-
1. 匿名 2018/05/08(火) 12:54:59
私は、病気で入院の経験があります。思ったより豪華だったり
地味な時もあるし、病院食あるある語りましょう!+116
-6
-
2. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:46
薄味なのでしょうゆをバーッとかけたくなる!+47
-33
-
3. 匿名 2018/05/08(火) 12:55:56
給食みたい+98
-12
-
4. 匿名 2018/05/08(火) 12:56:12
昔よりは大分マシだよね+117
-2
-
5. 匿名 2018/05/08(火) 12:56:16
ふりかけや岩のりなどご飯のお供を常備+223
-7
-
6. 匿名 2018/05/08(火) 12:56:54
お茶が出がらしみたい+90
-6
-
7. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:01
ふりかけないと辛い+131
-6
-
8. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:03
味はともかく、めちゃくちゃ健康食+249
-3
-
9. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:08
個人の産婦人科にしか入院したことないんだけど、ご飯すごい美味しかったな〜+221
-11
-
10. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:12
子供の頃、きゅうりおろしが
ホットで出てきて以来
きゅうりが嫌いになった+91
-3
-
11. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:19
手術後の刻みまくってペーストみたいなのが出てきた時の絶望感+149
-4
-
12. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:23
病院栄養士やってるので入社してから3年間毎日病院食食べてるけど、慣れると味の薄さとか全て気にならなくなる
けどやっぱり入院してる人は高齢の方が多いから高齢の方向けの献立、味付けがメインです+206
-5
-
13. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:39
退屈な入院での楽しみはご飯だけ+236
-2
-
14. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:41
薄味で味気ないので
売店でパン買ってる整形外科病棟の患者w+107
-6
-
15. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:44
看護師さんに確認してないけど誕生日の日は豪華だった! 普段から塩分控えめ食なので病院食すきです+103
-5
-
16. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:48
うっすーい焼いてない袋入り食パンにかたーいマーガリンを
塗ろうとして穴が開く+198
-4
-
17. 匿名 2018/05/08(火) 12:57:59
入院してた時は、3食しっかり食べて横になってるだけだったけど、2週間で4キロ痩せた。
普段どれだけ食べてたのかと反省。+269
-5
-
18. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:08
衛生管理上の問題だと思うのだけど
生野菜は出てこないよね。+86
-26
-
19. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:09
親知らずの抜歯で入院したとき、
数日普通の食事をミキサーにかけたみたいなのを食べてましたw
水餃子がミキサーにかけられて出た時は辛かった…。+132
-5
-
20. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:24
「こ...これだけ...?」
と落胆したデブです
入院してる間に痩せましたw+153
-3
-
21. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:37
入院3回、おかゆが多い入院生活だったからおかゆに付いてくる練り梅が大嫌いになって、おかゆの梅味が無理になった…+73
-3
-
22. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:43
病院によって豪華な所、質素な所、様々だよね。
産婦人科のご飯は豪華だったな。当たり前だけど。
一週間じゃなくてもっと居たい、と思ったよ。+127
-3
-
23. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:56
嫌いな食材がメインだった時の絶望感…(笑)+103
-0
-
24. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:02
中学生まで年に数回入院してたけど、最後まで病院食好きになれなかったなぁ
早く家のご飯食べたいってそればかり考えてたわ+21
-4
-
25. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:14
産婦人科は産後で豪華なところあるよね!+147
-1
-
26. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:20
精神科に入院した時はご飯が美味しくて楽しみだったなぁ
朝はパンかご飯か毎日選べたのも良かった+76
-4
-
27. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:20
人のふりかけを勝手に使う奴とかいたわ。+4
-1
-
28. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:29
私は普段二食で少食
入院中は食事しか楽しみがなかったから三食食べて
デブって退院しました+30
-0
-
29. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:31
薄味、まずい、少量ってイメージで3年前人生初入院したけど美味しかったし味も薄くなく普通だった。逆に量が多くて驚いたよ+110
-1
-
30. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:31
もうすぐ出産で入院です!
ご飯が豪華で有名な所で、退院前日のお祝い膳にはステーキが出るそうなので楽しみ!(^^)+42
-19
-
31. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:37
国立の大学病院の病院食がまずすぎて市立病院の病院食を食べた時にはあまりのおいしさに泣きそうになった
それでもそこの市立病院も病院食まずいことで有名らしいけどね…
私立の大学病院や個人院はおいしそうなの多いよね+21
-3
-
32. 匿名 2018/05/08(火) 12:59:57
野菜料理がめちゃくちゃ多い!!
家より、野菜くってるかも!+69
-5
-
33. 匿名 2018/05/08(火) 13:00:24
骨折して入院したときは家で食べるより、種類もあって豪華だった。
+16
-3
-
34. 匿名 2018/05/08(火) 13:00:40
美味しくなった+78
-6
-
35. 匿名 2018/05/08(火) 13:00:45
退院したらキムチが食べたい!ってずっと思う位味が薄かった。
実際退院したら毎日キムチ食べた。+8
-32
-
36. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:00
米が多くておかずが少ない気がする…
ちょっとさみしいからお茶漬けの素とかふりかけを売店で買ってます。今入院中です。+123
-2
-
37. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:13
次の日の献立三食それぞれAかB好きなほうを選択するんだけど
どちらも美味しいおかずの時は真剣に悩んだ+67
-2
-
38. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:34
開腹手術の人だと、術後はたいてい流動食なんですよね。
弟が入院、手術を経て流動食を出されたらしいけど、よくドッキリで出てくる「この液体の正体は何の食材なのか当てろ」ってクイズみたいで食べるのに勇気がいったとか語ってました。
+65
-0
-
39. 匿名 2018/05/08(火) 13:01:51
デザートにプリンがあった時、何だか給食思い出して懐かしさにジーンときた(笑)
+28
-0
-
40. 匿名 2018/05/08(火) 13:02:13
母の見舞いにいくたび
母が残した紙パックの牛乳や
カップのヨーグルト貰ってたなあ+70
-0
-
41. 匿名 2018/05/08(火) 13:02:45
お祝い御膳+139
-4
-
42. 匿名 2018/05/08(火) 13:02:51
私好き嫌いないし、普段からそんないいもの食べてないからって言ったら失礼だけど、美味しくいただいております。+29
-1
-
43. 匿名 2018/05/08(火) 13:02:57
入院中のみなさんお大事に~+114
-1
-
44. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:19
私は抗がん剤治療の副作用で味覚障害になったので食事が本当に辛かった。
元から薄味なのに更に味が感じられなくて泣きそうだった。
味もそっけもないプラスチックの器が食欲減退をますます煽るし。
レンチンしただけの食パンも悲しくてカリカリに焼いたトーストが無性に食べたかったな~。+87
-1
-
45. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:39
4人部屋でも差額ベッド代5000円も毎日とるんだもん
ベッド代無しの6人部屋は生活保護か年金生活の人のみって
言われた。そりゃ食事も豪華になるよね+10
-22
-
46. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:48
11年前、大学病院で出産した時、ご飯美味しくなかった…。
4年前、個人病院で出産した時はめちゃくちゃ美味しかった♡お祝い御前?コース料理みたいな感じでノンアルコールのシャンパンまで出た!+69
-2
-
47. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:56
茹でたの…?って思うほど焦げ目の無いミートローフ切ったやつみたいなのが、ハンバーグとして出てきた。
もちろん味は無かった。+9
-0
-
48. 匿名 2018/05/08(火) 13:03:57
大学病院の産科で出産したけど、お祝い膳のステーキが冷めてるし、めちゃくちゃ固かった。
まるで肉味のガム食べてるような(^^;;+12
-4
-
49. 匿名 2018/05/08(火) 13:04:23
ご飯多すぎる。
薄い味だからそんなにたべられないもの。
あれが少ないって人は大食いだよ。+11
-10
-
50. 匿名 2018/05/08(火) 13:04:36
院内で作ってたのを、外注サービスに変えたら、患者からまずいと投書殺到。
食事は生きる希望だから、まずくしちゃだめだよね。
+77
-1
-
51. 匿名 2018/05/08(火) 13:04:42
「病院食」ではなく「病人食」を語ろう!にして欲しかった。
産科の豪華な祝膳の話と、辛い手術のあとのクソまずい流動食の話を同じトピでするのは無理がある+84
-0
-
52. 匿名 2018/05/08(火) 13:04:53
いやもう上げ膳据え膳だけでありがたかった
献立を考えず買い物に行かず作らず片付けずだと食事ってこんなに楽しみになるんだ、と思った+61
-1
-
53. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:10
胆石で入院
すまし汁ら始まり
お粥から固形物に
成った時は嬉しかった
+24
-2
-
54. 匿名 2018/05/08(火) 13:05:24
>>41
出産で入院してる人はいいけどさ
そうじゃない人が大半なわけで+66
-0
-
55. 匿名 2018/05/08(火) 13:06:02
最初は健康的で美味しいって思ったけど、4週間後に振り出しに戻ってほぼ同じメニューが1から始まった。早く退院したいと思ったよ。+30
-1
-
56. 匿名 2018/05/08(火) 13:07:00
画像でもお祝い膳ドーンってなると結構くるものがあるわ
同じ建物内で天国と地獄って感じ
まぁそんな事言ったら産婦人科の待合室の時点でそうなんだけど+44
-1
-
57. 匿名 2018/05/08(火) 13:07:40
昼の昼食は大体麺類だからちょっと高くても麺類を選択する。
病院で入院してたら、ご飯くらいしか楽しみがないから。+14
-0
-
58. 匿名 2018/05/08(火) 13:08:30
すっごくデブな同僚が太りすぎて入院。寝てるだけなのにガンガン体重減る!と話してきたけど職場全員からそりゃそうだろ!と総ツッコミされてた。退院してすぐにビッグマックと唐揚げ弁当のW食べの日々に戻り、すぐ逆戻り。+57
-1
-
59. 匿名 2018/05/08(火) 13:09:54
こういう風な味の濃さで、こういうバランスのもの食べてたら、健康になる目安がわかった
量は物足りなかったけど、けっこう美味しかった+9
-0
-
60. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:00
総合病院でお産して、お祝い膳が大嫌いな赤飯で凹みました。二度目のお産は天ぷらとざるそば、メロン。個人病院での出産だと個室も食事も豪華でうらやましかった!+2
-25
-
61. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:13
普通食は意外と濃いなと思いました+25
-0
-
62. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:15
産婦人科で病院食を作る仕事をしていました。
他の科よりおいしいと思います。塩分制限のある方や流動食の方はごめんね。汁なしの味噌汁やおもゆとかおいしくないよね。
私も食べてますが、お肌はキレイだと言われます!+35
-0
-
63. 匿名 2018/05/08(火) 13:11:43
ご飯が美味しいと評判の個人の産婦人科で出産予定だったのに、妊娠糖尿病になりご飯が不味いと評判の大学病院に移らないといけなくなった。
残念だった。+25
-2
-
64. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:02
うちは個人病院で、職員食と患者用普通食が同じだからマシだけど、マズイとこはマズイよね。お金ない自治体がやってるとことか。
あと高血圧食糖尿病食ほか、制限食はマジでマズイ。
あとメイバランスとか補助栄養食品くそまずい。+25
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:16
耳鼻科で入院してたときはメインの肉や魚の量が少なくて、院内のコンビニで唐揚げ食べてたよ。
+6
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:24
最初は重湯とコーヒー牛乳っぽい色がついた汁と
カルピス風のうすい汁が交互に1週間続いた
全部完食しないと次の段階に進めない栄養点滴を外すのが
目標って言われて頑張ったけど妙にぬるいしまずいし
本当に辛かった、頑張った結果の次の段階が
流動食でもっとまずくて泣いた+41
-1
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:35
>>38
献立表あるけどね+3
-1
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:37
予算が決まっていて、毎回違うメニューで、美味しくて体にいいものを考える栄養士さんは、大変だなと思った+65
-0
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 13:12:59
入院中は大体が食べて寝てるだけだったけど、退院したら体重減ってた。栄養バランスとてもいいよね。+24
-2
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 13:13:26
>>56
絶対にワザとやってそう。
ここの管理人そういう嫌がらせ大好物じゃん。頭おかしい奴多いし、産め産めババアが管理人にいる時点で妊娠出産をダシにした嫌がらせなんかもうガルちゃんでは日常茶飯事ですもん。
子持ち以外の人間にイヤな思いをさせて楽しむのは、もはやこいつらのライフワークだから
このトピも祝膳自慢を投入する前提でワザと立ててそう。ヤダヤダ(笑)+7
-22
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 13:14:28
小学校6年生の時に手術で入院した時
術後普通食になって出て来たのが
湯がいたささみ(味付けなし)と湯がいたキャベツと白ごはんだけ…
術後だけど私育ち盛り〜!
これでご飯代取られてるなんて納得出来ない!って小学生ながら思った
数年後父が同じ病院に入院したけど
私の時より豪華で味も美味しくなってた
母の勤めてる病院のご飯は凄く美味しかったから
衝撃だった+23
-1
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 13:14:51
産科で美味しいご飯食べたって人は健康な妊婦さんだったんだよね。
羨ましい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)+55
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:03
顎の手術して2日?絶食だったから、重湯ですら美味しく感じた。
「お米の甘みやぁ〜!」みたいな。
まあ、すぐに飽きて辛かったけど。+21
-1
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 13:15:29
腎内に入院したとき徹底したタンパク制限食で、出された物以外は水とお茶しか飲めなかったら、便が毎日黄色だった
肉食べないと茶色にならないのね+12
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 13:16:41
帝王切開後最初の食事がサラサラのお粥と出汁みたいなスープで泣きそうだった。+20
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 13:16:56
>>70
トピ主が申請したトピだけど?+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:18
便通が良くなった!+6
-0
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:42
免疫力の上がる食材が多く使われてた。果物もたくさん出て、野菜や果物って毎日これだけ必要なんだなと勉強になった。+13
-0
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 13:17:48
病人食でもまだマシなんだよね
移植した子は無菌室で食べるのは全部銀紙に包まれてて
運ばれる直前に再加熱して滅菌
再加熱後の出来は作った人も知らないっていうの食べてたって言ってたよ+43
-1
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:12
>>70
56だけどそんな事は思ってないです+3
-1
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:24
>>66
これじゃ不味くて食べれないって強く言えば、温かいの栄養室から直で運んでくれるよ+0
-8
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:11
大学病院は本当にまずい
外科で入院してるんだから、
薄味はやめてお~売店でめちゃ買い食いした
母が入院してた個人の病院は(外科)
本当に美味しかった❗医院長曰く、
辛い入院生活の楽しみは
美味しく食べて早く元気になること
って言ってた。内科は無理かも
しれないけど、賛成です。
+26
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:19
朝食に出たスパゲティサラダが懐かしい給食の味で家で作りたいけどあの味が再現できません。
作り方ご存知のかたいらっしゃいませんか?+13
-1
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:45
ちょっとトピずれるけど昔一週間入院したときその間はすごく肌きれいでいられた
外科だからあんまりそんな処方食ではないと思うけどいつもにきびがあった顔がきれいだった
たぶん食事ときれいな空気じゃないかな
失礼+14
-1
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 13:20:56
>>68
お金出せばサイクルメニューを専門に考えてる会社あるので、買えるよ+3
-1
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 13:22:51
おかずはなぞに冷たかった
そしておいしくない
ご飯とおかずの比率がおかしい
(ご飯が多い)
唯一おいしいのは朝のコッペパン
ふりかけのありがたさがすごくわかる+20
-0
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 13:23:13
色合いが地味で味も薄かった
自衛隊は濃い味付けだから美味しかった+0
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 13:23:41
小松菜率が多い+32
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 13:24:05
もともと50㌔もない体重のわたしが5キロ減った
病気で体重が減ったわけではありません+15
-0
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:13
総合病院で入院していた時初めて病院食を食べたけど、健康そうなメニューだった。食べるだけで健康になれる気がしてモリモリ食べた(笑)
お祝い膳が出た時は品数が多すぎて、普段のメニューとギャップがありすぎて食べれなかった。そしてケーキがまずかった!+4
-2
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 13:25:17
いつもそんなにおいしいと思わないマクドナルドが退院後すごくおいしかった+5
-1
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 13:26:09
親戚のおばちゃんが病院食を作ってるんだけど、大分薄味にしてると。
小さい頃に入院して出た病院食は確かに美味しくなかったなぁ。ただ、退院時の朝食に出た食パンとマーガリンはシンプルに美味しかった。+11
-0
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 13:27:36
産科に入った時、自分と同じ妊娠糖尿病や高血圧の人達と同じ部屋だったけど、みんな隠れて売店や自販機で買い食いしてた。
血圧や血糖値を時間で測って看護婦さんに報告するんだけど、自己申告だったから絶対嘘言ってる人もいた。
チクってやろうかと思った〜ヽ( ̄д ̄;)ノ+27
-2
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 13:30:18
栄養士が栄養計算した献立も、調理師が味優先で勝手にしょうゆや塩を足したりする事あるそうです
もちろん数値どおり作る調理師さんもいますが
1000床位の病院栄養士を辞めた時、付き合ってた厨房の調理師から聞きました
驚愕でした+19
-1
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 13:31:20
味がうすくて味はほんと美味しくない、まずいけど栄養はしっかり入ってるから食べとけば体には100パーセント良い+8
-0
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 13:32:44
1度だけしか入院したことなかったけど、すごく美味しかったよ
入院したときにメニュー表もらって和食と洋食が毎日選べて、メインのおかずやパンはホットプレートみたいなのに乗って配膳してくれたから、あつあつだったし。
ただ、売店が無いことがネックだったけど。+10
-0
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 13:33:01
産科入院した時、隣の病棟が小児がんの子ども達の病棟だった。
大人は我慢できるけど、ちっちゃい子は可哀想で見ていられなかったなぁ。。お母さん達も大変そうだった。+23
-1
-
98. 匿名 2018/05/08(火) 13:33:01
>>93
困るのは自分なのにね…
まあ病院として患者さんに測らせるのもどうかと思うけどね…+20
-1
-
99. 匿名 2018/05/08(火) 13:33:46
>>97
ご飯が?+3
-1
-
100. 匿名 2018/05/08(火) 13:34:35
まさにさっき、眼科のお見舞いで付き添い食として食べさせてもらったとこ。
柔らかいうどんに薄くホワイトソースの味付けしたやつとか、あれ何だれが考えたの??
無味のはんぺん、安そうなコロッケ、等々。
あんまり好き嫌いないほうだけど、さすがにあれは…笑。
個人の産婦人科にしか入院したことなかったので、期待を完全に裏切られました( ̄◇ ̄;)+8
-0
-
101. 匿名 2018/05/08(火) 13:34:56
分食でおやつにビスケットが出た。
もったいなくてちびちび大事に食べた。+15
-0
-
102. 匿名 2018/05/08(火) 13:35:43
出産の時は足りなかった。手術の時は、病人には薄味で丁度いい。食べきれず残してたけど。+2
-4
-
103. 匿名 2018/05/08(火) 13:36:02
私、病院のごはん好きです。少数派かな?朝から果物が出たりお味噌汁がでるし。一人暮らしに戻ると1品料理ですら作るのめんどくさい時が多いから。朝なんてパン1枚と野菜ジュース飲めば健康とか勝手に思ってるしなぁ。
+34
-5
-
104. 匿名 2018/05/08(火) 13:39:27
あっさりで私は食べやすかったんだけど、ご飯がとにかく多かった+22
-0
-
105. 匿名 2018/05/08(火) 13:40:17
個人病院(食事が美味しいと評判)で出産予定だったけど、切迫早産と妊娠糖尿になってしまい大学病院に転院&入院
糖尿管理食があまりにもまずすぎて泣けてきた。日に5回血糖値検査があるからふりかけとかもかけれないし退屈な入院生活で食に楽しみがないって本当につらいことだなと思った+12
-6
-
106. 匿名 2018/05/08(火) 13:42:51
子ども(乳児)が入院。10日くらい泊まり込みになるからお母さんが食べたらいいと大人用の食事にしてくれた。三食栄養バランス満点でありがたかった(^^)
味は普通。が、ポテトサラダに塩鮭のほぐし身が入っている。奔放な取り合わせに驚く。
料理って自由でいいんだと感動。+29
-0
-
107. 匿名 2018/05/08(火) 13:53:39
入院中は食事しか楽しみないからすごく好きだった。
たまたま私が入院した病院のがおいしいのかわからないけど。
年を越す時期に入院してて、クリスマスには苺の乗ったショートケーキが出たし、正月にはおせち料理が出た。
きちんとしたおせち料理で感動したけど、やっぱ私はおせちは好きじゃないなと思った(^-^;。
病院食好きだな。+20
-1
-
108. 匿名 2018/05/08(火) 13:58:28
横だけど
デイケアで働いてた時味が濃くて驚いた
栄養士に聞いたら
もう後がない人達に健康の為薄味にする意味が
ないからという病院(病院経営のデイケア)の方針で味を濃くしている
という事だった
年を取ると味覚も鈍くなるし利用者は美味しい美味しいと沢山食べていた
ただ糖尿病になる人が増えてきて
投薬が増えなんか納得いかなかった
+41
-1
-
109. 匿名 2018/05/08(火) 14:02:52
個室しかない病院で某有名シェフが手がけたレストランが入ってる病院で手術、入院した
食事が美味しいと口コミで見て期待してたけど
うーん・・・でした
市民病院の病院食に比べたら良いんだろうけど
炭水化物でカロリーかせいでるなーと思った
原価あまりかかってないのがわかる
盛りつけがきれいだから写真にすると良く見えるけどね
+24
-0
-
110. 匿名 2018/05/08(火) 14:03:32
>>108
その病院おかしいね+16
-0
-
111. 匿名 2018/05/08(火) 14:05:06
硬いお米が好きだから病院のは柔らかすぎて嫌+18
-2
-
112. 匿名 2018/05/08(火) 14:07:24
産院の食事がめっちゃ豪華なフルコースだった。
あの痛みに耐えたご褒美だった。+12
-6
-
113. 匿名 2018/05/08(火) 14:08:40
意外と美味しくて3食何もしないで出てくるのでありがたかった
毎食温かいお茶を貰ってたなー+25
-1
-
114. 匿名 2018/05/08(火) 14:13:02
病院食で一番ひどかったのが、子供(新生児)の付き添いで母子同室だったとき。
母乳だったので、コンビニ食ばかり食べる訳にも行かず、1食500円で病院食頼んだのですが、付き添い食って名目でご飯、汁物、副菜のみ。主菜はなしで、ご飯と味噌汁と茹でキャベツのサラダのみとかでした。
ご飯、コンソメスープ、マカロニのみのサラダ。とか
ご飯、味噌汁、ほうれん草おひたしのみだけとか。
産婦人科の豪華な病院食の後にそれだったから、あれが今までで一番ひどい病院食だった。+7
-6
-
115. 匿名 2018/05/08(火) 14:16:31
病院食結構好き
家で作るの手間かかるし、たまに足りなくてコンビニでサラダ買ってたけど笑
アレルギー除去食だから糖尿の人とかはメニューかなり違ったなぁ+9
-2
-
116. 匿名 2018/05/08(火) 14:20:52
1ヶ月入院して薄味に慣れちゃったみたいで、退院後に夫が作ってくれる料理が塩辛すぎて参った。不味いとも言えずに食べてたら、数日で慣れました。やっぱり病院食って薄味で健康的なんだなぁと実感しました。+24
-1
-
117. 匿名 2018/05/08(火) 14:22:40
食物繊維が豊富なのか快便で心地よく過ごせました。
カロリー計算されているようで、体重も減らず間食もしたくなく
とても健康的な食生活でした。
さすが病院!(=´∀`)+19
-0
-
118. 匿名 2018/05/08(火) 14:23:11
手術後、液体に始まりどろどろした食事の連続にほとほと嫌気がさしてきたある日提供されたうどんの美味しさよ!
間違いなく今まで食べたうどんの中で一番美味いとその時は思った。
でも退院してかなり経つ今食べたら全然なんだろうなあ。+10
-1
-
119. 匿名 2018/05/08(火) 14:31:32
大学病院の歯科に入院してミキサー食みたいのだったけど、美味しかった!
ベットまでご飯運んでくれるし看護師さんは優しいし天国かと思った。+17
-0
-
120. 匿名 2018/05/08(火) 14:33:08
内科で3ヶ月入院したけど、公立病院で不味くて不味くて
朝食のパンを自分でトーストしたのだけが唯一の楽しみだった+4
-0
-
121. 匿名 2018/05/08(火) 14:44:12
ほっけの化け物みたいのが頻繁に出た+5
-0
-
122. 匿名 2018/05/08(火) 14:55:42
検査のため、絶食。最初の食事が八宝菜だったんだけどおいしかったなあ。柔らかくて薄味だったから健康な時には不味く感じるんだろうけど。+5
-1
-
123. 匿名 2018/05/08(火) 14:59:28
市立病院の循環器科に入院してたけど食事はおいしかった。
とにかく食事しか楽しみがなく、食事を乗せたワゴンかメリーさんの羊のメロディーでやってくるのが嬉しかったなぁ。+10
-1
-
124. 匿名 2018/05/08(火) 15:04:27
>>38
私は開腹手術で術後は2週間ご飯食べれず。そのあと重湯からお粥に変わり、体調がよくなったらかなり良い食事になったよ。毎日和食か洋食か選べた。もりもり食べたけど5キロ痩せたよ。やっぱり病院食ってすごい。+7
-0
-
125. 匿名 2018/05/08(火) 15:07:17
美味しくはないけど、上膳据膳なのは幸せ。
味は我慢しなきゃ。+10
-1
-
126. 匿名 2018/05/08(火) 15:07:18
大学病院だったけど、みんな不味い不味いと言ってたけど、私は割と好きだった。
副菜が好きだから酢の物とか毎日のように出て嬉しかったな…+19
-0
-
127. 匿名 2018/05/08(火) 15:08:44
病院によるかな。正直、地元の小さい病院のは不味かった。別の市の病院は美味しかった。ちらし寿司とかケーキも出たよ。因みに産婦人科ではない。+14
-0
-
128. 匿名 2018/05/08(火) 15:09:01
2ヶ月位絶飲絶食のあと、やっとOKがでた病院食…
全部がペースト状になってて、何かわからない。
しかも不味すぎて食べなかったら主治医に怒られ、それからも何度か入院して病院食を経験したけど、病院でよく食べさせられたものは今大嫌いになってて食べれない。
おかゆとか、味の無い白いご飯、煮魚とか…+9
-0
-
129. 匿名 2018/05/08(火) 15:12:21
入院中の楽しみなんて食事位だよね。私は油ものが駄目だったから煮込みばかりで、同室の患者さんは揚げ物とかあったのなんか悲しかったわw+3
-0
-
130. 匿名 2018/05/08(火) 15:14:45
病院食苦手な人多い?私は大好きだったな!朝昼夜、栄養も考えられてるから痩せるし。今でも宅配して欲しい位だよ。+5
-0
-
131. 匿名 2018/05/08(火) 15:18:07
病気によって、それぞれ。父 心筋梗塞なのでかなり薄い味付けでした。母は、外科だったので普通のご飯でした。父の食事は、栄養士かん少ない塩分で、知恵を絞って色々な味を出して凄いなと思いました。+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/08(火) 15:26:19
入院中でさっきのお昼ごはん
ごはん
鶏肉と海老の炒め物
五目大豆
サラダ
わかめスープ
確かに味うっすいけど一人暮らしだったので
3食健康的なご飯はありがたいです
+24
-0
-
133. 匿名 2018/05/08(火) 15:33:57
手術後のごはんはおもゆにアンパンマンの野菜ジュース、桃の缶詰。それから徐々におかゆになっていったけど、時間が経てば経つ程増えるからいつまで経っても減らないから、のりたまにお世話になりました。+1
-0
-
134. 匿名 2018/05/08(火) 15:36:59
出産の時に入院して食べたごはんは、朝は牛乳、昼は鉄入りウエハース、夜はひじきが必ず出ていた。退院前日に出るお祝い御膳は生寿司とか出て感動。でも量が多くてお腹はちきれそうになった+8
-1
-
135. 匿名 2018/05/08(火) 15:38:38
うちの病院は患者さんに魚のマリネとか平気で出してくる。
甘酢のものならまだしも、マリネなんて高齢者食べないでしょ…。
+5
-5
-
136. 匿名 2018/05/08(火) 15:42:40
朝ごはんのおかずが二品くらいしかなくて物足りなかった。
ごはん、お味噌汁、笹かま二切れ、もやしのおひたし。
朝ごはんがっつり食べる人には辛かったよ。+4
-0
-
137. 匿名 2018/05/08(火) 16:03:01
月曜日のお昼は必ずカレーだった。
北海道某地方都市の市立病院。
+4
-0
-
138. 匿名 2018/05/08(火) 16:36:35
四月から100円値上がりした。味付けは変わらない。痩せたいから流動食に戻したいわ+1
-0
-
139. 匿名 2018/05/08(火) 16:44:09
私が入院したときは小児科だったからか思ったより味が濃かったしおいしかったよ!
こどもの日にこいのぼりの形のオムライスが出て嬉しかった!+2
-0
-
140. 匿名 2018/05/08(火) 16:47:47
摂食障害での入院だったので食事は融通をきかせてもらえてかなり自分好みのメニューにしてもらえました
お菓子と朝のドリンクは自分で用意したものを食べてました+3
-0
-
141. 匿名 2018/05/08(火) 16:57:40
大学病院の手作りのプリンが美味しかった
ふりかけ無しで退院しました+7
-0
-
142. 匿名 2018/05/08(火) 17:03:38
写真上げたいぐらいなんだけどこれからも通院したりとお世話になるからなー
最近入院したんだけど白米以外ぜーんぶ冷えてるの!
白米
もやしのサラダみたいなヤツ
大根かけら1つと焼き豆腐1かけらの煮物
玉ねぎとピーマンのトマト煮
これだけだよ… 他の市民病院二ヶ所入院したことあるんだけどここまで酷いご飯は初めてもちろん
夕飯だよこれ+7
-0
-
143. 匿名 2018/05/08(火) 17:10:35
飛行機の機内食より全然おいしい!+4
-3
-
144. 匿名 2018/05/08(火) 17:13:29
子供が何回か入院したけど、油ギトギトのでかいメンチカツとか子供向けと思えない辛さのカレーとかで、毎回子供がほとんど食べなくて大変だった。わざわざ売店で何か買って食べさせてた。同じ部屋の他のお母さんたちとも食事の文句ばっかり言ってたわ…+2
-2
-
145. 匿名 2018/05/08(火) 17:57:46
10日間入院した時、ほとんど動いてないのに全然太らずびっくりした。
お通じもそれなりにあった。
恐るべし管理栄養士さん。+13
-0
-
146. 匿名 2018/05/08(火) 18:09:50
母が高血圧でものすごく薄味にしてたせいで
病院食でさえかなり味が濃く感じてしまいいつも完食してました(笑)+4
-0
-
147. 匿名 2018/05/08(火) 18:48:50
何度も入院したことあるけど、どこの病院も美味しかったなぁ。+4
-2
-
148. 匿名 2018/05/08(火) 19:14:10
産後のお祝い膳豪華だった。
何種類かあって私が選んだのはステーキだったけど、めちゃくちゃ美味しかった。
出てきた時にワイングラスがあって「お酒!?」と思ったらぶどうジュースだった(笑)
気分だけでもってことだったのかな(笑)+5
-4
-
149. 匿名 2018/05/08(火) 19:30:22
>>16
久しぶりに大笑いしました!!+2
-0
-
150. 匿名 2018/05/08(火) 19:43:08
足の怪我で2週間ほど入院してました。毎日、食っちゃ寝してたのに、3キロほど痩せてました!やっぱり栄養とかカロリーとか徹底してるのかと思いました。
退院して自分で作って食っちゃ寝してたら、あっとゆうまに肥えました+7
-1
-
151. 匿名 2018/05/08(火) 19:49:35
今まさにお産が終わって入院中
大学病院なので学校の給食みたいなのを想像していたら、和食か洋食か選べるらしくてビックリした
患者数も多いだろうにすごいな〜
好き嫌いもないので毎食楽しみで完食してます+11
-2
-
152. 匿名 2018/05/08(火) 20:04:47
切迫早産になって1ヶ月半新宿にある某大学病院に入院しました。
あまりの食事の不味さに臨月近いのに1キロしか体重増えなかった。
ハワイアン風と言うのは、ただパイナップルを乗っけただけだし、…。今でも缶詰のパイナップル嫌いです。
でも太らなかったおかげで産後直ぐスタイルが戻ったから良かった。+7
-0
-
153. 匿名 2018/05/08(火) 20:28:11
出産で地元の市立病院に入院したら、出産で大出血(普通分娩)したせいか、「貧血食」って言うヒジキやプルーンやお魚ばかりのマズイメニューだった。
親切で暇な義兄が毎日、ケンタッキーやミスドを届けてくれて嬉しかったんだけど、看護師さんに「母乳が詰まるから油脂のあるものは食べないでください!!」とヒステリックに怒られた!!+4
-5
-
154. 匿名 2018/05/08(火) 20:37:45
私もこれから入院
ご飯美味しかったらいいな+3
-0
-
155. 匿名 2018/05/08(火) 21:29:57
ドイツで入院(出産)経験が二回ありますが、
朝食 パン二枚、卵料理、ヨーグルト、果物
昼食 スープ、サラダ、ステーキ、果物
おやつ 生クリーム山盛りのケーキ、果物
夜食 黒パン(薄い)二枚、スライスチーズ一枚
毎回飲み物はオーガニックティー、コーヒー、紅茶、が飲み放題
10時と3時にはクッキーとかお菓子、ソフトドリンクを山盛り積んだワゴンが部屋を巡回して来て好きなものを好きなだけ貰える(無料)
余談ですが売店にはお国柄なのかビールやワインなどアルコールも普通に売っていてイートイン出来たんだけど
「昨日帝王切開だったのよー」なんて点滴ぶら下げたドイツ人女性がシャンパン飲んで家族はビール飲んでいるのを見かけた時は体力凄いなぁ、と感心してしまった。
+14
-0
-
156. 匿名 2018/05/08(火) 21:32:05
ほい。乳がんで入院。まだアラフォーなので、くたくたに柔らかいブロッコリーとかアスパラがせつなかった。朝パン食べたすぎて、胸の再建でこの前入院した時の入院問診票みたいなのに「朝パン食べたい」と熱くお願いしたよ+18
-0
-
157. 匿名 2018/05/08(火) 21:33:23
二ヶ月入院して10kg痩せた。完食できなかったのもあるけど病院食嫌いじゃない。退院してからしばらくジャンクフード食べれなくなったし体には良いはず。+12
-0
-
158. 匿名 2018/05/08(火) 21:43:21
三國シェフの病院食が食べられる病院に入院した。
ものすごかった!
毎食美味しくすてきな料理食べてそれでも退院時に痩せた。
デメリットはその後入院した時あの時の食事と比べてしまうw+12
-1
-
159. 匿名 2018/05/08(火) 22:06:11
>>158です
拾い画ですがこういう料理でした。+15
-1
-
160. 匿名 2018/05/08(火) 22:08:35
>>16 わかる 笑+1
-0
-
161. 匿名 2018/05/08(火) 22:29:38
病院の調理師してます^_^
うちの病院はお年寄りが多いので味濃いめ。
なので栄養士が作る塩分規定とかは基本無視。
(栄養士もOK出している)
しかもオムライスとかお好み焼きの献立もたまにあり。
みんな必死に盛り付けてます笑+0
-5
-
162. 匿名 2018/05/08(火) 22:36:49
三年前に手術した病院が、入院食の評判だったところだからワクワクしてたのに、
いざ術後は食事どころじやない!
用意されたヤクルトに指すストローさえも握力が死んで持てない
声出したくとも出ないし、ナースコール押したくても腕が動かない
本当に地獄だった…
食べたかった!お腹は空くのに体が動かない、声が出ない
美味しそうな良い匂いだけがする!泣きそう!
そんな思い出+10
-1
-
163. 匿名 2018/05/08(火) 22:39:48
老人ホームの栄養士なので。
今出したこの献立がこの人の最後の食事になるかも、という使命感に燃えてます
一人一人好みの味付けが違うので、なるべく合わせたいけど…+9
-1
-
164. 匿名 2018/05/08(火) 22:41:10
お茶の水の順天堂医院の、好きな献立を選べるし美味しかった。+5
-0
-
165. 匿名 2018/05/08(火) 22:42:34
主菜が、調理していない笹かまぼこ2本だった時があって(+わかめとキュウリの酢の物とおすまし)、
それをおかずに白米を食べるのがつらかった。
+8
-0
-
166. 匿名 2018/05/08(火) 22:46:01
今は分からないけど結構前は本当に味がなくて、生きる気力を失わせるための食事かと思った
それでもまだ最初は珍しくて食べてたけど、次第に受け付けなくなってほとんど残してた
食事の時間が苦痛でたまらなかったな。もう見るだけでげんなりだったから+7
-1
-
167. 匿名 2018/05/08(火) 22:59:29
糖尿病食を食べてたけど特別不味くはなかった。
ただ量が足りなかった。
+5
-0
-
168. 匿名 2018/05/08(火) 23:05:13
普段ロクでもない食生活だったので出されるものはなんでもありがたくいただきました。
食べて寝てるだけなのに痩せるって不思議。
...健康な人でも保険適用でダイエット入院できればいいのに。+7
-0
-
169. 匿名 2018/05/08(火) 23:39:30
3年前入院した時、10日間絶飲食だったので次の日のごはんすんごく楽しみにしてたんだけど不味くて不味くて。入院中ずっと食べられる物無かったわ。白ご飯さえ不味かった。+5
-0
-
170. 匿名 2018/05/08(火) 23:48:03
唯一の楽しみ。献立表見て楽しみにしてた。
意外と美味しかった記憶。
でもラーメンとかポテチとか、コーラが恋しかったわぁ。+8
-0
-
171. 匿名 2018/05/09(水) 00:00:21
人間ドック後の食事を写真撮ってるおじさんがいたなぁ。+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/09(水) 00:12:21
旦那が入院してた時にご飯とパンが一緒に出てて、何かの間違いかと思った。+6
-0
-
173. 匿名 2018/05/09(水) 00:56:10
>>153
病院を非難してるけど非があるのは患者側なのでは...
子供にまともなご飯食べさせてなさそう+5
-0
-
174. 匿名 2018/05/09(水) 00:58:15
薄味で冷めてて不味いイメージだったから病気で婦人科に入院した時、普通に温かくて美味しくて驚いた
肉じゃがとかごく普通の家庭料理だったよ+5
-0
-
175. 匿名 2018/05/09(水) 01:08:48
朝はパンかおかゆか選べた。
ふりかけがないと辛い。+12
-0
-
176. 匿名 2018/05/09(水) 02:05:41
20年前、出産で総合病院に入院しました。
出産を経て初めての朝食にわくわくしましたが、
ご飯、お味噌汁、やたらでっかいちくわ!!
あの時の絶望感は忘れられません!!
二人目は個人病院、やたら豪華な食事でした。スペアリブとか出て驚きました+2
-1
-
177. 匿名 2018/05/09(水) 02:14:37
金曜日は必ずカレーでした
多分近くに海上自衛隊基?港があるからだと思う、
懐かしいな+3
-0
-
178. 匿名 2018/05/09(水) 02:20:35
外科で手術のため入院した
白米の量が多くて半分にしてもらってました
おかずに対して白米多くて。
汁物が付いてこない食事だったのでお味噌汁や納豆を家族に持ってきてもらってました
あ、鰻重のときがあってうれしかったです
手術の翌日だったかな+1
-0
-
179. 匿名 2018/05/09(水) 02:25:27
医大に入院三か月してた事があります
初日のごはんまだ覚えてますよ。お昼ごはんですが、海鮮ちらし寿司、吸い物、ほうれん草のおひたし、ゼリー、サラダ。ちらし寿司は特大サイズの丼に綺麗な彩りで いくらやエビ、タコ、まぐろ、イカ、絹さやとキュウリ、錦糸卵などが乗ってました
酢飯も味付けちょうどよくて大好きなレンコンも沢山あったしとにかく具沢山でびっくりでした
他の市の総合病院からの転院だったのでそのレベルの違いに驚きました
総合病院は毎日冷めてる食事で茶色いものばかりで、野菜を使いまわしてる印象でした。どのおかずにも人参が今日は入ってるなとか 今日は厚揚げを全てのおかずに使いまわしてるなとか。
味も薄くて不味い
それに比べて医大は天国でした。熱々が食べれました。冷めないように保温状態で運ばれてきて 食器も冷めないセラミックのやつでした。だから汁物は熱くて火傷するのでしばらく放置して途中で飲んだり。
お茶も蓋を開けて放置しとかないと熱くて飲めないそれほど保温力ある器を使ってました
トレーは食器が滑らないような施しがしてあったしよく考えられてるなとおもいました
さすが国立は違いました
朝はパンかご飯を選択できるし 夕ご飯も献立を見て前もって希望できるので毎日美味しい料理屋に行って食べてるようなものでした
入院して2カ月は熱が毎日出ていたのでご飯を残してばかりいたけど栄養士さんがちょこちょこ来てくれてカロリーが摂取できてないので栄養補助ドリンクかゼリーを付けます。と言われて相談してすごく小さなドリンクを付けてもらったけど栄養がキュュとそこに入ってるので味が濃すぎて胸焼けして飲むのが辛くてゼリーに変えてもらいました
ゼリーもものすごく小さいタイプだけどそれは大丈夫でした
ただ困ったのは冬場なのにサラダがキンキンに冷えていて食べるとじわじわ体が冷えてきた事
でもあんなに美味しいご飯がでる病院って他にないと思う+2
-2
-
180. 匿名 2018/05/09(水) 02:28:46
>>153
産後で母乳の為にとみんな栄養とろうと必死になるというのにケンタッキーとか…ズレタ感性をお持ちのようで…+4
-4
-
181. 匿名 2018/05/09(水) 05:33:32
腎盂腎炎で入院した時の病院食はクソ不味かった
好き嫌い一切ないタイプなんだけど本当に不味くて辛かった。あまりにまずいからご飯からそうめんにしてもらったがそのそうめんすら茹で過ぎのダルダル‥‥そうめん茹でるのさえ適当とかww美味しかったのはフルーツだけ+0
-1
-
182. 匿名 2018/05/09(水) 06:32:38
たしかに薄味だけど、我が家は薄味派なので家で食べてる味がして安心したのを思い出す!ふりかけとか一度も使わずに退院した。+3
-0
-
183. 匿名 2018/05/09(水) 07:12:01
盲腸で入院したとき、
1週間近く絶食からの謎の液体ずくし→流動食→おかゆを経てとうとう普通のご飯になったときは感動した。本当に美味しかった。+3
-0
-
184. 匿名 2018/05/09(水) 07:35:18
>>26 精神科に入院してて食欲あるの?+2
-1
-
185. 匿名 2018/05/09(水) 08:00:32
今入院中です!
うちは個人病院ではなく総合病院なので本当にまずい!!!!
吐きそう。
刑務所みたいな食事。
しかもなんか何を出されても病院食独特の匂いがムワッとしてそれが無理です。
写真貼りたいけど身バレするかな?笑+5
-0
-
186. 匿名 2018/05/09(水) 08:33:35
何回か入院したけど、その度に必ず痩せる。
普段からこの様な食事をしていれば太る事もなく、自然に痩せていくんだろうな~と思う。
けど無理(笑)
+3
-0
-
187. 匿名 2018/05/09(水) 08:41:19
病院食みたいにカロリー計算されてたら太らないんだろうね。
完食して寝たきりでも体重増えないもんね。
退院して活動量増えても好きなもん食べるから太るw+2
-0
-
188. 匿名 2018/05/09(水) 08:59:45
妊娠中毒症で入院してたとき、ほぼ味のない食事だった
昼食がうどんだった時にかまぼこが一枚のってた
ソレを食べた瞬間「かまぼこってこんなにしょっぱいんだ」って感じた
+1
-0
-
189. 匿名 2018/05/09(水) 09:07:23
2週間入院して、一番おいしかったのは温泉卵だった。
+2
-0
-
190. 匿名 2018/05/09(水) 09:50:13
家族が大病で手術後、初の固形食のおかずが鶏ササミか何かの焼き鳥一本と野菜和え物小鉢だけだった・・・
健康ってほんとありがたいね。+0
-0
-
191. 匿名 2018/05/09(水) 10:06:35
トピ主です!皆さんのコメントありがとうございます!
私も結構入院の経験があるので、、、。
やっぱり心身共に健康が一番ですね!!+0
-0
-
192. 匿名 2018/05/09(水) 10:39:52
おたんこナースの糖尿病患者さんの回で、病院食へのクレームの話があった。
糖尿病患者とか大変そうって思った。+2
-0
-
193. 匿名 2018/05/09(水) 10:50:41
親知らず抜歯した時は前日ビビンバ丼など出てきて意外に美味しかった!抜歯した日は普通のか柔らかいのか選べたけどとりあえず柔らかいのにしてみたら、まっっっっず過ぎてビックリした。レバーみたいなのをミキサーでどろどろに固めたっぽいやつで一口でやめてしまった。次のご飯からは食べにくいけど普通のにした。あんなまずい物久しぶりに食べた。衝撃うけた+2
-0
-
194. 匿名 2018/05/09(水) 11:23:47
産婦人科のご飯は美味しい+2
-0
-
195. 匿名 2018/05/09(水) 12:00:58
胃がんのおばあちゃんがいる4人部屋に入院していた時。
七夕の日で、晩御飯がそうめんだった。
天の川をイメージした可愛らしい感じの。
隣のベッドのおばあちゃんが「なんやこれー、エノキか?エノキか?」ってずっと言ってた。
そうめんを短く切っていたのかな。謎。+3
-0
-
196. 匿名 2018/05/09(水) 12:32:11
ドイツで子供が入院した時、朝まで嘔吐してたのに、昼ごはんにチーズが出てきて目玉が点になった。空っぽの胃にチーズ・・・ってカルチャーショックだった。
+0
-0
-
197. 匿名 2018/05/09(水) 12:48:25
自分ではあんなに野菜たくさん使えてないし、ありがたい。+2
-0
-
198. 匿名 2018/05/09(水) 14:40:05
先週出産で入院したけど総合病院だからお祝い膳なんてないし産褥食とかいってうっすい味のものしか出なかった…心なしか色も薄い。+0
-0
-
199. 匿名 2018/05/09(水) 15:00:24
>>93
だって糖尿病のごはん、
薄くて食べた気がしないんだもん…。
血糖測定後、お菓子食べてたわ(笑)+2
-0
-
200. 匿名 2018/05/09(水) 15:09:32
朝ご飯に時々パックの牛乳が出るんだけど、温められた日だと少し嬉しい。寝起きに暖かい牛乳ってなかなか家で飲まないよね。+0
-0
-
201. 匿名 2018/05/10(木) 10:13:28
先月入院していた病院のご飯は病院食にしては
比較的味が濃い方だった。整形外科だったからかもしれないけど。
嬉しかったのは揚げ物。結構温かかったし添付されたソースやタルタルが
やっぱり味が濃かったので食が進んだ。+0
-0
-
202. 匿名 2018/05/10(木) 17:11:40
夫が病院の調理師です。
毎食、時間に追われながらも少しでも喜んでもらえるように頑張っているようです。
特に行事食と言われる食事があるときは手間が増えて大変みたいですが
添えたカードの裏に稀に患者さんから「おいしかった」とか「ごちそうさま」とか
書かれて戻ってくると励みになる。と嬉しそうに話してくれます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する