-
1. 匿名 2018/05/10(木) 21:37:20
手のひらを広げると中指、薬指がプルプル震えます。お客様にお茶を出す時も小刻みにプルプル震えます。とても悩んでいます。同じような方いますか?+217
-7
-
2. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:00
神経内科行った方がいいよ+144
-9
-
3. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:19
会いたくて会いたくて震えるの?+6
-40
-
4. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:22
+137
-13
-
5. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:30
志村けんの演じてたおばあさん+63
-2
-
6. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:32
あ、ほんとだ!
手を広げたらかすかに薬指が震えてる!
+100
-9
-
7. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:40
私もティースプーン持つとプルプル震えてるのが分かる+84
-6
-
8. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:41
甲状腺の病気でした+125
-6
-
9. 匿名 2018/05/10(木) 21:38:57
疲れたり緊張したらプルプル震えちゃう。
それとは違う?+152
-2
-
10. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:07
+87
-11
-
11. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:23
>>8
私も甲状腺の数値が悪かったです+58
-2
-
12. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:23
私も高校生のころある日を境に
始まり、そしていつの間にか治ってた。
なんだったんだろ+61
-1
-
13. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:34
震えない人いるの?+42
-18
-
14. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:43
洗濯バサミを開く時に、たまに震える事がある…( ¯−¯٥)+4
-4
-
15. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:53
バセドウ病の時に震えたよ
一度病院で診て貰った方がいい+94
-3
-
16. 匿名 2018/05/10(木) 21:39:58
泣あああいたあああのおおおわあああ僕だあああああったああああ+13
-36
-
17. 匿名 2018/05/10(木) 21:40:00
なんさいですか?私は出産を機にそうなりました。数年後、軽い脳梗塞で倒れ右半身がまひです。+70
-7
-
18. 匿名 2018/05/10(木) 21:40:04
字を書くときに震える+89
-3
-
19. 匿名 2018/05/10(木) 21:40:07
病院へ。+22
-4
-
20. 匿名 2018/05/10(木) 21:40:11
就活ストレスで手も足も震えます+15
-2
-
21. 匿名 2018/05/10(木) 21:40:35
手をおもいっきり広げると中指と薬指震えるんだね
やってみて初めて知った+20
-17
-
22. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:19
父親に話しかけたあと手が震えてしまう
実家を出てからたまにしか会わないと余計緊張するようになってしまった+23
-3
-
23. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:20
震える時と震えない時がある
病院に行ったら、自律神経失調症って言われた+71
-2
-
24. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:23
私もよく手が震える
特に知らない場所で食事だと尚更。
箸も持てないレベルで震えるんで箸を使わない料理選んでます。笑
慣れてる場所や、人との食事なら良いんですが…みなさんどう対策してますか…+82
-4
-
25. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:38
城島茂?+27
-2
-
26. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:45
私も震えてます。
甲状腺の検査は異常なく、自律神経失調症だと言われました。+48
-1
-
27. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:47
>>16
え、全然面白くないよ。+18
-4
-
28. 匿名 2018/05/10(木) 21:41:53
西野カナ+1
-7
-
29. 匿名 2018/05/10(木) 21:42:06
>>3
クソだなお前+5
-10
-
30. 匿名 2018/05/10(木) 21:42:16
緊張すると手が震える。ガタガタ派手には震えないけど、震えてるってじぶんでわかる。+107
-1
-
31. 匿名 2018/05/10(木) 21:43:28
手が震えます。神経内科に行ったら「本態性振戦」っていわれました。悪い病気じゃないから気にしない方がいいよとのことでした。+65
-1
-
32. 匿名 2018/05/10(木) 21:43:50
緊張すると手と声どころか脚まで震えてくる+86
-2
-
33. 匿名 2018/05/10(木) 21:44:17
>>4
震えすぎw+12
-4
-
34. 匿名 2018/05/10(木) 21:44:39
今31歳だけど、中学生くらいから手が震えるのが治らない。
物を取ったりする時に物凄く震える
たとえば、お茶碗やグラスに入った飲み物を持つときなど。
周りから薬中に思われてないか心配+74
-3
-
35. 匿名 2018/05/10(木) 21:44:57
>>13
いる+3
-4
-
36. 匿名 2018/05/10(木) 21:45:06
ガルちゃんでなく、医者に相談!+7
-3
-
37. 匿名 2018/05/10(木) 21:45:20
>>10関係なくね?なんでいろんなトピにこれ貼ってあるの?+2
-1
-
38. 匿名 2018/05/10(木) 21:45:36
イライラするというか、キレる寸前で手の震えが止まらなくなる。+30
-2
-
39. 匿名 2018/05/10(木) 21:46:52
>>21
両手でやってみたけどそれとわかる震えはなかった+8
-2
-
40. 匿名 2018/05/10(木) 21:47:23
自律神経失調症だったよ。
旦那が鬱で、一緒に病んでしまった+32
-1
-
41. 匿名 2018/05/10(木) 21:47:24
手の血管がキュと縮むような感覚があるときに震える
人前で起きると恥ずかしい+1
-2
-
42. 匿名 2018/05/10(木) 21:47:34
私は左手だけ震える。汁物とかがあまり持てない+24
-1
-
43. 匿名 2018/05/10(木) 21:47:48
私も常に指がかすかに震えてます
バセドウ疑って病院行ったけど違うみたい
緊張するときはもっと震えるし、人前に出る仕事は恥ずかしくてできないし、他人と食事をする時も持ってる箸とかコップが軽く震えるし、
つらい+42
-2
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 21:48:24
精神的なものから来ているのだろうか?
+1
-2
-
45. 匿名 2018/05/10(木) 21:48:28
>>37
マイク持ってる手が震えてた+7
-3
-
46. 匿名 2018/05/10(木) 21:49:25
振戦じゃない?
バセドウ病かもしれないから血液検査した方がいいよ+5
-1
-
47. 匿名 2018/05/10(木) 21:51:11
高校生の時、友達とラーメン食べててスープ1口頂戴〜って友達のスープをレンゲですくって自分の口にくる頃には汁残ってなかったな笑!
小学生の頃左手首怪我して縫ったからかな?とは思うけど、フードコートの水を両手で持って運ぼうものならビシャビシャビシャーってなるからめんどくさくても往復する。+23
-2
-
48. 匿名 2018/05/10(木) 21:51:22
私は本態性振戦と言われました。
はっきりとした原因はわからないそうですが、交感神経が関係してるとも言われているようです。
酷くなると治療が必要になるそうなので、一度病院に相談することが一番だと思います。+14
-1
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 21:53:02
>>4
ネウロなつかしいw+2
-3
-
50. 匿名 2018/05/10(木) 21:53:40
甲状腺異常も何もないけど、手の何本かの指が明らかに震える事があった。
自分でも城島茂と同じになってしまった!とか焦ったけど、気がつけば震えなくなってた。
何か緊張してたかストレスがあったか、かなぁ?+6
-1
-
51. 匿名 2018/05/10(木) 21:55:07
>>38
あれ、なんやろね。
手も震えるんやけど、体も声も震える。
酷いと口まで震えて歯がカチカチいいはじめるから、まじ勘弁してほしい。
言い合いとか喧嘩苦手だからかなあ?+9
-0
-
52. 匿名 2018/05/10(木) 21:56:00
あがり症のため、人に見られていると異常に手が震えるのでピアノを諦めたし、なるべく人前で何かをするのを避けてきた。大人になってからこういうのに効く薬があると知って、もっと早くに知っていればもう少し人生変わったのかなと思った。+46
-0
-
53. 匿名 2018/05/10(木) 21:56:49
あまりにも限度をこえてストレスを感じる出来事があると
その後しばらくの間かすかに手が震えてる
短いと10分くらいで長いと二時間くらい+9
-0
-
54. 匿名 2018/05/10(木) 21:57:56
震えるときに頭がキーンとなる方はいますか?(>_<)+0
-0
-
55. 匿名 2018/05/10(木) 21:59:03
疲れた時にたまになる
歳いってるなら高血圧もあるんじゃないの?+0
-0
-
56. 匿名 2018/05/10(木) 21:59:47
周りから、手震えてるよって指摘される+11
-1
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 22:03:06
主です。
みなさんありがとうございます。
33歳で約一年前から気になりはじめました。
以前は目の下の痙攣で悩んでいました。ガルちゃんでマグネシウムを摂るといいと知りサプリを飲み始めて3日でおさまったので今回も何か良い対策があればと思いトピたてました。
ありがとうございます。+28
-0
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 22:03:55
小学生のときから左手だけ震えやすい
物を差し出すときとか、変に震えて困る
神経の伝達が悪いみたい+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 22:06:46
低血糖でも震えるよ
お米食べないのにチョコとか食べたり甘いもの好きとか+10
-0
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 22:10:04
>>57
脳神経内科に行った方が良いよ。
うちのお母さん脳に腫瘍が出来てて取ったよ!
瞼の神経に当たってたからずっと本人の意志とは関係なく瞼がピクピクして可哀想だったよ。+7
-0
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 22:10:53
糖尿病の症状もだっけ+2
-0
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 22:11:49
お腹すいたら、震えてくる。何か食べたら、おさまる。気になって受診したけど、尿検査も血液検査も異常なし。+14
-1
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 22:12:10
なんかマイナス魔がいる
謎+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 22:12:11
>>13
私は震えない 今やってみた+1
-0
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 22:13:46
羽生善治とか?+1
-0
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 22:14:50
昔から震える。
友達とジェンガしてる時とか、手相見せ合いしてる時に言われて気づいた。
糖尿家系で3姉妹だけど、みんなお腹空いたら手が震える+9
-0
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 22:14:52
病院へ行くと手の震えをチェックされます。
私の場合はバセド病ですが、心拍数が異常に高いのが、自覚して分かります。思い当たるフシがあれば病院へ。+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 22:18:05
私は休肝日の日に震えるよ+4
-3
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 22:20:04
お酒を飲むと収まる
みんなも震えた時はお酒を飲めばいいと思うよ+4
-7
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 22:24:30
ペンを持つと震える。
+7
-0
-
71. 匿名 2018/05/10(木) 22:26:30
チック症?+0
-4
-
72. 匿名 2018/05/10(木) 22:27:14
判押すとき震えるよ+5
-0
-
73. 匿名 2018/05/10(木) 22:35:39
>>52
そんな薬があるんですか?
精神科で処方してもらえるんでしょうか?+1
-0
-
74. 匿名 2018/05/10(木) 22:37:05
字を書く時は必ず震える。オマケに不安定だし力もあんまり入らない。
小学生からこうだったけど病気じゃないよね?+6
-0
-
75. 匿名 2018/05/10(木) 22:38:54
緊張して震える人は薬を飲めば緊張&震えも抑えられますよ。気になった人はインデラルかプロプラノロールで検索してみて下さい+17
-0
-
76. 匿名 2018/05/10(木) 22:40:14
パーキンソン病の場合もあるから、疑った方がいい
睡眠薬を飲んだ事がある人は、特に+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/10(木) 22:40:43
>>72
分かります!
手に力を入れると冗談みたいにガクガク手が震える+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 22:49:32
私も会議の時、お茶を出す手が震えて社員に心配されるのが嫌だった。
こんな簡単なことができないなんて、と自分を責めたり、お茶出しを代わってもらったりしたけど、
心療内科に行って安定剤出してもらってちょっとマシになったよ
人前で字を書くのも苦手なので、完全にあがり症なんだと思う
私の場合は、割り切って薬に頼って会議のある時に飲むようにしてる
それでも少し震えちゃうけど、マシになっただけいいかなと
周りは人をかぼちゃだと思えばいいんだよとか、大したことないみたいに言うけど、本人にとって本当に辛いよね…+34
-0
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 22:53:59
私も、緊張すると、手も声も震えます。
それで人に笑われて、更に悪化します。
家族の前でも震えるので、病気かもしれません。+11
-0
-
80. 匿名 2018/05/10(木) 22:55:41
緊張してないリラックスした状態でも、手が震えます+5
-0
-
81. 匿名 2018/05/10(木) 22:59:57
緊張とストレスで震える
それとは別にペットボトルとか缶で飲み物を飲むときはわりといつも震える+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/10(木) 23:06:08
人はそんなに見てないよ+10
-0
-
83. 匿名 2018/05/10(木) 23:08:34
緊張してないリラックスした状態でも、手が震えます+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/10(木) 23:08:46
私も、毎回ではないのですが空腹時に指が震えます。
同時に動悸とひどい脱力感、脂汗をかく感覚がします。
健康診断で引っかかることはないので、一時的な低血糖でしょうか?+4
-1
-
85. 匿名 2018/05/10(木) 23:17:36
手もそうだけど顔が震える人が気になるわ。TVに出る仕事の人は致命的だよね。
泉ピン子。桂三枝。エグイ。
細技和子の全盛期も相当震えてたからいま揺れが増してたらあれ生活できんのかな
+3
-0
-
86. 匿名 2018/05/10(木) 23:18:11
不幸事で、弔問して記帳するときに
プルプルします。別に緊張はしていないのに。
元々腱鞘炎だけど、関係あるのかな…
でも最近、目の下の痙攣も止まらない。
病院だったら、脳神経科かな?精神科?+3
-0
-
87. 匿名 2018/05/10(木) 23:23:37
コップ持つときとかたまに震える
父もそうらしいから、遺伝なのかな+5
-0
-
88. 匿名 2018/05/10(木) 23:23:40
写真撮るとブレてるし
動画撮って見返すと画面酔いする+2
-1
-
89. 匿名 2018/05/10(木) 23:25:56
何科行けばいいか分からない人は総合病院へ。自分の症状をネットで検索すれば分かる時代だけど専門家に任せた方が良い+4
-1
-
90. 匿名 2018/05/10(木) 23:26:26
コップとか持つとめっちゃ震えるよ。
たぶん自律神経がおかしいんだと思う。
妹にも同じ症状が出てたけど、精神科で処方された薬で良くなったみたい。
私は放置してる状態。+3
-0
-
91. 匿名 2018/05/10(木) 23:28:24
気付いたら震えてた。
震え歴はまだ1年くらい。+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/10(木) 23:29:05
病気もちなので、朝夜の薬、飲む時間がずれたりすると、てが震えます。
+1
-0
-
93. 匿名 2018/05/10(木) 23:30:11
パーキンソン病のふるえはじっとしているとき(安静時)にみられ、本態性振戦のふるえは、コップを持つなど一定の姿勢を保とうとするとき(姿勢時)やコップを取ろうとするとき(動作時)にみられるという違いがあります。+3
-0
-
94. 匿名 2018/05/10(木) 23:48:20
私も人前で字を書こうとすると手が震えて字が書けなくなることがありました。心療内科に行ったら書痙と診断され、精神安定剤処方されました。服薬すると確かに緊張しなくなり、そのうち自信がついて薬飲まずに書けるようになりました。主さんも専門医に診てもらってはどうでしょうか?+9
-0
-
95. 匿名 2018/05/10(木) 23:58:31
>>1
自律神経が乱れたときは震えてましたね。改善されましたけど+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/10(木) 23:58:42
>>69
本態性振戦の人はアルコールで震えの症状は抑えられる事が多いみたい。でもアルコールは治療に使えないw+7
-0
-
97. 匿名 2018/05/11(金) 00:58:22
本態性振戦は遺伝も多いらしいね。
私もそうなんだけど、確かに親や親戚にも震えが見られるわ。
歳と共にだんだん酷くなってきてる気がして辛い。+7
-0
-
98. 匿名 2018/05/11(金) 01:15:14
カップに手を伸ばすと手全体が震えてたり
コーヒーや紅茶をよく飲む日が続くと震えることに気がついた
元々カフェインに弱いからその影響だと思ってる+4
-0
-
99. 匿名 2018/05/11(金) 02:32:04
私も昔から「なんかたまに震えてるよね」って言われてた。
自分じゃ気にしてなかったけど、たしかに最近スマホを持つ手や箸持つ手が震えてるなと感じるようになった。
甲状腺の問題なの?なんか急に不安になってきた…+3
-0
-
100. 匿名 2018/05/11(金) 03:02:23
気管支拡張薬を使うと震える
はじめびっくりした+0
-0
-
101. 匿名 2018/05/11(金) 08:23:05
私は気にすると震えます。
家で一人でご飯を食べてる時は大丈夫だけど、誰かとご飯を食べてる時はコップを持つ手が震えてドン!ってコップを置いちゃったり。
あと、じーっと見られてる前で住所を書くのも震える。
子供の学校の保護者会で先生が「お一人づつ一言どうぞ」とか言われたら地獄。
自分の順番が回ってくる前まで緊張で頭が動かないし、順番が回ってきて話し出すと声も震える。
話をまとめて適度な長さを堂々と喋れる人が羨ましいです。
+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/11(金) 08:24:35
事務員してる時、お茶出しで震えて嫌だったな。
お客様にこぼしちゃいけないっ!って意識し過ぎてたのかも。+2
-0
-
103. 匿名 2018/05/11(金) 08:26:28
>>101
私もです。
去年、子供の卒園間近の懇談会では、震えを感極まって泣いてる演出にしました。+3
-0
-
104. 匿名 2018/05/11(金) 09:08:35
脅すわけじゃないんだけど、いつも手が小刻みに震えてる職場の先輩がいたんだけど、数年後脳梗塞になって若いのに亡くなった。
あの震えも、脳から来てたの?と疑問に思った。+0
-0
-
105. 匿名 2018/05/11(金) 09:19:17
近所の同和地区のおっさんいつも震えてる+1
-1
-
106. 匿名 2018/05/11(金) 09:37:49
最近体調不良で不眠食欲無く病院に兎に角寝ること
食欲が出る薬も処方してもらい三日目
今日はゴミの日で庭の草取りをしたゴミを出して、ついつい松を切り
他の木も切り大袋にパンパン。ゴミの日だから欲をかいてフラフラ
ポカリを飲むにもプルプルして、脱水症状だな
お腹もピーピー(T∀T)+1
-2
-
107. 匿名 2018/05/11(金) 10:23:13
パーキンソンとかも手の震えからくるよ 脳神経外科行った方がいいよ+2
-0
-
108. 匿名 2018/05/11(金) 11:57:00
外食でラーメン、そばを食べる時に手震えます。
スープ飲む時なんてプルプルして恥ずかしい。+3
-0
-
109. 匿名 2018/05/11(金) 12:04:44
自律神経が乱れてた頃、スーパーでお金払う時に震えが来てしまって
レジの人の態度が一変した。多分、万引を疑われたんだろうな…(泣)+2
-0
-
110. 匿名 2018/05/11(金) 13:53:54
私は結婚式とかで芳名する時、受付の人にみられてると激しく緊張して手がぶるぶる震えてまともに書けないよ。それであっこの人震えてるっていう目でみられると更に緊張して顔が真っ赤になっちゃう。思えば子供のころから緊張しやすかったな+3
-0
-
111. 匿名 2018/05/11(金) 14:01:29
わたしも特に甲状腺とか異常ないけどいつも震えてる。職場の人に「いつも震えてるよね」って言われらレベルで震えてる。+2
-0
-
112. 匿名 2018/05/11(金) 14:24:06
太ったときの貫地谷しほり
これは服装もアカンけど+0
-1
-
113. 匿名 2018/05/11(金) 14:24:28
ごめんなさい誤爆しました+2
-0
-
114. 匿名 2018/05/11(金) 19:33:15
緊張で震える方、震えそうなときはあえて
「震わせてみせようか?」と、わざとやってみようか?と思ってみると、逆に震えないよ。私は効いた。
どこで聞いたか忘れちゃったんだけど、だまされたと思ってやってみて!+3
-0
-
115. 匿名 2018/05/11(金) 22:29:23
桐谷美玲もたまに指震えてるの写る。ドラマとかでは震えてないけど、バラエティーでは震えてる。ただの緊張なのかな?+2
-0
-
116. 匿名 2018/05/20(日) 11:21:01
私も数年前にすっごく震えてる時期ありました。
手だけじゃなくて口元も震えてた。
箸はもちろんもてなくて、フォーク使ってたんだけどあまりにも震えすぎてさしたものが飛んでっちゃうくらいでフォークすら使えなかった。
病院に行っても原因がわからず、消去法でストレスじゃないかと言うようなことを言われました。特に嫌なことがあったわけではなかったのですが…。普段あまりストレスを感じることがなく気持ち的は元気だと思ってたのが気づかずに身体に出てしまったのかも。
今でもたまにですがなんの前触れも無く突然震えてしまいます。文字が書きづらいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する