ガールズちゃんねる

JAL 10回目となる男性だけの「こいのぼりフライト」 CA全員が男性となる便も

57コメント2018/05/22(火) 22:43

  • 1. 匿名 2018/05/05(土) 14:54:07 

    JAL:10回目となる男性だけの「こいのぼりフライト」 - 毎日新聞
    JAL:10回目となる男性だけの「こいのぼりフライト」 - 毎日新聞mainichi.jp

    日本航空(JAL)は5日、運航に関わるすべての業務が男性のみの「こいのぼりフライト」を東京・羽田発福岡行きのJL311便(ボーイング767-300)で行った。 「こいのぼりフライト」は2009年から始まり、今年で10回目。パイロット2人のほか、8人の客室乗務員(CA)を含め、整備士など運航スタッフ約30人も男性が担当した。JALグループのCAは海外も合わせて約6000人いるが、男性CAは100人ほどと少ないため、CA全員が男性となる便は年に1度行われる「こいのぼりフライト」のJL311便と、福岡を正午に出発し、折り返し羽田へ向かうJL312便の1往復のみとなる。


    搭乗口近くでは、昨年末にパイロットら13人で結成された男声合唱団が、2008年にJALのCMで使われたコブクロの「君という名の翼」を披露し、10回目の節目を盛り上げた。

    +69

    -4

  • 2. 匿名 2018/05/05(土) 14:55:32 

    10回目なんだ
    初めて聞いた

    +149

    -1

  • 3. 匿名 2018/05/05(土) 14:55:48 

    繁忙期にどうでもいいことしているんだな(^_^;)

    +13

    -36

  • 4. 匿名 2018/05/05(土) 14:56:06 

    CAは姉ちゃんが良いな

    +15

    -80

  • 5. 匿名 2018/05/05(土) 14:56:12 

    飛行機から鯉のぼりぶら下げるのかと思ったら違った

    +87

    -0

  • 6. 匿名 2018/05/05(土) 14:56:50 

    息子が産まれて初節句の日にも休めないって事ですね…。

    +18

    -26

  • 7. 匿名 2018/05/05(土) 14:57:09 

    いいじゃん!!

    +67

    -1

  • 8. 匿名 2018/05/05(土) 14:58:39 

    >>4
    そういう古い考え方が
    「空飛ぶホステス」なるCAを生み出したんだよ

    +155

    -4

  • 9. 匿名 2018/05/05(土) 14:59:34 

    ちょっとおもしろいね

    +45

    -2

  • 10. 匿名 2018/05/05(土) 15:00:12 

    男性のほうが安心感ある。

    +84

    -5

  • 11. 匿名 2018/05/05(土) 15:01:11 

    3月3日はひなまつりフライトって女性ばかりで運航もしてたらしいね

    +135

    -2

  • 12. 匿名 2018/05/05(土) 15:01:25 

    ま、そういう人たちの夢のフライトてことね

    +4

    -1

  • 13. 匿名 2018/05/05(土) 15:01:59 

    CA志望の女って自分をすごく美人だと思ってそう
    性格も悪いし、友達になりたいなーと思った人いない
    男性CAのいる便に乗りたい

    +24

    -30

  • 14. 匿名 2018/05/05(土) 15:02:31 

    乗客は女性もOKなのかな??

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2018/05/05(土) 15:02:34 

    男大好き

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2018/05/05(土) 15:05:58 

    恥ずかしながら男性CAさんがいるの初めて知った

    +102

    -7

  • 17. 匿名 2018/05/05(土) 15:06:11 

    >>13
    あなたとは女性としての意識の有無が合わなかったんじゃないのー?

    +5

    -8

  • 18. 匿名 2018/05/05(土) 15:08:52 

    男性CAには1度しか遭遇したことないや。
    男性CAだらけ、見てみたい。

    +98

    -4

  • 19. 匿名 2018/05/05(土) 15:09:37 

    >>6
    他になんぼでも男性スタッフいるだろうから、休ませてくれるんじゃない?

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2018/05/05(土) 15:10:02 

    >>16
    私も初めて知った~!気になったからググッてみたよ
    制服はこんな感じなのかな

    +78

    -2

  • 21. 匿名 2018/05/05(土) 15:13:09 

    外資のエアラインは男性CA多いのに、日本だけ少ないよね

    +138

    -1

  • 22. 匿名 2018/05/05(土) 15:13:20 

    >>20
    3割増でイケメンになりそうな制服だね。

    +71

    -0

  • 23. 匿名 2018/05/05(土) 15:14:33 

    何年か前だけどスターフライヤーに乗った時にすごいイケメンのCAがいたよ
    バリッとスーツ着こなしてホテルの支配人みたいだった

    +84

    -0

  • 24. 匿名 2018/05/05(土) 15:16:24 

    女性CAはお金持ちの常連の相手しかしないから、男の人増やして欲しい

    +36

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/05(土) 15:24:04 

    >>11
    パイロットも女性?

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/05/05(土) 15:38:48 

    普段レディースデー叩きしてる男はこれも叩けよ

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/05(土) 15:39:33 

    ちょっと乗ってみたいなと思ってしまいました
    JAL 10回目となる男性だけの「こいのぼりフライト」 CA全員が男性となる便も

    +167

    -1

  • 28. 匿名 2018/05/05(土) 15:39:44 

    外資は多いのにね。
    なんかあった時男性多い方がいいと思うんだけど

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2018/05/05(土) 15:47:23 

    >>25
    横から失礼。今回は スケジュールの関係で 機長は男性。JALは2600人いる中で 女性機長は三名副機長は20人しかいないので。
    JALは 男性CAも100人ぐらいいるそう 大半は外国人、国際線でしょうね。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/05(土) 15:56:51 

    いいねいいね!乗ってみたかったなー(*^^*)

    +17

    -1

  • 31. 匿名 2018/05/05(土) 15:59:15 

    >>4みたいな考えの男性がいるから嫌なんだよなぁ

    >>27 かっこいい❗ こっちだって男性だけのとかいいなーって思うよ(笑)たまには乗りたいわ

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/05(土) 16:05:56 

    危機管理とかの意味でも、一機に男性一人いても良さそうなのに。なんで少ない

    +36

    -1

  • 33. 匿名 2018/05/05(土) 16:09:06 

    >>32
    確かに緊急時とか安心感増しそう
    でも女社会で男一人で仕事こなすのキッツイだろうなw

    +22

    -2

  • 34. 匿名 2018/05/05(土) 16:11:58 

    ちょっと関係ないけど、日航機墜落事故って当時経済が強くなりすぎた日本に対するアメリカの脅しで
    ミサイル攻撃だったらしい。本当の事を言うと戦争になるので本当の原因は隠蔽された。
    その後、日米で円の価値が大幅に毀損されるプラザ合意に合意させられた。
    なんか最近色々出てくるわ。

    +6

    -20

  • 35. 匿名 2018/05/05(土) 16:14:58 

    チッ
    乗りに行けばよかった

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2018/05/05(土) 16:20:58 

    なんでアメリカや東南アジアですら男性CAけっこう多いのに日本だけ女の仕事って感じになっちゃってるんだろうね
    日本が男尊女卑って海外から言われやすいの何となく分かる
    先進国なのにね

    +39

    -6

  • 37. 匿名 2018/05/05(土) 16:22:26 

    男女差別がどうのこうの言う男は男性保育士じゃなくて男性CA目指せばいいのに…
    そうしない時点で男性保育士にこだわる男って本当にただのロリコンなんだろうなって思う

    +16

    -13

  • 38. 匿名 2018/05/05(土) 16:23:53 

    男性の方がいいな!

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2018/05/05(土) 16:24:52 

    男性CAって今フィリピンで人気で専用の学部ある現地の大学に人が殺到してるそう。
    給料も高いから

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2018/05/05(土) 16:37:41 

    JALの男性CA、25年前の伊丹~羽田線で一度だけ見た。
    ギャレーでぺちゃくちゃお喋り、私の足を踏んで照れ笑いで「御免なさ~い」
    当時、小学5年だったけど、この人は仕事出来ないタイプなんだろうなぁ~って。

    *米系の男性CAは、フレンドリーで好き(;^_^A

    +12

    -9

  • 41. 匿名 2018/05/05(土) 16:44:45 

    男性CAさん達は、制汗対策は大丈夫?
    お飲み物をどうぞーなんて、手を伸ばされたら、汗臭いー(>.<)なんてww

    >>34
    911も調べてみて。LOOSE CHANGEで検索♪

    +5

    -21

  • 42. 匿名 2018/05/05(土) 16:45:28 

    >>20
    なんで女だけ作業性無視でスカート?
    せめて細身半端丈ガウチョにすればいい。背伸びしたりするんだから。
    男も短パンか膝上くらいのインディージョーンズ半パンにするのが男女平等だろ!

    とかイチャモンつけてみたくなるくらい
    女の人の制服の補助作業員感、男の人の制服の主役感を感じる。
    レストランと違って客の眼前で背伸びして荷物しまったりするんだし。

    +33

    -4

  • 43. 匿名 2018/05/05(土) 16:57:23 

    >>42
    考えすぎじゃない?
    主役感なんてないでしょ(笑)

    男女平等っていうけど、必ずしも男か女かに分かれるわけじゃないんだし、見ためそれなりにお客様目線で不快でないような格好でいいんじゃない?
    それこそ、女性パンツでもいいとは思うけど…美しくないよね(-_-;)

    +11

    -5

  • 44. 匿名 2018/05/05(土) 17:10:15 

    外資系航空会社でしか男性CA見たことない。
    日系航空会社では見たことないからもっとたくさん搭乗して欲しい。最近はへんな乗客も居るから男性CAいると安心する。

    +24

    -1

  • 45. 匿名 2018/05/05(土) 17:10:51 

    今日は端午の節句だからね

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2018/05/05(土) 18:27:44 

    作家の安部譲二が日本航空のパーサーだったのは有名だよね
    昔は日本にもいたんだね
    JAL 10回目となる男性だけの「こいのぼりフライト」 CA全員が男性となる便も

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/05/05(土) 18:53:02 

    男性CAもっと増やして欲しい
    長時間フライトって体力勝負の仕事でもあるし

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2018/05/05(土) 19:29:16 

    JRですら女性の車掌さんや男性の車内販売の人よく見かけるのになんで日本の航空会社って女性CAばっかり取り揃えてるんだろ
    日本と海外の航空会社で仕事内容に差があるの?女しか出来ないことでもあるの?

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/05(土) 19:33:50 

    まあ日本の航空会社の女性CAさん確かににこやかで親切だけどさ
    良い人ばっかだなーとは思うけどさ
    なんで女だけ?って思っちゃう
    もしかして男には教育や研修してもあのクオリティ出せないから男性CAとして搭乗させられないとか?
    それはそれで残念

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2018/05/05(土) 19:40:41 

    おっちょこちょいな女の子がCA目指す物語ってありがちだけど、売り出し中の若手俳優とかジャニーズ主演で男性CAを目指す物語作ったらまあまあ売れそう

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/05(土) 20:04:54 

    海外は男性が普通に居るし頼もしくて安心。近年の日本のCAは本社の正社員が減って子会社の小柄なオバさん比率が高くなってる。人をワザワザ座席から退かせてその座席に立ってバッグを出し入れしてるのを見て、勘弁して欲しいと思った。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2018/05/05(土) 20:28:35 

    日本じゃ少ないけど海外は男性CA多いよね
    女性のCAも綺麗だけど、男性CAもかっこよくて素敵

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2018/05/05(土) 20:44:12 

    そういえば、いつの間にか一流大卒からCAの人気無くなったね。現場仕事のイメージ。
    大学の頃綺麗どころは広報とか目指してた。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/05/05(土) 21:18:23 

    男は男性保育士目指すぐらいなら男性CA目指せばいいのに
    どう考えても男性保育士より男性CAのほうがまだ給料良いはずだし
    なんでネットの男女平等の話になると男性保育士ばっかり話題に出るんだろう

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/05/05(土) 21:40:08 

    すごい仕事だよなぁー
    夜中の便とかさ、女性CAはやっぱり肌ボロボロになるのかな

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/05/16(水) 21:31:57 

    外資でたまに日本人男性クルーを見かける。
    日系CAの英語は中学生レベルでひどいけど、この間、エミレーツにいた30前半くらいの日本人男性もワーホリ帰りっぽいアホな喋り方だった。
    同僚とコミュニケーションとれているのか怪しいレベルw

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/05/22(火) 22:43:00 

    大手航空会社2社はCA専門職で男性はとらないみたいです。
    男性で乗務してる方は総合職で入社されて、1-2年経験でやられてるみたいです。
    もっと日本も男女の職業が均等になればいいですよね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。