ガールズちゃんねる

結婚式当日に相手に逃げられたり、逃げた経験ある方っていますか?

545コメント2018/05/05(土) 18:38

  • 501. 匿名 2018/05/03(木) 21:32:50 

    >>470

    女性15人!ここぞという時に結束したんだね。
    信治くんやばいわ。

    +114

    -0

  • 502. 匿名 2018/05/03(木) 21:35:56 

    何気なく開いたトピだけど、169さんに驚いた。
    キャンセルの話しもそうだけど、他の方が言うように誰一人として悪く言ってない。
    嫌な事を言う人もいるのにそこはスルーして皆が気になるのであろう質問にはちゃんと答えてる。
    トピ主を気遣う事も出来てめちゃくちゃ良い人じゃん!
    切り際もわかっておられて頭の良さが現れてる。
    私なら婚約者の恨みつらみを言っちゃうから本当に良い方なんだと思う。
    批判的な事を言う人はきっと現実世界で上手く行ってないんだと思う。
    169さんには本当に今以上に幸せになって貰いたい!
    なんなら一緒に飲みに行きたい!
    他の方も前を向いて幸せになって貰いたい!

    +147

    -2

  • 503. 匿名 2018/05/03(木) 21:36:03 

    >>500

    米倉涼子さんもそういう感じで同居1日と報道があった。
    豹変する人いるんだね、怖い。

    +126

    -1

  • 504. 匿名 2018/05/03(木) 21:36:58 

    結婚式する前に、プランナーにまだ籍入れてないの??いつ頃いれますか??
    って何度も確認されたんだよね
    結婚式の後に籍いれるつもりだったから
    普通は籍入れてから結婚式なのかなーっ、だから何度も確認されるのかなーって
    なにも考えずに思ったけど

    式場としては、途中で破談になったら困るから
    そう言ってたのか

    やっとわかった

    +167

    -0

  • 505. 匿名 2018/05/03(木) 21:38:07 

    旦那の浮気で入籍しないのは決まってたらしく新婦がディズニー好きでプリンセスのドレス着たいのと、世間体を気にしてアンバサダーで披露宴あげた元知人。披露宴前に浮気発覚してたならその前に別れてくれたら無駄なご祝儀払わなかったのに…。浮気されたのは同情するけどだからといってなんも知らずにご祝儀払った参列者のことも考えろよ…。

    +154

    -1

  • 506. 匿名 2018/05/03(木) 21:40:47 

    >>267
    そういうの、肝が座ってるとは言わないね笑
    バカで非常識なだけ。

    +34

    -0

  • 507. 匿名 2018/05/03(木) 21:41:34 

    こりゃ作り話で決定だね~。
    その後、詳しい話がなんも出てこないもん。
    当日のお客様への対応、式場のキャンセル、
    双方の両親、友人の様子とか、、、
    信用してバカバカしかったわ。

    +6

    -32

  • 508. 匿名 2018/05/03(木) 21:44:42 

    入籍の前に結婚式を挙げて、破談になった知り合いなら居ます。
    私は新郎側の知り合いなんですが、姑と小姑(妹)が強烈でお嫁さんが耐えれなくなったそうです。
    破談後、お祝儀泥棒って呼ばれてました!

    +75

    -3

  • 509. 匿名 2018/05/03(木) 21:48:13 

    人生関わってくる事で当日ドタキャンてどうなの?
    せめて前日に連絡する配慮の無さよ。

    +25

    -1

  • 510. 匿名 2018/05/03(木) 21:54:41 

    思ったより結構あったのに驚いている。

    +48

    -0

  • 511. 匿名 2018/05/03(木) 21:58:21 

    それで新郎が実は既婚だったパターン知っている

    +44

    -1

  • 512. 匿名 2018/05/03(木) 21:59:44 

    >>275
    それは言い過ぎでしょ。
    確かに235さんは人柄は良いかも
    しれないけど、うちの弟と結婚してほしい
    なんて、ガルチャンでちょっと文章読んだたけで
    そんな事言うのは逆に失礼じゃないの?
    実際どんな人かもお互いわからないし
    弟さんの立場は??
    本気ではないにしても(本気じゃないから余計に)。
    軽はずみに人を持ち上げるようなこと
    言う人って信用できないよ。

    +9

    -47

  • 513. 匿名 2018/05/03(木) 22:00:59 

    職場の先輩の結婚式に出席したら新郎が来なくて中止になった。前日に式のことで喧嘩して結婚する自信がなくなったんだって

    +37

    -1

  • 514. 匿名 2018/05/03(木) 22:05:15 

    結婚式豪華に挙げて(未入籍)やっぱり違うと別れてその後割とすぐに金持ちのおじさんと結婚した人がいたなー。前の彼氏が無かったかのように海外で式あげて子どもにも恵まれてた。

    +70

    -1

  • 515. 匿名 2018/05/03(木) 22:07:51 

    人気の結婚式場(1年以上前に予約)に予約して申込時と違う相手と結婚した人なら知っている。キャンセル料もかかるし場所も気に入っていたからだとか。婚約中に運命の人と出会ったとか言っていたけれど捨てた彼女は学生時代から10年近くも付き合っていたし適齢期だったし別れる時は大変だったと思うけど。結婚相手は凄い美人だったけれど周りは引いてたよ。せめて式は挙げないとか配慮は欲しいよね。

    +119

    -2

  • 516. 匿名 2018/05/03(木) 22:07:57 

    >>407

    そのニュース知ってる!

    +32

    -0

  • 517. 匿名 2018/05/03(木) 22:10:45 

    五ヶ月前に結婚式予定でした。
    寿退社で仕事も辞め、あと10日で結婚式!というときに「好きかどうか分からない」と言われ、喧嘩の果てに離婚。
    あぁ言ったのは自分の波だった、そう。
    籍は入れてたから氏名変更の手続きとか再就職とか大変で精神的にもほんとしんどかったけど、今となれば結婚しなくてよかったと心から思う。

    +158

    -2

  • 518. 匿名 2018/05/03(木) 22:14:35 

    結婚式の前日とか1週間前は数人聞いたことある

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2018/05/03(木) 22:19:06 

    ブライダル関係の仕事をしてますが、
    普通の人では考えられない話しを見たり聞いたりします。

    本当に、当日キャンセルはない話ではありません。

    +125

    -0

  • 520. 匿名 2018/05/03(木) 22:19:38 

    >>252
    日本語弱そうだね

    +5

    -0

  • 521. 匿名 2018/05/03(木) 22:33:15 

    これは私の話だけど。
    準備段階から両家の常識の違いは感じてたのだが…。
    式の3ヶ月前になり新郎家側の借金が次々と発覚。
    相手に自分の借金は式までに返済するか、それとも結婚を白紙にするか、迫ったが、のらりくらり言い訳されて。
    何故かなかなか決断出来ずに式当日。
    支度をしてもらってる時に、やっぱり結婚したくない!と思って帰ろうとしたが親のことを考えると出来ずに思いとどる。
    そのままなし崩しで結婚したけど、義家族は問題起こしてばかりだし苦労苦労で完全に失敗したと思ってる。
    当日でもいいからあの時帰るべきだったと後悔してる。
    当日ブッチはあり得ないって思うかもしれないけど、それなりの理由がある場合もあると思う。
    無理に結婚してもろくなことないし、破談の話が出る時点でダメなんだと思う。
    お金と謝罪で済むならまだマシ。

    +126

    -1

  • 522. 匿名 2018/05/03(木) 22:36:16 

    親族だけのジミ婚やナシ婚が増えるのも仕方ないね

    +38

    -0

  • 523. 匿名 2018/05/03(木) 22:37:18 

    配膳人してたけど
    途中で新郎が逃げたのは見たことある

    新郎友人席にめずらしく女性が多いなーと思ってたら、元カノズだったらしい
    皆んなすごい美人

    高砂にビール持って写真撮るときも
    新郎とイチャイチャ、新郎デレデレ
    新婦鬼になって行く

    んでお色直しに2人が中座したけど
    中々戻ってこない

    司会が新郎が体調不良でと誤魔化してたけど

    あとで黒服に聴いたら
    大ゲンカして逃げたらしい
    タキシードでどうやって逃げたのか
    タクシーなのか、走ったのか
    食堂で皆んなで想像して話した思い出

    +138

    -1

  • 524. 匿名 2018/05/03(木) 22:40:27 

    結婚の準備を開始すると彼のモラハラが始まり、疲労から入院したのが式の半年前。
    破談になるが、その後励ましてくれた友人と付き合い、そのまま予定していた式場で結婚した人がいました。
    田舎で親戚には予定を伝えてあったこと、招待状は発送前だったので、相手が変わったことは内緒で決行したらしい。
    今でも仲良しのご夫婦なので、災い転じて福となるですね。

    +130

    -0

  • 525. 匿名 2018/05/03(木) 22:42:45 

    >>512
    まじめかっ!www

    +18

    -2

  • 526. 匿名 2018/05/03(木) 22:47:41 

    >>473
    結婚式してから、どのくらいで離婚したの?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2018/05/03(木) 22:48:23 

    かなり前だけど、職場の先輩は式が終わった直後に逃げました。
    一週間後、職場には普通に復帰しました。
    なんの説明も詫びもなく、すごいメンタルだと思いました。
    職場の人たちでお金を出し合って結構お高めの家電をプレゼントしたんですけど、そのお金は戻ってくることもなく…

    +85

    -0

  • 528. 匿名 2018/05/03(木) 23:08:48 

    友人の式がなくなった。
    先に入籍を済ませ、さぁもうすぐ式だという時、相手の男に付き合っている時からずっと二股かけられていたことが発覚。
    入籍後も関係を持っていたらしい。
    しかも相手は新婦の友達。男はいま鬱気味になってるらしいが鬱になりそうなのは友人。
    自分で蒔いた種だろうがとブン殴ってやりたい。

    +127

    -1

  • 529. 匿名 2018/05/03(木) 23:10:28 

    >>407
    調べたら普通に出てきちゃったよw

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2018/05/03(木) 23:12:17 

    >>442
    こういう発想て本気?
    単に関係ある広告が表示されるようになってるよね?
    アマゾンで商品見てたら関連してる商品の広告でたりしない??
    ネット系に弱い世代なんだろうか

    +79

    -2

  • 531. 匿名 2018/05/03(木) 23:20:12 

    友人が破談になってた。
    破談というか友人(花嫁)側から断ったって

    結婚式の2日前…LINEで結婚式は取りやめることにしたって連絡。

    着物のレンタルもすぐキャンセルしたけど直前すぎてキャンセル料かかったし、お祝いの品も必死になって準備した余興も全部…

    色々準備してたのに全部パーなのは新郎新婦だけじゃないよ。すごく迷惑な話。色々あるだろうししょうがないけどね。

    +95

    -0

  • 532. 匿名 2018/05/03(木) 23:33:28 

    >>464
    あれ?これ>>422でも貼られているような…

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2018/05/03(木) 23:38:33 

    ロシアだったかなー?

    婚姻届出して受理されてから、1ヶ月猶予があって、それまではキャンセル出来て戸籍も汚れないんだって。で、そのまま1ヶ月経てば入籍。

    何故かと言うと、やっぱり思ってたのと違ったから取り止めたいと思う人も多いから、その為の制度だとか。

    日本もそうすればいいのに。

    +111

    -0

  • 534. 匿名 2018/05/03(木) 23:40:50 

    >>379
    これがどうしてプラスなのかわからない
    4年もレスだったのに「相手がどうしても結婚したかったらしい」と相手のせいにして・・あなたは何をやってたの?って感じだ

    >>389
    これも、なんでプラスなのかわからない
    自分が招待客だったら嫌だわ
    なぜそこまでして結婚式を強行するのか
    出産祝いもすぐに渡さなきゃいけないよね

    +9

    -9

  • 535. 匿名 2018/05/04(金) 00:04:05 

    あんまり詳しくは話せないのだけど、
    当日じゃなければ3件知ってる。
    結婚式1ヶ月~1週間前までで、
    私との関係は知人と友達。
    ちなみに私は人間関係狭いです。
    それでもこれだけあるってことは、よくあることなのだと思います。
    何の慰めにもならないと思いますが、あまり思い詰めないでね。

    +53

    -1

  • 536. 匿名 2018/05/04(金) 01:03:04 

    同棲からの流れで先に入籍だけして費用貯めるために一年後に挙式した知人、式後一ヶ月で離婚した
    理由は性格の不一致らしいけど新婚旅行にまで行っておきながらなんだそりゃと脱力したらその後数年間で再婚、離婚、再々婚と繰り返してもう良い加減にせーよと…

    +28

    -0

  • 537. 匿名 2018/05/04(金) 02:20:04 

    >>488
    わろた笑笑
    確かに仕事できる風でできないのは、合致してますね、だがしかし、
    こやつではありません笑

    嫌な思い出が、なんだか少しネタにしていけそうな軽さが出ました。笑 ありがとうございます(*^^*)
    結婚式当日に相手に逃げられたり、逃げた経験ある方っていますか?

    +36

    -0

  • 538. 匿名 2018/05/04(金) 04:47:02 

    そういえば、知ってる人でいるわ、式挙げたのに実は相手の男が既婚だったって人。男がバツイチって言ってたのに本当は離婚できてなくて、なのに式まで挙げちゃって、入籍を渋るからおかしいな、って思って調べたら既婚判明。
    でも男は女性側の宗教が理由って吹聴してる。
    そしてその男にまた別の知り合いが引っ掛かっている…。
    既婚だよって教えてあげたのにな…。
    あんなじーさん(50くらい)のどこがいいんだか。

    +37

    -0

  • 539. 匿名 2018/05/04(金) 05:46:53 

    結婚式前に新婦の浮気発覚、しかし
    金、体裁の為結婚式を行い、新婚旅行も
    しっかり行ったカップル知ってる。
    で旅行から帰って来たら即離婚。
    地獄のようだわ。

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2018/05/04(金) 13:53:31 

    >>406
    映画「卒業」のシーンで結婚式当日花嫁かっさらいが有名になって色々なドラマで真似されるようになったけど、あの映画全般見たら酷いストーリー。全然純愛じゃないし、最後あの有名なシーンの後で2人は逃げ切ってバスに乗るんだけど、それまで笑顔だったのが、最後真顔になって終わる。

    とんでもないことしてしまった…みたいに。
    結婚式当日に相手に逃げられたり、逃げた経験ある方っていますか?

    +36

    -0

  • 541. 匿名 2018/05/04(金) 13:57:51 

    >>273
    元彼、実は在日だったんじゃ?
    在日は在日との結婚しか許されないみたいなところ有るから。
    彼の意思だけでは実行不可だったとか。

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2018/05/04(金) 21:34:42 

    >>156
    年末や元旦はブライダル会場もお休みのところが多いと思うのですが、通常通り営業している式場もあるのですか?それとも休日返上で?

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2018/05/04(金) 23:39:12 

    >>322
    そこまで言わなくても…

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2018/05/05(土) 00:33:26 

    >>521その話さ、眞子様に聞かせてあげてよ(笑)

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2018/05/05(土) 18:38:30 

    昔テレビで見た事あるなぁ、視聴者から寄せられた実話を再現ドラマする番組で。もう20年くらい昔なんだけど。

    式当日になり、時間なのになかなか会場に現れない新郎。何度も電話しているが繋がらない。
    やっと電話が繋がったかと思ったら、新郎は警察に捕まっていて取り調べ中で式に行けないとの事だった。(逮捕された罪は飲酒運転だかスピード違反だか、忘れた)
    両家の両親がすぐに集まり、結婚式はどうするか緊急会議。式を中止にするか…という話ももちろん出たが、新婦の父親が『参列者の皆さんが待ってるのに今更中止になんて出来ない!このまま式を行おう!』と言い、新郎不在で結婚式開始。
    言い出しっぺの新婦父がなんとか盛り上げようと頑張るが、不測の事態に臨機応変に対応できず。新郎不在でざわつく会場。

    その後、この夫婦はすぐに離婚したそうです。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。