ガールズちゃんねる

何時まで許せる?近所の騒音

288コメント2018/05/31(木) 17:33

  • 1. 匿名 2018/05/01(火) 21:24:32 

    トピタイ通りです。
    今現在向かいの家で焼肉をしてるのですが、
    毎度毎度夜の10時半くらいまで大声がすごいです。
    皆さん何時までなら許せますか?
    それと、注意しますか?

    +31

    -146

  • 2. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:16 

    何時まで許せる?近所の騒音

    +268

    -17

  • 3. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:23 

    そんなに聞こえるなら何時でも嫌だ…

    +419

    -3

  • 4. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:53 

    21時…と言いたいところだけど、22時半まで我慢して通報。

    +253

    -12

  • 5. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:57 

    午後8時かなー
    選挙カーと同じ時間帯(午前8時〜午後8時)なら許せる

    +198

    -26

  • 6. 匿名 2018/05/01(火) 21:26:13 

    22時くらいかなぁ。
    文句は怖くて言えません!笑

    +250

    -3

  • 7. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:05 

    配慮しないで出る騒音は、1分も許せません。

    +341

    -15

  • 8. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:20 

    声が届くほどの密集地で焼肉がまずNGでしょそれ

    +338

    -10

  • 9. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:24 

    頻度による。月1以下なら我慢するし、週1ぐらいであるなら22時以降は静かにしてくれって言う

    +176

    -7

  • 10. 匿名 2018/05/01(火) 21:27:42 

    22時半はかなりイラつくね。なかなか文句は言えないけど。。。

    +206

    -3

  • 11. 匿名 2018/05/01(火) 21:28:02 

    22時就寝なので22時まで。
    でも文句言ったり通報まではなかなかできない。。
    近所のお年寄りの雨戸を開ける大きな音は毎朝5時。
    これは毎回目が覚めてしまう。
    これも文句言いたいけど言えない。。

    +195

    -4

  • 12. 匿名 2018/05/01(火) 21:28:03 

    何時でも許せませんよ

    +155

    -5

  • 13. 匿名 2018/05/01(火) 21:28:48 

    >>1
    庭?

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:04 

    >>1
    毎度毎度焼肉してるの?!
    何時まで許せる?近所の騒音

    +88

    -3

  • 15. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:11 

    音による。
    昼間でも許せん音がある。

    +239

    -3

  • 16. 匿名 2018/05/01(火) 21:29:35 

    いつも22時過ぎまでうるさい家が今BBQらしきことしてるってこと?
    22時過ぎてもどんちゃんしてるなら最寄りの派出所に匿名で電話したがいいのでは?
    直接は怖い

    +134

    -4

  • 17. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:06 

    主さんかわいそうに、声だけじゃなく匂いも迷惑ですよね?

    +152

    -1

  • 18. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:37 

    今の時期は窓開けてる家が多いから余計に聞こえるよね

    +81

    -0

  • 19. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:39 

    10時までは我慢する。
    上の足音(小走り)、椅子をひく音とか本当にうるさい。
    棒か何かで天井突きたい衝動にかられる…

    +194

    -10

  • 20. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:50 

    >>1
    どのぐらいのペースで?

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:55 

    >>1
    警察に相談

    +65

    -4

  • 22. 匿名 2018/05/01(火) 21:30:56 

    まあ、22時以降通報かな。

    直接言うのは怖いね。
    だって、ただでさえご近所への配慮がないっぽいもん。そこん家。

    +80

    -3

  • 23. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:12 

    22時くらいまでかな。

    以前住んでたマンションの上の階の人が、深夜から朝にかけて大騒ぎしてた。仕事あるのに眠れなくて、警察に来て厳重注意して貰いましたよ。

    マナーを守らない奴はマンション住むな!!

    +176

    -3

  • 24. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:16 

    >>1

    そこの地域の長に相談なさっては?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:35 

    シャッター、雨戸、丁寧に開け閉めしてよ

    +141

    -2

  • 26. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:48 

    向かいの家ということは主さん戸建かな?
    通報して警察って対応してくれるんですかね。
    マンションだと管理組合とかあるから楽だろうけど戸建って困る。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2018/05/01(火) 21:31:50 

    隣のアホ一家騒音撒き散らし過ぎ
    騒音は、ひと時たりとも許さん

    +106

    -4

  • 28. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:34 

    酷いと通報してるよー
    アイドリングを長時間してる時とか
    何回か警察に相談してると見回り強化してくれるし、1番それが安心安全だと思う

    +93

    -4

  • 29. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:44 

    焼肉ってBBQみたいな?
    騒音も嫌だけどニオイが嫌すぎる。

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:56 

    騒音を出す出さないというのは、モラルの問題
    やはりガサツな奴は騒音出しまくり

    +136

    -3

  • 31. 匿名 2018/05/01(火) 21:33:13 

    これからも続きそうなら匿名で通報ですね。

    +31

    -1

  • 32. 匿名 2018/05/01(火) 21:34:11 

    9時ぐらいまでだなあ。
    お隣の子がピアノやっててピアノ教室から帰ってくるのが8時半くらいなんだけど、そこから1時間半ぐらいずーっと同じ曲ひきつづけるんだよね〜…
    練習は大事だけどさすがに夜はやめてくれ〜

    +180

    -7

  • 33. 匿名 2018/05/01(火) 21:35:19 

    神戸の砂かけ婆さん
    24時間ラジオ大音量で流してたとか、、

    +32

    -3

  • 34. 匿名 2018/05/01(火) 21:35:45 

    何時でもマンションのドアは静かに閉めて欲しいな

    +133

    -1

  • 35. 匿名 2018/05/01(火) 21:36:26 

    花火大会くらいの時なら許せる。
    やってる家もけっこうあるし。

    20時以降騒音出すってちょっと…。
    何か色々非常識そうな人だね。

    +66

    -5

  • 36. 匿名 2018/05/01(火) 21:36:44 

    うちも隣の部屋で20時前から飲み会やってるのか、男女複数人の笑い声やら騒いでるのがうるさくてうるさくて
    こんな時間だから管理会社やってないし、警察に通報しようか今本気で迷ってる!
    明日も仕事なのに眠れないよ!
    どうしよう泣

    +116

    -5

  • 37. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:35 

    主です。皆さんありがとうございます!
    外でBBQです。
    春は月一度くらい、夏は月二度くらいですね。。
    うちはアパートなんですが、
    住宅街にあってうるさい家は戸建です。
    子供がしてるスポーツクラブの監督やら
    保護者やら招いてドンチャンガハハです。泣

    +140

    -6

  • 38. 匿名 2018/05/01(火) 21:39:49 

    カエルとかセミの鳴き声は許せるのに、何故か人為的な音は不快に思う。

    +171

    -0

  • 39. 匿名 2018/05/01(火) 21:41:47 

    匿名で通報するなら、管轄の警察ではなく110番がいいですよ!
    管轄の警察だと来てくれなかったりしました…

    +41

    -7

  • 40. 匿名 2018/05/01(火) 21:41:58 

    ああ。。バーベキュンを思い出したわ

    +28

    -2

  • 41. 匿名 2018/05/01(火) 21:43:47 

    そのうち花火しながらわいのわいのしそう
    迷惑ですねぇー

    +60

    -4

  • 42. 匿名 2018/05/01(火) 21:44:19 

    騒音一家の飼い犬も高確率でよく吠える…。

    +71

    -5

  • 43. 匿名 2018/05/01(火) 21:44:56 

    何時だろうと住宅街での過剰な騒音は出して欲しくない
    道路族が毎日騒いでるから切実に思う

    +86

    -3

  • 44. 匿名 2018/05/01(火) 21:45:10 

    騒音なんていつでも我慢できない。
    だからってこのご時世、注意も行けないけど。
    みんなが周りの立場に立って行動すべき!

    +84

    -2

  • 45. 匿名 2018/05/01(火) 21:46:16 

    一年くらい前に
    家の横にたてた家のひとたちが
    大人数でバーベキューを
    頻繁にしていて
    夜の11時すぎてもばか騒ぎ
    こどもたちも外でうるさいし
    下手したら12時こえてるときも

    ほんとにおかしくなりそうです。

    +117

    -2

  • 46. 匿名 2018/05/01(火) 21:46:30 

    自分が1度でも「うるさい」と思った音は、何時だろうと我慢できない。

    +148

    -4

  • 47. 匿名 2018/05/01(火) 21:47:08 

    22時くらいまで我慢するかなと思います。
    警察に連絡して、ご近所から苦情が出ていますって言ってもらうといいみたいですよ。
    最近私も職場の人に教えて貰ったばかりでした。
    私もいつか必要なときはそうしようと思ってます。主さんストレス溜めないようにしてくださいね!

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2018/05/01(火) 21:47:17 

    これからの季節
    BBQ、花火、ビニプー、風鈴
    がうるさくなるよね

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2018/05/01(火) 21:48:33 

    >>38
    その中でも人のうるさい声が一番キツイよ
    反響して家が微振動する解体工事が近くで何日かあったけど
    近所の騒音子供が大声で喋ったり叫び続けるより遥かにマシだった

    +45

    -3

  • 50. 匿名 2018/05/01(火) 21:49:00 

    いわゆる騒音に分類されるものだと何時でもきついかも。
    1日とか2日ならいいんだけど毎日だとね…。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2018/05/01(火) 21:50:16 

    >>39
    緊急じゃないのに110番使うのはやめなよ…
    普通に交番や所轄の警察署に電話したら来てくれるよ。

    +19

    -16

  • 52. 匿名 2018/05/01(火) 21:50:37 

    ビニプーわろた
    なんでも略しすぎ引く

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2018/05/01(火) 21:50:44 

    >>37
    月2はキツイね。。。匿名で手紙入れとくとか??バレちゃうかな。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/05/01(火) 21:51:58 

    今うちのアパートの向かいにある金持ちの家がテラスで飲み会しててギャーギャーうるさい。
    先週は隣のアパートの国籍不明の東洋人が騒いでてうるさかった。
    モンキーばっかり。

    +11

    -3

  • 55. 匿名 2018/05/01(火) 21:53:19 

    警察に電話すればいいよー
    酔っ払ってものすごい大声で騒いでます!とかちょっと盛ってさ。

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:12 

    うちも斜め裏の家が最近、庭にウッドデッキを作ったみたいで夕方〜夜22時すぎまで友人家族呼んでバーベキューしてる。
    ゴールデンウイークだけど、うちは休み無く仕事だから本気で鬱陶しい。

    +51

    -4

  • 57. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:23 

    迷惑かかっますが、此方もかけてます
    にしてほしい

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2018/05/01(火) 21:54:24 

    >>51
    横だけど、
    上階住人の騒音で警察署に相談に行ったら、うるさい時は110番してくださいと教えてくれたよ。

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2018/05/01(火) 21:57:17 

    住宅街は人が住む場所。
    騒音、におい、ゴミ問題、、、。
    他人への配慮が出来ない人達は、人里離れた場所に住んでください。きっと注意されたり嫌な顔されることなく好き放題できますよ。

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:15 

    無駄に吠える犬も勘弁してほしい…
    玄関のドアを開けるとお向かいのワンちゃんが吠えて警戒される
    番犬としてはおりこうなんだろうけど、ドア開けるのが申し訳なくなる

    +25

    -3

  • 61. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:20 

    住宅街ってどの程度が住宅街?
    密集してたら住宅街?密集してなきゃなに?

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:36 

    うちは下の階がうるさい。下に住んでる人で上には響いてないと思ってる人多いけど、結構響きます。ドアや窓の開け閉め、うちは気を使って静かに閉めるのに、下の人は勢いよくバーン!ドーン!って、本当うるさいです。

    +80

    -0

  • 63. 匿名 2018/05/01(火) 22:01:50 

    生活リズムは各々の家庭で違うのは当たり前なんだから、何時までいいっていう答えはないと思う。
    夜勤がある人もいるし、体調が悪い人もいるし。
    家は休む場所であって、楽しむ場所は他でも出来る。

    +39

    -2

  • 64. 匿名 2018/05/01(火) 22:02:47 

    今は、近所の保育園の子供の声や除夜の鐘でさえもうるさいって言われる時代だからね

    私的には、夜中の12時に眠れないくらいの騒音は許せないかな?
    除夜の鐘は許せますよww

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2018/05/01(火) 22:02:48 

    再び主です!
    皆さんやっぱり遅くとも22時くらいが限度ですよね。。

    大型連休はこういうのが増えるから警察も大変
    でしょうが、こちらも明日は普通に仕事だし、子供も眠れないので、
    もう少し様子見てあまりにも長引きそうだったら
    警察に相談しようと思います!
    ありがとうございました!!

    +50

    -2

  • 66. 匿名 2018/05/01(火) 22:05:00 

    日中でもマンションの子供の騒音は腹立つ

    本当にうるさい

    +65

    -1

  • 67. 匿名 2018/05/01(火) 22:05:02 

    うちは寝るのが遅いので0時まではOKかな。
    でも上の階のご家族はあんまりかまわない人たちみたいで、窓を開けっ放しでホームパーティーしたり、ベランダにいるご主人と室内にいる奥さんで大声で会話したり。
    家族全員がかかと歩きだし、休みの日は朝から数時間の太鼓ゲーム。

    何時までと言うより、もう少し全体的に外に音を漏らさないよう配慮して欲しいです…。

    +35

    -2

  • 68. 匿名 2018/05/01(火) 22:05:18 

    騒音バカは山奥に引っ越せよ

    +65

    -1

  • 69. 匿名 2018/05/01(火) 22:07:26 

    外でのBBQは8時位までじゃないかと。
    それ以降は迷惑だと思う。
    ギャアギャア騒いでたら時間は関係ない。何時だろうと迷惑。
    部屋の中での騒音は24時間許せない。

    +53

    -1

  • 70. 匿名 2018/05/01(火) 22:09:15 

    近所の道路族、子供を全く躾しないから雄叫びや奇声が本当にひどい
    子供は年のわりに幼稚な遊びのローテーションだし親は配慮が一切出来ないし
    親子揃って知能が低いんだと思う

    +52

    -1

  • 71. 匿名 2018/05/01(火) 22:10:38 

    学生向けのアパートで、最近越して来たお隣さんが声楽やってるのか、夜な夜なアカペラで歌ってました。20:00くらいから遅い時は2:00とか、早い時は朝7:00とか。
    ソプラノの歌声でテレビつけても聞こえるし堪り兼ねて管理会社に連絡したら、夜遅くにわざわざ調べに来てくれたみたいで、現行犯で対応してくれました。それから聞こえないけど、今朝同じタイミングでドア開けて、挨拶したら無視だった。恨まれてる?

    +25

    -0

  • 72. 匿名 2018/05/01(火) 22:13:14 

    向かいの家の息子が夜中に騒ぐ。最初は友達が来てるのかな?と思ってたけど毎晩続いてやっとネットでゲームしながらネットの向こうの誰かと騒いでるのだと気付いた。わーっとかひゃー、ギャハハで窓開けられなくて、閉めてても聞こえてきてうちの子達が気になって眠れないほどです。どうしよう?

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2018/05/01(火) 22:14:11 

    >>61
    周りに家が何軒かあれば住宅街
    隣の家まで徒歩10分とかなら住宅街ではないと思う

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/05/01(火) 22:14:35 

    G.W直前の金曜日深夜0:30頃?
    小さな子供のはしゃぐ声がした
    2軒先に住んでた娘さんが子連れで実家に遊びに帰って来てたらしい
    孫の見送りをする祖父母と鬼ごっこ?かくれんぼ?きゃあきゃあ言って走り回ってた
    曾祖母(80代半ば)も居るのに…誰も常識ないみたい
    そこは盆暮れ正月連休、しょっちゅうそんな感じ
    ただただ呆れる

    +45

    -1

  • 75. 匿名 2018/05/01(火) 22:15:49 

    >>38
    人の作り出す音ってイライラするよね。
    人だからだろうな。
    静かにしようと思えば静かに出来るもん。
    それに気がつけてないのが腹が立つ。
    マナー守れよ。

    +60

    -0

  • 76. 匿名 2018/05/01(火) 22:16:31 

    道路族のアホガキ
    朝7時代から夜10時代まで
    公道でサッカーボール蹴ってた
    何度注意しても止めない
    アホにつける薬は無いのがはらだたしいわ

    +47

    -3

  • 77. 匿名 2018/05/01(火) 22:17:28 

    隣の馬鹿一家には、辟易している。
    飼っているバカ犬、深夜12時まで吠える。酷い時は1時とか。
    月に二、三回ぐらい、家での飲み会。
    昼夜問わず、網戸の開け閉めの激しい音。
    車で遠出して、帰宅が深夜になったとしとも、車の汚れが気になるのか、車の掃除のために水を撒きはじめる。
    換気扇から匂う料理の匂いが臭い、とかいう暴言をはかれたり。
    色々と書ききれないぐらい、ここに引っ越ししてきてから、散々迷惑をかけられている。

    せめて夜10時までなら、大目にみる…

    ほんと隣の馬鹿一家、消えて欲しい…


    +42

    -0

  • 78. 匿名 2018/05/01(火) 22:17:30 

    管轄の警察署に相談したら110番してと言われました。
    だけど、きりがないので今は睡眠薬を飲んでいます。

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2018/05/01(火) 22:18:13 

    >>37
    今すぐに警察に通報しな。
    で、また夏とかにやるんでしょ?
    その都度通報してやんな。
    私は過去にそうしたよ。
    いかにも!って感じの頭悪そうな夫婦で、知人呼んでどんちゃん騒ぎ。
    しかも一軒家じゃないんだよ!
    アパートだったけど玄関先でやってた。

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2018/05/01(火) 22:19:40 

    隣に自販機が4台くらいあるからか、ゴールデンウィークも若い人たちがずっと大声で騒いでる。多分そこでビール飲んだりしてるんだと思うけど、一昨日は明け方4時くらいまでうるさかった。こんなところに住んでるから仕方ない、と思うけど放っておくとうちの駐車場で子供が壁当てやスケボーし出すから、すぐ通報してる

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2018/05/01(火) 22:20:34 

    この前、ふと目が覚めたら朝4時だったんだけど
    なんか微かに音というか振動が気になった
    どこかで洗濯機廻してる…
    隣家とそんなに密着してないんだけど
    気のせいかな
    数日続きましたが今はたぶん止めたみたい
    朝4時は勘弁して欲しい

    +9

    -3

  • 82. 匿名 2018/05/01(火) 22:23:27 

    今日も!の話しだが、朝8時前から掃除機かけてる家があってマジ迷惑。あ、集合住宅です。その家ガサツだから音がハンパないのになんでこんな時間からかけはじめんだよ!車も7時半ぐらいから洗ったりするしマジ変人…。
    集合住宅なんだから特に上下、まわりが寝てるかもって考えてくれよ…。
    朝早いから夜は比較的早くに落ち着くけど、朝も早よから騒音はキツイっす…。

    +19

    -13

  • 83. 匿名 2018/05/01(火) 22:24:53 


    集合住宅ですが、バーベキューやる家族います。
    まぁ、八時くらいには終わるから我慢してあげてる。
    しかし、
    周りに同じ歳の小学生がいて、
    休みの日朝から遊んでいてうるさい。
    ギャーギャー敷地内で騒いでて、
    この前は夕方までやってて気がおかしくなりそうだった。
    次やったら、管理人に相談して迷惑だと
    話をしてもらう。
    なんで、色々な住人が住んでいるって 親は
    気づかないんだ?

    +25

    -1

  • 84. 匿名 2018/05/01(火) 22:25:18 

    深夜の3時〜5時もかなりうるさい上の階の住人に1年間我慢して、やっとの思いでどれだけうるさいかの時刻と詳細を書いて管理人に提出して警告をお願いした。
    そしたらピンポンして(もちろん居留守)居なかったので注意できませんでした〜☆で終わった。。。もうやだ引っ越したい。。。
    どうしたら良いんだろう、警察呼ぶべきかな

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2018/05/01(火) 22:26:36 

    >>1
    あなわた
    昨日、隣の家がBBQを昼から始め出して窓も開けられないし話し声うるさいしでイライラだった。
    20時半頃にキレて「窓開けて眠りたいけど話し声がうるさいのでもう少し抑えてください!」と言いに行きました。
    こっちが我慢するの馬鹿らしいし!本当にむかつくわ!

    +41

    -3

  • 86. 匿名 2018/05/01(火) 22:29:50 

    機械的な音より人の声がダントツで騒音に感じる

    +57

    -0

  • 87. 匿名 2018/05/01(火) 22:30:17 

    一般家庭から出る音なら21時かなあ。
    それ以降は室内ならまだしもBBQは非常識。

    我が家はコンビニ横なので
    いまの時期から真夜中でもうるさいですよ。
    スマホをスピーカーにして夜中に駐車場で長話してるのは
    Wi-Fiが自宅にない人なのか?

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2018/05/01(火) 22:30:28 

    >>56

    今ウチを建てたくて、色々なメーカー
    見てますが、
    ウッドデッキで休日は友達呼んで
    バーベキュー!とか、
    屋上でバーベキュー!とか、アウトドア生活を
    自宅で出来ます的なのが結構あるよ。
    あとは、土地を探してると煙突のウチや
    バスケゴールネットも置いてあるとこを
    よく見かける。

    みんな、ガルちゃんではダメなやつだよね。
    世間はまだまだわかってないみたいよ。

    +25

    -0

  • 89. 匿名 2018/05/01(火) 22:32:03 

    >>84
    警察呼んでいいんじゃないかな。
    管理会社から、注意書き入ってもまだうるさかったら警察呼んでください、って言われたよ。

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2018/05/01(火) 22:33:12 

    時間帯もあるけど
    それより昼とか夜とか関係なく頻度と音量と音の継続時間

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2018/05/01(火) 22:35:12 

    一番よいのは、警察に通報ね。
    何度もかける。知人や家族の携帯からとにかく
    多数、苦情がきてるように何度も通報する。
    で、次の日とかに不動産調べて苦情いれる。
    不動産が、わからない場合は民生委員調べて苦情いれる。それでも収まらないと民生から不動産に通達行って、退去命令出されるよ。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/05/01(火) 22:35:22 

    >>82
    うちも上が毎日朝、夕+昼もあるときある。
    大人2人なのに毎日最低2回とか馬鹿じゃないかと思う。掃除機のウィーンておとよりバンバン床や壁に当てる音がうるさいんだよね
    朝は具合悪くても寝てられなくて自分ちなのにくつろげない。
    しかも苦情言ったのにやめない!

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2018/05/01(火) 22:35:55 

    道路工事をやってる時は、振動するほどの騒音も頭に来ないのに
    隣の家からの音は窓の開け閉めでも気になるし
    話し声は最悪に嫌なんだよな。なんでだろう・・。

    +32

    -0

  • 94. 匿名 2018/05/01(火) 22:36:04 

    上の階の人が洗濯機を22時~23時の間に回すんだけど、マンションでこれは非常識って思っていいよね?

    +27

    -5

  • 95. 匿名 2018/05/01(火) 22:38:26 

    アパートなんですが、うちの目の前の空き地が幼稚園のバス停になってから毎日うるさい!

    子供の奇声&親の井戸端会議はもちろん、バスの扉が開いたり閉まったりする時の「ピー」って音が何気に大きくて建物に反響する!

    ウチは子供がまだ小さいから、朝早くは寝てるし、午後だって昼寝がある。
    見事にバスの時間とかぶるから、音で目を覚ましてしまう事も…

    近隣に相談無くバス停にされたし、
    こういう場合は幼稚園に苦情入れてもいいのかな?

    +27

    -5

  • 96. 匿名 2018/05/01(火) 22:38:47 

    >>76
    家の前なら水撒いてやればいいよ
    ボールが汚れるように

    +24

    -1

  • 97. 匿名 2018/05/01(火) 22:38:55 

    >>93
    とてもよくわかる。
    工事の音は「やってるなぁ」くらいにしか思わないけど、足音だったり他の階から微かに聞こえる声は嫌すぎる!!

    +32

    -0

  • 98. 匿名 2018/05/01(火) 22:39:47 

    >>90

    休みの日は決まってアパートの敷地で小学生がワラワラ
    集まって遊ぶ。 もちろんうるさい。
    毎回だとまたか!とストレスで発狂したくなる。
    仕方なく自分が出かけます。

    子供だからと温かい目で見てあげるのが
    普通でしょうか。
    朝から夕方まで入れ替わり立ち替わりやられます。
    どうしたら良いでしょう。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2018/05/01(火) 22:40:03 

    BBQで殺人事件あったよね?
    月2は多すぎるよ!

    警察に通報通報!!
    ついでになんか燃えている匂いもしますって言ってしまえば!!

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2018/05/01(火) 22:40:23 

    中国人はもう手に負えない。
    うるさいしマナーはないし、早く国にかえってほしい。

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2018/05/01(火) 22:41:53 

    うちは 子供の就寝時間までが限界
    どんなに遅くても21時

    それ以降は 警察呼びます。

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2018/05/01(火) 22:42:03 

    何時までとかっていうか、どの時間帯とか関係なくまわりに響いているかもしれないって配慮もなくガンゴンガンゴンとかドスっとかガラガラ〜バンって爆音だす下の階の人がキライです。

    +46

    -0

  • 103. 匿名 2018/05/01(火) 22:45:42 

    今日の夕方17時頃、マンションの前で葬儀屋のバスが停まっていて30分近くエンジンかけたままでうるさかった。天気良くて窓開けていたので。

    許せないのは、夏になると近所の家の風鈴がうるさい。風が強くても、台風でも外さないからホントにイライラする。

    長時間うるさいのは時間関係なく迷惑です。

    +18

    -2

  • 104. 匿名 2018/05/01(火) 22:47:46 

    >>36
    私だったら通報します

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/05/01(火) 22:47:51 

    そもそも住宅街にウッドデッキ付きの家建てる必要ってある?

    ちょっとした田舎ならわかるけど…

    +15

    -7

  • 106. 匿名 2018/05/01(火) 22:48:47 

    近所でスケボーやってて、カタカタうるさいし、
    音楽、しゃべり声も、
    22時以降はあんまりうるさいと警察に通報して注意してもらってる

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2018/05/01(火) 22:50:37 


    ここにいる人達が周りに住んでてくれたら
    騒音に悩まずに過ごせるのになぁ。
    隣の人良い人なんだけど、
    なんか…迷惑については鈍感でガッカリする。

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2018/05/01(火) 22:51:38 


    あーあ!連休なんていらないよ!
    暇な人たちはうちの周りで遊ぶし!
    うるさーい。

    +33

    -1

  • 109. 匿名 2018/05/01(火) 22:53:52 

    >>82
    母なんですが、朝7時に窓を開けるんだけど、
    普段からガサツで乱暴な人間なので、
    窓開ける時家が(木造一軒家)揺れるくらいの勢いでバーン!!と開けます。
    お隣との距離は1メートルも無いし、凄く迷惑を掛けていると思います。
    でも毒親で、言ったら喧嘩になるので、ダメだと分かっていても何も言えずにいます。

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2018/05/01(火) 22:53:57 

    夜の7時まで。それ以降は迷惑です

    +18

    -3

  • 111. 匿名 2018/05/01(火) 22:59:35 

    基本17時に仕事が終わるから

    それまではうるさくて良いから帰ってきた瞬間静かにして欲しい

    昼間はゆるす(だっていないもん)

    +3

    -11

  • 112. 匿名 2018/05/01(火) 23:01:34 

    うちの隣の家の奴らにこのトピを全部読んで反省してもらいたい

    +56

    -1

  • 113. 匿名 2018/05/01(火) 23:01:49 

    >>98
    もし出来そうなら一度窓開けてうるさーい!って叫んでみたら?家の中からやればバレないよ
    私も前住んでたマンションの裏の駐車場でガキが遊んでてうるさかったから叫んだらいなくなったよ

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2018/05/01(火) 23:02:13 

    >>89
    84です。ありがとうございます(;_;)
    管理会社にも何の解決にもならなかったと言いたい、、、
    ただうちのマンション分譲で、もし上の階の人が変な人で通報した腹いせに嫌がらせが始まったら嫌だなと思って決心がつかないでいます…うちは女しか住んでないので(;_;)

    ここにいる皆さんも迷惑住人に負けずに頑張りましょう

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/05/01(火) 23:03:01 

    工事以外の騒音は即注意しに行きます
    時間の問題ではない

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/05/01(火) 23:04:03 

    引っ越してきてから今まで、隣人の騒音に悩んでいます。
    単身マンションですが、隣人はほぼ同棲状態で
    毎日夜8時くらいから深夜1時くらいまで話し声とドンドン!と足音が響いています。
    イヤホンして遮音ヘッドホンをし、音楽を流しても聞こえるレベルです。
    管理会社に言っても改善されず…。
    全然眠れないし、精神的にも参ってます。

    度の過ぎた騒音は何時でも許せません。

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2018/05/01(火) 23:09:05 

    20時。
    子どもやお年寄りは寝る時間。
    早く寝る人や受験勉強してる人もいるしその時間には窓閉めて子どもにも大きな声や音を出さないようにしつけてる。

    戸建てでも子どもの声や足音は響く。
    住宅地、集合住宅なら周りの事を考えるのは最低限のマナーだと思う。

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2018/05/01(火) 23:09:30 

    いや、21時くらいまででしょ。
    子持ちの家とかが隣だったら大迷惑じゃん。早く寝かしたいだろうし。

    ある程度の時間になったら室内に引き上げるのが普通でしょ

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2018/05/01(火) 23:10:39 

    >>113
    私も注意してる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:05 

    隣の部屋のバカ家族はどうしてそんなにガチャガチャ、ドタバタするのか。
    壁越しにデカい話し声はするし、毎日イライラするよ。
    今はゴールデンウィークで、じいさんばぁさんが朝から来て更にうるさい。
    この親にしてこの子あり。
    騒音を出すガサツな人は親からしてうるさい。
    あぁ、このトピ見てくれないかなぁ。

    +42

    -0

  • 121. 匿名 2018/05/01(火) 23:15:57 

    道路での子供の騒音は
    2回注意したら複数なら学校から注意してもらって1人なら親に注意しにいってる

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2018/05/01(火) 23:16:03 

    家の裏の家、いつも子供がギャン泣き。朝は毎日7時、夜は夜中でも丸聞こえ。泣くと外見せるのか屋外で泣いててたまらん。斜向かいはばかり息子が土日の朝6時半からバイク15分ふかしてる。さらなね、昼、夜もヴォンヴォンやってるん。一人で事故れといいたくなるわ。

    +21

    -2

  • 123. 匿名 2018/05/01(火) 23:16:56 

    上の階の子供の走る音もだけど、まず親の足音や謎のドンドン的な音もすごくうるさい。

    言いに行ったら逆ギレ。

    非常識な人だから騒音を出すんだなぁと改めて感じた。

    かわいそうな人と思って放っておくしかないよね。

    音の出る家事は、7時〜21時が常識の範囲かな??

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2018/05/01(火) 23:19:01 

    >>120
    そーゆう人達は、このトピ見ても、自分のことなんて思いもしないと思う…残念ながら。

    自分のことしか考えられないんだよ。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2018/05/01(火) 23:19:07 

    すごいタイミングのトピでびっくりした。
    河原沿いの家なので、大型連休とかパーリーピーポーがバーベキューやら花火やら騒ぎだします。
    さきほど、かなりの音量で音楽を流していて、すごく嫌だったので通報しました。
    最初はすぐやめるかなぁと思ったので、スルーしてましたが、21時過ぎても辞めないので。
    お年寄りや子供はもう寝てる時間ですし。
    音楽がゆったりした音楽とかならまだ許せるけど
    ヒップホップみたいなのが私には無理でした 笑

    +17

    -0

  • 126. 匿名 2018/05/01(火) 23:20:17 

    昼間だろうと騒音は迷惑
    掃除機や洗濯機などは生活音だから気にならないけど、ドンドン足音や布団叩きなんかは昼だろうが許せない

    +19

    -6

  • 127. 匿名 2018/05/01(火) 23:25:07 

    騒音問題で、刺した刺されたのニュース見る度に、刺すのは絶対にダメだけど、気持ちだけは物凄く分かる!って思う

    引っ越さないとか事情があるとそれぐらい追い詰められるよ

    日々の騒音問題を体験した人にしかわからない!

    +61

    -1

  • 128. 匿名 2018/05/01(火) 23:27:29 

    子供の足音は?

    外での騒ぎはある意味わざとみたいな身勝手さがあるし、警察呼んだりもできるけど子供のバタバタ飛び跳ね音はなかなか故意じゃないから改善が見込めないよね…
    注意しても恨まれそうだし。
    何時までみんな許せる?

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2018/05/01(火) 23:27:44 

    近所のガキの躾ができてないんだけど、親に指導してくれる行政ってないのかな?

    +34

    -2

  • 130. 匿名 2018/05/01(火) 23:39:12 

    >>73
    それ曖昧すぎ。
    市街化調整区域かそうじゃないかでいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2018/05/01(火) 23:40:00 

    スーパーでワーギャー騒ぐクソガキの騒音被害はどこに訴えればいいの?
    ほんと山の中から出てくんなよ

    +25

    -3

  • 132. 匿名 2018/05/01(火) 23:52:45 

    夜中に犬がクソッうるさい
    バカ飼い主

    +16

    -5

  • 133. 匿名 2018/05/01(火) 23:53:37 

    上じゃなくて斜めの場合もあるから注意する人は気を付けてね。

    うちは静かに座って映画見てたらうるさいのは隣なのに天ドンされたからイライラした。

    +21

    -3

  • 134. 匿名 2018/05/01(火) 23:57:07 

    網戸を激しく閉めるのに腹が立つ。
    なんで静かに閉められないの?
    304号さんよ!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2018/05/01(火) 23:59:22 

    うちは402のバカです

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2018/05/02(水) 00:00:54 

    毎日のように4時前に下の足音で起こされる。
    これがかかと歩きというやつだろう…
    多分仕事なんだろうけどその歩き方自体やめてくれ!

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2018/05/02(水) 00:01:43 

    そうそう、下でも響くよね

    +11

    -1

  • 138. 匿名 2018/05/02(水) 00:02:35 

    何時だろうと持続時間が長ければ無理

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2018/05/02(水) 00:03:31 

    通報されてる方、具体的にどんな風に伝えるのですか?
    110したことがなくて、かけるだけでも緊張というか躊躇ってしまって...

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2018/05/02(水) 00:04:22 

    夜もそうだけど朝早くから子供のドタバタ走り回る音で起こされるのもキツいよ。特に休みの日は発狂しそうになる。

    +26

    -2

  • 141. 匿名 2018/05/02(水) 00:05:36 

    >>1
    通報でOKです。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2018/05/02(水) 00:08:25 

    隣の子持ち主婦!てめぇ朝10時から掃除機かけんな!!うるせえええんだよ!!!お前は無職だろうがあたしは働いてんだから静かにしろ!!!まじうざいいいい!!!!!

    +2

    -45

  • 143. 匿名 2018/05/02(水) 00:08:34 

    最近引っ越してきたボロアパート。
    人の声は丸聞こえ、どこからか聴こえてくるのかよく分からないから余計怖い(;_;)
    朝は、おばさんの話し声、おじさんの咳、たまにどなり声、さっきは、イビキらしき音が...
    ちょっとこっちがドンドン、バタバタしたらおさまったけど、昨日までイビキ無かったのに。

    どうせなら追い出して欲しいくらいだ...
    じじばばばかりのボロアパートで、どんどん心がやんでゆく...
    治安も良くないから余計怖くて眠れない(;_q)

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2018/05/02(水) 00:10:45 

    23時過ぎたら即通報します。通報するときは公衆電話からです。110番は警察は必ず動かなければならないし、公衆電話からだと警察が監視カメラを調べるとかでもしない限り相手にバレることはありませんから。

    +3

    -4

  • 145. 匿名 2018/05/02(水) 00:10:56 

    205号室!うるさい!
    朝は7時くらい、夜は遅くて23時。
    壁か扉をガンガン叩いてる。
    響くから朝はそれで起こされる。
    言いに言ったらしらばっくれるし。
    管理会社に言ったけど効果なし。
    ほんと迷惑!

    +15

    -1

  • 146. 匿名 2018/05/02(水) 00:17:20 

    ウチが
    一人暮らしだと分かった途端に騒音出し始めた隣のDQN夫婦。イカツめな便利屋に苦情言って貰おうかしら

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2018/05/02(水) 00:19:07 

    >>124
    120です。
    残念だけどそうですね。
    自分が迷惑かけてるって思ってたら日頃から気をつけてるはず。
    騒音主はこのトピ見ても自分だとは思わないよね。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/05/02(水) 00:21:28 

    この前、御近所の若夫婦の家が21時過ぎても庭でBBQかなんかして騒いでたんだけど、うちの小3の息子が「この時間まではちょっとひじょうしきだよね…」と言いながら寝たよ(笑)

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2018/05/02(水) 00:29:34 

    22時くらいまでピアノの弾いてる。これは通報してもいいよね?

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2018/05/02(水) 00:30:23 

    >>149
    ピアノなんて17時以降は常識的にアウトでしょ

    +14

    -5

  • 151. 匿名 2018/05/02(水) 00:33:41 

    近所に韓国?中国人家族が2組住んでるんだけど、夕方から21時ぐらいになると決まって子供が愚図る、親御さんの怒鳴り声…
    しかも窓開けてやってるのか?外に出てやってるのか、近所中に声が響いてる。
    まぁ子供だからしょうがない、親御さんも大変だろうし…といつも大目に見てるけど
    たまに子供の泣き声に対して親が大笑いしてたりして、大丈夫か?この家族…って思う。
    笑うにしても泣くにしても話すにしても全てが大声。というより半分怒鳴り声…。
    子供が大きくなれば少しは落ち着くだろう…と期待してるけど、このまま捻くれて、更に悪化したらどうしよう…とヒヤヒヤしてる。
    21時以降は静かになるので、それだけは助かってます。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/05/02(水) 00:37:26 

    この前、静かな住宅街なのに、石焼~きいも~って夜の22時すぎに聞こえてきて、子供は寝なくなるし最悪だった。
    せめて、せめて21時までかな…

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2018/05/02(水) 00:50:38 

    >>142
    え、朝10時ってダメなの?

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2018/05/02(水) 00:51:21 

    ちょうどいま、隣の202号室のチャラ男がお仲間集めて盛り上がってる
    馬鹿笑いが丸聞こえでマジでイラつく
    壁ドンしてやりたい
    自分が男だったら怒鳴りこんで注意するのに…涙

    +22

    -0

  • 155. 匿名 2018/05/02(水) 00:56:41 

    >>153
    朝は9時過ぎたらいいと思うな

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2018/05/02(水) 01:03:41 

    >>42

    心から同感します。
    躾もできないなら、動物を飼う資格はない、と常々思っています。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/05/02(水) 01:33:18 

    うちの上の旦那さんは在宅かつ夜中に仕事してるっぽくて、毎日毎日朝方まで何度もベランダへ出てタバコを吸っています。
    タバコの臭いも嫌だけど、網戸の空け閉めする音が結構大きくて毎晩目が覚めてしまいます。
    ガラガラガラガラ~ピシャッ!!
    毎日これを何度もやられるのでかなりのストレスです。

    あ、今も。

    皆さん、網戸や窓の開閉って極力音を出さないようにしてますか?
    私はいつもそーっとやってるんですけど、気にしすぎなのでしょうか。

    この手のトピで、そんな事まで気にするならマンションなんか住むなよと言うコメントをチラホラ見たのでお尋ねしたいのです。

    +23

    -0

  • 158. 匿名 2018/05/02(水) 01:50:34 

    私も今、騒音に悩んでいます。
    仕事で遅く帰ってくる人もいるようですが、22時くらいまでは我慢できますが、騒音の内容によります。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2018/05/02(水) 02:21:02 

    私以外ずーっと長い事住んでる住人達 でみんな常識なんて全くない

    今夜中の2時だけど下の家シャワー浴びてる
    2時半から爆音でゲーム
    決まって連休明ける真夜中に爆音

    隣は朝の4時半から爆音でTV
    ドアの開け閉めバタンバタン しょっちゅう馬鹿でかいくしゃみ で結局夜の1時2時まで起きてる

    残りのもう一件は接してないけど似たようなもん

    私の前の入居者数ヶ月しか居なかったらしいけど
    すぐに理由がわかった
    私もすぐに睡眠障害になったよ

    今も騒音で起こされたところ
    毎日ろくに眠れなくて辛い

    たまに限界きて自分の部屋で怒鳴ると
    数日は静かだけどもう限界
    世の中にはここまでおかしな人がいるんだね
    次はお風呂や洗濯の時間とか騒音に関するルールが厳しく決められている所を探して引っ越しするつもり

    引っ越し代こいつらに出して欲しいわ









    +20

    -0

  • 160. 匿名 2018/05/02(水) 02:51:13 

    騒音って気になるともうだめだよね
    子供の足音で気が狂いそうになった
    1分でも嫌だったなた

    +37

    -1

  • 161. 匿名 2018/05/02(水) 03:34:10 

    時間関係ないかな
    騒音は騒音
    適した場所があるのに移動しないのは罪

    +28

    -0

  • 162. 匿名 2018/05/02(水) 04:21:59 

    近所の父子が先日の休みに
    袋小路になってる前の道路でフルスイングでバドミントンはじめた。


    朝の7時半だよ?
    張り切って買ったバドミントンのネットまで立ててるけど、道路であって体育館じゃないよ?

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2018/05/02(水) 04:51:23 

    賃貸物件なので故意ではない生活音で断続的な騒音ならお互い様で基本的に24時間許容しなきゃと思う。

    明らかな騒音、工事の騒音は20時。
    それ以外のテレビや音楽は23時ごろまでかな。

    +2

    -14

  • 164. 匿名 2018/05/02(水) 05:43:49 

    国道沿いで大きな交差点の近くに住んでるから1日中車の音が凄くてちょっとした騒音なんて気にならないレベル
    でも常識的に考えて21時~22時くらいかなって思う
    騒音じゃなくて生活音は許して欲しいな
    仕事の都合上帰ってくるの終電だからご飯やシャワーはいつも0時過ぎになってしまう

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2018/05/02(水) 05:56:22 

    >>2
    これ何回見ても吹くww

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2018/05/02(水) 06:59:01 

    近所の改造マフラーの爆音DQNカーに乗ってるアホ夫婦
    夜中や明け方に出入りするときはさすがに消音装置使うんだけどそれでもやっぱりうるさいし
    ていうか日中も出入り激しくてそのたびものすごい騒音なんだから消音装置ずっとつけっぱなしにしとけと思う
    わざと騒音出してるDQNだけは本当に嫌だ、何時でも許さん

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2018/05/02(水) 07:01:12 

    >>162のところもうるさそうだね。

    うちのところ、今朝も朝六時半からバカ親子が金属バット使って打撃練習してたよ。さっきやっと集団登校で出掛けていったけど…。

    スポ少のコーチ(何人かいるらしい)やってるって聞いたけど、どこに苦情言えばいいのかな。うち、社宅だけどバカ親父の仲間が苦情の処理してるから揉み消されそう。

    小学校に相談してもいいのかな?

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2018/05/02(水) 07:04:46 


    良いと思う。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2018/05/02(水) 07:11:02 

    キィー羨ましい~だったりして

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2018/05/02(水) 07:35:08 

    下の階の住人が深夜2時位まで騒いでる。
    保育園に上がる前の様な子供も起きているみたいで走り回る音が凄い。
    以前住んでいた家族は全く音がしなかったので、高低差ありすぎて耳キーンてなるわ。

    +14

    -2

  • 171. 匿名 2018/05/02(水) 07:57:35 

    単身が多いマンションなので0時まで
    それを過ぎたらいくら何でも非常識すぎる

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2018/05/02(水) 08:01:33 

    コンビニの目の前に住んでた頃、車のアイドリング音で発狂しそうになった
    23時以降もずっとエンジン入れっぱしの車があって振動がくる感じ
    振動を感じ出すと、本気で耐えられなくなる

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2018/05/02(水) 08:24:36 

    夜中にうちの庭で野良猫がよく喧嘩する。
    うちの庭でやらないでくれ。

    +6

    -3

  • 174. 匿名 2018/05/02(水) 08:28:36 

    >>37 あー、いつだったか、バーベキュー中か刺されてしまった人みたいな感じかな…

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/05/02(水) 08:37:18 

    週三くらいで足音ドンドンうるさい。
    朝、昼、夕。

    夜はうるさくないだけましか...

    +4

    -5

  • 176. 匿名 2018/05/02(水) 08:43:41 

    留守の時のペットの跳び跳ねが凄い 
    ダダダダン 
    ダンダン
    ドォス!

    出勤してすぐに走り回って飛び降りてるのが分かる
    ミニチュアダックスフンドで結構歳いってるから一時間位だけど、夜中にやってるときは震動で起きた事ある

    上下階両方ともペット買ってるから吠えてたりするのはよく聞こえるし、騒音立ててるとはつゆにも思ってなさそう。

    朝っぱらにこぅら!!起きなさーーい!の大音量の声にはワロタ。高校近くてもママに起こされてるのかと余計な情報が手にはいる。

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2018/05/02(水) 08:58:20 

    >>175
    ごめん間違えてマイナス押してしまった
    子供の足音って朝晩以外は許容しないと神経質な人扱いされそうだけど、ゆっくりくつろいでる昼とかでも本当バタバタが過ぎると嫌だよね

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2018/05/02(水) 09:37:57 

    一度、夜中12時過ぎてもどんどんバタバタ真上の部屋の騒音がうるさいので管理会社に注意してもらったけど、未だに夜中1時くらいでも聞こえます。というか、日中も夜も問わず。自覚がないとのことで、雑な生活をしてるんだと思う。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2018/05/02(水) 09:45:22 

    日が暮れたら
    夜は静かに過ごすもの
    騒ぎたいならそういう場所に行けばいい
    子供の騒音も9時まで
    小学生なら9時には就寝させるように学校からも指導されてる

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2018/05/02(水) 09:46:59 

    >>1
    8:00から8:30までかな

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/05/02(水) 09:48:24 

    ビビットでタイムリーな騒音の話題について取り上げているけど、やっぱり賃貸物件で生活音になる子供の泣き声や走り回る音、テレビやラジオの音などは受忍限度を超えているとはいえないという裁判判例が多いようですね。

    ただ、故意に子どもが毎日ベットから何度も飛び降りる遊びをしているとかなら親が注意できたとして受忍限度を超えたと認められる場合も多少なりともあるようです。

    やはり賃貸は集合住宅として数日おきに耳障りな音がする程度だったり生活音は受忍限度内で裁判をして訴えても敗訴の可能性が高い。

    でも、わざとベランダでステレオを大音量で流したり、叫んだりする騒音は裁判をして勝てる可能性が高いという感じ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/05/02(水) 09:50:51 

    >>93
    終わりが見えないからだよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2018/05/02(水) 09:53:19 

    私の隣家もうるさいです。
    夜(9時半)は静かだからまだ許せてるけど、昼本当うるさい。
    ピアノは窓開けて弾くし、こども叱る母親の声がキンキン。
    警察に相談したいけど今まで散々文句言ってきたから怖くて相談できない...
    でも精神的に殺られてきてるから本当つらい。

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2018/05/02(水) 09:55:32 

    近所に独り暮らしの基地外女がいる。
    結構遅い時間まで、奇声あげたり怒鳴ったりを繰り返してる。
    糖質じゃないかと思ってるんだけど、今はそれ以上の実害ないけどエスカレートしたら何するか分からないから怖い。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2018/05/02(水) 09:56:55 

    時間はあまり関係ない気がする
    外ならまだ我慢できるけど室内の上下左右の騒音は本当にきつい
    音だけじゃなく振動がくるから
    朝の7時からの大音量のピアノにうんざりしてる
    テレビの音がかき消されるので音量を少しあげるか、別の部屋に移動してる
    もう夜はイヤホンなしでテレビ見るようにしたよ
    はじめは夜泣きの声が聞こえてたから夜はなるべく静かにしようと心がけてたけどもうやめることにした
    わざとうるさくはしないけど、無駄に気を使わないようにしたら楽になったよ
    お互い様だから仕方ないよね
    ストレスためていいことなんてないし
    向こうにも多少のうちの生活音は我慢してもらうしかない、と割り切ることにした

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2018/05/02(水) 10:34:53 

    今日から前夜祭の浜松まつりが本当最悪。
    22時まででも我慢出来ないくらいうるさいのに、22時すぎても酔っ払い達が騒いでて本当に生卵投げたくなる。
    浜松人に言うと、3日間だけなんだから地元民なら伝統だと思って我慢しろと。我慢出来ないならその間だけ浜松から出ていけと言われる。
    伝統なら22時までのルール守れと言いたいし、ゴミ放置や嘔吐や立ちションもするなや。

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2018/05/02(水) 10:54:31 

    >>181
    見た見た!
    確かに証拠がなくて自分のうるさい、って感覚によるから勝訴は難しいかなと思ったけど、あれを大々的にやって騒音家族をつけあがらせるんじゃないか心配になった
    子供の大声で元気になる人なんてそっちの方が少数派でしょ

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/05/02(水) 11:07:11 

    うちの隣の家、金曜、土曜の夜は子供が遅くまでキィヤァ~と奇声発してドタバタはしゃいでいてうるさい
    父親が次の日休みだから子供に構って遊んでるんだろうけど、こっちは土日も仕事だから本当に勘弁してほしい!
    皆が皆同じ勤務形態じゃないんだよ

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2018/05/02(水) 11:18:17 

    なんてタイムリーなトピ!
    ウチは四月に新たに入って来た下階のヤンキー夫婦に辟易。飼い犬は小型犬だから甲高い声で煩いし、夜中までガタガタと家具でも動かしてるかのような物音。管理会社にそれとなく注意文入れてもらったらヤンキー旦那がウチを敵視し、掃除機かければ重機で取り壊し作業並みのドンドン。帰宅するとドンドン。あれいつか穴空くわ。嫁も止められないのかね?ヤンキーには関わってはいけないと教訓になったし、早く出るために貯金します。

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2018/05/02(水) 11:28:02 

    下の階に住んでいる定年退職後の独身のおじいちゃん。
    朝5時くらいや夜の11時くらいまで趣味の音がうるさい…
    トンカチでトントンする音やおもちゃのプロペラのモーター音みたいのがします。

    昼間は仕事で居ないからその時間帯にやってくれたらいいのに、なぜか行動は朝か夜…
    自由すぎる…

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2018/05/02(水) 11:47:12 

    >>181

    ほんとよね。
    被害者が精神病になっても泣き寝入り
    なんだね。
    日本て被害者が弱いよね。
    自分が離れるしかないのよね。
    はぁ、腹ただしい。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2018/05/02(水) 12:36:24 

    >>37
    引っ越せばいいじゃーん

    +0

    -6

  • 193. 匿名 2018/05/02(水) 13:15:05 

    夜勤らしく、夜中にブンブンいわせたバイクで帰宅するオジさん。迷惑

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2018/05/02(水) 13:27:43 

    夜の11時過ぎてから上階から家具を動かす音が毎日聞こえていました。
    トイレの上やお風呂の上でも聞こえました。
    一体これは何なんだ?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2018/05/02(水) 13:30:30 

    9時が限界
    それ以降は壁ドンする

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2018/05/02(水) 13:42:12 

    夜中12時くらいまで隣人さんは外から音が聞こえると壁を激しく叩いている
    でもいいや
    お隣りは新婚夫婦みたいだけど奥さん以外にボディコン姿の女性が出入りしてる
    公務員宿舎です

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/05/02(水) 13:44:30 

    隣の木造アパートの住人と大家が最悪なんだけどこういうのって相談先とかないですか?
    住人はかなりおかしいジジイで職人だったのか家の間にある塀(うちの家のもの)を勝手にペンキで塗り替えたり自転車の空気入れが無くなったと思ったら隣から出てきました
    大家は詮索好きでプライベートを探ろうとしてきたりあることないこと吹聴しています
    最近はある部屋で何かあったのか警察が来てました
    ストレスがヤバイです

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/05/02(水) 14:19:37 

    >>189
    あーあ、結局そうなるんだよね…
    直接だと角が立つから管理会社経由しても向こうは犯人探しみたいに「文句言ったやつどこの家だ」みたいになってさ、エスカレートするんだよね。
    そういう輩が多すぎるよ。
    電車でもそうじゃん!
    すんごい肘張ってはみ出してくる奴を押し返したら舌打ちされたりね。
    「あれ、もしかして自分…」なんて省みられない奴ばっかりだもん。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2018/05/02(水) 14:43:30 

    ベランダが結構広いマンションに住んでるんだけど
    現在進行形で隣の部屋のベランダで子供が騒ぎながら走り回って遊んでるよ…
    毎日毎日朝2時間、昼2時間くらい…
    向かいのマンションの壁に反響して甲高い声もばたばたする足音もとにかく超響く

    声の感じからたぶん3、4歳くらいだと思うんだけど、
    そもそもさ、親の監督下にあるとはいえ、
    子供を毎日遊び場としてベランダで走り回らせるのってどうなの?
    子供がある程度成長して、自分で鍵外せるようになったら、
    親の目盗んで一人でベランダ出るようにならない?
    ちなみにうちの階は子供が落ちたら確実に死ぬ高さよ
    うちは子供いないけど、他人事なら心配なんだけど、
    子供をベランダで遊ばせるのって普通なの?

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2018/05/02(水) 14:47:04 

    大声でバカ笑いとかならイラつくので8時、

    普通の話し声で楽しそうにしてるくらいなら22時までかな

    直接注意はしない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/05/02(水) 15:07:40 

    騒音はそれぞれの感じ方が違うからと言うけど、相手が迷惑って感じたらそれは騒音になるんじゃないのかな。
    この位なら大丈夫とか、迷惑なんかかけてないとか思ってるんだったら違うと思う。
    迷惑と思っている人がいたらそれは騒音。
    騒音主って自分が同じようなことされたら逆ギレするし、モラルの問題だと。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2018/05/02(水) 15:29:38 

    子供が道路で遊ぶ声とかは何時であろうと許せない

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2018/05/02(水) 15:58:05 

    夜中3時に隣のバカキャバ嬢が帰ってきて、1時間くらいバカ笑いしながら電話してる。
    時々、男が朝6時からやってきて セックスしてる。

    電話の内容も喘ぎ声もまる聞こえ。

    ちなみに家賃7万の1LDK 大東建託。

    管理会社に苦情言う +
    言わない −

    +45

    -0

  • 204. 匿名 2018/05/02(水) 16:00:37 

    上の階の人の洗濯機多分壊れてる
    ガタガタ ガタガタ うるさい!!

    しかも、深夜2時や早朝に洗濯機回すから腹立つ。

    アパートだと洗濯機は何時までつかいますか?

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2018/05/02(水) 16:16:54 

    >>204
    うちはアパート2階です。
    洗濯は夜8時位までには終わらせるようにしています。入居の注意に書いてありました。あと、洗濯機の下に振動防止のゴムを付けていますよ。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2018/05/02(水) 16:22:49 

    暴れ放題の子供たちがいる上と下に挟まれて毎日が本当に苦痛です。仕方ないと我慢してるけど、子供が走り回る音は生活音ではないよ。大人が走り回ったら騒音でしょ。大人子供関係ない。騒音は騒音。
    通路でボールで遊んだりベランダの避難梯子の金属のカバーをガンガン叩き続ける。出かける時は何度もドアを開け閉め繰り返す。わざわざ自転車をエレベーターに乗せて上げてきて通路を塞ぐ。
    自分なら我慢できるのかな。我が子だから慣れてるだけじゃないのか。
    のびのび育てたいならマンションの選択肢はわたしにはないよ。
    お互い様じゃない。子供だからと一方的に我慢させられてるだけ。

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2018/05/02(水) 16:44:13 

    私は沖縄県民ですが…米軍機が毎日うるさいです
    (T_T)
    トピとは違う内容になりますがすいません。

    毎日夜11時過ぎ迄飛んだり、たまに夜中2時って時もあります(/ー ̄;)
    テレビもまともに見れない程うるさいです。
    基地が近いので。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2018/05/02(水) 17:24:52 

    こういうの現実的に対策したトピ欲しいかも
    情報交換したい

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2018/05/02(水) 18:19:23 

    ビビットで下の階のガキがうるさいから注意したら逆ギレして嫌がらせのようにうるさくし出した家の子供を裁判したら静かにさせれるかで出来ないって女の弁護士がドヤ顔で言ってて驚いた。どんだけ弁護士って無能なの?もう過去のデータだけロボットに入れて法廷に立たせときゃ弁護士いらねえわ。もうマジでこれからは子供不可マンションとかアパートとか多くなりそう。

    +22

    -0

  • 210. 匿名 2018/05/02(水) 18:22:03 

    自宅内にバスケットゴール設定してある家は非常識ですと表札ぶらさけてる様なもの。昼夜かかわらず騒音家。

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2018/05/02(水) 18:31:47 

    またドンドン始まった。
    いい加減にして欲しい。

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2018/05/02(水) 18:32:41 

    >>210
    もしこれがマンションだったら分譲で買った人は本当に気の毒過ぎる。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2018/05/02(水) 18:33:08 

    >>211
    気持ち死ぬほど分かる

    +17

    -0

  • 214. 匿名 2018/05/02(水) 18:39:10 

    もうそろそろ建築屋も騒音で殺人まで起こってんだからセパレート?みたいなマンション作って欲しい。なんかあるじゃん。部屋が上下、隣合わさらない部屋みたいの。これは売れるって。

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2018/05/02(水) 18:45:23 

    同じ金払って我慢しなきゃなんないとか。それにそんな騒音出すとの大半が頭がおかしいか常識がない。そら殺人も起こるわ。

    +19

    -0

  • 216. 匿名 2018/05/02(水) 18:51:59 

    受験前、隣の家に遊びにきたらしい親戚の子供たちが夜の11時過ぎまで庭でギャーギャー遊んでて、私はものすごくイライラして「苦情言おう!」と言ったけど両親になだめられ…

    結局、近所のおじさんが来て「何時だと思ってんだーーっ!!!うるさいんだよ!!!」と怒鳴りつけ、子供たちはサーっと室内に戻った。
    孫が来てんだかなんだか知らないけど、あれはないよな…
    おじさん、ありがとう

    +29

    -0

  • 217. 匿名 2018/05/02(水) 19:13:14 

    >>216
    そのおじさんうちにも来て欲しい

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2018/05/02(水) 19:17:01 

    時間の問題なの?
    騒音は鼻から出しちゃイカンでしょ

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2018/05/02(水) 19:18:55 

    騒音マンションに当たってしまったら、賃貸なら逃げるが勝ちよ!

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2018/05/02(水) 19:20:00 

    305号タヒね

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/05/02(水) 19:29:34 

    夜勤で昼間寝てる人もいるから何時までの騒音ならいいとかない
    工事とかだと仕方ないとは思うけど周りに配慮して生活するのが当たり前

    +19

    -1

  • 222. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:06 

    騒音の中で育ってきたから、今もちょっと位の騒音なら全然気にならない。

    +0

    -3

  • 223. 匿名 2018/05/02(水) 19:51:29 

    >>219
    逃げたよ。やっと。また40万。毎日そいつのこと恨んでる。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2018/05/02(水) 20:14:20 

    隣のバカ男、とにかく足音がうるさい。
    特に、夜中の3時~朝方にかけてすごい足音、すごい物音がします。
    その音で目が覚めるので、まさに今日寝不足です。
    以前も夜中に友達とバカ騒ぎをしていたので管理会社へ連絡したところです。
    今回も連休明けに管理会社へ連絡します。
    騒音主って、ほんと、他人への配慮がないですよね。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2018/05/02(水) 20:17:47 

    近所の犬が夜中の0時過ぎても吠えてます!
    ちゃんとしつけてほしい!

    +10

    -2

  • 226. 匿名 2018/05/02(水) 20:24:34 

    なんとかしてほしい、下の階の騒音
    11時過ぎても窓全開で子供の走る音やら騒ぐ音やら犬の鳴き声やら
    ペット禁止のはずなのに… 臭いもたまらないしノイローゼになりそう{{{{(+_+)}}}}

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2018/05/02(水) 20:26:13 

    ドアクローザ調整したらいいんじゃないんですか!って回覧板まわして欲しいです…
    毎回バーン!!って○04号室の出入り丸わかりなんですけど〜
    こっちは知りたくなんかないんですよ…

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/05/02(水) 20:41:49 

    あまり認知されて無いと感じるのは携帯やスマホのバイブ騒音。
    本人はマナーモードだからと思い込んでるだろうが集合住宅ではあのブーブーが壁だの伝って響くんだよ。
    下手すりゃ音有りよりうるさい。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2018/05/02(水) 21:06:51 

    深夜の住宅街をマフラー騒音撒き散らしながら走ってるのクッソ迷惑!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2018/05/02(水) 21:09:29 

    >>60
    ウチは早朝大きな音を立ててバタンと閉める隣人がいるので普段はほとんど吠えないのにその時だけはビックリして吠えてしまう。
    会った際に吠えてしまってと謝りましたが、それからは煽って1度の出入りに何度もやられるから睡眠不足で苦情言いたいところ。

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2018/05/02(水) 21:18:06 

    >>184
    うるさいからじゃないの?

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2018/05/02(水) 21:19:23 

    犬禁止マンションで犬飼ってて、その他騒音で苦情言われてるのに無視する205号室アホ夫婦

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2018/05/02(水) 21:20:15 

    ガキのドタバタは
    日中でも嫌かな。
    ただ遊んでるなあとか元気いいなとかじゃない
    飛んだりはねたり
    走り回る系は殺意すら覚える。
    しつけてないんだろうなーと思う。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2018/05/02(水) 21:40:10 

    これから暑くなると窓開けるし、ますます嫌になるよ。
    もともと足音は隣&下から響いてくる状態だけどそれプラス子供の騒ぎ声(奇声)も聞こえてくるようになるし。
    騒音が嫌で、鉄筋で最上階角部屋選んだのにさ。
    賃貸だから仕方ないのかな。

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2018/05/02(水) 22:48:28 

    ホント。
    これから窓を開ける嫌な時期がくるわ。
    くだらない会話とか子どもの叫び声とか母親の怒鳴り声とか聞きたくもない。
    窓全開で恥ずかしくないのかな?
    微笑ましくもなんともない。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2018/05/02(水) 23:15:02 

    夏になるといいことないよね
    うちの窓から見える距離に小さい公園あるけど、夏になると中高生が夜集まって騒いだりするもん
    決してパリピとかヤンキー系じゃないんだけどそれでもうるさいんだよね
    花火したりもするからホント夏は嫌!

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2018/05/02(水) 23:34:57 

    隣の家23時すぎに雨戸を閉める
    今は網戸をパシン
    朝はバケツかなんかを引きずる音

    うるさいです

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2018/05/02(水) 23:36:16 

    うるさい車も迷惑

    いつ出かけていつ帰ってくるかも丸わかりだよ

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2018/05/03(木) 00:12:04 

    暑くなると隣の騒音主がずっと窓やドア全開にして放置するからますますうるさくなる
    カーテンも開けっ放し
    話し声丸聞こえで部屋の中も丸見えなのに恥ずかしくないのかな
    BBQとボール遊びやめてね

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2018/05/03(木) 00:15:48 

    >>236
    夏休みとか地獄だよね
    夜でも騒いで花火とかやってるもんね
    気が休まらなくなる
    去年近くの公園に花火のゴミが大量に放置してあった
    遊んだ人片付けなさいよ

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2018/05/03(木) 13:15:16 

    お願い、奇声発するなら本当窓閉めて…。
    窓閉めたら殆ど聞こえないからうちのマンション。
    平日は6時半から兄弟二人の暴れる足音&キィエエーー!キョーーーー!!みたいなMAX奇声。
    週末は一日中それが何時間も。
    ベランダで大声出さないで(T_T)ベランダの柵叩いて遊んでるよ、親が止めさせてくれ。
    そこでお菓子食べてゴミを下に落とさないで。。
    あと階段を遊び場にしないで。そこでも奇声発しながら上から下まで何往復も。こないだぶつかって卵割れちゃったよ。
    しかも謝らないし、親は外の駐車場で笑って見てるし。
    早くお金貯まらないかな…引っ越したい…。

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2018/05/04(金) 14:53:47 

    転勤で引っ越してきたマンションが大失敗。
    非常階段側なんだけど、子供が大声で騒ぎながら上ったり降りたり。
    そして上の階は子供のドドドドッという足音に、思い切り開閉するドアの音、そしてはしゃぎ回る声。
    これらが全部聞こえる。
    まるで同じ家で暮らしてるかのように聞こえる。

    内覧は遠方過ぎて出来なかった。
    担当の管理会社を信じたのがバカだった。
    次引っ越す時もこんなんだったらと思うと苦しい。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/05/04(金) 16:33:14 

    下の子供の足音が酷い。
    子供だからしょうがないと思うんだけど
    親は全然注意しないしアパート住まいなら
    少しは気を使おうよ。。
    そんなにうるさくするなら一軒家にして。。
    朝7時から取っ組み合いの音で起きる。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2018/05/04(金) 21:33:33 

    子供連れは躾出来ないなら貸家に住んで欲しい
    築数経ってたら安いとこいっぱいある

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2018/05/05(土) 20:30:10 

    上の階の足音とか椅子ひく音とかドアの開け閉めが響いてうるさい
    たまに何かトンカチで叩いてる
    でも時間はたまに0時近くあるけど死ぬほどじゃあ時期外れってほどじゃない
    みんなこういうの時間的にOKしてるの?

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2018/05/05(土) 20:31:11 

    ↑じゃあ時期外れじゃなくて常識外れ

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/05/05(土) 20:47:22 

    >>104
    36です
    その日は我慢して次の日管理会社に電話したが繋がらず
    今日も同様の事が起きたので、警察に連絡して、対応していただきました。ありがとうございました。
    警察の方には何だか申し訳ない気持ちですが、電話越しでとても丁寧で、対応も迅速でした。感謝です。
    オートロック付きのマンションですが、オートロックだけ私が開け、警察官は当事者宅の玄関先に直接行きました。
    内容を伝え、名前・生年月日を聞いており、当事者はかなり驚いていて、その後大人しくなりました。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/05/05(土) 22:46:09 

    騒音家族の家って、まず玄関前が汚いよね。
    荷物置きっ放しだったり傘出したままだったり。
    そして駐輪場も我が物顔でドデカいチャリで2台分スペースを占有。
    うちの階下のシンママはそんな感じ。
    もれなくうるさい。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/05/06(日) 01:21:32 

    >>248
    わかるー
    玄関前に子供のおもちゃや三輪車がごちゃごちゃと置いてあるし
    自転車も道路に堂々と置いてある
    ペットボトルとかのゴミも散乱してるし汚いよ
    整理整頓とか片付けが出来ない細かい事気にしないから周りの迷惑も考えられないで騒音主になるのかなって思う

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/05/06(日) 04:32:12 

    >>248
    晴れの日にもビニ傘は置きっぱは、もれなくガサツな騒音主だよねー
    近所に配慮できませんって目印だもん笑

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/05/06(日) 08:22:03 

    本人はだらしがないとは思ってないから何でも出しっぱなしで平気なんだよね。
    片付けるってこと知らないらしい。
    大概、玄関周りが汚い人はだらしがなくて動きがガサツ。うちの隣が正にそれ。
    今も隣のガサツなバカ女がガチャガチャ、ドンドン壁越しに聞こえてきた。
    周りに配慮する気は全くない。
    連休最終日、かなりイラつくわ。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2018/05/06(日) 12:18:21 

    >>248です。
    やはり騒音家族の玄関前は汚いんですね。

    階下のシンママはほぼ毎週末、
    酷い時は週に2〜3日ママ友とその子ども達を呼んで、ギャーギャー騒いでます。
    足音もドスドスと響く響く。

    管理会社に言いいましたが、
    最初は大人しくなってもまたギャーギャーパーティーを開催。
    耐えきれなくなり、今週末引越します。

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2018/05/06(日) 12:32:03 

    上の階の騒音にビクビクする毎日を送ってるんだけど…
    空き家だった隣室が引っ越し作業してる。
    新しい人が来るみたい。
    騒音一家だったらどうしようって動悸がしてる。

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2018/05/06(日) 13:48:46 

    騒音ファミリーが引っ越して来たら地獄だよ
    別のトピにも書いたけど元々空き地だった場所に家建ってそこに騒音ファミリー来たから
    それまで静かな場所だったのに…

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2018/05/06(日) 13:58:14 

    新築買って引っ越して来たんだけど上の階が休みの間一日中トンカチでカンカンやってて朝も目が覚めて気が狂いそうなんだけど。
    まだやってるし。
    いい加減死んで欲しい。

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/05/06(日) 17:43:59 

    下の階の掃除機の乱暴な音、マジに勘弁して欲しい。
    毎日毎日、朝、同じ時間帯に始めんなよ…。うちには目覚まし要らない。ガンゴン音で毎日起こされる身になって掃除機の扱い方やかけ方考えろ!
    ぜったいわざと四隅や木の枠突っついてるだろって思うわ。
    こういう乱暴な人は集合住宅に住まないで欲しい。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2018/05/08(火) 18:38:55 

    >>248 うちの隣の騒音家族なんて、玄関前の階段(3段)にでっかいチャイルドシートを野晒しにして数日間放置してたよ。

    あとは食べ終わったおびただしい数の牡蠣の殻を軒下の砂利に放置してあるのを数回見かけた。なにか意味があるのかも知れないけど、だらしないなという印象しかない。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2018/05/08(火) 18:56:52 

    先日、建物の外壁の点検・修理があって足場が組まれ、窓のすぐ外や屋根の上を人が行ったり来たりしてすごい音がしてたけど、隣の部屋の子供たちが室内で走り回る足音とか、壁をに何か当ててきてる音より全然気にならないし、精神的にも楽だったよ。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/05/09(水) 01:50:40 

    >>258
    わかるなー
    子供がボール遊びしたりドタバタする音より工事の方が全身静かだよ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/05/10(木) 01:09:44 

    上の階、子供もいないけど物音凄くて23時以降とか6時台とかに足音とか椅子引きずる音、旦那の声尋常じゃないボリュームと頻度で響いてくるんだよね。
    なんだかんだまだ起きてたり、朝忙しく身支度してる時間なのもわかるんだけど、一切周囲に気を使ってる様子のないあの足音とガサツな騒音毎日聞かされるとほんと腹立つ。たまに1時過ぎても聞こえるし。
    挙句休日は一日中DIYでトンカチ連打。
    新築分譲なんだけどフローリングや壁に傷つくの気にならないのかな。
    こういう人って戸建か1階に行けばいいのに。
    せめてマット引いてスリッパ履いて欲しい。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/05/11(金) 15:41:29 

    上の住人のかかと歩き&ドアバン
    時間に関係なくやめて欲しい
    帰ってきて玄関ドアをバーン!と閉める所から騒音がスタートして寝るまでずっと続くから辛いよ…

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/05/11(金) 22:28:02 

    >>261
    うちも似たような感じです
    16時にドアバンで帰宅のお知らせ
    23時にドアバンで就寝のお知らせ
    その間走り回って跳び跳ねてドンドンドタドタ
    しかもこれ下の住人
    今もドンドン地響きの音
    何が腹立つって騒音一家の生活にこっちが合わせなきゃいけないところ
    こっちは22時には寝たいのに寝れない

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2018/05/12(土) 14:37:00 

    休みの度に子供がうるさい
    学校行ってる間だけが平和だわ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/05/14(月) 10:08:37 

    上の階の人が足音凄くてドアの開け閉めや椅子引く音も響く。
    子供の走る音も飛び降りるすごい音も聞こえるんだけどそれはたまに、むしろ親がとにかく動き回る人で一日中地鳴りのような足音。
    だいたい0時に寝て6時に起きてて7時起きの私は凄い足音に起こされる毎日。
    0から6時の間静かだからすごく常識外れじゃないけど、22時から7時くらいは足跡に気を遣って欲しい本当に寝られないくらいの音。
    でもこれだと生活音で済まされるのかな?本当に朝目が覚めた時胃が痛いくらいストレスで、でも新築分譲だから引っ越せない。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2018/05/14(月) 18:22:39 

    最上階の人。
    ベランダをガラガラピシャーーーンッと閉める。
    ドアというドアを思いっきりしめる。
    椅子?か何かのキャスターをゴーゴーと転がす。
    子供が学校から帰ってきたら寝るまでドスドスドドドドドと足音三昧。
    23時過ぎから洗濯機を回す。

    最上階だからこのマンションがどれだけ音が響くかがわからないんだろうか。
    見た目は綺麗だけど音は筒抜けなのに。
    酷いのは夕方からだから生活音の範疇と言われてしまえばそれまでだけど…でも本当にうるさい。
    がさつすぎる。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2018/05/15(火) 01:01:41 

    下の階で男女の口論やドンドンバンバン、扉の音などでギャーギャーうるさかった。
    10分位。もう一時前なんですけど。おかげで寝れません。
    ひと月に1、2回あるわ
    出て行ってくれ!

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2018/05/15(火) 10:57:40 

    >>107
    迷惑かけるのに良い人とは思えない

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2018/05/15(火) 14:04:26 

    >>157
    窓の開け閉めの音など気をつけてますが、隣人は爆音出して窓の開け閉めしてます。
    深夜も朝方もお構いなしに頻繁に。
    配慮のかけらもない奴らで、ストレスハンパないです。

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2018/05/15(火) 21:33:41 

    騒音の似たトピが他にもあるけど、結構みんなストレス多いんだね。
    音って気になり出すと些細なものでも耳についちゃってイライラするよね。
    うちも上の人うるさいくせに周りの家への文句が凄いからウンザリだわ!
    被害者ぶったり偽善者ぶってるけどお前んちもうるせーぞっていつか爆発しちゃいそうw

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2018/05/15(火) 23:25:35 

    音気にしない人限定物件とか、逆に流行りそう!
    みんなウルサイって思われないように、ビクビクしてんでしょ?

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2018/05/19(土) 19:15:58 

    騒音が気にならない人って自分が騒音主だと気付いてないのよね。相手が神経質で片付けるからタチが悪い
    ここに書いてる人は大抵の生活音はお互い様だと思ってるけどそれを超えた騒音主や注意されても変えない人がいるから困ってるのよね。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2018/05/19(土) 19:44:01 

    家賃下げたせいでDQN夫婦が2組入って騒音が酷い
    そもそも単身向けなのに。子供が小さいなら分かるけど小学生。本人らは知らずに深夜までテンション高く騒いでるけど元々のオーナーの知り合いが近所にゴマンといるから民生課に通報されたらしい。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2018/05/20(日) 13:58:54 

    新しい騒音トピたてたい
    道路族トピ終わっちゃったし…
    昨日一昨日は雨で寒くて道路族静かだったのに今日は晴れて少し気温上がったから騒いでる
    ガタガタ ドンドン 何か音たててないと気がすまないの?

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2018/05/20(日) 22:10:19 

    すぐ近くの家でまだBBQしててとバスケの音するんだけど。文句言ってやりたい…。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2018/05/20(日) 22:21:04 

    上のバカ、この時間物落とすのやめろ、寝てんだぞ!まじで憎い。憎い!

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2018/05/21(月) 20:24:39 

    上の家族うるさい。
    嫌い。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2018/05/26(土) 00:09:18 

    また土日騒ぐんだろうなぁ
    休みの日くらい少しゆっくり寝ていたいのに起こされたら最悪だ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/05/28(月) 02:16:29 

    こんな時間に掃除してるみたい
    頭おかしいでしょ?あの夫婦

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2018/05/30(水) 07:19:51 

    マンション騒音 毎日ガキが走り回る

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/05/30(水) 21:25:58 

    隣の女の大学生が友達何人か呼んでて馬鹿笑いな笑い声が19時過ぎからずーーっとしてるんだけど、そろそろ我慢の限界。
    本当に五月蝿い。
    怒鳴って良いかな。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/05/31(木) 01:38:19 

    マンションの子供らが帰ってくる時間が近づくと凄く憂鬱になる
    それと、敷地内を自分ちの庭だと勘違いしてる非常識な母親の車があるとゾッとする

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2018/05/31(木) 16:20:40 

    相手が子供のいる家だと、配慮や音を出さないように対策している上で聞こえてしまう音はしょうがないと思う。ただ配慮や対策を放棄していながら子供がいるからうるさいのはしょうがないというスタンスでいられるとそれは違うだろと思う。子供がはしゃいで走り回るのも飛び跳ねるのも大声でさけぶのもしかたないが、その音が周りに迷惑をかけないように環境を整えるのは親の仕事だろちゃんと果たせよと思う。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2018/05/31(木) 16:29:35 

    >>271
    周りの家が配慮しているとそもそも大きな音がでない⇒騒音主「周りから音があまりしない。てことはこっちの音も外にもれない。音立て放題!」という謎理論。戸建てだと音を気にしなくていいと思っている人もいるが、防音が施されていない木造家屋は音がものすごく響く。窓を開け放して大声でしゃべっている内容外に聞こえてるし。フローリングに飛び降りる音なんて両者の窓を閉めていても響く響く。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2018/05/31(木) 16:32:05 

    隣の戸建てシャッター閉める音ウルサイ

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/05/31(木) 16:36:04 

    >>254
    分かる。うちの隣も新しい一家になった途端にうるさくなった。今までマンション暮らしだったらしいが、そんなので注意されなかったのかよと信じられない気持ち。注意しない人のほうが多いのかな?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/05/31(木) 16:41:51 

    庭が広い戸建てに住みたい
    都内じゃなくて良いから

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2018/05/31(木) 16:56:31 

    >>235
    ほんとそう。
    筒抜けなんだよね。
    うわお隣の奥さん上品な見た目なのに口悪いなwとか。
    子供って小さい子ほど声のボリューム調整できないし泣いたり怒ったり暴れたり笑ったりっていつも突発的。
    親は叱ったりなだめたりで対応しなきゃいけないから窓を閉めに行く暇なんてないだろうし。
    だからもうね、閉めっぱなしにしてくれと思う。
    換気は子供がいない時間にやればいいし。


    +0

    -0

  • 288. 匿名 2018/05/31(木) 17:33:25 

    >>85
    BBQを住宅地の屋外でやるなんて…信じられん。海とか川とかキャンプ場へ出かけて行ってやるもんじゃんね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード