-
1. 匿名 2018/05/09(水) 09:43:51
間取り図でなくてもオッケーです!
豪邸のような非現実的な家ではなく、現実的でこんな家に住みたいなぁと言うお家を貼ってください!
家事動線や耐熱性の高い家住みたい!!+96
-5
-
2. 匿名 2018/05/09(水) 09:45:37
10LDK+8
-12
-
3. 匿名 2018/05/09(水) 09:46:12
一つ一つの部屋が広い部屋がいい
もちろんリビングは広め!
駐車場は3台、BBQできる庭ほしい+27
-45
-
4. 匿名 2018/05/09(水) 09:46:25
珍しがられるかもしれないですが、
廊下がない家に住みたいです。
リビングから、各部屋に繋がってる間取り。
実家が二世帯住宅で1階が祖父母世帯、2階が私の家族だったのに、
部屋が足りないという理由で私だけ家族の中で1階でした。
それがすごく悲しかったので、家族の部屋がみんな近い家がいいです。+139
-19
-
5. 匿名 2018/05/09(水) 09:47:19
20帖くらいの1LDK+47
-2
-
6. 匿名 2018/05/09(水) 09:47:21
玄関にシューズクロークとちょっとしたスペースのある家がいいな
拾い画だけど+228
-2
-
7. 匿名 2018/05/09(水) 09:47:22
ちょっと裕福な学生の方がいい部屋住んでるだろって程の小さなアパートに夫婦で住んでます。ふたつ部屋があって、押入があって、お風呂が追い焚きできたら間取りなんて気にしない(笑)+102
-5
-
8. 匿名 2018/05/09(水) 09:47:27
>>3
庭でBBQすんなって+41
-35
-
9. 匿名 2018/05/09(水) 09:47:38
>>3
ここで言ったらDQNと罵られるぞ、BBQは+104
-5
-
10. 匿名 2018/05/09(水) 09:48:35
あんま広いと毎日の掃除が大変そう+145
-2
-
11. 匿名 2018/05/09(水) 09:48:40
平屋で庭から出たら即海に行けるような家がいい+41
-7
-
12. 匿名 2018/05/09(水) 09:48:56
家族だけしか家に入らないならキッチンもアイランドでキッチンに立ちながらテレビ見れてトイレも近くにほしい。むしろトイレからテレビ見たい。
でも人が来るならアイランドは嫌だしトイレも近いと音聞こえそうだから嫌だ+70
-1
-
13. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:33
LDK のドア1枚開けたら洗面所の間取りがいい。
冬に開けておけば、着替えたり髪乾かす時に寒くないし。うちは廊下挟んでて失敗したー。+100
-7
-
14. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:39
+44
-52
-
15. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:53
台所、お風呂場の水回りは繋がってた方が家事がやりやすい+108
-1
-
16. 匿名 2018/05/09(水) 09:49:58
平屋が良いな
お掃除が苦手だから広くなくて良いよ+156
-0
-
17. 匿名 2018/05/09(水) 09:50:33
>>1
2Fの間取りも見たいなぁ!+7
-0
-
18. 匿名 2018/05/09(水) 09:50:35
家を建てた時に参考にしたもの。
これでトイレと階段がリビングから見えないところだと完璧と思った!+22
-59
-
19. 匿名 2018/05/09(水) 09:51:06
部屋数多いより一部屋ずつが広い方がいい
+76
-2
-
20. 匿名 2018/05/09(水) 09:51:30
クローゼットを広くとって収納も一緒に一部屋にまとまってる家。
クローゼット隣が洗面所で洗濯物が干せるウッドデッキ直結がいい!+10
-3
-
21. 匿名 2018/05/09(水) 09:53:36
平屋で4LDK
トイレ2つあって洗面所は広め。
隠れ収納が多い。
玄関にベビーカーとか置けるような場所も欲しい。
あとパントリー?も小さくて良いから欲しい。
理想だけど結局3LDKのマンション買っちゃったー。
うちの地域で平屋は難しかった。+32
-6
-
22. 匿名 2018/05/09(水) 09:53:42
随分先だけど旦那と二人、老後は3LDKでこんな感じの平屋に住みたい。和室で布団で寝るのが好きなので自室にしたいな+102
-13
-
23. 匿名 2018/05/09(水) 09:54:14
>>18
この間取り、住みやすそう!
トイレに窓がある配置なら良かったなー。+15
-20
-
24. 匿名 2018/05/09(水) 09:55:24
間取りとはちがうかもだけど、南向きの日当たりの良い家。今が東向きで最悪なので+25
-0
-
25. 匿名 2018/05/09(水) 09:55:33
兄夫婦の家が平屋のコの字型で割といいと思った。
田舎で土地が広く取れたから成り立つ型だろうけど。+50
-3
-
26. 匿名 2018/05/09(水) 09:56:17
でっかいリビングがあっても、貧乏性だから結局狭い部屋で過ごす+15
-1
-
27. 匿名 2018/05/09(水) 09:59:13
>>4
その間取りいいかも!!
廊下がない分、空気の出入りが少ないから冬暖かそう!+1
-2
-
28. 匿名 2018/05/09(水) 09:59:45
>>3
BBQとかDQNかよ+11
-14
-
29. 匿名 2018/05/09(水) 09:59:46
周回できるマンションに興味がある。14のワンルームでもいいかな。+3
-1
-
30. 匿名 2018/05/09(水) 09:59:51
リビングに階段のない家。
娘の友だち4人、一人はアパートだけど あとの3人の家リビング階段ということで、お母さんが友だちを呼ぶのを嫌がるらしい。
なのでいつもうちで集まっている。
+65
-7
-
31. 匿名 2018/05/09(水) 10:00:09
夫婦2人なので、
平屋で、玄関脇にクローゼットみたいなのと、
キッチンに食品庫が欲しい。
寝室は別々で。+55
-2
-
32. 匿名 2018/05/09(水) 10:06:49
>>3
BBQはマジでアカン。当事者達より近辺への臭いの充満が半端ないよ+37
-8
-
33. 匿名 2018/05/09(水) 10:07:12
海外ドラマに出て来るような広いキッチンが憧れるな〜+4
-0
-
34. 匿名 2018/05/09(水) 10:09:53
キッチンは作業スペース広めが良いな。
あと、洗面所はダブルボウルが希望。
朝はみんな同じタイミングで洗面所を使うから、1つだと狭くて狭くて。。+13
-0
-
35. 匿名 2018/05/09(水) 10:10:45
一人で猫とメゾネットに住みたい+78
-3
-
36. 匿名 2018/05/09(水) 10:11:04
BBQ、密集住宅地はNGだけど田舎では可能だね。近隣が遠い。+73
-1
-
37. 匿名 2018/05/09(水) 10:11:25
>>28
住宅街でBBQ迷惑だよね。
臭いしうるさい。
夫婦二人か、子供達だけでやってくれるならまだいいけど。+18
-4
-
38. 匿名 2018/05/09(水) 10:19:05
これから子供がほしいから1階にお風呂と洗面台がほしいなぁ。
予算内の建て売り見に行ったら3階建てのペンシルハウスも多くて1階にお風呂洗面台洗濯機、2階がリビングなんだけど赤ちゃん抱えて階段は大変そう。
>>13さんが言うように廊下も挟みたくない。
リビングは広くて和室もついてて日向ぼっこできるぐらいの大きな庭とかウッドデッキがあればなぁ。
まぁ無理なんだけど。+15
-1
-
39. 匿名 2018/05/09(水) 10:21:58
ロの字になってる中庭がある家が理想。
各部屋から中庭が見えて明るくて他人の視線も気にならない…ステキだなぁ。
土地も広くないといけないからうちでは無理だった。+61
-0
-
40. 匿名 2018/05/09(水) 10:25:14
BBQ田舎ならいいじゃん。
友達の実家が田舎でそこらへんの公園よりよっぽど敷地が広くてBBQしてくれた。
関西住みの自分はいつも有料施設でやってるから羨ましい。
ご近所もBBQどころかそこら中でみんな色々な物燃やしてた。草とか木とか紙とか?+52
-2
-
41. 匿名 2018/05/09(水) 10:26:00
>>30
私も同じでした~
建てる時にリビングに
階段ない玄関から直接2階に上がれる設計で家建てました(*˙ᵕ˙ *)
子供が大きくなって毎回リビング通られるのが嫌ですもんね(笑)+15
-3
-
42. 匿名 2018/05/09(水) 10:26:32
地植えしたいんで小さい畑がほしいです。
+4
-0
-
43. 匿名 2018/05/09(水) 10:26:46
最近はリビング階段が売りになってるけど下の声が上に響くしエアコンの効きが悪かった。
階段は廊下がいいな。+76
-1
-
44. 匿名 2018/05/09(水) 10:27:11
理想的な間取りとは少し違うかもだけど
トイレの個室内に手洗いカウンターがあること
手を洗わずに個室の外の洗面所までベタベタ触るのは嫌だし来客に触られるのも嫌
トイレの用足しに関することはトイレの個室の中で完了させたい
↓の写真はTOTOさんからの拾い画です
ほんの一例
ググればステキな手洗いカウンター付きのトイレ画像がいっぱいヒットしますよ
+115
-1
-
45. 匿名 2018/05/09(水) 10:33:08
水回りの家事動線が繋がってて、1階にランドリースペースがありかつ近くにファミリークロークで乾いたらすぐしまえるのが理想。
2階まで洗濯物干しに行くのも畳んだのをいちいち階段登ってしまうのも面倒!
中々見かけないけど実際には難しいのかな?+32
-1
-
46. 匿名 2018/05/09(水) 10:33:14
>>39
コの字なら、ロの字より省スペースで出来ますよ。+4
-0
-
47. 匿名 2018/05/09(水) 10:37:46
田舎だってBBQは迷惑だよ
迷惑だけど言わないでいるだけ
他人が誰もいない山の中でやればいいのに+34
-14
-
48. 匿名 2018/05/09(水) 10:43:44
こっち洗濯物も布団も干してるのにBBQやられると腹立つ。
せめて無煙ロースター使えよ。+22
-2
-
49. 匿名 2018/05/09(水) 10:50:24
>>38
3階建てでリビング階段だと赤ちゃんの転落に着を使うことになるよ
+10
-1
-
50. 匿名 2018/05/09(水) 10:50:52
絶対リビング階段は避ける!!子供の頃リビング通らなきゃ部屋に行けなかったり、お茶飲みたいだけでもリビング通らなきゃいけないことが本当にストレスだった!!
家が引越ししてリビング通らなくても部屋やお風呂や台所に行ける家に変わった時、どれだけ心が解放されたか。心なしか家族も仲良くなった気がする。
いくら家族でも少しの距離は必要!+44
-16
-
51. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:24
>>4
昨年建てた家が廊下がトイレ前に2メートルくらいしかありません
真ん中に対面キッチンのリビング
キッチンとつながって洗面所
リビングをはさんで右側子供部屋2つ
左に夫婦の寝室
我が家も上下で完全二世帯住宅です+1
-1
-
52. 匿名 2018/05/09(水) 10:54:35
>>43
土地が狭いから苦肉の策なんだろうと思いながら住んでる
扉を自分でつけようとしたら消防法か何かでつけちゃダメと言われた
+1
-0
-
53. 匿名 2018/05/09(水) 10:58:29
>>13
うちこのタイプ
キッチンから洗面所行けて洗面所からトイレもすぐ
ただ引き戸が2枚あるので壁面一杯に収納とかは作れないけど
+6
-1
-
54. 匿名 2018/05/09(水) 10:59:00
リビング階段に住んだことないけど、リビング階段不評なんだね。
一時すごく流行った気がするけど、子供が思春期にリビング階段だと勝手が悪いもんね。
友達呼びにくいし、他の家族もリビングでゴロ寝してられないしw
なんでこんなに流行ったんだろう?
+54
-1
-
55. 匿名 2018/05/09(水) 11:00:27
今は廊下がないリビング階段の戸建てに住んでるけど、廊下があったマンションは住みやすかったんだなと感じてる
ワンクッションあるとプライバシーや冷暖房が大分違うし気持ちに余裕があったなと+10
-1
-
56. 匿名 2018/05/09(水) 11:02:08
>>54
土地が小さいからです+6
-1
-
57. 匿名 2018/05/09(水) 11:15:26
不動産では子供が思春期のときでもリビング階段なら家族と顔を合わすことができるのがメリットって言われたけど不評なんだね。
まぁ私は廊下階段で育ったけど問題なかったかなー!
+35
-3
-
58. 匿名 2018/05/09(水) 11:20:01
脱衣所のクローゼットとか収納は大きめが良い。
家族の下着とタオルが入りきらない。パジャマもいれたい。+18
-0
-
59. 匿名 2018/05/09(水) 11:22:09
トイレは音がするのが嫌だから部屋に隣接するような配置は避けたい+53
-1
-
60. 匿名 2018/05/09(水) 11:49:28
1Fは水まわりとLDKと和室
和室は将来万が一怪我した時2F登れなくなった時のため
2Fは主寝室と子供部屋、ウォークインクローゼットがあったら尚いい
+10
-1
-
61. 匿名 2018/05/09(水) 11:51:56
リビング階段は夫婦2人だとしても
冷房、暖房費かかるから絶対やめた方がいい
冷やしたりあたためるのに時間もかかりそう+29
-3
-
62. 匿名 2018/05/09(水) 11:56:54
ダイニングからもリビングのテレビ見られる間取りがいい。行儀悪くてすみません。+37
-0
-
63. 匿名 2018/05/09(水) 11:57:48
>>14
黒かびだらけになりそう?
+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/09(水) 12:38:21
うちリビング階段だけど、他人を家にいれたくない人は良いんじゃない?私がそうだから気にしない、それが理由で友だち呼べないとかいうならどうぞどうぞ。悪いけど他をあたるか外で遊んでだな。
一階は廊下がない間取りだけど、これも気に入ってる。キッチンから洗面所もつながってるし家事導線良好、掃除楽、気温差もなく、特に老後が住みやすいかも。リビング隣に和室もあるし、老後は一階だけで生活できそうです。+7
-16
-
65. 匿名 2018/05/09(水) 12:42:19
サザエさんん家+0
-2
-
66. 匿名 2018/05/09(水) 12:56:23
室内からも屋外からも使えるシューズクローゼット兼、土間収納(4畳くらい)
駐車場→勝手口→パントリー→キッチン の導線
洗面所→ランドリールーム→外干し の導線
洗面所→ファミリークローゼット の導線
20畳のLDK 続きに6畳の和室があり、引き戸で間仕切りできるようにして、将来の寝室にしたい。
全部叶えようとしたら、1階がでかくなり過ぎて収まらなかった。
理想は、寝る時だけ2階で、1階だけで生活できる家だなー。+15
-1
-
67. 匿名 2018/05/09(水) 14:12:49
>>35
一人で住むならこの間取り最高ですね!
二階でお風呂、そのまま寝室!
いかん、一人での優雅な生活を妄想してしまった+6
-0
-
68. 匿名 2018/05/09(水) 14:15:33
>>54
私もハウスメーカーにリビング階段 勧められたけど断固拒否しました。
家族仲が良くて部屋を常に綺麗に保てる人ならいいのかもしれないですね(^^)+16
-1
-
69. 匿名 2018/05/09(水) 14:23:50
・トイレ
トイレの床は水はけのよいタイル
掃除の時にバケツで水をながせる
曇りガラスの窓付き
換気しやすい
個室に手洗うとこ
・ベランダ
水道がついてて花の水やり、ペット小屋の掃除などができる
・中庭
犬が走り回れる
雑草がはえない
水道付き+3
-6
-
70. 匿名 2018/05/09(水) 14:29:07
屋上庭園
ビルトイン車庫
自動シャッター+4
-0
-
71. 匿名 2018/05/09(水) 14:33:52
階段には手すり
階段下は和室の押し入れ
玄関ドアはスライドドア
広い玄関
自転車も車イスも入れられる
+5
-0
-
72. 匿名 2018/05/09(水) 15:08:10
リビング20帖はほしい!+17
-0
-
73. 匿名 2018/05/09(水) 19:20:45
>>69
トイレって床にバケツ流して掃除するんですか?うちは、クイックルワイパーで拭いてるんですが、その発想なかったからビックリしました。
けど、確かに小学校のトイレ掃除とかだと水撒いてブラシで擦ってましたね。
+15
-0
-
74. 匿名 2018/05/09(水) 21:01:14
ちびまる子ちゃん“新さくら家”+2
-3
-
75. 匿名 2018/05/09(水) 22:29:16
+7
-5
-
76. 匿名 2018/05/09(水) 23:27:09
うちは、リビング階段や吹き抜けにしたくない、って言ったら、「今はそう言う方増えてますね」って言われたよ。展示場とかで見ると開放的で素敵に見えるけど、後悔してる人も多いみたいで、避ける人も増えてるみたい。+14
-0
-
77. 匿名 2018/05/09(水) 23:46:03
>>18
トイレ落ち着かないね+8
-0
-
78. 匿名 2018/05/10(木) 02:18:14
勝手口って必要かなぁ?
明かり取りと換気用の窓はいるけど、
ドアはいらないかな。+4
-0
-
79. 匿名 2018/05/10(木) 13:28:35
>>54
リビング階段はこっそり誰か連れ込まないからこれでいいと思ってる。
我が家はリビング階段前にスライドドアあるから寒いとかもないしね。
親が嫌がるから友達呼べない←これもグッジョブ。
家が溜まり場化されたらたまらないわ。
でも子ども目線では嫌だろうね。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する