏となら皆さん別れますか?

    別れる プラス
    別れず付き合い続ける マイナス

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/11(金) 13:47:13 

    高齢の歌手はライブ自体貴重だし、あと何年もやってくれるかもわからないので、食い残らないよう行く事にしたよ。今まで1番金かかったのはマドンナのパリ公演、国内だと安室ちゃんの沖縄25周年。
    6月のセリーヌ・ディオン、10月のマライアは行くつもり。
    エルトン・ジョンの引退ライブは海外遠征するほど好きじゃないから別にいいかな・・・。
    まだ観たことないユーミンと北島三郎と八代亜紀も1度生で聴いてみたい。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/05/11(金) 13:58:00 

    名古屋から京都。
    大阪や神戸より若干近いし新幹線代も違うから。
    どれも日帰りできるけど主婦だから全部無理だから。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/05/11(金) 13:59:12 

    そうだよ会える時に会っておかないと!脱退解散不祥事病気!何があるかわからないよ

    +25

    -0

  • 83. 匿名 2018/05/11(金) 14:08:48 

    神戸在住の大学生で東京や広島や色んなところに遠征しています。
    夜行バスを早くから買って安くで行っています!平均交通費は往復7000円くらいでお土産などは買わないのでチケ代・交通費・ご飯代などで大体13,000以内で収まります!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/11(金) 15:18:26 

    北東北住みだけど行けるのは仙台までかな。チケット代金は別として、3万くらいまででおさえます。関東まではムリですね。新幹線代、宿泊費、食事代などを考えると諦めています。そもそも田舎住みだから関東に行って迷子になるのが心配。それから地下鉄が怖い。

    話はそれますが、この前仙台でスピッツのロックのほそ道というライブに行きましたけど、お隣になった方が大阪の人でした。大阪のロックロック、東京の新木場、仙台のほそ道、全てに行くとのこと。…お金と時間があってうらやましいと思いつつ、どうやってチケット取った???と不思議でした。

    +4

    -3

  • 85. 匿名 2018/05/11(金) 16:32:44 

    皆さん、お土産って、誰に買うのですか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2018/05/11(金) 17:09:48 

    >>85
    ね。私も気になった。

    私は買わない。
    しいて言えば、グッズが自分へのおみやげだわ。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/11(金) 18:06:25 

    海外アーティストなのでヨーロッパまで行ったことがあります。

    知り合いのイタリア人は加藤登紀子ファンで
    ミラノから日本へきたことがあるそうです。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/11(金) 20:13:39 

    沖縄の離島住みなので、県内(沖縄本島)でも飛行機移動…それだけで往復二万弱。
    本州に行くときは実家や兄弟の家に泊まれる会場を厳選して申し込んでホテル代を浮かせています

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/11(金) 20:19:20 

    >>84
    その人はどうかわからないけど、
    イベントは単独公演よりチケット取りやすい印象です
    私も去年の細道と新木場、両方一般で取れましたよ(ロックロックはチャレンジしなかった)

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2018/05/11(金) 21:22:13 

    >>89
    84です。
    ほそ道と新木場、一般で取れたのですか!凄いです。勝手な思い込みでなかなか取れないと思っていました。すみません。
    私は、ほそ道3050宮城来場者限定枠で落選し、その後一般枠で取れました。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2018/05/11(金) 23:01:32 

    >>90
    謝らないでください~
    責めたように聞こえていたらごめんなさい
    単純に、結構取れますよとお伝えしたかったのです
    単独はなかなか取れないし、私も取れてびっくりしました笑


    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/05/11(金) 23:42:10 

    四国だから関東まで飛行機往復で5万弱
    ホテル1泊で(こだわらないから)1万↓くらい
    グッズは買いまくるから2~3万
    海外アーティストが好きだから、チケット代が3~5万円

    食べるものは超節約でコンビニおにぎり
    そんな感じ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/12(土) 01:25:55 

    九州在住で東京、関西にライブ行くときは往復航空券ホテルで約5万ぐらいかな
    ライブついでにディズニーとかプチ観光もするので別途二万

    ずいぶん前だけど3日間ライブがあったときに1日目ライブみて泊まって朝一帰って仕事。そしてまた3日目を見るために東京へ
    2往復してしまった
    あれはやり過ぎたと反省してる
    でも黒服ライブとか小出しに発表とかずるいわ
    行きたくて堪らなくなる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/12(土) 07:42:58 

    ホテルは先にとったほうがいい。当落後すぐにキャンセルでも迷惑かからないからね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/13(日) 03:02:15 

    あんまり計算しないようにしてるけど愛知に住んでて東京や大阪に新幹線で行くので泊まると3〜5万はかかる。
    最近は泊まるための荷造りが面倒だから帰りはバスでちょっと節約することが多い。
    去年大分に行ったときは流石に高かったしそろそろ遠征やめたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。