-
1. 匿名 2018/05/04(金) 09:37:50
題名長いですが…
私の結婚が決まり結婚式半年前には職場の後輩にも報告し準備も進めていたところ、結婚式2ヶ月くらい前に一人の後輩がデキ婚することに。
そして話を聞くとなんと同じ式場!!しかも私の結婚式2週間前に決めてきたと…
いくらデキ婚でも1ヶ月くらいらあとに出来るだろ!!それに他の式場だってあるじゃないか!!
悩みに悩んでやっと気に入ったカクテルドレスがまさかの被りで、ついにその時初めて泣きました…
人の結婚が、ここまで喜べなかった私は心が狭いかも知れませんが、誰かに一言慰めていただけたら心が軽くなれそうです…+374
-27
-
2. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:39
+18
-62
-
3. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:41
+20
-36
-
4. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:43
私は可愛すぎるのかな?+8
-20
-
5. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:53
>>1
うわー。超狭。あり得ないわ。心狭い。+45
-134
-
6. 匿名 2018/05/04(金) 09:38:54
世界一かわいい+7
-24
-
7. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:05
世の中、アホは沢山いるさ!
+69
-2
-
8. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:06
いや、それは心狭くないよ!
普通別の式場にするだろ、、、
後輩は配慮が足りない+453
-4
-
9. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:24
心狭くないよ。
一緒に泣いてあげるよ…+349
-4
-
10. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:28
もうさ、トピ画になりたくて意味不明な画像うざい
他に労力つかえよ+128
-5
-
11. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:39
そんなこともあるんだね+53
-1
-
12. 匿名 2018/05/04(金) 09:39:49
どうでもよすぎでワロタ+27
-39
-
13. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:01
>>1
え、、フツーに心狭い(笑)
べつの日なら全然いいやん。+12
-79
-
14. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:16
それは嫌に思って普通
心狭くない+281
-3
-
15. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:23
後輩がアホ
産まれてくる子供もきっとアホ+265
-8
-
16. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:26
>>1
一生に一度の結婚式だもんね、譲れないことはあるよね。+242
-4
-
17. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:49
さすがにドレスまで被ったらわざと?と思ってしまうかも。偶然だろうけど。+299
-2
-
18. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:57
>>1
泣くって酷い
なら、主さんが式場変えたらいいじゃん
+5
-76
-
19. 匿名 2018/05/04(金) 09:40:58
主さん、よしよし
(i_i)\(^_^)
+159
-3
-
20. 匿名 2018/05/04(金) 09:42:03
いや、主の言いたいことは分かるが、>>1の状態の場合は逆に「心狭い 」と言われたほうが救われないかい?
+16
-24
-
21. 匿名 2018/05/04(金) 09:42:11
別にえーやん。
誰も見てないし。+5
-24
-
22. 匿名 2018/05/04(金) 09:42:15
主さんの少し前にやるところがね。
後にするなら問題ないのにね……+218
-2
-
23. 匿名 2018/05/04(金) 09:42:30
>>1
可哀想と思う反面、自分の結婚式嬉しくないの?
+5
-11
-
24. 匿名 2018/05/04(金) 09:42:32
そんなこと、ねぇよ+2
-27
-
25. 匿名 2018/05/04(金) 09:43:05
>>1
ずっと準備してきた結婚式を、お股ユルユル出来婚後輩とまるかぶりなんて、そりゃ腹も立つよ+213
-8
-
26. 匿名 2018/05/04(金) 09:43:09
別の日なら全然良くないか?
逆になぜダメなの?+9
-23
-
27. 匿名 2018/05/04(金) 09:43:44
身バレしなきゃいいね+52
-2
-
28. 匿名 2018/05/04(金) 09:43:57
職場の招待される人たちは主の時は「えっ、またここ?」って二番煎じみたいになるってことでしょ?嫌だわ普通に+290
-0
-
29. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:04
>>1
お前の結婚なんて知らねーよ。他人事なんだから。+9
-35
-
30. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:16
それ心が狭いっていうのかな?
自分が気にしなきゃそれまでのような・・・
物事をいろんな角度から見ることを勧めます+13
-11
-
31. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:25
そこそこなプランで気に入るようなものはだいたい皆同じの選んでるから+50
-0
-
32. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:32
わーい、すごい偶然だね!と思ってしまう私は心が広いのか…+19
-7
-
33. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:33
>>1
そんなことないよ
私も全く同じ状況になったらきっと同じこと思っちゃうな
ドレスまで同じだなんて、それはちょっとキツいね
私ならワガママ言って自分のほうから式場探しからやり直したくなっちゃうよ
分かるよ、そりゃ泣き崩れちゃうよね
でも優しいね、その辛さを相手に暴言を吐くことによって発散するのではなく、この様な場で誰かに慰めてもらうことによって立ち直ろうとする貴女のその姿、何度みても美しい。
その美しさ、次の幸せ運ぶであろう。+185
-3
-
34. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:34
>>24
誰?最近よく見るけれど関係がないよね!+5
-2
-
35. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:53
食事とかかぶったらって思うと、考えますよね。。
出席者同じ人多そうだし。
主さん、心狭くないよ〜。
お幸せに。+120
-2
-
36. 匿名 2018/05/04(金) 09:44:57
心狭くないよ。
知っていてやっている後輩に嫌悪感を覚えます。
+140
-2
-
37. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:06
それ職場の人も貴方が式場いつどこ予約したとか知ってたら
みんな後輩が常識や配慮がないなって思うよ
まぁだからデキ婚とかもする人なんだろうけど
私があなたの同僚とかなら後輩に引くよ
+149
-1
-
38. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:08
主に心狭いとか別にいいじゃんって言ってる人って、結婚式未経験者でしょ
結婚式って当日までに色々決める事あって、式場通ったり色々大変なんだよ
その苦労とか何も知らないから、適当な事言えるんでしょ+74
-12
-
39. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:11
職場の人も招待するなら、なおさら嫌だな+37
-0
-
40. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:25
>>1
え…それは泣くね。
心狭くないよ…+99
-1
-
41. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:31
式場とドレスまで被るなんて
なかなかないよね、、
せっかく一生の一度の晴れ舞台なのに嫌だよね、、
会社の後輩ならきっとゲストに会社の上司とか呼ぶんだよね?ドレス被ってたら
あーまたこのドレス?見たなー
って思われるよね、、+130
-1
-
42. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:35
>>25
デキ婚良いとは思わないけど
お股ユルユルって表現、気持ち悪い+15
-14
-
43. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:36
>>1
くそどうでもいいトピ立てんな!+3
-23
-
44. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:41
>>28
同じ式場同じドレス同じ職場の人
心の中で大爆笑するわ私
+7
-7
-
45. 匿名 2018/05/04(金) 09:45:57
狭くにゃい
ちょうどいい+43
-1
-
46. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:04
このトピじゃなくてもこのケースでは主は心狭くないと思うよ
+83
-0
-
47. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:08
>>27
そうでしょう?
だから主さんは物の見方が一面的なんだわ
+1
-17
-
48. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:12
>>25
お股ゆるゆるとドレスが同じ趣味ってのも辛いしね。+8
-2
-
49. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:43
>>43
>>29
じゃあなんで来るの?+11
-1
-
50. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:44
とりあえずプランナーさんに相談したら?
+73
-0
-
51. 匿名 2018/05/04(金) 09:46:57
カクテルドレスなんかそんなに見てないから、覚えてないと思うけど…+6
-15
-
52. 匿名 2018/05/04(金) 09:47:13
>>42
それくらい怒りが治んないんだろうよ。可哀想だな…と大目に見てあげよう。+2
-2
-
53. 匿名 2018/05/04(金) 09:47:23
>>43
だったら来なきゃいいじゃん
しかもご丁寧にコメントまで残して笑+7
-3
-
54. 匿名 2018/05/04(金) 09:48:09
っていうかこのトピ削除申請した方が良くない?
身バレ確実だよね+10
-2
-
55. 匿名 2018/05/04(金) 09:48:33
心狭くないよ。私も主の立場だったら腹立つ+12
-1
-
56. 匿名 2018/05/04(金) 09:48:45
気にしてるの自分だけ+6
-3
-
57. 匿名 2018/05/04(金) 09:48:52
お互い結婚式参加するんだよね・・・?+4
-1
-
58. 匿名 2018/05/04(金) 09:49:08
>>38
したくてやるのに、大変大変って文句いうなよー。
+16
-8
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 09:49:18
>>1
肝心な所がわからない。
式には、職場の人呼ぶの?
後輩の結婚式にも職場の人と主は行くの?
ちなみに、そんなに人はドレスを覚えてないから、案外大丈夫だよ。+27
-2
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 09:49:22
>>1
カクテルドレスは主が後輩に写真などを見てもらって真似されたってことかな?!
たまたま被ったなら許せるけど…
敢えて一緒にしたなら後輩性格悪いよね。+37
-1
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 09:49:47
>>54
まあ、会社にガル民いたら気づいちゃうね。ガル民は女だけとは限らないしなかなかのリスク。+9
-1
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 09:50:12
地方だと結婚式場とか被りまくりだしね
出席者はそんな事誰も気にしてない+7
-1
-
63. 匿名 2018/05/04(金) 09:50:21
同居してる義家族に冷蔵庫開けられるのが嫌なんです!+3
-3
-
64. 匿名 2018/05/04(金) 09:50:46
主の気持ちわかる。
でも、ドレスは正直覚えてないし被っててもわからない。そこは大丈夫。+23
-2
-
65. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:00
あえてドレス一緒にしたなら、後輩と主どちらの方が見た目が勝ってるかによって話が大きく変わってくる+18
-0
-
66. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:22
ドレスまでかぶるとモヤっとしますよね…+5
-1
-
67. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:46
>>63
冷蔵庫わけるしかないね+8
-1
-
68. 匿名 2018/05/04(金) 09:51:59
>>58
本当にそう思う
どんだけ苦労知らずなんだか
既婚だけど、結婚式の演出のほとんどは自己満足だと思ってたわ
+22
-5
-
69. 匿名 2018/05/04(金) 09:52:12
ウエディングドレスなんて被ってたってわかんないってば+6
-0
-
70. 匿名 2018/05/04(金) 09:52:20
むこうが出来婚する前に、後輩に式場もドレスも教えてたの?+17
-1
-
71. 匿名 2018/05/04(金) 09:52:22
わかるよー!
主さんが先に決めてたから主さんのもの!って訳じゃないけど、配慮は欲しいよね。
先に決めたのに、時期が後だってだけで真似した~とか思われるかもしれない。
私が真似されたんです!なんて、職場の全員に周知させるわけにもいかないしね。
もう、ドレスをその子よりスッキリ素敵に着こなして、やっぱデキ婚でお腹が出かかったシルエットとは違うね~と思わせてやって!
気にすんな!お幸せに!
きっと、あなたが羨ましかったんだよ。+34
-1
-
72. 匿名 2018/05/04(金) 09:53:21
主と後輩、顔はどっちが可愛いの?+2
-6
-
73. 匿名 2018/05/04(金) 09:53:25
>>63
冷蔵庫が別じゃない限りそれは仕方がない、あなただけの冷蔵庫ではない+2
-1
-
74. 匿名 2018/05/04(金) 09:53:51
このトピ、デキ婚の後輩も見てるかもよ主さん気をつけて。+8
-0
-
75. 匿名 2018/05/04(金) 09:54:17
結婚式かぶってショック受けてる主さんが、ここのコメントで更にショック受けないといいけれど+9
-1
-
76. 匿名 2018/05/04(金) 09:54:25
>>70
そうそう、
これ、そういう疑問噴出だよね+9
-1
-
77. 匿名 2018/05/04(金) 09:55:48
>>63
同居なら仕方ないねぇ。+3
-0
-
78. 匿名 2018/05/04(金) 09:56:20
皆さんは何かありますか?って聞いてるのかと思いきや、主のが少し強烈過ぎて・・+6
-0
-
79. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:15
すいません
田舎なんで私の会社の人の結婚式って被りまくってます
半分ぐらいかな、おんなじ式場、ダメなの?+7
-1
-
80. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:48
後輩の性格悪すぎてドン引きですね、絶対確信犯でやってるし、今から主さん何かしら変更できないのだろうか+17
-0
-
81. 匿名 2018/05/04(金) 09:57:53
>>76
式場は会社に言ったりするし、ドレスは会場のレンタルだと被りやすいからじゃない?
後輩がドレスの自慢してて発覚…という流れはありそう+2
-0
-
82. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:40
>>1
狭くない。私でもとても泣けてしまう。
結婚式が自己満足とか書いている人がいるけど、一生に一度のことで、周囲のためにも自分のためにも気合い入れて準備してワクワクして何が悪いのって感じ。
半年かけて準備したのに、まったく同じ内容を、それも自分より先にされたら台無しじゃん。しかもドレスまで!私が参加者だったら後輩のデリカシーのなさにドン引きする。
唯一の救いは、トピ主さんが先に式場・ドレスを決めていることを周囲は知ってるはずだから、後輩が痛い人に見られることですね。
トピ主に落ち度はないし、新郎側のゲストや、トピ主側のゲストも会社以外は初めての人ばかりだろうから、元気に楽しめばいいよ!
+29
-1
-
83. 匿名 2018/05/04(金) 09:58:58
後輩よりもドレスを綺麗に着こなす!
でも出席者はそれ程ドレスを覚えてないから大丈夫+3
-0
-
84. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:05
これは主さんが可哀想。
後輩が非常識過ぎる。職場の親しい人に悲しそうに愚痴る。その人が広めてくれればいい。でき婚バカ女が主さんが決めてた式場にブッ込んできた、ドレスも同じって。言い方は替えてね。職場のみんなに後輩の非常識さが更に伝わればいい。主さんは長い時間かけて作り上げてきた式なのに。+16
-1
-
85. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:27
ドレスはたまたまでしょ?主が後輩に見せてない限り。
それとも式前なのに見せちゃった?+10
-0
-
86. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:46
式がしたくて結婚するわけじゃないから全く気にしないw
他人は他人、自分は自分!
彼や親戚や友人に「綺麗だよ」って言われればそれだけで十分幸せだと思うけどな〜+5
-1
-
87. 匿名 2018/05/04(金) 10:00:47
なんというか、後輩から出来婚したって聞かされるあたり慣れ慣れな関係なのかな?
「あ、私と同じ式場だ・・ドレスも」みたいな会話した?色々知りたくなって仕方ない+3
-0
-
88. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:06
主さんと反対のバージョンで、職場の人が急遽デキ婚して、同じ式場なんだけど、自分より後の日程だったけど、自分の式の時より料理や引き出物のグレードを上げられちゃって、せっかく自分の結婚式に満足してたのに、比べてしまうと、自分の結婚式が貧相に感じてスゴク嫌だった…って話を聞いたことがあるよ。+19
-0
-
89. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:09
>>68
>>68
じゃああなたたちが、楽しんでいる趣味や大事なものが滅茶苦茶にされても「自己満足じゃーん!」って言われれば納得するの?
世の中、いろんな価値観があるんだよ。
人が大事にしていることを傷つけられて悲しんでるのを馬鹿にするとか、どんだけ育ちと頭が悪いのか…私なら恥ずかしくて言えないわ。+4
-7
-
90. 匿名 2018/05/04(金) 10:01:39
>>79
だから自分が気にしなきゃそれまでのこと
+1
-2
-
91. 匿名 2018/05/04(金) 10:02:57
後輩は主さんのドレスを知っていたのか偶然かで受け取り方が変わる+9
-0
-
92. 匿名 2018/05/04(金) 10:03:27
>>79
状況は全く違うでしょうよ。+1
-2
-
93. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:00
>>70
あまり教えないよねそこまでの詳細。ハイだと思われそうだし。+2
-0
-
94. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:14
まぁでもそれだけ素敵な式場なんでしょう。
逆にデキ婚が間に合わせでできる程度の式場なら悲しいけど。+3
-0
-
95. 匿名 2018/05/04(金) 10:05:14
安定期とか式場の空きとかで2週間前になったとしても、同じ式場&ドレスって常識がない(´;Д;`)
主さんドレスもっと良いものがないかプランナーさんに確認した方が良くないですか?
後、お料理と引き出物。
出席者が被らなければ期にする必要はないと思うけど。+11
-0
-
96. 匿名 2018/05/04(金) 10:06:45
>>89
怖い。落ち着いて。+5
-0
-
97. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:32
>>74
そう、なんかひどいコメント見ると、でき婚バカ後輩本人かって気がするよね。+3
-2
-
98. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:43
>>89
例えがズレてて、頭悪いのバレてるよ。+6
-2
-
99. 匿名 2018/05/04(金) 10:07:53
主さん安心して。
職場の人達の気分になったら、後輩の方がありえんわ。
出席しながらも
いや、2週間後に主さんの結婚式分かってたのに、何でここにぶっこんでくるよ?って思うわ。
女性群にしたら
あのドレスでしょー主ちゃんの真似したヤツー!てなカンジやわ。
主さんが愚痴るとそれこそ心が狭い人になっちゃうから、黙ってる方が得策。
そしたら主さんが言いたい事、周りが言い出すから。+26
-1
-
100. 匿名 2018/05/04(金) 10:08:17
トピ主の文が長くて読んでない!
私は心が狭いですか…?
+3
-3
-
101. 匿名 2018/05/04(金) 10:08:25
彼氏がいい人なんだけど鬱陶しくて。
私大好きみたいで。私は一人になりたい。勉強したい。ゆっくりしたい。ちょっと距離置くつもり+2
-8
-
102. 匿名 2018/05/04(金) 10:09:05
参列者は料理が美味しければ満足します
主さんはここで後輩が叩かれたら満足ですか?
自分の結婚式を自信持って楽しみましょう、被ったものはしゃーない
結婚おめでとうございます+5
-4
-
103. 匿名 2018/05/04(金) 10:09:08
>>43
じゃ開かなきゃいいじゃない!
わざわざ見に来て何言ってんの?
大丈夫?+9
-2
-
104. 匿名 2018/05/04(金) 10:10:52
まず大前提に、結婚することは報告してたみたいだけど式場も知らせてたんだよね?
主の文章からだとそうとも限らないようなので。
その上で真似されたってことでOK?+2
-1
-
105. 匿名 2018/05/04(金) 10:11:12
>>92
肝心なとこは一緒
+2
-1
-
106. 匿名 2018/05/04(金) 10:14:04
なんか上の方で酷いコメント残してる人って、ゴールデンウィークなのに一人ぼっちで心がすさんでて、こんな所で当たり散らしてる可哀想な人なのかなぁって思うわ。
+1
-3
-
107. 匿名 2018/05/04(金) 10:14:05
参加する側の意見
ご飯が美味しければそれでよし
+9
-1
-
108. 匿名 2018/05/04(金) 10:16:05
>>1
そんなことないよ+4
-1
-
109. 匿名 2018/05/04(金) 10:17:43
マイナスが1って本当にでき婚さん来てるんじゃないw?+4
-2
-
110. 匿名 2018/05/04(金) 10:18:14
>>109
必死で怖い+1
-2
-
111. 匿名 2018/05/04(金) 10:20:25
もう式場変えたりできないなら料理、引き出物を少し無理してでも後輩よりレベル高くすれば被って呼ばれた人の印象は主の方が格段に高くなるよ。+8
-1
-
112. 匿名 2018/05/04(金) 10:20:33
若い子の方がカクテルドレス似合うから、嫌になりますよね。主さん可哀想。+2
-3
-
113. 匿名 2018/05/04(金) 10:20:55
>>101
そんなことないよ+0
-1
-
114. 匿名 2018/05/04(金) 10:21:25
結婚する、結婚式もするってなると
きゃー式場どこー?ドレスどんなのー?で、教えたり写真見せたり普通と思うけど…。
+1
-3
-
115. 匿名 2018/05/04(金) 10:21:45
私が参列者なら、ドレスの色一緒なんだー。
位しか思わないと思う。全く同じとか気づかない自信ある。
式場同じなのも、交通手段とか考える手間省けて助かる。
結婚式の意味。
自分自分じゃなくて、参列者をおもてなしする気持ちを忘れずにね。+7
-1
-
116. 匿名 2018/05/04(金) 10:21:56
後輩が式場やドレスを知らなくてただの偶然なら
ある意味後輩も不運だよね
ドレスは似合うかを比べられ
食事、その他もランク比べられちゃう
+6
-1
-
117. 匿名 2018/05/04(金) 10:22:33
>>89
そんな話じゃないでしょ
結婚式は趣味じゃないよ
+4
-1
-
118. 匿名 2018/05/04(金) 10:24:31
>>112
似合う似合わないに若さは関係ないのよw
浅はかだね。+3
-2
-
119. 匿名 2018/05/04(金) 10:25:09
主さん、心狭くなんてないよ。
きっと主さんは本人に直接文句を言うような我が強いタイプの人じゃなくて、争うよりも自分が我慢して気持ちの折り合いをつける道を選んじゃうような、優しい人なんでしょうね。
ただ、頭では仕方ないって分かってるけど、どうしてもモヤモヤが消えないから、こういうトピをたてただけでしょう。当たり前の感情ですよ。
こんなこと言ったら、元も子もないから気分悪くしたら申し訳ないんですが、正直、みんながみんな花嫁さんのドレスってハッキリ覚えてないし、同じカクテルドレスでも、後輩よりもアクセサリーをうんと華やかにするとか、ヘアスタイルを豪華にするとかじゃ、やはりダメですか?
悔しい気持ちがよく分かるから、諦めずにプランナーさんに一度相談してみてほしいです。+12
-2
-
120. 匿名 2018/05/04(金) 10:30:21
>>100
心せまくないよ
>>1この長さの文が読めないのは頭が悪いだけだよ+7
-0
-
121. 匿名 2018/05/04(金) 10:30:35
後輩より良いものに変更調べたらって言うけど
プランナーさんは他の人の内容は教えてくれないだろうし
2週間前に後輩の結婚式に出席してからの変更って期間的に難しくない?
今から後輩に聞き出すの?
なかなか辛い状況だよね
やっぱりランクとかじゃなくて
あなたの笑顔とか感謝の気持ちとかそういうものが
みんなの心に響くものだから
心を込めておもてなしするのが伝わると思うよ
素敵な結婚式はランクやドレスじゃないもの+4
-3
-
122. 匿名 2018/05/04(金) 10:30:58
主さん、心が狭いかな?って…
「ぜーったいに…そんなことはないよ」
一生に一度の晴れ舞台。カクテルドレスを決める時も、どれにしよう、あれのドレスも素敵、このドレスも素敵、このドレスを最高の舞台で綺麗に着たい…髪型はこんな感じで、肌も綺麗に、痩せたほうが似合うかなとか、本当に本当に幸せの絶頂期で式当日は、今日は私が主役世界で一番の花嫁なんだから!
そんな気持ちで選んだカクテルドレスが被るのはかなりショックですよ私ならね( ;∀;)
誰も覚えていなくても自分が着たドレスは何年経っても自分だけは覚えている思い入れのある1着だよ…田舎で500人の披露宴で来たカクテルドレス覚えているのは、絶対に私一人だけ皆の記憶に残っていないのは確実だわ 笑
主さん最高の笑顔で素敵な結婚式になりますように…
ご結婚おめでとう♪
+18
-0
-
123. 匿名 2018/05/04(金) 10:31:42
>>118
おばさんが言いそうなことだな。w+2
-2
-
124. 匿名 2018/05/04(金) 10:32:11
>>79
被っちゃダメの話じゃないのよ。+1
-1
-
125. 匿名 2018/05/04(金) 10:32:50
私なら式場被ってもドレスは何が何でも絶対変える。
+2
-0
-
126. 匿名 2018/05/04(金) 10:32:57
>>123
ますます浅はかだね~若いね~w+2
-0
-
127. 匿名 2018/05/04(金) 10:34:01
>>121
笑顔が…とか綺麗事。+3
-0
-
128. 匿名 2018/05/04(金) 10:34:43
ドレスが似合ううんぬんは
若さではなく
顔とスタイルです+7
-0
-
129. 匿名 2018/05/04(金) 10:35:25
一番高いもの、負けないものにしたらいい。
でき婚後輩が恥ずかしくなるようなもの。
私たち順番守ってますって見せつけてやればいい。+4
-0
-
130. 匿名 2018/05/04(金) 10:36:54
>>128
それ言ったら更に主さん可哀想+0
-0
-
131. 匿名 2018/05/04(金) 10:38:09
ウエストが強調されたようなマーメイドドレスとかわざと着てやりたい+3
-0
-
132. 匿名 2018/05/04(金) 10:40:46
主かわいそう。つわりとかヒドくて、後輩の結婚式が主より延期になったらいいのにね…。+4
-0
-
133. 匿名 2018/05/04(金) 10:41:42
心狭くなんかないよ。
すっごい腹立つ!他人事だけど、すごいムカつく後輩。
だって、並べることで自分でき婚じゃないからアピールために利用されたわけだし。そんなののために台無しにされて腹立たない人なんていないよ!+2
-2
-
134. 匿名 2018/05/04(金) 10:43:05
身近な人と同じ式場とかドレスや演出って普通はお互い避けるでしょ。
その後輩は何か主さんに逆恨みでもしてるのか?ってぐらい。嫌がらせしてると思われてもおかしくないことだよ。
ぜーんぜん心が狭いなんてことはありません。
私ならその後の後輩との付き合い方も考え直すよ。
+3
-0
-
135. 匿名 2018/05/04(金) 10:45:59
身バレして、世間から批判あびちゃえばと
思った私は心狭いな!笑
ドレスはともかく日時や式場は事前に
後輩に伝えてただろうに酷い。
+2
-0
-
136. 匿名 2018/05/04(金) 10:46:11
>>97
後輩が見てなくても職場の
誰かが見てる可能性もあるよね+4
-0
-
137. 匿名 2018/05/04(金) 10:48:46
主さんには心が狭いなんて全く思わないけど、コメントしてる人に心が狭そうな人が多数いらっしゃってビックリした。+8
-1
-
138. 匿名 2018/05/04(金) 10:55:58
その後輩もわざとじゃなくて、単に気がきかなくて、空気読めないだけかもしれないから、悪意があるって決めつけるのはどうかと思うけど、だからって簡単に『仕方ないじゃん』って気持ち切り替えれなくて当然。+5
-0
-
139. 匿名 2018/05/04(金) 11:00:04
何回か遊んだりしてあんなに楽しそうにしてたのに
最後に遊んでから連絡ない。
もうすぐで3週間たつ。
地味に立ち直れない。
ちぇっ。
それならうちと遊んだ事インスタに投稿してるやつ
さっさと消せば?ふんっ。+1
-0
-
140. 匿名 2018/05/04(金) 11:07:38
私は式場選ぶときに、友達と同じ式場は対象外でした。食事も似たり寄ったりになるし、プランも似たり寄ったりだし…。
なので、主様が泣く気持ちとても分かる。
今から式場変えるのは大変だと思うので、せめてプランナーさんに相談して、食事のコースとかドレスとか演出、変えてもらったらどうでしょうか…。
+9
-1
-
141. 匿名 2018/05/04(金) 11:08:23
>>138
あなたが一番心と視野が広いね。+3
-0
-
142. 匿名 2018/05/04(金) 11:09:43
>>138
そうそう、気が利かないだけかも
だって被るのは後輩にとっても被るんだもん
+3
-0
-
143. 匿名 2018/05/04(金) 11:11:47
心の広い狭いよりも
視野の広い狭いについて
考えさせられるトピ+3
-0
-
144. 匿名 2018/05/04(金) 11:11:52
高くなるけど料理などは1番良いやつにするとか?やっぱ料理が美味しいと印象に残るし、一緒の式場だとグレードってすぐわかると思う。妊婦さんならお腹回りぎゅっとあまり出来ないだろうからスタイル強調したドレス着るとか?私は周りがふわふわドレス多かったから皆が選ばないであろうマーメイドで挑んだよ。後輩には出来なさそうな事詰め込んじゃえ!+2
-0
-
145. 匿名 2018/05/04(金) 11:24:55
結婚式って勝ち負けなの?+8
-0
-
146. 匿名 2018/05/04(金) 11:36:07
後輩、全て突発的ですごいね
なんか離婚しそう…
主は後輩を気にせず、比べないで自分らしい挙式あげなよ
数十年後に
「あの時の後輩の行動にはひいたよね〜w」とか言いつつ、
旦那と笑い話になる位幸せになるとよいね
結婚、おめでとう♫+6
-0
-
147. 匿名 2018/05/04(金) 11:36:11
>>145
勝ち負けじゃないけど、一生に一回のことだから、ナーバスな気持ちにもなるし、誰だってショックだと思うよ。例えば、気に入ってつけた自分の子供の名前と、同じ名前を職場の親しい人につけられたら、勝ち負けじゃなくても、やっぱり嫌じゃないですか?+8
-0
-
148. 匿名 2018/05/04(金) 11:41:23
自分達の結婚式には 呼んだのに 私達の結婚祝いわ無し( ちなみに結婚式は挙げてない)その事について 友達常識なく無い?って旦那に言ったら 「お前は心が狭い。 ケチくさい。 友達なら損得無しに祝ってやれ。」など わかるけど モヤモヤするわ。+3
-0
-
149. 匿名 2018/05/04(金) 11:41:29
参加する人が事情わかってくれてたら良いけどね。
気の毒すぎるわ…
+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/04(金) 11:44:16
主さん悲しかったね…
後輩は準備期間も短いし悪阻とかもあったり身体が重かったりする時期だから
主さんの方がゆっくり準備できるから
周りに対しても配慮出来ると思うよ
プランナーさんにも伝えておけば
色々提案してくれる中で被らないようにしてくれるだろうし
+2
-2
-
151. 匿名 2018/05/04(金) 12:02:44
>>67わけてるよ もちろん だから嫌なの+2
-0
-
152. 匿名 2018/05/04(金) 12:26:22
>>29のような結婚なんて一生かかってもできなさそうな奴が口挟むな。+3
-0
-
153. 匿名 2018/05/04(金) 12:38:15
知らない人に、あなたの旦那警備員なんでしょ!って
がるちゃんで言われたんだけど、これって書いた本人の旦那の職業だよね。警備員嫁名乗って欲しいわ~。
警備員なんとも思わないけれど、書いた本人恥ずかしいから、あんな事書いたんだろうね。+1
-0
-
154. 匿名 2018/05/04(金) 12:39:39
主まだ来てないみたいだけど釣りじゃないよね+0
-1
-
155. 匿名 2018/05/04(金) 13:25:50
彼氏がエッチしてくれなくて辛い
でも別れられなくてズルズルきてるのは自分の責任だが
あなたなら別れる
好きならキ-プしとく+3
-0
-
156. 匿名 2018/05/04(金) 14:43:29
>>1
結婚式の日取りが自分より前になったりとかはまだ許せる。
でも式場とかまで被せてくるのはまじないわ。
主、全然心狭くないよ。
辛かったね。+3
-0
-
157. 匿名 2018/05/04(金) 15:45:52
彼からの連絡が少ない!
せめておはよう、おやすみは欲しい!
忘れてたって言われるけど、それって
私のこと忘れてるってことだからね!!+1
-0
-
158. 匿名 2018/05/04(金) 16:13:18
>>151
分けてるのに?
そりゃ嫌だねー。
開けて盗られたりもするの?
嫌だわー。+2
-0
-
159. 匿名 2018/05/04(金) 21:14:16
昨日、今日のこと。
たった一泊二日だけど、楽しみにしていた神戸への家族旅行。
なぜか、ダンナの弟とその息子も急についてきた。
家族3人で行くのを楽しみにしてたのに…。
車2台ならともかく、うちのクルマに便乗。お陰で私は、1番後ろの席でポツンとひとり。
ご飯は居酒屋にカツ丼屋。おみやげ物も自由に見られない。私たちはちゃんと予約してたホテルに泊まったけど、義弟たちはうちの車に車中泊する始末。
ダンナの兄弟だろうけど、私には赤の他人。心底楽しめるわけないじゃん!
私のゴールデンウィークを返して‼️+13
-0
-
160. 匿名 2018/05/04(金) 21:21:35
なにその後輩
私だったら怒り狂うわ
まじありえなさ過ぎ
人間性疑う
その話を周りのみんなにバラす+0
-0
-
161. 匿名 2018/05/04(金) 22:16:40
旦那の実家の墓に入りたくない。
なぜなら婚前と状況が違う。
愛が全くなくなった。
遺書に自分の実家の墓に入れてくれと書いた。
どうしても嫌。+2
-0
-
162. 匿名 2018/05/04(金) 22:18:58
>>159
これ、私も似たような経験ある。
ムカつきすぎて多分顔笑えてなかった。+3
-0
-
163. 匿名 2018/05/04(金) 22:20:38
ゴールデンウィークの旦那の実家への滞在がクソ。
子供の成績やら口出ししてきてもう嫌。会いたくない。+2
-0
-
164. 匿名 2018/05/04(金) 22:30:40
>>162
159です。
ほんとムカつく。
しかもダンナは、なぜ私の機嫌が悪いのかわかってない。
きっと、義弟達がついてきたのがムカつくって言ったら、お前は冷たいヤツだと言われるのがオチだから、伝えてもムダだろうし。
息子3才、甥5才。甥が走り出すと、息子も追い掛けて逃走するし。サイアクだった。
(#`皿´)+4
-0
-
165. 匿名 2018/05/04(金) 22:40:41
>>164
そんな旅ならわざわざ神戸とか行くの勿体無いよね。
子供達がガヤガヤして、そんなんアスレチック行けばいーじゃんみたいになる。
無いわぁ〜心狭く無いよ。+6
-0
-
166. 匿名 2018/05/05(土) 02:19:13
全然違う話で何だけど、友達が車の免許取る前は「乗せてあげるからね!」と意気込んで、いざ取れたら「車でどっか行こう!」と誘われたので、◯時に迎えに来てくれる?って言ったら「何で迎えに行かなきゃならないの?!」と怒られた。帰りも届けなきゃいけないの!と……イラッとしてしまったのは心狭いですか?私は免許持ってないし分からないけど、そんなものなんですか?そんな怒られるなら乗りたくないなぁと思ってしまいました。+2
-0
-
167. 匿名 2018/05/05(土) 05:54:19
>>166
あなたの家と友人の家の距離が分からないから何とも言えないけど、免許取り立ての車にはあまり乗らない方が良いよ。+2
-0
-
168. 匿名 2018/05/05(土) 07:57:43
夫の友人が家庭栽培した農作物をくれるとのことで貰いに行くことになった。
どんな野菜をくれるのか、事前にスマホで写真は送って貰ってた。
お礼にする手土産を夫に買わせに行かせると、3,000円の菓子折を買ってきた。
スーパーで同じ野菜を2,500円程で買えるのに!
野菜の相場を知らない夫におつかいを頼んだ私が馬鹿だった…。+2
-0
-
169. 匿名 2018/05/05(土) 12:07:11
>>168
うちの旦那も多分同じことすると思う。+1
-0
-
170. 匿名 2018/05/05(土) 12:28:10
最寄りのバスが後払いで、乗るときにICカードタッチをしなくてはならないのですが、タッチし忘れの人が降りるときにエラーになるので時間とられてイライラします
東京の多摩の方に住んでるので、都心の方に行くのには電車も混むし朝早いしでイライラです
あとは残額不足で、それもあたふたして、
後ろの人を先に行かせないでチャージする人
頭悪いのかな
深夜のバスで馬鹿騒ぎする野球帰りのDQN親子もうざいし
マックや吉野家をテイクアウトしてバス乗ってくるのもすごいイライラします
書いたらキリがないですけど、
降りる人いるのにどかないとか、詰めないとか、リュック背負ってて邪魔だとか
本当に自分のことしか、考えてない+1
-1
-
171. 匿名 2018/05/05(土) 12:43:22
>>169
168です。
事前に「2,000円ぐらいのものをお願いね」って言ったのにこのザマですよ。
ウチの夫はお人好しすぎるバカなんだと思う。
お酒を飲まない夫が車で飲み会参加するとき、行きはわざわざ寄り道して友人をピックアップしてお店へ向かい、帰りはお酒を飲んだ友人を何人も車に乗せて各々の家へ送り届ける。
誰もガソリン代くれないし、夫は誰にも送ってもらったことない。
バーベキューするときは、友人からリクエストされたらはるばる漁港へ出向いてサザエだのアワビだの自腹で購入してくる。
そして家計から数千円捻出。
保険の打ち合わせ、ウチに来てもらえばいいのにわざわざ高速道路使ってまで向こうのオフィスに向かう&ウチで打ち合わせするときはペットボトルのお茶を何本も買って、余ったら差し上げてる。
他人にいいように使われてる夫。
腹立つわ。
愚痴ってすみません。+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/10(木) 20:16:41
夫の同僚(女)がいけ好かないです。
出産直後に飲みに誘う。2ヶ月後にも誘う(このときはサシ飲み)。先日の連休の旅行中も誘う。そしてこれに全部行ってる夫。
同僚が男性ならそこまで気にならないかもしれない。そもそも誘われてホイホイ行く夫に怒るべき。百も承知なのですが…いけ好かないです。甘ちゃんなのですが、誰か慰めてくださいT_T+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する