-
1. 匿名 2018/05/06(日) 14:07:33
半年程前に巣を作られ撤去して一安心していたのですが今月再来し、ベランダに来て様子を伺い求愛行動の鳴き方をしていたり、小枝をポロポロ落としていきます。
まだ番で来ているわけではないのですが運命の出会いを果たし愛の巣でも作られて子育て開始なんてされると思うと気が狂いそうです。
色々調べると人に感染する病気、ハエやゴキブリを呼び寄せるようで一刻も早く対処したいです。
どんな商品や対策がお勧めか教えて下さい!+247
-35
-
2. 匿名 2018/05/06(日) 14:09:20
鳥の巣って取ってはいけないんじゃなかったっけ?
まぁ家に作られたら取らざるをえないか+256
-15
-
3. 匿名 2018/05/06(日) 14:09:32
二人の愛の邪魔しないで‼️!+19
-130
-
4. 匿名 2018/05/06(日) 14:09:48
プロに頼んで鳩よけネットつけた
本当にノイローゼになるよ
何が平和の象徴か
声聞くだけで精神が病んでくる
選択は干せないしフンはバイキンだらけだし
はやく鳩よけネットで対策したほうがいい+634
-8
-
5. 匿名 2018/05/06(日) 14:09:54
見つけたらシバく。
何度かやったら来なくなった+270
-42
-
6. 匿名 2018/05/06(日) 14:10:01
犬や猫ならかわいそうで鳩ならいいんだ。ふーん+41
-114
-
7. 匿名 2018/05/06(日) 14:10:20
こいつら車来ても退かないよね。
信号がある道で鳩が車きてても退かないから運転してる方が困ってたから私が鳩追いかけて退かしたら運転手の人に感謝された。+295
-11
-
8. 匿名 2018/05/06(日) 14:11:29
糞害+181
-2
-
9. 匿名 2018/05/06(日) 14:12:12
足がモデルがランウェイで歩いてるみたい+469
-12
-
10. 匿名 2018/05/06(日) 14:12:33
言い方が残酷で嫌だ
しばくとかこいつらとか
+82
-140
-
11. 匿名 2018/05/06(日) 14:12:55
運命の出会いだの愛の巣だのトピ主さん小説家みたいだwww+427
-5
-
12. 匿名 2018/05/06(日) 14:12:58
肩に糞くらった+132
-7
-
13. 匿名 2018/05/06(日) 14:13:08
鳩可愛いのに+30
-122
-
14. 匿名 2018/05/06(日) 14:13:53
カラスが来るようになって鳩こなくなった。
カラス怖くて、どうしようと思ったら、カラスは自然にこなくなった。
どっちもゾワゾワする・・・涙目。+346
-6
-
15. 匿名 2018/05/06(日) 14:14:00
うちは、ムクドリに困ってるー!隣の家の戸袋に巣を作るからてが出せないんだよなー。本当に迷惑。+189
-5
-
16. 匿名 2018/05/06(日) 14:14:08
>>10それ鳩被害にあってないから言えることだよ。
本当にノイローゼになるから+465
-9
-
17. 匿名 2018/05/06(日) 14:15:23
カラスは頭いいから話すと分かるみたいだし、鳩にも一応話してみたらどうかな?ここに巣を作られたら困るんだよねって。+251
-27
-
18. 匿名 2018/05/06(日) 14:16:08
鳩だろうが猫だろうが犬だろうが、糞被害すごいよね大変だよ
近所に住んでるおばさんが家の前の道でよく鳩に餌をあげにくるせいで、家の玄関とか車に糞がついて大変だったよ。。
注意したら、鳩が可哀想でしょ!とか逆ギレされて説得までに時間かかりましたけどね。
巣がある場合は、業者にお願いしてみたほうがいいと思います+229
-5
-
19. 匿名 2018/05/06(日) 14:16:18
ポーポーポポー
ポーポーポポー+169
-16
-
20. 匿名 2018/05/06(日) 14:17:07
糞害にあった事ある。見かけたら輪ゴム飛ばして当ててた。そのうち指を差すだけで逃げて行くようになって、しばらくしたら来なくなったよ。動物虐待だって言われちゃね。うっせーよ。+386
-38
-
21. 匿名 2018/05/06(日) 14:17:14
>>17
それかカラスに頼んで鳩を追っ払ってもらう
+58
-10
-
22. 匿名 2018/05/06(日) 14:17:28
いろいろそこに物置いてない?
隠れられるから巣を作るんだってよ
あと蛇のダミーを置いたり
かわいそうだけどホウキで怪我をさせないようにぺしっと叩くとか
うちもマンションに住んでた時凄くて母が見つける度にホウキでお尻叩いて追い払ってたら来なくなった+207
-6
-
23. 匿名 2018/05/06(日) 14:17:34
鳩は本当に絶滅してくれって思ってしまう程嫌いです。本当に迷惑!
よくこういう事言うと人間が一番迷惑な生き物とか住む場所奪ってるとか言われるけど、そんなもん知ったこっちゃないわ!
世の中、弱肉強食なんだよ!
絶対に鳩を追い払ってやるわ!
とりあえず来るたびに殺気を込めて追い払うと近寄らなくなりました。
色々試したけど、これが一番でした。+369
-36
-
24. 匿名 2018/05/06(日) 14:17:45
鎌倉行った時に、私の肩にいきなり乗って来て怖くて死ぬ程泣きたくなった
ディズニーのプリンセスじゃねーよ+390
-8
-
25. 匿名 2018/05/06(日) 14:18:16
>>19
鳩側の意見も聞きたいけど鳩語じゃ分かんないわ+141
-3
-
26. 匿名 2018/05/06(日) 14:18:18
ハトは空飛ぶドブネズミ。
ハト派は日本に巣食うドブネズミ。+284
-24
-
27. 匿名 2018/05/06(日) 14:18:46
上の階の人が窓からパンを撒いてスズメを呼び寄せてるから、フン害にあってる。
証拠集めからなのかなあ~面倒だなあ~+69
-4
-
28. 匿名 2018/05/06(日) 14:18:46
来ているのを見つけたら、
ベランダのスリッパを床に投げて(もちろんハトに当たらないように)
というか叩きつけて音を出して威嚇して追い払った。
あと、ビニール袋を膨らませてパンと割る。
近所迷惑にならない程度で…。+130
-2
-
29. 匿名 2018/05/06(日) 14:19:04
>>14
カラスは救世主だね+35
-8
-
30. 匿名 2018/05/06(日) 14:19:42
ホロッホウ♪+13
-22
-
31. 匿名 2018/05/06(日) 14:19:55
道を歩いていたら、上から糞が落ちてきた。
日傘をさしてたから助かった!
頭や服に直に落ちたらと思うと…+36
-4
-
32. 匿名 2018/05/06(日) 14:20:04
鳩がベランダに降りる時、いったん様子見のためにベランダの柵にとまります。
それを阻止するために、ベランダの柵の上10cmくらいのところに釣り糸を一本張りましょう。
これで自分のベランダへの侵入は、ほぼ防げます。
ちなみにですが、鳩は隣のベランダに降りるようになります。+185
-1
-
33. 匿名 2018/05/06(日) 14:21:02
毎日鳩が来て、ノイローゼになりそうでした。ネットで、吊り下げるカラス買って、吊り下げてからは来なくなりました。
それまでは毎朝鳩の鳴き声で起きるし、洗濯物も干せないし、物音立てても声をあげても飛んで行かなくて、本当に辛かった+222
-3
-
34. 匿名 2018/05/06(日) 14:21:13
猫の匂い(体臭や尿)が染み付いてるタオルを鳩の巣に置いたら、もう来なくなったって聞いた事ある+24
-4
-
35. 匿名 2018/05/06(日) 14:22:44
1の鳩のポーズに若干ウケながらも
鳥類は好きで飼ったこともあるけどベランダと耳を不衛生にするのだけはけしからん。
脳の病気にもなるよ。鳩のふりまく菌やカビから。性格が凶暴になったりしてやられる。+165
-2
-
36. 匿名 2018/05/06(日) 14:22:45
糞害に憤慨!+60
-5
-
37. 匿名 2018/05/06(日) 14:23:50
引越先のベランダ全部が鳩の糞だらけで堆積。
マスクとメガネと手袋して、泣きながらゴミ掃除。
スーパーのゴミ袋3つ分にもなった。
しょっちゅう来るけど、気がついたら追い払う以外にない。悲しすぎる。
隣のベランダからもやってきて、ネットの下にいたりする恐怖。+105
-4
-
38. 匿名 2018/05/06(日) 14:24:28
>>34
巣を作られる前に、予防線として先に置いて置くのもありかなと+29
-2
-
39. 匿名 2018/05/06(日) 14:24:35
>>30
そんな可愛い鳴き方じゃない。発情期の声、おぞましい。
+121
-2
-
40. 匿名 2018/05/06(日) 14:25:35
鳩被害受けた人にしかわからないよ
奴らの勇敢さと執念の巣作りは。
雛鳥の糞垂れ流し状態をこっちが掃除する羽目になる。何匹もポッポポッポ明け方から鳴くんだよ。
そんで産まれた鳩がやっと巣立ったと思ったら毎日帰ってきてなんか彼女だか彼氏だか連れてきてまた小枝運び始める。こうなるとどんどん増えてく。
可愛いとか可哀想とか言ってられないから。
卵産まれてしまったら撤去出来ない触れないから今すぐにでもホームセンターでネット張ったり物理的に遮断する事が大事。
鳩よけの薬とか私は無意味だった。
あと猫とか蛇のぬいぐるみもダメ。飼ってる犬にも動じないしつこさ。
プロの鳩駆除に頼むのもいいかもしれない。
夏に卵産まれたら無視は虫も寄ってくるし最悪だよ。物理的に遮断ね!+223
-1
-
41. 匿名 2018/05/06(日) 14:25:53
友達の家が広島にあるんですが、平和公園の鳩被害にあうらしい
鳩は平和の象徴だから文句も言えないってその子のお母さんが嘆いていたのを思い出した!+46
-3
-
42. 匿名 2018/05/06(日) 14:26:16
鳩の羽毛や糞のダニやカビ、菌が怖い
ゾクゾクする。バッタバッタ羽音たてて、羽毛とかゴミふりまかないでほしい。
+175
-3
-
43. 匿名 2018/05/06(日) 14:26:56
このトピ鳩がいる。+143
-1
-
44. 匿名 2018/05/06(日) 14:27:14
元々鳩嫌いというわけではなかった私も数年前鳩の糞害にあってから大の鳩嫌いになった。
もう見た目も鳴き声もすべてが無理。
一軒家なのでネットなどの対策は難しく、色々やったけど、効果があったのは100均で買ったカラスのおもちゃ。今年もそろそろまたカラスを吊り下げとかなくちゃ。
それでも来るなら容赦はしない。+157
-0
-
45. 匿名 2018/05/06(日) 14:28:06
>>36
(・_・) ...。+28
-1
-
46. 匿名 2018/05/06(日) 14:28:13
うちのベランダも鳩が来るようになって糞害がひどかった。
カラスや蛇の人形や鳩の嫌う匂いのタブレット、トゲトゲマットなど、色んな対策をしたけどすぐに戻ってくる。
このままでは巣を作られそうだと諦めて、鳩ネットを張りました。透明な目立たないネットですが、鳩がピタリと来なくなって快適です。+139
-1
-
47. 匿名 2018/05/06(日) 14:28:38
発情期のおぞましい声だしてバチャバチャ交尾始めたら、棒で振り回しても逃げない。
怖すぎる。鳩、最強すぎる。
+154
-1
-
48. 匿名 2018/05/06(日) 14:29:45
うちの近所のアパートやマンションは鳩の被害が出ているのか、ベランダに網を取り付けていますよ。
そのアパートやマンションの屋上にかなり鳩が止まっています。
川沿いで散歩コースになっていて、近隣住民だけでなく遠くから散歩やジョギングに訪れる人がいて、その人たちが鳩に餌をやったりしていて、糞害が酷いです。
被害状況を知らないから楽しい餌付け感覚なんだろうけど、近隣住民からしたらたまったもんじゃないと思う。+109
-1
-
49. 匿名 2018/05/06(日) 14:30:29
実家の外壁の隙間?穴?から鳩が入り巣を作っていました。
部屋のクローゼットの扉に細かい虫がウジャウジャいて何だろうと思ったら鳩の死骸から発生していました。
屋根裏と部屋を業者に頼んで殺虫剤?
みたいなのをまいた記憶があります。+125
-1
-
50. 匿名 2018/05/06(日) 14:30:29
>>5
爆笑した
+32
-5
-
51. 匿名 2018/05/06(日) 14:30:38
賃貸で隣の部屋のジジババが餌やってるようで隣のベランダに毎朝鳩が来る。
ついでか知らないけどうちのベランダに鳩が糞して行く。
ご近所トラブルになりたくないから我慢してるけど大迷惑!!+120
-1
-
52. 匿名 2018/05/06(日) 14:31:22
マイナス押してるのは鳩
+218
-2
-
53. 匿名 2018/05/06(日) 14:32:21
鳩ってそんなに大変なのかとここ見て知った!
+106
-1
-
54. 匿名 2018/05/06(日) 14:32:35
>>1
左に人がおる
+25
-2
-
55. 匿名 2018/05/06(日) 14:32:39
野外で食べ物持ってたら手にガッツリ乗られたことがある。
鳩にまでなめられるとかショックだった。+65
-2
-
56. 匿名 2018/05/06(日) 14:33:15
一応小枝だけの巣なら撤去しても違法にならない。
卵が生まれた、雛鳥がいる場合は違法。
産む前にホームセンターで鳩よけ買う事。
何が効くとかはもう鳩による。
手すりのところに針置くのは意味なかった、物干し竿に止まるし直接ベランダに入ってくる。
やっぱネットかな。+87
-1
-
57. 匿名 2018/05/06(日) 14:33:26
鳩苦手。
近所の公園で餌付けしてる人見るとイライラする
ポーとか鳩語で泣いたらいっぱい飛んでくる
ベランダにカラスの形したのを吊り下げてたら来なくなった+101
-4
-
58. 匿名 2018/05/06(日) 14:34:40
あいつらは飛ぶドブネズミだから!
我が家もアパートですが、ベランダに居付かれかけたことがあったので、鳩の嫌いな匂いのする忌避材とテグスで撃退しました。
まだそこまで執着してなかったようで、来なくなりました。
でもまだアパートの周りうろうろしてる…(;´д`)
+96
-4
-
59. 匿名 2018/05/06(日) 14:36:21
ベランダ室外機の下に巣を作られ雛が産まれ巣立ちました
毎朝早くから鳴いてノイローゼになります
巣と糞のの撤去でスーパーの袋いっぱいになる量です
怖いし臭いし鳩は威嚇しても逃げないし地獄でした
ペットボトルと黒のゴミ袋でガラスもどきを手作りし
ベランダの手すりにくくりつけたら来なくなりました
エアコンの室外機の下に小枝等ないか常にチェック
卵を産んだメス鳩はホウキで突いてもテコでも動きません
可哀相にもなり泣けるので巣を作る前に気付いて下さい+108
-2
-
60. 匿名 2018/05/06(日) 14:36:32
うちはカラスが凄いよ。
ゴミ出しする時ネットを被せるんだけど、テキトーにネットをかぶせたりする人がいるし、車からゴミを投げ捨てる人もいて、カラスがゴミを漁るので家の周りは生ゴミが散乱していて見栄えが悪いだけでなく、臭いも最悪。+42
-1
-
61. 匿名 2018/05/06(日) 14:38:00
豆がほしいかそらやるぞ
みんなで仲良く食べにこい
無知でのどかな時代だったのね。今じゃ考えられない、放送禁止になりそう。+91
-5
-
62. 匿名 2018/05/06(日) 14:39:48
>>59
>卵を産んだメス鳩はホウキで突いてもテコでも動きません
って卵を守るためホウキで突っつかれても動かないなんて確かに可哀想になるね。
うちも巣を作らせないようにしなきゃ!+106
-2
-
63. 匿名 2018/05/06(日) 14:40:40
巣を作られたら最後、Gやウジ、ハエがわくよ…
しかも一度巣立ったら終わりじゃないからね、何度もそこで卵を産むよ、一度巣立ったら安全だと認識するから。
そうなるとやつらは、例え命の危険を感じてもその場所に執着し続けるよ。
+128
-2
-
64. 匿名 2018/05/06(日) 14:42:12
ハトに困ったらアマミヤ〜♪+2
-6
-
65. 匿名 2018/05/06(日) 14:42:40
>>64
絶対これ書く人いると思ったw
+1
-8
-
66. 匿名 2018/05/06(日) 14:42:58
被害者にとっては平和の象徴ではない。
本当に悩まされた。
Twitterで検索してたら、鳩かわいい とか、鳩逃げないから素手で触ってる画像載せてたの見てゾクゾクして、無理!と思って、鳩の菌のこととか巣作りの偵察しにきてるの全然分かってないんだな…と思った…+117
-1
-
67. 匿名 2018/05/06(日) 14:42:59
狂っポー+22
-1
-
68. 匿名 2018/05/06(日) 14:43:25
鳩本当に嫌い
あの歩き方とか目とか気持ち悪すぎる
急にバサッて飛んだりするし
お弁当食べてるときに近寄ってきたら本気で逃げる
+133
-0
-
69. 匿名 2018/05/06(日) 14:44:25
鳩はなんかくさい+29
-0
-
70. 匿名 2018/05/06(日) 14:46:43
義母は庭に鳥用の餌毎日置いてる
鳩とかスズメとかめっちゃ来て食べてる+3
-15
-
71. 匿名 2018/05/06(日) 14:46:59
鳩ってしつこいよね!一回気に入ると、いくら追い払ってもまたくる。+86
-0
-
72. 匿名 2018/05/06(日) 14:47:27
鳩ってなぜか存在感がすごい
近くにいたら息を潜めてしまう
気持ち悪いから写真でも見たくない+100
-1
-
73. 匿名 2018/05/06(日) 14:49:14
うちはコウモリだよ…
フンが山盛りになるし、害虫駆除条例?かなんかで駆除できないみたいだし最悪だよ…+66
-0
-
74. 匿名 2018/05/06(日) 14:49:40
すぐ近くの空き家に鳩がいる、毎年毎年増えてる。
うちの畑にもたくさん来る。
カラスも来る、クラッカーを空に向けて放ってみたけど意味なし。
香りが強い花、ゼラニウム?が鳩避けになるとネットで目にしたけどどうなんだろうか?+8
-1
-
75. 匿名 2018/05/06(日) 14:50:36
>>70
スズメは可愛いなぁ~+39
-8
-
76. 匿名 2018/05/06(日) 14:50:46
ディズニーも鳩すごいよね…超低空飛行で来るから怖い+73
-0
-
77. 匿名 2018/05/06(日) 14:50:57
マンションの隣人が鳩に餌をあげてるみたいで
朝早くから鳴いてる
あの鳴き声を聞くと寝ていても目が覚めて
イライラしてくる
隣人のベランダに居れば良いのに
家のベランダにも来るようになった
バサバサ音をたてるし鳴くし糞もしていくし
小枝も置いていくから家に居ても
気持ちが休まらない
これは鳩に悩まされてる人しか分からないわ
本当にノイローゼみたいになるから
+81
-1
-
78. 匿名 2018/05/06(日) 14:51:22
同じく苦戦中です。
CD吊るしてもダメ
ヘビのおもちゃダメ
臭い系もダメ
磁気もダメ
現状はベランダの手すりにテグスを張り
室外機の上はトゲトゲになっているやつをのせてます。
しばらく来なくなったと思いきやまたくる。
もうベランダ全体ネットを張るしかないのか?
でも賃貸なので余計なこと出来ないし布団干せなくなるし、、+46
-0
-
79. 匿名 2018/05/06(日) 14:52:53
鳩の被害ってすごいんだね
たまに巣を見かけたら微笑ましかったんだけど。
うちは畑に出来たんだけど、ぶどうの木の上で炎天下、健気だなって思ってたんだけどカラスの方が多いから狩られてたわ…+12
-1
-
80. 匿名 2018/05/06(日) 14:53:28
昔巣作りされたことあるけど、卵生まれたら撤去できぬというのを知り、慌てて撤去して物を置いて巣作りできないようにした。
それでも飛んでくるのでユーチューブのカラスの鳴き声用意しといて聞かせたら効いた!
部屋からだから聞こえたかな?と思ったけどいなくなった。
カラスの鳴き声は効く、かもしれない。
(絶対ではない)+78
-0
-
81. 匿名 2018/05/06(日) 14:53:28
おぞましい声ってどんなの?
ぐるうううう!ってかんじですか?+23
-2
-
82. 匿名 2018/05/06(日) 14:53:52
5〜6年前、マンション6階の自宅ベランダに住み着きかけた。
鳴き声で鳩の存在に気がついて、約1ヶ月下記の攻撃を加えた。
・窓を叩く攻撃
・声や棒を振り回して脅かせる
・CD吊るしてキラキラ攻撃
・カラス人形で見せしめ攻撃
・手すりの上にトゲトゲ攻撃
・磁力で磁石を狂わせてやる攻撃
↓
全く効果なしだった。
最初1羽だったのが、日に日に仲間が増えてきて4〜5羽くらいまでいった。。
中には鳩の主かと思うような、真っ黒くてボサボサの鳩とか卵がお腹にありそうな動きの鈍いデカイ鳩とかもいて、「このままでは、ここで死なれたり、巣を作って卵産まれるのも時間の問題だわ」と危機感を覚えて自力でベランダの開口全面に鳩避けの網を張った。あと、鳩のフンにはエキノコックス菌があったりダニもいるから、アレルギーの心配があり洗濯物が干せなくてめちゃくちゃ不便だった。
ちなみに網張りは、途中、ベランダから転落しかけて超危険だったから、今からやる人は業者に頼んだ方がいいよ。
鳩って「(寝ぐらとして)ここがいい!」と決めたら執着がすごいんだよ。
網張って入れなくした後も何週間も網の外の庇から覗きに来てた。
翌年も産卵期になると偵察の鳩が来てたから、結局丸3年網は張りっぱなしにしてた。(ベランダの見晴らしが悪いのがすごいストレスだったけど致し方なし…)+110
-0
-
83. 匿名 2018/05/06(日) 14:55:10
>>10女なんかちょっと手や足でシバけば泣くくせにね+1
-17
-
84. 匿名 2018/05/06(日) 14:57:00
鳩のせいで引っ越したことあるよ。
隣に巣を作られて、我が家のベランダもフンと羽まみれで追い払って掃除してもあっという間にまた汚される。隣人も放置してて対策してくれないし、管理会社に相談してもロクな対応してくれない。
布団も洗濯物も外に干せないし、窓も開けられない。
ダメだこりゃって
隣人と管理会社に引っ越し費用負担してもらいたかったわ。+85
-0
-
85. 匿名 2018/05/06(日) 14:57:04
ポッポ聞こえたら即窓開けて威嚇。
ヘビのおもちゃ置いてみたけど効果なかったな。
ラブホテル代わりにしやがってー宿泊費取るぞ!
+89
-0
-
86. 匿名 2018/05/06(日) 14:58:21
鳩避けグッズは色々売ってるけど、ぶら下げ型はベランダから近所に丸見えで恥ずかしくて汗
なので玩具屋さんで買って来たヘビのおもちゃを置いて1ヶ月近くなるけど、今の所大丈夫みたい。ってか、自分がベランダに出た時ビックリしてベランダの壁で怪我したんで忘れないように注意かもです。+44
-0
-
87. 匿名 2018/05/06(日) 14:59:07
>>81
ポッポ〜♪ポッポ〜♪みたいな軽快なやつじゃないのよ、、
繁殖期?産卵期?特有の声なのかもだけど
ボゥ…ボゥ…グゥ…グゥ…
みたいな気色悪い重低音。+113
-1
-
88. 匿名 2018/05/06(日) 14:59:20
駆除できないのどうにかならないかな。
保護するほどの鳥じゃないでしょ、正直。
いたって害なだけだもん。+117
-0
-
89. 匿名 2018/05/06(日) 14:59:32
鳩の巣は汚いからぁ室外機の裏とか糞尿まみれにされる+28
-0
-
90. 匿名 2018/05/06(日) 15:03:47
結構昔にオセロの松嶋が一人暮らししてたマンションのベランダの室外機の下に巣作りされたって話をきらきらアフロで話してた。
+18
-0
-
91. 匿名 2018/05/06(日) 15:03:48
駆除を許したら愛護団体がうるさいんだろうな…
でもさ、キジバトは狩猟対象なのに何でドバトは駄目なんだろうね。
キジバトは日本の在来種なのに。
まあ、どっちにしろ鳩は鳩だから嫌いなんだけどね。+55
-0
-
92. 匿名 2018/05/06(日) 15:06:35
>>17
まじ?笑+3
-0
-
93. 匿名 2018/05/06(日) 15:07:14
アパートの隣の部屋に巣が出来た。朝早くからポロッポー、ポロッポーうるさいよね。
隣室だから何も出来ず、うちのベランダに来た時だけ水を投げたりしてたなぁ。+24
-1
-
94. 匿名 2018/05/06(日) 15:07:32
うちは隣部屋のベランダの鳩被害が酷かった。
(隣は事情があり、借りてはいるけど住んでいなかった)
管理事務所通して隣住人に連絡して貰ってもダメだった(ヤル気無し)
糞や羽がどんどここっち来るし、洗濯物も干せない。
隣ベランダからクルッポー!と声がする度威嚇しても効果無し。
そういえば水鉄砲があったと思い出し(マシンガンみたいなやつ)来る度そーっとベランダに出て隣ベランダに向けて水鉄砲発射・鳩逃げるの攻防戦を続けていたらやっと来なくなりました。+63
-3
-
95. 匿名 2018/05/06(日) 15:10:50
追い払っても、追い払っても来るし、自分たちが保護の対象なの分かっててバカにされてる気分。
本当殺意沸くわ。+44
-1
-
96. 匿名 2018/05/06(日) 15:11:08
何年もハト地獄にあってます。
ハトは生まれた場所で卵産むからどんどん生む鳩数が増えるよ。
小枝を取り除いて巣を絶対に作らせない事。
巣を作ったらすぐに糞だらけになります。
ホースで水をかけたり水鉄砲で水をかけて追い払っています。
人に見られると頭おかしい人と思われるかもしれませんが、やむをえません。+99
-0
-
97. 匿名 2018/05/06(日) 15:11:13
ボボォーー!!ポッボボォーー!!ってうちに来てた鳩は鳴いてたよ、間近で鳴かれると騒音だからね。
最初は鳩が来てるー!可愛い!全然逃げないんだ!
お友達かな?彼女かな?2匹で来て仲良しだ!卵温めてる!ここなら天敵も来ないし安心してね!とか中学生の頃話しかけてたけど馬鹿だったと思うわ。
それで母に物置の近くに鳩が子育てしてて可愛いよ卵もこんなに小さいとか話したら鳩の怖さと被害を聞かされて産まれてたからどうしようも出来ず真夏、家にゴキ大量発生だったよ。
ど田舎で猫5匹飼ってるのに関わらず毎日1匹は家に出てた。鳩の糞がある物置付近に行けば5匹は見るレベル。多分鳩とゴキの巣のダブルパンチ。
巣立ってからも居着いてたから家族全員で追い払って1年くらいしてようやく来なくなったよ。
追い払う時は叫びながらタオルでしばいてた。
でも1年かかってるからちんたらしてられないね。+68
-1
-
98. 匿名 2018/05/06(日) 15:11:33
幼い頃に追いかけて迷子になったな。+8
-2
-
99. 匿名 2018/05/06(日) 15:12:50
一人暮らしでほとんどベランダ使ってなかったら、鳩が休憩しにくるようになった。
巣は作られなかったけど、朝早くからホーホー鳴くし、糞はすごいし、ほんとに気持ち悪くて更にベランダに出れなくなった。
何度も掃除して、鳩よけスプレーもまいたけどあんまり意味がなかった。
ネットが一番効率がいいと思う。住みつかれたら終わり。
その部屋は引っ越したけど、いまだに鳩はトラウマで大嫌いです。
+40
-0
-
100. 匿名 2018/05/06(日) 15:14:34
+24
-1
-
101. 匿名 2018/05/06(日) 15:16:10
ウチも鳩に住み着かれかけて追い出しのために大騒ぎしたけど、その時調べた話によると日頃、頻繁にベランダに出ない人は気づいたらもう巣を作られて産卵までされてた、てケースが多いらしい。
知らない間に卵産まれて、無事卵がかえって、気づいた時には勝手に巣立ってくれた後ならまだマシだけど、うまく卵がかえらず卵が腐ったり、卵がかえってもヒナの状態で死んでしまって虫が湧いたりしたり、最悪、親鳩自体が隙間に引っかかって死んでしまったりして、後の処理が地獄だったっていう話もあって、想像しただけで白目になったわ、、
鳩の姿が見えたら気づいた瞬間から何かしら対処しないとあとあと取り返しがつかなくなる可能性もあるよ。+57
-0
-
102. 匿名 2018/05/06(日) 15:16:56
つがいの鳩に狙われた。
CD、猫がたの模型、忌避剤、木酢液(効力ゼロ)
ベランダにネット(体当たりで突入)
トゲトゲのマット(上を歩いていた)
強力磁石(普通にそばにいた)
毎年来た。
ノイローゼになりそうだった。
ある日帰宅したら玄関脇のメーターボックスの上につがいの鳩が2羽寄り添っているのを見たときはくらくらした。
今は引っ越して平和。あれだけ世帯がある集合住宅でなぜあんなに我が家がしつこく狙われたのか。+70
-1
-
103. 匿名 2018/05/06(日) 15:17:43
GW旅行中に産卵されてて今絶望してたところ。
巣立つのを待つしか出来ないのか…
+66
-1
-
104. 匿名 2018/05/06(日) 15:18:05
テグスで出来たネットが最強なのかな?
我が家も鳩に困ってて。BB弾で追い払おうと思った位にウルサイ(-_-#)+22
-0
-
105. 匿名 2018/05/06(日) 15:20:33
一人暮らしでベランダに洗濯機を置くタイプのマンションの6階に住んでいた時、よくベランダに鳩が来ていたんだけど、ある日洗濯をしようとしたら洗濯機の裏側から鳩が勢いよく飛び出して来たのね。
洗濯機の裏側をよく見たら、ハンガーや小枝なんかが山のように集まっていて、どうやら巣作りの準備をしている感じだった。もちろん全部撤去して、cdをぶらさげて、更に鳩が来るたびに100均で買った水鉄砲で水をかけていたら来なくなったけど、鳩ってしつこいよね。+56
-0
-
106. 匿名 2018/05/06(日) 15:21:51
鳩は菌もってるので、特に妊婦さんとか小さいお子さんがいる家庭は気をつけてくださいね!
うちも前に住んでた賃貸で、シャッターの上のところにちょうど鳩が着地できるくらいのスペースがあって、住処にされてホント困りました。
掃除するための使い捨て雑巾を買ったり、ドラッグストアで消毒のスプレーとか買ったり、着地できないように設置するためのトゲトゲ買ったりしてお金も掛かりましたよ!!
+50
-2
-
107. 匿名 2018/05/06(日) 15:22:52
鳩にロックオンされた家の人なら共感するあるある
【アイツらの執念ハンパない】+140
-0
-
108. 匿名 2018/05/06(日) 15:25:30
>>106
うちに来てたハト、そのトゲトゲの上に何食わぬ顔で着地してた。苦笑
手すりの5センチほど上にワイヤーも張ったけど、こちらを嘲笑うようにワイヤーを止める軸の上にとまってた…。+64
-0
-
109. 匿名 2018/05/06(日) 15:26:57
ネットもどこからともなく無理やりくぐり抜けてベランダにいる。
入ってくるのに出口はなくて追い払うと逃げて出て行く場所がないから網に首ひっかけてとれなくなる。
どうしようもねー。+48
-0
-
110. 匿名 2018/05/06(日) 15:28:46
お隣のキンカンを鳩がつつきにきて、枝や電線が家の門扉辺りにせり出してるから入口が糞がすごかった。
CDや鏡を上向きにその下付近の塀に置いたら来なくなったよ。+11
-0
-
111. 匿名 2018/05/06(日) 15:30:10
>>109
分かるわー。
出るのに引っ掛かってバタバタバタバタ!
ネットの穴を押し広げて出ていく。
今思えば水鉄砲に水ではなく木酢液とか嫌がるようなものを仕込めばよかった。+37
-0
-
112. 匿名 2018/05/06(日) 15:30:29
現在我が家の上の階のご老人1人住まいが鳩を自分の子供のように名前をつけて育て始めてしまい最悪です。
布団も天気のいい日に干したいと思っても糞が落ちてくる為干せません(泣)
ホントにどうにかして欲しい...+58
-0
-
113. 匿名 2018/05/06(日) 15:31:10
土鳩とか鳴き声煩いよねw+27
-0
-
114. 匿名 2018/05/06(日) 15:33:28
マンションだったら管理会社にも報告した方がいいよ。
自分の家に網張ったりして来なくなっても、隣や上下の家に住み着いて、網を外すとまた戻ってくることもある。
掲示板とかに「◯階にハトが巣作りしようとしていたので、各室注意してください!」の張り紙1つでも貼ってもらってマンション全体で個々に警戒監視の目を増やすと鳩避けの効果も上がるよ。+49
-1
-
115. 匿名 2018/05/06(日) 15:33:58
鳩頭いいよね?ネットはくぐるかのように入ってきたりしてびっちり止めないと意味ない。
網目も細かいやつ。+26
-0
-
116. 匿名 2018/05/06(日) 15:35:33
経験者のみ分かる鳩VS人の死闘。
こっちもだんだん平常心が保てなくなり、恥も外聞もなく窓を叩いたり大声あげて追い払おうとするが、しつこい。
カラスのように賢いのではなく馬鹿。
馬鹿だからロックオンしたら外せない。
あの鳴き声、歩き方、首の動かし方、丸い目、、、、+110
-1
-
117. 匿名 2018/05/06(日) 15:41:12
色々対策をしてトゲトゲ付けたりテグス付けたりCDぶら下げたりカラスの人形置いたりヘビ人形置いたり
はたから見たら我が家がヤバい家みたいになってて普通に戻したい、でも鳩が…って心の葛藤が。+44
-0
-
118. 匿名 2018/05/06(日) 15:43:57
そういえば五木寛之の短編に『鳩』ってあった気がする。
よく覚えてないけど、一人で鳩の集団と闘う話だったような。+8
-0
-
119. 匿名 2018/05/06(日) 15:44:24
思い出すたび忌々しい+49
-1
-
120. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:00
一回住み着かれるとしつこいしその鳩が来なくなっても匂いで別の鳩がまた来る
あいつらどこにでも巣作りするよ駅のホームの電光掲示板の上、バス停のベンチの屋根裏、パチンコ屋の壁の隙間、高速道路の真下とかとにかくいろんなとこにいるけど、人間のマンションに来るから嫌われるのにさ…
あとは半径30cm以内に別の夫婦が巣作りとか普通にある
ズボラな鳩は枝とか拾って巣なんか作らず毎日寝泊まりしてフンを落としていく
枝とかなくてもフンがあったら巣にされたと思った方がいい+31
-0
-
121. 匿名 2018/05/06(日) 15:49:30
すっごく強力な磁石をいくつも置く。+12
-1
-
122. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:10
今まで何度も住み着かれ引っ越ししたり、鳩大嫌いで駅前や公園とかでも格闘した私の経験上
鳩がいるとこには必ず!例外なく餌付けするバカがいる
餌付け野郎がいなくなれば確実に鳩はいなくなります
どんな対策しても無駄です唯一聞くのは餌付け野郎の撤去
でもあいつら頭おかしいから絶対辞めないし挙句子供たちにも餌やりさせて子供たち味方につけてる行政も何もしてくれない
しつこくしつこく注意し続けても今度はまき逃げするだけで
国が早く取り締まってくれたらいいのに
+56
-1
-
123. 匿名 2018/05/06(日) 15:52:57
うちはスズメ。
朝巣を片付けても夕方にはまたできてる。
とってもとってもとってもとっても作られるからもうほんと辟易とする。
対策あったら教えて欲しい。+28
-1
-
124. 匿名 2018/05/06(日) 15:53:06
最近鳩増えすぎ+39
-0
-
125. 匿名 2018/05/06(日) 15:53:31
私もベランダに作られた!うるさいし汚いし迷惑。何度撤去?しても来るからキリがないよ。家賃とってやりたかった。カラスと同じように頭いいなと思ったよ鳩。今は引越したけど主さんはまず業者呼んで対策したほうがいい。+26
-0
-
126. 匿名 2018/05/06(日) 15:55:23
>>123
鳩はホウホウクルクルうるさいけど雀はチュンチュンうるさいんだよね。しかも甲高いから耳キンキンする(笑)+15
-3
-
127. 匿名 2018/05/06(日) 15:55:59
>>1
北のベランダに巣をつくられて
次男が壊さないでと泣かれたのでその年は巣立つまで見守って
翌年は綺麗に掃除して
このスプレー使ったけど、見張ってもいたので
それからは来なくなったけど
かなりきつい香水みたいな匂いと
キラキラひかる粉みたいなのが出ます
匂いのきついものをふりかけるとか
消毒液をかけるといいかも
一度巣を作るとまた戻ってくるから
このスプレーレビューみると効き目がないと言ってる人もいるみたい+19
-1
-
128. 匿名 2018/05/06(日) 15:56:42
思い出すわぁ…鳩地獄の日々…。
私と母で暮らしてて、2人とも「鳩ノイローゼ」になりかけた。てか多分なってたw
毎朝早朝からボゥボゥ聞こえてきて、追い払っても追い払ってもどんどん増えてくるし、奴ら、どんどんコチラを舐めて陣地を広げてくるんだよ…。
そのうち、鳩いない時でも幻聴でボゥボゥ聞こえてきて「声聞こえる?来てない?」て2人で疑心暗鬼になってた。
しかも自分たちが望んで飼ってるわけじゃないから、排除はしたいけど出費を最低限に抑えたいし、ベランダの景観を守りたくないから派手な商品は使いたくないんだよね。
で、百均で済ませよう!となって、鳩避けアイテムを買うんだけど、効果が皆無→また百均で別のアイテムを買う→効果なし…の繰り返し。
次に楽天とかアマゾンで最安値の鳩避けアイテムを買う→でもやっぱり効果なし。
結局、物理的に入れなくさせる=全面ネットであっさり終戦。
こまごまと安い小物買うより、最初から諦めてネット買えば良かったと後悔したよw+83
-0
-
129. 匿名 2018/05/06(日) 15:58:49
うちは賃貸だったから独力の闘いだったが、分譲だったらお金がかかっても業者を呼んで対策しただろうなあ。
でもベランダは一応共有スペース扱いだっけ?
勝手にネット張り巡らせたら注意されるのかな。
放置したら資産価値が下がるよね。+21
-1
-
130. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:07
>>127
横だけど、マンションや住宅街だとニオイ系は迷惑かかる恐れがあるよ。
ご近所がペット飼ってる家とかだったらトラブルになりそうだし。+8
-2
-
131. 匿名 2018/05/06(日) 15:59:09
ベランダで死んでた
処分するのも気持ち悪いし
本当に迷惑でした+45
-0
-
132. 匿名 2018/05/06(日) 16:01:04
トゲトゲの上で全然逃げなくてあまりに腹が立って一回素手でゲンコツしたことある!あとはおもちゃのBB弾でスナイパーみたいに撃ってた。下の階のベランダが糞害で地獄のようだったからいくらこっちが対策しても無理だったけど、そこが業者呼んで綺麗にしたら来なくなった。本当に頭狂いそうだったから鳩はこの世からいなくなってくれ+66
-3
-
133. 匿名 2018/05/06(日) 16:02:22
日本鳩レース協会いい加減取り締まれ!
あいつらのせいだよこんなに鳩が増えたの
あいつらは鷹に襲われてもそんな弱い個体は要らないし、迷子鳩をご丁寧に電話してくれても迷子になるような鳩は要らないって言うし本当に動物好きならあんな野蛮なレースしないわ
本当に大嫌い
時代錯誤だしあんな迷惑すぎる趣味ないわ+80
-0
-
134. 匿名 2018/05/06(日) 16:02:34
知り合いの家が泥棒に入られてカーテン全部閉められて物色された話聞いてから窓のカーテンを開けたままにしておくようになった。一年に一度は羽の跡がガラスに付いている。
激突したんだなぁと思うと可哀想。でもすごく嫌。+11
-2
-
135. 匿名 2018/05/06(日) 16:03:06
ネットも丈夫なテグスでしっかり張らないとダメ。
高い階だとその作業自体も恐怖。+28
-0
-
136. 匿名 2018/05/06(日) 16:05:41
先日お休みの午前中外の物置に鳩のフンが数カ所こびりついていたので綺麗に取ったら夕方また同じ場所に付いていた。負けた。+16
-2
-
137. 匿名 2018/05/06(日) 16:06:14
>>127
個体差があるからそれで来なくなる鳩はいるけどすぐ別の鳩が来るようになるの
で、そのスプレー効かない鳩は他の対策も効かない
鳩も寿命が10年以上と長いから長年生きてると危険ではないって学習しちゃうんだよね
+13
-0
-
138. 匿名 2018/05/06(日) 16:10:01
>>127
近所に迷惑かかりそう。
そんなスプレー振りまかれたらお隣も洗濯物干せなくなるよ。+17
-3
-
139. 匿名 2018/05/06(日) 16:10:31
鳥が嫌いだからスズメも鳩も追い払う
ベランダに来たら近付きたくないから窓ガラスをガンガン叩くよ
朝もスズメがうるさいからガンガン叩いてたら来なくなった
毎日見たくないからこっちも必死にならないと!
安心して過ごせないと思わせる事ですよ
ネットで調べたら対策出てきますから頑張って下さい+16
-1
-
140. 匿名 2018/05/06(日) 16:11:40
確実に居なくなる方法はうちでは猫を飼う事だった…
マンションだから外には出ないけどベランダでひなたぼっこしてくれるようになってから来てない+24
-0
-
141. 匿名 2018/05/06(日) 16:13:42
トピ主です、鳩対策鳩被害経験談ありがとうございます。
布団が干せなくなるのと張る作業面倒だなとネット買うの躊躇していたんですがやはりネットが最強なんですね。
ネットも突破される談があるので色々揃えておこうと思います。今日中にやらないと明日からは家にいる時間がないのでホームセンター行ってきます。
皆さんありがとう!+55
-0
-
142. 匿名 2018/05/06(日) 16:14:27
うちもベランダで死んでたことがある
そして、庭先に巣を作りかけてたので、ホウキで破壊してぶっ壊した
卵とか産み付けられるとたまったもんじゃない
違法だろうが動物虐待だろうが知るか+77
-3
-
143. 匿名 2018/05/06(日) 16:20:17
>>140
うちは隣がネコ飼ってて、ベランダの手すり伝ってうちまでそのネコが入り込むことがあっても、その状況でハトが棲みつきかけた。
こちらとしては、ハトが棲みつくのもアレだけど、ハトとそのネコが鉢合わせして、うちのベランダでネコがハトを襲ってハトが死んだら…と気が気じゃなかったよ。
+32
-0
-
144. 匿名 2018/05/06(日) 16:22:14
ゴム製のトゲ付きプレートは無駄だった。
剣山のプレートが欲しいと思ったよ。+22
-0
-
145. 匿名 2018/05/06(日) 16:23:17
磁石を手すりに置いたらピタッと来なくなったよ✨+8
-1
-
146. 匿名 2018/05/06(日) 16:27:55
うちも枝運ばれてたから運んできたらすぐ撤去して近くに来たら追い払ってた。
でもひつこいんだよね、ハト。。。
キッチンハイターをスポンジに染み込ませて置いておくといいですよ!+34
-2
-
147. 匿名 2018/05/06(日) 16:40:48
鳩ではないけど毎年ツバメが巣を作りに来ます。
本当に迷惑ですよね。病原菌持ってそうで怖いし。
近くの公園の木に巣を作ればいいのにって思います。+34
-1
-
148. 匿名 2018/05/06(日) 16:47:02
ネット張る時はカーテンみたいに張るんじゃなくて、くぐって入れないように下も柵に何箇所か結ぶとか、レンガやブロックにくくりつけないとダメだよ〜。
あと高所での作業は本当に気を付けて!!!私も転落しかけて死ぬかと思ったから。+45
-0
-
149. 匿名 2018/05/06(日) 16:48:12
>>103どんまいというか…頑張って…
長く家開ける時はネット被せた方がいいね+7
-1
-
150. 匿名 2018/05/06(日) 17:01:21
ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー
ホーホー ホッホー ホーホー ホッホー
ホー…
ムサササササ…(飛び立つ音)+52
-1
-
151. 匿名 2018/05/06(日) 17:04:38
気がついたら巣をベランダに作られてて、中には卵が…
親バトがいない間に卵ベランダから落としちゃった。
卵がなくなり来なくなった。+50
-2
-
152. 匿名 2018/05/06(日) 17:04:44
>>150鳩まんまでワロタ+28
-2
-
153. 匿名 2018/05/06(日) 17:05:34
>>122
餌付けするバカヤローの家にフンまみれでセメントのように困ってみればいいのに。
ダニも湧いて大変なことになってみればいいのに。+44
-0
-
154. 匿名 2018/05/06(日) 17:10:28
鳩の執着心が強烈で気持ち悪い
鳩のことあまり知らない人は是非調べてもらいたい
かわいー!とか言ってられないと思う
調べても、それでも気にしない人は、どうか周りの人に迷惑かけないでほしい+54
-1
-
155. 匿名 2018/05/06(日) 17:12:18
我が家はスズメ!
隣の家がスズメの巣3個くらい有って年中5時半から鳴いて毎日イライラ。。
鳩じゃなくてごめんなさい。+34
-0
-
156. 匿名 2018/05/06(日) 17:13:09
木が生い茂る公園へ行くときは帽子が必須になった
一度爆弾を浴びたら帽子はもう手放せない+22
-0
-
157. 匿名 2018/05/06(日) 17:14:43
うちも現在ハトの糞害に悩まされてます。
ネットを張りたいけど、賃貸だし、まだそこまではいいかなぁーと思ってましたが、ここを見て考えないとなぁーと思いました。
うちは、調べたら500㎖の水にタバコの吸い殻3・4本を入れて一晩おいたタバコ水が効くと見付けたので、それを撒いてます。
ハトの姿はあまり見なくなったので、タバコの匂いがあるうちは、ヤツらは寄って来ないのかなぁーと思います。
全く役に立たなかった旦那のタバコが、初めて役に立った(笑)+40
-3
-
158. 匿名 2018/05/06(日) 17:23:06
鳩って何月くらいまで頻繁に行動するもんですか?
1年中って見たときあるんですが本当ですか?+4
-1
-
159. 匿名 2018/05/06(日) 17:29:22
>>158
雪国とかは分からないけど、うちの近所は一年中いるよ。+15
-0
-
160. 匿名 2018/05/06(日) 17:30:46
>>157撒くの!?
タバコの汚水を!?
+40
-0
-
161. 匿名 2018/05/06(日) 17:33:28
賃貸マンションなんだけど越してきてからやけに鳩がいるのが気になり、非常階段を上まで登って周囲を見たら隣家の屋上で伝書鳩飼ってた。そういう趣味は田舎の人里離れた一軒家でやってほしい。実家の父に相談したらお手製のパチンコ(Y字の小枝にゴムを渡し木の実などを飛ばすおもちゃ)をプレゼントされた。父が言うには「当たったら位じゃ死なない。俺はいつもそれで撃退している」らしい。まだ試してないけど。+57
-2
-
162. 匿名 2018/05/06(日) 17:36:16
鳩の直接被害ではありませんが、玄関前で鳩がカラスに襲われたらしく、血と羽と肉片のようなものでスプラッタ状態になったことがあります…。
鳩も他の鳥も嫌いだー+56
-2
-
163. 匿名 2018/05/06(日) 17:38:13
公園近くのマンションに住んでいた時、隣の部屋のベランダに巣を作ってうちのベランダにも小枝が落ちていました。防火扉の下にも巣を作って卵があった時はマンションのゴミ捨て場のそばへ置いたけど、動かしたらダメなのね…。
ヒナもいた事あって管理会社に連絡したらネット張ってもらえました。
鳩か嫌で引っ越したのに、引っ越し先でも隣の部屋の人がだらしない人でベランダに色々物を置く人でした。巣を作ってうちにも鳩が来るように。
鳩ノイローゼでまた引っ越し。
鳩はバラの匂いが嫌いらしいので、新居にバラを植えまくりました。今は鳩の被害にはあっていません。+40
-0
-
164. 匿名 2018/05/06(日) 17:43:13
あの声はライオンとか暴走族のエンジンとかより酷い。
工事のドガガガガガとか、チェンソーのゔぉおおおおおおんんんんとかのほうが似てる。それが窓ガラスの間近で鳴るから地鳴りのよう。
雷の音の方が私的には不快でない。
あの体からどうしてあんな声、もとい音が出るのか。
やはり恐竜の種類?祖先?子孫?だけあって+39
-0
-
165. 匿名 2018/05/06(日) 17:49:17
よそんちお泊りした時や、ホテルなどに宿泊した時に、聞いたことないような物凄いイビキのおじさんとかいるけど、あれとかブタのんごごごに似てるかも。とにかく大音量で声量ありすぎる。その音がぐぉおーーーぶおぉーーーぶぅえぇーーぇえと、物凄い意志とか感情みたいなの持ってて個体差があって不気味。
他の小鳥の声は可愛いのに。アレでメスが寄ってくるの?鳩は。+40
-0
-
166. 匿名 2018/05/06(日) 17:50:25
数年前卵産まれたけど、何にも知らず撤去して巣ごとゴミに捨ててしまった。
それからも番で来てたけど、こちらも鳩以上のしつこさで追っ払ってベランダに剣山置いたり対策したら来なくなった。
+32
-0
-
167. 匿名 2018/05/06(日) 18:03:19
鳴き声を聞くだけであちこちが痒くなる+23
-0
-
168. 匿名 2018/05/06(日) 18:04:13
ホームセンターにカラスの形をした人形が売っていて我が家はベランダに吊るしたら効果覿面でしたよ❗本当におすすめ。鳩がいなくなります様に。+29
-2
-
169. 匿名 2018/05/06(日) 18:05:18
>>150
やばい。笑
ムサササササ… がジワってツボに。。+67
-1
-
170. 匿名 2018/05/06(日) 18:05:26
鳴き声だけじゃなく羽音も
ノイローゼなります+46
-0
-
171. 匿名 2018/05/06(日) 18:06:25
ニューヨーク旅行行きたいし憧れてるけど、街中のあちこちに鳩たくさん居るよね?
ニューヨークが舞台の海外ドラマ観てたらバサバサ!っと大量の鳩が飛んでるの写ってるから怖すぎる。。
あと、東京も池袋と新宿へ用事があり旅行でよく行くけどものすごく低空飛行で羽バタバタさせてて本当に気持ち悪い。。
あいつらに遭遇したら息止めて身を屈めてぶつからないように早足移動してます。
都会の鳩は元気ありすぎ。。+22
-0
-
172. 匿名 2018/05/06(日) 18:07:33
>>168
その人形、うちは効果は1日だけで、翌日見たら何羽かがつついて揺らして遊んでたw
クッソーー!!!+55
-1
-
173. 匿名 2018/05/06(日) 18:13:51
羽音、バタバタという音とキキーッって感じの音する。+10
-1
-
174. 匿名 2018/05/06(日) 18:17:24
ほんとに鳩の執念はすごい。
実家のわたしの部屋のベランダが狙われて毎朝早朝に鳩の鳴き声で起こされる。
最初はベランダのドアを思いっきり叩くと逃げてたんだけどだんだん慣れてきたのか全然逃げない。
母が箒で追い出して、そのすきに鳩避けネットを張ったんだけど、また次の日の早朝に鳩が来て
ネットの隙間からベランダに入ってきた。
で、入ったものの出ることができないみたいでネットとベランダのドアをバタバタと行き来してて気持ち悪かった。
急に出口を見つけて出て行ったけど、閉じ込めに懲りたのか二度と来なくなった(笑)
鳩ネットする前にいろいろ試したけど意味なかった。ネットが一番だよ。
+40
-0
-
175. 匿名 2018/05/06(日) 18:20:17
>>153
餌付け野郎は自分の家ではやらずわざわざ少し離れたとこで餌付けする
近隣住民がどうなろうと自分が楽しければいい+42
-1
-
176. 匿名 2018/05/06(日) 18:23:15
>>173
ぎっぎっぎっ
きゅっきゅっきゅっきゅきゅきゅ
みたいなんいってる。+10
-0
-
177. 匿名 2018/05/06(日) 18:23:59
わが家もテラスの隙間とベランダの室外機下に巣作りされそうになった。
追い払っても追い払ってもめげすに来るんだよね。
ネットで調べて、こういう昔ながらのトイレの芳香剤を紙皿に固定して、それを巣作りしてる場所に固定したら来なくなったよ。
2年連続で巣作りされそうになって2年とも効果があった。
見栄え悪いけど、良かったら試してみて。+41
-0
-
178. 匿名 2018/05/06(日) 18:24:39
がるちゃん管理人って鳩嫌いだよねw
私も大嫌いだけどリアルで好き派が多くて言えない
好きって人は被害にあったことがないの?
私合いまくりなんだけど
もしくは分が汚いと思わない不潔なのか
そもそも鳩自体病原菌の塊で病気の象徴だからねぇ+30
-0
-
179. 匿名 2018/05/06(日) 18:28:43
>>178
そうなの?私はむしろハト大嫌いな人しか会ったことないや。
公園にいる子どもがハトに寄って行ってるのとかは見たことあるけど。(お母さんらしき人が必死に止めてた。苦笑)+29
-0
-
180. 匿名 2018/05/06(日) 18:31:48
昨日肩にフンされたわ。+9
-0
-
181. 匿名 2018/05/06(日) 18:35:01
私もノイローゼになった
暗くなってから洗濯物取り込んでたらいきなりバサバサッて音がして心臓止まりそうになるし、何回巣を壊してもまた作られるし巣も無い所に卵産み付けられたり…
この世の鳩全部焼き殺したいぐらい嫌い
今は引っ越して鳩から解放されたけど、CDぶら下げてる家みると思い出して怒りが込み上げてくる+41
-5
-
182. 匿名 2018/05/06(日) 18:39:21
野鳥保護されて守られて
糞害で体調悪くなる人間は無視なんかい!+44
-1
-
183. 匿名 2018/05/06(日) 18:48:29
>>163
うちも鳩が嫌で引っ越すのに毎回巣作りされる
逆に一度もされたことない人の方が圧倒的に多いのに…
なんなんでしょうねそういう運命なのか
うちはバラ植えても何しても来る前に徹底的に予防するのに来ます+27
-1
-
184. 匿名 2018/05/06(日) 18:50:13
>>182
生きてる鳩殺すなは分かるけど卵捨てるなは意味わからんよね
そのくせ国は増えすぎた鳩殺処分してるんだよ
悪いのは餌付けするやつなのにそういうやつ取り締まる法律を強化するのが先ですよね
条例はあっても実際罰金払った人なんかほとんどいないでしょうよ
だって何度通報しても辞めないんだもん+46
-1
-
185. 匿名 2018/05/06(日) 18:51:58
>>179
私の周り鳩好きばっかりw
餌あげないと可哀想とかいうし(そう言う人には注意しても無駄だけどがっつり注意して縁切ります)
嫌いって言っても自分ほど嫌いな人とか同じく住み着かれた同士になかなか出会えない
みんなふーん鳩くらい良いじゃんって感じ+18
-0
-
186. 匿名 2018/05/06(日) 18:53:39
>>173
羽音は個体差ある
私は鳩大嫌いなのにたくさん住み着かれすぎて羽音や鳴き声だけで個体の選別できるようになりました
なんの役にも立ちませんが+11
-3
-
187. 匿名 2018/05/06(日) 18:55:17
やばい、ここに書いてあること分かりすぎて感動する。私はとにかく来るたびに威嚇してた。毎年鳩がうちのベランダ偵察にくるよ。何回あの鳩の唸り声で目が覚めたか…。+62
-0
-
188. 匿名 2018/05/06(日) 18:56:00
>>158
本来は年2回
春と秋に2個くらいずつ産むだけ
都会の鳩は餌付けで栄養状態がいいから年に7、8回産むわ4つくらい一気に産むわでネズミ算式に増え続けてる+23
-0
-
189. 匿名 2018/05/06(日) 18:58:39
>>138
そもそも鳩いたらお隣にもフンや匂い行くから干せないよ
スプレーの方がまだマシだよあいつらの悪臭に比べたら+10
-2
-
190. 匿名 2018/05/06(日) 18:59:38
>>182
アホくさw+0
-10
-
191. 匿名 2018/05/06(日) 19:00:16
>>103
今すぐ卵捨てて!
巣立っても居座るしそいつらが運良く消えても匂いで別の鳩が来る
追い出して匂い消すために除菌と鳩避けスプレー巻いて!鳩避けスプレーないならローズ系の香水かアロマでもいいよ+46
-2
-
192. 匿名 2018/05/06(日) 19:02:40
>>181
はい、鳥獣保護法違反。通報しといた。+1
-31
-
193. 匿名 2018/05/06(日) 19:07:23
>>181
なんで同じ被害に遭ってるお宅に敵意が向くの?
「大変だな〜」とか「気の毒だな〜」とかなら分かるけど…+2
-20
-
194. 匿名 2018/05/06(日) 19:09:53
>>88
あいつら人間の餌に頼ってるから虫なんか食わないし、あいつらがいなくなって困るのは鳩しか友達のいないコミュ障だけ+17
-1
-
195. 匿名 2018/05/06(日) 19:10:28
トピ主です、ホームセンター行って
ネットと剣山と置くだけで鳩が寄り付かないゼリーとカラスとヘビと猫のおもちゃと猫の置物を買ってきて薄暗い中1人でネットをアドバイス通り転落とビッチリ隙間なく張りました!
痛い出費ですが仕方ないですね。
梅雨前で布団や衣替えやらで洗濯物結構干したいのにネットが邪魔ですが鳩が来るよりマシですね。
GW最終日にどこも行かず鳩対策で頭を悩ませるとは思わなかったです。
皆さんありがとうございました。
来なくなる事を願って明日から頑張ります。+55
-0
-
196. 匿名 2018/05/06(日) 19:13:49
>>189
私も鳩被害遭って家にネット貼った経験のある人間だから洗濯物干せない、植物も外に出せないのを経験済みだよ。
だからといって近所迷惑になるようなスプレーは賛成できないわ。隣家と距離が離れた戸建なら問題ないけど。
マンションだと「香害」も問題だよ。それに隣が小鳥や小動物とか飼ってる家だったとしたら、化学物質振り撒いたら大変なことになるよ?+4
-9
-
197. 匿名 2018/05/06(日) 19:17:13
鳩好きが荒らしてるね
こういうやつは自分らが餌付けして個体数も鳩嫌いも増やして結果、行政が殺処分してることは無視だからね+25
-1
-
198. 匿名 2018/05/06(日) 19:19:16
>>197
コメント全部読んでるけど、今のところそんな人いなくない?+10
-10
-
199. 匿名 2018/05/06(日) 19:28:17
鳩可哀想とか可愛いと思ってる人のとこに
是非巣作りしてハエと蛆虫とゴキと鳩で同居したらいいよ。
鳩の被害に遭うまでは大体が対して無関心だからね、生まれた時から鳩が憎い!!みたいなのいないから。+49
-0
-
200. 匿名 2018/05/06(日) 19:32:34
鳩の糞て酸が含まれてるから
糞をされたコンクリート部分やベランダの手すりや柵部分ってそのままにしてると腐蝕するんだよね
本当に鳥の中でもやっかいだよ
空から巣を作りやすそうなベランダを見つけて
同じところにくる習性がある
+33
-0
-
201. 匿名 2018/05/06(日) 19:43:11
本当にノイローゼなります。業者に頼んだ方いくら位かかりましたか|ω・`)?家の管理をしている所に相談したら、ネット張ってもいいけど退去する時はネット外してくれと言われて渋ってましたがもう限界です( ノД`)やっぱり結構かかるんでしょうか(T ^ T)+37
-0
-
202. 匿名 2018/05/06(日) 19:54:47
ホントに鳩はしつこい。
ベランダに二羽来てたけど
来なくなるまでは根比べでした。
スプレーまいたり、ネットはったり
こまめにに掃除したり。
数ヶ月かかりました。+27
-1
-
203. 匿名 2018/05/06(日) 19:57:34
ずっと鳴いていた鳩の鳴き声が聞こえなくなってお風呂場側のベランダをのぞいたら、けっこう育った大きな鳩のヒナの死骸を残して親鳩たちは引っ越ししていた。
忘れもしないひとりぼっちのクリスマスイブに穴を掘って、鳩のヒナのお墓を作ったよ+65
-0
-
204. 匿名 2018/05/06(日) 19:57:47
子供の頃ベランダに鳩が卵を産んで、親に可哀想だから孵るまで置いてあげてって頼んで、無事雛になったんだけど…
ある日帰ってきてベランダを見たら、何故か雛がベチャって倒れた状態で死んでいて、動物の死なんて初めて見たから怖くて怖くて仕方なかったんだけど、埋めてあげなきゃと思って箒でちりとりに入れようとしたら、
蛆虫が雛のお腹側にビッシリ引っ付いてて、あまりのおぞましさにパニックになって号泣しながら壁にしがみついて離れられなかった。
近所のお兄ちゃんが来てくれて、死んだ雛も残りの雛も持って行ってくれた(多分公園に置いて来てくれた)んだけど、それからもう鳩が大っ嫌いになったよ。
次の年も懲りずに卵を産んだから、即座に捨てに行った。
今思えば、よくあんな鳩がわんさかいたマンションで暮らしていたと思う。+52
-0
-
205. 匿名 2018/05/06(日) 20:05:24
私も数年前の夏ベランダに巣作られました。
初めはなんか卵のカラあるじゃん‥何?隣の部屋の人の嫌がらせ?ぐらいに思ってて
ある晩真っ暗なベランダで、這いつくばってる親鳩を見て絶叫した!夢であってくれ〜と何度も思ったよ。翌日ベランダの大掃除したけど、まあ親鳩からの猛攻撃受けてまじで殺されると思うぐらい怖かった( ;∀;)
出来たもんは仕方なく巣立ってから、2度と来ないように100均で買ったビニールのカラスとかキラキラのテープ?とかでベランダ装飾しまくって、友達に魔女のベランダと言われてた‥。あの夏の戦いは2度と忘れない。+65
-1
-
206. 匿名 2018/05/06(日) 20:08:47
たかが鳩ごときと思う人がいるなら、いっぺん体験してほしい。
毎日毎日やってこられて糞されて、朝っぱらからクックークックークククク
だんだんこっちが壊れていく。+87
-1
-
207. 匿名 2018/05/06(日) 20:12:35
動物虐待反対!+3
-33
-
208. 匿名 2018/05/06(日) 20:17:01
>>193
181だけど
そのお宅に対してじゃなく鳩の事を思い出して腹が立つんですよ
そのお宅に対しては大変だろうな~気持ちわかるよと思ってます
ややこしい書き方してすみませんでした+46
-1
-
209. 匿名 2018/05/06(日) 20:34:43
私は鳩恐怖症だから玄関に住み着かれた時は本当に自殺する一歩手前までおかしくなった
1人で外出できないから家族と同じ時間に出入りするために早朝から家でて毎日5時間くらい無駄な時間過ごしてた
近所の餌付けババアはクレームきまくってるのに御構い無し
餌付けババアには殺意湧くよ+55
-1
-
210. 匿名 2018/05/06(日) 20:56:13
ベランダで鳩を見たらとりあえず威嚇!見つけるたびに威嚇!
少しでも安全だと判断されたら巣作り開始されるよ
頭の中繁殖の事しかないんだから+35
-0
-
211. 匿名 2018/05/06(日) 21:03:46
ベランダに巣を作られそうになった時、旦那が見に行ったら逃げるくせに、私が行ったら威嚇してきやがった。人を見てるところが余計にムカついた。+59
-1
-
212. 匿名 2018/05/06(日) 21:28:38
うちは、カラスの糞被害に悩んでます。
平日は仕事なのでわからなかったけど、週末に布団を
干そうと窓を開けたら、カラスがいてびっくり!
おまけに糞までされていた。
しばらくしたら、うちのマンションの屋上と近くの電柱を行ったりきたりしていたので、目を凝らしてよくみた所、電柱に直径30cmで営巣していた。
電力会社に連絡し、駆除をお願いしたら、電力会社いわく、途中で駆除すると近くに営巣をする習性があるとのことで完全にできた3週間後に駆除するとのこと。
ひとまず、破棄するDVDを吊り下げたけど。
その後はGWになり、帰省したのでまだ結果はわからないけど、早く駆除してほしい。
カラスは逃げないからタチ悪いし、黒いから怖い。
鳩も来てるかもしれないから、ネットなども参考にしたいと思います。
鳩もカラスも大嫌い!+20
-1
-
213. 匿名 2018/05/06(日) 21:39:25
>>189
隣がインコとか飼ってたら鳩より体が小さいから死ぬよ。
他にも鳩避けの商品はあるんだし、スプレーはやめた方がいいと思う。+15
-4
-
214. 匿名 2018/05/06(日) 22:11:27
>>23嫌なやつ+2
-9
-
215. 匿名 2018/05/06(日) 22:27:43
自転車乗ってて鳩がいたから避けようとしたら避けた方向に吸い寄せられるようにやってきた。そのくせ羽バタバタしよって、まるでこっちが轢こうとしたみたいだったからムナクソだった。+15
-2
-
216. 匿名 2018/05/06(日) 22:30:28
100円均に売ってる派手な蛇のおもちゃ置いたら毎朝5時にポッポーって鳴いてた鳩が来なくなった。
ツバメには巣を作られたけど。。。
+13
-0
-
217. 匿名 2018/05/06(日) 22:32:27
近所の空き家がハトに占領されて
50匹ぐらい並んで止まってた時は吐き気した。
糞とかもすごいから道がその家の前の通りが真っ白になるぐらいだった
近所の人達からの苦情もすごかったみたいで
最終的には役所がどうにかしたみたい
ほんとにハト気持ち悪い+29
-1
-
218. 匿名 2018/05/06(日) 22:34:29
うちも、マンションの隣の人との間のベランダに、巣を作られてヒナもかえってた…
ヒナもいるし、かわいそうだからそっとしてたけど、気づいたら死んでウジ虫がすごかった…
はやく対処しとけばよかったと思う。
大量のウジ虫見て、トラウマになりました。
こんなとき一人暮らし最悪。+30
-0
-
219. 匿名 2018/05/06(日) 22:34:29
家もベランダに巣を作ろうとしてたから調べたらヘビが天敵だからヘビのおもちゃを置いとくと効果があるって書いてあったから置いといたら、ヘビのおもちゃで遊んでたよ
はとぽっぽは頭いいからのんびりしてたらすぐやられるよ
枝はすぐ捨てたりして絶対に巣を作らせたらだめだよ~
巣はなんとか回避できたけど、たまに嫌がらせみたいに干してあるお布団に枝を1本とか置いていくからイラッとする+27
-0
-
220. 匿名 2018/05/06(日) 22:39:03
ホーホー、ホッホー
ホーホー、ホッホー+0
-6
-
221. 匿名 2018/05/06(日) 22:44:54
近所の空き家がハトに占領されて
50匹ぐらい並んで止まってた時は吐き気した。
糞とかもすごいから道がその家の前の通りが真っ白になるぐらいだった
近所の人達からの苦情もすごかったみたいで
最終的には役所がどうにかしたみたい
ほんとにハト気持ち悪い+1
-1
-
222. 匿名 2018/05/06(日) 22:44:55
卵産まれたら終わりだよ。私は半年以上戦ったし、巣作られないように一日中ベランダにはりついてたことあった。トイレ行った一瞬の隙に枝で巣作られてたりと、鳩も我が家のベランダをずっと見張ってた!アイテム作ったり色々検索して実行したりしたけど直接巣作り攻防戦戦が1番きいた。+33
-0
-
223. 匿名 2018/05/06(日) 22:48:44
以前 住んでいたマンションのベランダにちょくちょく鳩が来る様になりしまいには枝や藁みたいな物を運んでくるようになった。その姿を見て「えっ?」ってなりベランダ中を捜索したら室外機の下に巣を作りタマゴを温めてる親鳩に遭遇した。
びっくりして親鳩を追い払いタマゴと巣はゴミ袋に入れた・・・
可哀想だと思うけど二度と巣を作らせないためには「ここでは子育て出来ない」と認識させる必要があるらしい。
その後全く鳩は来なくなったよ。+43
-2
-
224. 匿名 2018/05/06(日) 22:50:08
鳩が来たら水鉄砲で攻撃!
トイレの芳香剤?蛍光ピンクや黄色の丸い玉を置いているとこなくなりました!+19
-0
-
225. 匿名 2018/05/06(日) 22:50:24
入居時から鳩よけネット有な団地に住んでました。
ネットあるし、たまに近くに鳩いるけど直接の被害なく何年か経過
ある年 外壁塗り替えるとかで鳩よけネット外されて、塗り替え終わったら業者はネットつけないで引き上げ…そこから悪夢が始まりました。
いきなり鳩が飛来するようになり、糞とか羽とかキモすぎ(´;Д;`)ってなり、地上5階に身を乗り出しつつネット張りました。
しかし完璧には覆いきれなかったらしく、入り込まれ巣作り→撤去→巣作り→撤去→巣作り→撤去…
お盆に帰省して戻ると産卵_| ̄|○
血眼になって調べると、
中途半端な囲いは、鳩に安全地帯を作ってあげるようなもの。逆にいい場所認定される。
卵は二個セット。一つ産卵した後また二個目産卵さする。
産まれたら最後。死んだらウジ地獄。巣立てば糞や巣の後始末が待っている。
半泣きで市役所に相談したが、どうにもできない(遠回しに自分で殺れ)と言われた。
犯罪でもなんでも、心を無にしてほうきと水で親鳥を追い払い巣と卵は燃えるゴミ袋に回収。捨てました。
しかし、また懲りずに飛来→巣作り→撤去→巣作り→撤去…の繰り返し。
そのシーズンに数日の出張もあったのでまた産卵…
でまた燃えるゴミ。それでその年の産卵期終了。
次の年もまた飛来しまた産卵されたので、また燃えるゴミにだし、引っ越しました。
結果 最良は引っ越しです。
+34
-3
-
226. 匿名 2018/05/06(日) 22:57:39
前に住んでた所でベランダに鳩が来て悩まされ色々調べた。
ネットを張ったり、紐を引いたりするのが最強だけど、賃貸でそこまで労力かけるの面倒だなあ、と思って他の方法を色々調べて試した結果
窓ガラスたたく⇨一時的に逃げるけど遠くから見てる
カラスの鳴き声⇨全然効かない
CDぶら下げる⇨近いところに糞だらけ
鳩は水は飲むけど羽が濡れるのを嫌うという記事を読んだので、ベランダの床に頻繁に水を流して、そこそこ性能の良い水鉄砲(水漏れしなくて、遠くまで飛ぶ ばせるやつ。100均は微妙かも)で見つけたら羽をめがけて水鉄砲で打つ。少し遠くへ移動してこっちの様子を伺ってるところをさらに水鉄砲。何度か繰り返して、やっと学習したのか巣作りを諦めて巣作り時期の春が過ぎたら来なくなった。
鳩への水鉄砲が動物虐待で罪になるかは。。わかりません(^_^;)+33
-0
-
227. 匿名 2018/05/06(日) 23:00:57
フンはこまめに掃除した方がいいですよ!
放置していると「ここは安全」とインプットされて、巣作りされるから。+19
-0
-
228. 匿名 2018/05/06(日) 23:12:07
もう二十ウン年前の話だけど、高校の時に通勤してた駅に鳩が多くて、なぜかわたしだけピンポイントで、鳩のフンが頭上に乗ってて、そのまま登校したり、別の日に駅で友達と待ち合わせしてたら、これまたピンポイントで肩の上に鳩がフンを…
いつも一緒にいた友達には被害がなくて、あ、これ、わたしだけ狙ってやがんな…って思った…
それから鳩は大大大大嫌いだ〜‼︎+16
-1
-
229. 匿名 2018/05/06(日) 23:53:50
鳩に追いかけられた!+4
-0
-
230. 匿名 2018/05/07(月) 00:08:28
ベランダにつがいで様子見に来て巣を作るか何日も来るからカーテンに隠れて虫網で一羽かぶせて、30分位そのまま観察してから放したら2度と来なくなった
+28
-0
-
231. 匿名 2018/05/07(月) 00:09:32
前に住んでたマンションによく鳩が来た。
泣かれるといちいち追い払いに行ってたけど。
一度巣を作って卵を産んだから巣ごと処分したら鳴き声がうるさいうるさい。
上でノイローゼと書いてた人いたけど、ほんとにそんな感じで結局今は賃貸に出してます。
借りてる人も鳩よけネットつけてます…+23
-0
-
232. 匿名 2018/05/07(月) 00:11:58
鳩、本当に嫌いです。
うちも以前ベランダで巣を作り始め、撤去してもくるし、色々やったけどしつこくやってくるので、100均で売ってるネズミ捕りのとりもちを2×2センチくらいのサイズに切って、ベランダの手すりのところに均一に並べたよ。
止まって驚いて、それから二度と来なくなりました。+20
-0
-
233. 匿名 2018/05/07(月) 00:13:38
まだ巣を作る前だけど居座られたから兎に角、水をかけまくって撃退した。母ちゃん、ナメるなよ!と頑張った。
+14
-0
-
234. 匿名 2018/05/07(月) 00:14:50
私もここ3日4日鳩に悩まされていました。
10階以上なので鳩が来ること自体珍しくて、初めはあまり気にしなかったのですが一日中ベランダにいてフンをして止まっているのをみて気持ち悪く調べたらほっておくと深刻な被害に合うのをみて鳩を見たら霧吹きをかけていたのですがききませんでした。母に頼んで掃除をしてもらいました。すると、排水溝につがいの鳩がいて巣を作っていたみたいです。トイレの芳香剤を置いてからはきていません。怖いですよね.°(ಗдಗ。)°.+22
-0
-
235. 匿名 2018/05/07(月) 00:14:57
>>196
なぜマイナスにされてるのかわからないけど同意。
そこそこ体の大きな鳩に効果があるようなスプレー撒かれたら、インコとかハムスターとかに無害とは思えないんだけど。
犬猫なら飼育しているかどうかは大体把握してるだろうけど小鳥とか小動物は隣近所が飼ってるかどうか把握できてない場合の方が多いよ。
何の声かけもなく隣でそんなスプレー撒かれたら、たまったもんじゃない。+13
-2
-
236. 匿名 2018/05/07(月) 00:16:37
うちの旦那が一人暮らししてる時、ワンルームのベランダに鳩の巣が出来てたことがあったらしい。
気づいたら鳩が卵を2つ抱えてベランダにちょこんといたみたいで、水鉄砲で攻撃しても鳩は全く動じずにいたらしい。
最終的にはお湯を入れた水鉄砲で追い払ったとのこと。
流石に熱いお湯鉄砲は鳩にも効いた模様。+19
-3
-
237. 匿名 2018/05/07(月) 00:19:41
私は台所の洗剤を水で薄めて、スプレーして追い払った。ローズ系の匂いの。
薔薇の匂いは苦手らしい。
その後は、ベランダにハイター撒いてお掃除。
それの繰り返し。
それでも時々やってくる。本当にイライラする。+19
-2
-
238. 匿名 2018/05/07(月) 00:22:46
>>116
そのバカ故の異常な狂ったような交尾が怖い。この変わった生き物を好み大量に小屋作って飼っててレース?してる人なんかもやはり異常性感じる。
+21
-2
-
239. 匿名 2018/05/07(月) 00:26:35
正直、絶滅すればいいのにと本気で思ってます。
平和の象徴であるわけないわ。+35
-2
-
240. 匿名 2018/05/07(月) 00:27:01
傷つける様な事なく、去って貰えると嬉しいとは思って日々格闘…
自然破壊してるのは人間だからなんとかならないものですかねー+7
-0
-
241. 匿名 2018/05/07(月) 00:31:12
>>90
クーラーの室外機のそばに「ボテーっと太ったハト」が!しかも「下に藁2本しか敷いてへん」と巣作りもまともにやらない怠け者のよう。「都会のハトはぐうたらやわ!」と毒づく松嶋に、鶴瓶は大笑い
↑
“藁2本で巣を完成させたつもりのハト”の部分、ハト被害に遭ったことない人には笑いどころだけど、ハト被害に現在進行形で遭ってる人には戦慄だよね。笑
藁2本集めただけで、ハト的には「卵を産む準備完了!」て思ってる可能性があるってことだから、、+22
-1
-
242. 匿名 2018/05/07(月) 00:42:23
私も100均のとりもちを小さく切って、ベランダの手すりにテープで貼り付けましたよ。
ネットで撃退法を調べてたら、ヒットしたので。
鳩は止まって、足の裏にとりもちつけたまま慌てて飛んでいきました。
それ以来きていません。
ざまあみろと心の底から思いました。
鳩に対しては、正直鬼の心しか持ってません。
+33
-0
-
243. 匿名 2018/05/07(月) 00:42:25
>>9
グレーのスウェット履いてるみたい。胸筋も凄い。+6
-1
-
244. 匿名 2018/05/07(月) 00:56:46
友達が朝からベランダからパンツとって仕事行こうと履こうとしたら、片脚の中からボロボロと巣の残骸、ゴミが出てきて
ぎやああぁーーーってなって暫く鶏肉食べられないって言ってた。朝から鳥肌って。滅多にそんなんならない子だからよっぽど気色悪かったんだと思う。+16
-0
-
245. 匿名 2018/05/07(月) 01:14:22
大学の時に、夏休み1ヶ月帰省して戻ったらベランダに住み着いたみたいで、糞が山になってた。広範囲に30cm以上は積もっていた。
それはそれは酷く、自分1人では掃除も出来ないありさまで、管理会社に電話した。『ご自身で掃除してください。』と言われ、絶望しかかり、泣きながら、どうやって掃除したらいいのですか?と言うと渋々来てくれました。が、管理人も絶句。
業者を手配してくれ、翌日まで我慢となりました。そのマンションごとネットで覆ってくれたら、向かいのマンションに鳩は引っ越して行きましたよ。
主さん、長期間家を空けないようにした方がいいですよ。+19
-0
-
246. 匿名 2018/05/07(月) 01:20:49
マンションのベランダの手すりにフンを発見。何度か手すりにとまって様子を見てるところにも遭遇した。
ローズ系のアロマスプレーを手すりに吹きかけて、室外機の横にもローズの芳香剤を置いて対策したら、巣づくりは諦めたみたい。でも毎年様子を見に来やがる。
終わりなき戦い。マジあいつらしつこいわ。+23
-0
-
247. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:03
凧糸で簾みたいなものを付けたら危うく捕獲しそうになって驚いた事があるwww効果があったのは鳩が来る所に木酢液をスプレーした事。来なくなっても定期的にシューッとしていたら、しなくなった今も来なくなった。+4
-0
-
248. 匿名 2018/05/07(月) 01:34:58
昔住んでたマンションでサイレンみたいな音がベランダから早朝に聞こえるようになり、室外機の影で巣作りされました。追い出してもしつこくて、ついにネットはったのに隙間から入ってきててて知らずにベランダに出て私も鳩もパニックに!デッキブラシでゴルフみたいに叩き追い出してからは来なくなりました。ネットも隙間なくはらないと入ってきますよ奴らは。+16
-1
-
249. 匿名 2018/05/07(月) 02:21:45
公園のベンチでコンビニで買ったサンドイッチ食べていたら鳩が集まってきて、そのうちの一羽がサンドイッチ食べている口元にバサバサーッと飛んできた。+5
-1
-
250. 匿名 2018/05/07(月) 02:43:35
うちは田舎の14階に住んでて嵐の時
めっちゃ震えながら雨宿り来てた鳩が可哀想で
スルーしたら何回もくるようになって追っ払ってた。
鳩避けネット買おうか迷ってる時に
今まで聞いたことが無い羽音が聴こえて
ドタンバタン騒ぎ始めたからそっと窓から覗いたら
トンビが鳩と捕まえようとして結果羽だらけになってた。
鳩は食べられたか分からないけどそこから来なくなった。
トンビさまさま!!+10
-1
-
251. 匿名 2018/05/07(月) 02:47:15
うちは雀。始めは3階窓から見える電信柱のタンクみたいな所に巣を作ってピーチクやってたけど、電気業者が点検で登って来たのが気に食わなかったのか、うちの天窓部分に移動したみたいで、縄張り争いから雛の誕生とか届かない場所でやられていて、その雀を狙う鳩に大きめの野鳥やカラスが来るから、屋根やベランダ手摺りが糞まみれになってる。鳩や野鳥とカラスの争いもあるしバサバサ音とか歩く音とか舞ってくる羽とか、雨上がりは特に酷い。近所の住人は可愛い可愛い見るのが楽しみって他人事。それで撤去も出来ないし夫も子供もいいじゃないかなんて呑気。
糞が粉みたいになって舞うの危険だし屋根腐りそうで私だけ落ち着けない。
公園とか自転車使う距離にしかないし棲み分け難しいのは頭で分かってるんだけど迷惑なんです。+9
-0
-
252. 匿名 2018/05/07(月) 03:47:09
逃げないから怖いんだよね、あの鈍さ。雀とか猫みたいにすぐに脱兎の如く人間怖がって逃げ足速いならここまで気持ち悪く感じなかったように思う。
猫や雀は人間に太古から怖い想いさせられて来たのかな、とすると鳩は可愛がられてたんだろうか。+23
-0
-
253. 匿名 2018/05/07(月) 03:50:32
気付けば追っ払ってたけど引っ越し近くに
卵をうまれてヒナらしき鳴き声も聞こえ、
管理会社に連絡するも個人でやってくれと。
しかし卵やヒナは業者に頼めと言われ業者に
撤去を頼みました。確か撤去と清掃で
3、4万くらい。
引っ越し近くと言う事で少し安くして
貰えましたが痛い出費でした。
今思えば管理会社が何もしてくれないなら
そのまま出てきても良かったかなと。
+19
-0
-
254. 匿名 2018/05/07(月) 04:19:34
ここを読んで次に鳩に狙われたらやろうと思ったもの
ローズ系の芳香剤
ハイター
トリモチ
虫網で一時捕獲
強力な水鉄砲(中身はローズ水、木酢液、お湯など)
がっちりネット
殺気+30
-1
-
255. 匿名 2018/05/07(月) 04:54:53
そんなに大変なんですね!知りませんでした
鳩が一回ベランダに留まった時に、犬がワンワン吠えて飛び立ってしまい残念だったのですが実は褒めてやるべきだったのかも
鳥に吠える性格の犬を家族や知り合いから借りてくるのは如何でしょう。うちは困ってた猫のフン被害もネズミも、犬を飼い始めてから一発で縁がなくなりました+12
-2
-
256. 匿名 2018/05/07(月) 05:02:05
鳩が巣を作る時って段階があるらしく
まず遠くから様子伺って、大丈夫そうだと判断したらだんだん近づいて来る。
ベランダまで来た時は末期だからちょっとやそっとじゃ出ていかない。
鳩の嫌いな匂いのスプレーとな磁石とか色々試したけど全く効果なし!
結局網張って物理的に遮断するしか方法がなかった。+20
-0
-
257. 匿名 2018/05/07(月) 05:07:53
>>17
次々来るけど次々話すの?暇人でないと出来ないね+4
-0
-
258. 匿名 2018/05/07(月) 05:09:43
>>28
慣れるのよ、音は。
自分が痛く無いと知ると段々図に乗るのが鳩+12
-0
-
259. 匿名 2018/05/07(月) 05:12:30
>>39
グルグルゲロッポゲロッポみたいな気持ち悪い声よね+24
-0
-
260. 匿名 2018/05/07(月) 05:15:10
>>51
餌やってる家には糞しないのよ、鳩は。+17
-0
-
261. 匿名 2018/05/07(月) 05:18:41
>>1
何?このハト。ジョジョっぽいww+5
-0
-
262. 匿名 2018/05/07(月) 05:22:12
>>111
私は酢仕込んでます。+11
-0
-
263. 匿名 2018/05/07(月) 05:23:36
>>121
サボテンの鉢幾つか置くと来なくなるらしい+2
-2
-
264. 匿名 2018/05/07(月) 05:27:31
>>132
BB弾は一応逃げるけど、動体視力が良くて車がスローモーションに見えるレベルだから絶対命中しないから、その内舐めて来る。水鉄砲は透明な分物陰から狙えば命中するから効果有るよ+14
-0
-
265. 匿名 2018/05/07(月) 05:49:22
思い出しただけでしんどいです。
住んでたマンションのベランダに入り込み、
糞だらけにされました。
朝からうるさいし、洗濯物は干せないし、有害な糞のせいか喘息みたいな咳は出るし、最悪でした。
大家さんが入るたび取ってくれて、清掃とネット、鳩避け風車をしてくれたのですが、何度も入られ、本当に病みそうになりました。
終焉は、うちの部屋だけじゃなく、うちのマンション全部やられてたのですが、上の部屋のネットに引っかかって(住人は出張が多くあまり帰ってなかった)、死骸がぶら下がってるのが怖かったようで来なくなりました。
私も引っ越しました。
公園で鳩にエサをやってる人、本当にやめて下さい。
+30
-1
-
266. 匿名 2018/05/07(月) 06:02:33
私が書いたかのような投稿が沢山。
なんとかしたいですよね…。
以前、習い事のフルート練習すると、翌朝ベランダに藁や紐の切れ端くわえてやってきやがって営巣しようとしてた。いない隙に撤去しようとしたら、ある時グルグルグルグエエェグオオと想像絶する鳴き声で威嚇されてしまった。
怖くて悲しくてたまらない悪夢の日々だった。
家族にも迷惑掛かるので、大好きなフルートは一切吹くのを止めてしまった。
フルート吹いて呼び寄せてしまうのは周りで私だけで悲しかった…
なんとか平穏な日が訪れましたがっ、
最近向かいに引っ越してきた一家がだらしなく、ムクドリの集まるスポットを作ってしまった。ウチに近寄るなよ!と願う日々。+12
-0
-
267. 匿名 2018/05/07(月) 06:43:53
戸建よりマンションの方が巣を作られやすいですか?
マンション購入考えてるんだけど心配になってきた
動物アレルギーあるから鳥は本気で無理です
+15
-1
-
268. 匿名 2018/05/07(月) 07:38:54
私の友人は鳩を見る度に
「今日の晩御飯は焼き鳥やな!」
と鳩に向かって喋りかけてます笑笑+22
-0
-
269. 匿名 2018/05/07(月) 08:12:00
大声あげたり箒振り回したり、ベランダに色々対策グッズを置いたり、はたから見たらこっちがおかしな人に見えそうなのが悔しい。
おかしいのは鳩なのよー
+25
-0
-
270. 匿名 2018/05/07(月) 08:17:23
>>267
一軒家は燕や蜂に巣を作られる心配はあるかもしれないけど、鳩はあまり聞かないね。
私もマンションの1階に住んでいた頃は大丈夫だった。虫は来たが。
10階の時に狙われた。
中層階~が狙われやすいのかな?+12
-2
-
271. 匿名 2018/05/07(月) 09:17:42
私も鳩ノイローゼになるくらい数年悩まされていました。
対策商品や掃除用具にお金もかなり使ったし、最初糞に気づいた時に「もう〜」くらいの気持ちで手袋はしたけどマスク忘れたらその夜ひどい嘔吐下痢で。
数年間は網張ったのでベランダに出れなくなったし、外したらまた戦いがはじまり…。一晩で簡易巣作りされて卵産まれた のを見た時には、声にならない悲鳴をあげ、失神するかと思いました。
卵は違法と知りつつ、処分しましたが、卵を探している様子はさすがに憎き鳩でも心が痛みましたが、それ以降ここは危険な場所と認定されたのか、来なくなりました。今年の春はノーストレスです。
ちなみに試した対策商品は
手すりのテグス、トゲトゲの設置、磁石、CD、缶がくるくる回るもの、目がビー玉の黒猫の置物、忌避剤数種類、ドラえもんのぬいぐるみ(ネットで見た)他にもあったかなぁ。とりあえず、全て効果なかったです。+12
-2
-
272. 匿名 2018/05/07(月) 09:23:27
餌付けするやつが近所にいて家のベランダに入り込まれ、朝日が昇る前からホーホー言ってた。
コンクリートだから部屋に音が響いて我が家はみんな寝不足になった事がある。
集合住宅だから本当に困った。+9
-0
-
273. 匿名 2018/05/07(月) 09:30:25
鳩は嫌いじゃないけど巣作り時期はしつこい
対策は簡単で、ベランダに植木や物を置かなくなったら来なくなる
やっぱりガラーンとしてると巣作りに向かないと判断するみたい
雨が当たらない植木鉢の隙間が好きなようです
話が逸れるけど
一羽のカラスが朝に挨拶しにくる
おはようと挨拶したら、不思議そうに首を傾げてずっと見ててかわいかった
カラスは社会性があって、仲間が死ぬとみんながその場所に集まって仲間の死を悼むらしい+12
-0
-
274. 匿名 2018/05/07(月) 09:41:33
卵やヒナを処分すると鳥獣法違反になるんだよね。
その手のプロもいるし、相談してみたら?
こまめにチェックしないと、ちょっとしたところに巣を作るよ。
前に物干し竿に止まるのを頻繁に見かけて、音を立てたりして追い払ったなぁ。+9
-0
-
275. 匿名 2018/05/07(月) 09:55:17
>>20
プラスが多いことにビックリ
もっと違う対策あるのに
輪ゴム飛ばすの?
+5
-9
-
276. 匿名 2018/05/07(月) 10:03:25
うち鳩じゃなくてムクドリなら戸袋に巣くってた。
巣だって翌年また来てたから観察してたらある日、
蛇に変わっていた時は衝撃的だった!
ムクドリは卵食べられ、蛇はつがい?で生活し始めたから殺虫剤撒いたり、ビー玉や電池とか当たると痛いもの投げて蛇達追っ払った。
翌年からは誰も来なくなりました。+3
-2
-
277. 匿名 2018/05/07(月) 10:23:13
鳩じゃなくてツバメに試したこと。
巣作りする場所に使わなくなった香水を撒き散らかしたら、来なくなったよ。
手が届く範囲内でしか出来ないかもだけど試してみて。+3
-0
-
278. 匿名 2018/05/07(月) 10:40:05
ベランダの手すり上にバリア張るみたいに何本かテグスを張ったら来なくなりました!防鳥ネット張るよりは対策しやすいと思います!+4
-0
-
279. 匿名 2018/05/07(月) 10:40:27
まだ使ってないけど、ハト除けスプレーを買った。
ベランダの雨戸の戸袋の上にたまにとまるから、ホームセンターでプラスチックの針の出てるシートを買って設置したらそこには来なくなった。
100均にも鳥除けの針のシートは売ってるけど、針の長さがホームセンターのほうが長くていい。
物干し竿にネジってあってキラキラする金色の鳥除け棒を付けるのも効果がある。
うちは今、鳥除けシートと鳥除け棒を使ってる。+5
-0
-
280. 匿名 2018/05/07(月) 10:44:22
鳥除けの棒は100均。+3
-0
-
281. 匿名 2018/05/07(月) 10:56:02
実家マンションの6階で網張ってても無理やり入ろうとしてきたり脚が絡まって暴れまわってたり…恐怖だったよ。
いつのまにか網めくってて巣作られたりとか。
ベランダに洗濯物は干せないしもちろんでっかいゴキブリが走ってた(^_^;)+10
-0
-
282. 匿名 2018/05/07(月) 11:00:25
仕事で鳥の被害対策をしています。
鳩の生態として、年に5.6回産卵し、
かならず2つ卵を産み、その卵の性別はほとんどの確率でオスとメスです。
昔、レース鳩に使われていたように、
鳩の帰巣本能は動物の中でも、とくに高いため
生まれた場所に戻ってきて、また産卵を行います。
鳩のカップルが2組いた場合、最初は4羽でも
一年後には30羽以上増えて、どうすることもできず、
最終的に鳥被害対策の業者に依頼をいただくケースが多いです。
対策としては、鳩は自分に被害がないと分かると
またやってくるため、
経験上、CDぶら下げや、ヘビの置物、
カラスやフクロウの置物の効果は3日〜1週間くらいだと思ってください。
現に、カラスの模型をぶら下げていた会社様に訪問し、調査に行った際、
カラスの模型の上でブランコのように遊んでいました。
一番良い対策は、ベランダですと、
鳩避けネットで物理的に入らなくさせることが一番です。
また、コストが安くでお考えの場合は、
忌避剤など、インターネットで販売しているので
使うのも効果があります。
屋上の場合は、電気ショックなどを
業者にお願いすると、一発でこなくなります。
最近では、ソーラーパネルの隙間に入り込んで
巣を作るケースが増えているので気をつけてください。
鳩の糞での死亡例や、2017年には
妊婦さんがオウム病という鳥の糞に含まれる病原菌にかかり2名亡くなる例、
また喘息の元になるため、糞にも気をつけてください。+37
-0
-
283. 匿名 2018/05/07(月) 11:01:43
>>51
管理会社に言えばいいのに。
調査して証拠を押さえてくれるかもしれないよ。+1
-0
-
284. 匿名 2018/05/07(月) 11:05:44
ハトが来たら、ベランダで蚊取り線香を焚く。何故かいなくなります。
洗濯物がある時は出来ないですけど、3回程繰り返せば来なくなりました。
3年前位からやってます。
+15
-0
-
285. 匿名 2018/05/07(月) 11:08:05
我が家はスズメでした。
二階の雨戸の中に…
巣の材料の藁が落ちてくるし、朝早くからチュンチュン騒がしいし、雨戸を閉めるときには巣がドサドサーッと崩れ落ちてきて参っていました。
調べたところ、スズメは飛ぶのが下手くそなので障害物があると巣を作れないと出てきたので、雨戸の外側に磁石にテグスをくくりつけビヨンと垂らしたところ巣を作られなくなりました!
テグスは丈夫で透明なので人が見ても分かりません。+3
-0
-
286. 匿名 2018/05/07(月) 11:20:05
あー!
本当に鳩って嫌!!
ここの人たちと飲んで愚痴りたい。
周り、鳩被害にあってる人あんまり聞かないから。。+24
-0
-
287. 匿名 2018/05/07(月) 12:04:28
うちはカラスが嫌。時々鳩は食べてるけど。
ウンチは鳩の何倍も大きいし、ベランダの手すりにとまってうるさい。しかも何羽も来るから怖い。
ウンチ掃除しないとベランダが錆びるし網戸にひっかける時もあるし本当嫌だよ。+6
-1
-
288. 匿名 2018/05/07(月) 12:18:15
>>278
それ意味なかったよ。+3
-0
-
289. 匿名 2018/05/07(月) 12:44:13
家の近所で鳩飼ってる、それも何十羽も!朝方鳩を放して外でうんこするし羽が抜けてそこら中に落ちてる。迷惑極まりない!刹処分して欲しい+13
-0
-
290. 匿名 2018/05/07(月) 13:24:25
地元の百貨店の玄関前に鳩おばあちゃんがいてる。
鳩を頭や、肩や、腕、膝に乗せて座ってる。
通りすがりの人に異常な目でみられてる+7
-0
-
291. 匿名 2018/05/07(月) 13:42:40
鳩本当に嫌。鳩もスズメも猫も。
洗濯物干したいのに朝からうんこ処理は憂鬱になる。
テグス巻いてみたり、おどかしたり、色々やりましたが、ローズ系の匂いは蜂がきました。
効いたのは、鷲や鷹など猛禽類の写真をカラーコピーしてベランダの窓に貼ること。
屋根にとまることはまだあるけど、ベランダにはこなくなりました。
けど、外から見えるように貼るから近所から変な人だと思われてそう。
+8
-0
-
292. 匿名 2018/05/07(月) 13:50:34
ベランダならCDつるせばいいだけだよ。+2
-6
-
293. 匿名 2018/05/07(月) 14:03:05
駅前の屋根に住み着いてるのか、フンの量がやばい。雨の日とか臭いまで最悪。
駅行く時通らないといけないから苦痛。
時々業者読んでるけどすぐ戻ってきてる+4
-0
-
294. 匿名 2018/05/07(月) 14:34:02
>>19
ポポッポーポポポッ
ポポッポーポポポッ
じゃない?ハトの鳴き声って。
ポポポッは倍速で。
ああ〜、音符で表したいのに休符が見当たらない‼︎
+3
-0
-
295. 匿名 2018/05/07(月) 15:31:03
神戸中華街に行ったときに、屋台で買おうとしたら中から鳩が5羽飛んできた。
食べ物の真上を飛んで、低空飛行で怖かった。人間慣れしてて威嚇してもびくともしなかった。なんだったら寄ってきた。
二度と神戸中華街にはいきません。あそこは人間より鳩の方が多いです。
この経験だけでも死にそうだったのに家に住み着かれるとか論外です。+6
-1
-
296. 匿名 2018/05/07(月) 18:33:58
鳩って1km先からでも人を見分けられるらしい
鳩の被害がこんなに大変だなんて知らなかった+7
-1
-
297. 匿名 2018/05/07(月) 21:43:41
最近引っ越したアパート、鳩が沢山来るんで嫌だなーと思ってた矢先、ベランダに置いてた鉢植えに糞をてんこ盛りされました!横の隙間には枝が何本も。たった一日で散々な目に合いました。
急いで糞と小枝を捨てて、ベランダを片付け、水で洗い流しハイターを撒きまくり。しつこく来るので水鉄砲で威嚇してます。+4
-0
-
298. 匿名 2018/05/07(月) 22:32:42
不気味な見た目の上に執念深くて図太いなんて、最悪だね+6
-0
-
299. 匿名 2018/05/08(火) 12:17:12
ちょっと調べたら、公園によくいる鳩はカワラバト(ドバト)っていうんだね
日本の鳩の中で一番繁殖しているみたい。二位がキジバトって書いてた
一番多いカワラバトが狩猟対象になってなくて、キジバトは狩猟対象になっているんだって
なんかモヤモヤする。+8
-0
-
300. 匿名 2018/05/08(火) 19:41:33
>>299
おかしいよね。
あんな害鳥、保護して何のメリットがあるんだか。
大嫌いよ!+8
-0
-
301. 匿名 2018/05/09(水) 09:04:38
カラスと鳩は鳥獣保護法から外して欲しいわ。糞は病気を媒介するんだし、害鳥じゃん。+6
-0
-
302. 匿名 2018/05/10(木) 06:24:48
鳩を駆逐したい。+2
-0
-
303. 匿名 2018/05/28(月) 21:59:40
鳩なんて絶滅してほしい!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する