-
1. 匿名 2018/05/02(水) 11:57:36
鈴木亮平さんの体重増減の役作りは有名ですが、色々な俳優さんの役作りエピソードが知りたいです!
この役を演じるためにこんな努力をした、あの役を演じる時こんな風に理解して演技していた、など
よろしくお願いします!+54
-2
-
2. 匿名 2018/05/02(水) 11:58:43
北村一輝は何本か歯を抜いた+138
-1
-
3. 匿名 2018/05/02(水) 11:58:44
昨日の小栗旬さん+14
-10
-
4. 匿名 2018/05/02(水) 11:59:02
菜々緒の役作り出典:i.ytimg.com
+154
-11
-
5. 匿名 2018/05/02(水) 11:59:29
三國連太郎は若い時に歯を全部抜いた+84
-2
-
6. 匿名 2018/05/02(水) 11:59:37
百円の恋の安藤サクラ
短期間での肉体改造が凄いと言われてますね+60
-2
-
7. 匿名 2018/05/02(水) 12:00:17
山崎賢人
役作りで10キロの増量+33
-18
-
8. 匿名 2018/05/02(水) 12:01:07
>>6
エピソード紹介するトピなんだから
どう肉体改造したのか書けよ+9
-49
-
9. 匿名 2018/05/02(水) 12:01:35
内野聖陽は仁で坂本龍馬を演じるにあたって高知に何ヶ月か住んだ。そして高知の人達と毎晩のように飲んで、気質や喋り方を吸収した。
あの坂本龍馬はこんな感じで生まれたらしい。+225
-2
-
10. 匿名 2018/05/02(水) 12:02:14
生田斗真さんは脳男の役づくりの時、まばたきをしない
練習をしたとか、、、、。+46
-2
-
11. 匿名 2018/05/02(水) 12:04:00
カメレオン俳優のロバート・デニーロを越えるびっくりエピソード持ってる人は少ない気がする+6
-11
-
12. 匿名 2018/05/02(水) 12:04:48
古すぎてごめんだけど
宍戸錠の悪役がやりたくてほっぺの肉切って付けたっての親から聞いたわ+91
-6
-
13. 匿名 2018/05/02(水) 12:05:13
山P、明日のジョーのために体脂肪率10%以下まで下げた+101
-16
-
14. 匿名 2018/05/02(水) 12:08:35
>>8
何でそんなに偉そうで口悪いの?+100
-4
-
15. 匿名 2018/05/02(水) 12:08:49
堤真一は年齢を出すために髪を抜いてわざと薄くした+71
-0
-
16. 匿名 2018/05/02(水) 12:09:09
容疑者Xの献身の堤真一って髪の毛抜いてるよね?+117
-3
-
17. 匿名 2018/05/02(水) 12:09:12
>>8
肉体改造って体を鍛えたり絞ったりするってことだよ、だから肉体改造って言葉だけで伝わるかと…言い方もキツイ+50
-4
-
18. 匿名 2018/05/02(水) 12:09:58
長澤まさみはせかちゅーの時に髪を丸坊主にした+95
-3
-
19. 匿名 2018/05/02(水) 12:11:23
「怒り」で妻夫木聡と綾野剛は一緒に住んだって言ってたような…
あとゲイバーとか行って勉強してたみたい+111
-2
-
20. 匿名 2018/05/02(水) 12:11:56
角野卓造
地下鉄丸ノ内線で通勤して「渡る世間は鬼ばかり」の台本読んでた+9
-2
-
21. 匿名 2018/05/02(水) 12:12:34
>>8
そうでした!
無職で食っちゃ寝てゲームして、怠惰な日々を過ごしていた32歳の女が、ボクシングを始めプロテストを受け、変わって行く。
まず最初に贅肉をつけブヨブヨの体にして、そこからボクサー体型を作った。
撮影期間が短かったため、10日程で見事な肉体改造を成し遂げた。+56
-2
-
22. 匿名 2018/05/02(水) 12:15:16
>>21
つまんね+3
-43
-
23. 匿名 2018/05/02(水) 12:16:47
>>2
怖い
北村さんもだけど鈴木亮平の役作りも怖い
デニーロみたいだね+66
-2
-
24. 匿名 2018/05/02(水) 12:18:11
山P出てきたら反射的にマイナス押してる+10
-42
-
25. 匿名 2018/05/02(水) 12:19:00
>>13
山下くんは体重10キロ減量、体脂肪は5パーセントまで落としました。
食事もほとんどとれない中、ボクシングのトレーニング、厳しい筋力トレーニングもこなしていました。
トレーナーの梅津さんのお話です。
『撮影が始まると、山下くんは役的にはこれ以上減量する必要がないにも関わらず、一切食べなくなりました。周りが心配して、なんとか 僕と香川さんで一緒に弁当食べたりして食べさせようとしたけどそれでも鮭だけ、とかほとんど口にしませんでしたね。ジョーをやるというのがどういうことなのか、彼は頭がいいから全部わかっていたんだと思います。
中にはアイドル主演の映画だろ?という人もいたかもしれないけど、そういう人に対して”ふざけんなよ!”という気持ちで常にいましたね』
+74
-20
-
26. 匿名 2018/05/02(水) 12:19:29
若手俳優で10キロも増量できる人いないよね
山崎賢人すごい+6
-21
-
27. 匿名 2018/05/02(水) 12:20:00
そういうエピソードを知ると見る目が変わる
体張って仕事してるのは素直に尊敬する
ドラマや映画、ほとんど見ないけど…+48
-4
-
28. 匿名 2018/05/02(水) 12:22:03
役のためとは言え、スゴイわ。
元々は太れない体質そうなのに。+190
-2
-
29. 匿名 2018/05/02(水) 12:22:09
真田丸で石田三成を演じた時の山本耕史
「何かを訴えたい時以外は相手と目を合わせない」というルールを決めて演じてた。
信繁に「人を不快にさせる何かを持っている」と言われる通り、人の気持ちを推し量れず、人望を得られずに関ケ原で敗北した石田三成らしさが出ていた。+68
-2
-
30. 匿名 2018/05/02(水) 12:22:46
監督指示でだけど、ショーンコネリーがボンド役に決まった時はボディビル出身で俳優転向後もアクションが多くてスーツほとんど着てなかったんでまずはスーツを着慣れろと寝る時もスーツ着用で生活した。+7
-3
-
31. 匿名 2018/05/02(水) 12:23:00
>>13
同じ映画に出てる
伊勢谷さんは
体脂肪率3%まで
おとした。+72
-3
-
32. 匿名 2018/05/02(水) 12:23:37
ダニエルデイルイス
リンカーンのときは妻役のサリーフィールドと当時の文体で何ヵ月も文通したりこの人は徹底気に役作りするよね+9
-1
-
33. 匿名 2018/05/02(水) 12:29:24
30代の三國連太郎さんが、80代の老人役をすることになって、いくら老けメイクをしても気に入らず、前歯を八本だっか、抜いたって聞いたことがある。「いい感じになった」と本人は満足したとか+60
-0
-
34. 匿名 2018/05/02(水) 12:30:40
山下くんはすべての撮影が終わったあと、撮影中の記憶がなくなっているほど、ジョーになりきっていたそうです。
長文になりますが、もう一つ梅津さんのお話貼ります。
『これだけ食事制限で殆ど何も食べられないハードな撮影の中でも山下くんから「嫌だ」とか「出来ない」といった言葉を聞いた事がない。「はい、お願いします」「有難うございます」「やってみます!」
…ほぼこの3つだけ。動けなくなるまで練習しても、帰り際には笑顔で礼儀正しく挨拶して帰る』
『実は山下くん、試合の撮影時に高熱があったんです。「梅さん」、って呼び止められて、こっそり「みんなに心配かけたくないから、誰にも言わないでください」と。
「倒れたらどうなりますかね?」って言うから「そりゃ撮影止まるな」と伝えたけど、「とにかくやれるとこまでやってみます」と。だからある試合のダウンはリアルダウン。
さすがに途中でみんなも気付き、香川さんのアドリブによるマジビンタで気合を再注入しましたが、制作サイドから撮影中断の要請が。
でも自らの意思で夜10時頃まで頑張り通しました。そんな時にも山下くんは、フラフラしながら笑顔でエキストラさんたちに「寒いからみなさんくれぐれも風邪には気をつけて」と気遣っていて、泣けてきました』+95
-33
-
35. 匿名 2018/05/02(水) 12:31:47
>>21
前半は自己紹介ってこと?+1
-9
-
36. 匿名 2018/05/02(水) 12:39:09
デ・ニーロ・アプローチ
という言葉があるほど
ロバートデ・ニーロはすごいと思う。
シチリアなまりのイタリア語を
話すためシチリアで暮らす。
とかタクシー運転手として働くとか
アンタッチャブルの映画では
ビックリすするほど髪を抜いていて
ツルツルだった。
+46
-2
-
37. 匿名 2018/05/02(水) 12:39:56
肉体改造みたいなのは努力が分かりやすいけど、高知に住むとか目を合わせないとか、言われないと分からない役作りエピソードも面白いね
その役を俳優がどう解釈するかも演技力のうちなんだろうな+87
-0
-
38. 匿名 2018/05/02(水) 12:41:20
松田優作は何気なくコーヒー一杯飲むシーンでも「監督!この主人公はブラックですか?ミルク入れますか?」って聞いてたらしい
自分が監督なら自分で考えろ!って言いたくなるわ、めんどくさい+82
-6
-
39. 匿名 2018/05/02(水) 12:42:33
>>8
偉そうで笑ったw+4
-4
-
40. 匿名 2018/05/02(水) 12:43:22
きてるわ+2
-14
-
41. 匿名 2018/05/02(水) 12:48:27
>>28今戻したもんね+3
-0
-
42. 匿名 2018/05/02(水) 12:49:43
>>28すごい 今痩せたもんね 私はいつ戻せるかな…+9
-0
-
43. 匿名 2018/05/02(水) 12:54:11
「隣の家族は青く見える」のゲイカップルを演じた
北村匠海君は脛毛を剃って足の手入れを念入りにしたらしい
あと、前室で座る時も意識して足を揃えるようにしていたって
副音声での共演者談+41
-0
-
44. 匿名 2018/05/02(水) 12:58:00
>>22
荒んでて哀れだね+6
-2
-
45. 匿名 2018/05/02(水) 12:58:34
>>25
これだけ俳優さんが頑張って、映画の方はどうだったのだろう?
成功したの?+10
-0
-
46. 匿名 2018/05/02(水) 12:59:21
無理にでも太ったり老いさせたり、その人にしか出来ない役だったのかな…?って思う。
外見的には役に合った俳優さんなんて山ほどいそうなのに。+27
-2
-
47. 匿名 2018/05/02(水) 12:59:49
踊る大捜査線で織田裕二と柳葉敏郎はほとんどしゃべらなかったらしい+31
-0
-
48. 匿名 2018/05/02(水) 13:03:08
NHKドラマ 64の日吉役の水澤紳吾さん。
長い時間ひきこもりだった人の役作り、すごいです。
わずかなシーンで、セリフもほとんどなく、それでもひきこもっていた長い時間の中で、どんなに苦悩していたかがわかる、そんな役作りです!
役者魂を感じました。お見事!+4
-2
-
49. 匿名 2018/05/02(水) 13:04:03
>>45
原作ファンが多いので、放映前は反対派の声も多かったと思いますが、映画を見た後に制作側のこだわりや(ドヤ街とか一部のセットとかじゃなく実際に街を作り上げてて細かいとこまでこだわりが凄いんです)、演者の本気さを感じて好意見に変わった人も多い作品だと思います。
反対派だった原作ファンの人が、撮影を見学した時に、あまりの過酷さに泣いてしまったと言ってました。+28
-6
-
50. 匿名 2018/05/02(水) 13:04:23
昔はドラマで敵役同士は本当に口も聞かず撮影してたみたいだね。
最近の演者同士の仲良しアピールとか敵役なのにSNSでニッコリ笑って食事してる写真のせたり、バラエティに番宣に出てきて「今夜見てね☆」とかほんとずっこけるわ。+34
-9
-
51. 匿名 2018/05/02(水) 13:05:13
孤独のグルメの松重豊さんは、食事の撮影時は前日の食事は抜いて、お腹ペコペコの状態で食べるんだって。
これを母に話したら、「幸せの黄色いハンカチの高倉健と同じね!」って言ってたから、断食は美味しそうに食べるにはメジャーなのかな。+36
-0
-
52. 匿名 2018/05/02(水) 13:05:46
>>46
無理に肉体改造して、肝心の演技が大したことなかったらあんまり意味ないなとは思う
見た目の役作りもすごいけど、どちらかというと演技そのものでその役に見せられる俳優の方がすごいと思う+17
-15
-
53. 匿名 2018/05/02(水) 13:06:07
>>50
同意。
撮影中は私生活も役になりきるとか今はほとんどしないんだろうね
だからなんか、薄っぺらい感じ+4
-13
-
54. 匿名 2018/05/02(水) 13:06:33
綾野剛は、筋肉美に拘り撮影中はパンプアップしてる
サイゾーで言われてて信じてなかったけど亜人の監督がインタビューで語ってて本当だと確信した
そこまで筋肉美に拘るのかは謎+14
-2
-
55. 匿名 2018/05/02(水) 13:08:59
なんかおばさん方がガヤガヤし始めたぞ+10
-1
-
56. 匿名 2018/05/02(水) 13:09:33
堺雅人
走る演技の参考にするため、カモシカが岩を駆け降りるのを見たが全然参考にならなかった+48
-0
-
57. 匿名 2018/05/02(水) 13:09:48
あゝ荒野での菅田将暉の肉体改造+8
-3
-
58. 匿名 2018/05/02(水) 13:11:09
>>51
松重さんは元々少食らしいね+20
-0
-
59. 匿名 2018/05/02(水) 13:11:45
ネタバレになるけどゴールデンスランバーで主人公の整形後役で出演した滝藤賢一さんは堺雅人さんの台詞を全部覚えたらしい。ラストシーンしか出番ないのにすごい。+60
-2
-
60. 匿名 2018/05/02(水) 13:16:11
>>29
山本耕史と言えば新選組の土方も
自分の役作りを考えるのは二の次で、近藤役の香取慎吾を現場でいかに居やすくさせるかが最優先だったとか
もうその考え方自体が、まんま土方+38
-3
-
61. 匿名 2018/05/02(水) 13:22:14
痩せたら太ったり歯を抜いたり、分かりやすくすごいのも良いけど
ガラスの仮面みたく「三重苦の生活してみました」とか「狼少女の生活してみました」みたいな人いるのかな?+8
-2
-
62. 匿名 2018/05/02(水) 13:24:03
>>50
今は、撮影現場も和気あいあいだからね
楽しく撮影するのがモットーだし
昔みたいに怒る監督もいないそう
仲良し子よし+6
-5
-
63. 匿名 2018/05/02(水) 13:25:13
>>18
谷村美月も映画の役作りで坊主にしたよ+39
-0
-
64. 匿名 2018/05/02(水) 13:25:18
綾野剛と妻夫木のゲイの映画は
役作りのため一緒に住んでたんじゃなかった?+15
-3
-
65. 匿名 2018/05/02(水) 13:36:51
堂本剛
たった数日でボクシング選手の身体に近づけた。才能も開いて赤井英和さんにプロになることを勧められた。+14
-6
-
66. 匿名 2018/05/02(水) 13:36:56
>>52
古田新太が、似たようなこと言ってた
すべて演技をすることで補えるはず、役者はそうでありたいって+18
-1
-
67. 匿名 2018/05/02(水) 14:05:20
やっぱこれが浮かぶなぁ。
変態仮面と同一人物とは思えない!+61
-4
-
68. 匿名 2018/05/02(水) 14:10:41
役作りとはちょっと違うけど、『ローマの休日』の真実の口のこのシーン、手が取れなくなるっていうくだりは俳優のアドリブだったらしいね。
あの慌てた表情は素だったんですね!
ジョークとわかって「もう!」って胸を拳で叩くオードリー、めちゃくちゃ可愛い。+55
-1
-
69. 匿名 2018/05/02(水) 14:42:35
瀬戸康史、海月姫のために脱毛して、6キロ減量して、50キロになったらしいよ!+8
-3
-
70. 匿名 2018/05/02(水) 14:47:03
>>50
重い作品とかだと適役がオフショットではにっこりだったり主人公と仲良いと
ホッとするけどね。微笑ましくて私は好き。
これはそこまで重い作品じゃないけど、有名なハリーポッター+38
-4
-
71. 匿名 2018/05/02(水) 14:48:11
>>68
アドリブなんだ!有名なシーンだよね+20
-0
-
72. 匿名 2018/05/02(水) 14:51:00
>>50
今の時代には合わないね
今のの時代そんなギスギスするより、穏やかな撮影現場の方があってる
撮影時に切り替えるのも役者だと思うし+12
-2
-
73. 匿名 2018/05/02(水) 15:03:42
北の国からってドラマは雪の中のシーンだと
焚き火やストーブにもあたらず本当にずーっと雪の中に居たらしい。
そうしないと本当に雪の中で待ってたりって佇まいが違うからって事で。
いしだあゆみとか吉岡秀隆とか中嶋朋子とか監督や助監督を呪ってたって後で言ってましたね。
ちなみに田中邦衛は山の方にいってトイレもしてたって。+25
-0
-
74. 匿名 2018/05/02(水) 15:08:24
>>64
綾野剛の提案でホテルてま二人で一週間暮らした
原作通り綾野剛は妻夫木聡に言わずコンビニに行くと嘘ついて消えたらしい
今の芸能人は役作りエピソードをあちこちで話すから飽きる
役作りってそんなものではない+8
-2
-
75. 匿名 2018/05/02(水) 15:40:26
>>73
山から走ってくるシーンでは、本当に走らせたりしたらしいね
倉本聰が実際にNHKで揉めて都会から富良野に引っ越したのを題材として
出演者の私生活を脚本に取り入れた
地井武男の奥さんがガンというストーリーも偶然ではないならドン引きだわ+7
-0
-
76. 匿名 2018/05/02(水) 15:54:40
>>73
これで思い出した
役作りとはちょっと違うけど、寒い中での撮影で白い息が出てしまうのを防ぐために、氷を口の中に入れさせられることがあるんだって
白い息を吐かないために息を止める役者もいるとか+17
-0
-
77. 匿名 2018/05/02(水) 16:09:26
>>59
なんの意味があるの?
同一人物だからセリフ覚えて人格を作るってこと?+1
-0
-
78. 匿名 2018/05/02(水) 17:29:00
志尊淳 きみはペットでモダンダンスのダンサー役のため短期間に5キロ減。監督にストップかけられるくらいのハイスピード。NHKの女子的生活でLGBT役のために足の筋肉落としてブラジリアンワックス500回。がるちゃんでは叩かれがちだけどパッと出の戦隊出身の中では努力家だと思う。+22
-1
-
79. 匿名 2018/05/02(水) 18:04:10
うろ覚えだけど僕と彼女と彼女の生きる道のとき、草彅くんとりんちゃんはもともと仲のいい親子ではないから、普段から草彅くんは仲良くしないようにしてたらしい 話が進むにつれ話すようにしたとかなんとか+4
-0
-
80. 匿名 2018/05/02(水) 18:46:20
坊主にする人は結構いる+14
-0
-
81. 匿名 2018/05/02(水) 19:56:35
『フラガール』の撮影で、蒼井優は足を豆だらけ、血だらけにして練習したらしい。
プロ根性だね。+9
-0
-
82. 匿名 2018/05/02(水) 21:37:29
>>60
役作りが二の次ならトピズレじゃない?+4
-1
-
83. 匿名 2018/05/03(木) 01:29:24
>>82
局長役の香取を第一にする考えそのものが役作りになってたということでは?+2
-0
-
84. 匿名 2018/05/03(木) 08:04:57
有村架純
朝ドラで茨城時代は田舎娘感を出すため太り
上京後は痩せて元に戻した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する