-
1. 匿名 2018/05/05(土) 17:17:40
私はいま女子校に通っているのですが、保育士になりたいので、志望校も女子大一筋です。
ですが、男性の出会いがないのではないかと心配になってきました。保育士もまだまだ女社会ですし、何せ私は慣れていなくて、男性と話すと緊張してしまいます。このままずっとこの調子でいけば、恋人もできないまま一生を過ごすのではないかと不安になってきました。
女子大の人はどうやって相手を見つけましたか??+93
-5
-
2. 匿名 2018/05/05(土) 17:19:23
男に貪欲になる+18
-13
-
3. 匿名 2018/05/05(土) 17:19:59
イケてるグループに所属してれば毎週合コンあるよ
+178
-6
-
4. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:01
バイト、サークル、紹介+95
-1
-
5. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:20
保育士は合コンでモテるから安心しな!
結婚したい職業ナンバーワンだから+128
-24
-
6. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:23
私も 女子校、女子大、保育士です。
友だちの紹介とか、婚活パーティーとか、婚活アプリも使えば出会いは普通にあるよー。学生の時にたくさん遊ぶ事だ!+137
-6
-
7. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:26
インカレサークルで彼氏作ったよ!+29
-1
-
8. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:38
何しに大学行くんだよ(笑)
フツーに出会いあるよ!
+158
-2
-
9. 匿名 2018/05/05(土) 17:20:52
激務で薄給と散々言われている保育士を目指すなんて…+130
-15
-
10. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:05
聖徳大学卒です+13
-15
-
11. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:06
きっとそれなりに出会いはあるはず!
新しいお友達ができればその繋がりでの出会いもあるし!
保育士、素敵な夢ですね!!
頑張ってください☆+31
-2
-
12. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:20
保育士かぁ。結婚しても職場復帰が簡単だから良いよね+29
-8
-
13. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:27
+49
-5
-
14. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:48
>>5
そう、保育士ですが モテモテです笑
ただ、保育士は基本出会いが無いので婚活パーティーに大体毎回いる。「今日保育士さん多いねー」とか言われちゃう笑+71
-6
-
15. 匿名 2018/05/05(土) 17:21:53
どんな環境にいようが出会いを求めていろんな飲み会とかいろんなサークルとかに顔出さない人は、たとえ共学でも彼氏できないよ。+97
-4
-
16. 匿名 2018/05/05(土) 17:22:19
共立女子大学→助産師学校
卒業したらどうしよう+45
-1
-
17. 匿名 2018/05/05(土) 17:22:24
女子校だった人は男がいなかった分、積極的に行かねば!という意識からか、わりと早く結婚しているイメージがある。
でも保育士の人はやっぱり独身だな。+88
-1
-
18. 匿名 2018/05/05(土) 17:22:31
幼稚園の先生や保育士さんは男性の理想の職業だからモテますよ
そんな先のことあまり心配しないで、保育士になる勉強と、社会に出たら仕事一生懸命頑張ろう+53
-5
-
19. 匿名 2018/05/05(土) 17:22:32
母性本能が強い子はダメ男にハマる人多いから気をつけて!+32
-0
-
20. 匿名 2018/05/05(土) 17:22:59
大学によるけどインカレとかあるから出会いは心配いらないよ。私、日本女子大だったけど、東大のテニサー入ってた。出会いはあったけど、東大生は芋が多かったかな。笑+11
-11
-
21. 匿名 2018/05/05(土) 17:23:24
女子校出身はウケいいよね+18
-10
-
22. 匿名 2018/05/05(土) 17:23:40
東京家政大学卒で栄養士
エリート男性からモテます+42
-20
-
23. 匿名 2018/05/05(土) 17:24:01
中高一貫女子→女子大卒です
が、大学の時に知りあった人と結婚してますよ
女子大行っても問題ないと思います
+55
-4
-
24. 匿名 2018/05/05(土) 17:25:33
男なんて逆ナンすれば1日30人は電話番号ゲットできるからね。チョロいよ+13
-7
-
25. 匿名 2018/05/05(土) 17:26:29
女子大→保育士
です。大学時代もですが、仕事してからは本当に出会いはないので、婚活行くしかないと思っています。
+9
-3
-
26. 匿名 2018/05/05(土) 17:27:48
>>22
そりゃあ。モテるでしょー。
美味しそうな料理出てきそうだし。+7
-12
-
27. 匿名 2018/05/05(土) 17:28:23
女子大在学中ですが、全く出会いがありません。合コンあるって聞いてたのに!笑 学部によって全然違うかも。+38
-1
-
28. 匿名 2018/05/05(土) 17:29:24
マツコの番組で聖心女子と東京女子のインカレで男性が東大のダンスサークルあったね。
そういうので大学のうちから見つけている人はいる+67
-0
-
29. 匿名 2018/05/05(土) 17:31:29
女子高出身で大学は共学に進むものの男性に慣れず4年間彼氏ナシ、社会人になってから紹介されたイケメンエリート会社員に猛アプローチを受け、お付き合い1年で結婚した美人な同級生がいます。
まぁ、これは羨ましい例ですが……。
他の女子校出身者は、最近オミアイやペアーズなどの婚活アプリでどんどん結婚してます!+27
-1
-
30. 匿名 2018/05/05(土) 17:32:16
同志社女子大学看護学部ですが養護学校には絶対就職しません!+58
-9
-
31. 匿名 2018/05/05(土) 17:33:38
ぶっちゃけ顔
保育士でも自分の子育てとなると失敗してる人や栄養士の資格を持っていても料理が苦手な人が多いから、結婚後が勝負だと思う+51
-1
-
32. 匿名 2018/05/05(土) 17:34:46
子供のお父さんには手を出さないでね+16
-2
-
33. 匿名 2018/05/05(土) 17:34:58
私の周りでは女子校女子大出身の友達の方が結婚早いよ!
出会いは色々だけど、男好きな人が多いというか恋愛主義な人多いイメージ+22
-2
-
34. 匿名 2018/05/05(土) 17:35:25
私は女子高、女子短大だったけど、
高校時代も大学時代も彼氏がいて
(友達の紹介)、
保育士になってから
また友達の紹介で彼氏ができて、
その人と20代前半で結婚しましたよ。
サークルとか合コンとか、
誘われたら参加するって感じで
出会っていけば良いと思いますよ。+12
-6
-
35. 匿名 2018/05/05(土) 17:35:26
保育士は子育てのプロだから男ウケいいよ+4
-13
-
36. 匿名 2018/05/05(土) 17:35:38
>>28
インカレで知り合って
実際結婚まで行く人はかなり少ないよ。
各代で一組いるかいないか。
うちのサークルだけかもしれないけど
+13
-2
-
37. 匿名 2018/05/05(土) 17:36:34
>>14前に婚カツパーティー行ったら保育士だらけで、あまりの多さだから本当に保育士?疑ってしまったよ…ごめんね。+5
-0
-
38. 匿名 2018/05/05(土) 17:37:05
>>35
保育士の母、保育士とは思えない子育てしてた
毒親+40
-0
-
39. 匿名 2018/05/05(土) 17:37:34
>>28
インカレで知り合って
実際結婚まで行く人はかなり少ないよ。
各代で一組いるかいないか。
うちのサークルだけかもしれないけど
+24
-2
-
40. 匿名 2018/05/05(土) 17:37:46
>>37
保育士って言えば人気でそうだら嘘ついてたんじゃない?+2
-1
-
41. 匿名 2018/05/05(土) 17:38:31
東大の芋男子でも逆ナンすれば?チョロいでしょ+9
-3
-
42. 匿名 2018/05/05(土) 17:39:18
女子高出身
40になれば普通
20代は合コンに明け暮れた。3年間分を埋めるかのように。
+21
-0
-
43. 匿名 2018/05/05(土) 17:39:34
保育士は早く結婚しないと生活できなそうだもんね
婚活がんば+21
-0
-
44. 匿名 2018/05/05(土) 17:40:03
保育士なのに子育てが下手な人っているの?+13
-0
-
45. 匿名 2018/05/05(土) 17:41:24
>>44
そりゃいるでしょ
子育てのトピに保育士の人が甘く見てたけど自分の子育ては違ったっていうコメントたくさんあったから+21
-2
-
46. 匿名 2018/05/05(土) 17:41:48
20代前半なら選び放題だと思うよ+13
-0
-
47. 匿名 2018/05/05(土) 17:42:59
>>32
そんな惹かれるお父さんなんかまず居ないから笑+11
-0
-
48. 匿名 2018/05/05(土) 17:43:23
保育士ブスばっか
幼稚園の先生は美人多し+4
-17
-
49. 匿名 2018/05/05(土) 17:44:55
>>44
母が保育士、私も保育士ですが
母も言ってました。
人の子と、自分の子だと違うから普通に悩むって。私もそうなの?と思うけどきっとそのうち分かるだろうな+28
-1
-
50. 匿名 2018/05/05(土) 17:45:45
>>48
保育士を敵視してる笑
保育士はあんたを相手にしないよー+5
-4
-
51. 匿名 2018/05/05(土) 17:46:49
主と同じ
中、高、大学と女子校
職場は女しかいない幼児教室
でも学生時代の友達つながりでいろいろ出会いはあったよ
保育士っていうと格段に男性の食い付きは良かった
旦那との出会いは友達は頼らずに趣味つながりでネットでしたが
同じ学校出身の子達は
独身
恋愛結婚(出会いは学生時代、就職後半々)
お見合い結婚
いろいろです
お嬢さん学校と言われてた学校の性格上、お見合い結婚は今時でも一定数は存在してます
+15
-3
-
52. 匿名 2018/05/05(土) 17:49:04
中高一貫女子校→女子大→OL
大学の時は合コン三昧だったよ。
その時知り合った人と結婚した。
中高の時の同級生は美人ほどバツイチ。でも美人だからみんな再婚してる。+16
-2
-
53. 匿名 2018/05/05(土) 17:49:04
>>40
>>37
えっ 嘘つくとかあるの!?
いつか絶対バレるのに。
あ、私は本物だよ笑
+2
-1
-
54. 匿名 2018/05/05(土) 17:51:24
女子大→小学校教諭
同じ職場で出会った先生と結婚します。
(一緒に働いてるときは何もなかった)
保育士の友達はバイト先とか友達の紹介とかで彼氏作ってましたよ+9
-0
-
55. 匿名 2018/05/05(土) 18:01:44
保育士の男を狙えばいいじゃん+9
-0
-
56. 匿名 2018/05/05(土) 18:03:27
女子大卒のシングル率えげつないよ。
+6
-10
-
57. 匿名 2018/05/05(土) 18:04:09
女子校、女子大、女性とおじいさんだけの職場で25まで過ごして学校へ行きまた女子が多いところにいる。
中学卒業から男子と接点なくここまできたから今は若い男性苦手になり合コンとかも全く行かず紹介もないから独身街道まっしぐらです。それでも男性と無理して関わるくらいなら1人でいいと思ってしまう
+22
-0
-
58. 匿名 2018/05/05(土) 18:06:11
>>9
正社員で保育士は確かにそうだけどね。
結婚して子供できてパート勤務になら、それこそ保育士勝ち組だよ。
普通のパートより高時給で働ける。
+10
-0
-
59. 匿名 2018/05/05(土) 18:10:41
>>58
保育士の母は結婚後保育士の仕事には戻らなかったよー
人の命を預かる仕事は怖いって言って
でも時給がいいならいいね+9
-0
-
60. 匿名 2018/05/05(土) 18:17:56
インカレサークルに入りな。
私はそれで国立大の彼氏と結婚できたよ。+10
-0
-
61. 匿名 2018/05/05(土) 18:20:57
女子校出身です。
でも20代男に困った事ありませんよ。
気合いですよ。頑張って
女子高をねたに会話始めたらオケー+2
-2
-
62. 匿名 2018/05/05(土) 18:25:07
女子大卒でインナーウェア販売に就いたら出会い全く無しなので転職しました+7
-0
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 18:32:28
お茶の水女子大学に進学した友達は、東京大学とのインカレのテニスサークルで2歳年上の東大生彼氏をゲットした。
その後、ある業界No.1の大手企業に就職。
完全に勝ち組です。+18
-4
-
64. 匿名 2018/05/05(土) 18:38:15
女子大の女子寮かサークルに入れば、合コンの誘いもあるし、他大学のサークルを見学に行ったり、マネージャーの話もある、とにかくぼっちにならないこと
+14
-1
-
65. 匿名 2018/05/05(土) 18:49:59
女子大だけど後悔してる
共学に行くのをオススメする+15
-1
-
66. 匿名 2018/05/05(土) 19:17:24
女子短大卒
2回目の転職先(20代半ば)で国家公務員の夫と知り合ったよ。
女子大でもそこそこ名の通ったところの方が就活で役立つよ。+2
-0
-
67. 匿名 2018/05/05(土) 19:21:53
女子大のほうが、男の子にガツガツしてるイメージ。
関西だと、同志社女子とか京都女子の子が合コンとかインカレで京大生捕まえてる。要領良い子は結婚まで持ち込んだり。笑+20
-0
-
68. 匿名 2018/05/05(土) 19:27:26
結婚は素晴らしい
その半面、国家資格取ってもその職種では働かず、インカレで捕まえた人と結婚とかしてる子みると 国公立・私立問わずたくさん使われた助成金の意味…と思ってしまう。
その子からしたら、結婚したらほぼ一生安泰だから関係ないんやろうけど 社会に還元っていう観点ではね+4
-0
-
69. 匿名 2018/05/05(土) 19:28:37
>>67
そうかもね
おじさんの上司も妻が女子大卒で気が強いって言ってたし+8
-0
-
70. 匿名 2018/05/05(土) 19:38:46
バイトや就職先が男ばかりの所だった。今は男性と話している方が楽で、男性から気軽に話せるって言われる。+0
-0
-
71. 匿名 2018/05/05(土) 19:47:14
ごくまれに、適当に大学選んでる子いるよね笑
女子大じゃないけど、受験に勝つって意味だけで看護師なる気ないのに京大の医学部看護科行く子とか…野球部のマネージャーとかしたりして。結婚したらそれでオッケーって感覚なんやろうね。+4
-0
-
72. 匿名 2018/05/05(土) 19:53:31
京大生の子が、京大医学部の名前が欲しいだけで人間健康科学科選ぶ奴はマジでくそって言ってたよ。思い出した
トピズレすまぬ。+9
-0
-
73. 匿名 2018/05/05(土) 20:19:36
性別女ならペアーズとか出会いアプリ登録すればどんなブスでも男50人くらいは寄ってくるし余裕な
男じゃかなりのイケメンしか50はいかない+0
-3
-
74. 匿名 2018/05/05(土) 20:37:21
女子大卒の元保育士です。夫は学生時代に知り合った医師です。夫が私を好きになった理由は顔とか性格よりも多分、保育士って部分だと思います。夫の両親の受けもよかったです。
医師には保育士好き多いです。+4
-5
-
75. 匿名 2018/05/05(土) 20:39:29
学校以外だと、アルバイト先・就職先の上司・同僚・取引先・お客様、よく行くカフェなどのスタッフ・常連さん、友達の友達・友達の友達の友達・友達の彼氏の友達・友達の兄弟など、知り合うきっかけなんていくらでもありそうな気はするけど。
ちなみに私は、同じ会社の男子高出身の後輩と、学生時代に部活で同じスポーツやってたとわかって話が盛り上がったのがきっかけです。+3
-0
-
76. 匿名 2018/05/05(土) 20:46:24
女子大出身です
女子高→女子大の人含め、私の友人達はほぼ結婚してます。
学生時代は合コン、バイト、サークルと籠ってなければ出会いはあります。
就職後も職場はなかなか難しいと思われそうですが飲み会や紹介、お見合いパーティなどなど出会いのきっかけは色々あります。
ただ、ある程度友人との付き合いもないと出会いもないのでぼっちよりも友好的に友達付き合いして、気の合う友人を見つけてほしいです。+5
-1
-
77. 匿名 2018/05/05(土) 21:02:13
>>30
あら!看護がない時代の同女です。日文で田辺でした~。旦那は同志社。
同志社女子は同志社が隣だから、サークルとか部のマネージャーとかしてたら、みんな学食とかに遊びに行ってました。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/05(土) 21:15:40
女子大だけど、女子校も共学も大して変わらない。女子校の妄想をしたい男だけ女子校レッテルを貼りたがるけど分かっていない。
デートも出来ないくらいの喋れなさはちょっと訓練が必要だけど。ひょうきんな人やムードメーカーと喋るのが一番いい。冗談を言えるくらいになれたらいいね。私は高校が共学だったから男の子ともよく喋ったりカラオケにも行ったけど。共学でも男の子と喋らない子はいるよ。
女子大なら、他校合同サークル、バイト、合コン、友達の紹介、とか。大学時代バイト先じゃ交換して友達になったことあったなあ。社会人なら合コンや婚活パーティー、社会人サークルや習い事とか色々出会いはあるよ。もちろん職場や取引先にも。仲良くなってお菓子をもらったり、焼き肉を一緒に行ったりしたなあ。全員と喋らなくてもいいと思うよ。+5
-0
-
79. 匿名 2018/05/05(土) 21:22:35
幼い頃からの幼なじみからの紹介でトントン拍子に結婚しましたよ~
二人で会っても映画鑑賞からの喫茶店など話しやすいデートが主で帰りも11時くらいには家に送ってもらっていました。
主人的には、男慣れしてないところがよかった!と言っていたから無理に男性に慣れなくてもいいと思います。
結婚したいまでも、わたしも男性はあまり得意ではありません!+4
-0
-
80. 匿名 2018/05/05(土) 21:28:22
>>67
自分からガツガツの子もいるけど、京大とか府立医大とか滋賀医とかサークルやイベントのビラ配りに結構来てたよ、同女に。
うちの学風はとりあえず真面目。華やかな子もいるけど、ちゃんとしてるよ。+4
-1
-
81. 匿名 2018/05/05(土) 21:30:44
>>80
そういうサークル入る子は必然とガツガツして見えちゃうんだよね+6
-0
-
82. 匿名 2018/05/05(土) 21:41:30
男の子2人いるおばさんだけど、息子に保育士のお嫁さんが来てくれたら嬉しいなぁ
ピアノ弾けて子供好きなイメージ+1
-9
-
83. 匿名 2018/05/05(土) 21:48:15
>>82
こういう方ちょっと引いちゃいます。
自分の息子さんに言った方が早いのではと思います。+6
-0
-
84. 匿名 2018/05/05(土) 21:48:44
ずっと女子校育ちとか、考えが偏ってるんだろうな+3
-6
-
85. 匿名 2018/05/05(土) 21:51:12
保育や学童のインカレサークルあるよ。友達は東大やら早稲田のに入ってた。
私は教育とは別の学科だったし、別分野のインカレサークルだったけど、結果、そのサークル仲間と結婚した。+2
-0
-
86. 匿名 2018/05/05(土) 21:55:40
>>85追記。文学系だし、どちらかというと地味めだし男の人と話すの苦手だし彼氏探しするつもりもなかったから、試しに体験のつもりで入ったら、活動内容が興味深くていつの間にか辞めていなかっただけ。
どうせ彼氏漁りにインカレサークルでしょ、と言われるかも知れないけど。そんな人、周りでは稀だったな。+0
-0
-
87. 匿名 2018/05/05(土) 21:57:08
普通に何故女子大に拘るのかが分からない+2
-1
-
88. 匿名 2018/05/05(土) 22:00:59
>>84
偏ってる気がするけど、何が偏ってるのか自分ではわからない。
学生時代は男子の目を気にして日常生活をした事がないから、基本的うるさいとは思う。
+3
-0
-
89. 匿名 2018/05/05(土) 22:02:57
>>72
先輩が合コンに無理矢理さそわれて行ったらしくて愚痴ってた
それで本人理系だと思うからウケるし保育士も子供の世話が日常生活だし大変だねー
結婚してストレス爆発させられたら堪らねーとか言ってた+3
-0
-
90. 匿名 2018/05/05(土) 22:05:11
>>82
私は絶対嫌。
私の周りの女子校、女子短大卒の女は男にだらしなくて気が強い女ばっか。+8
-1
-
91. 匿名 2018/05/05(土) 22:05:24
保育士ってガチの理系男からは受けが悪いよね
って言うか女子大出身ってだけで都合のいい女扱いされてる人多い…。+8
-1
-
92. 匿名 2018/05/05(土) 22:06:49
>>77
同志社卒です。旦那も同志社。
同女の子、同志社のサークルにたくさんいたよ。サークルでは同女も同志社も関係ないって感じ。
今出川キャンパスの子は京大のサークルに入ってる子も多いよね。美人ならエリート京大生と付き合えます!+4
-0
-
93. 匿名 2018/05/05(土) 22:14:06
義姉は食事の席で、と言ってたな。
中学から女子校。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/05(土) 22:15:44
>>91
当たり前じゃん(笑)話合わないもんっ+2
-0
-
95. 匿名 2018/05/05(土) 22:17:09
>>90
横だけど、82は一言も女子校女子短卒が良いなんて言ってないよね
あなたが個人的に女子校卒の女に恨みがあるだけでは?+3
-0
-
96. 匿名 2018/05/05(土) 22:17:43
>>61
そうだね
肉体労働なら気合いが向いてるよね+2
-0
-
97. 匿名 2018/05/05(土) 22:19:22
>>92
そうなんだー。私、2年の時勧誘してたよ。でも履修の相談はわからないから、同期の新入生と同じ学部の子を呼んできて、質問聞いてあげて~ってまわしてた。
同女は入学式の日に今出川から大学行くまでにワーッって何十枚もビラが配られて、同女で仲良くなった子と新歓コンパいってみようかーみたいな感じで三条大橋に行ったりパターンです(笑)
何ヵ所か見学して決めました。+2
-0
-
98. 匿名 2018/05/05(土) 22:45:12
>>95
保育士、幼稚園の先生が多いのでそう書いた。
そういう意味だと看護師も入ってる。
私の周りにはたまたまそういう奴ばっかり(身内も含む)なので、うちの息子達が連れてきたら嫌だなと思って。
+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/05(土) 23:08:25
>>98
保育園の先生達もガルちゃんで女子校卒叩きに精を出してる母親がいる家になんて嫁ぎたくないと思う 笑+4
-0
-
100. 匿名 2018/05/05(土) 23:18:03
>>99
そうだね!願ったり叶ったりだわー!+1
-0
-
101. 匿名 2018/05/05(土) 23:24:41
インカレで京大生と知り合って結婚した子いるけど、別に普通やでえ笑
特別美人な子って、そんなにいない。+2
-0
-
102. 匿名 2018/05/05(土) 23:26:37
女子大出身です。
共学だと何となく伝統的に男子が担いがちな役目、自治会長とか大学祭の実行委員長とかも当然 女子だけでやっていくことになるので、そういうのは良い経験になりました。
保育士になってからもきっと役立つと思いますよ。+4
-1
-
103. 匿名 2018/05/06(日) 00:10:49
言葉は生まれては死んでいくものだから気にするな。+3
-0
-
104. 匿名 2018/05/06(日) 05:47:09
そりゃ、男の子はサークル入ってもらうため熱心に勧誘するよ笑 連絡先だけでも教えてとか。
それに応じてサークル入る子もいるだろうけど、断る子も居るからね笑+2
-0
-
105. 匿名 2018/05/06(日) 09:05:33
中学からずっと女子校の管理栄養士です。
高校のときは、彼氏はバイト先(ほんとはアルバイト禁止だったけど)や塾が一緒な子が多かったです。大学生と付き合ってる子もいたかな。
大学ではやはりインカレサークルかな。入学式には近隣の大学(東大、早稲田、慶応、明治、日大、専修など)の男性がズラーッと勧誘にきます(笑)
明治のテニスサークルに入ったけど、サークル内恋愛がかなりありました。私は同じサークルの女の子の男友達の部活の先輩に気に入られ、付き合っていました(笑)
結局職場の先輩と結婚しました。
女子校だから出会いがないということは全くなかったように思います。+3
-0
-
106. 匿名 2018/05/06(日) 09:12:42
>>87
別にこだわってるわけじゃないけど、やはり栄養士や保育士などの養成施設は女子大が多い&強い。就職もかなり太いパイプがあるんだよ、女子大って。
+1
-0
-
107. 匿名 2018/05/06(日) 09:12:58
インカレサークルは女子大側が注意喚起してたりするよね
入る前にチェックした方が良さそう+1
-0
-
108. 匿名 2018/05/06(日) 09:20:12
>>105
明治大と本女のテニサーが警察沙汰になったんだよね+4
-0
-
109. 匿名 2018/05/25(金) 21:40:50
京都にある女子大行ってたけど本当楽しかった!共学も考えてたけど女子大しか受からなくて仕方なく行ったけど 縁があったのか
勉強も行事も精一杯頑張って、プロジェクトとか協力しあえて仲間も出来たし、今でもたまに学生に紛れて遊びに行ってるしw本当に生まれ変わってもここに行きたいと思ってる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する