-
1. 匿名 2018/05/01(火) 19:45:08
湯船に浸からないでシャワーで済ます+390
-3
-
2. 匿名 2018/05/01(火) 19:45:37
入らない+196
-13
-
3. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:07
シャワーのみでーす+243
-4
-
4. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:09
シャワーも汗かきたくないから
ぬるめのお湯+70
-6
-
5. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:11
![風呂嫌いあるある]()
+49
-2
-
6. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:16
休みの日は入らない+398
-9
-
7. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:23
明日休みなら風呂入らない。
私は体を洗うのは好きだけど髪を乾かすのが嫌い。風呂掃除はもっと嫌い。+570
-5
-
8. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:24
入っちゃえば何とかなるけど
入るまで腰が重たすぎる+702
-4
-
9. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:26
おまた洗ったら後は適当+164
-8
-
10. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:38
次の日に男性とデートなら喜んで風呂に入る。それ以外はめんどい。+246
-7
-
11. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:54
何の予定もない日の前日は入らない+341
-3
-
12. 匿名 2018/05/01(火) 19:46:58
風呂嫌いな癖に温泉に行ったら3回くらい入りに行く+331
-16
-
13. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:12
頭洗って、股、脇、さっと流して終わり+86
-10
-
14. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:33
ピンクカビの存在無視+264
-8
-
15. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:36
足が常に臭い+17
-26
-
16. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:40
寝落ちする。気づいたら朝+217
-9
-
17. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:54
皮膚がんになりやすい+5
-33
-
18. 匿名 2018/05/01(火) 19:47:58
私が湯船に浸からないのは掃除が嫌だからです。お湯浸かるのが嫌いなわけでも水道代節約したいわけでもない。+124
-4
-
19. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:05
3日に1回しか頭洗わない+52
-48
-
20. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:07
息子
風呂から上がるとあしのうらがかゆいから入りたくないと言うのどうしたらいい?
+8
-13
-
21. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:09
髪を洗って顔を洗って体を洗ってタオルで拭いて髪を乾かして…という過程を想像してめんどくささが倍増する。+348
-2
-
22. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:13
あらゆる臭いに鈍感になる。+32
-5
-
23. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:18
>>17
なんで?+10
-4
-
24. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:43
お風呂がめんどくさくて、うだうだしていたら、気づいたら朝になってる。+211
-4
-
25. 匿名 2018/05/01(火) 19:48:55
入浴してる時間よりも、入るまでウダウダやってる時間の方が長い。+392
-4
-
26. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:04
21時になったら入ろう、22時になったら入ろう…ってなかなか入らない+414
-2
-
27. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:05
お風呂はまだいい。
シャワーが辛い。疲れに行くようなもの…+57
-7
-
28. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:16
髪をドライヤーで乾かさない。
自然乾燥+100
-15
-
29. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:24
入らなきゃ…入らなきゃ…と考えてるうちに何時間も経っている+270
-3
-
30. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:40
洗い方がめちゃくちゃ適当+60
-6
-
31. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:44
入らなかった次の日は大体体がキツイ
外に出るのも嫌になる+159
-7
-
32. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:44
ハエと友達+10
-33
-
33. 匿名 2018/05/01(火) 19:49:48
あと30分たったら入ると言って気がつけば朝+186
-6
-
34. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:00
連休中、お風呂何時に入ろうかな~と考えてたら最終日になったりしてる事もある
そして出勤日の朝になってようやくシャワー浴びる感じ
特に冬+171
-9
-
35. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:04
入浴はリラックスタイムではなく、全身を洗う作業+266
-3
-
36. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:09
冬なら1日おきでも自分の中ではセーフ+180
-15
-
37. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:26
入ったらスッキリはするんだけど、入らなきゃ~って思うのが凄くストレス…。
+245
-3
-
38. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:51
コンディショナー省きがち+25
-11
-
39. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:57
>>32
間違えてプラス押しちゃったw
それはやばいってw+19
-4
-
40. 匿名 2018/05/01(火) 19:50:59
入るまでがめんどくさいってよく言うけど、私は入ってからもめんどくさいよ。
あ〜あと顔洗わなきゃ
あ〜あと頭洗わなきゃ
あ〜上がったらドライヤーかけなきゃ
最後まで苦行+173
-4
-
41. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:03
夏場は扇風機がドライヤー+61
-3
-
42. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:03
旦那にくさいと言われるww+22
-18
-
43. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:19
夏の嫌いな所は汗をかくと入らなければいけないという理由+123
-1
-
44. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:21
そこに入るだけで自動で髪も体も洗ってくれてピッカピカになる自動洗浄機があればいいのにと一度は考えたことがある。+250
-3
-
45. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:49
夏は扇風機で髪の毛乾燥+44
-3
-
46. 匿名 2018/05/01(火) 19:51:51
料理より掃除より、お風呂に入るのが1番嫌いかも(笑)+107
-3
-
47. 匿名 2018/05/01(火) 19:52:24
シャンプー類の詰め替えがめんどくさすぎて毎回ボトルのを買う+86
-4
-
48. 匿名 2018/05/01(火) 19:52:38
夏毎日入らなきゃいけないけど、ドライヤーとかしないでもいけるから楽だったりする+13
-5
-
49. 匿名 2018/05/01(火) 19:52:39
日曜日だからお風呂もお休みと言って毎週日曜日は絶対に入らないうちの家族+16
-8
-
50. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:14
最悪な時は髪乾かさずそのまま寝ちゃう+33
-9
-
51. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:16
ぶっちゃけ面倒くさい+59
-1
-
52. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:24
いざ入るとすっきりして良い気持ち。早く入ればよかったなどと思う。+113
-1
-
53. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:27
髪は適当に洗うけど、陰部だけは念入りに洗う+13
-0
-
54. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:34
>>46少し長野っぽいw+8
-0
-
55. 匿名 2018/05/01(火) 19:53:44
お願いだから早く人間洗濯機を開発してほしい+67
-1
-
56. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:05
お風呂大好きしずかちゃんが信じられない。
なんで昼間からお風呂入るの?1日に何度も入るの?お風呂入るのが趣味なの?理解できない!!+92
-0
-
57. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:10
さっき美容院行ったから、今日はお風呂は入らない。体は汗拭きシートでしのぐ。
+77
-0
-
58. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:33
パンツを変えて満足する+69
-0
-
59. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:34
お風呂で鼻歌を歌ったことがない。
そんなゴキゲンな気分になれない。+21
-0
-
60. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:36
入らなくて後悔することはあるけど、入って後悔することは絶対ないのにね
分かっちゃいるけどめんどくさい+111
-0
-
61. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:49
風呂入らない。パンツも2日目突入。+35
-7
-
62. 匿名 2018/05/01(火) 19:54:53
動物は風呂に入らない
+22
-0
-
63. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:21
あ~ぁ丸刈りにしよっかなぁ~って年に数回考える時がある+46
-1
-
64. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:42
頭がとくに面倒くさい+86
-0
-
65. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:43
入らずに後悔することはあるが、入って後悔することは絶対にない。入ったら絶対気持ちいいはず。
そうわかっているのになかなか入れない…。なぜだ。+61
-1
-
66. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:54
入りたくないけど、臭いとか思われるの嫌だし、頭が油ギッシュだから
頑張って二日に一度です+29
-4
-
67. 匿名 2018/05/01(火) 19:55:54
温泉に行くのは好き+59
-6
-
68. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:21
お風呂嫌いな人って、温泉のある旅館に行った時とか朝風呂入りますか?
私、絶対入らないんだけど(もちろん前夜に入ってる)入らないって言うと一緒に行った人にたいてい驚かれる。+43
-0
-
69. 匿名 2018/05/01(火) 19:56:35
巻き髪にしてスプレーとかふいちゃった日の夜はなんでスプレーとかしちゃったんだろう…ってなる。
めんどくさい!+80
-0
-
70. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:31
そもそも裸でいるということが落ち着かない。
さっさと出て早く服を着たい。+14
-0
-
71. 匿名 2018/05/01(火) 19:57:50
突然綺麗好きみたいになる日がある
数時間でエネルギー切れになるヲチ付き+54
-0
-
72. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:03
子供がいると倍以上お風呂までの決断がグダグダする+23
-0
-
73. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:18
汗かいてないからいいか、と自分に言い訳する+60
-0
-
74. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:31
ごめんなさい!何度か風呂入ってないまま職場行きました、、、+86
-2
-
75. 匿名 2018/05/01(火) 19:58:57
40歳まで毎日入ってた。出掛ける前に入って、帰ってからまた入るとかもあった。
今では…2日間入らない時もある。+25
-0
-
76. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:00
頭から男みたいな皮脂臭が漂う時がある+66
-1
-
77. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:14
入る前までは面倒くさいって思うけど、入ってる時は思わない不思議。+34
-3
-
78. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:29
風呂入らない割にはダニとかの事には敏感+59
-0
-
79. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:52
風呂から上がった後のスキンケアもめんどくさい。
毎日ボディクリームとか塗ってる人マジで偉いと思う。+99
-0
-
80. 匿名 2018/05/01(火) 19:59:56
>>58
私はパンツも替えないで寝てしまう時がある。+42
-0
-
81. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:06
汗だくになった真夏の帰り道、家ついたら絶対シャワー浴びるぞ!と意気込んでも冷房きいた部屋で汗がひくと途端に風呂がだるくなる+96
-0
-
82. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:53
旅先のホテルでは必ず入る+46
-0
-
83. 匿名 2018/05/01(火) 20:00:58
風呂めんどくさい風呂めんどくさいって何時間も考えてる時がある。
はっきり言って時間の無駄だよねw+66
-0
-
84. 匿名 2018/05/01(火) 20:01:08
なんと今日、給湯器が壊れた‥
もう入らなくて良いということかな+24
-0
-
85. 匿名 2018/05/01(火) 20:01:51
湯船の中で髪を仰向けにする体勢で
髪の毛全体を濡らしてから髪を洗う。
+11
-2
-
86. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:34
1日置きは余裕だけど2日置きになってくると
あぁぁ〜やっぱり入っとけば良かったと後悔する+43
-0
-
87. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:37
うだうだしてるうちに日付が変わる
朝入ればいいや…からの朝になって「昨日入っておけばあと1時間は眠れたのに」と後悔
「今日は帰ったらすぐ入ろう!」で、また同じことの繰り返し+100
-1
-
88. 匿名 2018/05/01(火) 20:02:52
たまに即行動!とお風呂シュバることあるけど続かない+10
-0
-
89. 匿名 2018/05/01(火) 20:03:03
>>79
私、風呂場で軽く体ふいてクリーム塗って出る+2
-0
-
90. 匿名 2018/05/01(火) 20:03:32
風呂嫌いで面倒くさがりな女性ほど髪の毛が長い。
+51
-5
-
91. 匿名 2018/05/01(火) 20:04:11
半乾きのまま寝る+23
-0
-
92. 匿名 2018/05/01(火) 20:05:09
>>90
風呂嫌いは、美容室に行く頻度も少ないんだろうね。+18
-3
-
93. 匿名 2018/05/01(火) 20:06:26
>>61
せめてパンツは変えとけw+19
-0
-
94. 匿名 2018/05/01(火) 20:07:51
5日ぶりに風呂に入った
二日前くらいから、匂ってたけどね!(笑)+27
-9
-
95. 匿名 2018/05/01(火) 20:08:18
>>90
わかる!髪切ったらシャンプー楽になったよ
ドライヤーもしなくておk
+13
-0
-
96. 匿名 2018/05/01(火) 20:08:45
みんな風呂入らなかった最高記録何日くらい?
私はインフルの時で3日+7
-5
-
97. 匿名 2018/05/01(火) 20:09:28
今日まだお風呂に入ってない方はプラスを。+104
-6
-
98. 匿名 2018/05/01(火) 20:10:44
不潔と罵られる+9
-1
-
99. 匿名 2018/05/01(火) 20:10:48
お風呂はリラックスタイム♡なんて言うけど
子供2人も一緒に入れて、リラックスどころかだいぶ疲れる。入ってる途中から目眩がして息苦しくなり、しまいには出たあと心臓バクバクして動けなくなるレベルで疲労する。
+28
-0
-
100. 匿名 2018/05/01(火) 20:11:34
お風呂めっちゃめんどくさい。
しゃーなし入る感じ。+39
-0
-
101. 匿名 2018/05/01(火) 20:13:52
お風呂入ると何だかんだ一時間以上いる+16
-3
-
102. 匿名 2018/05/01(火) 20:14:37
>>97
今日は入らないよ!+9
-1
-
103. 匿名 2018/05/01(火) 20:15:01
ここ2.3年 2日おきにお風呂入ってるけど髪の毛つやつやになって抜けが少なくなった
+15
-1
-
104. 匿名 2018/05/01(火) 20:15:59
シャワーだけの人って匂いでわかるよね。
+2
-21
-
105. 匿名 2018/05/01(火) 20:16:09
12時過ぎたとたん入るのを諦める+43
-1
-
106. 匿名 2018/05/01(火) 20:16:26
のだめカンタービレを見てた時、そんなに洗わないでそんなにサラっとしてるわけないじゃん、と思ってた+25
-0
-
107. 匿名 2018/05/01(火) 20:16:35
ニート期間中は一週間入らない なんてことが多々あったわ(笑)+19
-1
-
108. 匿名 2018/05/01(火) 20:17:35
>>62
日本猿は冬は温泉つかって毛並みがほわほわしてて私より綺麗だよ。カピバラさんもゆず湯やりんご湯が浮いててオシャレだよ(つд`)+26
-0
-
109. 匿名 2018/05/01(火) 20:18:23
>>103
油じゃなくて?+1
-0
-
110. 匿名 2018/05/01(火) 20:19:30
洗いすぎると本来必要な油分も無くなってしまう論を唱える+36
-0
-
111. 匿名 2018/05/01(火) 20:20:39
>>96
インフルなら仕方ない
連休で3日とかある+26
-1
-
112. 匿名 2018/05/01(火) 20:22:59
髪型ショートにしたら面倒くささがなくなったよ+11
-0
-
113. 匿名 2018/05/01(火) 20:26:17
温泉に行くと、ここぞとばかり湯を堪能する+44
-0
-
114. 匿名 2018/05/01(火) 20:26:29
>>103
私は1日おきだけど、
40代半ばでも髪の毛しっかりしてて
白髪もゼロ。
髪の毛だけは褒められます。
洗い過ぎない事がいいのかどうかは
分からないけど‥+12
-0
-
115. 匿名 2018/05/01(火) 20:30:23
単純にお風呂って疲れる
すごくエネルギー使う
仕事して帰ってご飯作って食べて、最後お風呂ってもう無理+70
-0
-
116. 匿名 2018/05/01(火) 20:33:12
どれだけ早く出れるかタイムを計る。+8
-0
-
117. 匿名 2018/05/01(火) 20:34:15
髪の毛を乾かすのがめんどくさい‼
一瞬で乾かすやつがあったらいいな+43
-0
-
118. 匿名 2018/05/01(火) 20:35:04
ウエットテッシュで身体を拭く。+4
-2
-
119. 匿名 2018/05/01(火) 20:35:39
>>104
わかるわけないw+5
-0
-
120. 匿名 2018/05/01(火) 20:36:30
>>74
若い時はしょっちゅうしてたなぁ。。。
37歳です。いつからか、1日1回は入らないと頭が臭すぎて自分でも耐えられなくなった。
+13
-0
-
121. 匿名 2018/05/01(火) 20:37:32
お風呂というよりドライヤーが嫌い。+44
-1
-
122. 匿名 2018/05/01(火) 20:38:18
お風呂は好きなんだけど
髪乾かすのが面倒臭くて+25
-0
-
123. 匿名 2018/05/01(火) 20:40:34
浸かるとめんどくさくて出たくないし、結果長風呂になる
そして風呂に疲れる+23
-0
-
124. 匿名 2018/05/01(火) 20:45:09
髪の毛洗わない3日目位がしっとりまとまって理想なんだよな~+11
-2
-
125. 匿名 2018/05/01(火) 20:48:17
子供の頃、髪を洗うのが嫌で毎水曜日しか洗わなかった。
水曜日でさえも誤魔化して洗わないこともあった。
湯船に浸かるぐらいで、体を洗うのは大晦日ぐらいだった。+3
-3
-
126. 匿名 2018/05/01(火) 20:52:37
>>119
わかるらしいよ。それ以来わたしはお風呂にはいるようになった。めんどくさいけど。
ネットで検索したらすぐ出てくるよ。毛穴が開ききらないから臭いがわかるんだって。
+4
-4
-
127. 匿名 2018/05/01(火) 20:53:34
シャンプー1回目は泡が立たない+52
-1
-
128. 匿名 2018/05/01(火) 20:55:39
>>126
初めて知りました!+5
-1
-
129. 匿名 2018/05/01(火) 20:59:00
>>126(╯•ω•╰)そうなんだ〜。知らんかった。
一応毎日面倒だけど入ってる。
臭いもんだから仕方ないわ(-ω-;)
+6
-2
-
130. 匿名 2018/05/01(火) 21:00:55
二、三日ぐらい風呂入ってないときってやたら髪褒められませんか?+7
-0
-
131. 匿名 2018/05/01(火) 21:01:12
身体濡らしてタオルで拭くという作業がもうめんどくさい。+7
-0
-
132. 匿名 2018/05/01(火) 21:02:56
枕にファブリーズする+0
-1
-
133. 匿名 2018/05/01(火) 21:20:22
>>126
でも大体はお湯に浸かる前に洗うよね?
洗う時はお湯はってようがシャワーだけと変わらなくない?
シャワーは臭うって言うのは、シャワーだけでシャンプーやソープを使ってない人じゃないの?+13
-0
-
134. 匿名 2018/05/01(火) 21:23:30
髪の毛乾かすのが超絶めんどくさくて
大嫌いなので ロングヘアには絶対にしない。+4
-2
-
135. 匿名 2018/05/01(火) 21:23:59
>>125
なんか臭い+3
-0
-
136. 匿名 2018/05/01(火) 21:25:33
何だかんだ毎日ちゃんと入る
苦痛だけどね+12
-0
-
137. 匿名 2018/05/01(火) 21:32:32
めんどくさくてぐだぐだして朝になってしまうので潔く朝風呂派に転向した。
ぐだぐだしてる時間を睡眠時間に当ててその分朝早く起きる。
朝の時間ない時は『ヤバイ遅刻する!』ってめんどくさいなんて考える時間もないくらい急いでるから無心でテキパキ風呂に入れる。+26
-1
-
138. 匿名 2018/05/01(火) 21:34:39
夜は疲れて入れない。
朝、必ず入る。
夏は帰宅直後にシャワーだけ。+10
-0
-
139. 匿名 2018/05/01(火) 21:40:12
お風呂入ってからじゃないと、汚くてベッドで寝れないって人が信じられない
余裕で寝れる+64
-0
-
140. 匿名 2018/05/01(火) 21:47:34
髪乾かすことを考えると面倒くさい
坊主にしたい+15
-0
-
141. 匿名 2018/05/01(火) 21:57:57
お風呂面倒くさい
でも汗かいてるし
頭かゆいからなんとか入る
+10
-1
-
142. 匿名 2018/05/01(火) 22:00:18
昔お風呂入りたいって言うと「ダメ!」って言う親が信じられなかった。貧乏じゃないのになんでだろうね。。。我が家ではお風呂が二〜三日に一回だった。すごく嫌だった。+7
-0
-
143. 匿名 2018/05/01(火) 22:08:29
仕事いくから入らざるを得ない
時間かけたくないし、朝にシャワーだけさっと浴びてる+17
-0
-
144. 匿名 2018/05/01(火) 22:13:38
帰宅してすぐにシャワーしながらお湯をためて髪身体洗って湯船にドボン+5
-0
-
145. 匿名 2018/05/01(火) 22:18:00
私もなんだけど、
風呂に入るのが嫌いな人って、結局面倒くさがりやが多いんじゃないかな?+20
-0
-
146. 匿名 2018/05/01(火) 22:22:24
>>121
その通り!
旦那は風呂めんど〜〜とか言ってるけど短髪なのでお風呂に入って拭いたら終了。ドライヤーもしないし、もちろんスキンケアやボディケアもしない。
ラクでしょ!!!って思います。
+16
-1
-
147. 匿名 2018/05/01(火) 22:26:37
お風呂が嫌いなんじゃない。
髪を乾かすのが嫌い。
冬じゃなくてもノードライヤーだとバッチリ風邪ひく虚弱体質!+18
-0
-
148. 匿名 2018/05/01(火) 22:34:54
入ろうと思った時に、お父さんに先に入られて入る気がますますうせる+17
-0
-
149. 匿名 2018/05/01(火) 22:41:43
ショートが似合わないから、ロングにしてるんだけど、
タオルドライがうまくできなくてやたらとドライヤーで乾かすのに時間がかかってイライラしてきて、結局半乾き状態で寝てしまう+1
-0
-
150. 匿名 2018/05/01(火) 22:41:50
もうなんでもいいやとメイクだけ落として寝て朝入る。
夜入るときは1時間ぐらいシャワーに打たれ続けたりするけど朝だと時間がないから20分ぐらいで終わるし節約にはなってると思う。+11
-0
-
151. 匿名 2018/05/01(火) 22:57:46
完璧主義+2
-0
-
152. 匿名 2018/05/01(火) 23:12:01
次の日仕事の時はエチケットとして仕方なく夜遅くてもお風呂に入る!
朝は、ギリギリまで寝ていたいから入りたくない!+9
-0
-
153. 匿名 2018/05/01(火) 23:14:38
もうこの時間になるとめんどくさくて入りたくない。入るけどさ…頭乾かすのもめんどくさーと思ってしまう。+8
-0
-
154. 匿名 2018/05/01(火) 23:15:46 ID:mwD3NjzfSk
お風呂嫌だお風呂嫌だ…
湯船ドプン
はぁ~天国じゃ~♪
って毎回なんだけど、入ったら凄く気持ちいいのに、何故入る前はあんなに嫌なんだろう?+20
-1
-
155. 匿名 2018/05/01(火) 23:46:00
寒い時期は面倒くささが倍増。+18
-0
-
156. 匿名 2018/05/01(火) 23:46:21
私お風呂大好きです自宅では毎日入ります髪の毛も毎日洗います綺麗にしておかないとあと入浴剤も入れます+2
-4
-
157. 匿名 2018/05/01(火) 23:56:57
お風呂に入るのは嫌いだけど、
体臭が布団に付くとイヤなので仕方なく入る+2
-1
-
158. 匿名 2018/05/02(水) 00:37:52
重い腰を上げてお風呂入ってなんだかんだスッキリしてタオルで拭いた瞬間から汗。化粧水付けてもつけてんのかつけてれてないのかわからん。+3
-0
-
159. 匿名 2018/05/02(水) 01:10:46
家の風呂で、髪の毛洗うのが面倒
髪はジムのシャワーでしか洗わない
ゆっくり洗って乾かせるから
+3
-0
-
160. 匿名 2018/05/02(水) 01:32:15
湯船に浸かったらのぼせるし、季節問わずシャワーのみ。だから引っ越しのとき、ユニットバスで家賃安いとこに格下げした。
ただ、外国のシャワーボックスのなかで、上からお湯が降ってくるシャワーだと、おまたや細かな部分が洗えない気がする。+2
-0
-
161. 匿名 2018/05/02(水) 01:48:36
ドライヤーが死ぬほど嫌い!
これから暑くなって汗かいたら嫌でもシャワー浴びなきゃいけないと思うと本当に苦痛…。
髪切ってダイソンのドライヤー買おうか悩み中。+10
-0
-
162. 匿名 2018/05/02(水) 04:08:53
酒飲んで座椅子で寝落ちしてました。めんどくさいから風呂は朝入るよ。+4
-0
-
163. 匿名 2018/05/02(水) 11:31:36
強迫性が強い、完璧主義
入ったら最後、徹底して全身綺麗にこすりまくり完璧にしたいと思うので、それが面倒で入らない夫。他人様と会う時は、「完璧に」清め、家族のみの時はどんなに汗だくで帰宅してもそのまま寝る。0か100か。病気です。+6
-0
-
164. 匿名 2018/05/02(水) 13:16:04
風呂がめんどい時は洗面台で頭洗ってるけど、それすらやる気力ない時は前髪と顔回り部分の髪の頭皮だけ洗って前から見たらサラサラと清潔感あるように装ってる。
後ろは臭いと思うけど知らんw+7
-0
-
165. 匿名 2018/05/02(水) 13:29:13
めんどくさくてリンスインシャンプーにした。髪に合ってるみたいでよかった。
温泉も嫌いだから、旅行のときは最初に伝えておく。お風呂は汚れを落とす場所ってだけだから、お湯につかってのんびり~とかしたくない。一人でササッと済ませたい。+5
-0
-
166. 匿名 2018/05/02(水) 16:11:42
色々考えると面倒なので、
服を脱ぐ。そうすると、寒いし、パジャマ着るのも何なので、とりあえず風呂入りたい気持ちに自然となるように自分を仕向ける。+1
-0
-
167. 匿名 2018/05/02(水) 16:15:33
お布団入らないと、寝る時に布団と肌の摩擦が何かベタベタする気がして、苦手。足とか。
翌日も、何かベタベタ気持ち悪いな~と思いながら過ごすくらいなら、5分でもさっと入ってくれば良かったと思う。+2
-0
-
168. 匿名 2018/05/02(水) 17:38:24
毎日入れない。限界を感じたら重い腰にムチを打って入る。+2
-0
-
169. 匿名 2018/05/02(水) 17:39:32
>>163
まるで自分のことのようだわ。笑+1
-0
-
170. 匿名 2018/05/02(水) 17:41:39
浴槽に浸かるのは30秒ほどで、まさにカラスの行水状態。+1
-0
-
171. 匿名 2018/05/02(水) 19:22:34
言い訳するようだけど、皮膚が喜んでいない。嫌がっているような気がして風呂に入る気が起きないような気がする。必ずしも怠けているわけではなくて。+2
-0
-
172. 匿名 2018/05/02(水) 19:45:44
>>56
上がった後、我々成人女性よりめんどくさい作業が少ないからじゃない?髪の毛短いし少なめだからすぐ乾くし、小学生だからスキンケアしないし、あと毛も剃らないから洗って湯船入るだけ。風呂掃除は母ちゃんだし。+2
-0
-
173. 匿名 2018/05/02(水) 21:03:18
>>90
>>92
私です(笑)
最近2年振りに髪の毛切りました
自分で\(^o^)/
+2
-0
-
174. 匿名 2018/05/02(水) 21:04:56
>>172
風呂上がりに何もすることなくても、めんどいよ…
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
