-
1. 匿名 2018/05/09(水) 23:29:10
みなさんは衣食住のどこに一番
お金をかけますか?
ちなみに主は家賃や
生活用品にはお金をかけたいです。
ハイブランド品や美味しい食べ物には
あまり興味がありません…!
+67
-15
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 23:29:37
食べることが好きなので、食かな!+213
-4
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:11
食事です。+119
-4
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:11
食
高いものは食べないけど、
沢山食べるから食費がかかる・・。+112
-3
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:16
断然、食!+86
-5
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:21
結果としては食事になってしまってる。
消えものってわかってるけど、
美味しいものに弱いもので。+111
-4
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 23:30:34
食しか興味が無くなった+78
-4
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:08
どれもお金かけてないな…
家賃より食費や衣類にお金かかってないから
住なのかな?+11
-2
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:29
金はかけないけど自然に衣0:食7:住3
の割合になってる
+72
-4
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:40
どれも均等にかけてる+22
-0
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 23:31:56
食。節約しようと思うけど、そうすると料理がつまんなくなるんだよね。
そしてなにより旦那が毎日美味しいって言って食べてるの見るとやっぱり削れない。+80
-3
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:11
+12
-1
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:18
衣‼︎
洋服大好き!+61
-5
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:25
インドア派で家で過ごすのが好きだし、通勤を楽にしたいので住です!+70
-0
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:31
食べる事が生き甲斐
楽しい食事、美味しい食事が大好き+26
-1
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:44
食
健康に直結するし、日本は食品汚染が酷いので
高くてもできるだけ安全なものを+25
-1
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:55
年々、衣がどうでもよくなる+110
-1
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:56
衣!
おしゃれしたいし、ストレス発散の買い物といえば衣類になる。+40
-1
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 23:32:57
住かな。
きったないとこには住めない。
小さい子もいるし。
食は半額とかセルフうどんでも平気。たまにいいもの食べるぐらい。
服もしばらく買ってない。+71
-4
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 23:33:03
スイーツ大好きだから食かなぁ。
ブランドに興味ないから服とかこだわりないし。
家も築10年ちょっとだけど、まだメンテナンスとか考えてない。
明日死ぬしれないし、やっぱりスイーツは譲れないわ。+4
-0
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 23:33:11
衣一切重きを置いてないや
今年はまだ一着も買ってない+10
-1
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 23:34:08
理想的なバランスがあるなら聞いてみたいわ
33%ずつが一番なのかな??
例:家賃8万5000円・食費8万5000円・被服費8万5000円+7
-0
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 23:34:19
断然住!
毎月収入の4割ふっ飛びます+54
-1
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 23:34:24
賃貸だから住はかけたくなくてもかかっちゃう、ほんとは衣とか食にお金かけたい+27
-0
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 23:35:30
正直家賃を稼ぐために働いてます+48
-0
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:03
圧倒的に教育費+3
-12
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:04
昔は多少ボロ家でも良かったけど
今は何より住環境+24
-0
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:16
衣。
洋服を買うことがストレス発散になっててやばい。+20
-1
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:26
食べ物が一番安いのでつい買っちゃう。
今日もコンビニで焼き鳥とチーズ買った。
服は季節の変わり目とかライブに行く予定がない限り
昔ほど買わなくなったな+7
-0
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:45
食!
食べないと生きていけない!!+12
-0
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 23:36:57
ビンボーなので食費です〜
エンゲル係数高いの+14
-0
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 23:39:36
>>22
他にも交際費とか諸々かかるからパーセンテージで表すのは難しいんじゃない?+4
-1
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 23:39:52
住>食>衣
+19
-1
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 23:41:06
住
家が大好き+34
-1
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 23:42:17
結婚した今は衣2:食5:住3かな
まだ賃貸だし持ち家になったらまた変わるかもしれないけど
独身の頃は都内一人暮らしで1ldkに住んで服も好きなだけ買って美味しいもの沢山食べに行ってたのにな(T ^ T)+6
-0
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 23:43:36
食の安全。
実際には住の割合高めだけど。+5
-0
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 23:44:13
>>32
ならそれ(ら)を除いて%で表せるのでは?
家賃8万5000円・食費8万5000円・被服費8万5000円(その他交通費等で10万円)てな具合に+2
-0
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 23:48:11
食!
家族みんな、健康第一。その為にも食!+8
-0
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 23:57:01
理想は衣食住で、3:7:0
現実は1:3:6
家賃って息してるだけで発生するんだよね…。+15
-0
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 23:57:26
衣は劣化しなさ過ぎてあまり着てない服も沢山有るし 着てあげないと可哀想と思うと全然買わなくなった
服見に行って試着してって時間が節約になってる+7
-0
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 23:57:50
食事!これだけは節約できない!+8
-0
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 23:58:44
住 綺麗な家に住みたい+20
-0
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 23:59:13
若い頃は服!
今は子供の食事には気をつけて
おやつはフルーツとか良いものに拘ってたら子供の食費だけで毎月五万超えるw
自分と旦那の食費は1万w
大人はブラジル産の胸肉で娘は国産の若鶏みたいな
+3
-3
-
44. 匿名 2018/05/10(木) 00:00:55
住!
素敵なおうちに住んで、
ごはんは手作りで安くてそこそこ美味しいもの食べて、
外出着はユニクロのボロ着てる。(ただしルームウェアは住に関係するのでいいものを着る)+11
-2
-
45. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:33
すみません、趣味にお金かけてしまってます。
食は、黒毛和牛と国産豚。+4
-0
-
46. 匿名 2018/05/10(木) 00:03:40
衣の重要度は一番下!
食か住かは悩むけど、家族の健康のために食が一番大事かなあ。
住は正直あまりお金かけたくないけど希望の条件満たす家に住むには仕方なく・・・て感じ。+9
-1
-
47. 匿名 2018/05/10(木) 00:11:30
職場が私服だから衣
家賃、私にとっては高額だから住
食は遊興費含めても一番下+4
-0
-
48. 匿名 2018/05/10(木) 00:16:16
全部
居心地の良い環境を作ることに全力を尽くしてる
それが生き物の究極の贅沢だから+4
-0
-
49. 匿名 2018/05/10(木) 00:25:35
うん、全部だわ。
住環境は内装も立地も気に入ったマンションだし、
食事は国産の物を買うし、週末は美味しいお店で外食する。
洋服も好きだから、こだわって買ってる。
もっと裕福になっても貧乏になっても、
全部バランス良くありたい。+6
-0
-
50. 匿名 2018/05/10(木) 00:35:23
住ですね
マンション買ったんで+1
-0
-
51. 匿名 2018/05/10(木) 00:51:54
私も住→食→衣かな。
でもいちばんお金がかからないのは交際費。年に2回ほどしか友達と会わないので。
交際費がほとんどない分、わりと好きなものは買えてる。+5
-0
-
52. 匿名 2018/05/10(木) 00:59:26
衣です!
別に高価なものじゃなくていいので、自分の欲しい服やアクセサリー、バッグ、靴、いっぱい欲しい~!
住はトイレお風呂さえあればどんな所でもいいです。
食もあんまり高級な食材とかの味も違いもわからないので、空腹さえしのげればなんでもいいです(笑)
+3
-0
-
53. 匿名 2018/05/10(木) 01:23:59
結婚してる家庭は住に分不相応のお金かけて他は質素って人が多いと思う。+4
-0
-
54. 匿名 2018/05/10(木) 01:30:53
全部かけてる。
全部大事。+3
-0
-
55. 匿名 2018/05/10(木) 01:31:20
>>53
まさにうちだわ+3
-0
-
56. 匿名 2018/05/10(木) 01:47:31
老だな。
これまでは都内で住(賃貸)が結構かかっていたけど、ようやく賃貸より毎月の貯金(老後資金)の方が多くなった。+0
-0
-
57. 匿名 2018/05/10(木) 02:02:42
衣<食<住
服は安物を買って、身なりはお金かけない
食は基本節約料理で、美味しいものを作る
住は家を買ったから、ローン返済
まあ、結婚して子どもがいるとこんなもんだよね。
でも不満もないかな。家があって、ご飯食べられて幸せよ。+4
-0
-
58. 匿名 2018/05/10(木) 02:04:26
前は食べること!
痩せたらね、食べることよりも
着られる服が増えたことに嬉しくて
服なんだよなぁ身体は1つなのに+1
-0
-
59. 匿名 2018/05/10(木) 02:11:06
迷わず食!
衣や住は剥がせるけど、食は自分自身になるから。
何着てもサマになる人って、たいてい食にこだわってる気がする。反対に、職場にいる「なんか服安っぽいんだよなー、高いブランド持ってるのに」って人は昼カップラーメンすすってたり。
+2
-0
-
60. 匿名 2018/05/10(木) 03:37:48
バランスが全てでしょ
どこかに偏らないように身の丈にあった生活を+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/10(木) 05:56:10
理想は住にお金かけたい。現実は食。
ある程度収入ないと衣•住に回すお金ないし、そもそも関心がいかなくなる。+1
-0
-
62. 匿名 2018/05/10(木) 06:27:58
子どもが巣立って、ようやく衣に気持ちやお金を向けられるようになった。
けど老後を考えれば、これからもつましく暮らすことになるだろうな。+2
-0
-
63. 匿名 2018/05/10(木) 08:19:08
お金に余裕がなくてカツカツの生活だから、食。
健康維持には食が大事。+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/10(木) 09:01:49
都内なら家賃高いし、かけたくなくても家賃に1番お金かかるから使うお金だけで考えたら絶対住が高くなるよね+0
-0
-
65. 匿名 2018/05/10(木) 09:15:20
食!
衣は安くても健康に影響しない。
安い中国産や、農薬を沢山使ったものを食べつづけたら、将来身体がガタガタになりそう。+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/10(木) 09:44:29
家賃が一番無駄
食かな+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/10(木) 10:03:36
騒音被害に遭ってから住に一番に重きを置くようになりました
家賃と民度はやっぱり比例する+1
-0
-
68. 匿名 2018/05/10(木) 10:54:46
どれも安上がりしかないことに気づいた。
衣 イオンモールテナントで80%オフで購入
食 月に3~4万外食費含む外食なければ2万 3人家族 お米やら何やら貰えるし旦那が職業柄会社持ちが多い。ほぼ国産しか買わない。親戚が農家や家畜してる。
住 中古マンション購入ローン月4万
築浅で広さも綺麗さも周りの住人の良識さも充分満足。
こんな生活なのにお金貯まらない。
旦那と子供にお金がかかる。+0
-0
-
69. 匿名 2018/05/10(木) 12:38:34
以前は住居だったけど、病気してからは食事。+0
-0
-
70. 匿名 2018/05/10(木) 23:25:22
食>住>衣+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する