-
1. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:04
私はクリニカのアドバンテージ歯ブラシ4列超コンパクトのふつうが、自分的に最強です。
歯1本1本綺麗に磨けて歯の裏もきちんと綺麗になり、もう3年くらい使い続けてます!(歯ブラシ自体は月一で交換してますw)
たまに新製品に浮気するけど、結局こいつが最高です。
皆さんのお気に入りの歯ブラシ教えて下さい☆+754
-30
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 22:14:57
私はデンターシステマ派です。+323
-11
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:15
全く同じの使ってるわw+363
-7
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:18
エビス+474
-49
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:48
こいつ(笑)+127
-7
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 22:15:56
主に完全同意+282
-5
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:09
私今自分好み模索中!!
勉強になります!!!+124
-2
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:15
ピュオーラの超コンパクトヘッドです!!+174
-9
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:26
亀の子たわし+14
-26
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:33
>>1
分かりすぎる。
3列じゃなくて4列の超コンパクトタイプじゃないとダメなの!+336
-8
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 22:16:58
Ora2のミラクルキャッチがいいと
個人的に思っている。+72
-3
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 22:17:18
マツコのやつ。コンパクトで磨きやすい!+214
-20
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:19
私も主さんのと同じ!
ちゃんと汚れが取れて歯がツルツルになってる感じがする!+161
-3
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:27
+238
-7
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:35
エビスの、プレミアムケア☆
発売当初は種類が少なかったけど、今は色んなタイプが出て嬉しい限り!
もう、ずっとこれ。+162
-3
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 22:18:59
>>1
これいいよね。
柄のからの毛先のプラ部分が薄いから好き。+133
-4
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:23
ルシェロ+129
-2
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:35
ソニッケアー
自分的に頑張って買いました。
高いだけあっていい仕事してくれる。
お茶とタバコをこよなく愛すのに、歯は真っ白ピカピカです。+190
-17
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:49
>>1
親不知全部生えてるんだけど、その奥まで磨けるのはマジこれしかない!+174
-4
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 22:19:50
デント マキシマ
歯医者さんで勧められて使っています。
ヘッドが薄くて奥歯も磨きやすいです。オススメ!+127
-2
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:18
たんぽぽ歯ブラシ+18
-26
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:29
主です!
さっき、歯ブラシを新品のに変えて磨き終え、やはりこれだな〜と思いなんとなくトピ申請したら通ってびっくりしました!
そして、同じの使ってる人が多くて嬉しいです!!!+209
-2
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 22:20:42
>>4
うちもそれ。色々ためしたけど歯の隙間に一番入り込んでくれる歯ブラシだわ。+57
-2
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 22:21:24
>>4
これの1番柔らかいやつ使ってる
よく磨けるから、歯磨きする時間が楽しくなったよ!+24
-4
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 22:22:30
歯科医院で働いてたけど、これが一番磨きやすかった。+74
-2
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 22:22:57
オーラツーのミラクルキャッチ毛
隅の隅まで洗えている感じがする。+43
-4
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 22:23:50
>>1
私もそれ使うし、ケチつけたいわけじゃないんだけど、ブラシが駄目になるのが早い気がしませんか?(T-T)+143
-4
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:05
スッゴくマイナーだと思うんだけど、CGCグループのくらしのベストの歯ブラシ(のやわらかめのヤツ)。
ヘッドは今時の歯ブラシにしては大きめな気がするけど、これを使うと他社のやわらかめ歯ブラシが硬めにしか感じられない。
ついつい強めに磨いてしまう私にはもってこいの歯ブラシ。
しかも安いし。+32
-4
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:24
デンタルプロのブラックシリーズ
+7
-2
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 22:24:59
ヘッドが薄くないと上の一番奥の歯の外側が磨きにくい+115
-2
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 22:25:31
歯ブラシ職人田辺重吉の磨きやすい歯ブラシ
コンパクトヘッドで100均でも売ってる+167
-3
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 22:25:37
ライオン スリムヘッドおすすめ!+8
-2
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 22:25:47
ワンタフトもオススメ!
生えかけのまま成長が止まってしまった親知らずもワンタフトで丁寧に磨いています。
びっくりするほど汚れがついてくるよ。+348
-3
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 22:27:30
毛先がキューな
エノキダケ+2
-9
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 22:28:08
主さんがオススメのは
まっすぐすぎてなんかだめだった
記憶があるけど
なんかまた使ってみたくなった!
私はピュオーラの超コンパクトのやわらかめ
を愛用してます!
今度変えてみようかな〜+102
-0
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 22:28:27
>>33
すごい!
こんなの見たことないです。
使ってみたい!どこで売ってますか?+29
-6
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:25
35です。
ちなみに、トップバリュの100円以下の
歯ブラシ使ったことあるけど
歯や歯茎が痛くなった。
やっぱ値段も重要だな。
という余談。+90
-2
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:50
>>1
私も主さんのが最近のお気に入りです!
磨いていて気持ちいいですよね。
主さん月に一回交換して偉いですね。
私歯科衛生士だけどハブラシは見た目綺麗に見えても1カ月で交換したほうがいいよ。広がってきたりしたら1カ月たってなくても変えたほうがいい。
毛先を使って磨くから広がると毛先が歯面にあたらなくて撫でてるだけになって歯垢がとれないから。+142
-2
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:59
これじゃないと奥歯磨けない。+218
-5
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:01
>>31
これ柔らかめがあるといいのだが、私の知っているところには普通しかない。
これの柔らかめ使ってみたい。+10
-2
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:06
最近のお気に入りはクリアクリーンのこれ。持ち手も握りやすくて好き。+71
-14
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 22:30:26
山切りカットのビトイーン一筋
山切りカットじゃなきゃダメ
平坦なやつに浮気しても3日ともたずビトイーンに
最高!+37
-29
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 22:31:37
真っ平らの歯ブラシって
ちゃんと隅々まで磨けてるんだろうか。
あんな凹凸ばっかりの場所で真っ平らだと
届かないと思うんだけど。。+17
-13
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 22:32:42
電動歯ブラシは怖いよ
歯茎との境目をメインとし、他は軽く撫ぜるように使っていたつもりだったのに、
エラメル質がいつまにか削れていって
挙句の果て前歯がポロっと欠けた
+32
-35
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 22:33:26
お口の専門店てとこのオリジナル商品だけど、艶白(つやはく)っていうのが良かったよ。
なかなか渋い色使いだけどね(笑)。+22
-4
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:06
みんな普通に語れるの凄いな
今までメーカーも商品も大して気にしなく適当に買って使ってる(^_^;)+174
-2
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 22:34:51
クリニカ推そうとおもったら1で出てた。
ポイント磨き用と歯間ブラシも使ってかなり丁寧に磨いて歯医者さんでも褒められたんだけど、
この前電動歯ブラシ貰って使ってて今までみたいにちゃんと磨けてるのかまだ不安……+21
-1
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 22:36:25
これのピンク+136
-57
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 22:37:17
電動ブラシプレゼントされてそれ使ってるけど、歯に良いのはどっちなんだろう?+14
-0
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 22:37:55
オーラツー ステインクリア 歯ブラシ
もう何年もこれ!
大きすぎず、小さすぎず、大きさが絶妙で使いやすい。
磨いた後のツルツル感が、格段に良い(気がする)。
なかなか店頭では安売りしないので300円はするのが難点。。。
ネットなら250円くらいかな。+56
-6
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 22:38:03
私は何年もこれ使っています。+87
-4
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 22:38:35
>>36さん
>>20 も私なんだけど、これと一緒に歯医者さんで勧められました。
親知らずが生えかけのまま成長が止まってしまいこれ使わないと磨けないの。
ロフトやハンズでも売っているけど通っている歯科では5本以上購入すると1本100円で売ってくれるのでまとめ買いしています。+23
-0
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 22:38:41
絶対に、歯ブラシ職人の田辺重吉さんの歯ブラシ!!!
口に入れるものは日本製がいい!+122
-4
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 22:41:36
>>40
私も普通のしか使った事ないんですけど(普通のしか見たことないし)、普通のでもやわらかめに近い使い心地と思いました。
でも更にやわらかめのがあるのなら使いたいです。
ネットで探してみようかしら。+5
-0
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 22:41:37
ガムの歯ブラシを使ってます+55
-0
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 22:43:07
>>42
山切りだと歯茎磨けなくないですか?斜め45度が…+49
-0
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 22:45:40
この歯ブラシの極みシリーズ使い始めました。
しっかり磨けて感動した。
エビスさんのサツドラブランドはなんかキュッと滑る感じがしていまいちだったけど、これは本当に良い。
メイドインジャパン、さすがです。+76
-0
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 22:45:46
>>1
同じ!+0
-0
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 22:45:54
>>52
ありがとうございます!
探してみます!+3
-0
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:32
>>57
高そう…+10
-1
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 22:48:13
>>4
コレコレ!!!
めっちゃ隙間までみがける!!+11
-0
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 22:49:31
>>60
セリアとかで売ってるよ!
100円(╹◡╹)+67
-1
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:02
なんかめっちゃ歯磨きしたくなってきたw+58
-0
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:45
>>60
安かったですよ。たしか100円ちょっとくらい。
ガル民情報によると、100均でも置いてるとこあるらしいです。+45
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 22:50:51
>>62
え?そうなの?!
明日買ってこよ〜+31
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 22:51:00
生葉のやわらかめ
ずっとこれ。
磨いてて気持ちいい!+17
-4
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 22:51:32
>>53
つい先日、奈良の道の駅で買ったところです。日本製で100円が気に入りました。
まだ使ってません…
+23
-0
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 22:53:01
>>20
歯科衛生士です。私もそれが一番お気に入りです。+11
-3
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:06
Butler #025M
これ一筋10数年です。
ヘッドが薄くていいよ。
これじゃないとゴツく感じて磨けない。+14
-0
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 22:54:45
ルシェロ使うと他の歯ブラシ使えなくなる
歯科専用でちょっと高級だけどすごくいい+41
-1
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 22:56:32
デンターシステマのやわらかめを何回もリピートしてます+8
-1
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 22:57:51
エビスのプレミアムケア!
コンパクトヘッドだと癖が出て磨きのこしがあるのか、プレミアムケアに変えてから、よく磨けてますと言われるようになった。+27
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 22:58:07
GUM#191ふつう+16
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 22:59:48
私的にはディープクリーンのコンパクトかな。毛先の細かさやしなり具合が程良く歯周ポケットに入り込んで痛気持ち良い。かなり引き締まったからポケットに入らなくなったけど、歯と歯の隙間なんかも気持ち良く磨ける。色々試してみたけどディープクリーンに落ち着いてだいぶ長い。+21
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 23:00:51
バンカー#211 一択!名品すぎる。+5
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 23:01:03
みんなすごい
私なんてセリアに5本セットで売られてる歯ブラシ使ってるよ・・・
替えるサイクルが早いのと、ヘッド部分が小さくて磨きやすい気がするから気に入ってたけどダメなのかな
あと歯医者さんで凸凹の歯ブラシより平らでヘッド部分が小さめの物が良いって言われてから凸凹の歯ブラシは避けるようになった+62
-3
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 23:01:08
>>1
オーラ2やとかばかりだったんだけど、ある日これが安くて買ってみたらすごく良かった!笑
+7
-0
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 23:02:19
>>66
こういう密集してるの気持ち良いけど、歯磨き粉がどんどん根本に固まって最後石みたいになるのどうにかならんかな。爪楊枝でほじったり歯ブラシ同士で擦ったりやってみるけどあんまり綺麗にならん。+42
-5
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 23:03:02
>>1の超コンパクト持ってるけど、私のごつい手にはグラグラ細くて持ちにくい。。+17
-2
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 23:03:57
>>75
ごめんなさい……バンカーじゃなくてバトラーだった(笑)
長年使ってたキスユーからの乗り換え!前歯の裏と奥歯が磨きやすい!+19
-0
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 23:07:10
>>1
私もこいつをもう三年くらい使い続けてます。
Amazonの定期便で2ヶ月に一回くらい三本届く笑
ヘッドが小さくて一番奥にある奥歯の奥に届くのはこいつだけ
相棒です+4
-0
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 23:08:09
>>78
めっちゃわかるー!!+11
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 23:08:48
色々試して今一番気に入ってるのは、マツキヨブランドの極細毛歯ブラシ
安いからナメてた。丁度いい。+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 23:13:38
今まさに一番右のやつで歯磨きしてる(笑)
私もこれが大のお気に入りです。あんまり安売りしてないけど、これ以外使う気にならない。
初めてこだわって使ってる歯ブラシです。+6
-0
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 23:14:37
歯磨きが下手くそだったので、国内メーカーの電動歯ブラシにして早15年。
こないだ9年ぶりに何となく歯医者さんのクリーニングに行ったら、歯石はほぼナシ!
歯茎の出血も無くなったし、ヤニもたまらない。
私的には正解だったと思ってる。+55
-2
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 23:14:45
システマ
初めて歯磨きが気持ち良いと思った+92
-2
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 23:15:12
GUM#211
ここ5年くらい使ってます。
最近は>>33さんと同じワンタフトも仕上げに使ってます。+12
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 23:23:42
私も歯科医院で>>20すすめられて使ってたんだけど、ちょっとお高めだよね?
治療が終わってから、フラッと寄ったドラッグストアで買った>>1を使って驚いた。クリニカ最強。お値段もブラシの持ちもデントマキシマよりクリニカの方がいい。+9
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 23:24:00
歯科医で3列を進められた+1
-2
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 23:26:03
歯医者からもらって使い始めてます。
Ciシリーズ。
奥歯はCiアシストがいい感じです。
歯間ブラシはルシェロがオススメです+12
-1
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 23:29:46
>>57
もう何年もこれ使ってる。コンパクトで奥まで届いて使いやすいです。+3
-0
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 23:29:50
>>1
私も主さんと同じですが柔らかタイプが好きです。
歯茎が気持ち良い感じがして。
私は口の中が抜歯矯正するくらいに小さいからこのコンパクトで薄いタイプが一番しっくり来ました。
+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 23:35:17
>>14
これは本当に最強ですよね!!+9
-0
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 23:45:56
つまようじ法V7コンパクトヘッドを使い始めてから歯石がつかなくなった。以来、数年はコレ+8
-0
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 23:47:25
主さんに完全同意。
このクリニカいいよね。
持ち手がもっとしっかり握れる太めだったら言うことなし!
これで磨いてから最後にバトラーのワンタフトブラシで細かい所を仕上げてフィニッシュ+17
-0
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 23:52:42
>>1
一緒一緒!
歯ブラシは4本位同時使用してその日の気分で使い分けてるけど、メイン使いはクリニカの極薄ヘッドだわ
その中でも特に4列超コンパクトが好き
二番目にお気に入りはシステマのD31かな+17
-1
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 23:55:55
GUMの#166ふつう。
おろしたての時は剣山かと思うぐらい痛くてめっちゃ血が出てた。
でも今はその痛気持ちいいのが癖になってきた。+4
-0
-
98. 匿名 2018/05/08(火) 23:59:24
>>96
ツワモノ現るw
凄いですねー!+20
-0
-
99. 匿名 2018/05/09(水) 00:01:34
クリニカの良いところは【極薄ヘッド】
これに限る
極薄を知ってしまうともういくらコンパクトでも分厚くて毛が長いのは使えなくなる+9
-0
-
100. 匿名 2018/05/09(水) 00:02:36
ヘッドが小さくて柔らかくてオススメ+21
-1
-
101. 匿名 2018/05/09(水) 00:07:02
>>88さん
>>20です。
そうなの、Amazonとか安く売ってるところで買っても高いのよ。
ためしにクリニカ使ってみようかな。+5
-0
-
102. 匿名 2018/05/09(水) 00:07:47
歯並びが悪い私はデンターシステマの極細ブラシの超コンパクトじゃなきゃダメになってしまった!
ついつい安売りしてる歯ブラシにして後悔して結局はこれに戻る+19
-0
-
103. 匿名 2018/05/09(水) 00:08:31
ディープクリーン+6
-1
-
104. 匿名 2018/05/09(水) 00:09:10
ヘッドが小さめで毛先が先細のやつが個人的には好き。+11
-0
-
105. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:20
>>44
それ、行きつけの歯医者さんに言われた!
力の加減が難しいから、歯が削れちゃうんだってね。
+5
-1
-
106. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:44
>>27
同じやつの柔らかいのを使ってますが、私もですー!
1ヶ月ももたずに毛先が広がっちゃって、月に2~3回は替えてます!
磨く力が強いのかな??
でもこの歯ブラシにしてから歯医者さんで、良く磨けてますね~って褒められるようになりましたよ+7
-0
-
107. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:49
これが一番合ってるからまとめ買い。
48本いりで一本87円。
柔らかいからへたれるのがはやいけど、その状態が自分にはベスト。
新品のは歯茎が脆くて痛むから。
先端が極細でギザギザしてるから力入れずに綺麗に磨ける。デザインも可愛い。+23
-1
-
108. 匿名 2018/05/09(水) 00:13:22
歯ブラシって1人1本ですか?
気分や口の中の状態によって変えてて、主さんのと、キュオーラ、あとは毛先の細いのの3本あります
変と言われる事が多くて同じような方いますか?
+58
-1
-
109. 匿名 2018/05/09(水) 00:13:39
>>90
ルシェロの歯間ブラシ、良いですよね!
4sまであるし柄が長くて使いやすい。
+2
-0
-
110. 匿名 2018/05/09(水) 00:18:50
>>83
まさに今それで歯磨き中!
私はやわらかいの愛用中+2
-0
-
111. 匿名 2018/05/09(水) 00:19:53
>>69同じです!ちょっと歯周病っぽい時はソフトに代えてます。
ロフトの年末年始のセールで5本セットが
弱冠安く買えるので大人買いしてます!
+0
-0
-
112. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:02
>>108
普通の硬さの歯ブラシ、仕上げ磨き用にタフトブラシ、歯間ブラシ、Y字タイプのデンタルフロス、舌ブラシ、出先用に携帯式電動歯ブラシ、計6本使い分けてます。
自分で書いていて変人かもしれないと思えてきた(笑)+47
-0
-
113. 匿名 2018/05/09(水) 00:22:14
子供用の使い始めたら歯科医に褒められた。
+3
-1
-
114. 匿名 2018/05/09(水) 00:24:26
>>83トピズレですが
マツキヨブランドのフロス好きですw
糸がしっかりしてる!!
ちなみに余談ですが、歯磨きは歯ブラシのみだと歯磨き効果は70%くらいの所を
フロスを使うことで90%以上効果あるという事になるそうです。
+21
-0
-
115. 匿名 2018/05/09(水) 00:29:27
>>9
まじか、すげーな+5
-0
-
116. 匿名 2018/05/09(水) 00:31:16
何度か出てるけど、ライオンのディープクリーンのコンパクトふつう。初めて使って1週間くらいだけど糸ようじ使うのと遜色ないくらい歯間が綺麗になる。
歯茎が下がってきてるので、マッサージにも良い。痛気持ちいい。+18
-0
-
117. 匿名 2018/05/09(水) 00:36:11
>>112
女優の梶芽衣子は11本の歯ブラシを使い分けてるってよ。
+23
-1
-
118. 匿名 2018/05/09(水) 00:40:17
DHCの歯ブラシは歯間にスッと入ってきてきれいに磨けるよ!
かなり昔に平子理沙がブログで紹介してて試しに買ったら他の使えなくなった+12
-0
-
119. 匿名 2018/05/09(水) 00:44:42
今日たまたま美容院で読んだMONOQLOで、これが一位だったので買おうと思うんだけど、使ってる人いますか?+60
-2
-
120. 匿名 2018/05/09(水) 01:11:18
私も主さんと同じの使ってます!
いいですよね!+3
-0
-
121. 匿名 2018/05/09(水) 01:21:12
デントヘルスです。
ライオンなんだけど売っているところが少ないのが悩みの種。値段も若干高い。でも、気持ちいいです。+2
-0
-
122. 匿名 2018/05/09(水) 02:07:00
良トピ!
明日主さんのやつ買ってきます!
歯ブラシ使い分けるって発想なかったけど、それも良いかも!+6
-1
-
123. 匿名 2018/05/09(水) 02:46:40
>>108
私も3本ですよ、メインはデントヘルス。
毛が密集してて歯茎マッサージには欠かせない、歯周病になりやすいので歯茎優しくマッサージ。
あとは毛先の細かいので歯間も磨く、毛先細かいブラシはメーカー決めてません。
最後にウォーターピックで歯の間一本ずつ掃除。
歯ブラシではないけどフロスも必須。
元々歯&歯茎弱いので、既に一本インプラント入ってるのでケアは怠れない…+4
-1
-
124. 匿名 2018/05/09(水) 02:47:34
一時期極細ヘッドが隅々奥まで磨けるとかどこのメーカーも出して流行ったけど最近今度は幅広極太ヘッドが磨き心地が良いみたいなCM流れてるよねw
歯に良いのは結局どっちなんだよってツッコみたくなった
そんな私は極太の安いやつ使ってるもっさり気持いい
極細って細かい所まで磨けてる気がするけど歯茎やほっぺに刺さって痛い+6
-0
-
125. 匿名 2018/05/09(水) 02:57:48
>>118
私もかれこれ7年くらいは使ってます!
DHCの中では地味な商品だけど、細かい隙間に入るのでフロス使わなくなった!すきっ歯じゃないけど歯と歯の間隙間あるって人には本当におすすめ。
最近衛生士の家族に勧められてルシェロ使ったんだけど、とにかく気持ちよくて気持ちが揺らいでいます…笑
ただ隙間には入らないのでフロス必須。+9
-1
-
126. 匿名 2018/05/09(水) 03:08:56
>>108
私もディープクリーンとgumを日によって使い分けてるよ!
ディープクリーンは歯茎に凄く良くてこれ使うと引き締まる感じがするし、gumは歯の表面汚れを落とすのに最適。
私にはどちらも必需品です。+2
-2
-
127. 匿名 2018/05/09(水) 03:19:32
タフト24
本当これオススメ!!
歯医者で買える100円ちょっとの歯ブラシなんだけど、ブラシが頑丈でガシガシ磨ける。
歯ブラシのもちも良い
普段、ハードタイプの歯ブラシの人にオススメです!+24
-0
-
128. 匿名 2018/05/09(水) 04:19:45
主のお気に入り具合がすごい伝わってきた!!
いつもBetweenが安いからテキトーに買ってたけど次回これ買ってみるね!+6
-0
-
129. 匿名 2018/05/09(水) 05:25:55
ローソン100で幅広のやつ使ってるけど、みなさんの見てたら試してみたくなった~
明日売り場でどれ買うか悩んできます。
+4
-2
-
130. 匿名 2018/05/09(水) 05:31:12
歯ブラシは違うタイプを2本使うと良いって聞いたので、
主さんと同じクリニカと、母からもらって歯の間が磨きやすかったDHCの歯ブラシを両方使うようになって、寝起きの口臭が減った。
朝は主にクリニカ、夜はDHC使ってる。
個人的にはDHCをオススメしたい!+14
-1
-
131. 匿名 2018/05/09(水) 05:55:02
>>1
私もこれ好きー!コンビニで見つけて衝撃受けて、続けて4本くらい買った…
でもそのあと歯医者でもらったやつの方が質が良かったよ。300円くらいするけど。
このクリニカのは磨きやすいけどブラシが硬くて何となく歯に傷がつく気がする…+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/09(水) 05:58:00
>>105
あらら、怖いね…
でも力加減調節するから使ってみたいな〜!
電動歯ブラシでオススメある方いらっしゃいますか?+7
-0
-
133. 匿名 2018/05/09(水) 06:05:57
>>131
柔らかめにしてもかたく感じる?私は普通使ってるんだけど、鉛筆持ちで力入れないようにやるといいって教わったよ。歯ブラシの質も大事だけど、その前にまずは力加減と磨き方が大事だって。+6
-0
-
134. 匿名 2018/05/09(水) 06:06:28
>>119
使ってますよ。
歯科で扱っていたので使い始めました。
全体的に硬めなので柔らかめのものを選んだ方がいいです。
ソフト、スーパーソフト、エクストラスーパーソフト、などがあり、私はエクストラスーパーソフトです。+8
-0
-
135. 匿名 2018/05/09(水) 06:17:18
画像無いけど、T字型の歯ブラシ+1
-0
-
136. 匿名 2018/05/09(水) 06:22:45
>>130
口臭減ったの?寝起きの口の中臭そうだから私もDHC使ってみたいードラッグストアとかに売ってますか?ネット?+7
-0
-
137. 匿名 2018/05/09(水) 06:42:10
Kissyouのイオン歯ブラシ!!
初めて磨いた時つるっつるで感動した。
かれこれ6年くらいリピートしてる。+21
-0
-
138. 匿名 2018/05/09(水) 06:58:58
>>137
私も長年これ!
もう君以外愛せないって感じ ←+12
-0
-
139. 匿名 2018/05/09(水) 07:24:35
ラテリエっていう歯医者で貰ったこれのやわらかめ!ヘッドは大きいのにブラシが繊細でやわらかくて、歯と歯茎の間の溝にあてて磨くだけで全体磨けるしすごく気持ちいい。1度お試しください。+4
-0
-
140. 匿名 2018/05/09(水) 07:32:56
>>124
私もちょっと前までは超コンパクトヘッドタイプ愛用していたけど、子供できてからは歯磨きゆっくりできなくもなってきて、試しに幅広毛の密集タイプに変えたら、コンパクトヘッドよりもヘッド動かす範囲狭くても全体磨けるし、時間短縮できるしでもうコンパクトには戻れないw+1
-0
-
141. 匿名 2018/05/09(水) 07:52:16
去年歯を悪くしてから色んな歯ブラシを使ってきました。
今使用してるのは、tepeの歯ブラシ「ソフト」と「エクストラソフト」で気分によって変えてます。
マツコの知らない世界で紹介されていて、予防歯科の先進国のスウェーデンで愛用されてると聞いて使ってます。笑
他にはプラウトのワンタフトブラシのソフトと、デンタルプロ歯間ブラシSSSS、ルシェロのデンタルフロスです。
医科歯科大で勧められたのはバトラーの#035。
これはやわらかいので歯茎下がりのひどいところにそっと使ってます。
DENT E.Xの44Mは行きつけの歯医者さんや歯科衛生士の母のおすすめですが、
私個人の感想としては使うと歯茎がチクチクして傷がつくので私の使用目的とは違うので使っていませんが
普通の先細毛の歯ブラシとは違って綿密に作られてるので
歯周病予防にいいと聞きました。
44Mは歯科界の王道中の王道らしいです。
でも毛先がフラットで柔らかすぎない歯ブラシの方が歯の汚れはとれますね。+5
-0
-
142. 匿名 2018/05/09(水) 07:59:33
歯科衛生士です。
患者さんに使ってる歯ブラシ持ってきてもらって染め出ししてブラッシング指導するんだけど、システマ使ってる人ほとんどの人が汚れ落ちてないヽ(;▽;)ノ+38
-0
-
143. 匿名 2018/05/09(水) 08:15:48
こんなに歯ブラシに詳しい人達が居たなんて…。
ちょっと仕事帰りドラッグストアでトピ見ながら吟味してくる+16
-0
-
144. 匿名 2018/05/09(水) 08:23:51
イオン歯ブラシ!
これが最強かもしれない
歯垢のバイオフィルムをイオンで分解する
今は使い捨ての安いタイプを使ってる
音波電動ハブラシを買って併用してたけど、このシリーズのほうが良さそうで価格も安いからちょっと後悔してるイオン歯ブラシのトップメーカー KISS YOU(キスユー) / TOPページwww.ionic.co.jpKISS YOUは、内蔵電池によるマイナスイオンの効果で虫歯・歯周病・口臭の原因である歯垢を効率よく落とす歯ブラシです。
+2
-0
-
145. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:44
フロスって、歯と歯の隙間が広がりそうで怖くて使えない。
そんなことない?+8
-0
-
146. 匿名 2018/05/09(水) 08:34:30
gumの♯211+2
-0
-
147. 匿名 2018/05/09(水) 08:45:00
ヤオコーのPBの極細毛やわらかめ
毎回これ。月に1回オーラルケア製品が2割引やってるから買い溜めしてます。+0
-0
-
148. 匿名 2018/05/09(水) 09:01:23
>>145
歯科衛生士です。
歯間ブラシをサイズが合わないので無理やりすると傷つけたり歯間がひろがりやすくなることもありますがフロスなら大丈夫ですよ。
ハブラシだけでは汚れは落ちないのでフロスおすすめです。+20
-0
-
149. 匿名 2018/05/09(水) 09:09:27
歯周病が悪化して、大学病院で歯ブラシ磨き指導を受けた時、持っていった
歯ブラシをすべてダメだしされた。
極細はブラシは、しっかり磨けないので、病院で扱っているシンプルな100円
歯ブラシで磨いたらかなり改善できた。
歯ブラシは値段ではないことがわかった。
+17
-0
-
150. 匿名 2018/05/09(水) 09:19:41
>>145
フロスは歯の間を広げないけど、入れる時にガツンと歯茎に当たらないように気を付けて
のこぎりの様にそっとギコギコ入れるのがおすすめ
歯茎に当たると歯茎が傷ついて歯茎下がりの原因になります+16
-0
-
151. 匿名 2018/05/09(水) 09:20:29
44Mで歯茎に45度の角度で磨いてと言われたんですが歯茎さがりませんか?+1
-0
-
152. 匿名 2018/05/09(水) 09:42:57
これ良かったです。+9
-4
-
153. 匿名 2018/05/09(水) 11:14:54
このトピ参考になります。
歯みがき粉は合うの見つけたんだけど、歯ブラシはいつも安いのを適当に買っていたので。主さんオススメのやつ、今度買ってみます。+6
-0
-
154. 匿名 2018/05/09(水) 12:39:20
>>148
>>150
ありがとうございます!
今日早速買ってみます!
+2
-0
-
155. 匿名 2018/05/09(水) 14:52:21
オーラ2は日本製だったはず。歯科医師もおススメらしいよ。+2
-0
-
156. 匿名 2018/05/09(水) 14:59:25
電動歯ブラシは下手に使ったり強すぎたりすると歯茎を傷め続けるので気をつけてくださいね。角度によってはどんどん歯茎が下がりますよ。30代くらいまではなんとかなるみたいですが30代後半とかにもなってくるとけっこう危険だと歯科医に教えられました。どんな道具も使い方次第ですね。+1
-0
-
157. 匿名 2018/05/09(水) 15:32:22
これ便利で良さそうと思って買ったら私には全然合わなかった
磨くのが下手なのかなぁ+6
-1
-
158. 匿名 2018/05/09(水) 16:34:02
歯科医師です。
当院では、tepeの歯ブラシを使っています。
クリニックでも置いてあるところ、ないところ様々ですが、
予防大国スウェーデンの歯ブラシです。
ちょっとヘッドは大きめですが、
一度使うととても使いやすく、
tepe以外の歯ブラシはもう使えないっていうスタッフや患者さんもいます。
+3
-4
-
159. 匿名 2018/05/09(水) 17:22:24
>>158
そういうのを自分の病院に置くのって、自分が使っていいな〜ってものを仕入れて置くんですか?
それとも営業の人がきて、どうぞお願いします。1本売れたらいくら病院に入りますとかいう仕組みなんですか??
+10
-0
-
160. 匿名 2018/05/09(水) 17:32:48
ワンタフトブラシの交換時期がわかりません
全くへたりません+5
-0
-
161. 匿名 2018/05/09(水) 17:59:40
>>158
宣言乙です。そんなのより使いやすいものは日本にはいくらでもあります。
北欧大好きお花畑が原価も考えず買うだけのものですね。+3
-4
-
162. 匿名 2018/05/09(水) 18:41:14
>>39歯科検診でこれはだめだと言われたー
お母さん磨き方上手なのに磨き残しあるのはこの歯ブラシのせいですよ。薬局とかで手頃に買えて良いのでしょうけど、これは毛足が少し長くてグラグラしてきちんと磨けないから他と比べてみてって言われて他と比べたら確かに毛足が長かった。+3
-0
-
163. 匿名 2018/05/09(水) 18:41:56
田辺さんの歯ブラシがスッキリしてこれ一択+3
-0
-
164. 匿名 2018/05/09(水) 18:56:46
>>161
宣言w+2
-0
-
165. 匿名 2018/05/09(水) 19:16:24
>>151
歯科衛生士です
歯茎に45度で当てるのは歯磨きの基本です。システマ44Mはふつう表記ですが他社製品のふつうより柔らかめなので、歯茎へのダメージはあまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ。知覚過敏の方にもお勧めしていました。あまり力を入れずに細かく動かしてみてくださいね。ちなみに私は44Hを愛用してます。+1
-1
-
166. 匿名 2018/05/09(水) 19:25:07
バトラー(だったと思う…)の歯ブラシ。
ヘッド大きめだけど先細とか山切りとかじゃなくてガシガシ磨きたいわたしには合ってた。
でも近所のマツキヨで410円…歯ブラシにこんなに値段払っていいのか毎月悩む。+2
-0
-
167. 匿名 2018/05/09(水) 20:33:49
ゴムつき・黒いの・毛先が玉・山ぎりカット・豚毛・馬毛…。
色々試してみては結局、システマの超極細毛に戻るの繰り返し。
感激!っていうのがなかなか無いのも事実。+2
-0
-
168. 匿名 2018/05/09(水) 20:36:25
ルシェロのピセラ!+3
-0
-
169. 匿名 2018/05/09(水) 20:46:19
Vセブンっていう歯間も磨ける歯ブラシ知ってる?フロスいらずだし、歯茎が引き締まるしオススメです。
仕上げ用に使ってます。+0
-0
-
170. 匿名 2018/05/09(水) 21:18:24
>>119
去年、クリスマスに歯医者さんから頂いた。
私はめちゃくちゃ気に入ったよ!
家族にも薦めまくった。
これで磨くと歯の裏がツヤツヤする。
gumとか使ってたけど、こっちの方が安いし
思いがけずお気に入りの歯ブラシとなったよ。
次はAmazonで買う予定です。
店頭では見たことないので。+5
-0
-
171. 匿名 2018/05/09(水) 21:28:46
歯医者さんで勧められて、バトラーの歯ブラシとバトラーのワンタフトブラシを使ってます。+0
-0
-
172. 匿名 2018/05/09(水) 21:45:17
メインでタフト24のMS(ミディアムソフト)、補助でシステマ使ってる。
タフト良いんだけど、タフトオンリーで使っていたら奥歯の噛み合わせ部分がC0になってしまったので、細かい溝を磨くためにシステマも使うように。
そうしたらC0がなくなった。
それ+歯間ブラシも使ってる。+2
-0
-
173. 匿名 2018/05/10(木) 00:24:10
ここに出てるの全部試してみたくなって、
とりあえず>>1さんのクリニカ4列の買って来た
OKストアで188円で買ったんだけど後でサミットでも見てみたら155円だった・・・
その時、4列のを手に取って見てる女性がいたんだけど、
このスレ見てるがるちゃんの人かな?って思っちゃった+8
-0
-
174. 匿名 2018/05/10(木) 01:38:40
歯並び悪すぎて、矯正含め歯に車一台分はお金を費やしました。
一番良かったのはプロスペック っていう歯科医院で売ってる歯ブラシ!
ハンズとかにも売ってるはず。
シンプルな形と毛先が一番磨きやすいみたいです。高いけどいい仕事します。
磨けないところはワンタフトでカバー。+0
-0
-
175. 匿名 2018/05/10(木) 08:20:24
>>173
私も昨日買いに行ったら4列のだけごっそり売れてて、ガルちゃん民多いのか?!と思ってしまったw+9
-0
-
176. 匿名 2018/05/10(木) 12:54:36
>>175
もしかしたら昨日は4列の売り上げが全国的に伸びていたかもしれませんね(笑
私は4列のと職人の技のを買いました
アクアフレッシュの歯ブラシおろしたばかりなのでまだ使えない
早く使いたい~+3
-0
-
177. 匿名 2018/05/10(木) 15:20:35
>>165
ありがとうございます!安心しました。+0
-0
-
178. 匿名 2018/05/17(木) 14:25:10
マルケン歯ブラシ!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する