ガールズちゃんねる

家に人を入れたくないひと

416コメント2018/05/12(土) 21:14

  • 1. 匿名 2018/05/06(日) 23:03:39  ID:dP6pPIeRSi 

    一人の時間・空間をこよなく愛し、おうちが大好きなため人を家に入れるのにひどく抵抗がある……そんな皆さん、嬉し楽しく語り合いませんか。

    主はまさしくそれで、こないだ直属の上司から「これからあなたん家で宅飲みしようよ〜♩」なんて仕事終わりに突然言われたため、ゲッと内心引きつりながらのらりくらり上手いことかわして事なきを得ました……
    家族でギリギリOKなのに、ましてや他人なんて……

    マツコさんがいつかに言っていた「“誰でもウェルカム”って家が公園みたいなひととは分かり合えないわ」という心情がものすごく共感できますよね。
    家に人を入れたくないひと

    +1781

    -19

  • 2. 匿名 2018/05/06(日) 23:04:42 

    よそのお宅の何を見てみたいですか?
    よそのお宅の何を見てみたいですか?girlschannel.net

    よそのお宅の何を見てみたいですか?私はよそのお宅の1週間の食卓が見てみたいです! 通常どんな朝・昼・晩ごはんを食べているのか…

    +106

    -28

  • 3. 匿名 2018/05/06(日) 23:04:48 

    友達以外はダメ

    +596

    -41

  • 4. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:05 

    自慢できるほどの家じゃないので

    +1038

    -3

  • 5. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:18 

    トピ画の絵が気持ち悪い

    +144

    -150

  • 6. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:33 

    自分から誘うならまだしも、上司からって、最悪だ!

    +1242

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:34 

    わかるよ
    自分だけの空間に入ってきてほしくない

    +1412

    -6

  • 8. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:38 

    彼氏でも親友でも嫌

    +859

    -24

  • 9. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:42 

    ガルちゃん民に「友達たくさんいる!家に来てもらうの大好き!いつも呼んでる!」なんて人いるの?

    +691

    -7

  • 10. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:46 

    いきなり家行きたいとか言うやつ神経疑う

    +1300

    -7

  • 11. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:50 

    うーん
    家に人を入れたくないひと

    +30

    -146

  • 12. 匿名 2018/05/06(日) 23:05:50 

    前日までに言ってもらはないと部屋汚いから無理だ。

    +926

    -13

  • 13. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:02 

    他人は汚ならしいから呼べない

    +521

    -32

  • 14. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:02 

    変なもの、高価なもの置いてないけどジロジロ見られるのが嫌なの。

    +776

    -5

  • 15. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:13 

    上司?やだよ…
    プライバシーの概念とか距離感がおかしい人だね

    +601

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:22 

    我が家が唯一のパーソナルスペースだと思う私は絶対無理!

    +715

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:27 

    日時が前もって分かってるならまだいいけどね。
    急に、今日行ってもいい?とか勘弁だわ。

    +584

    -3

  • 18. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:27 

    私も苦手だな〜〜
    自分の部屋に誰か居るとソワソワしてしまう(笑)

    +582

    -2

  • 19. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:35 

    わかる、本棚とかジロジロみられて
    へーこんな本読んでるんだーて
    眼で語ってるのとか耐えられない

    +604

    -3

  • 20. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:49 

    人の家を宿泊所と勘違いしてる人は意地でも上げたくない。
    ゴミは放置で勝手にベッドに寝る人、最悪。

    +510

    -3

  • 21. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:53 

    家の中が散らかってるので突然こられたら本当に困って、何かしら理由つけて家に上げない。

    +389

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/06(日) 23:06:54 

    家族以外は入れたくないです

    +364

    -5

  • 23. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:05 

    若い人の賃貸と、既婚者のマイホームとじゃまた違いそうだね

    +398

    -5

  • 24. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:08 

    ネコを飼ってます。同僚が見に行きたい!としつこいけどネコアレルギーなんだって。ウチはネコカフェじゃないしアレルギー反応でるでしょ?と断るの大変です

    +313

    -6

  • 25. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:11 

    私はしないけど勝手にドア開けて勝手に見る人がいて衝撃的だった。タンスの中とか寝室とか普通入らないよね。

    +540

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:15 

    夏場に裸足でズカズカ入ってきた友人にはドン引きした…
    なんだかなぁ

    +352

    -15

  • 27. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:30 

    できる限りいれたくないけどもし誰かくるとしても絶対事前に言ってなきゃ無理。当日とか絶対無理。

    +278

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:34 

    うちの家訓は他人を家の中に入れるなです

    +272

    -5

  • 29. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:37 

    気軽に人んちに上がれると思うなと言いたい。
    なら、まずあんたんちで、宅のみからじゃ。上がりたくないがな。人の家なんか。お互い気を使ってメリットがない。

    +301

    -6

  • 30. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:46 

    実家暮らしだけどそう
    別の家族が友達とか呼ぶの本当にやめてほしい
    わがまま言えないから部屋にこもって耐えるけど

    +250

    -2

  • 31. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:53 

    自分から家に人を呼ぶ人の気がしれない

    +307

    -9

  • 32. 匿名 2018/05/06(日) 23:07:54 

    プライバシーを見られてもいいと思う相手しか上げたくない
    家族、彼氏、女友達ならいいけど、上司とかやだわ

    +190

    -2

  • 33. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:07 

    私も〜。業者?の人に入られるのも抵抗ある。
    でもお風呂のシャワー壊れて今度直しに来てもらうからお風呂掃除しなきゃ…(´・ω・`)

    +535

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:24 

    結婚しているのに終電無くなったから泊まらせて欲しいと言ってくる友人。
    理解出来ない。

    いい大人なんだからホテル行くなり満喫行くなりして欲しい。

    +491

    -4

  • 35. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:25 

    はーい
    アポなし訪問で断ってもしつこくて無理矢理あがってきた人の事は今でも信じられない

    +253

    -4

  • 36. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:27 

    わかるー。家族と仲いい友達2,3人くらいだな許せるのは
    自分のスペースだから入ってこられるのも嫌だしできる限り知られたくない

    +142

    -2

  • 37. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:37 

    トイレ借りるねーとか私の視界から消えたら不安
    あと勝手に物を触らないで

    +338

    -9

  • 38. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:41 

    ズウズウしい厚かまし人
    本当に嫌い
    気づく頭もないから
    切るしかない

    +242

    -1

  • 39. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:41 

    何のためらいもなくベッドに座る人、無理だーー

    +298

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:51 

    子供の友達の家がそうだわ。
    無理なのは仕方ないけど、それで他人の家に毎回お邪魔するならお菓子くらい持ってきて欲しい

    +179

    -6

  • 41. 匿名 2018/05/06(日) 23:08:54 

    汚部屋だからっていうのもある。
    うちに来たいなら最低1週間は前にアポ取って。

    +245

    -1

  • 42. 匿名 2018/05/06(日) 23:09:00 

    >>34
    終電前に帰れよ

    +128

    -3

  • 43. 匿名 2018/05/06(日) 23:09:11 

    私は平気だけど猫が驚くから、なるべく入れなくて済む用事は玄関で済ませたい

    +106

    -3

  • 44. 匿名 2018/05/06(日) 23:09:13 

    これは一人暮らし限定?

    子持ちで申し訳ないけど、
    子連れの人を招くのが苦手。
    子供を家に招く=なんでも大目に見る
    と勘違いしてるのか、
    おもちゃを赤ちゃんごべろべろ舐めまくっても
    止めない母親とか
    絨毯の上で、オムツ替えシートとか何も敷かずにオムツ替えし始めるのとか、本当に嫌!
    でも旦那の先輩の家族なので、言えなくて後で泣いてる。

    +372

    -11

  • 45. 匿名 2018/05/06(日) 23:09:32 

    >>31
    でも普通、その家の住人から誘ってもらわないと行きづらくない?
    招待してくれそうでもないのに、家行きたい!なんて図々しくてなかなか言えない

    +174

    -0

  • 46. 匿名 2018/05/06(日) 23:10:11 

    >>37
    ごめんなさい間違えてマイナス押してしまいました!

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2018/05/06(日) 23:10:57 

    お洒落な友達の家に行ったとき、
    子供がお菓子こぼしたらすかさず掃除機かけてた。こぼしてごめんなさいね。

    +6

    -79

  • 48. 匿名 2018/05/06(日) 23:11:24 

    凄いわかる。
    家というかパーソナルスペースには絶対他人を踏み込ませたくない、親でさえ。

    +316

    -3

  • 49. 匿名 2018/05/06(日) 23:11:49 

    >>44
    うわー、やだねー
    女って子供産むと、自分の子供のこと以外には鈍感になるらしい
    視野が狭くなるというかね
    だから>>44さんが嫌がっているということも頭から抜け落ちてるんだと思う

    +209

    -8

  • 50. 匿名 2018/05/06(日) 23:12:02 

    何時に帰ってくれるか分からないし、何て言えば気持ち良く帰ってくれるか分からないので、呼びたくない。

    +176

    -2

  • 51. 匿名 2018/05/06(日) 23:12:06 

    部屋が何個もあればいいけどワンルームだから無理。
    プライバシー丸出しって感じで。

    +97

    -1

  • 52. 匿名 2018/05/06(日) 23:12:50 

    >>44
    追記
    だから我慢しろってわけじゃないよ!
    なるべく家に呼ばないようにするしかないかな…
    忙しいから無理とか理由作って

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:16 

    人の家に行くのも自分の家にこられるのも大嫌い

    +187

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:23 

    宅飲みするとトイレめちゃ使われるよ!水道代も上がるし、赤の他人と家のトイレまで尻を合わせなきゃいけないと思うと吐き気。すぐ掃除しなきゃ。

    +156

    -8

  • 55. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:32 

    めちゃくちゃ分かるー!自分のことかと思った(笑)

    その昔、遠方から弟が就活で行くから一人暮らしの家に泊めてと言われたのを断ったことがあります。
    お詫びに焼肉ご馳走しましたが。
    家族でも嫌なんです。
    なんでこんなに嫌なのか、、、

    +139

    -8

  • 56. 匿名 2018/05/06(日) 23:13:46 

    義実家が初めて来た時、私がお茶の準備している間に全部屋チェック。
    挙句には、ベランダに洗濯物干してるからと断ったのに勝手にベランダ行き、「良い眺め〜」だと。

    ますます嫌いになったわ。

    +207

    -4

  • 57. 匿名 2018/05/06(日) 23:14:21 

    以前は全然、友達呼んでたけど裏切られて人間不審になってから、親さえも入らなくなった。一人が楽でいいや

    +29

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/06(日) 23:14:22 

    トイレとか使われたくない

    +140

    -3

  • 59. 匿名 2018/05/06(日) 23:15:13 

    私も嫌だ!
    家なんてめっちゃくつろぎモードで
    好きな格好で好きな事出来る特別は空間なのに
    人来たら出来ないじゃん!

    私、営業の人はもちろん近所の回覧板でさえ
    来て欲しくない
    家の敷地内で人影があるのから無理だもん

    +175

    -8

  • 60. 匿名 2018/05/06(日) 23:15:46 

    家に人を呼ばない/呼びたくない人は、人の家にも行かないんだよね?
    人の家には行くけど自分は家に人を上げないのは、さすがにワガママだと思うので

    +25

    -42

  • 61. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:06 

    妹でさえ嫌だった
    本棚の背表紙とか置いてあるものの感想とかズカズカ入り込まれる感じが無理

    +78

    -3

  • 62. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:55 

    姑がそう。ウチの目の前に喫茶店があるんだけど、やってなかったから来たわとか言ってアポなしで勝手に来る!お邪魔しますも言わずに当たり前に入ってくるからイライラ。
    ここは休憩所じゃねーんだよ!!やってないなら他の喫茶店行けやボケ!
    直接言えないのでこのトピで愚痴らせてもらいました(^^)

    +101

    -4

  • 63. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:58 

    >>60
    呼ばれたら行きますよ。呼ぶ人は来て欲しいから呼ぶんだもん。

    +113

    -3

  • 64. 匿名 2018/05/06(日) 23:16:58 

    めちゃくちゃわかります!!!
    彼氏だろうが友達だろうが家に人を入れたくない。。
    家族でも前もって言って欲しいくらいです。

    別れた彼氏と付き合っているときにしつこく家に行きたいと言われ、綺麗に片付けた日にしぶしぶ家に入れたらご飯だけのつもりがコタツで勝手に寝て泊まっていきました。
    しかも勝手に寝たくせに、別れた後で共通の友人に「彼女の家に泊まったときにお風呂に入れてくれなかったから別れた」って言いふらしてて呆れましたよ!!!
    人ん家に来て勝手に泊まっといて文句言うな!私のテリトリーを荒らすな!!

    +124

    -7

  • 65. 匿名 2018/05/06(日) 23:17:13 

    私は他人を家に入れるのも、他人の家に行くのもイヤです。どんなに親しい人、好きな人でも家族以外とはカフェでもファミレスでも居酒屋でも外で会いたいです。

    +132

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/06(日) 23:17:48 

    子どもの頃から家に友達呼ぶの嫌だった
    一人暮らしになった今も変わらない
    彼氏もなるべく入れたくない
    自分の領域に侵入されたくない
    友達の家に行くのも苦手

    +132

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/06(日) 23:17:52 

    人の家にズカズカ来る人って、
    冷蔵庫を勝手に開けたり、寝室に入ったりするよね?
    気持ち悪い

    +135

    -5

  • 68. 匿名 2018/05/06(日) 23:17:56 

    何故か義弟が家に来たがる。というか、うちに限らず人の家好き。すっごい迷惑。
    専業主婦時代は何度か家にあげたけど、フルタイムの今は無理。

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/06(日) 23:18:10 

    >>63
    あなたの家にも行きたいって言われないの?
    そしてその場合は断ってるの?

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2018/05/06(日) 23:18:39 

    >>60
    呼ばれれば行くし行くことに抵抗はないよ。自分から行きたいとは言わないかな
    自分が嫌だから嫌がられてないか心配になるし気を遣うし、外で会う方が楽

    +82

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/06(日) 23:18:51 

    電気屋とかもいや。だから大きい家電買えない。さすがに引っ越しとかなら仕方ないけど。エアコンも壊れて数年たつけど、修理の人に部屋に入られるのいやだから直せない。

    +93

    -6

  • 72. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:01 

    引っ越したと話したら行ってみたいって言われる
    誘い文句のつもりじゃなかったから気をつけよう

    +64

    -0

  • 73. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:10 

    友達ならいいけれど、工事とか業者の人とかが家に入るのはいつまでたっても慣れないです。
    他の部屋に移動して目を離すのも嫌だし、かと言ってずっと見てるのも苦痛。
    皆さんは工事とかの業者が家に入ってる時はどうしているのでしょう?
    雑談できる雰囲気じゃない人も多いですし

    +108

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:33 

    グレイ
    家に人を入れたくないひと

    +1

    -18

  • 75. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:53 

    実家は、近所の人が上がり込んでくるのが嫌だわー。しかも朝の9時半ころ。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/06(日) 23:19:54 

    家族でもアウトなので嫌です。
    ギリセーフなのは彼氏だけ。

    +18

    -10

  • 77. 匿名 2018/05/06(日) 23:20:23 

    家に他人をいれたくない 汚いから

    自分の車にも乗せたくない
    エレベーターで人と一緒になりたくない

    +76

    -8

  • 78. 匿名 2018/05/06(日) 23:20:57 

    GLAYならいい
    家に人を入れたくないひと

    +4

    -19

  • 79. 匿名 2018/05/06(日) 23:21:33 

    入っていいのは身内だけ。触って欲しくないし、色々詮索されるのも嫌。

    +82

    -0

  • 80. 匿名 2018/05/06(日) 23:21:51 

    ママ友とか入りたがるよね
    絶対入れてやらない

    +128

    -3

  • 81. 匿名 2018/05/06(日) 23:21:58 

    そりゃ家に人を招くときは自分から招くけど、いつまでたっても招いてもらえなかったり、あなたの家にも行きたいと言っても断られたりしたら、だんだん距離置くようにするかな
    人の家にはいくけど自分の家は見せたくないって、ちょっと信用されてない気がして悲しい(泣)

    +6

    -50

  • 82. 匿名 2018/05/06(日) 23:23:26 

    >>81
    なんでそんなに人の家に行きたいのかわからない

    +137

    -1

  • 83. 匿名 2018/05/06(日) 23:23:37 

    前までは、家に来てほしいって思っていましたが、ある友人があちこち物色を始めて全ての部屋を見て回っただけではなく引き出しや冷蔵庫まで開けて見ていて気持ち悪くなりました。
    本棚のブックカバーが付いた本は、中身をみてタイトルを確認したりしていてぞっとした。
    それからは、部屋に人を呼ばなくなりました。

    +144

    -0

  • 84. 匿名 2018/05/06(日) 23:23:38 

    家族でも微妙かも
    母親はいいけど父親は嫌。男兄弟も嫌。
    仲いい友達なら事前に言ってくれれば全力で掃除して心の準備ができればまあいいかな

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/06(日) 23:24:08 

    >>11
    このアナウンサーって、いつも前髪がべたっとしてるね。

    +54

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/06(日) 23:24:53 

    割と掃除は好きで、家は片付いてるんだけど接待が嫌。お茶出したりお菓子出したりの。
    めんどくさい

    +108

    -1

  • 87. 匿名 2018/05/06(日) 23:25:05 

    唯一リラックスできる空間に他人がいるのが耐えられない。

    +115

    -1

  • 88. 匿名 2018/05/06(日) 23:26:14 

    綺麗にしてあれば全然構わないんだけど、いつも散らかってる。うまく片付けられないんだよな

    +63

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/06(日) 23:27:35 

    大家さんに修理依頼して
    ①様子見に行きます
    ②大工さん連れて様子見に行きます
    ③できそうなところは私がやるので再度伺います
    で3回も来られそうになった事があった。(結局2回訪問された)
    何故②だけで済まさないのか。
    何故大工さんと大家さんが私の部屋で長々と世間話をしているのか。
    何故汚い部品を私のベッドの上に置くのか。
    キレそうだった。

    +119

    -0

  • 90. 匿名 2018/05/06(日) 23:28:16 

    犬臭がするかもしれんし
    犬毛がつくかもしれんから。
    立ち入り禁止。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/05/06(日) 23:28:19 

    >>81
    それ言われたことあるけどそういうことじゃないんだよー。
    信用とかそういう問題じゃなくて、距離感というかこちらのバランス?
    人間だれしも無意識に警戒しちゃう距離ってあってそのラインを踏み越えないでほしい、みたいな。伝わらないかな…

    +81

    -2

  • 92. 匿名 2018/05/06(日) 23:28:55 

    最低限のマナーがない人は無理。
    でも誘ってもないのに家に来たがる人って、マナーない人ばっか。
    そして自分の家には呼ばない。
    そもそもから人間性が出てる。

    +106

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/06(日) 23:28:59 

    毎年排水口の吸引作業だとかで全部屋強制で業者が入ってくるのがすごく嫌。
    いろんな部屋の排水口を触ってきたであろうゴム手袋でキッチンの手元の電気を勝手に付けられた時は腸が煮えくりかえった。部屋全体の電気は付けてあったし明るい時間帯だったし、言われれば付けたのに。ヘドロみたいなのを扱ってきたゴム手袋であちこち勝手に触っていいとよく思えるな。

    +104

    -6

  • 94. 匿名 2018/05/06(日) 23:29:51 

    自由に屁がしたい。

    +81

    -0

  • 95. 匿名 2018/05/06(日) 23:31:20 

    友人呼んで冷蔵庫をチェックされたことがある。
    野菜室のきゅうりの保存とかよく見ててびっくりしたわ。気持ち悪い。
    それ以来、人を招き入れてません。

    +89

    -2

  • 96. 匿名 2018/05/06(日) 23:31:22  ID:6nzM8hMwqj 

    すんごいわかる。自分のテリトリーに入ってきてほしくない

    +102

    -0

  • 97. 匿名 2018/05/06(日) 23:32:49 

    実家はゴミ屋敷だから
    外観すら見られたくないし見せてない
    一人暮らしなら呼ぶよ
    今まで呼んだ事ないから反動かなw

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2018/05/06(日) 23:32:51 

    一人暮らしの人なら言い分わかるけど、実家なら中々難しいよね。部屋くらいしか自分のスペース守れないよね。家族の友達とか親戚とかでも疲れるよね。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2018/05/06(日) 23:33:07 

    私自身もよく分からないが人を自分の家に招くのは苦手。親戚でも長居されるとソワソワしちゃう。
    家は毎日掃除してるから入られても大丈夫なんだけど。修理業者とかは平気なんだよね…心理的な方面からみると何かしらあるのかね。

    だから、自分が用事で行く時は相手がウェルカムな人でも遊びにおいでと言われてて許可ない限り人の家や部屋には入らない、親戚の家でも。
    今は住み替えて駅近エリアになって『密集地だから…』『今は駐車場1台で自分達の車停めてて』と断る理由出来たから楽になった。郊外の時は断るレパートリーが少なくて困ってた。
    周りに沢山家が建ってる、人が多いエリアに住むのは平気だから人が嫌な訳ではないんだよ。自分のテリトリーに入られてる感が嫌なんかな…自分でも謎。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/06(日) 23:33:51 

    彼氏すら入れない

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2018/05/06(日) 23:34:26 

    大学生の時、なるべく学校に近いところに部屋を借りればラクだろうと部屋を決めたのが運の尽き。
    仲良くなった一部のコはまだしも、他の同級生や同じゼミのコに頻繁に宿泊施設に利用されたり、朝早い集合の時は前日の夜から一次待機場所に使われたり…。
    社会人になってから余程の事でもない限り誰も泊めなくなったのはあの経験があったからかも。

    +119

    -0

  • 102. 匿名 2018/05/06(日) 23:39:26 

    聖域だから嫌。自分のためだけに綺麗にしてるし、本とかスキンケアとかチェックされたくない。
    電車に座った服でベッドに座られるのも気になってしまう。

    +89

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/06(日) 23:41:55 

    ムリムリ!!!大嫌い!
    自分の相当仲いい人3人くらいだけオッケー!
    義理親なんて絶対にあげたくない。
    なのに来るから玄関払い!

    +63

    -3

  • 104. 匿名 2018/05/06(日) 23:42:00 

    家に行きたい!と言う人ほど自分の家には誘わない人多いよね。
    だから家に行きたいって言われると、逆に私からそっちの家に行くよー!って言えば話終了。
    こっちは行きたくもないし来てほしくもない。
    人付き合いは親友でもそもそも一定の距離保ちたい派

    +116

    -1

  • 105. 匿名 2018/05/06(日) 23:42:44 

    誰も入れたくない…嫌な事が多い外界から逃げられる唯一の場所です。

    +67

    -0

  • 106. 匿名 2018/05/06(日) 23:42:53 

    子どもの机漁って成績探ったり、寝室覗いたりされてもうあげてない。
    食べ散らかして帰るし最悪

    +64

    -0

  • 107. 匿名 2018/05/06(日) 23:43:31 

    家庭訪問が地獄でした

    +49

    -3

  • 108. 匿名 2018/05/06(日) 23:45:35 

    ホテルや喫茶店代わりにするヤツいたな。
    色んな家にムリヤリ上がり込んでは自慢してたけど、自宅は汚いからダメらしい。

    +51

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/06(日) 23:45:49 

    うちの家族には 外から帰ってきたら手洗いうがいと 部屋着に着替えもらってます。
    どこに座ったかわからない服で座られるのが耐えられないです。
    あと、鞄をテーブルの上に置く人いませんか?
    私はどんなに鞄が重くても電車の床に置かないし 飲食店でも床に置きません。平気でテーブルの上に鞄置く人ってどこにでも鞄置くよね。その鞄をどうしてテーブルの上に置けるのか 全然理解できません。
    あと 裸足でくる人とか 仕事終わりで靴下汚そうなのとか気になって気が狂いそう。
    でも 来客者に部屋着になってとも 裸足でこないでとも 鞄を机に置かないでって言えないので ひたすら我慢します。
    だから部屋に呼びたくないし パーソナルスペース汚したくないので 他のうちにお邪魔するのも極力さけます。動物放し飼いのうちとかゾッっとします。ノミとかダニとか抜け毛とか耐えられないし。何回も手を洗いたくなるから面倒くさいので。

    +100

    -17

  • 110. 匿名 2018/05/06(日) 23:47:50 

    嫌だけど、例えばどんな条件だったら大丈夫なのかって考えてみたらわかった。
    宝くじでも大当たりして、数億円を入手したとして、家を買うか借りて、純日本風の和室とか、北欧家具のおしゃれな部屋とか、カントリー調のかわいい部屋とか、山小屋風のワイルドな部屋とかそれぞれイメージの違うベッドルームを作り、遠方の友達を泊りがけで遊びに来るよう呼び、いずれかの部屋に泊まってもらう。プライベート空間には入れない。
    そう、つまりプライベート空間に入られるのが嫌なだけで、今の、玄関開けたら全部丸見えみたいなとこに住んでる限り人を入れるの嫌なんだな。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2018/05/06(日) 23:48:22 

    人を招いて至れり尽くせりしてあげたい気持ちはあるけど、そんな広い部屋でもないし好きなように使ってね、なんて言ってみたいけど実際は無理です。

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2018/05/06(日) 23:48:25 

    私も人を入れたくないです~。
    なんか、自分のことを知られたくないというか…。
    こんなんが好きなんだ~とか知られたくないです。

    数少ない友達は私の家はすごく落ち着くと言ってくれるからそんな変ではないと思う。
    職場の人とか呼ぶのは絶対に嫌ですね。

    +83

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/06(日) 23:50:46 

    >>77
    77さんは別の問題を抱えてる人だと思うんだが、、、
    他人は汚いものだから家や部屋だけでなく車やエレベーター(短い時間の空間も)でも他人と一緒に居るのは無理って何かの病気じゃないかな?
    「汚いから」って表現は誰かに入られるのが苦手な(テリトリー侵食されてる感覚がして嫌みたいな)だけでは発想として出てこなさそう。私も人を家に上がらせるのは苦痛なタイプだけど他人を汚いとは思ったことないな。

    あなたの意見を見てビックリした。77さん自身人間である限りピカピカで綺麗なワケはなかろうに。あまり拗らせないでね。

    +7

    -10

  • 114. 匿名 2018/05/06(日) 23:50:50 

    言い出しっぺが宅飲みしようと言って、自分の家じゃなく人ん家ってムカつくよねw

    +131

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/06(日) 23:52:33 

    よその家に行くと落ち着かないしお手洗い借りるのも気になるから外で会いたい。
    遊びに来られてもいちいちチェックされるのも苦手

    +82

    -1

  • 116. 匿名 2018/05/06(日) 23:54:07 

    大学の頃、まだそんな親しくもないうちに
    すぐ家に遊びに行きたいって言ってくる子いた。
    そういう子を一度中に入れると、
    使ってる化粧品や服や諸々チェックされて、
    アポなしに今から家行っていい?って言ってくる
    ようになる。

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/06(日) 23:55:24 

    >>18
    おもてなしなんてできないし
    ほんとソワソワしちゃうよね
    帰った後すごく疲れてる
    お茶入れたり気を使うのがめちゃめんどい
    私が人の家行くと
    あんたは気を使わなくていいから楽と言われる
    なぜだろう、その人のうちでは動かないのに

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/06(日) 23:58:05 

    若い頃は人をお招きする人になりたいと思ったが、大人になって人に色々やってあげる性格ではないとわかった。
    家ではダラダラしているから、将来子どもが結婚して、お正月とかに家族連れて来てほしくないなーと思う。どこか外食でごまかす?

    +81

    -0

  • 119. 匿名 2018/05/06(日) 23:59:10 

    家のにおいが変わるのがいや。暫く他人のにおいがするので気持ち悪い。

    +46

    -1

  • 120. 匿名 2018/05/07(月) 00:00:10 

    私は自分で言うのもなんだけど几帳面でキレイ好きなところがあるから、誰が来ても大丈夫だけど他人の家に泊まるのは汚れが気になったり気を使うし寛げないから、なるべくなら行きたくない。
    いつだったか、一度泊まった時にウォシュレットのノズルに茶色いモノが付着したままになってたのを発見して鳥肌が立った経験もあるし…

    +31

    -3

  • 121. 匿名 2018/05/07(月) 00:02:28 

    私より先に友達の方から
    うちに遊びに行きたい って言ってくる女は、何かしら ひと癖ある子が多いと実感した事がある。

    +92

    -0

  • 122. 匿名 2018/05/07(月) 00:03:01 

    潔癖症って訳じゃないけど水虫菌とか持ち込まれるのひやひやします。

    よそのお宅に裸足で上がるのは?
    マナー違反+
    マナー違反ではない-

    +155

    -3

  • 123. 匿名 2018/05/07(月) 00:04:06 

    去年結婚したのだが、友達が家に行きたいと言っている。(賃貸マンションなのに…笑)
    「いいよ〜」と言ってあるが、絶対入れたくない。
    ちなみに、(私に)子供できる前に旅行行きたいとも言われているが、行きたくない。

    +72

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/07(月) 00:05:20 

    >>121
    同感

    +12

    -1

  • 125. 匿名 2018/05/07(月) 00:05:26 

    寝具だけは自分以外寝させたくないけど部屋は平気
    2ヶ月に1回くらい友達くるし
    ホームパーティ用のお皿とかもあるよ
    お酒飲んでまったりするのが好きだから家だと楽

    +5

    -9

  • 126. 匿名 2018/05/07(月) 00:07:51 

    旦那の妹がしょっちゅう来たがる
    迷惑だ。

    +78

    -2

  • 127. 匿名 2018/05/07(月) 00:07:51 

    庭先くらいならいい。

    +24

    -0

  • 128. 匿名 2018/05/07(月) 00:09:59 

    >>121
    まずは自分ちに呼ぶのが普通だよね。

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2018/05/07(月) 00:14:51 

    泊めてくれと我が家を自分の用事の際の宿代わりにする友達。
    私は東京住みで彼女は地方。ちなみに私には主人も子どももいて、友達もご主人と子連れで泊まりに来たがる。ご主人とは面識もなく、うちの主人も人見知りです。

    冗談で今度はそちらに泊まりに行かせてねーと言ってみたら、うちは田舎だから近くのペンションとかどうかな?と提案された。(苦笑)

    泊まりに行かせてクレクレ星人は自分たちの家に泊まりに来られるのはNGらしい。

    +93

    -1

  • 130. 匿名 2018/05/07(月) 00:15:21 

    私のベッドにニャンコがくつろいでて、
    それ見た友人が「可愛いーっ♡」ってベッドに上がられた瞬間ストレス大。

    +65

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/07(月) 00:20:03 

    結婚式の時に、朝まで麻雀をして飛行機に乗り遅れて披露宴に参加できず、2次会から参加してお車代はちゃっかりもらっていった旦那の友人が(披露宴代もこちらもち)、数ヶ月後○日に近くまで行くけど泊まれるところがないからうちに泊めてほしいと言ってきた。
    いくら友達でもなぜ新婚の旦那を頼るかわからなかった。
    悩んだけど断りました。
    それを友達に言ったら(公園のようにいつでもウエルカムな子)、え!!可哀想とびっくりされました。

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2018/05/07(月) 00:21:26 

    弟や妹がよく友達を泊めるけどほんと最悪
    赤の他人に風呂やトイレを使われたくない

    +82

    -0

  • 133. 匿名 2018/05/07(月) 00:23:54 

    相手がどんなに好きな人でも、他人が自分の家にいると挙動不審になる。
    家族は大丈夫です。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2018/05/07(月) 00:25:04 

    私は自宅が唯一気が抜けて、テリトリーと化してるから、例え友達でも自宅内に来られると凄く緊張して無理。
    引っ越してから、家の中に入って来たのは家電修理の人とガス点検の人のみだ。
    配達は玄関先で対応するし、他人が家にいる環境がダメ。
    家族は毒親、毒兄弟でトラウマだから尚更ダメ。
    1人が安心する。

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/07(月) 00:26:54 

    生活感あるから嫌なの。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/07(月) 00:28:26 

    業者とかも嫌!でもガス点検とか仕方ないことなら入ってもらうしかないけど!

    +55

    -0

  • 137. 匿名 2018/05/07(月) 00:29:48 

    義家族に入ってもらいたくない。しょうがないからガマンしてるけど。いろいろ見られるの嫌なんだもん

    +29

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/07(月) 00:30:23 

    彼氏が来たあとの大掃除が大変。
    まあ、今はいないけどw

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2018/05/07(月) 00:30:27 

    でもさー子供が小学生になると毎年家庭訪問あるんだよね!
    あれなんのために来るの?10分くらいしかいないくせにもう廃止してほしい

    +86

    -5

  • 140. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:17 

    身内以外、絶対嫌

    プライベートを見せたくない
    家の中は、おろか家の場所も教えたくない
    人が来るのも、絶対嫌
    全て、居留守…町内会の人が、突然来るのも勘弁して欲しい
    町内会の役員が、回ってきたら、自宅で会合
    やっぱり、町内会を脱退したい

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2018/05/07(月) 00:32:25 

    >>72
    これいうひと無理だわ。社交辞令を本気にとって来たがる人いる。引っ越したとか結婚したとかいうときたがるんだよね。仕方ないから呼ぶけど、たまに手ぶらで来る人いたりいつまでも帰らない人がいて嫌でした。こっちから帰ってって言い出しにくいし。
    本当は私は家に来て欲しくないのに、来たがる人わりといて断りづらいから仕方なく呼んだけど、本当は外で会うほうがいいです。

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/07(月) 00:33:16 

    >>48
    自分の親でさえいきなり訪問とかされるとイラッとしてたんですが、自分がおかしいのかと思ってました笑
    少し安心しましたありがとう

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2018/05/07(月) 00:37:01 

    私も苦手です。
    自分のプライベート空間を他人に見られたくない。
    考え過ぎだと思うけど、プライベートを詮索されているような感覚でもある。

    +48

    -1

  • 144. 匿名 2018/05/07(月) 00:44:24 

    自分だけだと思ってたからここみて安心したww
    新築建てたから友達やママ友、親戚が遊びに来たいってしつこくて、1度だけの我慢と思ってそれぞれ家に招いたけどどっと疲れた。
    保育園の仲良しグループで子連れで集まろうって提案されて、7家族で子ども20人以上いるのをうちでって言われたけど、忙しいから当分無理と断った!絶対嫌!

    +109

    -0

  • 145. 匿名 2018/05/07(月) 00:47:54 

    子供の友達が家で遊びたがるけど断ってる。
    以前は遊ばせてたんだけど、ゲームの順番で喧嘩するは帰るときに片付けしないは、最悪なのは玩具をくれくれする子供が来るから誰も遊ばせないようにした。
    今日、子供がいないのに家で遊びたいって子が来たけど、厚かましすぎる‼
    家の前で遊ぶのも、何度注意しても騒ぐので禁止にしました。

    +59

    -2

  • 146. 匿名 2018/05/07(月) 00:50:39 

    >>144
    子供20人以上って絶対に無理‼
    それは断って正解だと思う。1度OK出しちゃうと、また溜まり場にされ兼ねないね…。

    +103

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/07(月) 00:50:51 

    狭いし駅から遠いし汚いし
    来客用の物なんて用意してないから
    来られたら困る

    +22

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/07(月) 00:53:51 

    >>139
    今の家庭訪問って学校によって違うけど、希望者だけだったり玄関先でってのが多いよ!

    +14

    -5

  • 149. 匿名 2018/05/07(月) 00:59:22 

    人の家に行くのも、自分の家に来られるのも嫌!!
    泊りなんか論外!

    +61

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/07(月) 01:01:33 

    私も小学生からこれでした!
    私の家で遊ぼうと迫られたときの空気嫌だったー。しぶしぶ受け入れても、心の中は後悔の嵐(。>д<)友達帰ると終わったーと安堵。
    今は子持ち新築だけど、家にあげないキャラで通してます\(^^)/

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2018/05/07(月) 01:04:00 

    家庭訪問じゃなく、
    親が二者面談に学校行きたいくらいだわ。

    +52

    -1

  • 152. 匿名 2018/05/07(月) 01:08:04 

    >>144
    子供とはいえ、20人以上が入れる家ってすごいね!

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2018/05/07(月) 01:11:53 

    >>123
    その友達のこと好きじゃないけど付き合いが続いてる状態なんですか?
    私も結婚する前後にそういう友達が一人いたので…

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2018/05/07(月) 01:15:09 

    >>141
    転居の連絡がハガキだと「お近くにお越しの際は…」っていう文言ありますよね
    私はあの言葉は絶対入れないようにしています

    +91

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/07(月) 01:18:14 

    保険会社の毎年のお宅訪問の電話がうっとうしくてたまらない。
    これまでは電話で一度お断りしたらそれで済んでたんだけど、前の担当者はしつこくて何としてでも家にやって来ようとしてた。
    こちらは用件もないし家に上がられるのも好きではないので…と正直に伝えたらかなりビックリしてた。
    修理とかならまだしも、重大案件でもないのに知らない人を家に上げる人が多いことにこっちがびっくりしたよ!

    +61

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/07(月) 01:21:09 

    >>45普通そうですよね??今度遠方から来る友達に泊まらせてと言ってきて、断れるわけないし、いいよと言ったけどすごく憂鬱です。。。私ならホテル取るとかするけどなー。

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/07(月) 01:21:16 

    ・勝手にベッドの上で寝そべって
    菓子食べてたり(片付けない)
    ・自分で出したゴミを持ち帰らない
    ・夏場に裸足で上がる
    ・帰った後、私物を勝手に盗む
    (慌てて追いかけ首根掴んで尋問
    →冗談のつもりと言い訳、懲りない)

    特に一番最後が縁切りに苦労した
    コレだから家には人は呼びたくない

    +61

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/07(月) 01:23:36 

    無理すぎる。職場の上司とか仲良くなった人でも絶対入れたくない。職場は職場で違う気持ちで仲良くしてるから絶対無理。私は幼馴染〜専門学校一緒だった人や付き合い長い人しか家に入れたくない。

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/07(月) 01:25:48 

    乳幼児は嫌だな〜
    子供の友達の妹がまだ1歳なので、ヨダレだらだら手はお菓子でベトベトで帰ったあと悲惨だった

    +49

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/07(月) 01:27:59 

    元々人に会ったり喋ったりするのすら苦手だから、親しい友達でも会ってる時は少し緊張というか、スイッチ切り替えてる。
    なので自分の部屋に友達がいると「一人でいる時の自分」と「人といる時の自分」がごっちゃになってなんか変な感じがする

    +30

    -2

  • 161. 匿名 2018/05/07(月) 01:32:29 

    家庭訪問とか、断りました。
    学校に行くからって、話がつきました。

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:24 

    結婚して賃貸マンションに住んでいる時、大学時代の友達が「呼んで呼んで」
    としつこかった。他の友達は家に呼んだけどその子を呼ぶ機会は逃してしまって。
    〇〇は人付き合いが悪いから人を家に呼ばないよね〜と言われた時に腹が立ったけど
    あ〜私この人は家に呼びたくないんだなと気づいた。
    持ち物や洋服のチェックをいつもされて嫌だったし
    人の家に呼べ呼べってしつこく言ってたら嫌がられるの分からないのかって。
    それから徐々に疎遠になって戸建てに引っ越した今も彼女は家に招いていない。

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:52 

    >>1
    凄い分る!私も家族でギリギリOK。だからマンションにくる法廷点検の人とかすごく苦痛。義務だし相手もお仕事だからしっかりお出迎えしてるけど本当に苦痛。

    +37

    -0

  • 164. 匿名 2018/05/07(月) 01:35:17 

    >>159
    他人の家に乳幼児連れて行っちゃいけないよね

    +46

    -2

  • 165. 匿名 2018/05/07(月) 01:35:22 

    電車で座った服でベッドに座られるのが本当に嫌だ。電車のシートって相当汚いと思う
    ベッドは聖域の中の聖域

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2018/05/07(月) 01:39:55 

    業者の点検とかの他人なんかより、知りあいや友人の方が嫌!!!
    家行きたがる人って要は見たいだけやろ?!ゲス!まじむり!!

    +67

    -1

  • 167. 匿名 2018/05/07(月) 01:40:06 

    >>109
    私も似たような感じです
    お気持ちよく分かります

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2018/05/07(月) 01:40:20 

    招くのも招かれるのも、気を遣って帰宅後2日くらい寝込むくらい疲れるから、外で会うようにしてる。

    人の家って独特の匂いしません?味噌汁みたいな匂い。
    手作りのご飯も無理です。

    +49

    -4

  • 169. 匿名 2018/05/07(月) 01:50:20 

    友人が子連れで遊びに来た。
    夕方、うんこが出たオムツ替えをワンルームでやられたあげく、捨てといて!と言われボーゼンとしたよ。

    ワンルームの部屋は、うんこ臭が漂い、夕方以降は窓開けたくないんだけど、全開にして空気入れ替えた。

    せめて、うんこのオムツくらい持ち帰って欲しかった。

    その後も何かとストレス溜まり、縁を切ったよ。
    もう二度と会いたくない。

    +87

    -1

  • 170. 匿名 2018/05/07(月) 01:50:38 

    私も家の中が唯一無二の癒しなので、よっぽど仲良くないと入れたくないし、他人の部屋を覗きたいってだけで、単なる好奇心で家に行きたいって人は一生入れない。

    +43

    -0

  • 171. 匿名 2018/05/07(月) 01:52:20 

    >>154
    去年マイホーム建てて転居したけど、住所変わりましたと一言住所の横にコメントつけた。マイホームとか自己満足だし、他人にとってはどうでもいい事。住所だけ知らせたら充分でしょ。
    よく会うような仲の人なら会った時に話せばいいし。
    マイホームの写真バーンて載せて遊びに来てなんて絶対嫌だ。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2018/05/07(月) 01:57:35 

    一緒に住んでいる家族以外の人が家に居るのは本当に落ち着かない。
    両親も無理。
    子供の友達とか遊びに来たら、何して過ごしていいのかも分からない。
    別に騒いだりなんなりする年ではなく子供部屋で過ごしてるんだけどね。
    自分の友達なら話したりとかしてなんとか気を紛らわせられるけど。(ソワソワしてるけど)

    +18

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/07(月) 01:59:23 

    わたしも無理です
    実家暮らしですが家族ですら何年も自分の部屋に入れてない
    まど小さい姪や甥ですら入れたくない
    今年結婚して一緒に暮らすのに旦那と一緒に暮らしていけるか不安です
    気を遣わなくて楽だし大好きだから大丈夫と思ってたけど、いまは週一ペースで基本旅行以外はお泊まりしないので何とかなってただけだと今になって気づきました

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2018/05/07(月) 01:59:45 

    子供の時、親戚がみんなお金持ちでうちは貧乏。といっても食べるには困ってなくて、慎ましく暮らしてた。で、親戚の女の子たちの上質な服とか、いろいろお下がりでもらえるわけ。でも、お下がりだから、よそいきにできるほどキレイじゃないのは小学校に着て行ってたから、なんか勝手にいい家の子と誤解され、新学期にはピアノやバイオリン習ってるようなお高くとまった子が近づいて来るんだけど、話ぜんぜん合わない。誕生会にも招待されて、居心地の悪い思いをし、私の誕生日には招待してと言われ、お返しに招待したけど、できればボロ家には来てほしくなかったっていう思いで。

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2018/05/07(月) 02:01:04 

    >>166
    落ち着いてw

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2018/05/07(月) 02:03:48 

    一人目の子供が赤ちゃん時代は、無理してた。
    家に招くのが好きなママ友が一人いると、こっちも招かないといけなくなるし。
    後々、そのママさんは詮索魔だったから、家に招きたがる理由がわかった。
    詮索魔って、情報引き出すために自分のテリトリーに入れるんだよね。
    で、今度は相手の家に行って物色。
    他のママさんの家の間取りに詳しくて引いた。

    +45

    -0

  • 177. 匿名 2018/05/07(月) 02:07:01 

    やたら家の近くウロついて、今家の近くにいるから家行っていい?と言ってくる図々しい女がいた。
    臭い足でズカズカ入り何か用がある訳でもなく自分の家のように勝手に寛いでトイレ等借りる時も断りもなく、部屋の中あれこれ物色。
    ホント常識のない女だった。
    あまりにも常識ないから出入り禁止にしてる。

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/07(月) 02:08:58 

    寝室閉めてるのに勝手に寝室開けてベッドの上を上がるバカとかいるから家には上げないです。
    神聖な場所を汚されてるみたいだし、プライバシーに入ってこられてチェックされてる感じが嫌なので。

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2018/05/07(月) 02:20:57 

    家の中の造りも変わってるしインテリア好きで個人的に楽しんでるんだけど
    遊び行きたいって言われて今まで何人か承諾したものの
    毎回、ショールームみたいにマジマジとあちこち見られたり写真撮られたりしてから本当に無理。

    個人的に楽しんでる事だし、他人に見せる為じゃないし
    私と家族のプライベートな空間なのに。

    人の家に来たがる人や誰でもウェルカムな人って、考え浅いか裏が気持ち悪い人多い気がする。

    集まった人物じゃなく、他人の家の中を写真撮りまくってどーすんだろ
    止めても、インテリアの参考にーって。
    皆外に見送ったと思ったら、また一人で玄関内に戻ってて
    今度は玄関のインテリア撮り忘れたーって撮ってた人までいた。

    人なんか呼びたくないけど、子供が大きくなったら
    友達とか連れてくるんだろーなーと思うと憂鬱。

    +23

    -1

  • 180. 匿名 2018/05/07(月) 02:26:11 

    家においでおいでーって人呼びたがる人って
    人のプライベートとかを凄い気にしてたり比べたりしてる人が多い気がする。

    +50

    -2

  • 181. 匿名 2018/05/07(月) 02:26:55 

    そこまで仲良くない友達が子供同士歳が近いんだけど、毎回遊ぶ約束するとうちに来たがるから本当に迷惑。
    うちの子が〇〇ちゃんちのおもちゃで遊びたいって言ってるのーって。
    じゃあ買ってやれよ。自分が来たいだけちゃうんか。

    +54

    -1

  • 182. 匿名 2018/05/07(月) 02:31:41 

    うちには来客用のスリッパはないよ。

    +51

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/07(月) 02:36:22 

    >>167
    ここにも同意者一名。義実家には帰宅後の手洗いうがい習慣がなかったけど、夫を通じて根付かせたw

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2018/05/07(月) 02:37:41 

    >>120
    私もかなり几帳面なほうだけど、私の場合は逆に自分ん家のトイレに「茶色いの」付けられました。
    別にトイレ使うなとは言わないけど、使った後を綺麗にできない人は来て欲しくないし、普段どういうふうに生活してるのかが想像できて嫌な気持ちになりましたよ。

    +49

    -1

  • 185. 匿名 2018/05/07(月) 02:54:39 

    無理、イヤ!
    でも、いつでも、どうぞ。って人をあげられるような状態にしておかないとなーとは思ってる。
    あと、救急車を呼んだとき、汚い家だなと思われないようにとかは思ってる。

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/07(月) 03:02:09 

    私も他人が家に入るの嫌だ。
    私は子どもがいてそのママ友+子どもがよく家に来る。
    我が家は小さい兄弟もいるし他人のお家にお邪魔して粗相したらと考えると我が家の方が気が楽だから呼んでるだけ。
    なのにいつも我が家を当てにして遊ぼうと誘ってくるのが苦痛で仕方ない。
    よく他人の家にずかずか上がり込めるな。といつも思う。

    +32

    -0

  • 187. 匿名 2018/05/07(月) 03:49:35 

    >>28
    うちもだ!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/07(月) 03:54:21 

    棚の上に飾ってあるものを
    勝手に動かすな。
    ていうか人の家に置いてあるものを許可なく触るな。たとえそれが漫画本1冊だとしても。

    +55

    -2

  • 189. 匿名 2018/05/07(月) 03:57:26 

    実家に住んでいた時、自分の部屋の閉めたはずのドアが空気の入れ替えで親が開けていただけでも嫌だった。
    大人になって車を持ったら親や仲良い友達を乗せるのは全然良いけど職場の人は無理だった。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/07(月) 04:18:20 

    人を家に入れたくないし、私自身が人の家に行くことが好きじゃない。
    一人で家にいるのが落ち着く。

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/07(月) 04:20:42 

    実家が古かったので恥ずかしくて友達は呼ばなかった。進学して一人暮らしした時も貧乏学生だからオンボロで恥ずかしくて友達を呼ばなかった。
    いつか綺麗で広い家に住むことができたら人を招こうと思い努力した結果、都内の高級マンションと呼ばれる所に住むことが出来た。
    みんな遊びに行きたい!と言ってくれるけど結局誰一人招いていない。家がどんな状態かは関係なく、私は人を呼びたくないんだとようやく気付いた。

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/07(月) 04:54:04 

    元々潔癖気味で、ベッドは部屋の中でも一番清潔で特別な場所だからお風呂に入って綺麗になった状態じゃないと自分でも触らない
    それなのに部屋に来てすぐ、ソファに座ってという言葉を無視して、部屋に来る前にコンビニのトイレや駅の公衆トイレに入ったその服でベッドに大の字に寝転んだ挙句、枕を抱きながら布団の中に潜った(本人はふざけたつもり)元彼に発狂してから潔癖が酷くなり絶対部屋に人を入れないと決めた

    +47

    -1

  • 193. 匿名 2018/05/07(月) 05:15:11 

    小学生時代、遊びに来た友達が学習机の引き出し全部を開けて中のノートとかまで中身見られたのがすごく不快だった。学習机の引き出しの1段目の鍵かけてるとこなんて鍵探し出してまで開けようとするから何だコイツ頭おかしいのか?とまで思った。
    多分その出来事から他人を家に呼ぶ事が苦手になったんだろうなーと思う。

    +33

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/07(月) 05:22:34 

    真夏に、本当に彼氏以外家に入れないから無理と何度も言ってるのにいきなり押しかけてきて、汗だくのまま布張りのソファーにいきなりゴロンと横になられた。テーブルに置いてあったリモコンで勝手にエアコンとテレビ付けられた。
    怒りMaxになって追い出した。それからそいつとは一切連絡取ってない。
    ずうずうしく人のテリトリーを侵害する失礼な奴は縁を切ることにしてる。

    +42

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/07(月) 05:27:12 

    義妹が子供連れて来るのやめて欲しい。
    1歳ちょっとだから言うことは聞かないし飾ってあるものはグチャグチャにする。うちの子供(5歳)のオモチャを引き出してヨダレまみれにするのだけはやんわりと注意して取り上げたけど。
    義妹だけでも面倒なのに、全然可愛くない子供連れてこられて本気で迷惑。旦那はシスコンだから注意なんてしないし、もうどいつもこいつもイライラする。

    +44

    -1

  • 196. 匿名 2018/05/07(月) 05:52:20 

    裸足で外に出て
    そのまま家の中に入ってきた…
    「それはちょっと…」って言ったら
    「うちは全然平気だけど何でダメなん?」って返ってきた
     あんたの家ルールと一緒にしないでくれ
    それ以来家にあげてない…。

    +39

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/07(月) 05:53:32 

    潔癖症の方いますか?

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/07(月) 05:59:18 

    >>169
    私も…
    オムツを変えるのは仕方ないので
    しかも冬で床が冷たいから勿論絨毯の上でやってもらいました
    が!新しい絨毯だったのに
    ウ○コベッタリつけられました…しかも笑いながら「ごめぇん」
     2度と逢いたくない!!

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/07(月) 06:01:14 

    >>197

    はーい
    強い潔癖ではないと思いますが…

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/05/07(月) 06:48:38 

    小さい頃、すごいボロ家に住んでて、
    恥ずかしいから、家を友達に
    見られたくなくて、入れたくなくて、
    ほとんど友達の家に行ってた。
    だからか今も、家=人を呼びたくないし、
    友達の家にいると落ち着くが、
    友達を家に呼ぶと落ち着かない・・。
    (ほとんど呼ばないけど)

    +13

    -4

  • 201. 匿名 2018/05/07(月) 06:53:49 

    >>197
    他人に対しては多少あるかもしれません

    他所の御宅の匂いが無理だし、我が家に自分と異なる匂いを撒き散らされるのも嫌。

    来客が帰られた後は、速攻で掃除。落ちてる髪の毛・物の定位置崩される等許せないので。

    普段は排水溝ヌルヌルだったりします


    +10

    -2

  • 202. 匿名 2018/05/07(月) 07:09:28 

    実家住みなんだけど、修理業者が来るのも嫌だな。
    小学生の時に、友達を部屋に入れたら引き出し開けられてペン盗まれたのを思い出した。絶対あの子だわ。

    +35

    -2

  • 203. 匿名 2018/05/07(月) 07:25:07 

    本当に、仲いい人ならいいけど、職場の人なんて無理。
    ましてや上司なんて絶対嫌だ。

    宅飲みしたいなら、自分の家に呼べばいいのにね。

    +61

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/07(月) 07:30:28 

    昔のバイト仲間でそこそこ仲良かったけど4年ぶりに偶然街で会ったときに、少し世間話したあと「今からおうち行っていい?」って言われた。
    内心『はぁ?』って感じでした(笑)

    +45

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/07(月) 07:32:20 

    旦那の収集癖で物がたくさんあるから呼べない。。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/07(月) 07:48:15 

    家族で住んでる(実家)➡めんどくさいしちらかってるから遊びに来ないで

    一人暮らし➡前もって言ってくれれば何とか。でも本音は外で会いたい

    夫と二人暮らし➡来ないで。二人の狭い生活スペースだし

    +43

    -0

  • 207. 匿名 2018/05/07(月) 08:00:36 

    アパートのときは嫌だったけど
    一軒家に越してからは1階ならokにしてる。
    こっちも来てもらえた方が移動しなくていいから楽ww
    子供が友達連れてきても見える範囲なら安心。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/05/07(月) 08:05:25 

    結婚して6年。自分の親が1回、夫の親が2回来ただけだよ。元々私も夫も家に人呼ぶの好きじゃないし。

    +27

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/07(月) 08:08:22 

    人の家には来たがるのに、自分の家には呼ばない人いるよね。
    だいたいそういう人ってケチだけど。

    +56

    -2

  • 210. 匿名 2018/05/07(月) 08:11:27 

    >>44
    同感!
    出産するときモラルも一緒に産み落としてきたんじゃないのって思う人多い。

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/07(月) 08:18:50 

    最低限トイレや洗面所の掃除、部屋の掃除機かけないと無理。
    髪の毛や陰毛落ちてたりするので見られたくない。
    いつでも呼べる人って完璧なんだろうな。

    +39

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/07(月) 08:21:38 

    よそのお家にお邪魔したとき、ホコリや髪の毛が落ちてるのが目に付いてしまいます。
    私は掃除が苦手でそれよりさらに汚い部屋だと思うので、人には見られたくないですね…

    +38

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/07(月) 08:27:18 

    清潔感のない人、足の臭そうな人は嫌だな。
    スリッパやカーペットに臭いが染み込みそうで。
    修理業者さんだと仕方ないとは思うけど、作業員の方の靴や中敷きは会社が定期的に支給してくれるとありがたいです。

    +25

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/07(月) 08:27:45 

    夫が設計士
    お客さんが家を見に来たがるらしい
    気を遣うしじろじろ見られるのは嫌だから申し訳ないけれどお断りしてる
    大した家じゃないし
    写真で我慢してもらってる
    人を招くって向き不向きがあるよね

    +42

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/07(月) 08:30:16 

    ○○貸して~と言って、勝手に物を使う人が居たから嫌い。
    無くなりかけの高い香水を貸してと言ってきて、私が返事する前に使われたのが1番ショックだった。
    貸してじゃなくて減る物だからね!

    +34

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/07(月) 08:32:45 

    裸足と動物を複数飼ってる人無理

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/07(月) 08:36:43 

    家庭訪問とかチョーウザかったわ!(笑)
    もう無いから良かった~

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2018/05/07(月) 08:40:14 

    >>213
    作業員さんの靴とか靴下、すごい汚いよね…
    一生懸命仕事してくれてるのにこんなこと言うのも悪いけど。
    帰られたら即刻クイックルワイパーしてしまう

    +55

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/07(月) 08:45:46 

    >>169
    ひどいな、その友人。
    おむつを持ち帰らないのはマナー違反だよ!!

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/07(月) 08:57:42 

    うちは、人入れたくないし、子供の友達も極力入れたくはない。でも、よそのお宅ばかり行かれても困るので時々入れている。
    それよりも、
    親同士大して仲良いわけでもないのに、
    子供を泊まらせようとする親が困る!

    次の日休みだし!いいじゃん!泊まりなよー、
    とうちの子をけしかける。
    うちの子もノリノリで泊まりたがる。

    嫌なんだよ、ハウスダストでアレルギー出たり、もちろん夜更かししまくるし、お礼持たせないと、とか色々考えるし。
    簡単に子供の友達泊まらせられる家もすごいなと思う。

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/07(月) 09:16:22  ID:zLwLeI1XZv 

    わたし家族も苦手だわ…自分じゃない誰かがいるのが耐えられない。結婚できない男じゃないけど空気が淀感じ^_^;
    人の家にも行けません。

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/07(月) 09:23:30 

    私も凄く苦手。
    結婚してるので、行きたくもない義実家に呼ばれます。
    そしてとうとう我が家にも泊まりに来ると言ってます。
    友人なら断れるのに義実家となると門前払いのように即座に断れず言いなりに…

    呼んでもないのに泊まりに来る人、逆に泊まらせようとする人、断れない関係は本当に辛いです。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2018/05/07(月) 09:23:45 

    タイムリーなトピ!
    今週役所関係の人の訪問があるので、なんだかソワソワしてしまって訪問終了まで他のことが手につきそうにないw

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/07(月) 09:39:35 

    今月に家庭訪問がありますが、今年度の担任は大外れ!!そんな輩を家に入れたくないですね。

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2018/05/07(月) 09:46:38 

    近所でパートを始めた時、先輩のパートのおばさんが突然ピンポーンってやって来た事があった。近所を通りかかったからだって。・・・どうやってパートが私の住所を知る事ができるんだ?知った所で何故来た?玄関先で少し世間話して用があるからって帰ってもらったよ。

    +23

    -2

  • 226. 匿名 2018/05/07(月) 09:54:11 

    友人や知り合いの家に呼ばれたら、オシャレな部屋だったり掃除が行き届いてたりですごいな〜と思う
    私はセンスのかけらもない部屋だし掃除もあんまり好きじゃないから、人様を招き入れる自信がないよ

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/07(月) 09:57:07 

    「今近くに来てるから」
    「予定まで時間が余ったから」
    とかの自己都合でいきなり来たがる人は神経疑う。
    そういう時に対応できる人って普段から部屋の隅々まできれいでメイクもいつもしている人なんだろうかと疑問に思う。
    それでもあげたくないけど。

    +29

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/07(月) 09:59:21 

    綺麗だからこそ呼びたくない人も多いと思う。私の基準は空気清浄機が反応するかどうか。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/07(月) 10:00:10 

    タバコ香水は絶対無理。
    家の香りが変わる。

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/07(月) 10:14:17 

    私の1人暮らしの家には業者以外何人たりとも入れぬ、立ち入り禁止区域で御座ります❗️

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/07(月) 10:24:14 

    自分の親でも連泊されるとイライラ。義両親は大体1~2時間。
    子どもと同級生の親がうちに来たい来たいって本当にしつこくて1回だけ家に招いたけどストレス溜まった。
    大体他人と語ることなんて1つもないのに。
    人間関係向いてないな。笑

    +31

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/07(月) 10:28:33 

    私も基本的に誰も入れたくないですが

    小学生の子どもの友達は突然来ても入れてます~。
    子どもだし、ちらかっていても
    気にしないし。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/07(月) 10:33:40 

    上司女だよね?デリカシーなさすぎだわ。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/07(月) 10:41:34 

    絶対無理!
    家に他人を入れる意味がわからない
    業者さんも極力入れたくない
    家の中の空気感変わるのが嫌

    +21

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/07(月) 10:54:26 

    ちびっ子によっては突然押入れ開けたりするよね
    ひどい子は冷蔵庫開けるらしいけど

    +20

    -2

  • 236. 匿名 2018/05/07(月) 11:02:45 

    お子さんいる方で家には他人を入れないって方
    います?
    お子さんにも「お友達呼んじゃ駄目よ」とか話してます?
    子供の友達に親に言われてるからと、絶対にお友達を入れない子がいます。その子は他のお宅に
    入り浸る形で遊んでいるのですが…。
    自分の家には入れるな、その代わり人の家にも
    行くなじゃ、子供も可哀想だし。でも来られる
    側としては、いつもうちばかり~となり。
    子供関係は難しいですね。


    +36

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/07(月) 11:23:31 

    主さんの上司って、まさか男性じゃないよね?
    男性なら、ガチのセクハラ案件だよ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/07(月) 11:28:15 

    愚痴せて下さい。
    私は北海道在住でこの前、東京に遊びに行く事に
    なったので東京に住んでいる友達に連絡を取り
    ちょっと会おうかという話しになったんだけど
    友達がホテル取らずに家に泊まりなよって事に
    なり、私はガル民らしく一人が好きなので
    強く断りましたが友達がどうしても泊まって欲しい
    感じなので菓子折りを持って泊まりに
    行きました。
    詳しくは書きませんが本当に疲れました。
    夏には再度御礼北海道名産を送らなければなりません
    。菓子折り、名産代だけで約一万円です。
    今は綺麗なカプセルホテルは五千円位で
    泊まれるし友達に気を使いながら泊まって
    御礼していたら逆に本当に損をした気分でした。
    だからもう親族以外の家には必要が無いの限りは
    上がら無い事にしました。

    長文申し訳ありませんでした。

    +43

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/07(月) 11:29:27 

    男性がトイレで立って用をたすと、目には見えなくても
    すごく飛び散ってるのですよね。

    義兄が来て帰ったあとは、まずトイレ掃除です。
    できれば、来て欲しくない・・・。

    +31

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/07(月) 11:32:33 

    >>227
    ドラマでよく見るよね
    あんな恐ろしいこと考えられないわ

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/07(月) 11:37:10 

    中学のとき部活の友達が実家に来て部屋の隅々までチェックされ日記まで読まれそうになったことある。次の日、学校で他の子にベラベラと内装を話され壁が変とかカーテンがどうのこうの。今思えばいじめられてたのかもしれないけど他にも友達がいたから気にしなかった。
    20年経ち、結婚し地元に家を建て一ヶ月くらい経ったある日、あの部活友達が家の前に。。。
    家建てたんだ、立派だね。中見せてよ。
    キモい〜〜怖い〜〜!!自分の中ではなんともないで処理してたけど本当は絶賛トラウマ中です。
    ぜーったい家に上らせないし夫にも会わせたくない。その子が流した噂で地元では鬱だの言われてるけど、中学のときと同じで他に友達がいるから気にならないし、いつまでもバカみたいだなと思ってる。
    長いしトピずれしてたらすいません。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/07(月) 11:45:10 

    いきなりアポなしで
    「開けて〜」ってくる奴馬鹿なの?
    すごい腹立つ!

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/07(月) 11:47:35 

    母ちゃんが来ると、掃除し始めたり
    落ち着かない。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/07(月) 11:54:11 

    家に行きたいとしつこく言ってくる友達がいたな。

    最初は猫が見たい!としつこくて、うちの猫は人見知りするから、お客が来たら逃げちゃうから家はやめようと言ったら「あー、元野良猫だから人馴れしてないか。血統書ないしね。」と捨てゼリフ。

    妊娠中は私がそのうち体調がよくなったらねと家に来るのを遠回しに断ったのに、何故か他の友人のことも誘ってて、○○も家に行きたいと言ってるから2人で遊びにいくね!と言ってきて、断れないような雰囲気にされて必死で断った。
    悪阻でLINEするのも大変なのに何度も送ってきて本当に迷惑だった。

    その子は他の友達の家に行っては、トイレまで写真撮ってSNSにあげる子で、どう考えても普通のマンションをお洒落で素敵!とコメントしてるし、普段からマウンティングがすごかったから、誘いを断わり続けてもう2年以上会ってない。

    いまSNSで、「私の旦那はお仕事頑張ってくれて、若くして出世したから、横浜に夢のマイホーム建てた!」と書きまくってるけど、肝心の家の写真は一枚も上げないし、引っ越して1年以上経ってるけど誰も家に行ってないみたい。
    家に呼ばない人ほど、人の家に行きたいってしつこい。


    +28

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/07(月) 12:02:20 

    気持ちは分かる。私も子供の頃から家に他人が来るのイヤだった。父方の親戚がわりとアポ無しで押しかけて来る人達で、マジで神経疑ったわ。
    しかもヘビースモーカーだから煙くて最悪だったよ(>_<)

    +29

    -1

  • 246. 匿名 2018/05/07(月) 12:03:20 

    猫が驚くから嫌だと断る

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/07(月) 12:07:19 

    家に入ってきても普通にしてるひとと、明らかに失礼なひとがいない?
    失礼なひとのほうが多いから、もう家に呼ぶの嫌になっちゃったよ。

    +22

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/07(月) 12:15:36 

    あなたの家で宅飲みって...
    図々しすぎる

    +31

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/07(月) 12:15:37 

    もてなすのがすごい面倒くさいんだよなー
    かといって、人んち行くのも嫌。
    要は人ギライ。
    結婚して母親になっても変わらないw

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/07(月) 12:18:22 

    数回うちで集まった事あるけど、周り子持ち多いから床にお菓子のカス凄いしテレビぺたぺた触りまくるし、物無くなるし皆なんかしら忘れ物してくし、帰ったあと本当大変だった!
    だからもう絶対呼ばないw
    急に、家行っていい?とか言う人も誰だろうとありえません。

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/07(月) 12:19:26 

    病的な人ばっかり

    +5

    -16

  • 252. 匿名 2018/05/07(月) 12:39:11 

    友人を呼んだ時1回目は良かったけど、2回目以降は何か無理になった。平気で長時間滞在するから。相手は上座で良いかもしれないけど、こちとら下座でケツや故障が痛くなった。。お菓子用意したりお茶出したりメンドくさいからもう呼ばない(笑)

    +38

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/07(月) 13:02:28 

    遠方から近くに来た友達に泊めてと言われて、生後6ヶ月の子どもが夜泣きするからって理由で断ったらそれから疎遠になった。その子は自分の家に泊めるのが苦にならない性格だから余計いらっとしたのかもだけど。招くの好きな人と苦手な人ってわかりあえないよね。

    +51

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/07(月) 13:08:10 

    私は自分の家に呼ぶのは全然平気だけど、人の家に行くのは嫌だ…。
    食器洗い一つとっても、人に洗われるのが嫌!って人と、人の家に来て洗いもしないんだねって人と二通りいるし。
    人間なんて顔でにこにこしながら腹の中で何考えてるかわかんないし、もうそういうの考えたら、行くの嫌になった。
    私の家は綺麗でもないけど、別に来られるのは全然かまわない。
    そのかわり、おもてなしも全くしないけどwww
    お茶も勝手に冷蔵庫あけて飲んでーってスタンス。
    ただ、旦那の母親は勝手に掃除したりするから、旦那の母親だけは勘弁。

    +27

    -1

  • 255. 匿名 2018/05/07(月) 13:22:21 

    >>254

    友達になりたい(笑)
    でも基本は外で会いたいタイプです
    気を使わないし使わせないから。

    +16

    -1

  • 256. 匿名 2018/05/07(月) 13:47:27 

    自分が遊びに行くぶんには自分のタイミングで帰れるけど、自分の家に来られると、一人になりたくなったときに帰れとは言えなくてストレス。
    でも本当は頻繁に友達を家に呼べる人なりたい。

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2018/05/07(月) 13:49:22 

    好きな友達で、出来たら平等に行き来できるなら大丈夫。
    嫌いな人はそりゃ無理。
    普通のいい人が来てくれるのは有り難いって思うようにしてる。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/07(月) 14:03:24 

    子供は自分の友達を家によびたがるけど、躾がなってない子供は正直我が家に入れたくない。来られると凄いストレス感じる。

    +31

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/07(月) 14:08:04 

    人の家に来るなり「この家傾いてるw」と言った
    常識知らずの高校中退フリーターの義理の弟には呆れた


    +18

    -2

  • 260. 匿名 2018/05/07(月) 14:14:10 

    私のママ友で絶対自分の家には誰もよばない!掃除も片付けもできてないし、他人を入れるの嫌!
    と言って、他人の家には子連れで遊びに行きまくる人がいた。
    しかも自分から行きたいと言って。
    距離を置きました。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/07(月) 14:19:59 

    仲のいい友達だったら、年1回くらいなら呼んでもいいかなーとは思うけど帰ったあとトイレとかフローリングを掃除しなきゃ気がすまない(子供連れだと余計に)からやっぱり極力呼びたくない…

    +20

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/07(月) 14:26:53 

    すんごく分かる。
    人の家に入るのも気を使うから好きじゃない。

    家が汚いとか散らかってるとかじゃなくて、むしろ家具とか拘ってるし、小さい子供が二人いるけど、いつも綺麗に片付けてる。
    だけど嫌だ。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/07(月) 14:29:30 

    人んちに上がるのも嫌い。
    もちろん上がられるのも嫌い。
    人に気を使うタイプだから手土産とか色々気になるし。

    +23

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/07(月) 14:30:14 

    保育園でいつも一緒に遊ぶ子達がいて、そのうちの1人がママが「保育園のあと、うちで遊ばない?お迎えの時に皆まとめて連れてくね!」って人がいる
    他の子が行くのにうちの子だけダメって言うのも気が引けて承諾
    手土産もってその子の家に迎えに行ったら「気軽に行き来できる関係でいたいから、次からはいらないよー」と言われた…
    一方的にそんな関係を求められても困る
    仕方ないからうちにも他の子も含めて呼んだけど、本当に無理だと思った

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/07(月) 14:35:42 

    化学物質過敏なので、家の中ガランとしてて点検以外家族以外の人を入れたことがありません(´;Д;`)

    点検の人にもくれぐれもにおいのするものはつけないで来ていただきますが、帰られたらすぐ換気します。

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/07(月) 14:37:41 

    保険会社の営業マンに用件が済んだのに暇つぶしに利用されたことあるから業者も絶対入れたくない。
    義母、実母すら呼ばない。

    +15

    -1

  • 267. 匿名 2018/05/07(月) 14:40:31 

    彼氏が実家住まいで、田舎のほうに家がある。
    私は一人暮らしで、街中に住んでる。
    仕事帰りに飲みに行こうよ、ご飯行こうよってなったら必然的に街中になるから、私の部屋に泊めてあげないといけない空気感になるのが嫌だ。
    家にはなんとか入れてあげられたけど、泊まるのは無理だ。落ち着かない。。。10年以上の付き合いの信頼してる友達か、母なら別だけどね。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/07(月) 14:44:25 

    トイレ行ってる間に全部屋を開けて見ていた同僚
    ベットじゃなくて布団なんだー、と
    怒り通り越して軽蔑した
    子供ならいいよ

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2018/05/07(月) 14:45:21 

    学生の頃の友人にSNSで再会、友達に。そこまでは良かったけどメッセージきて、子供生まれたんだねー!地元帰った時に家に行っていい?ってきた。
    厚かましいわ。

    +13

    -0

  • 270. 匿名 2018/05/07(月) 15:00:03 

    子どもの頃から母親に「家にお友達は呼ばないでね」って言われてた(事前に確認して許可が取れたらOK、当日いきなりはダメ)けど、大人になって意味がわかるようになった。
    大人でも勝手に部屋やタンスのドア開けて物色のようなことする人いるけど、子どもなんて興味津々で家の中探検したりするもんね。
    入るのを許可してない部屋とか勝手に侵入されたら嫌だ。

    +34

    -0

  • 271. 匿名 2018/05/07(月) 15:03:56 

    子供の友達に入られるのが嫌。
    家で遊びたいといえばダメとは言わないけど。

    歩きながらお菓子を食べるし、その辺にカスが落ちまくってる。ソファーで飛んだら跳ねたり、走り回ったり隠れんぼしたりするから、帰ったら掃除機かけて床を拭きます。

    +34

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/07(月) 15:14:02 

    本棚はその人の思想がわかるから絶対見られたくない

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2018/05/07(月) 15:18:54 

    一度招き入れると調子に乗って児童館代わりに子供を預けたがる図々しいママがいるから、安易に子供の友達も呼ばないようにさせてる。

    +26

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/07(月) 15:21:46 

    3月に海外から私の先輩が諸事情で約半月ほど我が家に宿泊。理由はホテル代を払いたくない、私の家が駅近という理由。元々仲が良かったため、なかなか断れず。前々からその事は解っていたが、いざ一緒に生活すると大変だった。汚物入れはそのままだし、部屋を勝手に模様替え。毎日の食事や酒代は何故か私もち。親しき仲にも礼儀ありだし、益々他人を部屋に入れるのが嫌になった。

    +23

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/07(月) 15:22:18 

    家は自分の心の中みたいなもん。
    人は入れたくない入れない。
    家族身内のみ可。

    +22

    -2

  • 276. 匿名 2018/05/07(月) 15:32:04 

    自分の家は自分のパーソナルスペースだから人を入れたくないけど、人の家もその人のパーソナルスペースだから、なんか落ち着かないしどうしたらいいか分からない。

    トイレは普通にデパートとかのトイレもいくから別に平気なんだけど、お風呂、ご飯、寝るのはなんとなく嫌。
    汚いとかじゃなく、自分の居場所じゃないところでリラックス出来ない。
    本来リラックスするべき所でリラックス出来ないのは、かなりストレス。

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2018/05/07(月) 15:41:49 

    >>182
    点検等で業者が入るとき用にスリッパを用意している
    そのまま上がってもらうよりもスリッパを履いてもらった方が安心な気がして

    でも作業しづらいからか逆に気を遣ってなのか履いてくれない人もいる…

    +14

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/07(月) 15:49:02 

    近隣に住む夫家族と出かける予定で早朝から準備してたら、
    義母がトイレ貸してー♪と家にあがってきた。

    これからすぐ出発するんだしコンビニとかで良いじゃん( T_T)

    +9

    -5

  • 279. 匿名 2018/05/07(月) 15:49:11 

    年々潔癖度が増してしまい、一軒家に引っ越してからその度合いが更に増して
    夫に迷惑をかけている。外出時は平静を装っているけれど家では結構ひどい。
    内心ずっと関わりたくないと思っていた義実家への盆と正月の訪問は
    人の家に行きたくないと言う理由で二つ返事で免除されているのが
    唯一のメリットです。

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2018/05/07(月) 16:01:53 

    子どもの友達が家に遊びに来て5時までいてそろそろ帰ってほしいのに帰らない。『もう夕方過ぎてるよ、おうち帰らないとね』と言ったら『お母さんから電話来るまで帰れない』だって。
    別に家にいるけど電話するまで家に来るなと言われてんだと。
    ばかじゃないのその母親!うちを託児所代わりに使うな!

    +45

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/07(月) 16:03:33 

    転居先で新しくできた友人を家に招いたら、全ての家具や飾り物について、これはどこで買ったの?これはあなたが選んだの?と質問責めにしてきて、それから人を呼ぶことに抵抗がある。

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/07(月) 16:03:34 

    見せたくてしょうがない人もたくさんいるけとね
    私も片付いてるならきてほしい
    前もって予定立ててなら

    +4

    -4

  • 283. 匿名 2018/05/07(月) 16:03:53 

    家ついて行っていいですか?という番組に声かけられたら絶対に断る

    +31

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/07(月) 16:05:32 

    ママ友呼んだら、子ども素足でベタベタ走り回りタイル足跡だらけ..せめて靴下履かせろよ。
    下の赤ちゃんはハイハイしながらそこらじゅうヨダレ垂らしまくり。
    あーもうめんどくせぇって思った。

    +21

    -2

  • 285. 匿名 2018/05/07(月) 16:07:57 

    託児所代わりに使われるとか、勝手に子供だけで押しかけてくるとか職場のママさんたちからもよく耳にする。

    私は子供がいないので実情が分かりませんが、もし自分なら本当に嫌だ。

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/07(月) 16:09:39 

    業者が入るのは、百歩譲って仕方ないにしても、
    家の物を見て、会話されるのは、苦痛だわ。
    朝ご飯に食べた納豆ケースをいくつか洗って
    キッチン脇で乾かしているのを見られて、
    納豆いっぱい食べましたね~って、
    余計なお世話。
    見て見ぬふりして欲しかった。

    +28

    -1

  • 287. 匿名 2018/05/07(月) 16:28:23 

    友達誘うし泊まりもあるけど上司はないわ
    場所知られるだけでも嫌だ

    +6

    -2

  • 288. 匿名 2018/05/07(月) 16:32:08 

    普段は散らかってるんだけど、誰か来るってなると大掃除並に掃除しないとなんかチェックされてるんじゃないかと思ってしまって、前日は夜中まで掃除。そして疲れ果てる。
    いつでもウェルカムな人ってすごいなー。

    +27

    -0

  • 289. 匿名 2018/05/07(月) 16:32:20 

    家賃滞納してアパート追い出されて何日か泊めて欲しいと言われて泊めてあげたシンママと小学生の女の子
    女の子がいるから可哀想だと同情してやったのをいいことに何日のはずか1ヶ月近くも居座って光熱費も一切出さないバカ女にやられた事があったからそれ以来二度と人にいい顔するのやめた

    +23

    -0

  • 290. 匿名 2018/05/07(月) 16:36:35 

    アポ無し訪問大嫌い。

    小さい子居るので保健師さんとかがいきなり来ることがあった。先日、電話も何もなく家に上がる気満々で来たときにはインターホン越しに「すっぴんなのですみません」って断った。「すっぴんですかー笑 大丈夫ですよー笑」って言われてイラッとした。私が嫌なんだよ!すっぴん見せ合う間柄じゃないだろ!

    ちょっと相談聞いてもらったら距離感おかしくなっててもう担当変えたいって思ってる。

    +23

    -2

  • 291. 匿名 2018/05/07(月) 16:59:57 

    私も家に人呼びたくないな。
    人の家にも行きたくない。
    そういう濃い付き合いをしたくない。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2018/05/07(月) 17:00:50 

    歳末になってうちに来ようとする生命保険の担当者
    忙しいんだってば
    新しい見積もりなんて頼んでないし

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2018/05/07(月) 17:10:07 

    昔の近所付き合いは庭と縁側で済んだからなー
    今は無いもの

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2018/05/07(月) 17:10:09 

    病的に片付け苦手で苦痛なので客人は完全予約制
    突発は100%断る

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2018/05/07(月) 17:12:35 

    子供の友達が嫌。
    呼びたいとか、行きたいとか言われてもいいよーって一応にこにこ対応するけど、幼稚園生とか小学生とか、汚すしどこでも開けたがるし言うこと聞かないし、テロリストだと思ってる。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2018/05/07(月) 17:15:48 

    私もここをみてホッとしました。ママ友に自分が持ってる好きなアーティストのDVDを私の家で見ようと笑顔で言われた時は言葉が出ませんでした。私を含めて三人いたんですが、私の家(ママ友)は犬がいるからだめで、〇〇さんはお母さんと同居だからだめで、〇〇さん(私)の家で見ようと思ってといきなり言われた時は意味が分からず黙ってしまいました。以来モヤモヤして少しずつ離れて距離を取るようになりました。

    +18

    -0

  • 297. 匿名 2018/05/07(月) 17:19:37 

    普段は遠慮なくオナラをぶーぶーしてるからオナラ臭いと言われないか心配ww

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2018/05/07(月) 17:25:38 

    事前に連絡してくれるならいいけど、急に来るのは絶対に嫌。
    知り合いが勝手に来ておいて家にあげてくれないと言われた事がある。
    本当に迷惑でしかない。

    +18

    -0

  • 299. 匿名 2018/05/07(月) 17:44:56 

    結婚した頃、夫の上司が「家行っていい?」と何度か言ってきたらしい。
    結婚式に職場代表で来てもらい私とも面識ができたので奥さんにも会いたいしさ、と。
    当時は賃貸だった為、狭いからとか色々理由をつけて夫がうまく断り実現せずに終わった。
    会社の部下の家に行きたいなんて…ちょっと気持ち悪いと思った。
    同期や同僚で家族ぐるみで親しくなってとかならまだ分かるけど。

    +21

    -0

  • 300. 匿名 2018/05/07(月) 17:45:02 

    賃貸の狭い部屋だから台所とか丸見えで嫌だ
    呼びたくないからこちらも行かないし、外で会うなら行く
    でも子どものお友達は我慢してOKしてる
    うちの子が大人しいからか連れてくるのはお行儀いい子ばかりで助かる

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2018/05/07(月) 17:47:11 

    女友達が断りなく旦那も連れてきた時はドン引きした。

    +24

    -0

  • 302. 匿名 2018/05/07(月) 17:49:00 

    ママ友が我が家にばかり来たがるので、次はそちらでと話したらドタキャンされた。
    なんか凄くムカついた。
    多分考え方が「私は他人を家に呼ぶのは嫌な人種、あの人はそれが平気な人種。ならば平気な人の家に行けばいいよね!」みたいなかんじ。
    平気な人なんてめったにいないよ。
    大なり小なりみんな準備したり気を使うのがわからないのかな。

    +33

    -0

  • 303. 匿名 2018/05/07(月) 18:04:08 

    今日は習い事もなく家でゆっくりとしようと決めたのに、子供の友達が大雨の中やってきた!
    そこだって専業だから気持ちわかるよね?ゴールデンウィーク明けで疲れてるのはお互い様。
    近所なのに学校で会っても挨拶しないくせにこういう時だけ甘えないでよ!追い返したけど、本当に台無し!

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2018/05/07(月) 18:11:33 

    学童に子供を預けずに人の家を学童代わりに使う人ムカつく。
    学童に預けないの?って聞いたら、子供が近所の友達と遊べるようになったからって!
    はぁ?お宅はいいかもしれないけど、しょっちゅう宿題やらせてる時間に来られで迷惑してるうちのことを考えてよ!

    +37

    -0

  • 305. 匿名 2018/05/07(月) 18:13:53 

    >>301
    本当にそういう人っているんだな
    結婚すると夫婦セットが当たり前って考える人がいる
    旦那の方は妻の友達の家に行きたいものなのかね

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2018/05/07(月) 18:14:55 

    義妹が図々しい性格な上、人の家に来たがるタイプで、「今から行ってもいいかなあ〜?」と、しょっちゅう連絡が来るんだけど、あの手この手でやんわりと断り続けている。
    義妹よ…そろそろ察してくれ…

    +21

    -4

  • 307. 匿名 2018/05/07(月) 18:15:35 

    子連れが嫌
    うちの子には厳しく言ってる事も他人様の子には同じようには言えないし、大人もオムツ替えシートなしでオムツを替えたり、靴下をダイニングテーブルに置いたり、友達の非常識な一面見るのも嫌

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2018/05/07(月) 18:23:37 

    >>44
    ちょっと待ってください!
    ここでお願いしますって中古のバスタオルかなんか敷いて場所指定していいんだよ。
    そこでカーペットの上のオムツ替えなんて非常識な事してたって気づかない人は相当鈍感。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2018/05/07(月) 18:24:24 

    ・家庭環境が悪く貧乏だったのて、家の中に人を入れることがなかったので慣れてない
    ・家の中にいると、自分が無防備かつ敏感になっていると感じるので抵抗がある
    という理由で誰も招きません

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2018/05/07(月) 18:26:36 

    人が来るの嫌じゃないんだけど、なかなか帰らないとそわそわして来る。
    帰った後、本当にホッとしてしまう。
    なんか、どこか緊張してるんだと思う。
    子供の頃から親戚一同集まっても一人別の部屋で皆んなの笑い声を遠くに聞きながらゴロゴロ漫画読んだりマイペースに過ごすのが好きだった。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2018/05/07(月) 18:28:26 

    なんか自分の素の部分が丸見えになるからヤダ。
    こういうの趣味なんだ〜とか、こういう整理の仕方なんだとか、そんな見てないかもだけど思われたくないから入れたくない。
    それなのに、今年も家庭訪問の時期が来たよ。玄関で帰って欲しい。

    +17

    -0

  • 312. 匿名 2018/05/07(月) 18:32:33 

    子供の頃、都内の我が家に母親の妹の夫(関西在住)が会社の同僚を連れて突然やって来た。
    大人になってから母と昔話をしている時に話題に上り、あの時は直前に電話が来て
    「出張で上京したので一泊させて下さい」と断ることもできずに初対面の他人も泊めたと。
    宿泊費を浮かすためにしても自分だけでなく見知らぬ他人まで連れて来るなんて最悪。
    そのことを事前に知らなかった母の妹は電話で平謝りだったらしいけど。
    現代なら考えられない出来事。

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2018/05/07(月) 18:34:49 

    見栄っ張りの義妹が家に来た時「皆で食べようと思って♡」と、有名なパティシエ?の焼き立てシフォンケーキとやらを持ってきた。
    「ほぅ…それを私に切り分けろと…?…んなもんフワフワ過ぎて切れねーよ!!」と叫びたい気持ちを抑えつつ、悪戦苦闘しながら切り分けてお出しした。
    手土産はありがたいのだが、品物が"焼き立てシフォンケーキ"という所が、義妹の陰湿さが垣間見えた。
    不器用で料理下手な私に対しての挑戦状としか思えない!!
    そんなお前が大っ嫌いだ!!二度と来るな!!!


    トピずれ、すみませんm(_ _)m

    +7

    -14

  • 314. 匿名 2018/05/07(月) 18:35:57 

    来られるのはまだいいけど、行くのは気を遣うから嫌だ。

    まぁ誘わないし、めったに誰も来ないけどね笑

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2018/05/07(月) 18:35:57 

    わかるわかるわかりすぎるわ!
    私はじろじろ見たり引き出しを開けたり詮索されるのが嫌
    家に行きたいと言われて断ってもぐいぐいくるような図々しくデリカシーのない人は、一度入れるとその後「近くにいるから」「泊めてー」とか見境なくなりそうで嫌
    自分の常識=他人の常識ではないので、信じられないドン引き行動をされるのが嫌
    以前姉を泊めてベッドを譲ったら、深夜に好きな男から電話がきてテンションMAXになったのか大声で長電話&スプリング式のマットレスの上で跳び跳ね出して唖然だった
    私だったら人の家ではもちろん自分の家でもしないわ…

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2018/05/07(月) 18:54:53 

    今まで業者の人は大丈夫だったんだけど先日ガスの、調子悪かったから業者きてもらってみてもらったんですが…
    二人きてそのうちの1人が不潔ぽい感じな人で制服についてた白い粉?を家の中で急に、はらい始めるし、油ぎってる頭を何度も掻いてて…帰った後大掃除並みに掃除しました…

    +21

    -0

  • 317. 匿名 2018/05/07(月) 18:58:40 

    すっごいわかる。家に人呼ぶとほんとに疲れる。
    一人暮らしの時とか、友人が突然今日○○ん家泊まっちゃおうかな~とか言い出してほんと勘弁してって感じだった。他人の家でくつろげる人すごいとおもうわ~

    +21

    -1

  • 318. 匿名 2018/05/07(月) 18:58:57 

    子供の頃友達と思っていた子に貴重品と懸賞品の物を盗まれた。
    手癖が悪い人がいるのを見抜けなかった。
    その経験ときれい好きなので他人を招かない




    +11

    -0

  • 319. 匿名 2018/05/07(月) 19:01:15 

    人を自宅に招きたくないから、自分も人の家には行かない。

    +16

    -0

  • 320. 匿名 2018/05/07(月) 19:01:40 

    半年前に新築戸建に引っ越してきたけど義両親と自分の親以外誰も招いてない。子持ちの友人には引っ越したことすら伝えてない。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2018/05/07(月) 19:05:38 

    自分の友達、知り合いもあまり家には入れたくない。
    何でもジロジロ見るし、大事にしてる本やCDを「これ貸して〜」とかなると本当に最悪。
    私は大事にしている趣味のものを人に貸したり、さわられるのが一番嫌なのです。

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2018/05/07(月) 19:08:44 

    察しが悪い人はホント困るね。
    そろそろご飯の支度してもいい?
    子供達帰って来る時間じゃない?
    洗濯物入れて来ていいかなぁ?
    やんわり、もう話し相手出来ない時間だよと告げると察しのいい人は、あー私もそろそろ失礼するね。長居してゴメンね…と引き上げるけど、何を言っても察してくれない人っている。
    全然、大丈夫だよー。ウチは今日旦那のご飯作らなくていいから大丈夫、など。
    はっきり、今日は何時までしかダメなんだって言うべきだよね。言いにくいけど。

    +27

    -0

  • 323. 匿名 2018/05/07(月) 19:08:58 

    そもそも用心深く人は招かないけど、昔丸八真綿?だかの布団屋の営業が大勢押し寄せてきてまさに家に入られるところで知人から外出の誘いがあって助かった。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/05/07(月) 19:14:06 

    昔男友達から聞いてイラッとした話があったんだけどここの人ならわかってくれる気がする
    男友達の元カノもここの人達と同じく部屋に人を入れるのを嫌がる子だったらしい(男友達は逆に招きたがるタイプ)
    ある日男友達が一人バイク旅行の帰路でどしゃ降りに合い、このずぶ濡れのままじゃ風邪を引く!と彼女に今から泊まらせてくれないかと連絡したらしい
    彼女は嫌々ながらも泊まらせた
    でも彼氏の緊急事態なのに嫌々ってどうなの?先が思いやられるということで後日振ったらしい
    部屋に入れるのを嫌がる人が「急に今から」「泊まり」を受け入れるのってかなりの決断なはずなのに、泊めてもらっといて何なの?とイラッ
    グチグチ言うならお金出してホテル泊まれよ!

    +13

    -2

  • 325. 匿名 2018/05/07(月) 19:16:20 

    >>305
    301です。
    付いて来るだけあってその旦那も人との距離感ゼロな感じでした。

    旦那(彼)がイケてないのに家族ぐるみの付き合い
    強要する女性って何なんですかね。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2018/05/07(月) 19:18:06 

    新築の我が家に来るなりトイレでウンチした友人の子供。その後も2回トイレ使われた。まだ私の子供はオムツなのでトイレ1回も使ってない
    私の心が狭いのは承知だけど嫌だったなー。
    帰ったらそっこうトイレ掃除した。

    +13

    -6

  • 327. 匿名 2018/05/07(月) 19:20:12 

    いつもウェルカムな人って、いつもきちんとしてる人か、多少散らかって汚いの見られても気にしない人の二通りいるよね。

    +22

    -0

  • 328. 匿名 2018/05/07(月) 19:22:59 

    子供を家にあげたくない。
    食べ物触った手でそこら中触りまくるし、汚すし散らかるし、帰った後にすぐ掃除する。

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2018/05/07(月) 19:25:16 

    >>317
    うわぁ鳥肌立つ
    お前に決定権ねーから!って感じだわ
    そういう人って冷蔵庫の物でそこそこのご飯作っても、今日は何も買ってないからってお礼したりする考えがなさそう
    光熱費水道代とか日用品の消費とか考えてなさそう
    私気にしすぎるから払いすぎてしまっていつも辛い

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2018/05/07(月) 19:31:40 

    子供連れ、本当に厄介。
    親がちゃんと注意出来る人ならいいけど、話に夢中で子供の悪行を全く見ていない人が多い。
    新築の我が家で1番のお気に入りであるソファーの上でガンガン飛び跳ねて遊ばれた時は、さすがにイラッと来た。
    うちのソファーはトランポリンじゃねーー!!

    +19

    -0

  • 331. 匿名 2018/05/07(月) 19:41:08 

    わかる!絶対に嫌!!
    だから人様のお宅にも行きたくない(気をつかうので)
    掃除やお持てなし、片付けと鬱陶しいことしかない
    アポ無しとか無理過ぎる
    幸い夫が誰か連れてくるタイプの人じゃないので救われてる
    上京したから結構な確率で泊まらせてって言われるけどお断りしてるわ

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2018/05/07(月) 19:48:01 

    >>253
    いやいやいやそんな幼い子がいるのに泊めてって非常識極まりないよ!
    そんな大変な時期に泊まらなくてもちょっとお邪魔するのも気が引けるのが普通じゃない?
    縁切れて良かったと思う

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2018/05/07(月) 20:00:52 

    二十歳くらいで実家の頃、友達が遠方に引っ越すから一度家に遊びに行きたい、と言ってきた。バスで高速に乗る距離だし断ったけど、思い出作りにと何度も言われて根負け。帰りは親が車で送った。それから十年経って「そういえば親もあなたの事聞いてきたよ、元気かなって」と言ったらキョトンとしてて、ウチに来たのも親に会ったのも全く覚えてなかった。なんか勇気が出たよ、しつこくされても断ってもいいような事なんだって。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2018/05/07(月) 20:03:03 

    人の家に行きたがる人って、その人がどういう生活してるか興味があるんだよね
    普通に友達ならどんなお家に住んでるのかなとは思うけど
    招かれてないのに来たがって呼ばれないと
    「普通は友達呼ぶでしょ、おかしいよ」と言ってくる
    あなたも人を招ける家に引っ越しなよ、ずっと実家にいないで
    と思う

    +16

    -0

  • 335. 匿名 2018/05/07(月) 20:06:51 

    >>333
    酷い話だけど私も勇気が出たわ!そういったその部分は図々しい?我儘で押しの強い人って断ったら、ケチ!とか言いそうだけど、そんなに覚えてないよね、みんなに言ってそう。なので無理して招待する必要はない。ありがとう、参考にするわ

    +10

    -0

  • 336. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:32 

    自称潔癖だから他人なんてムリムリ(ヾノ・∀・`)

    ベッドに肘を掛けられるのとかホント嫌だ。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2018/05/07(月) 20:14:50 

    家には上がらないけど、父方の親戚が毎日のように昼休み時間と思われる時間帯にうちに来る。
    うちの父親が定年してるので家にいるからだと思うけど、毎日毎日一時間くらい庭にいられるのが本当に苦痛。
    せっかく仕事が休みの日に庭で自分の車のメンテナンスしたいのに、それが出来ないからすごく苦痛。
    私の母親も嫌がってる。
    誰かアイツに迷惑って言ってくれませんかー?(TT)

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2018/05/07(月) 20:21:18 

    子供の頃毒親が宗教やってたせいでプライバシー無く人が入ってて嫌だった。
    大人になった今子供の家庭訪問が死ぬほど嫌で仕方ない。
    嫌いな先生でも何でもないけど、自分の幸せテリトリーに気を許せない人は入ってきてほしくない。
    不意のインターホンと電話も嫌い。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2018/05/07(月) 20:23:24 

    彼氏すら入れたくない人って結婚できるか不安になりませんか?
    私は好きな人でも入れたくなくて、こんな事じゃ結婚できないんじゃないかと不安になります。
    もしそうだった人で結婚された方がいたら知りたいです。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2018/05/07(月) 20:24:23 

    子供の友達を入れるのもイヤです。しかも1度入れると毎日のように来るようになる。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2018/05/07(月) 20:25:50 

    業者の人。
    汚れた靴下で上がってきて、玄関の外に物を取りに行ったんだけど、靴も履かずに家の中とを行き来してた。機器を重たいからってフローリング上で引き摺るし、Wi-Fi機器を落下させて壊された。常識の無さに唖然とし呆れて物も言えなかった。
    注意して刺されたら怖いしね。

    終了後すぐに本社に電話してクレームし、担当を外してもらったい、足跡を消毒しまくった。
    ちなみにその会社はウォーターサーバー。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2018/05/07(月) 20:27:10 

    一軒家に一人暮らし。居心地がいいらしく客がなかなか帰らないことが
    多いので誰も入れないことにしました。居着かれたらたまらん

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/05/07(月) 20:32:27 

    >>286
    そういう余計なこと言う人いますよね
    世間話の一環のつもりか家の中を見回して「これ好きなんですか?」とか
    そりゃ世間話くらいはするけど、まずは手を動かしてもらって
    こちらとしては早く作業を終わらせてほしいんですよ

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2018/05/07(月) 20:33:47 

    義親と敷地内同居ですが義両親義姉二人が自由に出入りしてきます。
    留守の時は鍵かけてますが合鍵で開けて勝手に入ってます。○○ちゃん待ってたよ~って私の娘を待ってます。
    本当に、頭おかしくなりそう。。。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2018/05/07(月) 20:38:27 

    わたしは以前はよく自宅に友人を呼んだり、泊まらせてました。
    が、子供が出来、家に招待しても、長居してもらいたくなくなりました。
    しかし、呼ぶ友人たちは長居ばかりするので、今は一切呼びません。
    なんで、小さな子がいる人の家に何時間も長居できるんだ?と、長居する友人のことが嫌いになりかけてます。。。
    家に人を呼ぶのはうんざり。
    子どもは友達をたくさん呼びたいみたいで申し訳ないですが、、、今のところ、呼びたくないです。。。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2018/05/07(月) 20:42:03 

    >>302
    その人馬鹿なんだろうね
    なんの得にもならないママ友関係なんて切っちゃえ!

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2018/05/07(月) 20:46:35 

    招かれてないうちから人の家に行きたがる人は、やっぱり経験上頭おかしい人が多いよ
    100%礼儀知らず、常識知らずだし、関わるとろくな事ないよ!


    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:14 

    田舎者に多い

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2018/05/07(月) 20:47:40 

    旦那の友達が、用意したスリッパ履かずに、裸足で、しかも手でその素足を触ってた。。

    それでその辺触られて最悪

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2018/05/07(月) 20:55:23 

    >>333
    うわー、なにその人。図々しい、何かちょうだいとか言われなかった?もしかしたら家に強引に来たの覚えてるかもよ?お返ししたくないから知らんぷりしてたり。とにかくもう、根負けしないで!

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/05/07(月) 20:56:24 

    2歳の子供連れてきた友達。うちのテレビの画面舐めてた…注意もしないし、お菓子もカーペットにボロボロ落とすし。2歳だから仕方ないけどやっぱりいい気はしない。
    幼稚園の息子の友達が2人遊びに来た時も、お菓子は廊下やら和室やら歩き回りながら食べ歩くしオモチャは投げたりグチャグチャ。

    こちらも、幼稚園の息子はよその家に連れて遊びに行きたくない。ジュースでもこぼしたらとか思ってヒヤヒヤして監視してるからママ友との話も頭に入らない。
    要は、小さい子を家にあげたくないし、よその家にあがりたくないです。

    +23

    -1

  • 352. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:00 

    自分の家には絶対上げないくせに、人の家ばかり上がりたがる人本当に嫌。

    +29

    -0

  • 353. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:17 

    私も昔からよく一人暮らしの家に友達や結婚してからはママ友が来たがるんだけど、自分から来たがる図々しい奴は、逆に呼んでもらった時に仕返ししてやってる!!

    相手の家の水回りビッチョビチョにしたり、トイレットペーパー使いまくったり、(昔は)タバコスパスパ吸ってみたり…
    床にわざとお茶こぼしたり、裸足でお邪魔したり、子供が悪さしても笑いながら放置してみたり
    まぁ全部やられたことだからやり返してるだけだし、どーせそういう図々しい人は、やり返されても気付かないんだけどね~

    最近は仕返しにも疲れたから人付き合いやめました

    +3

    -15

  • 354. 匿名 2018/05/07(月) 21:00:36 

    「うちの子が◯◯ちゃん(私の子)と遊びたいって言うんだけど、今度遊びに行ってもいいかな?」と、子供を理由にしてうちに来ようとするママ友。
    実際は私に愚痴話をぶちまけたいだけ。
    いつもそう。
    私は招きたくもないママ友をおもてなししながら延々と愚痴を聞かされる。
    子供を理由にしたら、こちらが断れないのを知っててやってる確信犯。
    ほんと嫌!

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2018/05/07(月) 21:01:12 

    >>330
    わかります!!
    うちも新築なので、まだ汚したくなくて小綺麗にしてるし。
    ソファーも買ったばっかりなのに飛び跳ねたりクッション投げたりされました。

    +15

    -0

  • 356. 匿名 2018/05/07(月) 21:03:21 

    わたしは以前はよく自宅に友人を呼んだり、泊まらせてました。
    が、子供が出来、家に招待しても、長居してもらいたくなくなりました。
    しかし、呼ぶ友人たちは長居ばかりするので、今は一切呼びません。
    なんで、小さな子がいる人の家に何時間も長居できるんだ?と、長居する友人のことが嫌いになりかけてます。。。
    家に人を呼ぶのはうんざり。
    子どもは友達をたくさん呼びたいみたいで申し訳ないですが、、、今のところ、呼びたくないです。。。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2018/05/07(月) 21:06:46 

    私は家族でも嫌です。
    友達や会社の人なんてもってのほか。

    自分が心を開いた人なら大丈夫かもしれませんが
    基本、閉ざしているので無理です

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2018/05/07(月) 21:11:44 

    人の家にというか、私の家にしつこく来たがる奴は漏れなく私の事ナメてたよ
    私なら何してもいいだろう、許してくれるだろうって思われてたみたい

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2018/05/07(月) 21:12:14 

    いじめっこタイプの人って、人の家に自ら行きたがるよね

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2018/05/07(月) 21:15:45 

    汚部屋だから無理だ
    座るスペースもギリギリ1人分しかないから物理的にも無理だわ...

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2018/05/07(月) 21:15:53 

    詮索好きな人だと気付く前に家に入れてしまったら地獄だよ。経済状態を探って勝手にランキングしたり、後から頼んでもいないのに色々アドバイスしてきたり、うっざくてたまらないよ。だから家には誰も呼ばない。外で会うので十分。

    +18

    -0

  • 362. 匿名 2018/05/07(月) 21:17:04 


    子供が小さい頃、何がいいんだか知らないがうちで遊びたがる親子が多く、しかもこっちは全く呼ばれなかった。
    断るのにも頭もエネルギー使うし不快さも残るし、もうあんな思い二度といや。
    絶対にプライベートを公開したくない。

    +13

    -0

  • 363. 匿名 2018/05/07(月) 21:17:22 

    人の家に来て、見られたくない場所までジロジロ見回す人が嫌でたまらない。
    寝室のクローゼットの中まで開いて見た義母には殺意が湧いた。

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2018/05/07(月) 21:19:32 

    >>354
    手慣れた犯行だねそのママ友
    他でも絶対やりまくってて嫌われたか、ターゲットの一人にあなたを入れたかは分からないけど、本当に切った方がいいよ!

    もし子供が遊びたがるなら子供は外で待ち合わせして遊ばせた方がいいよ!!これ絶対!!
    できれば親操作で、子供同士のプライベートな付き合いも距離置けたらいいんだけどね

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2018/05/07(月) 21:20:27 

    義家族。加齢臭なのか異臭に耐えられない。使ったグラスを洗うのも気持ち悪い…

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2018/05/07(月) 21:20:38 

    1時間ほど家に入れるならまだしも
    泊めるとかは本当無理だと思った。

    この間泊まった友達、
    催促しても夜中までお風呂に入らない、
    寝た布団はたたまずその上で着替えて
    朝早くに帰る、でこっちは事前に
    お風呂本格的に掃除したり
    布団の準備したり(シーツ買った)してたのに
    遠慮も配慮もなくて疲れた。
    なんのメリットもない。もう泊めません。

    +19

    -0

  • 367. 匿名 2018/05/07(月) 21:20:45 

    義姉の子供がやたらうちに来たがる。
    出掛ける用事は無くても家事とかのペースも狂うし人の子を預かるのは気を遣う。
    しかも、あちらの家には全然呼んでくれない。
    「今度はうちに遊びに来てねー!」ってうちの子に言うけど未だ招待されたことはない。
    じゃあうちにも来ないでって思う。

    +14

    -0

  • 368. 匿名 2018/05/07(月) 21:21:14 

    >>118
    むしろそんな姑さんは有り難いわ。
    将来きっと子供と孫も泊まるの禁止でしょ?
    めちゃめちゃ好きになるわそんなお義母さん。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2018/05/07(月) 21:23:31 

    クレクレ族多かった。
    遊びに来たからにはタダで帰らないぞって実際口に出して言ってた人もいたし。
    子供同士が仲良くなってしまったためにしょうがなく付き合っていたが、今思えばおんなじ人間なのか?ってくらい何もかも違った。子供同士の付き合いも消滅し、今は全くの他人。

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2018/05/07(月) 21:24:04 

    Wi-Fiをひく工事が近々あるんだけど、その時1時間くらい家に入ると聞いて、1週間くらい前からテンション下がりまくってます…

    あー嫌だーでもWi-Fi欲しい…

    +10

    -2

  • 371. 匿名 2018/05/07(月) 21:27:14 

    彼氏と家族以外は嫌かも・・・潔癖まではいかないけど、かなり綺麗好きだと思います。でも彼氏の陰毛があちこちに落ちてるのは本当にもう、何でこんなとこに!って思う・・・

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2018/05/07(月) 21:32:20 

    入れてもいいけど、寝室やお風呂とかまでパカパカ開けられたのは嫌だった。部落の人間だったから、やるとは思っていたけど。。

    +4

    -1

  • 373. 匿名 2018/05/07(月) 21:33:18 

    >>370
    わかるー。私も同じです。
    Wi-Fi業者入れる前日の夜は中々寝付けなかった(笑)
    うち、次はエアコンの業者だよ。今から憂鬱です

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2018/05/07(月) 21:36:39  ID:qxNFxGP6PF 

    同じ人がいて良かった!
    潔癖とかじゃなくて自分の空間に他人を入れたくない。
    親でも一人暮らしの家には呼べない、、

    でも外から帰ってきたら玄関で服脱いでお風呂直行だからもしやこれは潔癖なのかなとはたまに思う。

    +12

    -0

  • 375. 匿名 2018/05/07(月) 21:55:31 

    いつもうちにくるママ友。私仕事してるし、家片付けるの大変なんだよ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2018/05/07(月) 21:56:52 

    は?ケチが ぶつくさ言うくらいなら入りたくねーよ だからうちにこればいいやん

    どーせうちに来てもぶつくさ言うんだろ
    引きこもれ 外に出てくんな公害

    +1

    -12

  • 377. 匿名 2018/05/07(月) 22:02:34 

    うちは子供3人いるが、友達は絶対呼ばない。絶対人の家に上がらない。
    もちろんわたしの友人もあげません。
    今はまだ低学年だから守ってくれているが、そのうち呼びたがるかな。いやなおまた。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2018/05/07(月) 22:04:06 

    一人暮らしはじめた頃は職場の人に、部屋に遊びに行きたーいってよく言われて嫌だったなぁ。

    なんでワンルームに職場の人を招待しなきゃならないのか理解できなかった。そのうち1人のパートさんが、狭いし見られたくないのに遊び行きたいよく言うわねぇ流しときなって言ってきて。みんながみんな無神経な人ではなくて良かったよ。

    私は親兄弟でも無理、彼氏や親友くらい。

    一回だけ断れなくて1人入れたんだけど、部屋ジロジロ舐めるように見て家賃などのお金の話しの質問責めに、本当に1人で自活してるのか探ってきたりで疲れた。

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2018/05/07(月) 22:08:44 

    今週家庭訪問で、GW前から憂鬱です、、、、

    +7

    -2

  • 380. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:19 

    仲の良くない人に限って、家に来たがる。
    断ります!

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2018/05/07(月) 22:11:32 

    子供が勝手に友達連れてきて嫌だ!
    子供部屋だけで遊んで!って言ってもキッチンから寝室から見て回るよその子
    ほんと、無理!!!
    しかも私が仕事で留守の時とかも連れてくる、本気で嫌!!!

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2018/05/07(月) 22:16:41 

    死んでもイヤ!
    パーソナルスペースが部屋の玄関までなので、そこよりは近づかないでもらいたい
    キレイ好きと潔癖の間で揺れてる感じだし、そういう意味でも無理!
    結婚したらどうなるんだろう、ってたまに不安になる。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2018/05/07(月) 22:17:26 

    父も母もお友達多くて、しかも親戚付き合いも濃厚で、昼だったり夜だったりとにかく来客の多い家で育ちました
    落ち着かない、ここは旅館ですか?ここは小料理屋ですか?ここは喫茶店ですか?ここはなんですか?状態が常にでした

    それが嫌で大人になったら家に人をなるべく呼びたくないと思い、そうしてた

    自分のタイミングがいい時は招くけど、それも決まった人数人

    自分のくつろぎの時間を邪魔されたくない


    +16

    -0

  • 384. 匿名 2018/05/07(月) 22:18:41 

    わかるー!リアルタイム。
    家建ててから何とかかわしてきたけど、明日ついに小学生にあがった娘が友達たくさん連れて家に来る。。。
    覚悟はしていたけど、、、仕方ないね

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2018/05/07(月) 22:21:07 

    前まで人を招いて楽しい時間を過ごしたいと
    思って頑張ってた?でもその後色々汚されてて、
    来る前に綺麗にしたのにまた来る前の綺麗な
    状態に戻すのに毎回凄く疲れてた。それに人と自分の綺麗という度合いが違う所にいつもストレスを感じてた。私には人を招くのが向いて無い事に長い間気付いて無かった。遅。
    ここ何年も家族以外は家に入れてません。
    本当にごめんなさい…私が悪いのです。
    定位置を崩されるのが耐えられない。
    お菓子をボロボロとか、我が家では子供が小さい時でもテーブル以外でお菓子は食べない習慣だから、歩き食べも耐えられない。

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2018/05/07(月) 22:24:39 

    「義姉家族(5人)をよかったら泊めてあげてー」と義母に言われた時は、まじで「は?」と思った。

    布団ないし。布団あったとしても無理です。想像しただけで大変すぎてゾッとする。

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2018/05/07(月) 22:28:57 

    外出から帰って玄関で丸着替えの方々沢山いらっしゃいますね。
    私もです!
    だからお客さんが来た後は家中水拭き、大掃除です。
    本当に招かれたくないし、招きたくない。
    来年から幼稚園の子供がいるので今から少し憂鬱です。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2018/05/07(月) 22:30:01 

    早く帰らない人無理!!!
    園や学校のママ友さんとかだとちゃんと早めに帰ってくれる、よって呼びやすい。
    同級生とか子無しの友達だといつまでもいる、
    子供が帰ってきてもまだいる、旦那が帰宅するかしないかギリギリまでいたりする。
    ほんと厄介だから絶対呼びたくない。

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2018/05/07(月) 22:32:06 

    自分が仕事でいない時に、主人の友達が来るのはやだ。来てもらうのは嫌じゃないけど、留守中は困る!と思ってしまう。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2018/05/07(月) 22:33:27 

    潔癖なので絶対イヤ
    どうしてもというなら玄関先で靴下はかせて(←自分のを貸す)
    どこで座ってきたかもわからんスカートも着替えさせて
    手洗いうがいさせてからならどうにか

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2018/05/07(月) 22:37:37 

    会社の同僚家にあげたら無音カメラで家中写真撮ったり家族の顔まで写真撮られてて、次の日の休憩中に他の社員に見せびらかされました。消してほしいと頼んでも、あとでね〜と言われて交わされました。
    皆さんも気をつけてください!

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2018/05/07(月) 22:40:23 

    みんなケチやな 家に入れるくらいよくない?なんか悪いもの隠してんの? お里が知れるわ この貧乏育ちめが!

    と私みたいな友達少ない人間が言ってみた

    +0

    -14

  • 393. 匿名 2018/05/07(月) 22:45:37 

    子供の付き添いで来たママさん。
    家の中の調度品やらを品定めするんだよね。
    そして話しの内容がプライベートな事をさり気なく聞いてくるの。旦那の職業や年収、出身地から学歴、果てには私が仲良くしている他のママ友の事まで。
    自分の事は喋らないから、こっちもはぐらかした。

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2018/05/07(月) 22:46:38 

    社交辞令の「今度は家にも遊びに来てね」
    口が裂けても言わない、言いたくない

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2018/05/07(月) 22:50:56 

    >>392
    『ケチ』の意味を調べなさい
    そういう場面や意味では使わないし、図々しい人の口癖ほど『ケチ』なんだよ

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2018/05/07(月) 22:56:09 

    私もかなり苦手ですが、子供も他のお家にお邪魔させて頂いているので許可しています。
    ママ友で自分から遊ぼうと連絡して来るのに、そちらに行っていい?と言うのはえっ…?と思います。
    自分からは全く連絡しなくなりました。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2018/05/07(月) 23:02:36 

    絶対嫌。親友と子供を新居に招いたけれど
    本当は親友一人だったのに
    子供はキャンプとかでもともと居なかった
    一人ならば良いかと思ったけれど
    当日になって急遽子供を連れてきた
    部屋を勝手にあけるし
    冷蔵庫も漁ってこれ食べて良いと
    聞いてくるし
    ソファーの上で跳ねまくるし
    散々だった
    親友だと思って付き合っていたけれど
    親友の家に泊まりにも行ったし
    でも子供が絡むととんでもない人だと
    身にしみたので今は疎遠にした

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2018/05/07(月) 23:02:40 

    家には誰もあげたくない派

    自分ルールがあるからそれを人に強要するのもなってかんじだから

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/05/07(月) 23:04:35 

    同居嫁系のママ友って人の家に来たがるよね
    他人の家を自分の息抜き、休憩所にすんな!

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2018/05/07(月) 23:08:29 

    いつでもウェルカムな人が部屋に来たら部屋を隅々までジーッと見て普通の人は気付かないくらいの物を見付けるのを何回もやられて本当に気持ち悪くて下品で無理だった
    必要ないのに他人の事何でも知りたがる人はヤバイのが多い

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2018/05/07(月) 23:09:16 

    ちょっと潔癖気味な友人はあげたくない。
    私は友人や家族が来る前に家中、トイレ、洗面台、キッチン、フローリング、玄関全て不快にしないように綺麗に掃除する。別に掃除は苦ではないし、汚いと思われはのは嫌だから。最低限のマナーとして汚れが目につかないように気をつけてます。なので友人たちにはいつも片付いてて部屋綺麗だよね。と言われます。
    ですが、潔癖症ぎみの友人が遊びに行きたいと言うのでその日も綺麗に掃除しました。

    友人が遊びにきてすぐ
    トイレ借りるねーっていってトイレのドアあけて入る前にいろんなところをジロジロみて警戒しながらそっと足を踏み入れてたのを見てなんかショックだった。
    フローリングとかをつまさきだけ、もしくはかかとだけで歩かれるのをみると何で遊びきたの?って思っちゃう。

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2018/05/07(月) 23:11:06 

    後5分後に行くとか言われても
    余裕な位綺麗
    綺麗だからよけい来て欲しくない
    ただでさえ気を使うのに
    人の家に前触れもなく突然来て
    氷ないの?甘いお菓子ないの?
    食べ物なんかないの?
    冷たい氷みたいに
    冷えたペットボトルのお茶しか飲まない
    と、好き放題
    自分で買ってくればいいのに
    手ぶらで財布さえ持っていない
    非常識な人を二度と入れたくないけど
    そういう人に限って距離感がおかしいし
    部屋を汚く使って帰る
    田舎じゃないんだし突然
    人の家に行きたいとか言う人も
    行きたいオーラ泊まらせてオーラが強い人も
    非常識だと思う

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2018/05/07(月) 23:27:34 

    父親が急にお客さんを連れてきて酒盛りしたり泊めたりする家だったから、子どもの時から平気で人の家に長居するタイプの人が嫌い。
    母親があくせく接待してあげて、グチャグチャの食卓を深夜に片付けてて、可哀想だった

    +22

    -0

  • 404. 匿名 2018/05/07(月) 23:44:40 

    毒親に勝手に私の家中案内された。まだダンボールもあるのに。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2018/05/08(火) 00:10:39 

    仲の良い友達なら自宅へ招くの平気なんだけど、とあるママ友はいつもいつも我が家へ来たがる。
    お昼過ぎから夜の10時近くまでいる。
    主人が帰宅しても帰ろうとしない。
    そして呼んでくれない。
    あるとき子どもに『○○ちゃん家にも遊びに行きたい』って言わせたら『汚れるからダメ』って言い放った。
    それ以来どんなママ友でも一切呼んでない。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2018/05/08(火) 00:32:09 

    息子の幼稚園の家庭訪問。
    ほんと嫌だ。
    家庭訪問じゃなくて、幼稚園で面談にしてくれー‼︎

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2018/05/08(火) 00:50:17 

    >>12
    私は3日前 汗
    水回りとかガス台とかも大掃除しないと無理です。

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2018/05/08(火) 05:45:41 

    >>396
    いるよね、、そう言う人。
    私も子供が遊びたいって言って相手の親に連絡入れる時はうちに招待するもんだと思ってるからわかる。

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2018/05/08(火) 07:50:21 

    久しぶりにスーパーであったママ友が今から家行っていい?
    まあまあ仲が良かったから家に入れたら
    「顔色悪いよ、この化粧品使うと〜」のセールだった最悪。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2018/05/08(火) 08:39:14 

    自分の家には招かないのに、人の家にばっかり来たがる人ってなんなんだろうね。

    そういう人ってやんわり断っても、なかなか察してくれないし、根負けして家に招いたら、家の中ジロジロみたり、人の家にケチつけたり感じの悪い人が多かった。

    私は人を家に招くのも嫌だし、人の家に行きたいとも思わない。
    外で会った方がお互い気を遣わなくって楽だよね。

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2018/05/08(火) 14:46:36 

    旅行する時はその地に住んでいる友人宅に泊まらせてもらうという先輩がいる。
    家族旅行であっても家族全員で泊まる。
    欧州旅行で2週間友人宅に泊まったと自慢しまくりでSNSにアップしていて周りが引いているのに全く気づいていない様子。
    でも友人を招く時はマンションのゲストルーム貸し切るそうです。

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2018/05/08(火) 14:47:56 

    >>410
    その通り!
    人んちは疲れる。たとえ兄弟の家でも気を使う。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2018/05/09(水) 18:48:43 

    今独り暮らしの大学生なんだけど定期的に空きコマに友達が来て迷惑。
    冷蔵庫勝手に開けるし当たり前のように電子レンジ使うし。また大学に戻るのになぜか家のトイレ使い、洗面所で歯を磨く。ベッドにダイブされたときは最悪だった、その子実家でインコ数匹飼ってるから。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2018/05/12(土) 20:15:53 

    新築中です。第一子を妊婦中の友人に、
    家の完成より私の出産のほうが早いから子供連れて遊びに行くねー!
    と言われました。

    うちは子供がいないので生後間もない子供がどんなものかよく分かりませんが、
    このトピでヨダレやオムツ替えの話を読んで、今から気が重い。

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2018/05/12(土) 20:20:15 

    >>403

    わかる。うちもそうでした。夜中に一人洗い物する母が小学生ながら不憫で、手伝うよと気遣った時の切ない笑顔が忘れられません。

    その後離婚して母は一人暮らしを謳歌してます。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2018/05/12(土) 21:14:40 

    人の家でトイレを借りた際、汚物入れ使いますか?
    前に友人を招いたとき、引っ越したばかりで汚物入れを用意できてなかったのですが
    ナプキンどこに捨てれば良い?
    と言われたので洗面所のゴミ箱に捨ててもらった。

    私はお邪魔したお宅では汚物は持ち帰るものと思ってビニール袋も用意していくので、
    友達の使用済みナプキン片付けるのはちょっと嫌だった。

    汚物入れは使わない、使われたくない人はプラス、
    汚物入れを使う人、使われても構わない人はマイナス
    で教えてください!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード