-
1. 匿名 2018/05/07(月) 19:44:24
また、都内でも3月から8人の患者が確認されていて、病院で予防接種を受ける人が増えています。(略)先週は20人弱がワクチンを接種した」と話します。国立感染症研究所によりますと、はしかの予防接種は1回だと免疫ができる確率が95%ほどで、2回の場合には99%以上になるということです。国立感染症研究所の多屋馨子室長は「予防接種を2回受けた記録があるか、母子健康手帳などで確認してほしい」と呼び掛けます。+275
-26
-
2. 匿名 2018/05/07(月) 19:45:45
終わった+630
-20
-
3. 匿名 2018/05/07(月) 19:45:46
嘘だ!!+206
-17
-
4. 匿名 2018/05/07(月) 19:45:59
もう全国に広がってるね…+882
-8
-
5. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:20
もう全国ヤバイね
最初の外国人に腹立つ+2461
-33
-
6. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:25
娘がまだ2歳で一回接種しかしてないし、来月には2人目が生まれる。
怖くて仕方ない+1568
-116
-
7. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:29
韓国人が持ち込んだんだよね。本当に最悪+150
-293
-
8. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:30
台湾行くから麻疹&風疹予防接種受けといて良かった+714
-40
-
9. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:48
私は2回やってる+368
-21
-
10. 匿名 2018/05/07(月) 19:46:52
東京なんて外歩くだけでウイルスだらけだよね。
絶対住みたくないわ〜。
やっぱ田舎か西日本エリアが最高に住みやすいよね+84
-379
-
11. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:07
どっかの医者が「大したことないから沖縄旅行キャンセルしなくて大丈夫」って言ってたよね。+1176
-31
-
12. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:24
東京より愛知のがやばいじゃん+851
-12
-
13. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:24
昨日してきた!
接種後に37.5熱が出たんだけど、副作用かな?+766
-16
-
14. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:25
ん⁈何区か知りたい‼︎
連休前半組から発症したのかな?+338
-10
-
15. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:28
きたよ、きたよ、パンデミック!今さらワクチン打っても意味ないよね+40
-117
-
16. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:35
私予防接種1回世代。やばい。+1243
-13
-
17. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:45
トピ立ったか、良かった!
川崎でもこの前発症者出たし、沖縄、愛知はさらに拡大中。
国内パンデミックになりそうで恐ろしい。
特に妊婦さんは予防接種もできないし要注意!+932
-8
-
18. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:48
韓国は害でしかない+439
-85
-
19. 匿名 2018/05/07(月) 19:47:53
MR7000円もしたよ…+461
-35
-
20. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:01
名古屋城の入場者が増えたってニュースでみた。
なんで麻疹流行ってんのにわざわざ名古屋行くのか…と思ってしまった。+955
-39
-
21. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:06
昔から2回の接種だった?母親に聞いたら一回しか受けてないっていわれたけどどうなのかな?2回打つようには言われなかったと。
ちなみに30代前半です。+892
-28
-
22. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:19
GWの観光や帰省などで感染は一気に拡大したでしょ。
+704
-10
-
23. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:37
注意ってどうやったらいいの?
沖縄に遊びに行った友達と会うのは何日あけたらいい?+86
-20
-
24. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:38
やっぱりGW明けて広がってきたね+633
-9
-
25. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:57
タイで貰ってきた名古屋の人もいたよね?
GWの海外旅行で貰ってきてる人他にも出てきそう。+702
-12
-
26. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:09
台湾の方からの感染だよね。こう言う事、これから増えるんだろうね。どこに国内観光しても外国人だらけ多いもんね。
どしたら良いんだろね。+828
-15
-
27. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:17
潜伏期間が12日くらいだから、もう少ししたら爆発的に流行するだろうね。+957
-7
-
28. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:22
私は小さい頃かかったから安全だけど家族が心配だな
マスクでも防げないって怖いね+567
-13
-
29. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:24
やっぱり駄目か
今からでも予防接種をするしかないね+309
-8
-
30. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:32
東京なんて一気に広がりそうだなー、予防接種受けよ・・・+473
-6
-
31. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:33
麻疹自体は前から普通にかかってる人いたのに
今だけこんなに騒いで、日本の終わりみたいになっているのが謎+1299
-45
-
32. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:40
私、毒親だったから母子手帳なんて無かった。
しかも大人になってから母子手帳って存在あることを知ったから調べようがない。
予防接種は大事どけど、今はどこも予約殺到して無理だろうね。+45
-88
-
33. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:51
私はやっと予約が出来て今週夫と予防接種受けにいきます。が、今月の親子遠足が不安で不安で。抗体仕上がるのって3週間後とかなんですよね……。+113
-54
-
34. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:52
35歳の予防接種一回世代
医者に相談したらよっぽど大丈夫だと言われたよ+295
-153
-
35. 匿名 2018/05/07(月) 19:49:53
9か月の息子がいるから怖い。
どーしたらいいんでしょうか?+365
-39
-
36. 匿名 2018/05/07(月) 19:50:13
>>19 私1万1千・・・+309
-6
-
37. 匿名 2018/05/07(月) 19:50:15
>>5
東京の感染者の何人かはタイに行って、そこで感染したんだよ
皆が皆旅行に来た外国人のせいではないよ+692
-13
-
38. 匿名 2018/05/07(月) 19:50:37
補助対象外の人はMRワクチン一万円位?
高すぎて接種ためらうわ。
+583
-28
-
39. 匿名 2018/05/07(月) 19:50:59
>>21
あなたの世代は1回接種。妊娠前に2回目接種した方がいいよ。+367
-10
-
40. 匿名 2018/05/07(月) 19:51:38
私はライブ行くの諦めたわ...
DVD出るの待つ+257
-35
-
41. 匿名 2018/05/07(月) 19:51:42
電車にけっこう妊婦マーク付けた人乗ってるけど、マスクしてる人は少ない。大丈夫か?って思う。+39
-147
-
42. 匿名 2018/05/07(月) 19:51:45
一回接種世代の働き盛りがギュウ詰めになってる通勤電車怖い+612
-4
-
43. 匿名 2018/05/07(月) 19:52:10
>>21
私も一回の世代。
私はこの前抗体検査してきたよ。まだ結果待ちだけど、低かったら予防接種する予定。
21さんも心配なら抗体検査するといいよ。ちょっとお金かかるけど、今後にとっても良いことだし。+201
-9
-
44. 匿名 2018/05/07(月) 19:52:40
当時一度の予防接種でいいと言った政府に問題あり…
+960
-21
-
45. 匿名 2018/05/07(月) 19:52:54
>>41
麻疹はマスクしても意味ないけどな。+514
-3
-
46. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:04
ニュースでもっと麻疹のことして?面白くない同じような内容はもういいから+626
-10
-
47. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:15
>>41
マスクは意味ないってよ!+315
-6
-
48. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:16
>>41
マスクしてても麻疹は防げないよ。+344
-5
-
49. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:20
妊婦だからかなりビビってたけど、ママリとかみてると医者によっては風疹の方が危険だから風疹の検査はあるけど、麻疹はないからそんなに騒ぐことでもないみたいな。温度差感じるね。+149
-69
-
50. 匿名 2018/05/07(月) 19:53:37
昔かかったから予防接種受けてない
まずいかな?+8
-57
-
51. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:29
妊娠中&ドラッグストアでパートしてて薬買いに来る人と接するから本当に怖い。
発疹でるまでは風邪と同じ症状なんだよね。
風邪予防でマスクしてるけど麻疹には意味ないらしいしどうしようもない。+320
-18
-
52. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:29
>>50
かかった人は生涯免疫をGETできてると聞いたけど?+361
-9
-
53. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:40
予防接種予約できた。明日行く+100
-6
-
54. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:55
ヤバいうちの子供達はしかの接種一回しかしてない。抗体検査から始めないと!私は一度かかってるから大丈夫よね?+123
-16
-
55. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:57
妊婦さん気をつけてね
麻疹の抗体持ってる妊婦は平気なんだっけ?+139
-11
-
56. 匿名 2018/05/07(月) 19:54:58
男が罹ったら不妊になる。+22
-41
-
57. 匿名 2018/05/07(月) 19:55:06
もし一気に感染広まったらマスコミの報道が相次いで
感染力がインフルエンザの十倍とか危機感や不安を煽って
ネットでも拡散して軽いパニック状態を引き起こして
医療機関に接種受けたい人が殺到して全国的にワクチン不足して
本当に必要な優先されるべき人が接種できなくなるだろうね。
+331
-28
-
58. 匿名 2018/05/07(月) 19:55:15
抗体検査ってどんなことするの?注射?+20
-14
-
59. 匿名 2018/05/07(月) 19:55:20
今日内科に電話したら今ワクチンの在庫がないと言われた。(神奈川県)
もうひとつの病院は麻しん風しん混合ワクチンで1万ちょっとすると。高い!
私が知りたいのは、
・三年前、妊娠希望のときに一度ワクチンしたけど、妊娠中抗体検査したら抗体値がギリギリだった。ってことは今はヤバイ?
・2歳の子どもが1回目の接種終わってて、次年長さんなんだけど、1回だけじゃ抗体まだ不完全ってこと?でも今急いで2回目!っていうのはできないんだよね?
どなたかわかる方いたは教えてください。
無知ですみません(>_<)+22
-75
-
60. 匿名 2018/05/07(月) 19:55:22
うちの子1回しか受けてなかった!+20
-10
-
61. 匿名 2018/05/07(月) 19:55:42
>>51
抗体持ってないの?+14
-11
-
62. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:01
『はしかの予防接種1回でも95パーセント予防できる』
ってかいてあるけど何年くらい持つの?生涯?+477
-13
-
63. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:11
>>41
外出時は常にマスクしてる妊婦だけど麻疹はマスクじゃ防げないから本当に困る。
できる限り混雑する場所への外出は避けるしかない。+194
-4
-
64. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:14
>>58
採血+72
-3
-
65. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:26
>>34
よっぽど運が悪くない限り大丈夫とかそんな意味?+154
-4
-
66. 匿名 2018/05/07(月) 19:56:40
>>49
ママリとか信じんのwww
麻疹の抗体検査ないのは元々麻疹は日本由来のものがないからだよ。外国から来るか持ち帰るかしないと本来は発症しないんだよ。+285
-12
-
67. 匿名 2018/05/07(月) 19:57:25
2回目て何才くらいですれば良いんだろ、+20
-13
-
68. 匿名 2018/05/07(月) 19:57:36
沖縄行きました、私は二回接種の免疫有ります。ニュースみても全く風疹のこと言ってなかったよ。那覇ハーリーの話題がトップ。マスクしてるの 私と 黒いマスクした中国人が何人かだけ。何処にいても かかる人はいる。行き帰り飛行機は満員だったけど 日本人観光客は少なく感じた。普段混む58号線も空いて レンタカーも少なく感じた。沖縄避けてたのかな。そのかわり 中国人だらけ クルーズ船が寄港してるせいもあるが。+9
-90
-
69. 匿名 2018/05/07(月) 19:57:40
1000人に1人の割合で死に至るって結構高い確率だよね+486
-7
-
70. 匿名 2018/05/07(月) 19:57:46
子供たちはいまのうちに発症した方が将来安心なんじゃない?
わたし小学生の時にかかったから麻疹流行ってても呑気に過ごしてるよ+289
-63
-
71. 匿名 2018/05/07(月) 19:58:14
>>67
6歳+21
-4
-
72. 匿名 2018/05/07(月) 19:58:20
子供よりも大人が罹患する方がヤバイってば+399
-5
-
73. 匿名 2018/05/07(月) 19:58:31
>>58
採血するらしい。+11
-2
-
74. 匿名 2018/05/07(月) 19:58:34
これで不安だから2020年の東京オリンピックも不安…
何かしら病気が蔓延しそう。
性病も。
+480
-7
-
75. 匿名 2018/05/07(月) 19:59:04
沖縄県民として謝るよ
最初の外国人は数人に移しただけで、後は沖縄県民が広めてるからね。沖縄県は観光で食べているって県民誰もが思っているのにMRワクチン二期接種率は全国最下位。更に1999~2001年に大流行した時に一回接種軍(今だと26~46歳)に無料接種案内出してて、当時学生だった私は受けに行ったが周りの友人達は面倒くさいし自分はかからないとか言って接種しなかったの。だから二回接種チャンスを自ら棒に振って今ツケが来てる。それは最初の外国人が悪いんじゃなく、沖縄県の公衆衛生理解力とか低いから(MR二期最下位が証明)こんなに広まってしまった。
本当にすまない
今回の流行で沖縄県一町除く全ての市町村が6~12か月児に無料接種をやっているのと、その親御さんもワクチン打ってるから感染確認がかなり緩やかになってきた
今から本土でパンデミックにならい為には妊婦さん・医師からワクチンが打てないと言われている方以外はMRワクチンかMMRワクチン接種を早めにお願いします。
最後に本当にすみません。+703
-32
-
76. 匿名 2018/05/07(月) 19:59:07
>>68
風疹やないでー。+78
-1
-
77. 匿名 2018/05/07(月) 19:59:24
子供が病気に使った治療薬の影響でまだMRワクチン打てないから、ワクチン1回世代の夫と私は先々週MRワクチンを打ちました(抗体検査で抗体低かったので)。はしか単独のワクチンは品薄らしいけど、MR(麻疹風疹混合)なら普通に予約で打てました。
ワクチン1回世代の人がみんなもう一度打ってくれればご自身のためにも、社会のためにも良いと思います。
自然派育児のお母さん達には、ご自身のお子さんと違って、打ちたくてもワクチンも打てない、免疫力も低い、こういうハイリスクな子供や妊婦さんも世の中にはいるんだとわかってほしい。自分だけ良ければ良いんじゃないですよね。公衆衛生だから。+391
-10
-
78. 匿名 2018/05/07(月) 19:59:52
麻しんの症状は?
典型的な麻しんの症状とは、1)発熱、2)全身性発しん、3)咳、鼻水、目の充血などの粘膜症状(かぜ症状)が揃ったものを指します。
感染の約10~12日間の潜伏期間の後に、38℃程度の発熱やかぜ症状がはじまり、2~4日発熱が続いたあと、39℃以上の高熱とともに発しんが出現します。発しんの出現する前後1~2日には、ほほの粘膜に、コプリック斑と呼ばれる小さな白色の斑点が観察されることがあります。+165
-2
-
79. 匿名 2018/05/07(月) 20:00:14
麻疹
風疹
おたふく
それぞれ大人がかかるとどうなるんだけっけ?
どれも全部やばい?
おたふくだけなったかわからないんだよね+206
-0
-
80. 匿名 2018/05/07(月) 20:00:29
今日MRワクチン打ってきた
新婚で妊活したいし、来月にはハネムーン予定だから、とりあえず優先順位はワクチンだと思いやってきました+371
-31
-
81. 匿名 2018/05/07(月) 20:00:45
沖縄県民が謝ることじゃないよ+618
-16
-
82. 匿名 2018/05/07(月) 20:01:34
やっぱり予防接種大事よね
ママ友で子供には予防接種受けさせない!って人いたけどさ。。抗体薄い大人や病気持ちのよその子に移すのが怖いんだよね+338
-13
-
83. 匿名 2018/05/07(月) 20:01:54
1993年は2回接種してるんでしょうか...母に聞いても母子手帳どこにしたかわからないし覚えてないみたいで...急に出張が決まり、病院に電話してもワクチンがないらしく間に合わなくて。こわいです。+201
-10
-
84. 匿名 2018/05/07(月) 20:02:20
>>70
安心かな?死ぬ子もいるし後遺症残る子もいるけどね。+220
-8
-
85. 匿名 2018/05/07(月) 20:02:57
予防接種1回世代かつ臨月です。
もう出来ることは何もないですよね。
産科の健診以外はなるべく出歩かないとか。+353
-7
-
86. 匿名 2018/05/07(月) 20:02:58
>>83
大丈夫だよ。+15
-3
-
87. 匿名 2018/05/07(月) 20:03:08
>>21
アラフォーだけど一回世代みたい。
私も夫も一回しか受けてなかった。
焦って予約してきたけど品薄になってきてるみたいで
先に抗体検査を勧められたがそんなことしてるうちになくなったら困るから予防接種でお願いしてきたよ。+171
-12
-
88. 匿名 2018/05/07(月) 20:03:39
>>49
妊娠中にちゃんと風疹も麻疹も抗体検査されたよ?
県によって違うのかな?
+20
-32
-
89. 匿名 2018/05/07(月) 20:04:40
予防接種を二歳で一度だけやっているらしいアラフォーだけどこれからワクチン打ったらそれを二回目の予防接種と考えていいの?
それとも昔過ぎて一度目とは考えないほうがよいのか+121
-4
-
90. 匿名 2018/05/07(月) 20:04:44
子供が1歳になる直前でどうしても新幹線に乗らないといけないから自費でMR受けに行きますT_T
予定がもう少し先だったら無料で接種できるから9000円は痛いけど、感染のリスクを考えたらそんなこと言ってられないし何より子供が病気で苦しむ姿を見たくない。+248
-10
-
91. 匿名 2018/05/07(月) 20:05:03
小さい頃に、はしかにかかった事あるわ
抗体持ってるかなあ
+168
-3
-
92. 匿名 2018/05/07(月) 20:05:14
妊婦なので本当に恐ろしい。
N95のマスクでも意味ないのかな?知ってる方いますか?+154
-12
-
93. 匿名 2018/05/07(月) 20:05:26
仕事柄もあるし、旅行やライブも含めこれから予定たくさんあるから予防接種うってきた。
少し大げさかなと思ったけど、この間の、大人になってからはしかにかかった漫画を見て、そんな事言ってられないと思って。
+151
-2
-
94. 匿名 2018/05/07(月) 20:05:48
うちの子もステロイド使っててMR打てない。
このトピ見てる人が1人でも多く予防接種を受けてくれたら嬉しいです+215
-6
-
95. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:11
前トピで医療関係者の方が言ってたけど。
1回接種の人が焦り出してワクチン接種するあまり、受けるべき1歳くらいの初接種の子達に行き渡らない可能性が出てくるってあった。
でも麻疹は誰しも怖いしね。
どうしたらいいんだろうね。+364
-5
-
96. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:34
妊婦さんは予防接種できないんですか?
私母子手帳みたら1年前の妊娠中抗体検査して抗体ありでしたが、もしなかったら何も予防できないんでしょうか?+3
-26
-
97. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:39
>>58+66
-2
-
98. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:43
>>69
千人にひとりじゃなくて
確か百人にひとり死ぬんじゃないかな。
+4
-52
-
99. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:50
幼い頃にすでにかかった私高みの見物+13
-76
-
100. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:55
国がちゃんと予防接種させてたのに「予防接種は害のほうが大きい!」っていまの団塊世代あたりが反対運動して一時期ただの推奨になったり1回だけになったりした。
予防接種をちゃんと受けていない子供(今はもういい年齢だけど)の親は、こういうリスクがあることは百も承知で子供に予防接種を受けさせなかったんだよ。
それを忘れるべきではないと思う。
ましてや受けなかったのを国の方針でっていうのは違うと思う。+310
-24
-
101. 匿名 2018/05/07(月) 20:07:02
>>81さん 最初の外国人が悪いとか他トピだともっと過激な書き込みがあって、台湾はMR接種率高いし、感染症って病気が悪いんであって人を責めてはいけない事だから最初の方に申し訳ないよ
現実として予防できる感染症の予防接種をしなかった故の流行だから申し訳ない。観光に来てくれるのありがたいのに健康脅かして本当に観光立県とか言わないでと思うんだ+90
-55
-
102. 匿名 2018/05/07(月) 20:07:12
>>97風疹だったw
でも流れは同じ
+7
-4
-
103. 匿名 2018/05/07(月) 20:07:23
>>88 うちは神奈川だけど風疹の抗体検査しかしてないよ。麻疹もやってほしい。+183
-1
-
104. 匿名 2018/05/07(月) 20:07:25
>>79
うちの旦那は 30すぎでおたふく風邪になって入院しましたよ。医者からは もうお子さん2人いるからいいですね。と言われた。髄膜炎までおこしかけてたからね。大人になると本当にひどいよ。子供達もおたふく風邪だったけど そこまで酷くなかったよ。+266
-3
-
105. 匿名 2018/05/07(月) 20:08:05
今は1回の予防接種でいいのですか?+0
-18
-
106. 匿名 2018/05/07(月) 20:08:20
わたし、10年くらい前だけど大人になってから麻疹になりました。なかなか麻疹と診断されず病院に何度も通って本当に大変で辛かったのをよく覚えています。熱が下がってから全身にヒョウ柄みたいな発疹が出てしばらく手足隠して生活をしていました。麻疹と診断されてバイト先や学校など保健所の人から連絡が行ったとか。大人の麻疹は辛いです。抗体ない人、妊娠希望の方はワクチンした方が良いかもですね。+245
-3
-
107. 匿名 2018/05/07(月) 20:08:58
>>82
そのママ友さん定期は受けさせてるんでしょ?じゃなきゃ入園入学で引っかかるもんね。
任意は親の判断なんだから別に批判される筋合いないと思うけど。+117
-8
-
108. 匿名 2018/05/07(月) 20:09:42
東京の人、北海道には来ないで~+13
-77
-
109. 匿名 2018/05/07(月) 20:10:19
いまの子供は大丈夫てこと?1歳と年長で公費でうってるんだよね?+7
-2
-
110. 匿名 2018/05/07(月) 20:10:29
>>57
本当に必要な優先されるべき人だったら早めに行動しておけばいいだけ。予防できることだし。
誰だって、感染したくないから接種するって考えるのは普通じゃない?人のせいにしちゃダメだよ
煽りすぎはムカつく!+171
-8
-
111. 匿名 2018/05/07(月) 20:10:37
妊娠中の皆様、外出は控えていますか?今月友人と会う約束をしていましたが、キャンセルしようと思っています。
今日検診で麻疹抗体価の結果が出ましたが、少なめでした。今、出来ることは仕事以外での外出を控えること、夫にMRワクチンを接種してもらうことだけです…+230
-7
-
112. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:05
>>108
行きません
東京にも今後来ないで下さいね+232
-20
-
113. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:09
>>83
私は1994年生まれで今23歳です。高2か高3の時に学校から「お知らせ」があり、麻疹のワクチン接種と接種をしましたと医師の印鑑とか証明を学校に提出するよう言われ、大学入学時に、麻疹のワクチン接種をしたか確認がありました。+161
-0
-
114. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:11
>>108 そんな酷い事書いたらダメだよ。+154
-5
-
115. 匿名 2018/05/07(月) 20:11:13
妊婦は免疫持ってたらうつらないんですか?+13
-4
-
116. 匿名 2018/05/07(月) 20:12:23
うちの子、病気していて2回目打ちそびれて数年。
いつまで公費で打てるかわかりますか?+5
-35
-
117. 匿名 2018/05/07(月) 20:12:23
防げるわけじゃないけど、マスクも、無いよりかはまあマシ、って聞いたよ。カパッと顔にフィットさせる強いマスク?ならよりマシらしい。
あと感染者と会ってから10分以内にウガイ、無理なら苦〜いお茶でも、「何もしないよりは」「若干」「ほんのちょっと」「気持ち程度」「マシ」らしい。( ̄∀ ̄;)
農場にいた牛の獣医さんが言ってたw
どこまで本当か分からないけど、今注射打てないから少しでも実践してリスク減らしたい。
出歩かないのが一番なんだけどね〜…。+199
-4
-
118. 匿名 2018/05/07(月) 20:12:36
こないだMR接種したんだけどそれで2回打ったことになるのかな?+95
-2
-
119. 匿名 2018/05/07(月) 20:12:46
神戸は大丈夫なのかな
名古屋近いし時間の問題かしら+21
-0
-
120. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:03
>>108 道産子なんて行かない+9
-32
-
121. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:14
予防接種1回世代。
普通にかかるんだよね1回だと。
新幹線仕事でよく乗るので、一人でも車内にいたらアウトだな泣+118
-6
-
122. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:15
夫か二回世代で私が1回世代なんだけど
わたしは夫からうつる可能性はあるのかな?
2回世代で、さらに抗体持ってるとしたらうつらないの?
それとも夫が発症しないだけで、ウイルスを体内に入れてしまって自宅で空気感染なんてこともあるの?
馬鹿な質問でごめんなさい
+136
-7
-
123. 匿名 2018/05/07(月) 20:13:22
>>89
抗体の出来具合は個人差あるから幼少期の一度目のが残ってて二度目で抗体が出来る人もいるし
一回目がほとんど残ってない人は二度目で1度目くらいにしかならない場合も。
稀に二度打っても出来ない人もいる。
でも打った方が抗体値は上がるからとりあえず2回目打って抗体検査するといいと思うよ。+34
-2
-
124. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:01
妊婦でも予防接種受けていいの?+3
-40
-
125. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:09
軽くパニクってるよ。子供達も旦那もはしかしてない。電車通学の長男から先にして、高校三年の次男 次に旦那だな。はしかってこわいのね。あたふた中。+92
-17
-
126. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:22
>>116
自分の自治体ホームページでも見なよ
+68
-2
-
127. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:23
>>111 同じく妊婦です。
友達と会う場所にもよるかな。私は人混みだったらやめておきます(>_<)+112
-6
-
128. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:40
すみません、
妊娠中に風疹の抗体があるか調べるじゃないですか?
私は一人目で抗体が低かったので
二人目妊娠する前に風疹の予防接種しました。
麻疹のこととは関係ないですか?+4
-48
-
129. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:48
高校生の息子が
沖縄に修学旅行に行くんだけど
病院に問い合わせたら
はしか単体の予防接種が切れていて
はしか、風しんの、混合しかないらしい
こっちだと10800円するの!
高くてビックリ+173
-3
-
130. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:55
>>124 だめです+44
-1
-
131. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:59
>>62
人による…
ウィルスがちょっとでも体内に入ると抗体が増えるんだけど
麻疹の広がりが昔と違ってほとんど無いから
大人になって抗体がほとんどなくなってしまった人もいる。
風疹も予防接種してても抗体価低い人いるよね。
妊婦さんはどちらに罹っても胎児には危険。
風疹は妊娠初期だと難聴とか障害を持つ確率が高くなる。
男性だったり、妊娠してない女性だったら
風疹はそれほど怖い病気じゃないんだけどね…
麻疹は2週間位発疹が引かなかったり、高熱も出て風疹より症状が重いよ。+96
-4
-
132. 匿名 2018/05/07(月) 20:15:30
麻疹に一度もかかってない人で、下の表に該当する人は要注意とTVでやっていました。+157
-3
-
133. 匿名 2018/05/07(月) 20:15:55
>>128 風疹だけの予防接種なら関係ないです。
風疹麻疹のMRワクチンなら麻疹の予防接種にもなっていますよ+33
-2
-
134. 匿名 2018/05/07(月) 20:16:00
だってこれからの季節、北海道に観光で来るでしょう 妊婦だから怖くて はしか持ちこんで欲しくない+8
-43
-
135. 匿名 2018/05/07(月) 20:16:17
今年だけ急に流行ったわけじゃないの知ってる人はどれくらいいるのかな?+176
-3
-
136. 匿名 2018/05/07(月) 20:16:37
妊婦さんは生ワクチン打てないよ!
身近で流行ったら、出歩かない方がいい。+92
-3
-
137. 匿名 2018/05/07(月) 20:17:05
>>82
任意の予防接種で親が受けさせないと判断したのだから、その親は子供が感染して周囲に迷惑をかけたときは、どんな非難や軽蔑も受けいれると判断したってことだよ
流行っているときはその子に近づかないとか自衛しても文句を言われる筋合いじゃないから、自分の子供を第一に守ってね+28
-5
-
138. 匿名 2018/05/07(月) 20:18:14
妊娠初期だから本当に怖い!33歳!+146
-8
-
139. 匿名 2018/05/07(月) 20:18:17
>>129
私はMRで9000円だけど病院によると言われた。
気になるなら安いところ探せばいいけどワクチン確保が先だからあるところで手を打つわ。+127
-2
-
140. 匿名 2018/05/07(月) 20:18:23
>>111
今妊婦だけど
私の夫が麻疹の人間と接触したよ…in関東圏
一応私も夫も一回はワクチン打ってるけど
念の為に夫は速攻でもう一度ワクチン打った。
確か麻疹患者と接触して47時間は猶予がある。+174
-8
-
141. 匿名 2018/05/07(月) 20:18:45
今年24の旦那と妹は小さい頃に麻疹にかかったことがあるらしいです。
私はギリギリ一回世代で妹のときには同じ密室にいたはずなのにうつらなかったとのこと。
だから感染力が強いと言われてもピンとこないです。+4
-28
-
142. 匿名 2018/05/07(月) 20:19:49
ここのトピの皆さんはきちんと対策したり考えたりしてるけど、怖いのはワクチン反対派の人たち。今はわからんけど、桜沢エリカみたいなレメディ信者などがワクチンなんてやらないって育児漫画を描いたの見た事ある。
横森理香もワクチン嫌いだったけど娘がインターナショナルスクール入園で、「仕方なく」接種したってエッセイに書いてたよ+87
-1
-
143. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:05
>>75
謝る必要ないよ
名古屋で感染した2人の中学生は未接種だったし、これがきっかけでワクチンの重要性が広まればいいんじゃないかな?+174
-3
-
144. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:18
>>134
北海道在住で東京や名古屋に仕事や遊びで行って北海道に帰る人もたくさんいるんだけど…
そもそもCAとか毎日行き来してるじゃん。+126
-3
-
145. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:31
同じ市内で感染者がいるから防ぎようがないから諦めた。外出控えても、配達業者さんや、庭に出た時にたまたま通りかかった散歩してる人からうつるかもしれないし早く終息して欲しい+129
-1
-
146. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:56
娘の予防接種がもうちょっとであるからそれまでに感染しませんように(>_<)+96
-7
-
147. 匿名 2018/05/07(月) 20:20:57
妊活前に風疹の検査はしたんだけど麻疹は気にしていなかった…。
只今妊娠中。1回しか打っていない世代だから不安です。明日検診だから検査だけでもして貰おうかな…。でも今わかっても予防注射出来ないんだよね…。+148
-3
-
148. 匿名 2018/05/07(月) 20:21:01
>>131
>男性だったり、妊娠してない女性だったら
>風疹はそれほど怖い病気じゃないんだけどね…
いや、麻疹て確か100人に1人死ぬはずだけど。+2
-40
-
149. 匿名 2018/05/07(月) 20:21:57
子供の頃一回受けただけだから、今日早速打ちに行きました。
はしかのワクチンはないので、風しんと混合のMRワクチンです。
打つ前に熱計ったらなぜか37度あったけど、医者から大丈夫と言われて打ってもらいました。平熱低いのに熱っぽい自覚なかった。
副作用だと思うけど、身体中が赤くなって痒いです…
顔も真っ赤です。+92
-4
-
150. 匿名 2018/05/07(月) 20:22:15
昔かかったから生涯抗体がついている。ってのは今見直されてて、理由は昔は今と比べ平均寿命が短いから生涯抗体になった。しかし今は長生きな為+麻疹が遠い病気になったから麻疹に反応する抗体は闘わなくなり、弱まる一方。昔は予防接種が無いから一度かかり人生で何度も麻疹ウイルスに暴露され生涯免疫で抗体を高めてた
だから昔かかったから~は二回目接種より予防性が低い
今、当地沖縄と名古屋にMRワクチン多く行ってるから皆さんの地域少ない。しかしトラベルクリニックがあるならMMR(麻疹おたひく風疹)ワクチン打てるからMR打つの待つより、抗体価調べるよりMMRv打った方が予防の最短ルート
(お住まい都道府県□トラベルクリニック)で検索したら出てくるよ+47
-6
-
151. 匿名 2018/05/07(月) 20:22:19
思ったより全然流行ってないじゃん。+1
-43
-
152. 匿名 2018/05/07(月) 20:22:24
こういう人もいるんだもんなぁ…
麻疹流行? ワクチンの効果がどう出るかは、私たちの体次第。 | 【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】ameblo.jp麻疹流行? ワクチンの効果がどう出るかは、私たちの体次第。 | 【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)【お薬に頼らない子育てを目指すママへ】お薬に頼らない子育てを応援すべく、子育てママ向...
+4
-127
-
153. 匿名 2018/05/07(月) 20:22:46
>>100
1回世代は国のせいだろ
+176
-6
-
154. 匿名 2018/05/07(月) 20:23:06
流行ってるのはワクチン反対派自然派ママの影響だと思う
法律事務所のCMでB肝の予防接種で病気になったとか印象操作してるし
ワクチンを打たせないことで、病人増やして儲けようとするあくどい奴がいるんだろうな
うちは任意含めて全部打ってるけど
効果は一生じゃないからね
大人になってからも打ったほうが良いんだよ+138
-10
-
155. 匿名 2018/05/07(月) 20:23:37
一回接種でも95%防げるって事は一回でも受けてればかかりにくいって感じでしょうか?何年もつのかがわからないけど。+166
-2
-
156. 匿名 2018/05/07(月) 20:23:47
>>140 72時間だよ+27
-2
-
157. 匿名 2018/05/07(月) 20:24:11
>>148
はしか自体は死に至るわけじゃないけど合併症を引き起こす確率が30パーセントで
その肺炎や脳炎が強いんだよ+148
-2
-
158. 匿名 2018/05/07(月) 20:24:19
>>133
ありがとうございます!+10
-0
-
159. 匿名 2018/05/07(月) 20:24:44
ディズニーランドとかやめた方が良いかな?+162
-2
-
160. 匿名 2018/05/07(月) 20:24:56
>>156
ああそうかゴメン+5
-1
-
161. 匿名 2018/05/07(月) 20:25:01
>>113
>>86です。大学の時に確認があったような。母も大学のときに母子手帳使わなかった?と言ってたのでもしかしたら確認があって、中学生の時に打ちにいった覚えもあると言ってたので打ってる可能性は高いかもしれません。
+4
-0
-
162. 匿名 2018/05/07(月) 20:25:34
>>140 関東圏て…何県ですか??汗+83
-1
-
163. 匿名 2018/05/07(月) 20:25:57
>>36私6000円だった。
結構差があるね…+71
-2
-
164. 匿名 2018/05/07(月) 20:26:21
>>162
身バレするかもしれないから言えない+3
-46
-
165. 匿名 2018/05/07(月) 20:27:41
>>157
脳炎とかこわい+71
-1
-
166. 匿名 2018/05/07(月) 20:27:45
そもそも予防接種してない人がいるから困るんだよね…+117
-3
-
167. 匿名 2018/05/07(月) 20:28:17
今、妊婦さん不安だよね。妊婦検診の時に自費(5000円程)の体に害の無い採血だけで麻疹抗体価調べらるから医師にチェックしたいと告げたら確実にやってくれる。
すぐに数字はわからないけど1週間~二週間ではわかるよ
個人クリニックでも抗体チェックはやってくれるから妊婦さんはまずチェックしよう+103
-1
-
168. 匿名 2018/05/07(月) 20:29:06
麻疹は国でも対策しないの?
予防接種1回世代の人は今バリバリ働いてるし妊娠する人も多い世代でしょ。国が補助しても良いんじゃないかな+240
-7
-
169. 匿名 2018/05/07(月) 20:29:08
>>164 いや、そのくらいじゃしないでしょwww+45
-1
-
170. 匿名 2018/05/07(月) 20:29:21
抗体検査って病院でもできるよね?+57
-0
-
171. 匿名 2018/05/07(月) 20:29:24
一回のワクチンで95パーセント予防出来るなら
まず大丈夫なのかなあ。
+1
-18
-
172. 匿名 2018/05/07(月) 20:30:02
>>155
違うよ
抗体ができる確率が95%
出来たら予防出来る
ただし一回だと弱い可能性はあるみたいだし
何十年も経ってると無くなってる可能性もあるみたいだけどね
でもどれも可能性の話なので確実じゃないよ
ただ、予防接種しておくに越したことはないということ+106
-0
-
173. 匿名 2018/05/07(月) 20:30:33
>>168
たかが1万で何十年も大丈夫になるんだし補助とかそんなの気になる?+107
-26
-
174. 匿名 2018/05/07(月) 20:30:51
>>169
でも仮に万が一身バレしたら
匿名の人が私を守ってくれるわけでもないですし。
+11
-17
-
175. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:17
>>168
あーそれは…
そこら辺はロストジェネレーションなので…+1
-0
-
176. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:19
妊婦です。風疹の検査では抗体がありました。調べるとMRワクチンというのを昔に打っていたのですが、麻疹と混合のワクチンですよね?ということは麻疹も抗体があるんでしょうか。気になるので検診の時に抗体検査してもらおうかと思ってますが...+74
-2
-
177. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:22
>>162
関東圏は東京千葉埼玉茨城神奈川群馬栃木の1都6県じゃないですか?山梨も入るかな?+5
-3
-
178. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:25
国内流行だからエピデミックって言うんじゃなかったっけ?世界的だとパンデミック。
やっぱワクチン接種しないとやばいかなー。
市から補助出るか調べなきゃ。+75
-3
-
179. 匿名 2018/05/07(月) 20:31:38
>>170
内科系クリニックなら町医者でやってくれるよ。
病院より空いてて早いと思う。+64
-0
-
180. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:57
>>177
>>140はそういう意味じゃないと思うよw+9
-0
-
181. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:59
>>80
接種後、2ヶ月は妊娠しないようにって説明受けたよね。+95
-1
-
182. 匿名 2018/05/07(月) 20:33:15
名古屋在住の妊婦です。
2年前に2回目のワクチン接種(MR)を打ちましたが、先日の検査で麻疹の抗体はありませんでした。
風疹の抗体もギリギリある程度だったので、抗体が付きにくい体質のようです。
あと1ヶ月半で産休に入りますが、上司に相談して有給と欠勤で産休までお休みさせてもらうことになりました。
批判もあると思いますが…、悩んで悩んで、やっぱり後悔したくないと思い…。
職場には本当に感謝しています。
感染者が出た八事日赤病院も近いですし、休むまで地下鉄で通勤していたのでまだ不安です。
一歩も外に出ないわけにもいかないので、早く終息することを願うばかりです。+274
-10
-
183. 匿名 2018/05/07(月) 20:33:16
>>161さんへ
>>113です。大学入学時にやはり記憶が曖昧な同級生もたくさんいました。実家で母子手帳を見てもらうよう言われても、母子手帳そのものを紛失されわからないケースもありました。 約20年前の手帳ですから....
心配ですよね。お互い気をつけましょう!+11
-0
-
184. 匿名 2018/05/07(月) 20:34:51
でもさあ、
病院で風邪だと思ってたけど麻疹の感染者だった人が
ひとりでもいたら
待合室なんか空気感染で一発だけどね。
行楽地の人混みも危ないけど
一番危険なのは病院ということもお忘れなく。+287
-2
-
185. 匿名 2018/05/07(月) 20:35:04
>>154
ママ友を自然派思想に洗脳してレメディって砂糖玉を売って稼いでる人たちがいるみたい
稼いでる本人や子供はちゃっかり予防接種していたりしてね+123
-3
-
186. 匿名 2018/05/07(月) 20:36:37
>>97
抗体あってもワクチン打ったら副作用がでるの?+15
-0
-
187. 匿名 2018/05/07(月) 20:36:42
母親に一歳くらいの頃にかかってるって言われたんだけど大丈夫なのか心配。
一度かかると免疫出来るんだよね…?+23
-3
-
188. 匿名 2018/05/07(月) 20:37:07
>>168
2000年前後に大流行りした時に1回世代だった10代20代は追加で受けるよう言われてたよ
それ無視したか軽視したか知らないけど受けなかった人は自費でも仕方ないんじゃない?+47
-18
-
189. 匿名 2018/05/07(月) 20:38:48
>>188
そんな報道あったの全然知らなかった…
親にも友達にも言われなかった…
+190
-2
-
190. 匿名 2018/05/07(月) 20:40:09
私8ヶ月の時にかかったけど受けないとダメかな+3
-3
-
191. 匿名 2018/05/07(月) 20:41:11
>>187
一度かかってたら大丈夫って看護師に言われた。
抗体検査なら血液検査だけだし数千円だったから気になるなら抗体検査受けてみたら?+61
-2
-
192. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:00
>>183さん
>>86です。
コメント、心強かったです!
大学入試なんてもう7年前ですから余計忘れてますよね。こういう時に限って、ワクチンや予防の大切さを実感しますけども、お互い気をつけましょう!
ありがとうございます!助かりました。+4
-1
-
193. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:06
>>189
ちなみに2016年も麻疹流行って、1回世代は追加で~って言われてたよ。
どうせ、数年後も同じように打ってないから怖い怖いって言うんだろうな。+89
-8
-
194. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:20
>>140
ガンマグロブリンじゃなかったっけ?
+4
-2
-
195. 匿名 2018/05/07(月) 20:43:39
今現在28歳以下の人は2回接種世代
それなのに接種させなかった親がいるとか本当に信じられない( °_° )
平成2年~7年までは、高校3年生の時に学校から行ってくださいって案内貰ったのに・・・
私の母子手帳には18歳の頃の接種記録まで判子押してあって地味に感動した。+107
-4
-
196. 匿名 2018/05/07(月) 20:43:44
麻疹って、タマタマがやられるんだっけ?+8
-15
-
197. 匿名 2018/05/07(月) 20:43:57
自然派のみなさんは頼むから無人島にでも引きこもってくれ+185
-3
-
198. 匿名 2018/05/07(月) 20:44:05
風疹と、おたふくはかかった記憶があるのに麻疹だけ覚えてないお母さんバカァ〜!+88
-7
-
199. 匿名 2018/05/07(月) 20:44:11
>>184
それね。
名古屋住みの妊婦なので、すぐに夫にワクチン打ってもらったけど、その病院で貰ってこないか?と心配だった。
そろそろ10日経つから、大丈夫かな?+68
-2
-
200. 匿名 2018/05/07(月) 20:44:56
こわいね!
もっと報道してもいいよね。GWあけてあと一週間くらいしたら爆発的に大流行してたりして。+31
-3
-
201. 匿名 2018/05/07(月) 20:45:57
麻疹になったら、皮膚が赤くなってブツブツができるんでしょ?
ないなら大丈夫かな?+5
-23
-
202. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:04
2016年の9月にジャスティン・ビーバーのライブに麻疹患者がいてってニュースで話題になってたよね。その時も関西でも関東でも流行った。
今妊娠している人で打ってない人は、そういうニュースとか気にしなかったの??もちろん、出産後予防接種するよね??+87
-35
-
203. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:23
二回世代なのに接種させてなかったみたいです。
別に自然派な親じゃないけど、親のせいで子供はかかるかもしれない恐怖があるんだよ。
合併症とか脳炎とか本当に怖い。子供がいるから尚更。
GW前に予防接種するつもりが体調不良で打てなかったけど今度打ってきます。+74
-3
-
204. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:28
今妊活中なんだけど予防接種した後って子作りはしたらダメなんでしょうか?
風疹の予防接種をした時は2〜3ヶ月は避妊してって言われたんですが。+155
-3
-
205. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:53
60代の母に私ははしかの予防接種なんてしてないよ。昔の人だからうつらないって言いやがった
いくら説明しても聞いてくれない
まだ私の息子は8ヶ月予防接種してないから本当迷惑+46
-10
-
206. 匿名 2018/05/07(月) 20:48:36
感染した人の中には予防接種2回受けてる人もいたんだよね。
予防接種したから大丈夫って訳ではない。+143
-1
-
207. 匿名 2018/05/07(月) 20:48:51
麻疹単体のワクチンがメーカーにも在庫なくて、麻疹風疹混合ワクチン(7000円)打ったよ。
風疹かかったことあるのにー+23
-2
-
208. 匿名 2018/05/07(月) 20:50:55
え!!ほんとに!?産休まで3週間電車乗らないといけないのに不安。゚(゚´Д`゚)゚。+43
-3
-
209. 匿名 2018/05/07(月) 20:51:12
予防接種してからどのくらいで抗体つくのかな?
それと、インフルエンザと一緒で予防接種したからかからないわけじゃなくて症状が軽くすむという感じですか?+26
-2
-
210. 匿名 2018/05/07(月) 20:52:22
>>21
我が家の母も同じ、そもそもなに受けたかわかってねーしなんでも一回とか+13
-0
-
211. 匿名 2018/05/07(月) 20:52:27
37歳予防接種一回世代です。
2年前妊娠中に産婦人科で麻しん風しんの抗体検査があって、麻しんの抗体ないから産後接種しましょうと言われた。だから一回では抗体できてないのかも。+74
-3
-
212. 匿名 2018/05/07(月) 20:54:30
GW中に妊婦の友達が
沖縄行ってて
神経疑ったわww+213
-9
-
213. 匿名 2018/05/07(月) 20:55:36
予防接種1回世代
妊娠中…
人混み避けるしか対処できない+73
-2
-
214. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:06
GWに沖縄行った。
戻ってきて喉が痛くて今は咳。
熱は平熱
ちなみに東京だけど、病院行った方がいいのかな
何か怖くなってきた…+13
-92
-
215. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:17
臨月の妊婦ですが、予防接種一回の世代なので、
妊娠前に麻疹風疹受けました。
ただ、風疹の抗体数値がギリギリだったので、
もしかしたら麻疹の抗体も危ないかも…
自分に抗体があれば生まれた赤ちゃんも
しばらく抗体維持できるのでしょうか。
明日、病院で抗体検査してもらってきます。
+51
-2
-
216. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:46
1回でも打てば多少マシですか?
1歳と3歳の子がいるから1回ずつしか接種してなくてどうしようもない。+62
-3
-
217. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:20
>>122
気になるー
わかる人います??
+6
-2
-
218. 匿名 2018/05/07(月) 20:57:35
>>212
きっちり2回接種して抗体バッチリの、ちゃんと妊活した妊婦さんなら、沖縄行っても問題ないでしょ。+146
-12
-
219. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:02
>>20
2回接種してる世代は危機感ないから全く気にしてないんだと思うよ+9
-2
-
220. 匿名 2018/05/07(月) 20:58:54
>>195
1歳の子もいるんだ。+8
-1
-
221. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:15
>>80
予防接種後2ヶ月は避妊が必要だから要注意だよ‼️
私も先月末に受けたけど、医者から2ヶ月以内に妊娠すると子供に影響出る可能性があると説明されました。+92
-2
-
222. 匿名 2018/05/07(月) 20:59:58
今妊娠中なので本当に怖い。
予防接種1回世代で、今打つこともできないし恐怖しかない。+123
-6
-
223. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:59
妊娠した時の血液検査で風疹の抗体がギリギリだったのでこないだ産後入院中にMRを打ってもらったばかり。
まだ子供は1ヶ月だけど母乳からの免疫は関係ないですよね…?
+6
-0
-
224. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:04
予防でマスクは意味ないけど、ウイルス持ってる人がマスクするのは意味あるってテレビで言ってた。そういう奴ほど撒き散らすけどね+147
-3
-
225. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:04
赤ちゃんの頃、18歳、26歳←3回目接種してきた+15
-0
-
226. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:18
>>201
こういうバカがばらまく+52
-2
-
227. 匿名 2018/05/07(月) 21:02:27
幼少期に二回打ち、就職時に(医療関係)また打ち、二人目の産後に抗体ないよって指摘されて4ヶ月前に打ったよ。
抗体つきにくいらしい+74
-4
-
228. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:36
この前病院で1歳未満でも自費ならMR打てるんですよね?って聞いたら、先生にあまりいい顔されなかった。
自費で打つんだし、予防になるからいいと思うんだけどなんでいい顔されなかったのかな?+92
-5
-
229. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:20
>>193
2016年あたりは日本に住んでなかったからニュース疎くて
今年ので気になって母子手帳調べたら一回世代だったから予約したよ。
別に無視してるわけじゃないのにそんな言い方しなくても。+70
-4
-
230. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:26
うちの親B肝とか任意は絶対やってないだろうな
我が子には任意高くても全部売ってます!
風俗嬢の自然派ワクチン反対派ママの子供がやたらうちの子に一口ちょうだいしてくるからB肝受けててよかったと思った
風俗やってたらキスでうつる肝炎のキャリア持ってそう
キャリア持ってても発症しない場合も多いし+30
-7
-
231. 匿名 2018/05/07(月) 21:04:40
2回接種してもかかってる中学の子いるじゃん、急いで接種する意味あるの?+18
-15
-
232. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:16
生後半年くらいまではおかあさんが抗体あれば免疫も赤ちゃんにあるので、感染しないけど、それ以降はかかる可能性高いって小児科で言われました。+25
-4
-
233. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:44
>>228
1歳未満だとワクチン打っても定着しづらいって聞いたよ。+85
-1
-
234. 匿名 2018/05/07(月) 21:05:54
感染者に中学生が数名いるけど予防接種2回打ってない子たちなのかな?
愛知在住で飲食店勤務だから心配です。+57
-2
-
235. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:02
ここでもツイッターでも一回しか受けてない人とか一回も受けてない人いるけど馬鹿親ばっかりだね。
あと母子手帳無くしてる人とか。+3
-30
-
236. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:05
>>228
0歳は打っても抗体つきにくいし、MRだと鶏卵使ってるから離乳食前~初期の赤ちゃんだと卵アレルギーの有無もわからないし少なからずリスクがあるからじゃない?+122
-0
-
237. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:35
>>206
そうなの?
怖い。+5
-0
-
238. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:46
麻疹って今がパンデミック的に流行っているのかな…それとも毎年ある程度は麻疹にかかっている人がいるのか?
データを見たいんだけど調べ方が悪いのか出てこない…+42
-3
-
239. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:53
1回接種しかしてない対象者はワクチン無料とか助成とかないのかな?
当時の厚生省や自治体が2回の接種をさせなかったんだから責任ありますよね?+104
-16
-
240. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:01
1万前後の予防接種ケチって
麻疹にかかって大変なことになったら最悪だよ+124
-4
-
241. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:20
>>214まず病院に電話して、その状況を話してください。
はしかの可能性もあるって。
そしたらきっと、隔離診断の案内があると思うのでそれに従って病院に向かって下さい。
くれぐれも、自己判断で普通に病院行ったりしない方がいいです。
最悪の場合、あなたがその病院での感染源となり得ます。+163
-0
-
242. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:21
1回でも95%なら大丈夫じゃないかと思い込むことにした。
どうせ病院行っても今からなら断られそう。
いろいろ活発に動き回る若い世代が1回接種世代って^^;+3
-15
-
243. 匿名 2018/05/07(月) 21:07:51
>>231
何回打っても抗体できにくい人がたまにいるんだよ。
その学生がそういう体質なんじゃないの?
でも抗体できる人の方が多いんだから打つにこしたことないと思う。+65
-1
-
244. 匿名 2018/05/07(月) 21:08:33
凄く限定的な情報でゴメンだけど、八王子市民の19歳以上で風疹の抗体少ない方は麻疹、風疹ワクチンが無料で受けれるので是非!!
他の方も市町村で無料な場合も有ると思うので、住んでる所のホームページ等を見るのをお勧めしますm(_ _)m+83
-1
-
245. 匿名 2018/05/07(月) 21:08:39
>>228
私も区に確認したら、国での推奨年齢が一歳以降になってるみたいなので、そのお医者さんは副反応とかも含め無理してそれより早く打つ必要はないって思ったのではないかと思います。
あと最近東京都内で出た(国内感染なので沖縄か名古屋経由)のは板橋区です。
詳しくは東京都感染症情報センターのHPに出てます。
ビビリなので毎日チェックしてます…
+56
-0
-
246. 匿名 2018/05/07(月) 21:08:45
>>231
もし全員が予防接種してなかったら1万人は軽く超えてるだろうね。+9
-2
-
247. 匿名 2018/05/07(月) 21:08:59
麻疹は世界中で定期的に流行しているらしいから、今回大丈夫だったとしても東京オリンピックの時が怖い。今のうちに予防接種しましょう!私は1週間前に受けた。ちなみに横浜市は助成があって3,300円で受けれた。+34
-1
-
248. 匿名 2018/05/07(月) 21:09:43
総合病院へ通っている妊婦さん怖いよね。
病院が一番怖い。+108
-2
-
249. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:09
>>235
はしかなんて根絶してた時期が長くて重視されてなくて
国の政策で一回世代が多数いるだけなのにバカ呼ばわりとか。+71
-4
-
250. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:37
N95マスクなら効果あるって聞いたよ+12
-0
-
251. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:42
母子手帳って本当に大切だね
私の親は無くしたけど、私と子ども達の母子手帳は大切に保管しておこう+135
-3
-
252. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:47
私は一回世代だけど、一万円くらいの負担なら諦めて払ったよ。
国の助成が決まる前に一刻も早く接種したいし、背に腹はかえられん。
生活は厳しいけどね…+125
-0
-
253. 匿名 2018/05/07(月) 21:10:57
>>75
そこまで県民を代表して謝罪するくらいなら しっかり県や関係機関に働きかけてください。
私はやりましたよ+2
-24
-
254. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:19
みんなら今抗体検査しても日数かかるし、
1回接種の人は明日にでも予防接種したほうがいいよ。
わたしも今日慌てて行ってきた。
自分や、家族、妊婦さんとか子供たちいろんな人のためにもなる!
まだ抗体はできないけど、少しは安心できる。
そう思うと安いよ!+87
-2
-
255. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:24
>>222
妊婦妊婦言ってる人って、妊娠する前ワクチンとかしてなかったわけ?してて抗体がついてないならわかるけど、自業自得でしょ+16
-51
-
256. 匿名 2018/05/07(月) 21:14:54
大阪くないでけれ~+15
-1
-
257. 匿名 2018/05/07(月) 21:15:43
>>238
調べたら少しでてきた。麻疹にかかった人は日本では
2016年は157人
2017年は152人
ってなっていたから毎年そこそこはかかっているんだね、今年はペースが早いって事かな?
+136
-1
-
258. 匿名 2018/05/07(月) 21:17:24
>>241
ありがとう。
とりあえず咳が酷いので、病院には行くつもりだったので病院に電話してみます。
+32
-0
-
259. 匿名 2018/05/07(月) 21:17:43
>>36
私は9000円でした。
いちおう医者何軒か電話して安いところで打ったけど高いね。+30
-1
-
260. 匿名 2018/05/07(月) 21:20:35
私はとりあえず友達にはしかの予防接種を受けるようにしつこく勧めまくってる。
あまり報道されてないからピンと来てないみたいで呑気にしてるから、はしかのことが書かれたURLつけてメールもしてる。
+12
-20
-
261. 匿名 2018/05/07(月) 21:21:16
名古屋在住
今日、子供は実費で二回目予防接種してきました。
GWで散財したところの、9000円きつい!!+31
-2
-
262. 匿名 2018/05/07(月) 21:21:19
5/10の朝一にMRワクチンを予約済み。
感染しませんように。
11000円かかるけど、仕方ない。+66
-1
-
263. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:05
一回接種世代の私が小学生の頃、だいたい25年くらいに前に親戚からうつって麻疹にかかったんだけどこんなに騒がれてなかった気がする
おたふくとか風疹とかも小さいうちにうつしてもらえみたいな感じだった記憶があるんだけど、今考えたら怖い時代だったね
+21
-7
-
264. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:27
>>255
鞭は黙れ
本人がワクチン受けてても感染するときは感染する
ワクチンは感染の確立を下げて、重症化を防ぐもの
自分だけがワクチンしても気休め程度
集団でワクチン受けることに意味がある
自然派ママが少しいた程度では多数のワクチンのおかげで自然派ママの子供もかかりにくくなるけど
近年自然派ママが増えすぎたせいで、ワクチンの効果が落ちてるんだよ
自然派ママの子供は不潔だから自分はピンピンしてるけど保菌者となって周りに感染させまくる
+19
-18
-
265. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:47
予防接種受けに病院行ったために感染してしまうパターンが怖くて躊躇してしまう
+145
-2
-
266. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:24
臨月です
私は妊娠する1年前にワクチンは打ったけど
これから出産だし、赤ちゃんが心配だ+19
-6
-
267. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:25
>>204
説明書に2ヶ月は妊娠禁止って書いてあったよ。+25
-0
-
268. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:52
小さい頃にかかったら大丈夫なんだよね?+15
-0
-
269. 匿名 2018/05/07(月) 21:25:05
接種一回世代にはいい加減補助金出して欲しいよ…
10年くらい前にもこの世代の大学生中心に大流行してたじゃん+141
-8
-
270. 匿名 2018/05/07(月) 21:25:50
>>249
いや、バカでしょ
そもそも根絶してたら今流行ってないわ
自分の無知棚にあげるとかさw+3
-31
-
271. 匿名 2018/05/07(月) 21:27:48
明後日やっと予約取れて打ってきます!!
でも、既に感染してたらどうしよう…。+16
-1
-
272. 匿名 2018/05/07(月) 21:28:21
>>255
妊婦は抗体あっても、かかることもあるって病院で言われたよ。+19
-3
-
273. 匿名 2018/05/07(月) 21:28:28
お薬に頼りたくない自然派ママさんはスマホなんて子供に害悪なものは持たず、電波が飛び交う本土から逃げて、空気の美味しい海の綺麗な離島で集まって暮らしてくださいな
本当に迷惑!保育園や幼稚園来ないで欲しい!
病気ばらまくな!+180
-5
-
274. 匿名 2018/05/07(月) 21:28:58
>>269
数千円も払えないとか…+11
-19
-
275. 匿名 2018/05/07(月) 21:29:10
>>265
仕事されてると時間難しいですよね。
うちは、午後4時から診察のとこ3時45分に入り患者0人。
+4
-0
-
276. 匿名 2018/05/07(月) 21:29:42
>>270
あなた恥ずかしいから黙ったら?
日本の土着の麻疹は根絶してるよ。日本で流行る麻疹は今回のもそうだけど外国から持ち込まれたもの。+130
-4
-
277. 匿名 2018/05/07(月) 21:29:51
旦那は罹った事あるからいいけど私1回世代だし子供2歳と新生児だから終息するまで引きこもる+4
-6
-
278. 匿名 2018/05/07(月) 21:30:37
>>249
根絶してた時期長くないよ…
日本が廃絶状態に入ったのも何年か前で、その前までは日本は麻疹輸出国だったくらいだから+14
-1
-
279. 匿名 2018/05/07(月) 21:30:54
>>276
根拠は?
そもそも何でもかんでも国のせいにして自分で調べないんだから馬鹿すぎるわw
こんだけニュースで騒がれてるのにさw+1
-22
-
280. 匿名 2018/05/07(月) 21:31:22
中学生の時
市内で麻疹パンデミック的なものが受験シーズンに起こって ビクビクしたの思い出した。
ちなみにその頃から一回接種だけでは危ないと言われていた。
+9
-0
-
281. 匿名 2018/05/07(月) 21:31:28
相談です。
名古屋で親戚が結婚式を挙げます。
新幹線の往復のチケットをとっていて、キャンセルすると料金がかかってしまうのと、自分の結婚式に出席してくれた事もあり、出来れば参加したいなとは思います。仲が良い親戚だから出来ればお祝いしたい気持ちです。
ただ、やはり麻疹が怖いです。名古屋駅使うのと、結婚式会場で名古屋に住んでる多数の方と接触する事になるので、、、
私と主人は出産をキッカケに、一回接種世代でしたが二回接種しました。
子供は一歳で、一回接種済みです。
私達夫婦は二回接種なので大丈夫だとは思いますが、一歳の一回接種は5パーセントの人が免疫つかないと聞きました。
皆さんなら行きますか?それとも諦めますか?
よろしくお願いします。+18
-43
-
282. 匿名 2018/05/07(月) 21:31:54
昔は普通に感染してたんだから、ここまで騒ぐ事かな?って思う。
私の記憶だと幼稚園の時水ぼうそうの前にはしかになった。立て続けだったから、嫌だったなぁ。
そんなもんだよ?+8
-42
-
283. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:39
ど田舎だからか予防接種どこも1ヶ月前からしか予約できない…
インフルは先に他のワクチン受けちゃって1ヶ月空けなきゃいけなかったから1ヶ月待ってたらインフルのワクチンなくなってしまった
都会はすぐ予約出来るんですか?
+20
-0
-
284. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:49
大人は接種1回だったか2回だったか心配だったり抗体検査の結果が低ければ自費でお金かかるけどすぐ予防接種すれば解決するけどさ。
子どもはどうすればいいの?
うちは今年満4歳で1回目の接種は済ませてるけど2回目は就学前の年長さんの頃にって規定だよね?
とりあえず1回の接種でも子どもはちゃんと免疫ついてるの?
例えば自費でも親が望めば2回目を前倒し接種できて、それ自体は子どもの身体に影響ないの?
大人についても心配だけど、年齢的にあやふやというかそもそも2回目の接種に年齢が達してない子どもについても情報流して欲しい。+105
-5
-
285. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:54
>>281です
行くならプラス
行かないならマイナス
よろしくお願いします。m(__)m+67
-12
-
286. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:56
4月初めの段階で3回目接種やってきた
抗体あるか心配だったし
今頃になって騒いでるとか報道が遅すぎない?+3
-7
-
287. 匿名 2018/05/07(月) 21:33:16
>>255
ただでさえ妊婦さんは不安だろうに、確実に現れるこういう奴
ワクチンによる抗体はあっても思いやりは備わってないだろうね(^-^)+79
-5
-
288. 匿名 2018/05/07(月) 21:33:19
はしか幼稚園のときにかかった。
1回かかると永久免疫?が出来るとか言ってたけど…
息子は2回接種した!+16
-1
-
289. 匿名 2018/05/07(月) 21:34:26
>>234
+26
-1
-
290. 匿名 2018/05/07(月) 21:34:44
>>281
一歳の子供いるならいかないほうがいい
私なら一歳児いたら絶対行かない
ただ理由を正直に話すと角が立つから
インフルにかかったとでも言っておけば良いと思う
+67
-4
-
291. 匿名 2018/05/07(月) 21:35:43
>>285
間違えてプラス押したが、私なら行かない
+16
-1
-
292. 匿名 2018/05/07(月) 21:35:51
>>279
根拠も何もWHOに日本は日本由来の麻疹の排除国として認められてるよ。つまり、日本で今流行ってる麻疹は外国から持ち込まれたor持ち帰ったもの。+106
-3
-
293. 匿名 2018/05/07(月) 21:38:51
>>281
一歳児に採血するの可哀想だけど、抗体検査してみるとかは?+27
-1
-
294. 匿名 2018/05/07(月) 21:39:02
母に聞いたけど麻疹にかかったか覚えてない、予防接種もしたか覚えてないって言われて母子手帳もどこにいったかわからないって言われた。
予防接種受けたいけど、こういう場合はどうしたらいいんだろう。+26
-1
-
295. 匿名 2018/05/07(月) 21:39:30
私50歳過ぎてるけど母子手帳に記録してなくて
慌てて抗体検査受けたら、麻疹がギリギリで今日MRワクチン打って来ました
8640円だったよ。看護師さんに母子手帳にワクチンのシール貼っておいてねって言われました
MRワクチンは、まだあるからみんな行ってね
+63
-2
-
296. 匿名 2018/05/07(月) 21:41:05
今週末ディズニー行く予定なんだけど止めた方が良いかな、、、、、+37
-3
-
297. 匿名 2018/05/07(月) 21:41:14
>>100いやいや、親を否定しないで+3
-5
-
298. 匿名 2018/05/07(月) 21:41:23
>>293 結婚式がもう近いので抗体検査の結果が間に合わないです。。もっと早く行動して検査すれば良かったと反省してます( ; ; )+8
-9
-
299. 匿名 2018/05/07(月) 21:41:33
6ヶ月の娘が、熱、咳、鼻水を経て蕁麻疹だらけになった。
関西某所の救急に麻疹の可能性があると電話して、待合室に入らず車内待機して受診したんだけど、
看護師さんに『麻疹の典型的な症状と違うでしょ。だいたい流行ってるのは名古屋と沖縄だしね~』とバカにしたように笑われてめちゃくちゃ腹が立った。
てか、流行ってるのが名古屋や沖縄だとしても、関西に絶対入ってきてないとは限らんだろうが!+331
-4
-
300. 匿名 2018/05/07(月) 21:41:46
>>272
抗体があってもかかることあるの??+14
-1
-
301. 匿名 2018/05/07(月) 21:42:06
7ヶ月の子供がいます
抗体はつきにくいと言われたけど、自費で予防接種受けさせました
9000円でした(T-T)
1歳まで待てば市の補助で無料ですが、あと5ヶ月待つのが怖くて+83
-3
-
302. 匿名 2018/05/07(月) 21:42:15
>>293
ほっそーい血管を押さえつけて血を出すんだよ?
私なら出来ないわ。+3
-25
-
303. 匿名 2018/05/07(月) 21:42:32
麻疹になっても熱が全く出ないこともあるのでしょうか?+5
-1
-
304. 匿名 2018/05/07(月) 21:43:04
>>299
めっちゃ腹立つね!
無知で知らない間に広めちゃうよりも、慎重に行動したのは素晴らしいことなのに。
医療関係者がそれとか呆れる。+302
-3
-
305. 匿名 2018/05/07(月) 21:43:11
>>282
大人が感染したら1ヶ月近くまともな生活送れないと言われてるんだから、予防接種しといて損はないと思うよ。
昔と今の価値観の違いは知らん。+141
-0
-
306. 匿名 2018/05/07(月) 21:43:45
>>214
病院行ったほうがいいのかなってここの人に聞いてどうするの。+6
-1
-
307. 匿名 2018/05/07(月) 21:44:09
>>298
そんなに直前のキャンセルはダメでしょう。あなた達夫婦は参列して、両親か義両親に子ども預かってもらったら?+109
-9
-
308. 匿名 2018/05/07(月) 21:44:21
>>281
子供は連れていかない
新幹線とか人が多い結婚式とかは やっぱり怖いよ
子供を親に預けて夫婦で行くか、預ける先ないなら夫の親戚→夫だけ行く、妻の親戚→妻だけ行く にする+102
-1
-
309. 匿名 2018/05/07(月) 21:47:51
>>294
素直に予防接種受けれる病院を探して打ってもらった方がいいと思う。
万一抗体を持っている体だとしても、新しく打つことでマイナスになることはないらしい。
まあお金はかかるけど。
+15
-0
-
310. 匿名 2018/05/07(月) 21:48:17
>>265
かかった場合にも72時間以内にワクチン打てば症状が軽減するらしいよ
だからワクチン2回打つにこしたことないと思う+81
-0
-
311. 匿名 2018/05/07(月) 21:48:32
やっぱり前トピで1か月前から言われてたけど、
連休あけたらやっぱりニュースになって大騒ぎがはじまったね^^;
都内の感染者なんて連休前の話だったのにね+75
-3
-
312. 匿名 2018/05/07(月) 21:48:47
>>299
関西も海外旅行者がたくさん来日されてますよね。+6
-1
-
313. 匿名 2018/05/07(月) 21:48:58
>>302そのために看護師いてくれるんじゃないの…?+27
-0
-
314. 匿名 2018/05/07(月) 21:51:13
批判されるかもだけど、
妊娠希望の女性に対してMRワクチンの補助が自治体からでる。風疹対策がメインで、麻疹風疹共に1度も接種受けてない人が対象らしい。
私は一回世代だけど、母が多忙で予防接種ちゃんとやってなかったみたい。
風疹は1人目出産後にワクチン接種したけど、麻疹はわからないから、補助受けて接種する予定。+28
-2
-
315. 匿名 2018/05/07(月) 21:51:40
ここガールズチャンネルだよね?
19歳以上の妊娠希望する女性は既婚未婚関係なく市町村から風疹麻疹のワクチンの助成受けれる場合あるよ
住んでるとこによって違うけど、無料だったり半額だったりするから調べた方が良いよ
うちの市は妊娠希望する女性のパートナーも助成出る(婚姻の有無を問わず)+85
-5
-
316. 匿名 2018/05/07(月) 21:52:55
>>314
別に批判されないよ、そのために市民税払ってるんだし+25
-0
-
317. 匿名 2018/05/07(月) 21:53:34
子供の時に麻疹やってる人は大丈夫なのかな?+20
-0
-
318. 匿名 2018/05/07(月) 21:53:53
川崎で感染者が出たけど、その後どうなったのかな?
その人から感染者が増えてないか知りたい。こわくて電車に乗れない(涙)+47
-1
-
319. 匿名 2018/05/07(月) 21:56:12
>>318
川崎市がこれから追加情報出すんじゃないかな?川崎市:麻しん(はしか)の患者の発生について(注意喚起)www.city.kawasaki.jp川崎市:麻しん(はしか)の患者の発生について(注意喚起)本文へモバイル川崎English中文簡体中文繁體한글PortuguêsEspañolFilipinoサイトマップ使い方よくある質問(FAQ)お問い合わせ検索の使い方ふりがなはずす読上げ文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScrip...
+22
-2
-
320. 匿名 2018/05/07(月) 21:56:19
名古屋在住、予防接種1回世代、1984年生まれの33歳ですが、先日MR受けてきました。
大きな病院は来院者数も多いからリスク高いかなと思い、あえて近所の小さなクリニック(患者は高齢者ばかり)を予約。ワクチン代は8500円でした。
私、1人目妊娠中に風疹の抗体がなくて、産後すぐに風疹ワクチンを打ったけど、2年後に2人目妊娠したらまた風疹の抗体が少なくて、産後にさらにもう一度打ちました。
たぶん抗体のつきにくい体質なんだろうと思うと、麻疹2回接種で99%の免疫っていうのも私は当てはまらないんじゃないかと怖い。
GW明けて5月半ばくらいから、本格的に流行りそうですね。子供たちがまだ1回接種だから心配。
仮に大流行になったとして、収束するのにどれくらいかかるんだろう?
今年の8月は沖縄って去年から楽しみにしてたけど、ちょっと厳しいかしら。。+50
-3
-
321. 匿名 2018/05/07(月) 21:56:34
今週ディズニー行こうと思ったけど、怖いからやめた…+63
-2
-
322. 匿名 2018/05/07(月) 21:57:22
>>37
もともと流行してるのタイだよね。
台湾人もタイで感染。
GWタイに行くなとか誰も言ってなかったからヤバイよね。+100
-2
-
323. 匿名 2018/05/07(月) 21:58:16
確認したら1回も打ってないらしい。
私38才…
今さら受けるべきなのかな?+59
-5
-
324. 匿名 2018/05/07(月) 21:58:51
>>96
その抗体検査って麻疹じゃなくて風疹じゃない?
妊婦健診で受ける検査は風疹だけだった気がする+87
-0
-
325. 匿名 2018/05/07(月) 21:59:38
そうだよな、病気でワクチン打てない子供とかいるよね
みんなで打って守ってあげようよ
本人が打てなくても、抗体持った人が多ければ、うつす可能性減らせるもん+164
-1
-
326. 匿名 2018/05/07(月) 21:59:59
テレビで、お医者さんが、だいたい梅雨時期にはおさまるって言ってたよ。
春に流行する病気なんだって。
+143
-1
-
327. 匿名 2018/05/07(月) 22:00:21
>>6
死ねよカスw+1
-27
-
328. 匿名 2018/05/07(月) 22:00:22
>>323
罹患歴なければ是非受けて!+7
-3
-
329. 匿名 2018/05/07(月) 22:00:49
>>9
うわぁ引くわ
きったねー奴
よほど不潔なやつなんだな。
ゴキブリかよ+1
-27
-
330. 匿名 2018/05/07(月) 22:01:29
>>19
うるせーつべこべ言うな
+1
-23
-
331. 匿名 2018/05/07(月) 22:01:42
いやいやいや一回しか受けてない〜ってのは一回受けてるだけいーじゃん
うちの子なんてゼロ歳だから一度も受けてないからどーなっちゃうの?
旦那だけ受けてもらったけど
私は授乳中で打てないし
もう駅には行かない
児童館も終息するまで行かない
スーパー薬局はどうしよう
旦那に買ってきてもらうかな、、、
あとは来客は全て断ろう+5
-39
-
332. 匿名 2018/05/07(月) 22:02:54
>>326
そうみたいだよね。
春に流行るんだよって言われたよ私も
去年は夏に流行ってた気がしたんだけども、、、+63
-2
-
333. 匿名 2018/05/07(月) 22:04:04
>>30もう手遅れだよあなたは。
あなたは麻疹にかかる運命。避けられない。デステニー。、+1
-27
-
334. 匿名 2018/05/07(月) 22:05:11
>>320
前トピからのコピーだけど
そういう人もワクチン打ってれば症状は軽症になるみたいだよ
ワクチンを2回接種しても、十分な免疫がつかない人も数%います。しかし、このような人が麻疹を発症しても、その多くは「修飾麻疹」という、通常の麻疹と比べて軽い症状だけで終わることがほとんどです。そして最近の知見では、この修飾麻疹においては、他の人への感染力も低くなることが示されています。+36
-0
-
335. 匿名 2018/05/07(月) 22:05:17
てか麻疹ってオタフクとか水ぼうそうとか風疹とか手足口病とかと違って大人がなると死にかけるんだよね、、、これもう絶対に絶対になりたくないし
子供たちや妊婦さんを全力で守ってあげたい
予防接種打つしかないってテレビでやってたから
打つしかないから無料にしてあげて
私は有料でも打つタイプだけど
無料ならもっと受ける人多くなるから!+121
-1
-
336. 匿名 2018/05/07(月) 22:05:32
>>331
授乳中でも予防接種受けれるよ。+27
-0
-
337. 匿名 2018/05/07(月) 22:08:42
3ヶ月の赤ちゃん連れて関西へ行くんだけど大丈夫かな……。
少し前から体調崩して入院中のおばあちゃんにひ孫を見せてあげたかったんだ…。+13
-7
-
338. 匿名 2018/05/07(月) 22:08:51
麻疹なんか子供の頃普通にかかったし。+2
-21
-
339. 匿名 2018/05/07(月) 22:08:54
予防接種一回世代、MR打ってきたよー
まだ抗体つくまで安心できないけど気持ちがちょっと楽になった
+62
-0
-
340. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:27
もう駅行かない
赤ちゃん居るからほんと命とりになる
+15
-1
-
341. 匿名 2018/05/07(月) 22:09:34
愛知住みの妊婦
GWはもちろん引きこもってたんだけど
休み明けで仕事行ったら沖縄へ旅行行ってた同僚がいました。不安で怖くて仕方ない…。来月末まで働く予定だったけどもう退職しようかなと考えてます。+83
-8
-
342. 匿名 2018/05/07(月) 22:10:51
>>336
五件電話で聞いたんだけど、
小児科の先生は多少母乳に移行するけど大丈夫と言われ、大人の内科では授乳中は打たないと言われてしまいました、、
+3
-1
-
343. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:48
区役所や病院では一回で良いと言われたけど、高校生のうちにと昨年二度目の接種を2人の息子に受けさせました。
良かった…もし感染して他人にうつしたらと思うとね…
+11
-1
-
344. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:50
わたしは赤ちゃんの時と高校生の時に二回接種した36歳だけど、かなり前の話になるし抗体があるか心配だから近々調べてもらいに行きます。
昔かかった事があっても、30年くらい経つと抗体がなくなるって話も聞いたんだけど、どうなんだろう。+18
-1
-
345. 匿名 2018/05/07(月) 22:12:27
>>281
そもそも園児とかならまだしも一歳なんて式楽しめる訳じゃないし夫婦か単独で行く方が良くない?
正装して子供の面倒見るのは大変だよ〜+26
-0
-
346. 匿名 2018/05/07(月) 22:12:47
1回世代です。今週末受けて来ます!
12000円と言われました。
けど、他の病院ではもうワクチン無いって言われたよ。
はしか怖い。+37
-1
-
347. 匿名 2018/05/07(月) 22:14:07
やばい!
ほんと人生かかってるわ
こんな怖いことになるとは思いもしなかった
旦那は受けてきたんだけど
受けてまだ1週間!
あと1週間しないと抗体つかないんだよね?
でも、旦那の兄が小さい頃麻疹にかかったから
もしかしてうつってたかもしれないけど記憶にないらしい。
まあ騒いでも仕方ないから
打ってないよりはマシかな?
これもうどこへも行けないわ
旅行やショッピングセンターは論外だけど、
スーパー、100均、、、麻疹の人居ないといいけど新生児期のように旦那に買い物夜頼むかな、、、
+4
-5
-
348. 匿名 2018/05/07(月) 22:15:38
ワクチン打ったけど、今週末のタイフェスには行くの止めようかな。
人も多いし、タイで流行してるっていうし。+85
-1
-
349. 匿名 2018/05/07(月) 22:15:48
妊婦なんだけど、妊活中に風疹単体か、麻疹と混合か迷って、半額の単体ワクチンにしちゃった。
日本では麻疹は排除されてるって受付の人に言われたのを真にうけた馬鹿。
ちょっとググれば毎年罹患者でてるのも分かったし、受付の人は医療関係の資格を持ってないのも分かったはずなのに。
流産したくないし、仕事やめるか悩んでる+77
-4
-
350. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:06
無理矢理予防接種受けさせるなんて鬼嫁と言われたけど旦那打ってもらってよかった
鬼嫁でもいいのさ、
子供たちを守るためなら+26
-1
-
351. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:57
私、1回でも受けたかどうかわからないわ……
まだ任意接種で、うちの母親が予防接種に否定的だったらしい
病院で抗体検査みたいなのしてくれるのかな?+43
-1
-
352. 匿名 2018/05/07(月) 22:17:21
>>331
授乳中でもワクチン打てますよ+10
-8
-
353. 匿名 2018/05/07(月) 22:17:54
いや、、、まじで妊娠中や赤ちゃんに麻疹感染しないのも運だよねこれは、、、
とりあえず仕事してなきゃ電車に乗らないですむけど旦那さんは抗体あればの話で、、、
+66
-1
-
354. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:38
約2年前に妊娠してその時の検査で抗体があるって言われたんだけど2年で消える可能性ってありますか?+8
-1
-
355. 匿名 2018/05/07(月) 22:20:34
>>257
こんだけ毎年居たのに私も含めて家族も含めて友達も周りも誰一人かかったこと一人すら話し聞いたことなかったのはなぜ?
アラサーなんだけど+8
-0
-
356. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:10
MRワクチンって任意じゃないですよね?おたふくとか水痘は任意だけど、、。
それなのに、打ってない中学生とかいてビックリです!何で打ってないの!親が忘れてたのか?予防接種は打たない自然派?+100
-0
-
357. 匿名 2018/05/07(月) 22:22:08
>>341
仕事は残念だけど辞めた方が良さそう。もしも赤ちゃんに何かあったら後悔しても遅いよ。
妊婦さんは重症化しやすいみたいだし。+25
-5
-
358. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:02
麻疹も注意だけど‥
密かに結核も要注意だよ
あとデング熱も発症者出てるから気をつけてね。
+67
-0
-
359. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:14
>>177
こないだの会見の長瀬君思い出したw
関東圏のその中で具体的にどこなのか、私も知りたいです+3
-0
-
360. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:16
>>309
294です。
抗体を持っていて予防接種をしても大丈夫なんですね。
安心しました。
予防接種を受けようと思います。
ありがとうございました。+10
-0
-
361. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:45
>>351 してくれます
>>354 私、風疹の抗体、8年前の1人目の妊娠の時には十分あったのに2年前に2人目妊娠した時には危険レベルに減っていました。罹患したことあるのに。 風疹の話で申し訳ないけど、はしかも同じようなことあるかもしれません。参考までに。+29
-1
-
362. 匿名 2018/05/07(月) 22:23:49
>>352 でも多少移行するって聞いて怖い、、、
それが1歳以上の授乳中なら大丈夫と言われたけど
7ヶ月じゃ、、、みたいな感じだったから。
そりゃそーだよね1歳で初めてウケる予防接種が7ヶ月の子の体に多少移行するってことは
なぜ1歳で受けるのかというと
強い予防接種なんじゃ?
他のワクチンは2ヶ月から打ってるのに
MRは1歳まで待つってことは強いからだよね?+3
-14
-
363. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:40
来月横浜に行くんだけど大丈夫かな?
子供の頃に1回は予防接種してるんだけど‥
二回はしてないと思うって母親に言われた+4
-5
-
364. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:54
私なぜか三回も予防接種してるんだけど。なぜ。
ちなみに26歳です。
同じ方いるかな?+4
-2
-
365. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:00
>>356
現役教師だけど、予防接種歴ゼロの児童、意外といる。
本当驚愕だよ。+148
-1
-
366. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:08
>>20
今のはコンクリート造りで木造に改修し直すから
GWで天守閣内部が見納めだったらしい
工事終了は22年
+3
-0
-
367. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:53
>>358 結核って血を吐くやつだよね?
大人は予防接種してるのになるのかね?
怖過ぎ、、!、あれって命にかかわるよね?
赤ちゃんはBCGでハンコウあるよね腕に+10
-4
-
368. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:54
MR予防接種受けに行ったら、高熱の高校生が母親に付き添われて来てて看護士さんが『麻疹の予防接種してるよね?』と慌てて聞いてるのが聞こえてきて焦ったわ。 二回接種してるみたいだったからセーフだったけど。
高熱で麻疹かと思われる場合は電話してから指示をもらわないとね。
いきなり病院行ったら、その場にいる人全滅だし+129
-2
-
369. 匿名 2018/05/07(月) 22:25:59
>>358
忘れてたデング熱!!
そんなのもあったな+4
-0
-
370. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:19
同じ部署の小さい子供のいる上司が今日首回りに斑点が出来ていて、体が重いと言ってました、、病院行かず会社に来てました.....わたしは2回予防接種をしていますが抗体が出来ているかわからないし、怖いです。+103
-1
-
371. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:45
>>122
どっち??!?!!!+2
-0
-
372. 匿名 2018/05/07(月) 22:27:49
川崎市:麻しん(はしか)の患者の発生について(注意喚起)www.city.kawasaki.jp川崎市:麻しん(はしか)の患者の発生について(注意喚起)本文へモバイル川崎English中文簡体中文繁體한글PortuguêsEspañolFilipinoサイトマップ使い方よくある質問(FAQ)お問い合わせ検索の使い方ふりがなはずす読上げ文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScrip...
+2
-0
-
373. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:01
んーとりあえず女の人はMR受けといた方がいいかな?妊娠した時のためにも。
麻疹だけだと今回はいいけど
風疹は妊婦には必須の抗体だし。
私も風疹は罹患したから抗体はあるんだけど、
一年前なんだよね調べたの。
今度無くなる可能性あるから
麻疹単独じゃなくてMR受けるわ!
+28
-0
-
374. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:30
36歳、一回接種世代。MRしかないと言われ、今日1万円払って打って来た。痛い出費だけど罹って苦しむより、ずっとマシだと思って。
でももう在庫がないところが多いって、違う内科では言われた。早く沈静化してくれー!+55
-2
-
375. 匿名 2018/05/07(月) 22:29:35
>>352
マイナスついてるけど授乳中なら生ワクチンでも大丈夫ですよね。私も数年前、授乳中にMRとおたふく打ったし。小児科、婦人科、皮膚科と質問したけど全員問題なしとの回答。どうしても気になるならやめたほうがいいけど、それより自分がかかって子供にうつすほうが心配。+28
-0
-
376. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:22
39歳です。
5年前にとある事情で抗体検査したら、おたふくとはしかの免疫力が無かったのでワクチン打ちました。
ちなみに水疱瘡と風疹は幼児期に接種していなかった為、中学生の時にどちらも感染して大変な目にあいわした。
ワクチン接種さえしてくれていれば...。+9
-1
-
377. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:29
>>361さん
>>354です。妊婦の検査でしてくれるのは風疹でしたか…勘違いしてました。
詳しくありがとうございます。+5
-1
-
378. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:47
>>370
ちょ、子供大丈夫なんかい、、でも1歳以上ならまだあれか、、、って
会社怖い+2
-0
-
379. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:53
去年の東京の麻疹感染者、30人ですよ。
麻疹が流行ってると見せかけて、
製薬会社がワクチン売りたいだけですよ。
+2
-33
-
380. 匿名 2018/05/07(月) 22:32:35
>>362
違う。1歳未満は打っても効果があまり期待できないからだよ。別に0歳でも自費なら打てるよ。+25
-2
-
381. 匿名 2018/05/07(月) 22:32:50
わたし生後2ヶ月の赤ちゃんいて授乳中ですがMR打ってきましたよ!
先生も大丈夫とおっしゃってました。
お母さんが麻疹になったら大変だから予防できることはすべきです。+49
-1
-
382. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:16
私もう怖くて
外に出てニキビっぽいの出来てる人見るたびに
麻疹なんじゃないかってビクビクしちゃって
そーとーやばい
神経質って言われても
怖いものは怖いし
命に関わるんだからさ、+49
-23
-
383. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:22
>>301
金額の問題じゃなくて、公費で受けると、万一副作用による障害が出た時に国が補償してくれるんだよね。自費だとそれがされないから、どちらをとるかは慎重に考えたほうがいい。+7
-1
-
384. 匿名 2018/05/07(月) 22:34:48
>>325
あなたの優しさに100いいね押したい。+103
-2
-
385. 匿名 2018/05/07(月) 22:35:31
でも結局赤ちゃんと私同じ行動範囲だから、
私が行動制限しないと全く意味がないわけで、、。
どーすればいいの
私だけMR打って赤ちゃんと出かけるとか
同じ恐怖で結局出かけてません+10
-2
-
386. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:39
>>355
毎年ある程度は麻疹にかかっている人がいるのが普通で、特にニュースになるような話題ではなかった…とか?
他の人も書いてるけど、春に流行るって書いてあるから、例年春に麻疹にかかる人はいるわけで、何故今年はこんなに騒がれているか不思議だよね…
やはり例年よりペースが早いから、とかかな?
わかる人いますか?+78
-0
-
387. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:53
>>367
残念ながらBCGの効果は十数年なのよ。
成人になってBCGを打った場合の効果は証明されていない為
成人のBCG接種は推奨されてなくてね‥。
一番は体の抵抗力を低下させない事かな。
+7
-0
-
388. 匿名 2018/05/07(月) 22:36:57
>>381
赤ちゃんは麻疹にはならないのかな?大丈夫なら小児科に電話して予約しようかな、、、
でも小児科に麻疹の人来てたらアウト+0
-6
-
389. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:01
マスクで麻疹の予防はできないけど
麻疹患者がマスクすれば麻疹の拡大を防ぐことはできるよ+64
-3
-
390. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:22
一昨年風疹目的でMRワクチンしてるけど2人目妊娠したとき抗体ついてなかったから麻疹も抗体ないよね…+3
-4
-
391. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:38
普段SK-IIとかでブスの癖に馬鹿みたいに頑張っ肌だけは!ってお手入れしてる顔に痕が残ったらと思うと…(´;ω;`)
この前受けてきました、28歳ギリギリ一回世代です+22
-10
-
392. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:39
>>387
怖い、、、
ただただ怖い、、、、+3
-0
-
393. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:44
>>341
そんなんで辞めるなら早く辞めなよ。迷惑だね。
突然辞めるなんて非常識。+7
-27
-
394. 匿名 2018/05/07(月) 22:40:04
毎年はしか患者出てるみたいだけど、今回は人の移動が激しいゴールデンウィーク前後の流行だからね。ここではちゃんと心配してる人多いけどら
結構知らない人多いからね
今日幼稚園でその話出したお母さんがいて、えーそうなの〜??って感じだったよ。麻疹の話なんてそれくらいですぐさまTOKIOの話題。。ε-(´∀`; )
TOKIOの山口のことなんて私らにはほんと関係無いし、命にかかわることじゃないのにね。
どうか感染拡大せず、はやく終息しますように…+152
-4
-
395. 匿名 2018/05/07(月) 22:40:06
>>356
ガルちゃんにもいたよ
水銀が~って予防接種打たないって言ってる人
感染症にかかって後遺症残ることもあるのにそれはいいの?って疑問+25
-0
-
396. 匿名 2018/05/07(月) 22:41:13
内科で予防接種を受ければいいんですかね??
優しい人、教えて下さい。(;_;)+13
-1
-
397. 匿名 2018/05/07(月) 22:41:53
生まれた年的に、二回は義務でしてて、高校の時の修学旅行が海外だったのでその時も学校からの強制で1回受けてる。+2
-1
-
398. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:19
私36歳。夫は33歳。
接種一回世代なんだけど、ワクチン予約したからって旦那に伝えたら、ハシカ流行ってるってしょーもないネットの情報信じてるの?とか言われた。
そんなん不安に思ってるなら人間ドック受けた方がマシとか。
めっちゃ頭にくるしアホとしか思えない。+133
-2
-
399. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:23
>>75
沖縄は悪くないと思うよ
大勢の沖縄の人たちが、流行ってるので来ないようにとツイッターでずっと発信し続けていたのに、全国ネットのTVで一切報道されなかったんだってね
何か都合の悪いことでもあったのかしら?+54
-2
-
400. 匿名 2018/05/07(月) 22:44:43
>>299
赤ちゃんの病気って
ママ達は不安になるのに、しかも蕁麻疹みたいなのも出てるんでしょ!?焦るよね
嫌な看護師さんだね。
+25
-2
-
401. 匿名 2018/05/07(月) 22:45:26
>>382
わかる! なんかニキビの方を見るたびに『ウオッ(・・;)』てなり手足をチラチラ見て麻疹じゃないか確認しちゃう+7
-7
-
402. 匿名 2018/05/07(月) 22:46:30
>>396
内科でいいと思うけど、ワクチン置いてない病院もあるから電話して問い合わせした方がいいよ〜。
私は近所のクリニックで接種してきました。
+19
-2
-
403. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:03
>>396
内科で大丈夫
内科以外でもやってくれるクリニックもあるから電話して聞いてみるといいよ
私、美容皮膚科で予防接種したことあるし!+10
-1
-
404. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:24
>>402
ありがとうございます(;_;)♡!!!
+4
-0
-
405. 匿名 2018/05/07(月) 22:47:42
>>396
行ける範囲の内科に電話しまくって
はしか(麻疹 の予防接種できますか?ってきけばいい。
はしか単体がないときは
麻疹・風疹混合ワクチンをすすめられる。
値段は高いけど、長い人生で1万程度だから
やすいもんよ。
今は電話できないから、医院のホームページとかみるといいよ。予防接種してるかかいてあるとこもある。
わたしも今日探して、さっそく注射したよ+29
-0
-
406. 匿名 2018/05/07(月) 22:49:57
>>132
1991年の1月生まれはセーフなのかな…?+1
-4
-
407. 匿名 2018/05/07(月) 22:50:04
>>396
内科でいいと思いますよ。
ただワクチンが不足している病院も多いので、行く前に電話ではしかの予防接種を受けたいと言って在庫の確認してからが無駄がなくていいと思います!+13
-1
-
408. 匿名 2018/05/07(月) 22:52:09
どこの病院に確認しても、ワクチン自体が品切れ状態で、入荷もいつかわからないと言われました。田舎だと病院も少ない、少し都会の県外でもワクチン自体がない。一体どうしたらいいのよと思う。+12
-2
-
409. 匿名 2018/05/07(月) 22:52:40
とりあえず新生児期のような生活することにしました。
予防接種打っても百パー大丈夫な自信ないけど
夫にお買い物しばらくたのみます、、、、
+9
-7
-
410. 匿名 2018/05/07(月) 22:54:01
麻疹単独はもう予約殺到で品切れとゴールデンウィーク前に五件言われた
でもMRならあると言われた!
MRの方が多分女子はあとで後悔しなそう!
私もMRにする!+62
-1
-
411. 匿名 2018/05/07(月) 22:54:36
ここだけが騒いで大げさなのかな。ってくらい周りが危機感なし!!+44
-0
-
412. 匿名 2018/05/07(月) 22:55:17
>>9
え?はしかって一回かかったらもうかからないんじゃないの?+0
-8
-
413. 匿名 2018/05/07(月) 22:55:31
さっき仕事から帰って鏡見たら顔にブツブツがたくさん出ててドキドキしてる。
赤くもなく痒くもないし肌荒れっぽくもないし不気味。
たなみに薬局勤務です。
麻疹は顔からブツブツ出ると書いてある。
明日、予防接種の相談も兼ねて医者に行きます。
+68
-17
-
414. 匿名 2018/05/07(月) 22:56:12
県によって患者の行動履歴の発表がまちまちなんですよね。
茨城県の発表が素晴らしかったから他の都道府県も参考にしてほしい。
感染を拡大しないためにかなり重要な情報だと思う。
+31
-0
-
415. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:03
>>100
子宮頚がんワクチンもそうだけど。。。
超少数の副反応被害者のせいで中止になったり。。。。
病気になってからでは騒いでも遅いのにね。
+9
-9
-
416. 匿名 2018/05/07(月) 22:57:42
>>413
大丈夫?+23
-0
-
417. 匿名 2018/05/07(月) 22:59:13
一昨年妊娠した時の血液検査今見てみてたけど風疹は抗体があった。麻疹の欄は特になかったんだけど麻疹も大丈夫ってことなのかな?+0
-28
-
418. 匿名 2018/05/07(月) 22:59:37
質問ですが、一回しか接種してない方は抗体のあるなし調べないで2回目打ってますか?
主人は何回打ってるかわかんないみたいなんですが、もし二回打ってたとしてももう一回打っても大丈夫なんでしょうか?+33
-2
-
419. 匿名 2018/05/07(月) 23:01:32
>>341
来月まで働く予定だったっていうのは、元々来月で辞める予定だったのかな?
それなら、事情を話して退職早めてもらってもいいかもね。
愛知は感染者増えてるし、あと1ヶ月早く辞めてればって後悔しかねない。+32
-1
-
420. 匿名 2018/05/07(月) 23:02:14
>>417
麻疹の抗体は妊婦健診では調べないのです
+27
-2
-
421. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:09
>>417
風疹と麻疹はまったくの別物
仮に、予防接種歴があって罹患歴が無いなら、風疹の抗体検査の結果から、抗体がキチンとできる体質である可能性が高い、ってだけ
麻疹についての安心材料はゼロです+10
-0
-
422. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:35
一回世代。3歳の息子もまだ一回だが、打って2年の息子の方がまだ抗体はありそう。
私ももう一回打ちたい気持ちはあるが、この騒ぎで麻疹ワクチンに人が殺到し、一回目を打つ1歳児のワクチンが不足するほうが危機的なので、ちょっと静観する。+8
-2
-
423. 匿名 2018/05/07(月) 23:03:41
再来週、舞台見に東京行くのに……涙+4
-1
-
424. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:16
>>418
2回目なら調べないで打っても大丈夫。3回目も大丈夫だけど、他の人に回してあげたいから、3回目の前には抗体検査したら?+19
-2
-
425. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:16
愛知の中学生予防接種2回受けてるのに罹ったってニュースあったよ。これはかなりレアケースなのかな?+49
-0
-
426. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:22
>>413
先に病院に電話して、指示を仰いだ方がいいよ。
でないと、病院に来てる人にうつしてしまう、
あとマスク忘れずにね!!
+68
-0
-
427. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:33
なんでみんな
妊娠する前にワクチン打ってないの?
びっくり!+8
-24
-
428. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:42
ワクチン繋がりでなんだけど、おたふくかかったことない人、おたふくワクチン未摂取の人はついでにおたふくワクチン一緒に打っといたほうがいいよ!
私25の時に子供からうつって、子供は1回ワクチン摂取してるからものすごく軽めに済んだんだけど、おたふくかかって、難聴になってしまったから。
+68
-0
-
429. 匿名 2018/05/07(月) 23:05:16
>>418
抗体検査しても結果が出るのは2週間ほどかかるので、クリニックでは抗体検査をせず予防接種することを推奨しています
抗体検査して接種が必要と判断されてから動いたのでは、ワクチンの在庫はないは、抗体できるまでにさらに2週間かかるはで、意味がありません
今までの接種回数は問題とされていません+14
-1
-
430. 匿名 2018/05/07(月) 23:05:36
ガルチャンって
ミサイルが飛んでくるーとか
なにかと騒ぎすぎな人多い+21
-20
-
431. 匿名 2018/05/07(月) 23:05:42
>>425
レアなケース。数パーセントしかいない、抗体がつかないタイプの人
こういう場合は仕方ないよね。かわいそう。+49
-0
-
432. 匿名 2018/05/07(月) 23:07:38
大阪は麻疹どーなんですか?
広がってるんですかね?
赤ちゃん居るので怖いです。+15
-3
-
433. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:47
2週間ぐらい前に息子(1)の予防接種行ったときに先生が
東京で感染者が出ると全国的にワクチンなくなるからね〜
って言ってた。+24
-1
-
434. 匿名 2018/05/07(月) 23:09:22
確か、はしかって1回高熱が出てから発疹?やら湿疹が出るよね?+10
-0
-
435. 匿名 2018/05/07(月) 23:09:57
昔も普通に流行ってたのになんで大騒ぎしてるの?っていう人がちらほらいるけど、その時って自分は子供だったんじゃないかな?
自分は知らないだけで、妊婦さんとか乳児がいる人は怯えてたんじゃないかな?
今は自分も大人になったから、そういう怯えてる人の声が入ってきやすいのと、ネットもあるから目に入りやすいだけで…。
いずれにしても、妊婦や乳児は感染したら、体が辛い以上のリスクがあるんだから、その立場じゃない人が騒ぎすぎって言うのは違う気がする。+69
-2
-
436. 匿名 2018/05/07(月) 23:10:06
妊娠前に2回めの予防接種受けた。
なんでみんな妊娠前にちゃんと受けないの?
不安不安いってるけど、ばら撒かれたらたまらないわ。+5
-19
-
437. 匿名 2018/05/07(月) 23:11:35
旦那が予防接種してるか一応確かめておこうと、姑に確認したら
「用事があって行けなくて1回もしてないけど、今まで麻疹なんかになりませんでしたね(ドヤァ)」ってメールが来てイライラして眠れない。
我が子に最低限の定期接種位打ったれよ…
都内の満員電車に揺られて通勤してるのに。
明日朝一でどこか予防接種出来る病院を探さないと…
+88
-1
-
438. 匿名 2018/05/07(月) 23:11:39
妊娠後期です。一応2回接種はしてる。
もしまれに妊娠後期に感染しても心配ないって、産婦人科医に言われたけど本当なのか?
情報が正しいのかわからない!+8
-0
-
439. 匿名 2018/05/07(月) 23:12:13
名古屋だけど、GWに水族館とか遊園地に行っちゃった…大丈夫かな。+3
-3
-
440. 匿名 2018/05/07(月) 23:12:31
かかったらもう耐性つくの?
子供の頃かかったんだけど。。+5
-1
-
441. 匿名 2018/05/07(月) 23:13:30
>>432
府のHPに載ってると思います
名古屋住みだし、愛知県の調べたら載ってたよ+7
-0
-
442. 匿名 2018/05/07(月) 23:13:53
予防接種1回世代だから今日MR打ってきたよ
何ヶ所か病院電話して、血液検査せずに打ってくれるところみつけた
申し訳ないけど、自分の抗体ができるまでは
GWに東京とか人混みがすごいところに行った友人とは会うの控える予定。
子供がまた1回しか打ってない年齢だから心配だしね。
+12
-3
-
443. 匿名 2018/05/07(月) 23:14:24
>>440
それが本当に麻疹で間違いないなら大丈夫と聞きました。 曖昧でたぶん麻疹だろうと勘違いしてない限りかからないってか聞いたけど。+3
-0
-
444. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:24
TOKIOのトピックはすごい伸びるのに麻疹のトピックは全然伸びない、これが現実
関心度の低さよ+97
-3
-
445. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:37
>>441
一人だけど
2回打ってもかかってるね。+6
-0
-
446. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:37
私も今週ワクチン受けに行く予定なんだけど副反応が怖くて不安です。みなさん副反応出ましたか?+6
-0
-
447. 匿名 2018/05/07(月) 23:15:41
>>95
子の2回目のMR受けに行ったときに
かかりつけの先生に同じ事言われました
私は40代前半の一回接種なんだけど
その頃はまだ周りで普通に麻しん
流行ってたし、麻しん患者と接触していた
事でブースト効果で抗体はしっかりついてる
はずだから(今から打つ子どもたちが優先と
いうニュアンス)との事でした
私は自分なりに色々調べてみて40代の
感染が少ない事と、先生の説明が一致してて
納得出来たので子供の分だけ接種させました+30
-1
-
448. 匿名 2018/05/07(月) 23:16:48
>>416
ありがとう。今日は生理2日目だから肌が弱ってるのかな?と自分に言い聞かせてます。
アウトだったら周りの方々に申し訳くて謝る事しか出来ません。+4
-4
-
449. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:02
>>446
先週打って、昨日から微熱とボーっとする感じと鼻水があります。風邪かもしれないけど+6
-0
-
450. 匿名 2018/05/07(月) 23:18:13
>>448
医療関係者でも、ワクチン打ってない人多いんですか? 心配です+3
-2
-
451. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:03
>>419
元々来月末の予定でした
感染者とは別の地域ですが近めなので
主人とも相談してみます
何気ないコメントにお返事いただきありがとうございます+9
-2
-
452. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:19
ばかな質問ごめんなさい。
麻疹のワクチン接種して、そのワクチンで麻疹にかかる事はないですよね?+14
-8
-
453. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:20
私も旦那も2回打ってるけど、旦那が全国動く仕事だからしょっちゅう空港使うので、服とかについて子供にうつらないか心配。そういうのはないのかな。+39
-2
-
454. 匿名 2018/05/07(月) 23:19:30
>>426
ありがとうございます。そうします。+3
-0
-
455. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:05
なんでこんなに
ワクチン受けてない人多いの?
まじで迷惑!+14
-25
-
456. 匿名 2018/05/07(月) 23:21:31
>>413
医者じゃなく管轄の保健所に電話して、指定された病院へ行ってね。念のため。+41
-0
-
457. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:16
>>6
一回目を受けてたら大丈夫だよ!
年長までは免疫があるんだって
年長になって切れてくるから2回目を
受けるんだって
上の子は大丈夫だよ+18
-0
-
458. 匿名 2018/05/07(月) 23:23:58
>>453
どっかで人から離れたウイルスの感染力は2時間て見ましたよ。
+14
-2
-
459. 匿名 2018/05/07(月) 23:27:51
東京でもきたかー(T_T)
2歳の子供と今妊娠6ヶ月だから心配。
35歳で小さい頃に1回打ってて5年前に風疹はしかワクチン打ったけど、どうなんだろう…+44
-1
-
460. 匿名 2018/05/07(月) 23:28:11
今週子供の定期通院。子供は二回接種済み。
私はうつったかどうか、母が覚えていない。
その日に接種出来るかな…心配。
+0
-0
-
461. 匿名 2018/05/07(月) 23:29:21
妹が彼氏と沖縄旅行に行った。何度も注意したのに脳みそお花畑で全然聞き入れて貰えなかった。みんなにうつしたら申し訳ないからしばらく帰ってこないでほしい。バカすぎて泣けてくる。+89
-11
-
462. 匿名 2018/05/07(月) 23:29:37
私がはしかノイローゼになってるのは重々承知なんだけど、ホントに周りの危機管理のなさ
今日幼稚園の役員会あって麻疹の話になって、
ワクチンやってるから園では流行らないし大丈夫だよね〜関係ないよね〜だって。
今回の流行は親世代中心なんどけどなー
なんなら年少年中さんは1回摂取だけだから、5%は抗体つかないのに。
徒歩通園の園で、ワクチン打てない赤ちゃん連れもいっぱいだから、他人の子供のことも考えろよと思った。+84
-3
-
463. 匿名 2018/05/07(月) 23:29:38
妊娠前に風疹の予防接種をして、いざ妊娠したら検査で抗体がついておらず、ビクビクしながら出産まで過ごし、産後すぐ(もうほんと分娩台の上でだったかな)言われるがままMRのワクチンを打ちました。当時はナンノコッチャだったけど、今から思えば産院の先生ありがとー!です。私はワクチン1回世代なので、そこで図らずも2回目の接種できました。+50
-2
-
464. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:12
七ヶ月の妊婦です。どうしてもはしかに感染したくない。
夫は今月半ばにMR接種予定、3歳の息子はMRを一回接種済みで小児科に一回打ってれば大丈夫と確認(就学前の二回目を待たずに有料で追加が必要か聞いた。)、私は抗体検査の結果待ち。
近くに住む親戚には二回接種済みか確認。
人混みを避けて公共交通機関は使ってない。
もうこれ以上は打つ手なし。早く終息してー。+53
-2
-
465. 匿名 2018/05/07(月) 23:30:38
ワクチン受けた人も注意が必要だよ
修飾麻疹っていうのも存在する
症状軽いから風邪かな?と思って動き回って免疫ない人に移すことがある
空気感染だから感染者がバスや電車とか閉鎖的な空間に一緒に居たら防ぎようがない
+9
-3
-
466. 匿名 2018/05/07(月) 23:31:07
妊婦だけど、妊婦以外の人との温度差を感じる。
流行ってる名古屋なんだけど。
風疹は怖いけど、麻疹は赤ちゃんには影響ないんでしょ?とか、
もし今産まれちゃっても7ヶ月なら大丈夫じゃない?っていうのは絶句した。
子持ちの子と妊活中の子なんだけどね…。
いやいや、超早産児で障害残る可能性があるんだよって言っといたけど。
大げさだなって顔してるけど、自分が妊娠した時にまた流行ったら絶対同じこと言えないと思う。
+99
-3
-
467. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:00
あまり言われないけど、そもそもタイで流行っていて、最初の台湾人はタイから持ち込んだんでしょ?
タイ人やタイへの渡航も規制してよ〜〜+44
-1
-
468. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:15
>>461
可哀想、能天気な親戚をもつと頭がいたいですよね。いたいほど分かります。
+6
-1
-
469. 匿名 2018/05/07(月) 23:32:44
妊娠10週目
母子手帳みたら1度も予防接種受けてなかった
わたしにも知識なかった責任あるけど
適当な親にイライラしてる+85
-5
-
470. 匿名 2018/05/07(月) 23:33:49
>>452
ごく稀に麻疹の症状が出ることはあるらしい。+3
-0
-
471. 匿名 2018/05/07(月) 23:34:23
一昨年妊娠した時の血液検査今見てみてたけど風疹は抗体があった。麻疹の欄は特になかったんだけど麻疹も大丈夫ってことなのかな?+3
-16
-
472. 匿名 2018/05/07(月) 23:34:35
明日MRワクチン打ってきます!
でも麻疹の一回目が2才の時だからもう効果がなくなってるかもしれないと言われたので、明日打ったら抗体検査しないと!+12
-0
-
473. 匿名 2018/05/07(月) 23:34:52
麻疹になって治っても数年後に寝たきりになってしまうの怖すぎる。
+61
-0
-
474. 匿名 2018/05/07(月) 23:37:02
ウイルス持ち込んだ台湾人は何の罪にも問われないんだね。最低でもパスポート取り上げるとかして欲しいわ。+68
-14
-
475. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:07
>>466
それ分かる…。
何年か前にジャスティン・ビーバーのライブに麻疹感染者がいて問題になってた時、妊娠中でも一歳未満児を育児中でもなかったからスルーしてたなぁ…。
その当時、妊娠中だった友達は毎日毎日心配して過ごしていたと言っているし。+70
-1
-
476. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:48
>>455
強制じゃない時代もあるしね。
あたなは「タダ」だから受けたのよね。
注射で1万でも受けるだろうけどあなたは?悩む?+5
-2
-
477. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:50
>>471
別物ですよ!+2
-0
-
478. 匿名 2018/05/07(月) 23:38:59
>>465
ちょっと待ってもうこれ見てノイローゼになりかけた今
旦那が予防接種打ったけど
それが免疫ない赤ちゃんや私にうつるかもってこと?
それなら予防接種打たない方が安全だったの?
吐き気してきた+6
-21
-
479. 匿名 2018/05/07(月) 23:39:30
>>471
風疹と麻疹は全くの別物。
風疹の抗体があっても、麻疹の抗体があるわけではないよ。+10
-0
-
480. 匿名 2018/05/07(月) 23:40:08
>>471
何回も同じような質問あるけど、風疹と麻疹は別物ですよ。
病院にもよるみたいですが、妊婦検診では風疹しか調べないところが多いようです。
私は風疹の抗体はありましたが、麻疹は無かったです。
ちなみにどちらも同時期に2回接種しています。
そういうこともあるようですね。+27
-0
-
481. 匿名 2018/05/07(月) 23:40:12
>>474 ほんと!
そのおかげで楽しいはずのゴールデンウィークも全てキャンセル
スーパーすらも今ではビクビク
ささやかな幸せを返して欲しい、、、
+14
-4
-
482. 匿名 2018/05/07(月) 23:40:14
2回予防接種受けたのに妊娠したとき調べたら抗体がなかった(T_T)
まだ子どもも1回だけしか打ってないから心配だし
私も感染する恐れあるから怖い+12
-1
-
483. 匿名 2018/05/07(月) 23:41:41
今日、MR受けました!思ったより痛くなく、今のところ副作用なしです。受ける前よりは気持ちは少し楽です。+27
-0
-
484. 匿名 2018/05/07(月) 23:41:50
>>450
一回接種してます。
+3
-1
-
485. 匿名 2018/05/07(月) 23:43:17
>>466
だよね、
一番は40週付近で生まれるのが母子共にいいわけで、自分以外の原因で早産なんてやるせない気持ちになるよね
ましてや麻疹って台湾の人が持ち込まなきゃもう少し後に流行が押したかもしれなくて
その頃には生まれてたり
1歳で打てる赤ちゃんだって居たはず、、、
+27
-1
-
486. 匿名 2018/05/07(月) 23:43:37
>>441
ありがとうございます。
調べてみます。+0
-0
-
487. 匿名 2018/05/07(月) 23:44:26
>>478
修飾麻疹はワクチン接種後の副作用とは違うものでは?
ワクチン二回接種したけど、免疫が十分に出来ない場合、麻疹に感染しても症状が軽くですむということだよ。ただし、感染力はあるということ。
ちなみに麻疹風疹ワクチンを打って、その副作用で他の人にうつすことがあったら、保育園幼稚園は麻疹風疹が年中流行してるよ。+55
-0
-
488. 匿名 2018/05/07(月) 23:44:29
もう駅には行かない、、、
仕事してないし行く必要ない人は行かない方がいいと思う
+5
-3
-
489. 匿名 2018/05/07(月) 23:45:37
>>487
落ち着きましたありがとうございます+3
-3
-
490. 匿名 2018/05/07(月) 23:45:43
一昨日MR注射受けました。
前日の夜予約してすぐに対応してもらえたので良かった。
一万円近くしたけど不安で毎日ビクビクしながら過ごすことを思ったら、摂取して良かったです。
30代はリスク高いので、早めの摂取をおすすめします。+36
-1
-
491. 匿名 2018/05/07(月) 23:45:47
20年前に沖縄で麻疹が流行して、1000人か2000人くらいが感染したと思います。
残念ながら9人が亡くなったのですが、年齢は小さな子ばかり、0~3歳児。
1歳前後が多かったです。
当時、自分の子も麻疹の予防接種を予定してた矢先、1歳目前で感染してしまいました。
医師からは比較的軽症のほうといわれましたが熱が高い、何も食べられない、点滴だけ
治ったころには、かわいそうなくらいやせてしまいました。
乳幼児にワクチンを優先するべきというお医者様が言われたのなら
抵抗力がないから命に係わる、そういうことなのだと思います。
+69
-0
-
492. 匿名 2018/05/07(月) 23:49:56
なんかこんなにも総合病院で移るなら高いお金出てでも家に出張してくれて予防接種したいなって思う。やっぱり行くの怖いよね。+7
-2
-
493. 匿名 2018/05/07(月) 23:51:12
いま5ヶ月の乳児がいて予防接種予約しようとしたら生後6ヶ月以降しか受けられないと言われた。
私は1回接種世代。自分だけでも今から接種すべき?+38
-2
-
494. 匿名 2018/05/07(月) 23:51:52
明日やっとMR打ちます!愛知県に住んでてGWは引きこもりでした。二人目も考えているから、今回打てば少しは気が楽になるかな…と。私の周りは一回接種の人ばかりだけど、麻疹にも大袈裟~大丈夫だよ~な考えの人ばかりで、自分は心配しすぎなのかと思ったけどやっぱり予防できることはやっておく!後悔したくないもんね。+30
-0
-
495. 匿名 2018/05/07(月) 23:52:50
>>457
免疫?
抗体がある・なし。で違う気がするよ。
注射しても抗体がなければ、かかってしまう。
+4
-0
-
496. 匿名 2018/05/07(月) 23:54:24
麻疹の抗体価を調べる試験薬?が足りなくて、メーカーが検査を断ってるとTwitterで見たよ。
子供に優先的にワクチンを!って言う声があったから、まず抗体価を調べてから接種を考えようと行動した人が多かったのかな。
調べられないなら、即ワクチン接種、の状況になってるんだね。+23
-0
-
497. 匿名 2018/05/07(月) 23:54:36
空気感染だからインフルエンザより怖いよね
一番の予防は人混みに行かない、公共の乗り物に乗らないことかな
潜伏期間が1〜2週間くらいあるらしいしGWで感染して
気付いて無くてこれから発症する人多そうで怖い+30
-0
-
498. 匿名 2018/05/07(月) 23:54:49
>>491
痩せ細ったお子さん想像したら悲しくなった。
でもまだ軽い方でよかったね。
なんで沖縄は流行るんだろうね・・・謎+51
-1
-
499. 匿名 2018/05/07(月) 23:55:04
30代前半は1回だから、効果がほぼ無いよ…妊娠してから知って、私はビビってたよ。
今は一歳半の子供が心配…+5
-3
-
500. 匿名 2018/05/07(月) 23:55:11
はしかの予防接種は2回受けた世代ですが、
不妊治療ではしかの抗体調べたら8倍で
うつる危険性ありで
3回目の予防接種打ったよ。
2回打ったからといって安心ではないからね。+24
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「はしか」の感染の広がりが懸念されています。感染症のはしかは非常に感染力が強く、インフルエンザの10倍ほどとされています。また、インフルエンザのような患者との接触による感染や、せきやくしゃみによる飛沫(ひまつ)感染に加え、空気中に漂うウイルスを吸い込むことによる空気感染もするため、マスクや手洗いで防ぐことはできません。発症した場合の治療法はなく、10日ほどの潜伏期間の後、39℃以上の高熱や体に赤い発疹ができるといった症状が現れ、およそ1000人に1人の割合で死に至る恐れがあります。沖縄県や愛知県に加えて、東京都内でも感染者が確認されています。