-
1. 匿名 2018/05/07(月) 23:16:45
皆さんはスケジュール管理何で行っていますか?
私は独身OLで手書きのスケジュール帳で書き込んでいたんですが、持ち歩きと書き込みが面倒なのでついサボってラインを遡ったりして約束の日を思い出したりしています。
手書きだと思い出にも残るしいいなぁと思うんですが、たまに書き込む気になった時にデートの予定とかついノリノリでハートマークとかいった場所とか書いてしまいます。もし自分に何かあった時に見られたら恥ずかしくて死ねるくらい…笑
そういうのも考えて最近アプリでスケジュール管理始めました。
みなさんはどうやってスケジュール管理してますか?
専業主婦なのか働いてるのかなどでも変わってくると思うので、大雑把に年齢や職業なども書いて頂けるとありがたいです!
+27
-3
-
2. 匿名 2018/05/07(月) 23:17:48
スマホで管理してます+135
-1
-
3. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:22
仕事:Googleカレンダー
プライベート:ペタッとカレンダー+40
-1
-
4. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:23
スマホでスケジュール帳のアプリを使ってる+54
-1
-
5. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:25
手帳です
アナログ派です+131
-1
-
6. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:34
カレンダー
専業主婦です+81
-5
-
7. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:38
冷蔵庫に貼ってるカレンダー
家族全員が毎日見る所だからわかりやすいですよ!+24
-2
-
8. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:45
アプリのタイム トゥリーでしてる。
家族で共有できるからかなり便利!!+46
-5
-
9. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:51
アプリで夫とスケジュール共有してる
子供の予定も入れてる+5
-5
-
10. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:58
アプリで管理
Ucカレンダー
ってやつな!+3
-3
-
11. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:06
使ってないガラケー 使いやすいから+5
-5
-
12. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:08
>>1
生産性…+1
-4
-
13. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:20
time treeっていうアプリ+30
-1
-
14. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:24
自分の記憶力のみ+46
-1
-
15. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:27
テーブルにカレンダー置いて、そこに家族の予定書いてる
毎朝予定見ながらご飯食べてあれこれ考えて
1日の予定を立てる+45
-2
-
16. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:36
記憶+20
-2
-
17. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:55
手帳は年始1、2ヶ月しか使わず、なぜか記憶に頼ってる
あんまり予定ないから今のところやっていけてる+36
-0
-
18. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:03
30歳、会社員
ペタットっていうiPhoneアプリ使ってます。
カレンダー式
スタンプも使える
予定書き込みできる
アラーム設定できる
シンプルだけど使いやすくて
ずーっとコレです〜+26
-3
-
19. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:13
フリーランス
ほとんどスマホ
でもアプリの障害で日にちとスケジュールがズレたり消えたり書き込めなかったりして地獄を見る
出先で充電切れると気絶しそうになる+17
-0
-
20. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:22
Lifebearというアプリ!
快適+27
-2
-
21. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:39
アプリ
毎年スケジュール帳買うのにほとんど使わない
もしスマホ壊れたら予定不明+7
-0
-
22. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:46
手帳。
+6
-0
-
23. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:50
スマホのアプリの人(Gカレやタブレットでのタスク管理除く)って仕事できなさそう
ぱっと予定がわからなくて、いつもちょっと待って~ってスマホいじいじしてる+11
-25
-
24. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:53
無料のスマホアプリのカレンダーにスタンプやメモ機能でスケジュール管理してるよ
凄く便利+9
-1
-
25. 匿名 2018/05/07(月) 23:20:57
スマホと手帳+10
-0
-
26. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:17
カレンダー
冷蔵庫にメモ貼る
手の甲に油性ペン
あと、持ち物忘れそうなときはメモを靴か鍵に付ける。笑
+17
-0
-
27. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:25
会社員だけど、カレンダーと携帯両方。
+6
-0
-
28. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:33
スマホに行ったんメモして家で手帳に書く+10
-0
-
29. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:56
ほとんど記憶力をあてにしている
歌を歌詞見ないで覚えるから苦になりません+9
-3
-
30. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:02
>>10
男は還って+1
-4
-
31. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:19
>>15
同じもの使ってます‼️
主婦ですが、卓上カレンダーにしておくと、
行きたくないお誘いがあった時とかに
「自宅に戻ってカレンダー見ないとわからない」
と言って一旦逃げられるので。+22
-2
-
32. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:31
お腹に油性ペンで小さく書いてる+5
-7
-
33. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:40
手帳に書いて、その手帳をスマホで写真撮って、予定ってフォルダ作ってある。+2
-3
-
34. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:41
Yahoo!カレンダーと手帳+9
-1
-
35. 匿名 2018/05/07(月) 23:22:57
カレンダー+3
-0
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:03
手帳だけど綺麗に書き込むと続かないから、殴り書きしてる+6
-1
-
37. 匿名 2018/05/07(月) 23:24:04
仕事がシフト制なのですが
手帳に書き込むのも、スマホにスケジュール入れるのも、プリントしたのを持ち歩くのも面倒くさいのでシフト表をスマホで写真撮ってる。
+39
-0
-
38. 匿名 2018/05/07(月) 23:24:07
手帳です
学生ですが...
以前スマホでやってたのですが就職のためにはスマホよりも手帳をと言われたので入学してから手帳デビューしました!
今では手帳に予定とか書くのが楽しいのでこれからも手帳でいくとおもいます!+22
-0
-
39. 匿名 2018/05/07(月) 23:24:20
デートのくだりなんか可愛いね主(笑)+4
-1
-
40. 匿名 2018/05/07(月) 23:24:27
アナログの手帳でも月カレンダーのページが2枚あればいいのに
仕事のこと専用ページとプライベートページ♥
会議の時プライベートのこと見られたくないじゃん+8
-1
-
41. 匿名 2018/05/07(月) 23:26:59
スケジュール帳+5
-0
-
42. 匿名 2018/05/07(月) 23:27:48
専業主婦。
冷蔵庫にカレンダー貼ってます。
見栄えとかインテリアとか気にしてられないww
家族全員が確認したい時にパッと確認できて、書き込むのも簡単。+10
-1
-
43. 匿名 2018/05/07(月) 23:27:57
スマホに指ですらすらと書けるメモ帳アプリ
自宅パソコンとも同期させてある+2
-0
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 23:28:49
仕事は手帳
シフトとプライベートの用事はスマホ+3
-0
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:02
4月始まりの手帳です。
園児持ちの主婦です。
幼稚園の予定がありすぎて記憶じゃ無理。+10
-1
-
46. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:19
手帳にメモしつつ、Googleカレンダーで通知+4
-1
-
47. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:20
トイレのカレンダーが一番忘れない。+4
-1
-
48. 匿名 2018/05/07(月) 23:33:23
仕事は手帳とクラウドのスケジュール登録、
プライベートはgoogleカレンダー+2
-0
-
49. 匿名 2018/05/07(月) 23:33:55
Lifebear というアプリ!!
無料版だけどかなり使えますよ!
こないだ友達も偶然使ってて驚きました+7
-2
-
50. 匿名 2018/05/07(月) 23:34:29
+2
-0
-
51. 匿名 2018/05/07(月) 23:34:48
仕事で、誰がどこで何してるかわかるようにGoogleカレンダー共有してる。
プライベートも入れるけど、同期しなければ他には見えないようにできるので使いまくり。+1
-0
-
52. 匿名 2018/05/07(月) 23:35:25
スマホで管理してたけど見たい時に電源おちてたりとか、
電話しながらチェックしたいときに不便だったので
手帳買って手書きです。
結局書くのがいちばんはやい+10
-2
-
53. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:49
専業主婦。
冷蔵庫にカレンダー貼ってます。
見栄えとかインテリアとか気にしてられないww
家族全員が確認したい時にパッと確認できて、書き込むのも簡単。+5
-5
-
54. 匿名 2018/05/07(月) 23:40:55
予定はメインで手帳、サブでエクセル
実績はメインでエクセル、サブで手帳+0
-0
-
55. 匿名 2018/05/07(月) 23:42:56
1月始まりの手帳
月間カレンダーに見出し書いて、週間カレンダーページに詳細(時間・場所・もちもの等)を書いてる+1
-1
-
56. 匿名 2018/05/07(月) 23:44:10
スマホで。
ジョルテカレンダーのアプリを家族と共有して使ってます。+3
-1
-
57. 匿名 2018/05/07(月) 23:49:35
スマホアプリの人って、会議とか打ち合わせの時はどうしてるの?
その場でスマホいじってもいいの?うちはダメだから、ちょっと気になる+8
-1
-
58. 匿名 2018/05/07(月) 23:53:49
高橋の手帳です。色々と書き込めて携帯できるから、何だかんだ重宝する。スマホ管理もしてみたけど、やっぱり手書きの手帳が私はあってます。+3
-0
-
59. 匿名 2018/05/07(月) 23:54:39
googleカレンダー
スマホでもパソコンでも使えるから便利+4
-0
-
60. 匿名 2018/05/07(月) 23:54:49
手帳です。
スケジュールアプリはつかってないけど
付箋のアプリはつかってます。
待受にはれるので便利+0
-0
-
61. 匿名 2018/05/07(月) 23:56:27
仕事ではウェブ上で管理&共有してるけど、プライベートなものは手帳に書いてる。
紙ベースの方が頭が整理されるし、いちいちスマホいじらないとわからないという状態が嫌。
古い考え方かもしれないけど、子どもにもなんでもかんでもスマホで管理するなと言ってる。
電子機器に頼りすぎていざ使えなくなった時困るし。+7
-1
-
62. 匿名 2018/05/07(月) 23:57:32
冷蔵庫に張ってるカレンダー
超アナログ!+4
-0
-
63. 匿名 2018/05/07(月) 23:58:58
>>18
私もペタッと3年くらい使ってる!
使いやすくて良い+1
-0
-
64. 匿名 2018/05/07(月) 23:59:25
会社のスケジュールは紙のスケジュール帳とOutlookの両方で管理
プライベートはスマホのカレンダーだけど使いにくい・・。前のガラケーのカレンダーの方が使いやすかったなあ。+2
-0
-
65. 匿名 2018/05/08(火) 00:16:14
脳内+0
-0
-
66. 匿名 2018/05/08(火) 00:17:28
タイムツリー
旦那と予定を共有してる+2
-3
-
67. 匿名 2018/05/08(火) 00:17:59
>>57
うちの職場は中小企業で人数も少なく、社長がアプリ使いを提案したので仕事中普通に使うよ。
外回りも多く直行直帰もあるので、要はホワイトボード代わり。+1
-0
-
68. 匿名 2018/05/08(火) 00:27:32
手帳です!
スマホで管理してる人って、電話でアポ取りするときどうしてるのかな?っていつも思う。+7
-1
-
69. 匿名 2018/05/08(火) 00:31:13
30代専業主婦
台所に1つ、リビングに1つ、書き込みが出来るカレンダーをぶらさげて手書きで書いてる。
子供がウンチ出た日は黒いマルを書いたり、薬を飲んだら星マークとか。
手帳にも予定と家計簿つけてる。毎日ではないけど日記も書いてる。
アプリだと、ただでさえスマホで目が疲れるのにますます目が疲れそうで。
自分には合ってます。+4
-1
-
70. 匿名 2018/05/08(火) 00:32:18
毎日見るのはカレンダー。
でも持ち歩き用に手帳も使っています。+1
-0
-
71. 匿名 2018/05/08(火) 00:37:56
35才事務職
B4サイズのスケジュール帳に書いてます。
忙しい時や忘れちゃいけない予定は、ポストイットに書き写してお財布のなかにいれてます。+2
-1
-
72. 匿名 2018/05/08(火) 00:51:43
専業主婦
(1)Googleカレンダーとジョルテを同期させて旦那と共有。
(2)壁掛けカレンダーに(1)の予定プラス幼稚園や小学校の持ち物など。
(3)100均の薄い手帳に(1)の予定、PTAの内容や頂き物や掃除のメモ、たまに簡単な日記など。
手帳は取っておいて翌年参考にしたりします。
+3
-0
-
73. 匿名 2018/05/08(火) 01:12:26
管理するほど予定が無いです。+5
-0
-
74. 匿名 2018/05/08(火) 01:22:32
うちの会社は全員持ち歩きサイズのノートパソコン渡されてて、勤怠管理もスケジュール管理もさせられてる。
両方ともシフト以外のスケジュールまで入力しなきゃいけなくて、自分のスマホやスケジュール帳までやったら4つになってマジでタスク管理のトラウマ。
鬱陶しい+2
-0
-
75. 匿名 2018/05/08(火) 01:33:09
スマホで管理してます
職業は全然違うけどナース用のシフト表が使いやすいです
頑張って手書きの手帳使っても3ヶ月もたない+1
-0
-
76. 匿名 2018/05/08(火) 02:04:54
既に出てるけど、タイムツリーってアプリ使ってます^_^
旦那と予定の共有がうまく出来なくてしょっちゅうケンカしてたけど
このアプリならお互いの予定把握できるからすっごく楽になりました。
スケジュール帳は持ち歩くのが面倒なんだな〜+2
-0
-
77. 匿名 2018/05/08(火) 02:06:45
子なしパート主婦
夫とのスケジュールはタイムツリー
自分だけのスケジュールは月刊のみの手帳
+0
-1
-
78. 匿名 2018/05/08(火) 02:18:34
書くの好きだから手帳!!
なんの予定ない日でも埋めたくて手帳に書いちゃうけど、当日になったら面倒になって上から二重線で消してる笑+2
-0
-
79. 匿名 2018/05/08(火) 02:49:46
「ジョルテ」というアプリで管理してます
パソコンからでもアクセス、管理できるので大変重宝しております、、
もう紙媒体にに戻れない+2
-0
-
80. 匿名 2018/05/08(火) 03:33:12
社内で私用スマホいじれない会社なので
毎月貰う紙ベースのシフト表に書き込んで持ち歩いてる+0
-0
-
81. 匿名 2018/05/08(火) 05:24:02
わたしもジョルテで旦那と共有、
かつ冷蔵庫にカレンダー貼って書き込む。+0
-0
-
82. 匿名 2018/05/08(火) 06:37:40
卓上カレンダー+0
-0
-
83. 匿名 2018/05/08(火) 06:39:51
専業主婦だけど、バリバリ手帳で管理してる。
しかもタイムスケジュールで。
意外と子供の用事でかなり埋まってる。
そして、必ず持ち歩くよ。+1
-0
-
84. 匿名 2018/05/08(火) 07:10:11
ジョルテってアプリ使ってます。
+0
-0
-
85. 匿名 2018/05/08(火) 07:34:21
自分の体調や生理の事など、プライベートは手帳で管理してます。
こどもの学校行事や定期検査などは、アプリのTime treeで家族共有してます。+2
-0
-
86. 匿名 2018/05/08(火) 07:43:54
カレンダーです
家族の名前が書けるタイプだから管理しやすい
後は家計簿も平行に使ってる。自分だけが詳しく書きたい内容など+1
-1
-
87. 匿名 2018/05/08(火) 09:35:26
ジョルテというアプリ使ってます!
土日休みじゃなくて
水曜休みとかでも
毎週水曜だけ休日の赤い色にできますし
アイコンも可愛いですよ!+1
-0
-
88. 匿名 2018/05/08(火) 09:43:53
仕事の予定は手帳
プライベートは夫とtime treeで共有+0
-0
-
89. 匿名 2018/05/08(火) 10:03:35
手帳、記憶。
スマホは壊れたら怖いからしない+1
-0
-
90. 匿名 2018/05/08(火) 11:31:10
管理するほどのスケジュールがまずないんだなぁ…+0
-0
-
91. 匿名 2018/05/08(火) 11:33:55
自分の手帳に書いてる、子ども達の為にも月間カレンダーにも。+0
-0
-
92. 匿名 2018/05/08(火) 12:58:00
スマホのスケジュールアプリって、細かな設定の入力(アラームとかジャンルとか)が多くて面倒じゃない?
忘れないうちに手帳にささっと書くほうが楽。+0
-0
-
93. 匿名 2018/05/08(火) 13:10:33
手帳に書いている。けど、予定が少ないからあまり見てない…+0
-0
-
94. 匿名 2018/05/08(火) 13:19:42
子ども3人のパート主婦。
予定は、大きめのカレンダーと自分の手帳両方に記入します。
それでも、ダブルブッキングあり。トホホ。
急なケガとか熱とか、いろいろあるので、自分の予定はギチギチに入れません。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/05/08(火) 16:31:36
ADHD傾向なので、Yahoo!カレンダーにものすごく助けられてます。
手書きは、書き忘れる、見忘れるで全く合わないんですよね。スマホ壊れたら恐ろしすぎる+0
-0
-
96. 匿名 2018/05/08(火) 19:04:18
旦那と私とでCouplesってアプリでスケジュール共有してる。
メッセージのやり取りはLINEでしたいけど旦那がCouples使いたがるから気持ち悪いと思いながらそれ使ってる。+0
-0
-
97. 匿名 2018/05/08(火) 19:32:18
仕事はGoogle
プライベートはタイムツリー
タイムツリーは可愛いし人と共有できるし使いやすいのにシステムも盛り込めるからすごくいい!
スマホ歴もうすぐ10年だけどカレンダーの中ではこれがぶっちぎりで良い+0
-0
-
98. 匿名 2018/05/09(水) 07:43:19
小学校と保育園の行事と自分の行事が1枚でわかるようにエクセルで作ってる。
小学校、保育園行事の紙を日付順に並べて1番早い行事を見えるようにしてチャック付のファイルに入れてる。
反対側にエクセルで作った予定表入れてる。
都度書き込む場合はちょっとめんどくさい。+0
-0
-
99. 匿名 2018/05/10(木) 09:57:41
iPhoneで、「Moca」っていうアプリで管理してます!iPhoneデフォのカレンダーアプリにも反映されるし、iCloudにも保存されるし!
色分けもできて見やすくて便利(^^)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する